2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

専門家「この20年で米国のGDPは2倍。中国は12倍。日本は横ばい。つまり日本には伸びしろがあり、ガチれば余裕です」 [688397906]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 03:38:23.72 ID:PViR78ARM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ほんの10年前までは、中国より上の世界第2位でした。
10年前の2000年のGDPはアメリカは約10兆2500億ドルと、この20年で約2倍、中国は約1兆2100億ドルと、この20年で12倍、日本は4兆8800億ドルと横ばいです。
世界的に一気に生産性が高まった、ここ約15年間に、日本だけが大きく伸ばせなかった理由は生産性を伸ばすことができなかったからです。
言い換えれば、日本にはまだ伸びしろがあるのです。

https://president.jp/articles/amp/35821?page=2

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 08:29:26.84 ID:+uPmNGnP0.net
ポジティブぅぅぅ〜!

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 08:30:59.44 ID:jUkc+Z0M0.net
だからもう20万円配れよ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c18e-4miz):2020/06/09(火) 08:31:25 ID:O95OS+e50.net
>>1
ぷれしでんととか東洋経済とか
安倍政権になってから週刊誌以下のゴミになったよな
ネットのまとめレベル

イジメと差別にホルホルするようになってゴミ化した
潰れればいいと思うよ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5d12-jG9V):2020/06/09(火) 08:33:50 ID:jUkc+Z0M0.net
断末魔のネトウヨ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9e2-NBYd):2020/06/09(火) 08:35:17 ID:iOxdyiVw0.net
勉強の出来ない子供みたい

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 08:36:26.43 ID:8La+Db9P0.net
やればできる子、ねぇ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 08:37:28.79 ID:m8ZGx7570.net
人口減の続く超高齢国家のどこに伸びしろが?

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6ac2-kdTE):2020/06/09(火) 08:38:36 ID:aOpY3Hjm0.net
そもそもGDPって本来は大災害とか戦争でもない限り自然と増え続けるはずだろ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a921-4s1k):2020/06/09(火) 08:40:26 ID:6Lhr/yPZ0.net
内需は少子高齢化で限界、米中それぞれ保護貿易してるから輸出も限界どこに伸び代あるんやゆうてみい

252 :あに ◆cWnPgI0weY :2020/06/09(火) 08:40:31 ID:rh0aPQZA.net
ガチれば=お友達へ税金シャブシャブ
あへん

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d6c5-ebAe):2020/06/09(火) 08:40:59 ID:MewxWtI00.net
>>1
世界好景気ブーストがあってなんとか横ばいを維持
今年から恐ろしいわ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdca-bvme):2020/06/09(火) 08:41:06 ID:5AssMOKOd.net
じゃあやれよ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 890e-uikQ):2020/06/09(火) 08:47:52 ID:2o4joYi00.net
そら伸びしろはあるやろ
だからなんやって話で

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-GaCJ):2020/06/09(火) 08:49:03 ID:NxqYrKdJ0.net
アメリカや中国だってまだまだ伸びしろがあるだろ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 08:58:07.74 ID:vxeD4JgYa.net
>>236
高品質なボールベアリングを自分で造れるようになったならば、皆さんも自立出来そうですね。

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 09:03:13.38 ID:IdkmBcqy0.net
>>257
他国人に作らせることでそれを貿易摩擦への迂回路としてたんだよね
教えなきゃそれもできなくて終わってたでしょ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 09:04:42.94 ID:0dssDgMn0.net
絶望しか感じないんたが...

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3e13-j01E):2020/06/09(火) 09:06:07 ID:cB4RnK1F0.net
むしろ下がんないで横ばいになってるのが奇跡みたいなもんだから

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 09:11:14.20 ID:jbxOpupm0.net
増えない分は全部中抜きされてんだわ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-5vtq):2020/06/09(火) 09:14:49 ID:dykay6nGa.net
自民を選んでる限りそれはない

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW feb4-7ZhO):2020/06/09(火) 09:16:30 ID:BUeCP6090.net
どうやって???

