2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米、ロシア、英、中国、仏「僕たちは常任理事国です!」 一人だけ場違いのカスがいるよね [545160222]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a944-k9ev):2020/06/08(月) 19:02:52 ?2BP ID:T3QdjDLT0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
誰とは言わんが


https://www.unic.or.jp/info/un/un_organization/members_mainbodies/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d6b-0cMP):2020/06/08(月) 19:02:59 ID:HcX+99BS0.net
58020806025806中尾嘉宏 株式会社ゼロ・ピンクちゃんねる管理代表取締役会社法人番号4300−01−008942
札幌市厚別区中央二条五丁目2番1号クラスターユーエム2階
代表取締役中尾嘉宏 取締役中尾優美子 取締役藤井学 監査役中尾京子
札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085(着信専用)
■西村博之 東京都新宿区新宿5-12-5 アクロス新宿602号室 携帯090-9849-9821
■西村国之 【博之の父親】現在甲府税務署勤務資産課税特別調査官
甲府税務署代表552−33−3111 FAX055−227−0614
関東財務局北新第2住宅 山梨県甲府市北新1−7-402号室
■西村明子 【博之の母親】東京都北区赤羽北2-31-16アクトピア壱号館1311号室
?03-3900-4360

マァブこと 藤井 学 クンw や
FOXこと 中尾 クンw

のおうちの情報も載ってますw

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sab2-w/Up):2020/06/08(月) 19:03:19 ID:OldxgcHTa.net
アメリカか

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM71-bG2Q):2020/06/08(月) 19:04:02 ID:xnkNsQDTM.net
場違いじゃなくてもみんなカス…

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 864e-5c9F):2020/06/08(月) 19:04:15 ID:qvq2mYnd0.net
フランスかな?🤔

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-jstt):2020/06/08(月) 19:04:37 ID:9oyZ9nAMa.net
イムは消えろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d57-sJbq):2020/06/08(月) 19:05:09 ID:NQrMgopc0.net
アメ公は国連嫌いなら安保理からも脱退すりゃいいのに

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-gIfp):2020/06/08(月) 19:05:42 ID:u+Oocq/fa.net
この中だと今はロシアが一番カスだな
あの巨体で韓国並みのGDPってどうなんだ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-E6Ip):2020/06/08(月) 19:06:53 ID:M8SvEia4a.net
素で分からん

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d97-JhOo):2020/06/08(月) 19:07:02 ID:LDCit+9g0.net
カエル馬鹿達は占領されただけじゃん

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdca-Gl16):2020/06/08(月) 19:08:02 ID:KAZ7mdOEd.net
ブリカスな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3ede-sWSQ):2020/06/08(月) 19:08:57 ID:xxXYJ+2J0.net
ストレートにフランスで草

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ca74-3yHu):2020/06/08(月) 19:09:55 ID:r7XYffOC0.net
G7に一人だけいらん奴居るよな
誰とは言わんが

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d6c2-1bbd):2020/06/08(月) 19:11:00 ID:1ldDRG2x0.net
フィンランド ゴミクズスターリンに散々ちょっかい掛けられた挙句、反抗したら英米から捨てられて枢軸扱い旧敵国指定
フラカス  パリでゲシュタポのアナルを丁寧に舐め上げてナチを歓迎光臨したけどドサクサで正当政権は亡命中だったってペテンを使って戦勝国気取り

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ac2-UhRt):2020/06/08(月) 19:11:11 ID:XcbH5DCD0.net
中国とロシアあたりは国連憲章をまったく守る気ないだろ

まあアメリカもちょくちょく破るが(笑)

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM65-7Ofq):2020/06/08(月) 19:11:14 ID:iqf5OA8pM.net
>>13
カナダですかね

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:11:43.02 ID:aHiuOtdM0.net
常任理事国とか言う時点で差別だろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:19:09.10 ID:88w1YADI0.net
経済的には韓国以下のロシア

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:24:14.18 ID:VmmLBh+wx.net
フランスというゴミクズ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:26:42.06 ID:xWd5PVCP0.net
なんでフランスは入れたんだ?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:26:49.84 ID:ZVwdrvCEa.net
ナチスに即敗北降伏したカエルのことか

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:27:22.93 ID:U+35ZWZx0.net
英仏どっちもだ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:27:30.27 ID:zz2ykBG3d.net
でも、こいつら全員核持ってるんだからな。
そりゃ、核を拡散させたくないわな。優位性失うんだから。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:28:23.19 ID:zz2ykBG3d.net
>>20
植民地たくさん持ってたろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:28:44.26 ID:NFXnbYmk0.net
フランスは独自の立場で行動するから意味がある
アメリカに一票与える係のイギリスのがいらん

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:29:38.26 ID:OPHUHJ4a0.net
正直イギリスとフランスはいらん 国力がおちすぎて

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:29:40.14 ID:nnJDH4Kya.net
米←WHOも抜けたしもういらんだろ
国連側から脱退要請だしてやれ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:33:39.15 ID:X/GcQo1P0.net
>>20
三国協商のメンバーだから。

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:41:24.75 ID:E71fKnxi0.net
>>27
国連本部をスイスに移すか

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:43:11.45 ID:nS/w52he0.net
割とマジでアメリカ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:51:57.47 ID:wr4C9f71M.net
>>29
福岡に移すべきである

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:52:59.52 ID:7383M6iN0.net
G11開催されるってのに呑気なもんだな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:53:10.84 ID:Btn7ovgw0.net
フランスとロシアかな
ただ現時点ではロシアはまだ過去強国だった時代のイメージ残ってる分ましか
イメージに過ぎないけど

