2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

インド(自由民主主義、英語圏、人口13億、IT大国、核兵器保有)��こいつが天下取れない理由 [519023567]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d57-VIm2):2020/06/08(月) 07:07:26 ?2BP ID:NQrMgopc0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
インド、新型コロナで1億2千万人が失職 民間調べ
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO60029070V00C20A6FF8000?s=4

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8635-oR0t):2020/06/08(月) 07:07:58 ID:v1/8ZJeV0.net
カースト制度

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3e8a-cFcP):2020/06/08(月) 07:08:11 ID:anoGPuAx0.net
ヒンズー教

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca6b-0cMP):2020/06/08(月) 07:08:24 ID:nrXh2epE0.net
y2308080608230623画像】複数のアベノマスクに大量のトコジラミが付着23080806082306してることが発覚 卵があると家で繁殖も [854257486] (173レス)
上下前次1-新
1(2): ちんのすけ (ワッチョイW 8635-fr/F) 06/08(月)01:05 ID:QYK+ulXx0(1/5) AAS
BEアイコン:zuzagiko48.gif
外部リンク:www.knowledge.jp
画像リm
2: ちんのすけ (ワッチョイW 8635-fr/F) 06/08(月)01:06 ID:QYK+ulXx0(2/5) AAS
BEアイコン:zuzagiko48.gif
汚えwwwwwwww
画像リンクom
3: ちんのすけ (ワッチョイW 8635-fr/F) 06/08(月)01:06 ID:QYK+ulXx0(3/5) AAS
BEアイコン:zuzagiko48.gif
さすがに酷すぎだろ・・・
4: ちんのすけ (ワッチョイW 8635-fr/F) 06/08(月)01:07 ID:QYK+ulXx0(4/5) AAS
BEアイコン:zuzagiko48.gif
どうすんのこれ・・・
5: ちんのすけ (ワッチョイW 8635-fr/F) 06/08(月)01:08 ID:QYK+ulXx0(5/5) AAS
BEアイコン:zuzagiko48.gif
これを学生は強制着用なんだぜ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a7b-pFiI):2020/06/08(月) 07:08:31 ID:sskuJG8X0.net
真珠の首飾り

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-mdwW):2020/06/08(月) 07:09:03 ID:CP85TwMrr.net
イギリスが仕組んだカースト制度

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-WWRv):2020/06/08(月) 07:09:30 ID:3x6ymbG5a.net
中国がいなければ天下だった

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-La97):2020/06/08(月) 07:10:14 ID:2cvL9HPB0.net
ダルシム

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ac5-OoMt):2020/06/08(月) 07:10:32 ID:fFzsMREy0.net
中国と戦争しそうで怖い

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cac5-71Yb):2020/06/08(月) 07:10:36 ID:fpBQPgiX0.net
身分制度

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sped-bnIz):2020/06/08(月) 07:10:39 ID:18RrkB+Vp.net
今世紀は天下とるよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdca-r1IE):2020/06/08(月) 07:10:45 ID:ys+CZXBEd.net
衛生面での問題だろ
あと、宗教

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fe88-uikQ):2020/06/08(月) 07:11:19 ID:BXjc90Xw0.net
古代から中国と世界を二分するほどの超大国だったけどな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8678-tfUo):2020/06/08(月) 07:11:48 ID:I2utAPPQ0.net
IT大国じゃないからだろうな
CS専攻してる学生ですら8%しか最低限のコードすらも書けないという事実

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8595-3kcC):2020/06/08(月) 07:12:07 ID:b0EqwnNi0.net
民度

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8612-7WRD):2020/06/08(月) 07:12:29 ID:4r4o36k70.net
やっぱり宗教ってクソだわ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1ae9-La97):2020/06/08(月) 07:12:37 ID:k5E3T8w30.net
少子化のせいで中国が徐々に没落していくのに合わせて天下とると思う

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMde-WVgT):2020/06/08(月) 07:12:44 ID:+d2sl8LdM.net
「英語圏」www

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2dc4-B5S+):2020/06/08(月) 07:13:04 ID:vnOxV0xx0.net
>>12
日本厨は親族全員刺し殺してやろうか?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 65ea-uikQ):2020/06/08(月) 07:13:04 ID:dIyqDNRR0.net
2060年までには印中の2強になる見込みだろ?
日本は確実に追い越されるぞ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-54hR):2020/06/08(月) 07:14:50 ID:yJI7BxJZa.net
インドが天下取ってないお陰で
俺たちがカースト制度無慈悲土人レイプ動画や
列車から身を乗り出して鉄柱に体を打ち付けて死ぬバカの動画を
見れたりするんだが?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c6ae-gd29):2020/06/08(月) 07:14:57 ID:jqypTimn0.net
カースト制度定期

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8585-mXJe):2020/06/08(月) 07:15:16 ID:OgbjgiAc0.net
識字率70%

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 959d-uikQ):2020/06/08(月) 07:15:44 ID:bticNhF10.net
国家としてではなく人材としては台頭してる
アメリカIT企業のトップ層にインド系が増えてる

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cadd-JhOo):2020/06/08(月) 07:15:47 ID:csCcf3r70.net
既に十分すごいだろ
MSの社長だってインド人だし、一気にというより徐々にインドが強くなっていくよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d21-lsno):2020/06/08(月) 07:16:23 ID:WY7/f12d0.net
意外と英語が通じない

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMce-ByNB):2020/06/08(月) 07:16:25 ID:Mx1Sl6A1M.net
身分制度のせい

ちなみに日本も小泉改革で氷河期とか非正規とか身分制度作ったせいで没落の一途

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-gIfp):2020/06/08(月) 07:16:29 ID:u+Oocq/fa.net
カースト意識をなくすこととインフラ整備とくに衛生関連
この2点がでかい

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 998c-WuUp):2020/06/08(月) 07:16:33 ID:BfXbW2mZ0.net
カレーが美味しすぎる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4dd5-a8Cu):2020/06/08(月) 07:16:42 ID:UAbX4rN90.net
宗教やろなぁ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 07:17:07.27 ID:Qg9egACX0.net
家にトイレがない……

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 07:17:18.73 ID:tA2JP5MP0.net
カースト制度

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 07:17:52.51 ID:rSiLEyQGd.net
身分制度がある国はダメよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 07:18:28.42 ID:UAbX4rN90.net
身分制度あった方が国としては都合良いんじゃない?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 07:18:36.82 ID:+lQ01BKP0.net
左手でうんちを拭く

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 07:18:47.98 ID:BpT2U2LQ0.net
肌の色

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 07:18:52.42 ID:SGZCZK8x0.net
人種ですらない差別の蔓延

