2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

6月9日は「ロックの日」…Arctic Monkeysを最後にお気に入りのバンドが見つからないんだがロックはもう死んでるんじゃないか? [358195575]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bec7-3RaS):2020/06/09(火) 15:30:24 ?PLT ID:gkVq/sxa0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/sii_new.gif
@MKofficial_PR
本日は #ロックの日。社内やTwitter上でフェスに行くことを公言しているためか、
「フジロック中止になったね」「大丈夫…?」など声をかけてもらっている担当者です。
モチベを探しながら、いつかライブかフェスなどが開かれたときのためにお金を貯める毎日です。
https://twitter.com/MKofficial_PR/status/1270158388006023168
(deleted an unsolicited ad)

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sped-7WRD):2020/06/09(火) 15:30:53 ID:B+DkYuDfp.net
誰が聞いてんのよロック

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89c9-Alfg):2020/06/09(火) 15:30:59 ID:0UnD21+Z0.net
聞いてたら恥ずかしいバンド

A: Oasis Greenday Nirvana Offspring Linkin Park Radiohead Limp Bizkit System of a Down Twenty One Pilots
  Arctic Monkeys Red Hot Chili Peppers Rage Against the Machine Coldplay Maroon5 Korn The Killers Weezer
B: Imagine Dragons SUM41 Muse Blink182 Hoobastank Nickelback Foo Fighters Franz Ferdinand The 1975
  Fratellis Fun. Fall Out Boy Slipknot Panic! at the Disco Libertines Tame Impala White Stripes Travis The Cure
C: My Chemical Romance Smashing Pumpkins Kasabian The Stone Roses Blur The Smiths R.E.M. The Hives
  Queen of the Stone Age Belle and Sebastian Foster the People Vampire Weekend Portugal the Man Bastille
D: Arcade Fire Momford and Sons One Republic Kings of Leon MGMT Flaming Lips The Strokes The Kooks Paramore
E: Passion Pitt M83 Black Keys Depeche Mode Of Monsters and Men LCD Soundsystem Editors Death Cab for Cutie

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9c5-O3A0):2020/06/09(火) 15:31:09 ID:rJfWCPPd0.net
ロックなんか70年代に死んでるわ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 69c2-/Pbv):2020/06/09(火) 15:32:26 ID:PRBqxCKC0.net
>>1
AM以降スタジアムレベルのバンドいねぇからな
Last Shadow Puppets聴いてなかったら聴いてみ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cac5-uikQ):2020/06/09(火) 15:35:08 ID:YMZvAPbv0.net
最近聞いたロックっぽいのなら人間椅子とか八十八ヶ所巡礼くらいやな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2d12-RCge):2020/06/09(火) 15:35:22 ID:ZWkpVkWf0.net
>>1
Dance Gavin Danceええぞ
https://youtu.be/oTJWY2w31cU
https://youtu.be/Df-fm-MSMqI

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 15:37:17.74 ID:mfPPTI6aM.net
ヤニカスのジャケが不快
それでも聞いてみたけどそこらへんの普通のロックだった

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3e84-uikQ):2020/06/09(火) 15:40:24 ID:yPx63t6Y0.net
たぶんロックの日じゃないと思います

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 15:42:21.48 ID:KZSoH1ria.net
リバティーンズ以降ハマったバンドが居ない…

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 15:42:36.25 ID:WWB49ajY0.net
キングヌーってアクモンパクってるよね

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 15:43:57.21 ID:worSQdca0.net
渋谷陽一の誕生日だからロックの日

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 15:44:35.07 ID:wunKKQ7a0.net
2010年代デビューの代表的なロックバンドっているんかな
2000年はAMとthe kooksがパッと思い浮かんだけど

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 15:45:12.54 ID:O4TorIHF0.net
バリバリ体制側だったり
フェスに芸人やアイドル(声優)呼んで
立派に存続してるじゃないか

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 15:47:46.68 ID:Efvbmalg0.net
BAND-MAIDよもっと流行れ