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-oPFD):2020/06/09(火) 09:16:47 ID:2uOkXgVBr.net
>>1
いい加減学習すりゃいいのにな
まー経団連的には経済成長するとお賃金が上がるからマズイんだろ

https://i.imgur.com/HwLsJEa.jpg

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 09:18:20.52 ID:TJbDygzY0.net
電通みたいな特定の企業に仕事を誘導する事を改革とか民営化とかいってるような国だから
伸びしろは無い

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 09:18:29.21 ID:ePSeyZp+0.net
w27180906182706前:マンセー2718090618270627s名無しさん[] 投稿日:2018/07/13(金) 11:19:14.51 ID:Eq9QFHWP
皆さん、こんにちは。
私はF氏の関係者です。

もう我慢の限界です。暴露しますが、F氏は
今から10年ほど前に違法改造車の業界に関与しておりました。
ちなみに残酷議員さんも関係しております。
彼らは週末になると集会を開き、日曜日には岐阜県の某パーキングエリアにてイベントなんかを開催しておりました。
そこで人脈を作りました。
違法改造による資金は皆さんの想像以上に儲かります。
そこで得た収入でB社をリニューアルしました。
そこから更に人脈を拡大し現在に至ります。
10年前を調べて下さい。
それが今のネトウヨ業界の源泉です。
これ以上は私の正体が知られる恐れがあるので話せません。

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 09:19:22.02 ID:oba3faFAd.net
>>1
まったくその通り
緊縮財政止めて積極財政やれば日本もGDP2倍になって給料も2倍物価も2倍になって国の債務も減る

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 09:20:46.69 ID:ehUeoLi60.net
>>260
超金融緩和下なのにGDP横ばいは実質的な国力は落ち続けてると思う
弁当の底上げして中身減ってませんと言ってるようなもんだし

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 09:21:45.94 ID:51vNQmRE0.net
生産性人口の大幅減少
産業基盤の空洞化

コレがどうにもならんから無理
両方とも今更取り戻せないレベルにまできてる

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 09:21:49.49 ID:rT8A8zyl0.net
人口動態から伸びしろが無いからこうなってるのでは

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 09:22:11.13 ID:y/fKrtLpa.net
こいずみたけなかが邪魔しなかったら、海外に流れるお金は大幅に減らせた?
蓄えた資金を高付加価値製品開発などの国内投資にも使えたんだろうがね。

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 09:23:08.86 ID:bewlbEQy0.net
後は這い上がるだけ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 09:24:08.01 ID:l5+Gf4G6a.net
×専門家
〇占い師

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 09:24:35.85 ID:EErF4a980.net
妄想、虚言の専門家かな

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8697-uikQ):2020/06/09(火) 09:24:59 ID:rT8A8zyl0.net
>>250
毎年戦争並に人口減り始めてるから

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6dde-36ql):2020/06/09(火) 09:25:06 ID:CvOeJdt60.net
ガチって横ばいなのは

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6dde-sanY):2020/06/09(火) 09:25:49 ID:EudK+dqw0.net
それは伸び代がないから横ばいなんじゃ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-Qsu2):2020/06/09(火) 09:25:54 ID:4iyXmZyua.net
日本なんて伸びきって弾力性が無くなったゴムだよ
あとはプチンと切れるだけ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 09:27:39.61 ID:KuEMbXmA0.net
違うんだよ
中国は超極短期でGDPが激増したから、リバウンドと停滞リスクに苛まされる
アメリカにおいては実はGDP2倍でも個人ベースでは1.3倍
インフレーと想定で実はほぼ横ばいなんだよアメリカも

これで差プライムローンとかゴミが増えて生活が狂った

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sab2-LNH+):2020/06/09(火) 09:29:27 ID:Jy6nEIcba.net
落第したのは勉強しなかったせいだから、勉強すれば伸びるはず
理屈としては間違ってないけど、今までやって来なかった(出来なかった)事が急にやれるはずもなく