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 85c9-1bbd):2020/06/08(月) 07:19:43 ID:fVhs3KMF0.net
あんだけ人いるのにある程度裕福な労働者になれるのは都市部の上澄みだけ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3ede-zmPk):2020/06/08(月) 07:19:55 ID:I2K8vznQ0.net
女性差別と階級差別🥺

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fee5-UG0K):2020/06/08(月) 07:20:03 ID:L/BxbX3d0.net
Amazonの実質本社はバンガロールだし

Google社長はインド人だろ

国家が天下とる必要なんてねー

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a9c2-5vtq):2020/06/08(月) 07:20:49 ID:JinikfwV0.net
レイプ後に燃やすっていう民度

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1e8-Alfg):2020/06/08(月) 07:21:49 ID:jSZ5Sdn90.net
インドは強い
中国と違ってアメリカ企業を内側から静かに乗っ取る作戦

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sped-uAIZ):2020/06/08(月) 07:21:56 ID:q4DrFwVvp.net
ナデラもピチャイもインド系だもんなあ
トップ層はすごいよな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 69c2-Cgh4):2020/06/08(月) 07:22:11 ID:nGnUGzpS0.net
やっぱ宗教ってクソすぎんか

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-D6qX):2020/06/08(月) 07:22:31 ID:bxMYS3UOa.net
>>26
英語が通じないのは発音のせいだろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a162-iFul):2020/06/08(月) 07:22:40 ID:BM6v7w650.net
民度が違うから

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-quEc):2020/06/08(月) 07:23:00 ID:wp5l8LE/r.net
チーズの食べ過ぎ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a85-i6wd):2020/06/08(月) 07:23:40 ID:F6yyyNV70.net
インド人は白人達による肌の色で差別してませんっていう証明のために利用されて持ち上げられてる感あるよね

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-aX+J):2020/06/08(月) 07:23:43 ID:Xp2JZ+TCa.net
ポスト中国でこれから天下取る可能性は大いになる
人口が多くてカースト制度のお陰で奴隷の供給には困らないからポテンシャルはかなりあるぞ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ be0a-Jcqs):2020/06/08(月) 07:23:45 ID:H02/Nk5G0.net
中国が事実上身分差別制度を廃止したのは1000年前で
これは世界最初
一方インドは戦後

この差は圧倒的

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4a8e-weZO):2020/06/08(月) 07:24:51 ID:aT8tx7aK0.net
カーストは実質奴隷制度

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fe44-HuyU):2020/06/08(月) 07:24:53 ID:exa5/PAh0.net
インド(ネパール)人カレー屋の魅力

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 998c-WuUp):2020/06/08(月) 07:25:02 ID:BfXbW2mZ0.net
>>39
性は究極の性差別徴兵があっても各国発展してきたよ
家庭でどの地域、年代でもだいたいくっついてるし
もちろんそれ自体はよくないけどね

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 07:25:27.91 ID:G0NF6wU00.net
2060年にはインドの人口は55億人で軍事力含め世界最強国家になっていると未来からきた人が2ちゃんに書き込んでたよ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 07:25:31.25 ID:HYLHIFwl0.net
宗教とカースト制度やろな

あの人口を支える食料自給率を生み出す肥沃な耕地面積がある国土
高い山脈に囲まれてて陸からの外敵侵入ルート限られてるので圧倒的な防衛力の高さ
国民の英語力と数学の高さ

うーんマジでなんであんな未発展な国なんやろな

56 :自己顕示欲の塊 :2020/06/08(月) 07:25:48.11 ID:kqzgaeMTp.net
身分制度があるからこそ優秀な人材が振るいにかけられやすいって事は無いのだろうか

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4ae5-INBt):2020/06/08(月) 07:26:37 ID:Z94nvrS50.net
カーストの弊害なんて家柄でガイジが総理になる国とかわらんだろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1e8-Alfg):2020/06/08(月) 07:26:43 ID:jSZ5Sdn90.net
インドは意地になって高層ビル建てない

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4d4c-v02n):2020/06/08(月) 07:27:11 ID:zcvt00o30.net
カーストとかいうわけわからん伝統

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa11-B5RW):2020/06/08(月) 07:27:48 ID:wPt4xufoa.net
土人が沢山居たところで国益にはならんということ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1e8-Alfg):2020/06/08(月) 07:29:18 ID:jSZ5Sdn90.net
インドは食料自給率が高い
人口増やしても大した負担にはならんだろな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1e8-Alfg):2020/06/08(月) 07:29:41 ID:jSZ5Sdn90.net
>>56
移民が要らない
これは強い

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-aX+J):2020/06/08(月) 07:29:44 ID:Xp2JZ+TCa.net
インドの発展が遅れたのはイギリスのせいでもある
分割統治で宗教の対立とカーストを煽り、知識層は分断された

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sped-RseF):2020/06/08(月) 07:30:00 ID:QGTC/7adp.net
>>9
金持ち喧嘩せず

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c6ca-UxKZ):2020/06/08(月) 07:30:15 ID:LPZA0Bth0.net
中国の劣化にしか見えん

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-55II):2020/06/08(月) 07:30:24 ID:CXFC2GI40.net
インドってIT分野とかでアメリカの下請けなんだろ
アメリカ大手(夜8時)「俺が寝てるうちにこれやっといて」
インド下請け(朝8時)「はい…なんとか終わらせておきます…」

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMde-MWN7):2020/06/08(月) 07:30:50 ID:GyWforMdM.net
数学ばかりやってるから
外国の学校が理科や社会を勉強してる時間を数学に費やしてる
上の学校へ行くほど数学が異常に増えてますます理科や社会が減る
理科が出来なきゃ工業が出来ない、社会が出来なきゃまともな政策が出来ない
その結果学校が建てられなくて数学が出来なくなる

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a195-uRny):2020/06/08(月) 07:31:29 ID:qTNaHg1k0.net
>>2
はい

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4dde-Alfg):2020/06/08(月) 07:31:35 ID:diAlCS8I0.net
国力を支えるには中間層の充実が肝だけどインドは
宗教に伴う身分制度が根強く残っているせいか
その中間層がなかなか増えない

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1e8-Alfg):2020/06/08(月) 07:32:33 ID:jSZ5Sdn90.net
中国は長期的に見て、どこ行っちゃうんだろうという不安がある
インドは短中期では中国に勝てんだろうけど、長期的には安定する絶対に

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-7e37):2020/06/08(月) 07:33:04 ID:6zezSkMXa.net
カースト制度は差別じゃなく区別

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-RH0z):2020/06/08(月) 07:33:23 ID:rSiLEyQGd.net
結局、国内の格差を縮めないと栄えないんだよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-CBZ0):2020/06/08(月) 07:33:57 ID:4AwpgD2jr.net
>>19
通報しといたマジで

