2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

インド(自由民主主義、英語圏、人口13億、IT大国、核兵器保有)��こいつが天下取れない理由 [519023567]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d57-VIm2):2020/06/08(月) 07:07:26 ?2BP ID:NQrMgopc0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
インド、新型コロナで1億2千万人が失職 民間調べ
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO60029070V00C20A6FF8000?s=4

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 08:53:41.27 ID:7UohrQ/or.net
>>176
インドは超巨大
ほんとの上級層だけで1億人以上いる
世界最先端のITも
お釈迦さまの時代と全く同じ生活も
同居してるのがインド

178 :名無しさん :2020/06/08(月) 08:54:28.51 ID:UbzUxjXj0.net
インド人って愛国心なさすぎじゃね?

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 08:56:08.00 ID:c578YjrMM.net
旅行行ったが青森や岩手が文明的に見えるほど土人が多い

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 08:56:12.12 ID:M/+ENx1O0.net
契約を守らない奴らはいくら頭がよくてもダメ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 08:56:49.87 ID:E7iCa4/I0.net
数学にもっと特化して世界の数学センターになればいいのに

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 08:57:18.05 ID:eOD/Ep60d.net
今世紀中にはこいつらの天下になる

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 08:58:08.29 ID:Gz7q/oRn0.net
高学歴がアメリカに脱出しすぎ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 08:58:14.36 ID:O7FXY0E6a.net
インド人って働き者のイメージが全く無いわ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 09:04:28.56 ID:4w/hHkXO0.net
英語は一応公用語
でもほとんどの人が日常会話ではヒンドゥー語

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 09:14:24.20 ID:YnfZWDO/p.net
教育とインフラが絶望的

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sped-06yV):2020/06/08(月) 09:15:49 ID:YnfZWDO/p.net
今日ヤバの動画やインド床屋のマッサージの動画で、何もせずただずっといるおっさんどもの数が凄まじい

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM2e-ByNB):2020/06/08(月) 09:18:59 ID:DsIBaVQFM.net
インドって西側陣営ではあるけど民主的かと言われるとその…

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdea-Xebq):2020/06/08(月) 09:19:00 ID:nRQ105xNd.net
英語が使えるせいで
優秀な人材が国内に残らないんだよな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 09:19:27.88 ID:ZRDzmn5E0.net
宗教は強みでしょ
ヒンドゥー教は知らんけどイスラムは世界を飲み込みそうな勢いで増えてるし

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a0b-QVNs):2020/06/08(月) 09:20:11 ID:YQFjo+c+0.net
クソみたいな社会主義施策や外資規制をよくやるのでいつまでも経済的に発展しない

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8697-uikQ):2020/06/08(月) 09:20:42 ID:AuT3Js5N0.net
国家として大きくても国民が出来上がってないとバラバラの集団で意味がない

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 09:21:17.93 ID:8xlMOdS80.net
>>49
カースト制度、もしくは奴隷制度が発展の妨げになるんだよw

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 09:26:31.91 ID:9oyZ9nAMa.net
バクシーシ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 09:26:42.51 ID:YW0wRnx90.net
>>188
制度的には一応民主的じゃね
ただ国民の大多数が土人過ぎるから不正が蔓延ってるだけで

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d20-Pakm):2020/06/08(月) 09:29:13 ID:pbf9/ppN0.net
>>172
詰め込み教育の国だから。

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW caae-nCiH):2020/06/08(月) 09:29:39 ID:QOA1mtnD0.net
近現代インドを学ぶのにいい本ないの

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMde-6lr4):2020/06/08(月) 09:30:03 ID:b3GOX4zTM.net
旧植民地は優秀な人材出ても旧宗主国やアメリカに吸われるから

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca88-Ee3U):2020/06/08(月) 09:30:57 ID:c8QUqZZE0.net
>>41
しかもそれを木に吊るす
ちょっと分かり合えそうにないな…

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMde-zjBN):2020/06/08(月) 09:31:50 ID:55stzrLCM.net
インド旅行したらわかる
ヒンドゥー教のせいで民度がめちゃくちゃ低い