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b600-uikQ):2020/06/09(火) 09:30:28 ID:tbuZjAPA0.net
>>11
日本以外に生まれてたらそんな事思いもつかない

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sped-f6iC):2020/06/09(火) 09:30:49 ID:YZv8D8KEp.net
おれがガキの頃から物価とかもそんなに変わってないしな
30年くらい成長してないってよっぽどだぞ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4aae-nViO):2020/06/09(火) 09:30:55 ID:9bCF7/4x0.net
��?

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sab2-LNH+):2020/06/09(火) 09:31:42 ID:Jy6nEIcba.net
>たしかに他の分野は何もできていませんでした……。
>むしろまっしろと言っても過言ではありません。
>これを、しっかりと他の産業でも着手できれば、十分に成長余力があると言えます。
>むしろ、この程度の“本気度”でGDP3位を維持していることの粘り強さの方が驚きなのです。

テスト勉強してないアピールをこうも堂々とされるとは

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 09:35:25.02 ID:wAn50mAl0.net
無限の精神力を根拠に雑巾絞るのは生産性向上じゃないからな?

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 09:36:19.23 ID:vT3UK9XYM.net
中国に攻めてもらって老人皆殺しにすれば向上すんじゃないの

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 09:38:44.56 ID:y/fKrtLpa.net
>>286
小学生からすると、286さんも危うい

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sab2-/TT9):2020/06/09(火) 09:40:40 ID:35hCOsCva.net
>>24
政府が大きくなりすぎた
税金をネコババする体制だけ発達してる

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 09:41:42.95 ID:BCn+H1PIa.net
でいつ本気出すんだ?

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 09:43:01.95 ID:BaqHHzer0.net
消費にも罰金、生産にも罰金
罰金罰金の緊縮でどうやってGDPのびるのか
GDP内訳には内需活動のサービスも大きく関わってるのに
30年成長しない国って意図的にそうしてるとしか思えない

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 09:44:11.65 ID:doRKV1fZa.net
でも日本人の奴隷働きで生産性合わさったら無敵だろ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 09:44:48.17 ID:fFLCU/SN0.net
米国が伸びたのはほぼ金融の力やろ?
同じことしても金融業者以外の国民には関係ない話ちゃうんか?

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5d97-UP+Q):2020/06/09(火) 09:45:43 ID:Sg3fCsD+0.net
日本には武道が根付いているから経済成長は無理

・勉強しない
・規律を重視する

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdea-ZGHs):2020/06/09(火) 09:46:17 ID:oba3faFAd.net
>>282
その通り
日本が30年0成長ってのがおかしい

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cade-0IUG):2020/06/09(火) 09:47:18 ID:XWIzXEFm0.net
>>292
そうだよ
日本もわりとそっちサイドというか再分配で格差が開く地獄のような国

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW be0a-b/zq):2020/06/09(火) 09:47:41 ID:SZqPg+2U0.net
成長すると格差ができるから日本が一番正しい

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c6c7-Alfg):2020/06/09(火) 09:47:59 ID:fFLCU/SN0.net
>>279
実質賃金やったら民主党政権期を除いたら
日本も伸び続けてるしな

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-apte):2020/06/09(火) 09:48:15 ID:5/4sg5Spa.net
>>228
逆だよ中国は人口動態がちょっと前の日本だから急速に少子高齢化すすむぞ
アメリカはまだ少子高齢化には遠い

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c6c7-Alfg):2020/06/09(火) 09:48:48 ID:fFLCU/SN0.net
>>295
日本では金融はあんま伸びてなくてむしろ没落してるやろ
そのせいもあって比較的格差が開かずに持ちこたえてる

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 09:49:44.85 ID:pWxZg8cQ0.net
>>293
法やルールを守るのがキライだからそれはおかしい