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 07:34:19.38 ID:yad5XqC40.net
中国も全くダメだったしな
人口多ければいいってもんじゃない

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 07:35:27.44 ID:QGTC/7adp.net
中国ほど性急じゃないけどいずれ中国と同じくらいにはなるだろ
今の中国くらいになると今度は中国が安定-衰退期に突入する

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 07:35:33.63 ID:4Vxx6Scg0.net
乞食の国だから

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 07:35:43.03 ID:/xOt76a0d.net
>>1
ナンの量が多すぎるんだろ
食べすぎだよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-gRLK):2020/06/08(月) 07:36:13 ID:/xOt76a0d.net
>>75
中国は少子高齢化が日本より急激だぞ?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1e8-Alfg):2020/06/08(月) 07:37:02 ID:jSZ5Sdn90.net
>>72
安い人材をどっかから調達せなならん
インドはカースト制を使える

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d4a-BbKB):2020/06/08(月) 07:37:06 ID:Jpt1a0nJ0.net
割とマジで宗教のせい

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c6c0-uikQ):2020/06/08(月) 07:38:04 ID:W0DkaFmR0.net
一部の奴は金持ちって構図はアフリカと一緒だからな。貧民が多すぎる
中国だってついこの間までそうだったのに

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-zjBN):2020/06/08(月) 07:39:00 ID:oKYiHcH1M.net
教育水準低いからな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6dde-f/tT):2020/06/08(月) 07:39:08 ID:f9230vnw0.net
・地方はインフラが未発達だから不便で外資が進出しづらい
・石油やレアメタルなどの自然資源が乏しい
・中国、パキスタンとの軍事的緊張

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMde-iNvH):2020/06/08(月) 07:39:16 ID:nhgOuSCmM.net
全然民主主義じゃないし
近代国家じゃない
形だけ近代国家の仲間
日本もトルコも同じ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sped-RseF):2020/06/08(月) 07:40:36 ID:KCxedY5ep.net
土人だから

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1e8-Alfg):2020/06/08(月) 07:40:52 ID:jSZ5Sdn90.net
中国は教条主義すぎる
1人っ子に教育施すべしと決めたら、とことん高齢化に突き進む
経済効率最優先でタワマン建てまくったらセックスする場所がなくなった

インドは中国以上に強かで、本能的なんだよね

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 07:41:17.40 ID:4qEWugOK0.net
暑い国だから
やる気がおきない

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 07:41:27.59 ID:MLpXX1O0p.net
何言ってるんだ?陰で着々と力つけてるだろ
どうやって覇権を握るかまで考えてるだろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 07:41:31.96 ID:d5kVmZh50.net
経済大国になっても人口多すぎで貧富の差があり続けて国内不和があり続けるだろうね。今のアメリカもそうだが格差ある国は幸せに見えない

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 07:41:49.06 ID:Xp2JZ+TCa.net
>>72
アメリカ中国は国内の格差を縮める気なんか全くないぞ
EU圏も移民という名の奴隷で下支えしてる

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 07:42:03.45 ID:POA6HbCR0.net
インドにはカースト制度がまだ有るらしいじゃん
日本も着々と出来つつ有るね
今後AO入試が蔓延してしまうと、たまたま金とコネのあるいい家に生まれただけのアホボン共が
楽に高学歴もゲットしてしまうだろう
日本は民主主義ではなくて世襲主義だからね
生まれでほとんど未来まで決まってしまう

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 07:42:09.36 ID:+8S+A0ZI0.net
カーストのせいだろ
生まれた階層で仕事も決まってて職業選択の自由がないから
国家主導で何かするとき、新しい産業が生まれた時とか経済特区とか公共事業とか用意しても人口の多さを活かせない

93 :ゆいにー :2020/06/08(月) 07:42:11.19 ID:3+r4GeI90.net
>>83
なるほどにゃ〜

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 07:42:29.88 ID:WcIyMLgAr.net
ブリカス

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-XUya):2020/06/08(月) 07:42:44 ID:RG1i7U0Q0.net
暑いからや
ダラダラするわ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4aae-BeoW):2020/06/08(月) 07:43:12 ID:BKOa4avS0.net
インドが帝国主義にそまったら平気でおれら奴隷にされるぞ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-uv+u):2020/06/08(月) 07:44:15 ID:aAI345w5a.net
そもそもカースト制度の発端ってエゲレスが制定したからなの?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4de8-dUeo):2020/06/08(月) 07:44:22 ID:UbUf/sOm0.net
シュードラ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cac5-7Ofq):2020/06/08(月) 07:44:28 ID:iRGTzfrm0.net
>>95
世界史で主役になれなかったのもこれやろうな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5dc5-LJjY):2020/06/08(月) 07:45:27 ID:ZbjlBotG0.net
民度が低い

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1e8-Alfg):2020/06/08(月) 07:45:33 ID:jSZ5Sdn90.net
>>92
都会にはあまりカーストはない
田舎に新産業や経済特区は期待できないんだから無問題だと思う

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3e66-NnPp):2020/06/08(月) 07:45:45 ID:j0qox37H0.net
>>2
カーストについて何も知らん奴「カーストガー」

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d6c5-UXFa):2020/06/08(月) 07:46:05 ID:t0WPLe4T0.net
スポーツがクリケット以外クソ弱いけどそのせいで競争精神が培われてないんじゃないか?
もっとスポーツやって鍛えろ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 07:46:30.50 ID:PrxntC3n0.net
インド人が糞過ぎるから
日本に来てるのはエリート層で国外で出会すと横柄だったりマナー最悪で関わりたくもない

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 07:48:10.84 ID:jSZ5Sdn90.net
カースト制度は田舎にしかない
経済発展を担う層はほぼ都会民だから無問題

移民を国内から調達できる
これがインドの強みになる

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 07:48:57.22 ID:IAHl+jV/0.net
映画に大金つかっちゃう

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 07:48:57.28 ID:+8S+A0ZI0.net
>>101
カーストは都会とか田舎とか関係ないぞ
生まれた血筋がそのままカーストなんだからカーストがある人と無い人という分類がない

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 07:50:00.56 ID:9oK5iiLjp.net
>>102
インドエアプ乙

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 07:50:12.75 ID:s7AeR0Xu0.net
暑い国はダメ
暑いと頭がバカになって何も考えなくなる
日本も暑くなって没落していってる

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 07:50:25.89 ID:jSZ5Sdn90.net
>>107
都会ではカースト差別は緩いんじゃない?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ac5-36ql):2020/06/08(月) 07:50:49 ID:e05H0kyP0.net
民度

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 697b-Alfg):2020/06/08(月) 07:51:21 ID:PSBLbgSe0.net
政府が弱いから