BAND-MAID / DICE
https://www.youtube.com/watch?v=ZpAYnVJX9CY

BAND-MAID / the non-fiction days
https://www.youtube.com/watch?v=ItYN-ri1NPs

https://www.youtube.com/watch?v=Bpc547M72ZY

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 15:49:17.11 ID:ht/CxODG0.net
曲リリース→ライブツアーの商業ループが定着してロックは死んだな
フェスもロック終わらせたのに一役買っている
おまえらは楽器ぶら下げたサーカス団かよと
ウッドストックは一日限りだったから伝説になってるわけで

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 15:49:27.48 ID:09WksBj30.net
YouTube見てたら俺らが20年以上前に夢中になってたメロコアバンドとかほとんど現役でやってんのな
びびったわ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 15:50:21.19 ID:3Yz1kKzcM.net
2010年代は谷間すぎる
パンクもロックも女が1人いるのがちょっと流行った
ただフェスのトリ常連みたいなやつらはいない

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 15:50:40.55 ID:PW/vkpCI0.net
ちんぽとまんこを啜りあう日じゃねの?フリー69

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 15:52:44.30 ID:ZWkpVkWf0.net
>>13
商業的にはImagine Dragonsが一番成功したんじゃないの
2012年の1stアルバムが全世界で700万枚売れたみたいだ
もっとラウドなバンドならBring Me The Horizonか

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 15:55:23.76 ID:3Yz1kKzcM.net
oasisとかstrokesとかの系譜は
DMA'Sがいるけど時代が悪すぎた
こういうのは今の若い奴には響かん
https://youtu.be/BaHBVujFZek

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cac5-uikQ):2020/06/09(火) 15:56:36 ID:YMZvAPbv0.net
tricotの音楽ってむちゃくちゃでアートすぎて聞いてて胸焼けがするんだけど
ボーカルの子があげてる私生活の動画だけはなんかみてたわ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89ca-jG9V):2020/06/09(火) 15:57:02 ID:kIL7CT3q0.net
渋谷陽一まだ生きてんのか

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 15:58:39.78 ID:vh7KnZqh0.net
ここ最近はthe1975がやたらと持ち上げられてる気がするけど実際どうなん?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMce-3kcC):2020/06/09(火) 15:59:51 ID:3Yz1kKzcM.net
>>24
俺はいいと思う
あれでゴリゴリやってくれたらいいんだけど
ナヨいんだよなー

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 16:04:37.29 ID:te6FDxL8M.net
アクモンの時点で死んでるだろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMde-gIfp):2020/06/09(火) 16:06:50 ID:FPkEwhL7M.net
誰も聞いてないだろw
老害のおっさんが昔から知ってる奴聞いてる以外

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0a6b-0cMP):2020/06/09(火) 16:06:57 ID:6mL28TC/0.net
ss56060906065606報】創価5606090606560656学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954] (446レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-829E) 2017/10/14(土)17:01 ID:hTBzEMr+0(1) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員を棒でたたくなどして、
公職選挙法違反(自由妨害)の容疑で現行犯逮捕された亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属していることを名乗り、犯行に及んでいたことが、13日新たに判明した。

亀岡容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と叫び、長さ約50センチの棒で殴りかかろうとした。これを止めに入った運動員の男性(56歳)が、右腕を棒で殴られた。

目撃者によると、犯行の直前に、亀岡容疑者は「俺は学会の者だ」「学会をなめるな!」などと大声で叫んでいたという。
犯行時、創価学会男子部に所属していることを示す「創価班」のワッペンつきの青いブレザーを着ていたと見られている。

衆院選運動員に木の棒で暴行 公職選挙法違反容疑で30歳男を逮捕 横浜 - 産経ニュース
外部リンク[html]:www.sankei.com
2(1): (ワッチョイWW 0985-7av6) 2017/10/14(土)17:02 ID:68ze1fKJ0(1) AAS
幸福のなりすまし
3(2): (スププ Sd33-YqbF) 2017/10/14(土)17:02 ID:EP1QrfDcd(1) AAS
聖戦が始まってしまったか