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 09:50:06.45 ID:DupSxnuG0.net
>>108
案の定、下痢サポ一派か

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 86ae-IXqw):2020/06/09(火) 09:50:51 ID:BaqHHzer0.net
ITバブル崩壊のときに散々馬鹿にしてた連中が世界を握ってるという皮肉
googleが消えるとかありえなかっただろうに
ビジネス誌はこぞって虚業だの何だの難癖つけてたな

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5d97-UP+Q):2020/06/09(火) 09:51:11 ID:Sg3fCsD+0.net
>>293
海外「スポーツは2時間くらいでやめて、あとは勉強や趣味好きなことをやろうぜ」
日本「長時間やれ!長時間!」

これは武道精神によるもの。

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 09:52:16.48 ID:SZqPg+2U0.net
資源は有限なんだからゼロ成長が一番正しい
資源を100%還元させるリサイクル社会を目指すべき

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 09:52:18.21 ID:IPoxagqvd.net
つまり、岡村隆史の身長には、のびしろがあるのか??


ガチれば180センチ余裕なのか?

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 09:52:47.34 ID:i3ZDzi0F0.net
むしろ伸びしろ潰してきたこの30年くらいなんだが

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 09:53:01.44 ID:Sg3fCsD+0.net
>>300
規律であって、みんなが利益を得るように考えている法やルールではない

というのがポイントなのさ。

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 09:53:07.67 ID:QmVITYRS0.net
何の専門家なんだよ…

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 09:53:50.55 ID:SZqPg+2U0.net
人類が最後にたどり着く桃源郷があるとしたらそこはゼロ成長社会だと思うんだよね

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 09:56:28.48 ID:BaqHHzer0.net
この30-40年ほとんどを握ってたのが自民なわけだが
サポーターからすると全ての元凶として民主党がーと喚き散らす
どんだけ民主党は強いんだよ、まるで日本軍最強伝説

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 09:56:40.45 ID:290y61t00.net
>>98
これ
ギグエコノミーとか雇用すらされてないから
派遣社員より条件が劣悪

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 10:06:03.52 ID:kybQjBycr.net
ちんちんびろ〜ん

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 10:06:17.09 ID:yb3rMEVVM.net
hahaha

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 10:07:40.06 ID:5MEN7qE8M.net
>いえ、日本も可能性は十分にあり、本気で向き合っていないだけです。

ニートみたい😭

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6dae-gU/J):2020/06/09(火) 10:09:22 ID:ZXIceKLd0.net
物は全く言いようだな

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ac7-XN2m):2020/06/09(火) 10:09:35 ID:kMQaRnNc0.net
考え方がおかしい
世界が伸びてるのに日本だけ伸びないということは伸びしろがないと解釈するべきだと思う
日本は衰退する時期に入ってる

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c1c7-CBZ0):2020/06/09(火) 10:13:50 ID:290y61t00.net
>>264
お賃金上がってもそれを上回る位に会社が儲かってれば何の問題も無いだろ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 10:19:31.72 ID:9bCF7/4x0.net
大学の科研費が少ない指摘してるように
この先も伸びる要素無いぞ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 10:22:56.38 ID:tm2zserKa.net
>>318
ノーベル賞でホルホルはするけど、受賞者の警告はスルーするからな

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 10:24:52.27 ID:gxfUbefF0.net
そうだとしても池沼首相がお小遣い感覚でじゃぶじゃぶ無駄使いしてクロンボ途上国に支援()するからプラマイゼロ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMde-KPmt):2020/06/09(火) 10:54:14 ID:WiJMnHsNM.net
経済の原則でいえば生産性上げるのがいいけど
人口減や節約思考(消費しない)をカバー出来るとは思えない

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 10:57:47.17 ID:VZRAzsvSM.net
>>11
給料2倍に増やすじゃん?
もらった給料2倍使うじゃん?
あら不思議内需が2倍

