2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

筋トレ後に「バナナ」を食べるメリットとは? [229078592]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 20:13:58.55 ID:+n2OESz80.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nacchi.gif
 スーパーやコンビニで手ごろな価格で買えることもあって、甘くておいしいバナナは人気のフルーツ。栄養豊富で低カロリーなことから、
アスリートやダイエッターが好んで食べるフルーツにもあげられています。

 ところで、筋トレユーザーがバナナを食べるメリットとは? 筋肉にどんな効果が期待できる?
東京慈恵会医科大学付属病院栄養部で管理栄養士を務める赤石定典さんに解説していただきました。

筋トレ民がバナナを食べるメリット筋グリコーゲンの回復をサポート
「筋トレユーザーがバナナを食べるメリットは、筋トレで失われた筋グリコーゲンの回復にあります。
バナナに含まれるビタミンB6は、タンパク質の代謝に必要です」(赤石さん)

質のよい睡眠をサポート
 バナナは100g中15mgのトリプトファンを含有し、セロトニンの材料として必要なトリプトファン、
ビタミンB6、炭水化物のすべてを含んで効率的にセロトニンを生成します。

「バナナに含まれるトリプトファンは脳でしあわせホルモンのセロトニンを分泌させ、それが睡眠を促すメラトニンを分泌させる。
すなわち、しっかりとトレーニングをしたあとは、質のよい睡眠をしてカラダを回復させる力を秘めている。それには朝食バナナがおすすめです」(赤石さん)

https://news.nifty.com/article/item/neta/12247-686915/

総レス数 13
4 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200