2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【軍事】米National Interest紙が「史上最高の艦上戦闘機」5選を発表 ナンバー1は当然大日本帝国の零戦 [446172865]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 12:43:28.81 ID:7XcwZEDG0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/u_shingi.gif
米国のThe National Interest誌が史上最高の艦上戦闘機と銘打って様々な時代や国の艦上戦闘機の中から5機を選出して発表している。

日本:零式艦上戦闘機
1機目は、本格的な空母運用が始まった第二次世界大戦で連合軍側(主に米国)に独特な設計思想と高度に訓練されたパイロットの組み合わせで衝撃を与えた日本帝国海軍の「零式艦上戦闘機」を挙げている。
The National Interest誌による選出理由は、40,000ポンド未満の軽量な機体と1,000馬力級の空冷星型発動機の組み合わせは水平飛行で機体を530km/h以上に加速することを可能し、
当時の単発戦闘機としては驚異的な航続距離(2,500km以上)を実現して空母運用の歴史に変革をもたらしたと評価しており、
特に零戦は同時期の陸上戦闘機に劣らない速度性能と空地空戦闘で優れた格闘戦能力を示し連合軍の戦闘機(ハリケーンやF4Fワイルドキャットなど)を圧倒したと称賛しているが、
零戦の驚異的な性能は防弾装甲を省き極限まで軽量化を施された独特な設計によって達成されており、搭載する発動機の性能と相まって機体の能力向上に費やせる余裕がほとんど残されてないかったとも批判している。
結局、この性能を活かせる腕を持ったパイロットの喪失と連合軍機側の重武装・重装甲化が進むと、流石の零戦は当初の輝きを急速に失ってしまった。

米国:F4Uコルセア
2機目は、日本の零戦によって支配されていた空中戦をひっくり返したF-6Fヘルキャットよりも高性能で第二次世界大戦後も活躍し続けたF4Uコルセアを挙げている。

米国:F9Fパンサー
3機目は、朝鮮戦争で米海軍初のジェット戦闘機撃墜を記録したF9Fパンサーを挙げている。

英国:シーハリアー
4機目は、世界初の実用垂直離着陸機(VTOL機)シーハリアーを挙げている。

米国:F-4ファントムII
最後の5機目に滑り込んだのは、F-14ではなくF-4ファントムIIだ。

http://soranokakera.lekumo.biz/photos/02/2_4.jpg
http://onemore01.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_18f/onemore01/Cap20116.jpg
https://grandfleet.info/military-trivia/the-best-ship-fighter-ever-selected-by-us-media/
原文
https://nationalinterest.org/blog/reboot/these-are-historys-5-best-aircraft-carrier-launched-fighter-jets-ever-161016

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 12:44:26.95 ID:YiBMglTO0.net
零戦ってよく持ち上げられるけど何が凄いの

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 12:45:10.40 ID:lMuJU4o7d.net
>>2
すごい零戦に勝った俺達すごい

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 12:45:41.79 ID:R6JNF5uKa.net
坂井三郎があと二人いれば日本は勝ってた。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 12:45:51.78 ID:L2mZfCQOa.net
ホルホルホルホル

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 12:45:58.12 ID:mJVdL31cM.net
>>2
軽量化による運動性能の向上
ただし武装はしょぼいし、防弾性能は皆無だし、性能を活かせるパイロットもすぐに死んでしまった

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 12:46:28.11 ID:taCJQ7nfH.net
ネトウヨがホルっちゃうだろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 12:48:55.88 ID:vWlUWWeud.net
ジャップのジークに勝った俺たち凄い!

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 12:49:01.53 ID:IsJzXTi7M.net
>>6ガンダムみてえなもんか

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 12:50:28.76 ID:o5MMP6oi0.net
長い航続距離は悪用されてしまう模様

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 12:50:35.54 ID:LFiJifQ00.net
>>2
名前がカッコイイとこ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 12:51:18.13 ID:BCP4ExSF0.net
超超超超超超超ジュラルミン

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 12:52:01.48 ID:97TVk7TFM.net
>>2
航続距離はガチ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 12:52:22.12 ID:JuSRnw8sp.net
零戦よりかっこいい戦闘用語


存在しない

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 12:52:44.89 ID:d4ipkFzt0.net
トムキャットさんの評価低すぎ。やり直せ。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 12:54:26.06 ID:vWlUWWeud.net
ハワイ真珠湾を襲った零戦の群れ

メリケンも腰抜かしただろうなぁw

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 12:54:54.08 ID:o+f4tUyg0.net
>>9
ガンダムはザクと比較して重装甲、高機動に高火力更にはパイロットの生存性も勝ってるんだが

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 12:55:31.98 ID:vWlUWWeud.net
零戦=ボール

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 12:56:10.28 ID:TLPgKiYea.net
スレタイ速報されるカスで溢れそう

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 12:56:12.35 ID:a3mrlQQgr.net
F14って3機しか戦闘機撃墜してないのか
ある意味誰も戦いを挑まなかったということでもあるかな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 12:56:15.61 ID:Mpo/qVSmd.net
>>15
フェニックスミサイルとかいうロマン兵器

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 12:56:44.34 ID:6Ael8BMNa.net
>>12
実は、徴用した

金 Au を混ぜてる。だから、延性が強い。

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa67-NDm/):2020/06/10(水) 12:57:58 ID:6Ael8BMNa.net
>>20
F14、F15、F16の三姉妹は可憐。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13c7-e4J0):2020/06/10(水) 12:57:59 ID:W/6Frx3g0.net
>>17
ガンダムで行ったらジムライトアーマーとかだなw

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd1f-Wjng):2020/06/10(水) 12:58:04 ID:TbGz4Nzld.net
零戦みたいなポンコツがランクに入るのがおかしい

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hdf-+9BV):2020/06/10(水) 12:58:21 ID:D7+2nA++H.net
アメリカでは零戦のことなんて読んでるの?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM27-eXft):2020/06/10(水) 12:59:24 ID:l9UP1GYNM.net
メリケンが零戦を褒めるのはそれを徹底的に研究して叩き潰した俺達スゲーって言いたいからだぞ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx87-a1Mm):2020/06/10(水) 13:00:23 ID:xLBkJrlxx.net
>>9
ガンダムはP51D
零戦は旧ザク
あるいはダグラムの装甲全外しジャージ着たラウンドフェイサー

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f60-FbAE):2020/06/10(水) 13:00:35 ID:F3WMZ5ri0.net
艦上戦闘機と普通の戦闘機というのは何が違うんだい?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63e5-QZ6k):2020/06/10(水) 13:00:42 ID:5Jl4X4uN0.net
>>26
A6MかZekeかZero fighter

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6305-5DQa):2020/06/10(水) 13:00:43 ID:D1I7E9SQ0.net
ゼロ戦が凄かったのは最初だけ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 13:02:04.61 ID:N/Gn3ZkI0.net
こんな強敵に勝ったオレすごい定期(´・ω・`)

