2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イタリア(歴史SSS、食文化SSS、芸術SSS、建造物SSS、容姿SSS、服SSS、マフィアSSS)←こいつが没落した理由 [743191609]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 18:41:36.60 ID:+MB6eepa0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ファシズム創始者の顔が…イタリアに登場したムッソリーニマスク
https://www.google.co.jp/amp/www.chosunonline.com/m/svc/article.amp.html%3fcontid=2020051280098

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:08:23.14 ID:HEuE0Osw0.net
>>107
最近は塩分害悪論も見直されてきてる
どの国の伝統料理でも昔は塩しかないんだから今の感覚からしたら多いしな保存食は基本塩漬け
地中海料理が良いのは確かだが日本では揃えにくい

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:09:05.41 ID:q+Ow9uGa0.net
没落って言うけど文化圏の寿命じゃないの?
数百年も覇権握ってたんだし
今の覇権国アメリカにしたって精々100年だろ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:09:41.72 ID:Btn7ovgw0.net
でもそんなドイツもIT弱いし少子化酷いし
たかられ続けたら全部に応えるのは無理だし
将来的にドイツの金も尽きてヨーロッパ全体が仲良く衰退していきそう
イギリスと日本はドイツみたいにたかられることはないのでそこそこの繁栄が続くだろう

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:09:46.12 ID:F+4tDuiqd.net
>>135
なんカスの受け売り

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:10:45.16 ID:Btn7ovgw0.net
>>134
フランスはデカルトを生んだ国やで
衰退した国の国民はそういう風に見られがちなだけだろ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMad-wgKw):2020/06/08(月) 19:10:45 ID:8l2ZjdUvM.net
移民、警察、政治:F

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-5q/r):2020/06/08(月) 19:10:51 ID:ZBtL8McIa.net
最後の王太子もマフィアみたいなもんだからな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ddf-B5RW):2020/06/08(月) 19:10:57 ID:hQsBy5F+0.net
サッカーも政治もベルルスコーニがだめになってから落ちぶれた

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-X3Bn):2020/06/08(月) 19:11:06 ID:Yqe6KZB0d.net
>>131
だからなんやねん
イギリスもローマやノルウェー、フランスに支配されてたろうが
そういうことじゃねえんだよ
ナショナリズムの成立過程考えろ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c6c7-Alfg):2020/06/08(月) 19:12:19 ID:Btn7ovgw0.net
>>145
実際ローマに支配されてた地域の住民とそれ以外で壁ができてるじゃん
イタリアもイギリスみたいに分裂するってことか?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:13:03.81 ID:gLlNuAGW0.net
ミケランジェロさえ残れば
その後の彫刻作品全て消え去っても構わないレベルだから問題ない

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:13:36.41 ID:MK3vrGkW0.net
イタリアはマフィアと関わらずに日常生活できないほどマフィアが浸透してるからな
警察官にもマフィアがいるし政治家までマフィアにもマフィアがいるし大統領もマフィア(笑)
南北の貧富の格差も激しいし治安がクソ悪い

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:13:44.33 ID:mwELXwx60.net
容姿はむしろ差別されてた
白人扱いされたのはここ数十年

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:13:55.99 ID:ZvrnlmK30.net
>>115
日本のほうが何10倍もヤバイっていうのはわかりきってるでしょ
それはひとまず置いといて、
SSSランクだらけの国がめちゃくちゃ没落してるのはどうしてなのって事だろ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:14:06.34 ID:FQrbBFLha.net
享楽的で計画を立てないキリギリス的国民性

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:14:45.47 ID:kvYPJ2HPd.net
没落はしてないでしょ
一応先進国なんだし

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:14:45.55 ID:s8Xm2CDh0.net
>>145
イギリスはデーン人襲来のころに
ウェセックスのアルフレッドから数代にかけて
統一していったのがでかい

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:14:48.61 ID:8kmsMHCW0.net
イタリアいつも負けてる

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:14:55.45 ID:fCkMS23PM.net
ローマ帝国って今のルーマニアとは民族同じじゃないだろ?
玉突き現象で移動したんじゃないのか?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:15:01.41 ID:Btn7ovgw0.net
>>151
アメリカ人のことか

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:15:14.94 ID:NdI9LjLu0.net
イギリスフランスドイツみたいなヨーロッパ各地方が動乱を歩んできたのに京都みたいに調子こいてたからだよ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:15:29.06 ID:0QTXRas60.net
自殺率低くて精神病院ないんだろ日本より生きやすそう