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-B3LF):2020/06/08(月) 07:51:27 ID:c7NkVrYwr.net
>>6
2000年前からあるぞ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1e8-Alfg):2020/06/08(月) 07:51:50 ID:jSZ5Sdn90.net
>>109
サンフランシスコもロサンゼルスも暑いぞ
深センやシンガポールも暑い

だいたいインドでもデリーとか内陸は寒暖差激しいよw

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3e0b-aX+J):2020/06/08(月) 07:51:55 ID:VQ8UTLE20.net
>>97
元々あったけどエゲレスが独立心を芽生えさせないように煽った

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4a44-Alfg):2020/06/08(月) 07:53:11 ID:+8S+A0ZI0.net
>>110
IT関連は一応誰でもなれるみたいになってるらしいが
それでも一緒に働いてるやつのカーストが気になって確かめたりすることもあるらしいし
政治家も最高峰のカーストは鼻持ちならないから国民に嫌われてて当選しづらかったりしてその下の階級が当選しやすかったりとか
都市部もいまだに色々カーストに縛られてる

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1597-uikQ):2020/06/08(月) 07:53:24 ID:E4DeBuli0.net
父の国があるからな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1e8-Alfg):2020/06/08(月) 07:53:52 ID:jSZ5Sdn90.net
GAFAのトップやってるインド人がそのうちGAFAの儲けをインドにどんどん移し始める
インドはすごい効率のいいやり方で覇権を狙う

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4dde-Alfg):2020/06/08(月) 07:53:57 ID:diAlCS8I0.net
>>83
世界中どこの国を見ても中間層が様々なインフラを支えている
本来インドもそれに倣い13億人もの国民を支えるため
更なるインフラの発展とそれに伴う中間層の拡大を目指すべきだけど
皆の指摘どおり根強く残るカースト制度により圧倒的に(中間層が)足りてない

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4a44-Alfg):2020/06/08(月) 07:54:09 ID:+8S+A0ZI0.net
デパートのドアを開けるだけの仕事を延々やってる一族とか未だにいるらしいな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM5a-uSPT):2020/06/08(月) 07:54:27 ID:o/IdPu6CM.net
優秀なやつは国外に出ていく
アメリカのIT企業の大部分がインド人
インド人+アメリカの大学、大学院卒業が最強

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fe8c-7Ofq):2020/06/08(月) 07:54:35 ID:PrxntC3n0.net
あとインド人は嘘つきも多い
釣り銭誤魔化されていちいち指摘するのが面倒で気が抜けない

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sped-XN2m):2020/06/08(月) 07:55:09 ID:8LBSy7rSp.net
平均IQ80

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-Rw0O):2020/06/08(月) 07:55:50 ID:jiGNlb1ja.net
国民の99%が土人

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1e8-Alfg):2020/06/08(月) 07:55:57 ID:jSZ5Sdn90.net
>>116
田舎ではいまだに結婚とか就職で下位カーストは切られるって言うね

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMde-oaPD):2020/06/08(月) 07:56:08 ID:mynTlKKaM.net
食糧と娯楽の自給が出来てるからな。
中国はそこが崩れて西欧と戦わざる得なくなってる。
戦うと覇権争いに巻き込まれて最終的には潰される。

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdca-3s5Z):2020/06/08(月) 07:56:34 ID:IqmmJRB/d.net
これからやん

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sped-NLic):2020/06/08(月) 07:56:46 ID:7QEHOgskp.net
カースト制度ってイギリスが統治に利用できそうだから強化したんじゃなかったっけ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdca-lsno):2020/06/08(月) 07:57:10 ID:+MPelsWzd.net
スラムドッグミリオネアときっとうまくいくを見た
衛生と数学以外の教育だと思う
モノづくりへの意志が削がれてそう

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9c5-f6iC):2020/06/08(月) 07:57:34 ID:CpLibXim0.net
北部は嘘つきばっからしいね
現代のクレタ人
嘘つかれたと言う旅行者多し

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3e0b-aX+J):2020/06/08(月) 07:59:03 ID:VQ8UTLE20.net
カースト制度の良いところは低賃金労働者を国内でまかなえる所だな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMde-WVgT):2020/06/08(月) 07:59:34 ID:+d2sl8LdM.net
>>45
はあ?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ea05-uikQ):2020/06/08(月) 08:00:21 ID:tuFb6sB/0.net
ジャップランドのような奴隷でない分、国民としてはラクなんだよ。
広い家に大勢の子供で余裕綽々で生きているからね。

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1503-iSSG):2020/06/08(月) 08:00:25 ID:WXnI8/qh0.net
時間経てば天下取れるだろ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK55-iwHS):2020/06/08(月) 08:01:33 ID:INpSTMLJK.net
十年後間違いなく覇権国になってる
このレス覚えておけ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-WidN):2020/06/08(月) 08:03:24 ID:QvsjNA6pa.net
まとまりがない
地域対立も凄いしなまじ民主主義が根付いてるから中国みたいに無理やり束ねることもできない

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8612-QmCD):2020/06/08(月) 08:03:45 ID:vQHexyMo0.net
カースト制が足を引っ張ってそうだな
上位は労働意欲薄そうだし、下位は学が無くて字も読めない。そんな感じじゃね?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cabf-9LAe):2020/06/08(月) 08:04:53 ID:Ry29ROSX0.net
中国の方がなんだかんだいって国民国家と相性がいい

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW da66-jGn8):2020/06/08(月) 08:05:21 ID:4N6pD45c0.net
アジアのリーダーはしばらく中国だろうな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1e8-Alfg):2020/06/08(月) 08:07:40 ID:jSZ5Sdn90.net
やっぱアメリカ西海岸が理想だなあ・・・

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d40-Ku55):2020/06/08(月) 08:08:21 ID:FuQXGcNe0.net
カースト

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fed3-INBt):2020/06/08(月) 08:09:08 ID:Me1OuypL0.net
レイプ大国みたいだけど民度が低いのは何故なんだろうな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4aae-Alfg):2020/06/08(月) 08:10:06 ID:xkgldl9k0.net
英語使えるからだよ
優秀なやつが自国を発展させるより海外出ていったり
コールセンターとか英語圏のサービスを安くアウトソーシングでやることになってそういう役割が固定化される

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 08:10:26.93 ID:ihTmvtRda.net
>>132
スラム街でも英語は通じるぞ
英語が全く通じないのは高齢者か教育を受けてない人だろ
インド英語は聞き取りにくいし文法もぐちゃぐちゃだけどな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3ede-PMdR):2020/06/08(月) 08:14:16 ID:MK6u4tlT0.net
何でも有りだから

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cde0-Alfg):2020/06/08(月) 08:15:05 ID:WXLykoJI0.net
実際英語喋れるのは全人口の1割ぐらいで
しかもモザイク国家だから地域によって言語も違うし
文字すら読めない貧乏人も大勢いる
その英語ができる優秀な人材は外国に逃げる