インド人が一致団結なんて無理

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-PIhU):2020/06/08(月) 09:32:15 ID:2D50ENb70.net
>>146
インド一ヶ月行った俺からすれば大体英語喋れる

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 09:36:52.66 ID:eGNjUdU9a.net
インド、パキスタン、アブガニスタンの三ヶ国は
人の命の軽さが群を抜いてる
テロとか事故で100人単位で死にまくってるのに
SNSで #pray for が出たの見たことない

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9e2-HuyU):2020/06/08(月) 09:37:20 ID:tv2b8in90.net
>>189
国内に根深く残るカースト社会に嫌気がして優秀な人材が外国に行ってしまうのかもな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMa1-5Olq):2020/06/08(月) 09:37:22 ID:iOezXM00M.net
>>200
ヒンドゥーじゃなくてカーストを再刷り込みして整備強化したイギリスが諸悪の原点なんだよ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 09:38:07.77 ID:jk5yN8cDp.net
中国の次がインドでその次がアフリカ諸国だろ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca5b-Qnt4):2020/06/08(月) 09:40:49 ID:1hboaCZl0.net
時間がかかってるだけで普通に右肩上がりだぞ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8612-Alfg):2020/06/08(月) 09:41:30 ID:++rlh4np0.net
5年後には日本のGDP抜いて世界3位になるぞ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMde-TsX0):2020/06/08(月) 09:42:29 ID:p0uU97aDM.net
>>48
黒人て好きあらばすぐに白人女を寝取ろうとするからやっぱり潜在的にあの黒巨チンに対する恐怖がある気がする
対してインド人てインド人同士でしか突き合わないから白人的にも安心なんだろ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sped-2tlp):2020/06/08(月) 09:43:06 ID:jn2KCr7Qp.net
>>21
どこで見れるんすか

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 09:50:05.92 ID:RIQ8HVHP0.net
半分土人で出来てるから無理

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-NRlh):2020/06/08(月) 09:51:37 ID:eGNjUdU9a.net
>>54
あの国土に55億とか地獄かよ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-NRlh):2020/06/08(月) 09:54:37 ID:eGNjUdU9a.net
>>49
カーストはただの身分制度じゃなく職業縛りがあるのと部族が煩い
家単位でフレキシブルに動く足軽な中国人との決定的な差はそれかと

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-8uiG):2020/06/08(月) 09:54:38 ID:oMtsU5ohd.net
9割が貧困層
毎日7万人子供産んでるけど貧困連鎖
時代遅れのカースト制度

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 10:01:03.75 ID:HUl/EPzC0.net
インド人ってインド人は言いたがるけど、中国人以上にインド人ってインド人じゃねーよ?
ベンガル人とかタミル人とかの民族やヒンズー教イスラム教仏教とかの混ぜ合わせ
だから、内部での主導権争いが激しくて団結できない

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdea-OZTg):2020/06/08(月) 10:04:31 ID:YJ/lJZPLd.net
衛生観念がなさすぎる
例え現地にそこそこ使える人材がいてもても外国人がインドで働きたいと思わないだろ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 10:05:39.29 ID:zLv05kpGa.net
ここまでインド人が肉食文化に切り替わってきてることについての話題ゼロとか嫌儲のレベルってやっぱ低いんだな
インドは宗教や食文化のおかげでまだそんなに目立ってないだけでこの国がアメリカ中国と同等に肉を食べ消費主義に走り経済大国になると本格的に食糧危機が起き地球資源の枯渇と環境汚染が目に見えて現れてくる
東南アジアやアフリカの国々が同じように成長していくのは今の地球じゃ不可能

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 10:06:39.42 ID:4qxFii/Vd.net
>>9
中国と戦争したら自動的にパキスタンとバングラデシュと戦争になるからしないよ
しかもアフガンからムジャヒティーンがわらわら義勇兵で押し寄せてくるしな

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 10:07:40.04 ID:Yvnt7Qde0.net
差別の固定化だろ
人の移動は経済を大きく成長させる