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:53:49.93 ID:FiTFQjPCM.net
二人だろ
イギップとフラップ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:54:44.47 ID:DVxAAh1TM.net
イギリスはコモンウェルスがあるけど、フランスは・・・

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:55:01.74 ID:Btn7ovgw0.net
第一次大戦前まではフランス人の方がドイツ人よりも裕福だったんだよな
二次大戦直後の時点でもそのころのイメージ残ってるだろうし
植民地も持ってたし当時は妥当だったんだろうな
今はあらゆる面で衰退に歯止めがかからずドイツに飲み込まれそうになってるけどw

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:55:58.42 ID:akhMG6XXr.net
>>13
安倍か

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:55:58.95 ID:Btn7ovgw0.net
>>35
一応西アフリカ諸国への影響力は残ってる
イギリスとの差は覆うべくもないけど・・・

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:57:54.72 ID:Btn7ovgw0.net
あと仏領ギアナとかあるから
今でも海外県で優雅にバカンスとかできる

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:57:58.53 ID:uxuw8tn9M.net
他国の軍隊に解放された国

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:58:40.46 ID:JI+Io0t60.net
ドゴールちゃんデカい口叩かないでくだちゃい

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 19:59:37.79 ID:dSo8MyrK0.net
フランスいらなくね

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 20:02:09.75 ID:PY1ynVDT0.net
中国が常任理事国にもぐりこんだやり口が知りたいわ
だって戦争に勝ったのは国民党だろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 20:04:27.06 ID:wr4C9f71M.net
>>43
ならロシアもやん
戦勝国はソ連や

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 20:04:30.69 ID:kEi0eQM9H.net
第2次世界大戦の戦勝国だしな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 20:04:40.91 ID:Mt2Z0UiTa.net
>>43
国民党は共産党に破れたから

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 20:04:49.22 ID:6Y6B9NypM.net
負け犬フランスのことか?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 20:09:07.39 ID:Btn7ovgw0.net
>>43
アメリカと中共が国交正常化する際に
中華民国と交替で常任理事国になった

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 20:10:22.02 ID:lxlJFkwB0.net
旧ソビエト連邦と現在のロシアは別の国家として認知すべきだよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 20:11:28.19 ID:CYBvcSqna.net
フランスは植民地競争も微妙でナポレオン時代がピークなのにさり気なく今の位置にいる不思議

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 20:13:02.11 ID:JI+Io0t60.net
国際法で国家承継って理論があってさあ (説明できないから以下略

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 20:13:55.32 ID:h6yxAcDa0.net
アメリカ以外は勝ち馬に乗っただけのカス
特にフランスと中国は最もカスで、カスとも呼べない人非人が露助

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 20:14:04.39 ID:Btn7ovgw0.net
>>50
19世紀半ばまでは独英に比べて人口が多くて軍事力経済力ともに強かったし
今もドイツに次ぐ政治力持ってるのはそのころの遺産でしょ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 20:30:32.23 ID:wr4C9f71M.net
>>51
ソ連は現存してないけど
中華民国は現存してるやん

現存してるのに継承もクソもあるか

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 20:36:58.70 ID:V8BgsAb60.net
中国とフランスどうやって入ったんだ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 20:37:35.71 ID:lI1sELC00.net
2人じゃね?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 20:41:35.85 ID:9Vi0+R8S0.net
フランスは戦勝国なのか?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 20:42:34.55 ID:1ldDRG2x0.net
>>20
白人奴隷貿易サロン正会員

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 20:47:06.96 ID:1ldDRG2x0.net
>>55
ルーズベルトスターリンチャーチル蒋介石は戦中から度々会合してビジョンを描いてる
シャルルドゴールとか言う雑魚は戦勝国ムーブに一切の関与無し

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 20:58:59.85 ID:jaMmWJXP0.net
シナだな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 21:03:11.58 ID:maqCLyI7a.net
ロシアと中国は国連設立当初の常任理事国と違う

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 21:15:46.18 ID:9Vi0+R8S0.net
>>61
フランスも第n共和制っていうやつの番号は違うだろ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 21:23:52.01 ID:9oyZ9nAMa.net
とはいえジャップよりはマシだよね

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 23:06:29.79 ID:/89fRvNv0.net
>>54
国家の三要件知ってる 知らないよね そういうレスするってことは

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3ec5-zjBN):2020/06/08(月) 23:17:58 ID:/fTy0G/K0.net
中華民国が拒否権使えなかったのかどうかは気になる
アルバニア決議は知ってるが

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a9d5-7hTT):2020/06/08(月) 23:22:44 ID:Ov7I4bhC0.net
「国連」という英語はWWIIの「連合国」の別名と同じだったりする

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM2e-EtvU):2020/06/08(月) 23:40:49 ID:MnSaGFQzM.net
>>65
総会に拒否権ないだろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8977-1Cb0):2020/06/08(月) 23:44:22 ID:X/GcQo1P0.net
>>43
核保有国は鎖つけておかないと危なくて仕方ない。
NPTにおける(正式に認められてる)核保有国=常任理事国

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdea-92o/):2020/06/09(火) 00:30:43 ID:aJgAlSE5d.net
>>44
ロシア共和国はソ連邦を構成する国の一つ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 01:47:27.14 ID:gw1Xne2aM.net
>>65
経済的にも軍事的にもアメリカの傘下だからアメリカには逆らえなかった

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c16d-uikQ):2020/06/09(火) 08:35:48 ID:wF9XQBi/0.net
むしろカスじゃないのどれ?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 10:48:16.31 ID:q7HBJK/ta.net
フランスがボロ負けしてなかったらもっと早く終わってたろ

総レス数 72
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200