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 13:03:49.93 ID:kuz3n1fc0.net
コルセアパンサーよりワイルドキャットヘルキャットの方が明らかに上だろ…

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 13:04:47.68 ID:lpQSTE/Y0.net
ゼロ戦は装甲が薄いというけど20mmで撃たれたら米軍機も一撃でアボン
ゼロ戦の20mmの弾数が少なくて7mmで追われた人が生き残って証言したケースが多かっただけだと思うぞ
20mmくらったら生きてないからな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 13:04:48.51 ID:ABpj/3hA0.net
1942年までは強かった
ただしアメリカが新型戦闘機を投入してくるのに対し零戦は既に極限まで設計詰めてたからこれ以上改良の余地が無く時代から取り残された

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 13:04:56.43 ID:oBjp2DDOd.net
>>16
その後俺らが足腰立たないまでやられたけどな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 13:05:11.90 ID:TbGz4Nzld.net
日本は何でも120パーセント引き出さないと勝てないような設計思想なんだよ

逆にアメリカは枯れた技術を80パーセントで運用しようとする。

だから日本は負けるんだよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 13:06:13.62 ID:UtsgbzEC0.net
シーハリアーほんと凄いのにあんま後続が無かったね
それこそF35Bくらい

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 13:06:29.13 ID:LBIoQdOzp.net
ぼくのソードフィッシュちゃんは?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 13:07:20.59 ID:atpV3vNv0.net
>>29
空母上で離着陸できるように設計されてるかどうか。足回り強化されてたり、機体後部にフックが付いてて、着陸の時に引っかけて止められたりとか

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 13:08:23.68 ID:YEHnoyyv0.net
>>2
人命軽視

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 13:09:22.62 ID:CFA6//3ia.net
>零戦の驚異的な性能は防弾装甲を省き極限まで軽量化を施された独特な設計によって達成されており、
>搭載する発動機の性能と相まって機体の能力向上に費やせる余裕がほとんど残されてないかったとも批判している。
>結局、この性能を活かせる腕を持ったパイロットの喪失と連合軍機側の重武装・重装甲化が進むと、流石の零戦は当初の輝きを急速に失ってしまった。

人命軽視な設計で一瞬脚光を浴びる浴びるも人名軽視したせいで産廃になったみたいな話やな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 13:09:35.09 ID:npVIs9Ch0.net
>>2
航続距離だな
あと上昇力

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 13:09:52.97 ID:EpbQ4zZH0.net
開戦当初は凄かったがバージョンアップしないわ熟練パイロットは使い捨てにするわでどんどん雑魚になっていったイメージ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 13:10:05.29 ID:yYo+/7A70.net
>>29
空母に搭載できる戦闘機ということや
空母に積載する機数を増やすために翼を折りたためるようになっていたり
機体に制限があるから基本的に同時期の陸上機に比べると性能は低い

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 13:10:50.09 ID:fu9SllkRr.net
>>29
空母の大きさに制限された滑走路で離着陸出来ないといけないから
機体の大きさと重さに制約が付く
大きかったり重いとオーバーランして死亡

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 13:11:32.78 ID:ABpj/3hA0.net
>>42
ジャップ製の粗悪な鉄板なんか入れたところで米軍機のブローニングで撃たれたら一発で抜かれるよ
鉄板で重くなる分当たりやすくなって逆に死にやすくなるまである

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 13:12:34.19 ID:lpQSTE/Y0.net
ゼロ戦の予備兵装の7mmだけは防弾で防げたというだけで
日本側がアメリカの13mmを防ごうにも米軍と同程度の防弾だと意味が無い
ほぼ倍だから

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 13:13:21.33 ID:EVQqYuM/d.net
>>29
空母で運用できる
主翼が折れて仕舞えたり脚が頑丈だったり着艦フックが付いてたりする

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 13:13:32.73 ID:A27gKDDI0.net
スピットファイア入らないのか

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c321-OVFq):2020/06/10(水) 13:16:38 ID:FyPhHR410.net
便器も運べるスカイレイダーちゃんは?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff6b-72WL):2020/06/10(水) 13:16:46 ID:GxaaJKmE0.net
45161006164506報】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954] (446レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-829E) 2017/10/14(土)17:01 ID:hTBzEMr+0(1) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員を棒でたたくなどして、
公職選挙法違反(自由妨害)の容疑で現行犯逮捕された亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属していることを名乗り、犯行に及んでいたことが、13日新たに判明した。

亀岡容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と叫び、長さ約50センチの棒で殴りかかろうとした。これを止めに入った運動員の男性(56歳)が、右腕を棒で殴られた。

目撃者によると、犯行の直前に、亀岡容疑者は「俺は学会の者だ」「学会をなめるな!」などと大声で叫んでいたという。
犯行時、創価学会男子部に所属していることを示す「創価班」のワッペンつきの青いブレザーを着ていたと見られている。

衆院選運動員に木の棒で暴行 公職選挙法違反容疑で30歳男を逮捕 横浜 - 産経ニュース
外部リンク[html]:www.sankei.com
2(1): (ワッチョイWW 0985-7av6) 2017/10/14(土)17:02 ID:68ze1fKJ0(1) AAS
幸福のなりすまし
3(2): (スププ Sd33-YqbF) 2017/10/14(土)17:02 ID:EP1QrfDcd(1) AAS
聖戦が始まってしまったか

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd1f-VRMG):2020/06/10(水) 13:17:06 ID:EVQqYuM/d.net
>>50
艦上戦闘機部門だから
シーファイアってのもあるが、スピットファイアの宿痾である主脚の不安定さと航続距離の短さがあるから、艦上戦闘機としてはあまり良い機体とは言えない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c321-OVFq):2020/06/10(水) 13:17:50 ID:FyPhHR410.net
戦闘機か
攻撃機じゃ駄目なんだ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx87-S6rA):2020/06/10(水) 13:19:18 ID:wZCu7Kz6x.net
零戦の軽量化はミニ四駆に生かされてる

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM7f-OVFq):2020/06/10(水) 13:19:50 ID:KlIgNl/6M.net
ネーミングセンスはナンカイイ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 13:22:18.92 ID:Gp0EQg3Ed.net
零戦ばっかり評価されてマスタングと互角に戦った一式戦や日本版フォッケウルフ109とも言える二式戦はあまり評価されないのは不当

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83e2-5ieR):2020/06/10(水) 13:23:22 ID:5uAMwk1s0.net
>>47
アメリカの戦闘機の防弾も7.7mmは防げるが12.7mmは防げない
20mmだと一発で空中分解するぞ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f46-9J/d):2020/06/10(水) 13:23:25 ID:NA3hV6pQ0.net
艦戦の話してるのに陸上機挙げてる奴はなんなの