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 10:09:10.06 ID:OEbjRUZo0.net
そもそもインド人というアイデンティティが存在しない
これは中国も同じ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2da8-nrGn):2020/06/08(月) 10:13:13 ID:FhSHMDeN0.net
民度

インドなだけに

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a188-wgIg):2020/06/08(月) 10:18:46 ID:0GL1ao1W0.net
そもそも海外に興味なさそう

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 10:26:19.81 ID:4dag36Hsa.net
>>216
いちいちディスらないと蘊蓄も語れない奴ってどんだけ心が弱いの

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-vSfl):2020/06/08(月) 10:27:02 ID:zLv05kpGa.net
だから次にアメリカ中国となる国が経済成長しまくったらその時が人類の最後
落ち目の先進国たちが必死で新しいエネルギー源や培養肉に昆虫食といった別の道を探して少しでも寿命を伸ばそうとしてるんだが
黙って見ててもどんどん成長する途上国たちに経済成長が全てじゃないGDPの数字が全てじゃないといっても聞く耳をもたないだろう

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 10:33:13.25 ID:gsmuOFGQa.net
>>2
これ。
こいつがインド人を右にした

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cac5-LzUC):2020/06/08(月) 10:37:19 ID:QFam2dsk0.net
>>219
中国人は一部のウイグルやチベット除いてあるだろ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5d4a-uikQ):2020/06/08(月) 10:39:06 ID:aNt7qXgN0.net
嫌儲民は視点がほんと短期的
インドはこれから20年見ろ
中国に次ぐ国になるから

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c110-Alfg):2020/06/08(月) 10:39:47 ID:F9HROLeh0.net
インド人は怠け者
すぐ人をだまそうとする。バックパッカーでインド旅行したことある人なら
「今日は〇〇の窓口は休みだから代わりの俺が手配してやる」云々言われたことは一度や二度ではないはず

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8662-uAIZ):2020/06/08(月) 10:40:35 ID:hlf3tdR50.net
華僑がなかった

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5d4a-uikQ):2020/06/08(月) 10:40:37 ID:aNt7qXgN0.net
一人一人はカスでも人口という絶対正義があるのわからず?

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c110-Alfg):2020/06/08(月) 10:41:27 ID:F9HROLeh0.net
>>226
何を見るんだよ
教育が変わらなければ20年後どころか100年後だって同じだ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fee5-xIWi):2020/06/08(月) 10:45:20 ID:CCeCSTQ80.net
>>229
国内で頻繁に起きる暴動がGDPを押し下げてると聞いた
あと経済成長率高いのに何故か失業率が上がり続けるという謎

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 10:46:23.22 ID:WY7/f12d0.net
>>144
そんなことない
インドの地方都市では外国人相手の商売を除き驚くほど英語が通じない
サトナのバスターミナルで誰も英語が分からず近所から英語を話せるおじさんを連れてきてくれるまで30分ほどボディランゲージで交渉するしかなかった
地区行政本部のバスターミナルでこれだぞ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 10:46:43.17 ID:lI1sELC00.net
カースト制度が足引っ張ってんだろう。

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ be10-INBt):2020/06/08(月) 10:55:44 ID:OPHUHJ4a0.net
インドは土地が肥沃で気候が温暖であまりなにもしなくても食っていける恵まれた土地
だからインドではなんか頑張って努力しようとかいう思想は発達しなかった
インドは行為より無為のほうを重んじる

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5dcf-YOfY):2020/06/08(月) 10:56:54 ID:D+emMuWF0.net
行けばわかる

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eac4-yrSN):2020/06/08(月) 11:02:54 ID:wUMFpDVa0.net
ヒンズー教のカースト制度があるため、
ITに活路を求める。

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 89ca-L81m):2020/06/08(月) 11:14:37 ID:HFL1WFUC0.net
パキスタンとバングラデシュとゆう鎖

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/06/08(月) 11:16:41.97 ID:Bl/V705He
というか「天竺」なんですよねここって…
それが「天下」獲りたがるかっていう話で…
「天竺」が「天下」を獲るってどうにも違和感が…

