2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「黒塗りの画像」の投稿以外に、あなたは黒人の権利のために何をしただろうか? [519023567]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 09:00:34.71 ID:LPdBiNnd0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
黒人男性が白人警官に殺害された事件を発端に、世界中で抗議活動が広がっている。特にソーシャルメディアを埋め尽くしたのが「黒塗りの画像」だ。
だが、投稿しただけで満足している人や企業があるとすれば、それは大きな間違いだ。『VOGUE』インターナショナルのエディトリアルアシスタント、エニ・スベイルが訴える。

https://www.vogue.co.jp/change/article/why-black-lives-matter-is-about-so-much-more-than-social-media-sharing-cnihub

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6357-BKAu):2020/06/10(水) 09:01:22 ?2BP ID:LPdBiNnd0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
私は突然「生きる価値がある」人間になった。


黒人コミュニティの皆と同じように、私は困憊しきっている。苦しみながら、怒りながら、喪に服している。
自分の命がなぜ大切なのかを説明しなければならない状況に、私はもう疲れ果ててしまった。

社会のDNAには、反黒人的思想が刻み込まれている。その悲しい現実に、ソーシャルメディアの数百万のユーザーたちは、この1週間でやっと気づきはじめた。
でも、黒人なら知っているはずだ。これまでもずっと歯を食いしばりながら、慎重に生きてきたことを。

ソーシャルメディアでの大きな反響を前に、私たち黒人は自問自答することになった。

なぜ突然、私たちは生きて息をする価値がある人間になったのだろう。なぜ突然、私たちは悲しみのない生活を送る価値がある人間になったのだろう。
そして、私たちは(純粋な共感であってもそうでなくても)突然黒人の支持を表明しはじめた多数のブランドや企業から、何を得られるのだろう。
もはやそうした企業に、黒人コミュニティーが迎合することなんてないというのに。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6357-BKAu):2020/06/10(水) 09:01:48 ?2BP ID:LPdBiNnd0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
今週いくつかの音楽レーベルが、Live Nation社が始めたグローバルムーブメント「Blackout Tuesday」への参加を表明した。
ユニバーサルミュージックやワーナーミュージックといったレーベルは、他の団体に向け、黒人コミュニティーのもとに集結し、警察による残虐行為や人種差別的な不公平の撤廃を主張しようと呼びかけた。

このムーブメントは、ミネアポリスに住む46歳の黒人男性、ジョージ・フロイドの死に端を発するものだ。
5月25日、彼は警察官のデレク・ショービンに約9分にわたり膝で首を押さえつけられて窒息死した。ネット上には、フロイドがショービンに「I can't breathe(息ができない)」と訴え、命を乞う動画が出回っている。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83f0-uqlE):2020/06/10(水) 09:01:53 ID:c9IM0K+e0.net
遺伝子組み換えで肌の色変えられるようにしようぜ!

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13ba-w4UT):2020/06/10(水) 09:02:10 ID:4Vy+nWn10.net
支持するだけじゃあかんか?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6357-BKAu):2020/06/10(水) 09:02:34 ?2BP ID:LPdBiNnd0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
パフォーマンス的アクティビズム。


もともと「Blackout Tuesday」はポジティブな意図で始まったムーブメントだ。しかし、私はこれがオンラインのみで行なわれている点を懸念していた。
そしてその懸念は、5月26日の朝、眠い目をこすりながら見たインスタグラムのフィードによってさらに大きくなった。そこには、黒塗りの画像がずらりと並んでいたのだ。

画像にはキャプションがまったくないか、「#BLM」(Black Lives Matter)のハッシュタグが添えられているだけのものも多かった。
現実世界のアクティビストたちにとって生命線ともなるSNS上の大切な情報の数々を、この世界的なブラックアウトはかき消してしまったのだ。