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83e2-5ieR):2020/06/10(水) 13:25:08 ID:5uAMwk1s0.net
あとP-51は水冷エンジン+翼内燃料だからゼロ戦と耐久力は変わらんぞ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffc5-7iUw):2020/06/10(水) 13:25:12 ID:CVmjXWPP0.net
朝鮮国の戦闘機って何があるの?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 13:25:31.84 ID:r3oi0L1K0.net
>>2
三菱のステマがすごい

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 13:27:05.22 ID:k7vvwDiD0.net
零戦凄いとか日本人じゃあるまいし

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 13:28:47.25 ID:H+k5TrQZ0.net
大戦の中期に入る頃には陳腐化してたのに最後の方まで海軍主力機だったからなあ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 13:28:52.49 ID:LGtM1UjBM.net
>>59
どう違うのか丁寧に説明しろ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 13:29:56.09 ID:VA7lOKWf0.net
デストロイヤーはどうなの
名前がかっこいいから好きなんだが

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 13:30:28.15 ID:Xkp0Y5ENM.net
ソース見たら三菱A6Mゼロって書かれてたんだけどそんな型式なんだ?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 13:30:48.17 ID:Y4nOfshtd.net
>>57
艦上戦闘機の話だが
それは置いといて、戦中の人気では1式戦がダントツだったそうだ

零戦・大和の人気はアメリカからの逆輸入だったりする

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd1f-VRMG):2020/06/10(水) 13:32:26 ID:Y4nOfshtd.net
>>67
Aは戦闘機
6は通算6番目に制式採用された機体
MはMITSUBISHIのM

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMc7-mGjh):2020/06/10(水) 13:32:52 ID:oeR7M4iTM.net
>>28
ダグラム知ってるのなんて嫌儲じゃオレくらいだぞ。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 038e-7zxH):2020/06/10(水) 13:33:01 ID:LsTdJ26X0.net
現代のF35と零戦1000機が戦ったらどっちが勝つの?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6312-o3eJ):2020/06/10(水) 13:33:10 ID:I5v9P0TM0.net
>>34
20mmはションベン弾で命中精度が低かった

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff12-GGl/):2020/06/10(水) 13:33:58 ID:H+k5TrQZ0.net
>>71
F-35

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 73e5-kAyG):2020/06/10(水) 13:34:43 ID:r9LJtzzo0.net
みんな零戦零戦言うけど当時は海軍の潜水艦の方が技術力高かったんだろ?
ヒストリーチャンネルで言ってたぞ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp87-1wrY):2020/06/10(水) 13:34:44 ID:FL2Msohup.net
F6Fの翼折りたたみ方が好き

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM67-5ieR):2020/06/10(水) 13:35:07 ID:FtJoSa3vM.net
>>57
ウィキペディアに騙されちゃ駄目
隼はビルマという二流戦場で戦果上げてただけでニューギニアやソロモンでは全く歯が立ってない
武装が貧弱すぎて1機のB-17を9機で取り囲んで攻撃したのに逃げられるというレベルだから
しかも陸軍は大陸での歩兵支援しか考えてないかったから海の上飛べないのよ、日本陸軍機は
レイテまでには十数個戦隊をどうにか訓練してたみたいだけどね

>>65
>>1より
空母で運用される航空機は洋上の不安定な空母の飛行甲板から発艦したり短い飛行甲板に着艦しなければならないため、
強制的に機体を停止させるアレスティング・ワイヤーの衝撃に耐えうる頑丈な機体構造や降着装置、狭い艦内に収納するため主翼の折りたたみ機構など備えるなど
陸上機よりも遥かに設計や製造が難しい。

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf12-tD/8):2020/06/10(水) 13:35:37 ID:yYo+/7A70.net
>>74
ゴミです

78 : :2020/06/10(水) 13:37:16.93 ID:VUrjJDHA0.net
>>43
上昇力はそんなにない
エンジンが非力すぎてそこに目をつけたアメリカにやられた

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 13:38:36.91 ID:FtJoSa3vM.net
>>74
日本海軍も戦前は無敵潜水艦隊とかホルホルしてたけど実戦では

護衛駆逐艦イングランドに12日で6隻虐殺される(ギネス記録)
遣独潜水艦作戦でドイツの技術者に「こんな爆音でよくここまで来れたものだ」と感心される
全然戦果上げてないのに大量に船を沈め同じく撃沈されたUボートと同じくらいの喪失率

アレやで

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 13:38:39.15 ID:xLBkJrlxx.net
>>75
零戦は翼内タンクだから翼を折りたたむ事が出来ない
そしてそれが艦載機の搭載数に影響してる
航続距離に拘った結果がこれだから
まるでどこかのオスプレイとか言うゴミの様だ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 13:39:40.74 ID:7XDH2A0p0.net
ホーネットちゃうの

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 13:41:21.36 ID:M0hM9XZ3a.net
>>31
最初以外の実際はその殆どがカモの扱いだからなあ…

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 13:42:01.65 ID:+TZ+ZNLfr.net
日本のミリヲタってわりと自国以外の兵器も大好きでリスペクトしてたり
ドイツの列車砲とかマウス戦車とかの凄いけど役に立たない重量級兵器なんかもネタ・いじり込みで愛してる感じだけど
海外のミリヲタって旧枢軸国の兵器は好きになっちゃいけない空気みたいのってあるの?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 13:42:18.11 ID:pxWOyh4z0.net
シーフューリーぐらい入れろよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 13:42:26.88 ID:dFLMo7EG0.net
設計がクレイジーなところがすごい

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 13:43:55.83 ID:qQ+1ocEya.net
順番じゃなくね?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 13:44:33.12 ID:r9LJtzzo0.net
>>77
>>79
ナチスドイツは宇宙人のテクノロジーを研究して兵器作ってたらしいぞ
ヒストリーチャンネルで見た

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 13:44:46.15 ID:D7+2nA++H.net
>>30
zekeかなんかザクっぽいな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 13:45:16.86 ID:Vs81leHbd.net
>>83
wowsってゲームで真っ先に3Dモデル作られたのが扶桑って話があったり、wotでドイツ戦車は安定してつおいし
特にそういう事はないんじゃないか?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 13:45:21.13 ID:mJpX5poVr.net
零戦の(ゼロ)って敵性語なんじゃないの?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 13:45:48.02 ID:FudDeQmL0.net
零戦はもうほぼ最初から完成形だったという点が初期の活躍に繋がった
どう弄っても大して強くならない点が同世代の他の戦闘機達との違い

だから最初から数を揃えて一気に畳みかけなければいけなかったのだが
量産性という点でも零戦は落第機、だから少数の機を航続距離が長い事を良いことにあちこち動かしまくった
そして量産性に欠けた機ともっと量産性に欠けた搭乗員を消耗するという