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:15:48.09 ID:Yqe6KZB0d.net
>>146
イギリスの例で言えばローマの一部ではあったが当時住んでたブルトン人はアングル人とサクソン人に駆逐されたからほぼゲルマン系だな?
ゲルマンをローマは支配できなかったのになんで壁が出来るんだ?
反論になってないし意味不明

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:16:06.80 ID:tadBJQZc0.net
国民が適当すぎるから

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:16:09.02 ID:vocaq/jb0.net
軍事C、統率C、政治C

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:16:22.48 ID:8csczMr90.net
イタリア街歩きマジで閑散としててやばいよねぇ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:16:38.03 ID:FvUl24pJM.net
協調性F

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:16:41.74 ID:gdMc74CNM.net
容姿A、頭X、文化X

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:16:48.02 ID:rqCdnUXq0.net
日本とイタリアは完全にG7にいらない子状態になってるよな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:17:15.90 ID:I8WH6xBn0.net
不潔

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:17:21.53 ID:fCkMS23PM.net
イタリアの場合は都市連合国家でしょ
今もベネチアやナポリなどと云った町毎に纏まりがあるわけだし

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:17:21.64 ID:Yqe6KZB0d.net
>>153
それはあると思う
100年戦争が結果としてイングランド、フランス双方の民族団結に大きく貢献したとも思う

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:17:36.00 ID:2wsnNztQ0.net
韓国と共にジャップのGDP抜いてるんだけど

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:17:53.38 ID:Btn7ovgw0.net
>>159
現に出来てるじゃん
ローマが支配してた地域の王国から
北側の国が抜けようとしてるでしょ
ていうか現に別々の国にわかれて連合王国になってるでしょ?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:18:38.74 ID:jtZqCJQM0.net
アマプラでHBOのファルコン見たわ、マフィアと戦ったジョヴァンニ・ファルコーネのお話
イタリア知りたきゃ見といた方がいいね

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:18:39.41 ID:+vDDVDNM0.net
休みまくってるのに日本の4分の3もGDPがあるのが凄い
ジャップの生産性がなさすぎるだけか

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:18:42.43 ID:McJ8WgEf0.net
最近流行ってるこのくっさいスレタイ何なの?
アフィなの?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:18:54.47 ID:s8Xm2CDh0.net
石炭がない
議会がなかったので法整備が遅れて新興企業が育たなかった
そしてムッソリーニが状況をさらに悪化させた

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:20:48.00 ID:hk2HJmPd0.net
>>44
北部と南部で差がありすぎて一向に縮まらない
北部は対日本どころか世界でも屈指の金持ち地域だが
南部はもはや東南アジアにも抜かれようとしているレベル

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:20:52.83 ID:NFXnbYmk0.net
イタリアが出て来たのって19世紀だぞ
列強でも完全に出遅れてる

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:21:46.03 ID:Yqe6KZB0d.net
>>170
そりゃ文字通り元々文化も国が違うからってだけじゃねえか
一致してんのはたまたま
スペインはヒスパニアでほぼ一体だったがカタルーニャには根強い独立運動があるじゃねーか
浅い知識で語るんじゃねえ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:22:07.40 ID:gLlNuAGW0.net
 「ボルジア家の30年の圧政はミケランジェロ、レオナルド・ダ・ヴィンチのルネッサンスを生んだが、スイスの500年のデモクラシーと平和は何を生んだ? 鳩時計さ」


政治なんてFでいんだよ!

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:22:13.48 ID:zOjqzWXed.net
イタリア人EEEだからしゃーない
ローマ人が優秀すぎただけ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:23:12.40 ID:gdC4W/D6M.net
トマト食って穏やかになった

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:23:13.59 ID:Btn7ovgw0.net
>>177
だから色んな国や民族が入ったイタリアで分裂時代が続いたのと同じように
色んな国や民族が入ったイギリスも分裂状態が続いてるんだろ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:24:11.72 ID:Btn7ovgw0.net
何かなにに怒ってるのかわからんわ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:25:12.51 ID:b3V7JeOHa.net
>>85
それはイタリア半島にあった都市(強いていえば都市国家)でしかなくイタリアという国ではない
コロンブスがイベリア半島行脚しないとスポンサー見つけられなかったのもそれ
無知はお前だろうが

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:25:21.90 ID:Yqe6KZB0d.net
>>181
あせえな
マジで浅すぎる
じゃあなんで南北格差の境界がナポリ王国の境界と≒なんですか?
小学生レベルの知識しかなさそう

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:25:34.75 ID:9ivvajAm0.net
公務員天国で汚職とか凄いらしいな
サボり気質がひどい
やっぱ経済に関しちゃ勤勉さだとおもう 