黒人のSNSユーザーの私には、Blackout Tuesdayが、どうしてもパフォーマンス的なインスタグラム・アクティビズムの極みに見えてしまう。
ややもすれば家族がジョージ・フロイドのような状況に陥る可能性がある自分の立場から考えると、白人の人々が投稿する黒い画像は、オフラインでの行動が伴わない限り、効果があるとは思えないのだ。

これまで白人の特権や人種差別について私と一切話そうせず、私がこうした問題に対してちょっとでも怒りを表すと、
まるで正気の沙汰じゃないとでもいうような扱いをしてきた知り合いや元同僚たちの投稿を確認した(かつて、私が職場にもっていったナイジェリア料理を「ドッグフードみたい」と言った人の投稿も)。
そうした人たちが投稿した黒塗りの画像が、いまやフィードを埋め尽くしていた。

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6357-BKAu):2020/06/10(水) 09:03:10 ?2BP ID:LPdBiNnd0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
企業は行動しているだろうか。


非黒人が所有するビジネスが行なうソーシャルメディアのコミュニケーションもまた問題だ。

インスタグラムのストーリーに投稿された「#BlackLivesMatter」の投稿は、24時間後には消えてしまう。
しかし、過去に人種差別的な行動が問題になった巨大なグローバル企業は、この議論に参加しようと必死だ。

例えば、今回「#BlackLivesMatter」のストーリー画像を投稿したロレアル・パリは2017年、同社が起用した初のトランスジェンダーモデルであるマンロー・バーグドルフとの契約を突如解除した。
バーグドルフが、白人至上主義者によって殺された活動家について、公の場で発言した直後のことだった。彼女はインスタグラムの投稿にこう書いている。

「私は本当に怒っている。あなたたちは人種差別と白人至上主義について発言した私を2017年のキャンペーンから外して、狼の群れに放り投げた」

規模の大小を問わずすべての企業に問いたいのは、従業員にどれほど多様性があるかだ。もし多様性がないなら、今後の対応を聞きたい。
私たち黒人の文化やモデル、お金を消費させているのに、インスタグラム上には、ほんの数ワードのメッセージしか書かれていないのだ。

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6357-BKAu):2020/06/10(水) 09:03:50 ?2BP ID:LPdBiNnd0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
投稿数2,800万、署名数1,380万のギャップ。


私はフィードに並ぶ「決まり文句」が本物であり、それが今後の行動を約束するものであることを心から願っている。それでも、こうした投稿を熟読しているうちに、いくつもの疑問が頭をもたげた。

参考になる情報源へのリンクはどこにあるのだろう? 寄付先へのリンクは? 欠陥だらけの採用プロセスは改善されはじめるだろうか? 賃金格差が生じたとき、白人の同僚たちは声を上げてくれるだろうか?
人種差別的な発言をした友人や家族に叱責するようになるだろうか? このなかで、黒人が経営する企業を支援した人はどれほどいるだろう? 何より、このアクティビズムはオフラインでも続くだろうか?

2,800万人以上が「#BlackoutTuesday」のタグを投稿をしているが、ジョージ・フロイドのための正義を求めるChange.orgの請願書には、1,380万人の署名しか集まっていない。この数字の差が示すこととは何か。

たしかに、声を上げることやその数には価値がある。だが、ソーシャルメディアは自分の「類友」の声が強く聞こえるエコーチャンバーであり、自分の知りたい情報だけが流れるフィルターバブルの中の世界だ。
インスタグラムに黒塗りの画像を投稿し、24時間限定のストーリーを共有するだけで十分だと考えてしまうのも無理はない。だが、それでは不十分だ。投稿の次に、あなたは何をするのだろう?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83e2-layj):2020/06/10(水) 09:03:52 ID:Jep5exSX0.net
そういうお前はイエローのために何をしたんだ?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 09:04:06.03 ID:0HAHn/m90.net
他にもっと何かしてくれって言いたいのか?
根っからの乞食だなこいつら
相手してられん

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 09:04:39.13 ID:fu9SllkRr.net
>>2
>でも、黒人なら知っているはずだ。これまでもずっと歯を食いしばりながら、慎重に生きてきたことを。