まあ何にしても「戦闘には勝てても戦争には勝てない」機という評価が妥当

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 13:45:48.75 ID:I5v9P0TM0.net
>>79
ガダルカナルの一木支隊との無線を中継する任務を受けてた潜水艦が
米空母発見の報で持ち場を離れて攻撃に行って連絡が取れなくなったんだって


運用もクソ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 13:46:16.95 ID:FtJoSa3vM.net
>>83
アイオワVS大和で必ず
・ジャップ装甲は質が劣るのでアイオワと互角!
・アイオワの主砲は砲弾の改良もあり古い砲弾の大和の主砲より貫通力高い!
・レーダー射撃でフルボッコ!(実際は当時のレーダー射撃は目視と併用が必須)
よってアイオワの勝ち!
となるくらいやね

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd1f-gNGy):2020/06/10(水) 13:46:32 ID:EL093+/Ad.net
エースコンバット5によるとゼロ戦に代表される中抜き工法を濫用してコストダウンを図っている南ベルカ国営兵器産業廠の航空兵器はクソらしいがな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f88-/iH3):2020/06/10(水) 13:49:05 ID:lpQSTE/Y0.net
>>57
ハヤブサ飛行隊がもてはやされなくなったのは割りと最近だぞ
むしろ海軍と比べて目立った活躍が無かった割りに神格化されてきた反動

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa67-qdI2):2020/06/10(水) 13:49:25 ID:QcVzI2hqa.net
>>29
墜落してもしばらく浮き続けるのが艦上戦闘機

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd1f-S77v):2020/06/10(水) 13:50:21 ID:/WOxWgntd.net
>>82
デストロイガンダムか

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 13:52:16.27 ID:xMsSmfwB0.net
>>36
開幕猫だましで相手びっくりさせたのを誇ってるようなもんだな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 13:52:50.40 ID:r2l8/4Rua.net
>>2
三菱のステマ

防弾設備など乗員の為の装備は全部取っ払って、木造を多用した超軽量飛行機。

エンジンはP&Wからライセンスを買って改造したエンジン。
型落ちベースだし燃料と材料の質が悪く出力が出ない。

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c3f1-if3W):2020/06/10(水) 13:58:58 ID:RIfDYhD40.net
>>2
技術的な凄さはない
強いて言うなら超超ジュラルミンだが、他国も同等以上のもんのいけた

防御ゼロの設計思想が尖ってて、その思想が対戦初期にたまたま合ってた
格闘戦をしないって、攻略法がバレちゃうと、旧型機でも効力されちゃうという意味では欠陥品でもあった
無理な飛行すると、空中分解しちゃうレベルだから旧型機で逃げるのも楽だった

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffae-ewvK):2020/06/10(水) 13:59:33 ID:FudDeQmL0.net
>>93
まあ大和はサマール沖で昼間で最大速力20㏏もでない標的にすら満足に当てられなかったから悪く言われるのは当然

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 14:01:58.43 ID:KEeTDVdtd.net
へえ、零戦てデビュー当時はゲームチェンジャーだったんだな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 14:03:08.13 ID:4OUWBkE8p.net
>>2
ある程度人が死ぬことを前提に性能ブーストした
100人に1人くらい事故死しても鬼畜米英にやられたことにすれば皆信じ、疑った奴は殺されたから

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 14:10:00.17 ID:tlXraYrz0.net
>>2
なんやかんやで飛行機としてのデザインは最高だと思う
デザインだけが褒められる点
彗星とかも上がるけど、見れば見るほど美しいのは零戦。俺は21型より52型のデカいエンジンカウルと短い翼が好き

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd1f-MiKE):2020/06/10(水) 14:12:21 ID:oBjp2DDOd.net
>>98
そして単純に押し出しで負けたからな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8fc5-ZBTC):2020/06/10(水) 14:12:36 ID:G01usd+X0.net
トムキャットがないじゃん!

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 14:21:22.41 ID:XVnqhmu00.net
>>1
この評価間違いだよ
戦績は零式はゴミで強かったのは一式
零式がまともに専科上げたのがないくらいで、零式の戦果は零式1000対米軍機100
それもF4やF6相手だよ

ところが一式は
p8相手に戦果1対0.5
F6相手に戦果1対2.5
F4相手に1対8
B29を何故か撃墜(相手はていこうどを飛翔してた)
という狂ったスコア叩き出してる
一式の戦績はトータルで100-300(被撃墜ではなく寿命交換機含む)対撃墜1000とかスコアやばいんだよ

あれが最強機だった。米軍損耗機は
B29が披露損耗数百機、被弾劣化退役百数十機、撃墜あるいは大破50くらい
戦闘機は撃墜、戦闘損耗が1000-1500、非戦闘の爆撃損耗が1000くらい

で一式が対空戦スコア最強だったという

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 14:24:34.90 ID:XVnqhmu00.net
>>74
ゴミ
海軍機は以外と高度なテクノロジばかりなのに、0式含めゴミだったが正しい評価
陸軍機や武器みたいな成果ない兵器ばっか

海軍の成果は奇襲、相手と同時に飢餓自爆、特攻自爆の三大うんこ作戦しかない
その程度のカス

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 14:31:19.40 ID:9FzEDQui0.net
http://onemore01.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_18f/onemore01/Cap20116.jpg
これ見ると100円ぐらいで売ってたソフトグライダー思い出すわ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 14:33:36.11 ID:d6wocTdr0.net
またゼロ戦オタクか

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 14:35:53.14 ID:HJTgZ+HH0.net
軍ヲタってやっぱキモいな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0333-oh7Y):2020/06/10(水) 14:37:53 ID:qGFRO5kn0.net
>>107
言ってることを確認したいんだけど
隼がF6Fと戦って、隼が1機喪失するのとトレードでF6Fを2.5機撃墜したって言ってるの?それともその逆?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac7-CVNc):2020/06/10(水) 14:38:01 ID:PEW55jg8a.net
>>99
俺はネトウヨじゃないがこういういい加減な知識はダメだ
木材なんか使われてないから
そもそも木材は弱いからまともな強度を得るなら薄く軽く作ることはできん
あと零戦がグロスターのコピーというのもデマだからな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3c4-Bh87):2020/06/10(水) 14:39:41 ID:3tQcxt/U0.net
P-51が入ってないとかニワカかよ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f4d-akkz):2020/06/10(水) 14:39:49 ID:/HNfCIcW0.net
ほんとミリオタって気持ち悪い

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 14:40:40.46 ID:PEW55jg8a.net
>>65
空母運用だと制約が多いんだ
離着陸距離やサイズが空母に合わないと使えないから