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1598-INBt):2020/06/09(火) 16:10:15 ID:wunKKQ7a0.net
>>20
Imagine Dragonsって意外と新しいんだな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM65-quEc):2020/06/09(火) 16:23:55 ID:buTLYHUXM.net
メインストリームなのは完全に死んでる

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 25de-bpCu):2020/06/09(火) 16:26:31 ID:siH3CjNP0.net
rock is deadてマンソンが20年ぐらい前に言ってたよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1aff-PlQr):2020/06/09(火) 16:30:31 ID:Ri47rmhV0.net
>>25
1975+ゴリゴリ感ならBMTHとかでよいのでは?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/09(火) 20:15:05.68 ID:liyVeDEn0.net
アメリカのロックはカントリーに吸収された
ロックが聴きたいならカントリー聴け

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cac5-Ecnv):2020/06/09(火) 21:21:57 ID:K4A4lALr0.net
海外では明らかにロックの日ではない
誰が何と言おうと今日は邦楽ロックの日です

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a1e-pFiI):2020/06/09(火) 21:22:25 ID:dmZCx4oH0.net
一部のEDMってロック好きなやつが聴いてただろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac7-BR5o):2020/06/10(水) 00:46:34 ID:DZ4oIxwQa.net
>>31
レニー・クラヴィッツも歌ってたね

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 00:53:18.95 ID:NdpoEoGx0.net
テームインパラの何がいいのか全然わからん

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cfc7-T31q):2020/06/10(水) 01:21:37 ID:EfFsj67I0.net
海外だと音楽やるやつはヒップホップかEDMに流れてロックやるやついないんじゃないの?
ここ10年以内でシーンを代表するようなやついるか?
2000年代ならリンキンもいるし、アクモンとかいろいろ出てくるけどさ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cfc7-T31q):2020/06/10(水) 01:23:41 ID:EfFsj67I0.net
ここまでロックが支配的な市場って日本くらいしかない気がする
話題になる新人がロックバンドだらけなんて日本だけだろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 01:29:23.38 ID:EGXStR0y0.net
>>13
00年代はストロークス、リバティーンズ、ホワイトストライプスやろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83e2-EVMN):2020/06/10(水) 01:30:49 ID:7j2ksxih0.net
ロックしちじゅうに!

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c3de-+Do1):2020/06/10(水) 01:53:51 ID:EGXStR0y0.net
00年代以降のバンドも10年20年経って評価が固まったと思うが
あくまでも00年代以降のバンドの評価という枠組みから抜けないし
地続きなオールタイム的な評価も90年代で終わっている様な気がする
ネヴァーマインドやOKコンピューターの様な後発ながら前時代に食い込む作品は生まれえない
これはネット時代の即時性という熱量の消失と既にロックという情報の蓄積が膨大で既に完結していると言っていい

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 02:12:22.01 ID:rF9h8qt00.net
>>3
そこにあるの聴いてないから安心した

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 03:32:48.55 ID:zeYCaU4Q0.net
ジョン・ライドンは女房の介護だしなぁ・・・

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0310-Qd01):2020/06/10(水) 04:37:25 ID:3W75OKkg0.net
安倍が規制してるんじゃないの

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 07:23:46.99 ID:F6kbNw1Jd.net
アクモン最近聴き始めた俺にはタイムリーなスレだわ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd1f-lZsc):2020/06/10(水) 07:28:03 ID:D6W5Oz4Wd.net
>>39
ジャップがロックとか笑わせんなよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa67-4nVx):2020/06/10(水) 07:38:48 ID:ISd+lSFTa.net
>>42
ロキノンを読み込んだ者だけが紡ぎ出せる文章