そんな風には見えないねえ
アジア人をコロナ扱いで突然暴行したりと

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6357-BKAu):2020/06/10(水) 09:05:16 ?2BP ID:LPdBiNnd0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
注目されなかった数々の死。

フロイドの死を、事態が落ち着いたら忘れ去られてしまう不公平な例に加えてはいけない。実際に、どれほどのソーシャルメディアのユーザーたちが、最近失われたほかの黒人の死のことを覚えているだろうか。

2月23日、何の武器も持っていなかった25歳のアーマウド・アーベリーが、白人親子によって殺害された。その瞬間を捉えた映像が出回ったのは、事件の数カ月後のことだ。

ケンタッキー州ルイビルの黒人医療従事者、ブレオナ・テイラーもまた、警官たちによって理不尽に殺害されている。
テイラーの家の近くで麻薬を売っていたとされる2人の男の捜索令状をもった警察が、少なくとも8回、彼を銃で撃ったのだ。

5月27日には、フロリダ州タラハシーでトランスジェンダーの黒人男性、トニー・マクデイドが警官に射殺された。
だが、6月のプライド月間に入ってもなお、黒人のLGBTQ+コミュニティを支持する声は聞こえてこない。

さらにデジタルメディアの多くは、黒人の死の「覗き見」がアメリカだけの問題ではないことを直視していない。

2018年、アムネスティ・インターナショナルは、ブラジルで黒人の若者たちが警察に殺害され続けていることを明らかにした。
非番の警察によって8人の命が奪われた「カンデラリア教会虐殺事件」から25年経ったいまもだ。またイギリスの調査では、ロンドン警視庁が黒人に対してより暴力的な行動をとる傾向が強いという結果が出ている。
今年4月には、フランスの警察官たちが北アフリカ出身の男性に対して、人種差別的な発言をしているところがカメラに収められた。

こうした例が伝えるのは、黒人に対する憎悪は常に存在し、それによって多くの命が絶たれているというメッセージだ。

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 09:05:40.95 ID:xseUTYRq0.net
差別意識も偏見もなかったけど
とりあえず大坂なおみは大嫌いになったわ。『差別をやめろ』と叫ぶやつらがアジア人を差別する現実

https://i.imgur.com/98VydVY.png
https://i.imgur.com/wgLW3Cn.jpg
https://i.imgur.com/Hqw6IQh.jpg

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 09:05:59.46 ID:LPdBiNnd0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
「理解できないことを非難してはいけない」


ソーシャルメディアが存在するということ自体がはらむ本当の危険性もまた、無視されるべきではない。

ショックと怒りで茫然自失となったミネアポリスは、正義を求める声を世に届けたかった。だが暴動やプロテストが広がり続けるなか、
わたしたちが選択した方法は、次々と政治家によって悪とされている。共感の余地があるはずのところで、むしろ軽蔑の目を向けられているのだ。

トランプ大統領は、マイアミ警察署長ウォルター・ヘッドリーの1967年の言葉を称賛し、ツイートした。

「略奪が始まると、銃撃が始まる」

だが、たった280文字のツイートやインスタグラムのリグラムでは、1968年のドキュメンタリー映画『The Heritage of Slavery』と同じ教訓を提供することはできない。
この作品のなかで、アメリカにおける黒人の投票権と女性の権利向上を訴えた市民活動家、ファニー・ルー・ヘイマーが、何世紀にもわたって自国に残る人種間の緊張について有名な発言をしている。

「この国は、黒人を搾取することによって築かれました。(中略)私たちがもたざるものは、あなたたちの手にも入りません」

最近では、アメリカのジャーナリストでベストセラー作家エレーヌ・ウェルタロスが、私たちの痛みを見事に要約してみせた。

「理解できないことを、非難してはいけない」

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 09:06:09.78 ID:0HAHn/m90.net
何から何まで与えてもらえるもんだと思ってやがるんだな
こいつらアフリカに強制送還せーよ
自由も独立も差別のない国もそこで手に入れろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 09:06:59.28 ID:LPdBiNnd0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
白人の心の脆さに応えるのは黒人の仕事じゃない。