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 14:41:36.25 ID:PEW55jg8a.net
>>80
21は畳めるよ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 14:42:07.56 ID:KEeTDVdtd.net
いやでも装甲ペラペラでも機動力だけで勝敗を決めるとか後の無人機やドローン戦まで見越したような画期的な機体じゃん
ちょっとホルったわ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffde-yfEm):2020/06/10(水) 14:43:45 ID:m8cEPSfr0.net
>>2
人命の軽さが機体の軽さ
人命を省みない設計を他国は真似できなかった

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac7-CVNc):2020/06/10(水) 14:45:10 ID:PEW55jg8a.net
>>118
一応言っとくと、飛行機の防弾というのは座席の後ろとか燃タンク周辺
全体が装甲されてたりはしないよ
障子紙レベルだから翼の上には歩いてはいけない場所がライン引かれてる

121 :ぴーす ◆WJXG2OU7Qw (オッペケ Sr87-r3HF):2020/06/10(水) 14:45:27 ID:1+9ezjo1r.net
>>61

ゼロ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffae-ewvK):2020/06/10(水) 14:47:32 ID:FudDeQmL0.net
>>117
50?やんけ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac7-CVNc):2020/06/10(水) 14:48:19 ID:PEW55jg8a.net
>>37
これが正しい

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 14:49:57.25 ID:8m76FjYNp.net
>>120
つシユツルモビツク

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 14:50:22.99 ID:x0wE79Mi0.net
>>2
ゴリゴリに軽量化した軽自動車が普通車並みの性能だったと思えばいい
速攻で陳腐化したけど

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f3c2-E0Y3):2020/06/10(水) 14:51:00 ID:jfPXROok0.net
あくまで米軍側の公式記録ですが、ワイルドキャット1機を失うまでに
零戦を何機できたかという「キルレシオ」のスコアがあります。
開戦からミッドウェー海戦までは1:1.7(ワイルドキャット1機の犠牲で零戦1.7機を撃墜)。

それがミッドウェー海戦で実証された「サッチ・ウィーブ」と呼ばれる、
2機が互いに援護しあいながら戦う戦法と、捕獲した零戦を研究した結果、
「とにかく零戦とマトモに格闘戦はせず、高速一撃離脱戦法に徹する」を組み合わせた結果、劇的に改善。

ミッドウェー海戦以降1942年(ガダルカナル戦や南太平洋海戦など、
主に一連のソロモン戦)には1:5.9、最終的には戦争全般を通じて1:6.9に向上しています。

一方的な戦果報告はどこの軍隊でも3倍程度にはなりますから、
実際はその1/3だとしても1942年以降、もう零戦の優位が崩れているわけです。

ま、言われてるほどたいした兵器じゃないよな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf92-QTWl):2020/06/10(水) 14:52:14 ID:f1/ph9OX0.net
>>75
アレは機体重量が重くなる欠点がある
F8Fでは通常の主翼を上に上げる方式に戻した

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa67-EVMN):2020/06/10(水) 14:54:07 ID:L2mZfCQOa.net
>>107
なんというか
褒めるところひとつくらいないのか(´;ω;`)

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:00:53.03 ID:f1/ph9OX0.net
>>126
>米軍側の公式記録
これが全くあてにならない、日本のもそう
戦後に互いの記録を照合しないと実際の戦果なんて分かんない
普通に見ればF4Fは性能面で零戦に圧倒的に劣る

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:01:14.12 ID:vWlUWWeud.net
>>61
無いから

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03bf-bPPH):2020/06/10(水) 15:04:29 ID:fpsvxBWr0.net
エンジン雑魚すぎて戦えたのは初期だけっていう
やり方がジャップらしいよな、核となる部分の性能を出せないから他を削って土俵に上がろうとする

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83e2-hWRJ):2020/06/10(水) 15:05:04 ID:NgfTBMih0.net
>>70
そんな寂しいこと言うなよ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:05:25.31 ID:gUexCM1gp.net
零戦ってつまりミニ四駆ガチ勢みたいなもんか

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:05:59.56 ID:F3WMZ5ri0.net
>>131
そこらへんがトラウマになったのか、戦後日本の自動車・バイクはとにかくエンジンが高性能であとは置いてけぼり感がすごかった

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:06:31.09 ID:4daJgf/n0.net
お前らまーた負けたのかw

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:08:16.87 ID:5uAMwk1s0.net
>>129
ただ、レイテの戦いでのF4F(FM-2)は四式戦相手でも無双してるからな

ウチューじん・ささき @uchujin17
44年10月23日、ゼロに護衛された22機のリリー(99双軽)が上陸地点に強襲を仕掛けてきた。編隊に飛び込んで3機に火を吹かせ、ゼロを避わしたあと更に3機を撃破した。
8機のFM-2が加わりリリーの残りは2機になった。1機は途中で力尽き、もう1機は対空砲を浴びて吹き飛ばされた。
2013-12-23 07:41:22
たいらい @gk0tairai
@uchujin17 リパ飛行場から出撃した飛行第3戦隊の九九双軽22機ですね。エンジン不調で引き返した2機以外全機未帰還です。
直援には第30飛行集団主力(四式戦)22機が付いていました。
2013-12-23 07:58:19
ウチューじん・ささき @uchujin17
@gk0tairai やはり「ゼロ」は誤認でしたか…しかし激烈な損害を受けながら
文字通り最後の1機まで攻撃地点へと肉薄した闘志には、ひたすら頭が下がる思いです。
https://togetter.com/li/606322

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:10:08.82 ID:JfsQoShTM.net
まじかー😾

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:10:19.35 ID:vWlUWWeud.net
>>134
完全にトラウマだと思う

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:11:23.51 ID:tOG/LJWy0.net
>>1
>独特な設計思想

人命軽視のハリボテ装甲のことかな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:11:45.31 ID:JfsQoShTM.net
>>1
なにこの零戦だけホルホルしまくりの記事🙀

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:11:54.79 ID:FudDeQmL0.net
>>134
カワサキの事かー!