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/06/08(月) 11:20:58.03 ID:Bl/V705He
「天上」と「天下」は違う訳ですよね…
じゃ「天竺」て何ですかって話ですけども…
「竺」って何なんでしょうそれは謎の一つだ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d12-pFiI):2020/06/08(月) 11:19:28 ID:q83SX+1I0.net
毎年2000万人人口増やしているぞ。

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM5a-qx1j):2020/06/08(月) 11:22:31 ID:69EKJeIPM.net
こんな大国がかつてイギリスの会社一つに全て乗っ取られたって怖いよな

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fe30-7ZhO):2020/06/08(月) 11:23:55 ID:uwIywj3F0.net
まだこんなことやってんの!?
的な部族間抗争が定期的に上がってくるよな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-9plW):2020/06/08(月) 11:25:44 ID:hmKSzmVwr.net
カースト
国内で宗教戦争
言語がバラバラ


こんなんて天下取れるわけがない

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-pRy1):2020/06/08(月) 11:27:00 ID:7UohrQ/or.net
>>240
すごいな
6年間で日本ひとつ分

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-TRUe):2020/06/08(月) 11:27:06 ID:D+hF0zMDM.net
ガンジス川

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-pRy1):2020/06/08(月) 11:28:14 ID:7UohrQ/or.net
やっぱりスズキの株やな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca60-BoFv):2020/06/08(月) 11:28:39 ID:yodB40UN0.net
10年以内に日本抜くし
20年以内に中国を抜く

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2dc2-MswU):2020/06/08(月) 11:31:01 ID:YAmwtZlA0.net
中国はこの後日本以上の破滅的な少子高齢化に向かうから衰退は既定路線
ただその時インドが今の中国並みに発展しているかと言われると怪しい

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-HVk1):2020/06/08(月) 11:34:21 ID:IAzPyABc0.net
インドは今の政治家が自国通貨は破綻しないことを知ってるからバンバン公共投資してインフラ整備してるから
数年で世界のトップクラスまで上がってくるだろうね

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sab2-4iMQ):2020/06/08(月) 11:35:29 ID:OD2y7fRNa.net
>>1
20年後は確実に日本を抜いてるから

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMde-hPxQ):2020/06/08(月) 11:36:48 ID:H1xzjXAwM.net
アメリカとしては中国捨ててインドを従わせるしかないもんな
しかしカースト制度という今流行りの黒人差別もびっくりの制度のせいで
中国に並びそうな人口の多さも無意味
一番平和的にインドを利用して金儲けしてるのが
日本人YouTuberで現地インドの屋台の動画撮ってるやつだろw

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a98c-GOEA):2020/06/08(月) 11:58:13 ID:BOIuju/90.net
>>20
なんか嫌な世界になりそうだな
欧米天下のほうがまだましだわ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMde-iNvH):2020/06/08(月) 11:58:59 ID:nhgOuSCmM.net
インドが伸びる伸びると言われて久しいけれど
インドの伸び悩み感は異常だよね

そして中国が止まる止まると言われて久しいけれど
全然止まる気配が無い

何故なら中国自身が弱点を解ってるからね
人口構成の問題は
現役世代を周辺国から調達することで解決する
その為に一帯一路があるし
周辺諸国を事実上の衛星国としたよね

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-pRy1):2020/06/08(月) 12:01:22 ID:7UohrQ/or.net
>>253
インド伸び悩んではない
めちゃ伸び続けてる
スズキ株買うな今

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdea-H0K5):2020/06/08(月) 12:09:41 ID:08KXc6xAd.net
古代文明発祥の地なのにな

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMde-iNvH):2020/06/08(月) 12:11:23 ID:nhgOuSCmM.net
インド出身の女性学者がインドの成長予測を発表して
一時期話題になったけど、その予測通りには進捗してないよね