現在の政治的混乱を受けて、私の数少ない白人の友人のひとりが、自分の想いを伝えるために連絡をくれた。
彼女は人種差別に関する過去の自分の間違いを細かに説明し、より良いことをすると約束してくれた。

「自分に直接関係がないからといって、問題をこんなに長く放置してきた自分に怒っている。でもいい加減ステップアップする」

私はどう反応していいのか迷った。お礼を言うべきかだろうか? 白人の罪を許してもらおうと私に連絡してきた彼女を怒るべきだろうか? それとも、自分の精神衛生のためにも無視するべきか?

本当は、こんな連絡はほしくなかった。誓いなんて聞きたくなかった。これは多分、黒人の多くが共感できるよくある話だろう。

人種的な攻撃には、公然としたものと、そうでないものがある。黒人以外の人たちは、どうかこれを自分の問題にしないでほしい。
そのかわり、声を聞いて、学んで、ノートをとってほしい。情報はもうすでにある。それを見つけるかどうかは、あなた次第だ。

白人の心の脆さに応えるのは、私たち黒人の仕事じゃない。黒人の友人に「謝罪」して、「白人みんながそうではない」と宣言しようと思っている人は、どうか止めてほしい。

Text: Eni Subair

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 09:07:34.67 ID:Jep5exSX0.net
加害者としての黒人も問えよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 09:08:21.22 ID:iSttLTkP0.net
政府が真っ黒になった公文書を出すのは人種差別への抗議か

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 09:08:25.59 ID:+l44Tffm0.net
https://i.imgur.com/d7qtyTv.png

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 09:08:52.40 ID:SIS40eVSa.net
極悪人が1人死んだから世の中にとっていいことなのに暴動略奪に利用してるクズの多いこと

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 09:09:05.32 ID:iA+xrhck0.net

http://o.5ch.net/1o711.png

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 09:09:08.77 ID:kwjceX/u0.net
有名な会社とかに黒人どもがこぞって書き込んでる内容が「寄付は?」なのが本当に気持ち悪い
寄付しなかったらレイシスト認定するし額が少なかったら叩かれる
略奪されたルイヴィトンの黒人デザイナーも略奪を批判したら叩かれて、それを謝って50ドル寄付したと言ったら額が少なすぎとまた叩く
マジでアメリカは基地外しかいない

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 09:09:44.01 ID:0HsTjufc0.net
権利が無いみたいな主張はおかしくね
オバマパウエルライスは白人なのかよって話になってしまう

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 09:10:07.92 ID:OA48A4NA0.net
オナニーしたわ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 09:12:47.72 ID:CBG7kX4qp.net
日本人もイエローモンキーって言われて差別されたから日本人にも寄付すべき

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 09:12:49.66 ID:Jep5exSX0.net
相変わらずの「アメリカ黒人中心主義」「絶対的被害者論」
アメリカの一番黒人殺してるのは黒人自身なのに

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 09:14:54.99 ID:6W44t07Zr.net
上っ面だけの同調

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 09:15:12.46 ID:NSJIjmVa0.net
いいね!

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 09:19:30.37 ID:bzkuzXM+M.net
強制すんなよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 09:22:45.35 ID:bdhpcj+L0.net
黒塗りの画像を表示したはずなのに不細工なおっさんが映ってるんだが不具合か?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 09:24:24.99 ID:8RP4vqWg0.net
黄色は実在しないのかってぐらい黒白黒白黒白いってんなこいつ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 09:27:19.56 ID:5c2g6nFzM.net
黄色の分際で黒塗り画像にしてる奴
見てるこっちが恥ずかしくなるからやめてくれ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 09:27:37.40 ID:y3rwiGcCa.net
黒人「お前らデモを支持するとか言ってるけどお前らの会社の役員は白人だらけだろ」
企業「・・・」