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca6b-0cMP):2020/06/08(月) 08:15:13 ID:nrXh2epE0.net
y1215080615120612画像】複数のアベノマスクに大量のトコジラミが付着12150806151206してることが発覚 卵があると家で繁殖も [854257486] (173レス)
上下前次1-新
1(2): ちんのすけ (ワッチョイW 8635-fr/F) 06/08(月)01:05 ID:QYK+ulXx0(1/5) AAS
BEアイコン:zuzagiko48.gif
外部リンク:www.knowledge.jp
画像リm
2: ちんのすけ (ワッチョイW 8635-fr/F) 06/08(月)01:06 ID:QYK+ulXx0(2/5) AAS
BEアイコン:zuzagiko48.gif
汚えwwwwwwww
画像リンクom
3: ちんのすけ (ワッチョイW 8635-fr/F) 06/08(月)01:06 ID:QYK+ulXx0(3/5) AAS
BEアイコン:zuzagiko48.gif
さすがに酷すぎだろ・・・
4: ちんのすけ (ワッチョイW 8635-fr/F) 06/08(月)01:07 ID:QYK+ulXx0(4/5) AAS
BEアイコン:zuzagiko48.gif
どうすんのこれ・・・
5: ちんのすけ (ワッチョイW 8635-fr/F) 06/08(月)01:08 ID:QYK+ulXx0(5/5) AAS
BEアイコン:zuzagiko48.gif
これを学生は強制着用なんだぜ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 08:15:51.20 ID:7UohrQ/or.net
インドは巨大なひとつの世界
世界一の貧困も富も
古代と変わらぬ生活も最先端のロケット工学も同居してる
何千もの民族、何千もの言語、何千もの宗教

ヨーロッパ全土より巨大で多様

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 08:16:46.36 ID:VQ8UTLE20.net
インドは民主主義でありながらカースト制度に縛られてるという歪な状態を解消しないと無理
数の多いカースト下位を優遇するからカースト上位は出ていくし国内の上位は貧乏
インド国内の学校就職選挙はカースト下位出の方が有利っていう

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 08:17:08.29 ID:5smd9vZH0.net
平均IQが低いのにカースト制度で優秀な奴が上に行けないシステムになってるから
ITで成功した奴はアメリカとか他の英語圏に逃げちゃうしな
日本みたいに言語障壁で逃げられないみたいな国じゃないから
英語圏であることは強みであると同時に弱みでもある

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 08:18:28.42 ID:1kJp4XWI0.net
IT以外が成長するすると言われてたが糞のまま発展しなかった

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 08:18:58.51 ID:49XAWB0v0.net
気温

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 08:19:01.79 ID:SGZCZK8x0.net
それでよく国としてまとまってるなぁ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 08:19:39.46 ID:DH3HkoR6M.net
身分含めて格差が酷すぎる
底辺は未だに原始的な生活してるし

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 08:19:53.74 ID:3QwbqeKJ0.net
カースト

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 08:19:58.16 ID:7UohrQ/or.net
インドを語るのにカースト云々は浅く表面的
とにかく巨大で多様
ヨーロッパとはと十把ひとからげで語るのが愚かなように
ヨーロッパ全土より巨大なインドを
インドとはとひとまとめに語るのは愚かな行為

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 08:20:16.04 ID:56LQV5o00.net
インド人ってなんで数学とかITとか天文学にどちゃくそ強いの

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cabf-9LAe):2020/06/08(月) 08:21:35 ID:Ry29ROSX0.net
漢字文化圏のような共通化された前提条件を良くも悪くも持っていない

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a921-4s1k):2020/06/08(月) 08:22:02 ID:cnUmq6r/0.net
カースト制
言語が隣村でも違うくらい統一されてない

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9e2-HuyU):2020/06/08(月) 08:22:15 ID:tv2b8in90.net
インド人は五輪で全くメダル取れん運動オンチ民族

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-BHd3):2020/06/08(月) 08:23:01 ID:VYTwPGA8M.net
カースト枠外のエッタ非人に当たる不可触民が約2億人もいる

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-pRy1):2020/06/08(月) 08:23:14 ID:7UohrQ/or.net
というわけで
スズキの株が安くなった今がオススメ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 56b8-Alfg):2020/06/08(月) 08:23:29 ID:VBtPruVv0.net
中国の海亀政策みたいに海外に出ていった優秀な人材を呼び戻すようなことはやってないんかね

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdea-fk53):2020/06/08(月) 08:25:26 ID:1ENg8lned.net
差別があるからだろ

差別のある国は必ず衰退する

能力あるのに見合う地位が得られない為だ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-fHbY):2020/06/08(月) 08:26:40 ID:h1OX7+ijr.net
>>122
安倍晋三はインド人だったのか

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-WuRc):2020/06/08(月) 08:26:46 ID:ZLrwtMgqd.net
インドって社会主義なのな
昨日知ったわ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-WidN):2020/06/08(月) 08:34:47 ID:QvsjNA6pa.net
>>166
だからソ連・ロシアと仲良いんだよ
核保有で経済制裁食らった時もソ連は擁護してくれたこともあるほどに

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 08:38:17.62 ID:W4mGWYI1p.net
中国は毛沢無が一見メチャクチャやったように見えて、古い慣習を根こそぎ潰したからな
インドは社会主義って言いながらも根本的な社会変革をやってないから土人国のまま

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 08:38:20.33 ID:8EPTkKzP0.net
世界の工場になれないから天下は取れない

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-UxKZ):2020/06/08(月) 08:43:12 ID:4dag36Hsa.net
>>168
正当化したくはないが、「暴力的な近代化」て歴史のどこかでは避けられないよね

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 08:44:37.15 ID:pW1Mu28N0.net
>>170
結局どんな人間も権力持つと調子に乗るからだね

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 08:45:40.23 ID:QOksUFEL0.net
プログラマ多いイメージだけど、同時に下請やデカいところの社員になる奴ばかりで起業が少ないイメージ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 25de-B5RW):2020/06/08(月) 08:46:30 ID:NFXnbYmk0.net
人件費クソ安いのにな
まあ不満が爆発すると工場焼き討ちにされるけど

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sab2-INBt):2020/06/08(月) 08:47:33 ID:i7drICS6a.net
国民性
嘘つきがとにかく多い
ただ上級層は本当に優秀だと思う

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 55ae-INBt):2020/06/08(月) 08:47:38 ID:K/0HJQ3f0.net
バッタ被害で国が傾いてる

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cac5-7ZhO):2020/06/08(月) 08:50:09 ID:Xt0LcYR80.net
インドはIT大国とかいう謎の誤ったイメージを信じてるバカ多いよな
特にケンモメン

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 08:53:41.27 ID:7UohrQ/or.net
>>176
インドは超巨大
ほんとの上級層だけで1億人以上いる
世界最先端のITも
お釈迦さまの時代と全く同じ生活も
同居してるのがインド

178 :名無しさん :2020/06/08(月) 08:54:28.51 ID:UbzUxjXj0.net
インド人って愛国心なさすぎじゃね?