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:12:52.98 ID:ksGzQoR10.net
A7が遅れたのが痛かったな
遅れたのは2000馬力級エンジンがダメだったせいだけど
誉は粗製乱造でカスだったし
ハ43をもうちょいはやく作ってればね〜

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:14:19.83 ID:f1/ph9OX0.net
>>136
FM-2はエンジンが強化された上に軽量化された別モンでしょ
上昇力も零戦並にあるし、翼面荷重は疾風よりかなり低い
低空だと運動性能は疾風よりも高いかと

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:31:37.57 ID:d/8naQxT0.net
大日本帝国時代のネーミングセンスの良さは異常
なんなんだろう本当

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:33:21.76 ID:5uAMwk1s0.net
>>143
それでも最高速度は520km/h程度
重量は3.5トン
四式戦の2000馬力620km/h、重量3.8トンと比較すると大きく見劣りする
しかも機銃が減らされて火力も落ちてる
最高速度が30km/h違えば一方的にやられると言われる時代で四式戦を翻弄して99双軽を虐殺してるとなるとなぁ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd1f-fnQr):2020/06/10(水) 15:42:16 ID:SIS40eVSd.net
人の命が一番安かった時代だから防御を全く考えない設計は理にかなってた

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf92-QTWl):2020/06/10(水) 15:42:57 ID:f1/ph9OX0.net
>>145
勘違いしている様だが疾風の全開高度は6,400mだから低高度では最高速は出ない
一方、FM-2は軽量化のうえ過給器を2段から1段にして低空戦闘機としてのチューンを施した機体
普通にFM-2の方が低空では高性能、P-47が隼にカモられたのと同じ状況だな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd1f-cZro):2020/06/10(水) 15:43:19 ID:nccWM5zYd.net
>>146
パイロットの育成にかかる時間と費用を考えると、結局非効率だったけどな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp87-uqEF):2020/06/10(水) 15:45:44 ID:lzY93HA8p.net
神風の奴らってアホだよな
俺なら必要な物持って安全な無人島まで避難してほとぼりが冷めるまでサバイバルするわ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf01-zpCK):2020/06/10(水) 15:47:40 ID:T04lAUZj0.net
>>88
というよりジーク(ジオン)

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:52:06.59 ID:DNuUNX890.net
最近軍板のレスで見たが、コルセアにもやられてる割に日本での評価が低いのは、一撃離脱でアッという間もなくやられたからだろうって話だった
グラマンみたいに空中戦で追いかけ回された経験がある人がいない、だから「恐い」印象はないと

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:52:24.03 ID:cK4GTmRIp.net
まあ蚊みたいなもんだろ
鬱陶しいけど致命傷にはならない

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:53:26.04 ID:F33w2kXt0.net
トップガン馬鹿にされてんぞ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:54:10.36 ID:1xeOkap50.net
誇らしい

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffde-/Ln0):2020/06/10(水) 15:54:30 ID:4OlWxXHh0.net
F/A-18はあかんのか

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3316-fBAy):2020/06/10(水) 15:55:10 ID:ngJ/DxxO0.net
こりゃねえわ
零戦パイロットは翼を真っ赤にして襲い掛かるF6Fに全員ビビってたのにな
13mm機銃を6つも積んでるからそう見える

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd1f-cZro):2020/06/10(水) 15:55:11 ID:nccWM5zYd.net
>>153
F4ファントムは空軍にも採用されたからなあ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:56:46.73 ID:ngJ/DxxO0.net
F6Fはグラマン鉄工所と揶揄され、弾があたっても全然落ちないタフネスぶりだしな
戦局を買えた飛行機なのは間違いない

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 15:57:10.28 ID:64stQOO40.net
>>6
TIEファイターか

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffde-/Ln0):2020/06/10(水) 15:58:52 ID:4OlWxXHh0.net
アメリカの飛行機は
背後から機銃撃たれたときにパイロットを守る構造になってたんだよな
一方ジャップはお国のために死んでこいというスタイル

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 16:01:06.28 ID:DNuUNX890.net
グラマンが猫ならゼロ戦はネズミだ、すぐ死んじゃうけど牙による一撃(20mm)がある

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 16:05:31.03 ID:6g01EXTUr.net
>>6
初見殺しキャラ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hff-uVfE):2020/06/10(水) 16:11:26 ID:FIzErawuH.net
戦闘機と忍者凧を比べるな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr87-eunB):2020/06/10(水) 16:12:05 ID:SpX8epZsr.net
>>2
実績ゼロの虚像の員数戦記しかない隼と比べると
零戦は一応実績は赫々たるものがあるんだよ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 16:21:55.13 ID:4xOWd6SGF.net
ゼロ戦凄い!!最強

でも俺達はそれに勝ったから\(^o^)/

これ言いたいだけだわな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 16:23:47.61 ID:giUDj8/Td.net
>>149
さっすが嫌儲軍師様!
頭良い〜

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa67-eunB):2020/06/10(水) 16:24:47 ID:GIm0sNsMa.net
>>57
陸軍機はニューギニアで米軍陸軍航空隊に一方的にやられてたからな
それもウエワク空襲のような地上破壊が多すぎ
これは陸軍機のメンテナンス能力が悪く稼働率が低く修理待ちのところを狙われたため

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa67-eunB):2020/06/10(水) 16:27:29 ID:GIm0sNsMa.net
>>68
加藤隼航空隊が戦中の大ヒット映画になったからね
特にビルマの隼は実績以上に持ち上げられてる

肝心の加藤がブレニムとかいう雑魚に撃墜されてるのが判明したのは戦後大分たってから

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 16:32:21.44 ID:GIm0sNsMa.net
>>126
これがビルマの隼 対 スピットファイア8になると1:20で負けた第二次アキャブ作戦なんてのもまであるんだよな
隼は趙雲並みの過大評価だよ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 16:59:37.71 ID:Mg3ERQAc0.net
何も下調べせずにスミソニアン博物館2階で三菱零戦を見たときは何故こんな所にあるのか不思議だったな
そして白人の少女が興奮気味に写真を撮ってくれと父親にせがむ姿は忘れられないほど印象的だったよ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8fc2-Qd01):2020/06/10(水) 17:05:33 ID:iocan6UK0.net
>>2
与えられたカード(持てる技術)で勝てるステ振りをした所
無学バカモメンほどダメコンゼロの無能機扱いするけど
日本のエンジンで装甲増した所でもっと使えない棺桶になるのは確定

装甲の厚さが全てに優先するなら
漁船と衝突しただけで大破する現代の軍艦は全部カスって事になるw

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 630c-+Do1):2020/06/10(水) 17:10:32 ID:OCXZ7aXy0.net
魔改造されてどんどんクソザコ戦闘機になっていくのが哀愁感じて好き

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a30d-e4J0):2020/06/10(水) 17:15:27 ID:i7znaIKu0.net
シーハリアーだな
冷戦で実際に艦載機としてまともな戦争したのはこれだけや
F-4も悪ないがやっぱりフォークランド紛争で離艦するシーハリアーのかっこよさは異常

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMff-RMIU):2020/06/10(水) 17:17:55 ID:QAXDvw8IM.net
>>2
戦闘機をキャラメイクするゲームが有ったとしたら

工業技術ベースの持ち点は、アメリカが120ポイント、ドイツが110、イギリス100みたいな感じ
で日本はと言うと80ポイント位しかない、鹵獲したゼロ戦は継ぎ接ぎだらけの痩せ馬みたいな
機体に精度の低い前世代のエンジン粗悪な燃料と見るべき要素技術が何一つ無い
だからこそ日本の低レベル攻略みたいなパッケージングにアメリカは驚いた訳