理由はいくつかあるけど
ひとつは、財政規律に関する法律があるから
中国ほどには大胆な財政出動が出来ない
5年で100兆ルピーという計画は人口規模から見ると物足りないのが正直な感想だね
投資は外資を宛にしなきゃならんのは明確なハンデ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMde-iNvH):2020/06/08(月) 12:16:47 ID:nhgOuSCmM.net
中国は地方政府だけで1年度30兆元を優に超える規模の財政投資だからね
自国で資金調達出来て、インフラ投資の質も政府がコントロール出来るのが中国の強みなんだよね

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 86e0-8Tuh):2020/06/08(月) 12:17:19 ID:UocRg62S0.net
人種と信教がごちゃ混ぜすぎるから、これ以上の政治の近代化は無理よ
独裁者の存在を許して繁栄か滅亡かの賭けにでるか、民主主義の元にモタモタノロノロ途上国を何十年も続けるか

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 12:40:53.58 ID:1GyKrX4U0.net
>>258
まるで日本はバリバリ成長してるみたいな立ち位置から言うのやめたら?

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 55bf-UxKZ):2020/06/08(月) 12:55:17 ID:B4pcZvYD0.net
>>226
30年間中国は破滅する連呼してるやつもいるし、識者なんぞ大して当てにならん

261 :【B:82 W:60 H:83 (B cup) 156 cm age:32】 (ワッチョイW 25de-TVzJ):2020/06/08(月) 12:57:45 ID:SutuwK+y0.net
>>54
あるかもね
日本は老人と移民の国になってるだろうな

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 13:07:03.57 ID:2Sqdg5Yo0.net
IT下請け大国な

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 13:33:26.09 ID:pVluFc7Ed.net
>>122
そういう利益になる嘘ならわかるけど損得ないところで嘘つくのが信じられないんだよな

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 13:42:31.42 ID:D6iMkDWCd.net
熱いからやろ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-3s5Z):2020/06/08(月) 14:30:13 ID:nSJaOxlhd.net
不潔

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1512-DccQ):2020/06/08(月) 14:34:23 ID:2JE45rFe0.net
元々のインド人が持ってた岩盤ともいえる思想の上に
動揺不定な西洋思想が積み重ねられてるだけだから

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sab2-uikQ):2020/06/08(月) 14:57:50 ID:BrZ7Stona.net
資本主義は、最初に資本を積み上げちゃった奴が有利で
労働力でそれを覆すのに時間かかるってだけだと思う
ちょっとずつジリジリ追い上げてきてある時中国みたいに覚醒するよ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 15:10:18.72 ID:Ez0inlcQd.net
中国が落ちるまでは覇権は無理だけど
2030年代にはアメリカ抜くから2位にはなるよ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 15:15:22.82 ID:f3EH7mpv0.net
>>6
イギリスが仕組んだのは、宗教による民衆の分断でしょ。
中東の三枚舌外交といい、諸悪の根源はイギリスの狡猾な外交にあると思うわ。

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fe44-mpyO):2020/06/08(月) 15:46:10 ID:/8X/+aaV0.net
あまりにヒンドゥー文化が独特すぎて生活習慣を他民族が受け入れられないから

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-Monv):2020/06/08(月) 16:19:28 ID:W3ghDrG6r.net
カーストをなくすには文化大革命なみのことしなけりゃ無理。逆にいうと中国が金持ちになれたのは文化大革命したから。毛沢東のおかげ。ともに古代から続く大帝国だけにそれぐらいしないとしないと近代化できない。

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 17:03:45.72 ID:l7odMEHy0.net
>>241
徴税権取られてしまったんよ……
ちなグローバル企業に法人税とるなって徴税権圧迫されてるのが現代国家の模様

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 17:04:38.52 ID:HShhHxzG0.net
民度

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89ca-/Wph):2020/06/08(月) 17:11:22 ID:QuFXR9S+0.net
カースト制、教育格差がひどすぎ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89ca-/Wph):2020/06/08(月) 17:12:39 ID:QuFXR9S+0.net
カースト制、教育格差がひどすぎ
異常な腐敗
(災害時に救援物資を送るときは3,4割減る想定で
予算計上)

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ea9c-FwZp):2020/06/08(月) 17:13:49 ID:7jO83xv90.net
安倍晋三

総レス数 278
57 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200