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 08:56:08.00 ID:c578YjrMM.net
旅行行ったが青森や岩手が文明的に見えるほど土人が多い

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 08:56:12.12 ID:M/+ENx1O0.net
契約を守らない奴らはいくら頭がよくてもダメ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 08:56:49.87 ID:E7iCa4/I0.net
数学にもっと特化して世界の数学センターになればいいのに

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 08:57:18.05 ID:eOD/Ep60d.net
今世紀中にはこいつらの天下になる

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 08:58:08.29 ID:Gz7q/oRn0.net
高学歴がアメリカに脱出しすぎ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 08:58:14.36 ID:O7FXY0E6a.net
インド人って働き者のイメージが全く無いわ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 09:04:28.56 ID:4w/hHkXO0.net
英語は一応公用語
でもほとんどの人が日常会話ではヒンドゥー語

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 09:14:24.20 ID:YnfZWDO/p.net
教育とインフラが絶望的

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sped-06yV):2020/06/08(月) 09:15:49 ID:YnfZWDO/p.net
今日ヤバの動画やインド床屋のマッサージの動画で、何もせずただずっといるおっさんどもの数が凄まじい

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM2e-ByNB):2020/06/08(月) 09:18:59 ID:DsIBaVQFM.net
インドって西側陣営ではあるけど民主的かと言われるとその…

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdea-Xebq):2020/06/08(月) 09:19:00 ID:nRQ105xNd.net
英語が使えるせいで
優秀な人材が国内に残らないんだよな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 09:19:27.88 ID:ZRDzmn5E0.net
宗教は強みでしょ
ヒンドゥー教は知らんけどイスラムは世界を飲み込みそうな勢いで増えてるし

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a0b-QVNs):2020/06/08(月) 09:20:11 ID:YQFjo+c+0.net
クソみたいな社会主義施策や外資規制をよくやるのでいつまでも経済的に発展しない

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8697-uikQ):2020/06/08(月) 09:20:42 ID:AuT3Js5N0.net
国家として大きくても国民が出来上がってないとバラバラの集団で意味がない

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 09:21:17.93 ID:8xlMOdS80.net
>>49
カースト制度、もしくは奴隷制度が発展の妨げになるんだよw

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 09:26:31.91 ID:9oyZ9nAMa.net
バクシーシ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 09:26:42.51 ID:YW0wRnx90.net
>>188
制度的には一応民主的じゃね
ただ国民の大多数が土人過ぎるから不正が蔓延ってるだけで

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d20-Pakm):2020/06/08(月) 09:29:13 ID:pbf9/ppN0.net
>>172
詰め込み教育の国だから。

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW caae-nCiH):2020/06/08(月) 09:29:39 ID:QOA1mtnD0.net
近現代インドを学ぶのにいい本ないの

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMde-6lr4):2020/06/08(月) 09:30:03 ID:b3GOX4zTM.net
旧植民地は優秀な人材出ても旧宗主国やアメリカに吸われるから

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca88-Ee3U):2020/06/08(月) 09:30:57 ID:c8QUqZZE0.net
>>41
しかもそれを木に吊るす
ちょっと分かり合えそうにないな…

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMde-zjBN):2020/06/08(月) 09:31:50 ID:55stzrLCM.net
インド旅行したらわかる
ヒンドゥー教のせいで民度がめちゃくちゃ低い

インド人が一致団結なんて無理

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-PIhU):2020/06/08(月) 09:32:15 ID:2D50ENb70.net
>>146
インド一ヶ月行った俺からすれば大体英語喋れる

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 09:36:52.66 ID:eGNjUdU9a.net
インド、パキスタン、アブガニスタンの三ヶ国は
人の命の軽さが群を抜いてる
テロとか事故で100人単位で死にまくってるのに
SNSで #pray for が出たの見たことない

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9e2-HuyU):2020/06/08(月) 09:37:20 ID:tv2b8in90.net
>>189
国内に根深く残るカースト社会に嫌気がして優秀な人材が外国に行ってしまうのかもな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMa1-5Olq):2020/06/08(月) 09:37:22 ID:iOezXM00M.net
>>200
ヒンドゥーじゃなくてカーストを再刷り込みして整備強化したイギリスが諸悪の原点なんだよ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 09:38:07.77 ID:jk5yN8cDp.net
中国の次がインドでその次がアフリカ諸国だろ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca5b-Qnt4):2020/06/08(月) 09:40:49 ID:1hboaCZl0.net
時間がかかってるだけで普通に右肩上がりだぞ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8612-Alfg):2020/06/08(月) 09:41:30 ID:++rlh4np0.net
5年後には日本のGDP抜いて世界3位になるぞ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMde-TsX0):2020/06/08(月) 09:42:29 ID:p0uU97aDM.net
>>48
黒人て好きあらばすぐに白人女を寝取ろうとするからやっぱり潜在的にあの黒巨チンに対する恐怖がある気がする
対してインド人てインド人同士でしか突き合わないから白人的にも安心なんだろ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sped-2tlp):2020/06/08(月) 09:43:06 ID:jn2KCr7Qp.net
>>21
どこで見れるんすか

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 09:50:05.92 ID:RIQ8HVHP0.net
半分土人で出来てるから無理

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-NRlh):2020/06/08(月) 09:51:37 ID:eGNjUdU9a.net
>>54
あの国土に55億とか地獄かよ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-NRlh):2020/06/08(月) 09:54:37 ID:eGNjUdU9a.net
>>49
カーストはただの身分制度じゃなく職業縛りがあるのと部族が煩い
家単位でフレキシブルに動く足軽な中国人との決定的な差はそれかと

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-8uiG):2020/06/08(月) 09:54:38 ID:oMtsU5ohd.net
9割が貧困層
毎日7万人子供産んでるけど貧困連鎖
時代遅れのカースト制度

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 10:01:03.75 ID:HUl/EPzC0.net
インド人ってインド人は言いたがるけど、中国人以上にインド人ってインド人じゃねーよ?
ベンガル人とかタミル人とかの民族やヒンズー教イスラム教仏教とかの混ぜ合わせ
だから、内部での主導権争いが激しくて団結できない