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 07:39:26.88 ID:kr8J1MRT0.net
>>39
ロックが支配的って具体的になんてバンドよ?
日本で売れてる三大ジャンルはアイドル、アニソン、K-POPでロックバンドなんてその下じゃねーの
売れてても髭男やキングヌーみたいなポップスやってるバンドでマルーン5と代わらん
海外みたいなメタリカやTOOLやスリップノットみたいなヘヴィなバンドが1位になんかならんだろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 07:49:03.10 ID:OE+GZo590.net
日本だけやろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2312-Bh87):2020/06/10(水) 07:58:26 ID:kr8J1MRT0.net
>>38
ドイツや北欧なんてアルバムチャートの上位にメタルバンドが大量に入ってくるんだが
ロックが支配的なのは日本じゃなくてドイツ北欧の方がまだふさわしい

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8f44-NjyN):2020/06/10(水) 07:59:02 ID:22bwOQFq0.net
>>16
どゆこと?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2312-Bh87):2020/06/10(水) 08:01:34 ID:kr8J1MRT0.net
>>39
HEAVEN SHALL BURN - Ubermacht
https://youtu.be/vMOfGpv4dEY

最近のドイツチャート1位のバンドな
これくらいヘヴィなバンドが売れるようになってからロックが支配的とほざけよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f70-cr0i):2020/06/10(水) 08:03:25 ID:znDqBa5r0.net
邦楽だとtetoとドミコとかが好き
でも未だにJames brakeとかその辺ばっか聴いてる

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr87-TrMf):2020/06/10(水) 08:05:13 ID:2yvE6kY2r.net
アクモンはライブがつまらないんだよな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a3c2-hGaT):2020/06/10(水) 08:05:16 ID:h7TBp/ci0.net
ここで名前挙がってるバンドはアマゾンミュージックで聞いてみるから他にもオススメ教えてほしい
アマゾンのオススメで出てきたAsking alexandriaっての聞いてるがなかなかかっこいいな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f70-cr0i):2020/06/10(水) 08:06:14 ID:znDqBa5r0.net
>>53
未だにSOADみたいなバンドがキテるのか
イントロよかったけど歌始まったら空耳っぽくてなんか笑った

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cfd5-Zyrv):2020/06/10(水) 08:07:05 ID:jCM9NJQj0.net
ニガミ17才と空きっ腹に酒に期待してる

ロックじゃないけど

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr87-2B1P):2020/06/10(水) 08:07:54 ID:kL+Eaehqr.net
69とはセックスなのだ(´・ω・ ` )

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f70-cr0i):2020/06/10(水) 08:09:16 ID:znDqBa5r0.net
邦楽だとogre you assholeが1番好きだ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8f44-NjyN):2020/06/10(水) 08:09:44 ID:22bwOQFq0.net
Alabama Shakes
とかいいバンドも出てきてるけどロック

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf90-EVMN):2020/06/10(水) 08:25:46 ID:2CPUIhWZ0.net
>>1
死んだのはお前の魂なんだよ!

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 08:36:37.94 ID:8KBkAw6y0.net
アークティック・モンキーズとか好きなタイプの奴は
昨今の若手洋バンドがファンキーかつお上品なのばかりになってつまらなそう

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cfc7-IjGM):2020/06/10(水) 09:06:50 ID:EfFsj67I0.net
>>49
>>51
あっさいロック感だな、浅すぎて笑えてくる
ヘヴィでラウドな音じゃなきゃロックじゃないってか
どういう感性してたらこんな偏見が育つんだ?

お前の論に合わせると、ビートルズもローリングストーンズもオアシスもコールドプレイもロックじゃなくなるわけだが
お前がHR/HMを好きなだけだろ
HR/HM以外の音はロックじゃないなんて、ひたすら浅すぎて笑えるわ
中学生かよ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 09:14:04.47 ID:QSilKlnp0.net
許容範囲なの1975くらいかな
他売れてるのはテームインパラもだけど家で作ってるような音が多いわ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 09:52:15.73 ID:OMBpIamOH.net
何このガラパゴスな記念日はw

総レス数 66
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200