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 09:29:11.09 ID:/NUWrKC60.net
>>1
何一つしなくていい
BLMは中国共産党が香港を破滅させるのを
国際社会が注目しないようにするための扇動でしかない

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83e2-layj):2020/06/10(水) 09:31:13 ID:Jep5exSX0.net
黒人以外の差別のために何をしたのだろうか?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd1f-ZOF+):2020/06/10(水) 09:33:42 ID:ykvLtLOMd.net
メンドクサイから全員死ぬか人種別に別れて鎖国でいい

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM7f-3lpb):2020/06/10(水) 09:34:00 ID:FmlsrZVsM.net
>>13
でもネトウヨって差別容認派じゃん?
なんで怒ってんの?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63d8-OVFq):2020/06/10(水) 09:34:39 ID:A65Xjpf+0.net
黒人>インド人>日本人=韓国人
だから

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 09:36:39.70 ID:EO+SOT360.net
ビルゲイツの全財産を没収して黒人一人あたり10万円を給付しろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 09:39:46.20 ID:yzfXiIWyr.net
ちょっとちんぽがデカいだけで
エラそうにすんな!!

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 09:43:36.14 ID:xRL4OuNY0.net
思想が広がればいいじゃん

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMff-fhV2):2020/06/10(水) 10:03:41 ID:cBhzvT7LM.net
黒塗り画像やはりそういう意味だったか
スプラトゥーン2の広場で見かけて
そういう意味かなぁなんては可能性も思いはしたが

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 10:29:50.34 ID:1M1YI1ev0.net
経営者や親戚親族に権利を蹂躙されることに慣れきっているからその破天荒な考えには賛同しづらい
てかそんな気になる?
自分は自分それ以外何者にもなれない
それで良くね?白黒ハッキリさせたいの?
正義も悪も人間てデザインに限ってはないよ。
白人がそう思いこんでるだけだから気にしなければいい
そういう人もいるし、そうじゃない人もいる
まずは身内で悪さする人を糾弾しないと男を糾弾するフェミみたいにいつまでも攻撃はやまないよ。

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMff-hCEI):2020/06/10(水) 10:30:11 ID:JZAJaC3GM.net
アフリカがアメリカ超えの発展すりゃ白人も変わると思うけど

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 236b-72WL):2020/06/10(水) 10:30:20 ID:KyP9eaYw0.net
16301006301606報】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954] (446レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-829E) 2017/10/14(土)17:01 ID:hTBzEMr+0(1) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員を棒でたたくなどして、
公職選挙法違反(自由妨害)の容疑で現行犯逮捕された亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属していることを名乗り、犯行に及んでいたことが、13日新たに判明した。

亀岡容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と叫び、長さ約50センチの棒で殴りかかろうとした。これを止めに入った運動員の男性(56歳)が、右腕を棒で殴られた。

目撃者によると、犯行の直前に、亀岡容疑者は「俺は学会の者だ」「学会をなめるな!」などと大声で叫んでいたという。
犯行時、創価学会男子部に所属していることを示す「創価班」のワッペンつきの青いブレザーを着ていたと見られている。

衆院選運動員に木の棒で暴行 公職選挙法違反容疑で30歳男を逮捕 横浜 - 産経ニュース
外部リンク[html]:www.sankei.com
2(1): (ワッチョイWW 0985-7av6) 2017/10/14(土)17:02 ID:68ze1fKJ0(1) AAS
幸福のなりすまし
3(2): (スププ Sd33-YqbF) 2017/10/14(土)17:02 ID:EP1QrfDcd(1) AAS
聖戦が始まってしまったか

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 12:13:26.41 ID:goGE+DTHd.net
政府の情報公開資料が真っ黒なのって黒人差別への抗議だったのか
これからは見る目が変わるね☺

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 12:15:18.78 ID:LFiJifQ00.net
>>46
白塗りは?

総レス数 47
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200