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdea-OZTg):2020/06/08(月) 10:04:31 ID:YJ/lJZPLd.net
衛生観念がなさすぎる
例え現地にそこそこ使える人材がいてもても外国人がインドで働きたいと思わないだろ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 10:05:39.29 ID:zLv05kpGa.net
ここまでインド人が肉食文化に切り替わってきてることについての話題ゼロとか嫌儲のレベルってやっぱ低いんだな
インドは宗教や食文化のおかげでまだそんなに目立ってないだけでこの国がアメリカ中国と同等に肉を食べ消費主義に走り経済大国になると本格的に食糧危機が起き地球資源の枯渇と環境汚染が目に見えて現れてくる
東南アジアやアフリカの国々が同じように成長していくのは今の地球じゃ不可能

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 10:06:39.42 ID:4qxFii/Vd.net
>>9
中国と戦争したら自動的にパキスタンとバングラデシュと戦争になるからしないよ
しかもアフガンからムジャヒティーンがわらわら義勇兵で押し寄せてくるしな

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 10:07:40.04 ID:Yvnt7Qde0.net
差別の固定化だろ
人の移動は経済を大きく成長させる

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 10:09:10.06 ID:OEbjRUZo0.net
そもそもインド人というアイデンティティが存在しない
これは中国も同じ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2da8-nrGn):2020/06/08(月) 10:13:13 ID:FhSHMDeN0.net
民度

インドなだけに

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a188-wgIg):2020/06/08(月) 10:18:46 ID:0GL1ao1W0.net
そもそも海外に興味なさそう

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 10:26:19.81 ID:4dag36Hsa.net
>>216
いちいちディスらないと蘊蓄も語れない奴ってどんだけ心が弱いの

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-vSfl):2020/06/08(月) 10:27:02 ID:zLv05kpGa.net
だから次にアメリカ中国となる国が経済成長しまくったらその時が人類の最後
落ち目の先進国たちが必死で新しいエネルギー源や培養肉に昆虫食といった別の道を探して少しでも寿命を伸ばそうとしてるんだが
黙って見ててもどんどん成長する途上国たちに経済成長が全てじゃないGDPの数字が全てじゃないといっても聞く耳をもたないだろう

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 10:33:13.25 ID:gsmuOFGQa.net
>>2
これ。
こいつがインド人を右にした

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cac5-LzUC):2020/06/08(月) 10:37:19 ID:QFam2dsk0.net
>>219
中国人は一部のウイグルやチベット除いてあるだろ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5d4a-uikQ):2020/06/08(月) 10:39:06 ID:aNt7qXgN0.net
嫌儲民は視点がほんと短期的
インドはこれから20年見ろ
中国に次ぐ国になるから

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c110-Alfg):2020/06/08(月) 10:39:47 ID:F9HROLeh0.net
インド人は怠け者
すぐ人をだまそうとする。バックパッカーでインド旅行したことある人なら
「今日は〇〇の窓口は休みだから代わりの俺が手配してやる」云々言われたことは一度や二度ではないはず

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8662-uAIZ):2020/06/08(月) 10:40:35 ID:hlf3tdR50.net
華僑がなかった

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5d4a-uikQ):2020/06/08(月) 10:40:37 ID:aNt7qXgN0.net
一人一人はカスでも人口という絶対正義があるのわからず?

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c110-Alfg):2020/06/08(月) 10:41:27 ID:F9HROLeh0.net
>>226
何を見るんだよ
教育が変わらなければ20年後どころか100年後だって同じだ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fee5-xIWi):2020/06/08(月) 10:45:20 ID:CCeCSTQ80.net
>>229
国内で頻繁に起きる暴動がGDPを押し下げてると聞いた
あと経済成長率高いのに何故か失業率が上がり続けるという謎

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 10:46:23.22 ID:WY7/f12d0.net
>>144
そんなことない
インドの地方都市では外国人相手の商売を除き驚くほど英語が通じない
サトナのバスターミナルで誰も英語が分からず近所から英語を話せるおじさんを連れてきてくれるまで30分ほどボディランゲージで交渉するしかなかった
地区行政本部のバスターミナルでこれだぞ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 10:46:43.17 ID:lI1sELC00.net
カースト制度が足引っ張ってんだろう。

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ be10-INBt):2020/06/08(月) 10:55:44 ID:OPHUHJ4a0.net
インドは土地が肥沃で気候が温暖であまりなにもしなくても食っていける恵まれた土地
だからインドではなんか頑張って努力しようとかいう思想は発達しなかった
インドは行為より無為のほうを重んじる

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5dcf-YOfY):2020/06/08(月) 10:56:54 ID:D+emMuWF0.net
行けばわかる

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eac4-yrSN):2020/06/08(月) 11:02:54 ID:wUMFpDVa0.net
ヒンズー教のカースト制度があるため、
ITに活路を求める。

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 89ca-L81m):2020/06/08(月) 11:14:37 ID:HFL1WFUC0.net
パキスタンとバングラデシュとゆう鎖

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/06/08(月) 11:16:41.97 ID:Bl/V705He
というか「天竺」なんですよねここって…
それが「天下」獲りたがるかっていう話で…
「天竺」が「天下」を獲るってどうにも違和感が…

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/06/08(月) 11:20:58.03 ID:Bl/V705He
「天上」と「天下」は違う訳ですよね…
じゃ「天竺」て何ですかって話ですけども…
「竺」って何なんでしょうそれは謎の一つだ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d12-pFiI):2020/06/08(月) 11:19:28 ID:q83SX+1I0.net
毎年2000万人人口増やしているぞ。

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM5a-qx1j):2020/06/08(月) 11:22:31 ID:69EKJeIPM.net
こんな大国がかつてイギリスの会社一つに全て乗っ取られたって怖いよな

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fe30-7ZhO):2020/06/08(月) 11:23:55 ID:uwIywj3F0.net
まだこんなことやってんの!?
的な部族間抗争が定期的に上がってくるよな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-9plW):2020/06/08(月) 11:25:44 ID:hmKSzmVwr.net
カースト
国内で宗教戦争
言語がバラバラ


こんなんて天下取れるわけがない

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-pRy1):2020/06/08(月) 11:27:00 ID:7UohrQ/or.net
>>240
すごいな
6年間で日本ひとつ分

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-TRUe):2020/06/08(月) 11:27:06 ID:D+hF0zMDM.net
ガンジス川

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-pRy1):2020/06/08(月) 11:28:14 ID:7UohrQ/or.net
やっぱりスズキの株やな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca60-BoFv):2020/06/08(月) 11:28:39 ID:yodB40UN0.net
10年以内に日本抜くし
20年以内に中国を抜く

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2dc2-MswU):2020/06/08(月) 11:31:01 ID:YAmwtZlA0.net
中国はこの後日本以上の破滅的な少子高齢化に向かうから衰退は既定路線
ただその時インドが今の中国並みに発展しているかと言われると怪しい