ジャップは経営者が金払いたくないからひどいことになってるよね

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 11:00:51.23 ID:PzjjaviUa.net
デフレなのに消費税増税して緊縮続けてるアホな国家運営してる内は衰退し続けるだろ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 11:07:06.21 ID:oba3faFAd.net
>>310
円高放置
はい論破

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 11:11:49.85 ID:np5WnG2Ya.net
給付金にしてもマスクにしても
日本人の造り出す仕組みがいかに生産性低いかよくわかる
アホ丸出しに拘束されてキビキビ動いてるふりしてれば生産性が高い思ってるガイジ民族

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 11:22:58.77 ID:rT8A8zyl0.net
>>279
人口動態

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 11:23:51.60 ID:rT8A8zyl0.net
>>321
生産性高い海外は失業率高い
結局、国全体としては負担が上がってる無意味な数字では

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8697-uikQ):2020/06/09(火) 11:24:28 ID:rT8A8zyl0.net
>>317
儲かる要素が無いから守りに入って余計に金を失ってるんだろ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 11:25:23.59 ID:rT8A8zyl0.net
>>314
実際少子化対策を全力でやれば何とかなるが
遅れるほどに手遅れさが増してる最中

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW be0a-b/zq):2020/06/09(火) 11:34:23 ID:SZqPg+2U0.net
>>325
それは一方的な物の見方だろ
能力のない人でも仕事を奪われることのない理想の社会であるとも言える
原理主義者はバランス感覚がなくて極端なんだよな

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 11:47:39.26 ID:FUQKtXzZ0.net
計算方法変えたりしたら余裕で世界3位になるだろ
まさかな

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 12:33:26.46 ID:s9afjakT0.net
>>1
このあんこ脳

ゆっくりしてんなぁ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 12:51:46.64 ID:ErKgq0AR0.net
どうすんのこれ?
2000→2020年
https://i.imgur.com/sjauDlL.png
1980→2020→2060→2100年
https://i.imgur.com/kbQuIpB.png

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d12-INBt):2020/06/09(火) 13:08:21 ID:WUD+c/Gk0.net
GDPというものをよく知らないバカ向けの情報操作なのかな?

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-oPFD):2020/06/09(火) 13:09:32 ID:2uOkXgVBr.net
>>317
経団連「国際競争力が無くなるから駄目」

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 13:18:05.75 ID:vKHdw4wj0.net
>>44
次なるYouTubeやゲームを作る側になることを目指さなきゃいけないのにそんなもん声優になりたいとか言ってる池沼と何も変わらんやんけ
ケーキ屋になりたいとか言ってるほうがマシだ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 13:39:13.46 ID:oba3faFAd.net
>>334
政府支出増やせばGDPは増えるよ中国はそれ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 13:43:41.57 ID:TsyxiEvd0.net
この専門家を特定して逮捕しろ!
デマ拡散容疑でな。

現実逃避も大概にしとけよ!

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9c5-Jvav):2020/06/09(火) 13:53:15 ID:5wk4N9tj0.net
人工論ってウソだと思うんだよな
アフリカ見てても感じる
単純に研究開発費ケチりすぎ
設備投資が最新じゃないとか
そう言う原因だろ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 14:28:57.67 ID:ErKgq0AR0.net
もうアフリカと比べなきゃいけないのかすげーなw

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a9d5-7hTT):2020/06/09(火) 14:35:55 ID:lPKBgk8v0.net
4行目は後付け?

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 14:39:43.84 ID:0ANbn5wU0.net
細かいことにこだわりすぎて、足踏みしてるよな。15年前に金融立国目指さなかった時点で負け。

あと人件費抑制で中間層を没落させたのが問題かな。デビット アトキンソンさんだっけ?
合法的にカルテル可能にしないとな。

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 14:40:54.11 ID:y8PJ8KuQ0.net
>>340
ネタ抜きでIT関連はアフリカにも負けてると思う

総レス数 363
82 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200