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:25:40.08 ID:4Ar60Ngzd.net
でもお前ら来世で日本人に生まれるかイタリア人に生まれるか選ばせたら何だかんだ言って前者選ぶよね?w

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:26:56.76 ID:Tyy4sEce0.net
先進国の中で政治家の世襲率が高いのがイタリアと日本な

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:27:39.08 ID:s8Xm2CDh0.net
あとは金融かな。
コネでかそう。

そして統一前の南部への投資は微々たるものじゃね。
調べてないけど。

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:28:04.24 ID:M8SvEia4a.net
イタリア人の方が人生楽しそう

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:28:13.10 ID:HcX+99BS0.net
12280806281206中尾嘉宏 株式会社ゼロ・ピンクちゃんねる管理代表取締役会社法人番号4300−01−008942
札幌市厚別区中央二条五丁目2番1号クラスターユーエム2階
代表取締役中尾嘉宏 取締役中尾優美子 取締役藤井学 監査役中尾京子
札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085(着信専用)
■西村博之 東京都新宿区新宿5-12-5 アクロス新宿602号室 携帯090-9849-9821
■西村国之 【博之の父親】現在甲府税務署勤務資産課税特別調査官
甲府税務署代表552−33−3111 FAX055−227−0614
関東財務局北新第2住宅 山梨県甲府市北新1−7-402号室
■西村明子 【博之の母親】東京都北区赤羽北2-31-16アクトピア壱号館1311号室
?03-3900-4360

マァブこと 藤井 学 クンw や
FOXこと 中尾 クンw

のおうちの情報も載ってますw

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:28:51.49 ID:hk2HJmPd0.net
>>186
イタリア人に生まれた方が楽しそうだけどな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:28:53.93 ID:N4L75Dls0.net
ずっと戦争に負けてるやん

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:29:28.43 ID:HEuE0Osw0.net
>>172
4分の3ってドイツ並じゃん
イタリアのGDPって200兆円くらいだろ
一人あたりのことか

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:29:47.56 ID:FvUl24pJM.net
>>191
イタリアの陰キャってどうやって生きてるのだろうな?

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:30:12.24 ID:s8Xm2CDh0.net
ちょっとずれるけど、シアーシャ・ローナンの映画ブルックリン

イタリアから移民してきたNYの家族がアイルランドの奥さんを求めるのは
英語が理由なのだろうか

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:30:19.27 ID:x0HlfuoK0.net
>>22
言ってるのジャップだけだろ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:30:19.57 ID:HcX+99BS0.net
18300806301806中尾嘉宏 株式会社ゼロ・ピンクちゃんねる管理代表取締役会社法人番号4300−01−008942
札幌市厚別区中央二条五丁目2番1号クラスターユーエム2階
代表取締役中尾嘉宏 取締役中尾優美子 取締役藤井学 監査役中尾京子
札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085(着信専用)
■西村博之 東京都新宿区新宿5-12-5 アクロス新宿602号室 携帯090-9849-9821
■西村国之 【博之の父親】現在甲府税務署勤務資産課税特別調査官
甲府税務署代表552−33−3111 FAX055−227−0614
関東財務局北新第2住宅 山梨県甲府市北新1−7-402号室
■西村明子 【博之の母親】東京都北区赤羽北2-31-16アクトピア壱号館1311号室
?03-3900-4360

マァブこと 藤井 学 クンw や
FOXこと 中尾 クンw

のおうちの情報も載ってますw

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:31:00.74 ID:iXkDfzfKr.net
衣食住の職人のレベルは高いけど
大学のレベルが低いから近代工業で冴えない
国際的な人材が集まらない

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:32:18.39 ID:eqm1PO0r0.net
カトリックのせい

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:33:01.00 ID:+GH79lSZ0.net
ボローニャに5年住んでたけど
あいつら適当過ぎるねん

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:33:41.12 ID:eqm1PO0r0.net
メシがマズいとこほど栄える説はある 大英帝国→アメリカ合衆国→?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:34:51.36 ID:Q3Yq8+0v0.net
>>195
どっちもカトリックで信仰的や文化的に相性がいいとかあるのかもね。

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:35:10.41 ID:+mRS8HHT0.net
一般人レベルでもスタイルが良いというかお洒落さん多いよな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:35:22.30 ID:fhCbnqRj0.net
>>5
そう
垂直的な人間関係からは良いモノは生まれない

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:36:53.10 ID:b7Pk7YWfd.net
「あの方」の遺体の力が弱まったんじゃね?