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-HVk1):2020/06/08(月) 11:34:21 ID:IAzPyABc0.net
インドは今の政治家が自国通貨は破綻しないことを知ってるからバンバン公共投資してインフラ整備してるから
数年で世界のトップクラスまで上がってくるだろうね

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sab2-4iMQ):2020/06/08(月) 11:35:29 ID:OD2y7fRNa.net
>>1
20年後は確実に日本を抜いてるから

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMde-hPxQ):2020/06/08(月) 11:36:48 ID:H1xzjXAwM.net
アメリカとしては中国捨ててインドを従わせるしかないもんな
しかしカースト制度という今流行りの黒人差別もびっくりの制度のせいで
中国に並びそうな人口の多さも無意味
一番平和的にインドを利用して金儲けしてるのが
日本人YouTuberで現地インドの屋台の動画撮ってるやつだろw

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a98c-GOEA):2020/06/08(月) 11:58:13 ID:BOIuju/90.net
>>20
なんか嫌な世界になりそうだな
欧米天下のほうがまだましだわ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMde-iNvH):2020/06/08(月) 11:58:59 ID:nhgOuSCmM.net
インドが伸びる伸びると言われて久しいけれど
インドの伸び悩み感は異常だよね

そして中国が止まる止まると言われて久しいけれど
全然止まる気配が無い

何故なら中国自身が弱点を解ってるからね
人口構成の問題は
現役世代を周辺国から調達することで解決する
その為に一帯一路があるし
周辺諸国を事実上の衛星国としたよね

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-pRy1):2020/06/08(月) 12:01:22 ID:7UohrQ/or.net
>>253
インド伸び悩んではない
めちゃ伸び続けてる
スズキ株買うな今

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdea-H0K5):2020/06/08(月) 12:09:41 ID:08KXc6xAd.net
古代文明発祥の地なのにな

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMde-iNvH):2020/06/08(月) 12:11:23 ID:nhgOuSCmM.net
インド出身の女性学者がインドの成長予測を発表して
一時期話題になったけど、その予測通りには進捗してないよね

理由はいくつかあるけど
ひとつは、財政規律に関する法律があるから
中国ほどには大胆な財政出動が出来ない
5年で100兆ルピーという計画は人口規模から見ると物足りないのが正直な感想だね
投資は外資を宛にしなきゃならんのは明確なハンデ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMde-iNvH):2020/06/08(月) 12:16:47 ID:nhgOuSCmM.net
中国は地方政府だけで1年度30兆元を優に超える規模の財政投資だからね
自国で資金調達出来て、インフラ投資の質も政府がコントロール出来るのが中国の強みなんだよね

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 86e0-8Tuh):2020/06/08(月) 12:17:19 ID:UocRg62S0.net
人種と信教がごちゃ混ぜすぎるから、これ以上の政治の近代化は無理よ
独裁者の存在を許して繁栄か滅亡かの賭けにでるか、民主主義の元にモタモタノロノロ途上国を何十年も続けるか

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 12:40:53.58 ID:1GyKrX4U0.net
>>258
まるで日本はバリバリ成長してるみたいな立ち位置から言うのやめたら?

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 55bf-UxKZ):2020/06/08(月) 12:55:17 ID:B4pcZvYD0.net
>>226
30年間中国は破滅する連呼してるやつもいるし、識者なんぞ大して当てにならん

261 :【B:82 W:60 H:83 (B cup) 156 cm age:32】 (ワッチョイW 25de-TVzJ):2020/06/08(月) 12:57:45 ID:SutuwK+y0.net
>>54
あるかもね
日本は老人と移民の国になってるだろうな

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 13:07:03.57 ID:2Sqdg5Yo0.net
IT下請け大国な

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 13:33:26.09 ID:pVluFc7Ed.net
>>122
そういう利益になる嘘ならわかるけど損得ないところで嘘つくのが信じられないんだよな

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 13:42:31.42 ID:D6iMkDWCd.net
熱いからやろ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-3s5Z):2020/06/08(月) 14:30:13 ID:nSJaOxlhd.net
不潔

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1512-DccQ):2020/06/08(月) 14:34:23 ID:2JE45rFe0.net
元々のインド人が持ってた岩盤ともいえる思想の上に
動揺不定な西洋思想が積み重ねられてるだけだから

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sab2-uikQ):2020/06/08(月) 14:57:50 ID:BrZ7Stona.net
資本主義は、最初に資本を積み上げちゃった奴が有利で
労働力でそれを覆すのに時間かかるってだけだと思う
ちょっとずつジリジリ追い上げてきてある時中国みたいに覚醒するよ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 15:10:18.72 ID:Ez0inlcQd.net
中国が落ちるまでは覇権は無理だけど
2030年代にはアメリカ抜くから2位にはなるよ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 15:15:22.82 ID:f3EH7mpv0.net
>>6
イギリスが仕組んだのは、宗教による民衆の分断でしょ。
中東の三枚舌外交といい、諸悪の根源はイギリスの狡猾な外交にあると思うわ。

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fe44-mpyO):2020/06/08(月) 15:46:10 ID:/8X/+aaV0.net
あまりにヒンドゥー文化が独特すぎて生活習慣を他民族が受け入れられないから

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-Monv):2020/06/08(月) 16:19:28 ID:W3ghDrG6r.net
カーストをなくすには文化大革命なみのことしなけりゃ無理。逆にいうと中国が金持ちになれたのは文化大革命したから。毛沢東のおかげ。ともに古代から続く大帝国だけにそれぐらいしないとしないと近代化できない。

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 17:03:45.72 ID:l7odMEHy0.net
>>241
徴税権取られてしまったんよ……
ちなグローバル企業に法人税とるなって徴税権圧迫されてるのが現代国家の模様

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 17:04:38.52 ID:HShhHxzG0.net
民度

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89ca-/Wph):2020/06/08(月) 17:11:22 ID:QuFXR9S+0.net
カースト制、教育格差がひどすぎ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89ca-/Wph):2020/06/08(月) 17:12:39 ID:QuFXR9S+0.net
カースト制、教育格差がひどすぎ
異常な腐敗
(災害時に救援物資を送るときは3,4割減る想定で
予算計上)

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ea9c-FwZp):2020/06/08(月) 17:13:49 ID:7jO83xv90.net
安倍晋三

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-x5tv):2020/06/08(月) 17:20:13 ID:iXkDfzfKr.net
上位層はまともだよな
身分社会で放っておいても勝ち組だから
わざわざビジネス始めて自国民の下流を絞りとるような真似をしたがらないんじゃね

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3e70-FwZp):2020/06/08(月) 19:04:02 ID:gnS7xIl50.net
泥棒はダメなのに泥棒で生計を立てないといけないカーストとかあるんでしょ
ねこぢるがハイカーストに産まれたかったって言ってたけどわかるわ

総レス数 278
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200