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 239c-oa5m):2020/06/10(水) 17:22:57 ID:mVupSzx90.net
紫電改は?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 17:29:37.00 ID:lr4ulFHNd.net
>>171
そうだと思うわ経済制裁されてろくに資源もないなかで作ってたものだしな
チョンモメンはバイアスがかかりすぎて話にならん

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff6b-72WL):2020/06/10(水) 17:29:46 ID:GxaaJKmE0.net
ss46291006294606報】創価4629100629460646学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954] (446レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-829E) 2017/10/14(土)17:01 ID:hTBzEMr+0(1) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員を棒でたたくなどして、
公職選挙法違反(自由妨害)の容疑で現行犯逮捕された亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属していることを名乗り、犯行に及んでいたことが、13日新たに判明した。

亀岡容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と叫び、長さ約50センチの棒で殴りかかろうとした。これを止めに入った運動員の男性(56歳)が、右腕を棒で殴られた。

目撃者によると、犯行の直前に、亀岡容疑者は「俺は学会の者だ」「学会をなめるな!」などと大声で叫んでいたという。
犯行時、創価学会男子部に所属していることを示す「創価班」のワッペンつきの青いブレザーを着ていたと見られている。

衆院選運動員に木の棒で暴行 公職選挙法違反容疑で30歳男を逮捕 横浜 - 産経ニュース
外部リンク[html]:www.sankei.com
2(1): (ワッチョイWW 0985-7av6) 2017/10/14(土)17:02 ID:68ze1fKJ0(1) AAS
幸福のなりすまし
3(2): (スププ Sd33-YqbF) 2017/10/14(土)17:02 ID:EP1QrfDcd(1) AAS
聖戦が始まってしまったか

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd1f-VRMG):2020/06/10(水) 17:45:34 ID:3oD29rped.net
>>176
国連決議ブッチして経済制裁食らいながらも、石油と鉄を融通してくれたばかりか飛行機のエンジンも指導してくれたアメリカに何だって殴りかかったのか

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 18:27:16.56 ID:qGFRO5kn0.net
>>129
>>126の数字はパイロットの申告をもとにした数字だから確かにあてにならないけど
自軍の死人の数は日米ともに嘘をつかないから、両軍の損失数を比較すればいい。
F4Fと零戦の空戦は初戦の珊瑚海海戦以外ほぼ全てF4Fの勝利している。
お前がいう「性能面で圧倒的に劣る」という思考がすでに零戦を起用した海軍関係者と同じで、視野の狭い敗者の思考に陥ってるということに気がついてほしい。

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63a6-9f5B):2020/06/10(水) 18:34:28 ID:pxWOyh4z0.net
艦上戦闘機なんて一握りの国しか作ってないんだし
こんな限られたジャンルから選ぶ意味がわからん

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 18:48:44.92 ID:LF8stAG40.net
機体剛性がなさすぎて格納するときに翼端の端の端が曲げることがてきんかった
米軍機は翼の真ん中あたりで曲げで格納してたのにな

182 :ぴーす :2020/06/10(水) 19:01:31.82 ID:1+9ezjo1r.net
>>170

天井に吊るしてたやつ?
日本人スタッフがいたよ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 19:03:45.37 ID:oBjp2DDOd.net
>>141
カワサキのZ1だっけ?エンジンは凄いがブレーキその他が追いつかなくて事故ったのは。

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 19:22:36.77 ID:f1/ph9OX0.net
>>179
「(ミッドウェー海戦の零戦との戦闘で)我々が生還できたのは、奇跡としか言いようがない。F4F-4は上昇力、運動性能、速力のいずれの点でも、情けないほど零戦に劣っている。」
これ他でもないサッチウィーブ発案者のジョン・サッチ少佐の言葉な
アンタの理屈だと彼は「視野の狭い敗者」という事になるのかw

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 19:28:41.45 ID:5uAMwk1s0.net
>>179
ミッドウェー島上空の菅波政治大尉率いる零戦隊(攻撃隊護衛中)とF4F、バッファローの空戦は一方的な殺戮だったぞ
勿論殺戮されたのは米軍な

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 19:42:40.40 ID:EoOsuc+bd.net
やっぱ特攻専用の62型よね、シビレルー

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 19:43:30.66 ID:FudDeQmL0.net
ミッドウェーくらいまでの戦いで優位なのは機体性能の差と言うよりも搭乗員の腕の差だろ
実戦経験を積んだ教官クラスばかりで編成された連中と機種転換して間もない連中がぶつかれば
機体性能が互角でも結果は一方的になる

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 19:47:26.00 ID:EoOsuc+bd.net
>>51
www

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 19:51:01.94 ID:C6O+mXXyx.net
>>181
翼内が燃料タンクだから折り畳めない
エレベーターに乗せる為に翼端だけちょこっと折れるけど

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 19:51:51.98 ID:0vSnszYoM.net
>>20
イラン空軍が結構頑張ったイメージあるけど

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 19:54:35.14 ID:H7tl11WB0.net
>>90
政府が英語駄目っつったのは、唯一乗り気だった内務省の管轄だった興行関係だけ
あとは特に禁止なんかされてなかったし
特に軍は、まだ米英と関係が悪化する前に軍事用語の国語化運動っていうのやろうとして失敗した過去があって無理だって分かってたから

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 19:55:51.61 ID:vLSZa49+0.net
F-100あたり実験機の多さに比べたらF-4は完成されてる

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 20:00:51.02 ID:t+swv68E0.net
アメリカ=連邦軍「装甲も超高性能(ガンダリウム合金)使って、脱出装置(コアファイター)も作って・・・・」
日本=ジオン「当たらなければどうということない」

こういうこと?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 20:02:34.80 ID:EoOsuc+bd.net
まぁ、いいだけ過去にすがってるよなw
未だに零戦ガーとか一式戦ガーとか言い合ってるのを見ると

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 20:03:43.62 ID:GrBJ1sLxd.net
>>171
防弾以前の話だろニワカ
パイロットにはご自慢の長大な航続距離が弱点なんだよボケ、このテのゼロ戦馬鹿に良く言うけど
モヤシが長距離移動してクタクタの中、休憩タップリのマッチョと殺し合いしても勝てねーよ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 20:05:20.19 ID:UvkVW+T80.net
零戦の風防って四角い枠が多くて障子っぽくて和風を感じさせる

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 20:07:36.00 ID:R8WhO7rv0.net
>>193
オリファー

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 20:09:32.42 ID:u5nGCuwaa.net
>>195
P-51「せやな、その通りやで、航続距離伸ばすために翼内燃料タンクなんてガイジやわ」

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 20:13:31.22 ID:oVhy775I0.net
アメリカ空軍ナンバーワンの空軍参謀長に黒人を起用

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 20:16:43.30 ID:JIjul2mBd.net
ヘルキャやろうな