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:36:54.67 ID:s8Xm2CDh0.net
>>202
ありがとう。
信仰の問題は大きいね。ノーチェックだった。

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:37:24.38 ID:CbImshe30.net
>>1
現状を見るならEU
緊縮押し付けられておぼれてる

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:37:35.57 ID:hk2HJmPd0.net
>>201
メシマズ国ならドイツしか思いつかないけどドイツが今より栄える気もしないけどな
中国は違うだろうし

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:37:56.56 ID:5iOsQZb90.net
ローマおいとけばイタリア興隆期ってフィレンツェ辺り?
オランダと一緒で本国の国力がなぁ
統一も遅い

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:39:11.31 ID:rdVXhwz00.net
地政学

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:39:15.54 ID:I6M4PTPTp.net
結局ここで近代国家は無理だったな

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:39:18.77 ID:dx5E9qWc0.net
宗教やろ。結局宗教でまともな国はない。

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:39:20.94 ID:BIJhSsgi0.net
>>99
だが強力な殺菌作用のあるニンニクで帳消しですよ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:39:38.40 ID:gsmuOFGQ0.net
ゆるいつながりの都市国家が乱立してる地域で大きな
中央集権国家じゃなかったからじゃないかね
ドイツもビスマルクが統一するまでははあんまり強い地域じゃなかったし

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:40:31.16 ID:0XNNsU5A0.net
裏切り糞国家

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:40:31.68 ID:24EA5Ph70.net
出生率がジャップとほぼ同じ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:40:55.92 ID:ylY49Ku80.net
工業が弱いんかな?あんまよく知らんけど

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:42:08.03 ID:hnmoWGC30.net
イタリアはIQも欧州トップクラス

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:42:14.82 ID:rdVXhwz00.net
大航海時代で地中海貿易が死んだから
フランスとオーストリアの領土取り合いに巻き込まれたから
なかなか統一国家をつくれなかったから

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:42:36.73 ID:gHkiVy3c0.net
優しいやつから死んでいく

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:44:19.27 ID:zkMeA/Y10.net
金融で儲けられるようになると没落する

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:44:39.97 ID:FdIpavcUd.net
>>175
同じ国でなんでそんなに差があるんだ?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:47:40.14 ID:BpT2U2LQ0.net
マザコン

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:47:54.65 ID:hFC8AMia0.net
なんであんなクソみたいな国がG7なの?ホント意味分かんないんだけど
ピザとパスタだけの二発屋だろ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:47:56.52 ID:QHQm9dvi0.net
風土気候が最高だと満足するだろ
イタリア人なら無職子供部屋おじさんでも普通っていうしアジア人食い放題、イタリア人はラテン系で最高にエロいときたもんよ
こんなゴミ溜めジャップランドで差別されながら生きるよりイタリアに生まれたかったわ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:48:35.12 ID:FvUl24pJM.net
>>224
それジャップが言えんのw

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:48:50.10 ID:ZvrnlmK30.net
>>224
それG7みんな日本に対して思ってるぞ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:50:23.55 ID:eqm1PO0r0.net
>>222
ドイツに近いから説
ユダヤ人の活躍が多い地域だから説
もともとヴェネツィアあたりはイタリアじゃない説
ローマカトリックから遠いから説

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:50:28.92 ID:rdVXhwz00.net
こういうスレ建てるやつって
高校世界史くらいは履修してんだよな?

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:50:58.28 ID:hFC8AMia0.net
>>169
イタリアは世界8位ですよ?ちなみに韓国()は10位な

あっ…日本は3位です…なんかすみませんね(笑)

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:51:27.93 ID:Yqe6KZB0d.net
>>214
ドイツが弱いて
宗教戦争でHREが砕け散る前までは一応連合してたし
経済的にもそれなりに豊かだっただろう

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:51:47.74 ID:MV/5+XcO0.net
>>214
神聖ローマ帝国は?

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:53:21.33 ID:qXjJb1Tk0.net
マフィアsssはあかん

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:55:13.39 ID:iByA6LPE0.net
激レアさんを連れてきただったかな?
なんかマフィア相手にマフィア怖がるみたいな態度しなかった日本人料理人が気に入られたとかいう
で、ビザが切れたら帰らないといけないんだよって言ったらマフィアが俺が何とかしてやるとかいってくれて
ベルルスコーニに直電してビザが下りたとかいう話
どんだけだよ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:58:24.14 ID:56bgxrau0.net
根性D

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:58:51.17 ID:FdIpavcUd.net
>>228
北が豊かな理由が他国の影響だったりユダヤ人のおかげだったりって全然イタリア人の力やないやんけw

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:59:10.33 ID:5AxnaUyD0.net
飯はイタリアだよな
安くて手軽で美味い😋

総レス数 428
95 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200