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 20:17:16.69 ID:GrBJ1sLxd.net
>>198
防弾以前の話と言うとるやろ
お前クルーズはゼロより倍近く速いやんけ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 20:26:39.81 ID:E6Uljx1z0.net
>>190
イラン空軍が撃墜した分は入ってない
イラク空軍の戦闘機げきついしてたはず

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 20:28:21.04 ID:3P/g6GShr.net
戦闘機ヲタ曰く、兵器というのは作戦があった上で適、不適のある道具だから
定量的に比較するのはあまり意味がないと
同じ戦闘機でも

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 20:29:25.96 ID:qGFRO5kn0.net
>>184
まあサッチの言うことは正しいよ。1000馬力の戦闘機同士の戦いでは、運動性能を上げることが勝利に繋がらないことを身を以て証明したからな。
上昇力、運動性能、速力←いずれの点でもF4F-4の上位互換の機体がある。それはF4F-3。
F4F-3は珊瑚海で零戦と戦って負けている。
その後F4F-4にして、運動性能を下げて防弾性能を上げたら零戦に空戦でほぼ全て勝利。
運動性能を上げたら勝てる←これが俺の言ってる「敗者の視野の狭さ」

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 20:31:26.61 ID:kst09K/v0.net
空飛ぶ棺桶

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 20:33:12.15 ID:kst09K/v0.net
>>2
旋回性能がすごい←すぐにドッグファイトは時代遅れになったので無意味
航続距離が長い←戦場につくまでにヘロヘロ。ウンコとシッコは垂れ流し。臭い

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 20:39:20.56 ID:qGFRO5kn0.net
>>185
零戦が勝つにはこういうふうに数で押すか一世代前の戦闘機でないと勝てなかったんだよ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 20:44:45.11 ID:ebod5BSgM.net
A-4だろ、、今の16も35もこれを魔改造続けてるだけだし

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 20:46:20.45 ID:qGFRO5kn0.net
1942年の零戦VSF4F 空戦表

5月珊瑚海海戦→○(ゼロ戦の勝利)
6月ミッドウェー海戦対基地航空隊→○(ゼロ戦の勝利、ただし米軍の戦闘機は旧型のF2Aが大半で、F4Fは7機しかなかった)
6月ミッドウェー海戦対空母航空隊→●(この戦いでサッチウィーブが初めて使われる)
※7月アクタン・ゼロ回収
8月〜9月ガダルカナル航空戦●(16回の航空戦 損失数ゼロ戦26機 F4F15機)
8月第二次ソロモン海戦●
※9/20アクタン・ゼロテスト飛行開始 〜10/15まで
10月26日南太平洋海戦●
11月第三次ソロモン海戦●


サッチウィーブが米軍全体の戦術として浸透するのは1943年。それまでは一少佐であるサッチ周辺の一戦術でしかなかった。
アクタン・ゼロが解析されるの1942年12月。有名な3つのネバーが通達されるのは1943年。
つまり1942年、F4Fのパイロットたちは零戦に対抗する有効な戦術を学ぶわけでもなく、普通に戦って普通に勝っていた。
そして翌年からはより確実に勝つようになった。

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 20:48:04.95 ID:qGFRO5kn0.net
それから一連の戦いは米軍側のほうが戦闘機の数が少ない戦いが多い。
日本側は4年以上の実戦経験のある熟練パイロットばかりなのに、この年が初陣の米軍パイロットに負けた。
しかも数で勝ってて負けた戦いが多いので言い訳ができない。

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 20:53:29.37 ID:suQSXNy80.net
スタークラフトでいうとザーグリングかゼロ戦は
笑っちゃうぜ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 21:00:27.35 ID:k7VBLvqX0.net
>>15
可変翼機は総じてコスパが悪いのが欠点確かに機動力は優れているがペイロードが少なかったり整備性も悪いので
後継機は全て固定翼機にもどったね米軍でB-1爆撃機が唯一現役の可変翼機だけどB-2後継機も開発中なのでB-52より先に退役しそうだね

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 21:02:25.54 ID:f1/ph9OX0.net
>>204
>運動性能を下げて防弾性能を上げたら零戦に空戦でほぼ全て勝利

ハア?F4Fが零戦に勝利を収められたのは2機1組のペアで編隊戦闘(サッチウィーブ)を徹底したからだろ?
防弾性能上げたから勝てた訳じゃねえよw
しかもそれで常勝無敗になったとかwそれならF6FやF4Uもいらねえだろ・・・
お前はレベルが低すぎるし話を作り過ぎ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 21:12:52.98 ID:qGFRO5kn0.net
>>213
ガダルカナル航空戦でサッチの小隊でサッチウィーブが使われたのは事実だけどそれが航空隊全体にどれほど浸透していたか不明だし
第二次第三次ソロモン、南太平洋にいたっては不明だよ。

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 21:14:41.71 ID:GrBJ1sLxd.net
>>213
米軍速度を落とさない高速機動に徹したから
ゼロ戦は自身のエンジンパワーで出せる速度ですら高速度を出すと運動性能がガタ落ちする

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 21:15:40.69 ID:f1/ph9OX0.net
>>214
おまえはとにかく自分で話作って適当にレスすんのやめろ
ネット上の資料でも本でも何でも良いから一度ちゃんと読め

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 21:20:56.89 ID:qGFRO5kn0.net
>>216
人格攻撃で印象操作するのではなくて
資料だせばいいだけ。
この場合だと各戦いで零戦が勝利していたこととか、サッチウィーブが1942年の米軍全体に浸透していた証拠とか。教本なり命令なりね。

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 21:23:09.67 ID:FbnB2ENL0.net
17歳の特攻隊パイロットたちがどうして零戦を操縦できたのか?

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 637b-X4WK):2020/06/10(水) 21:25:29 ID:hDFqPcbt0.net
信濃で運用予定だった紫電改ニとどっちがすごいの?

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 21:37:37.91 ID:BQCzioNY0.net
>連合軍側(主に米国)に独特な設計思想

向こうからはそう見えるのか、皮肉なのか…
単に小型高性能エンジンが作れなくてああなっただけなのに

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 21:37:50.66 ID:GxaaJKmE0.net
ss49371006374906報】創価4937100637490649学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954] (446レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-829E) 2017/10/14(土)17:01 ID:hTBzEMr+0(1) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員を棒でたたくなどして、
公職選挙法違反(自由妨害)の容疑で現行犯逮捕された亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属していることを名乗り、犯行に及んでいたことが、13日新たに判明した。

亀岡容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と叫び、長さ約50センチの棒で殴りかかろうとした。これを止めに入った運動員の男性(56歳)が、右腕を棒で殴られた。

目撃者によると、犯行の直前に、亀岡容疑者は「俺は学会の者だ」「学会をなめるな!」などと大声で叫んでいたという。
犯行時、創価学会男子部に所属していることを示す「創価班」のワッペンつきの青いブレザーを着ていたと見られている。

衆院選運動員に木の棒で暴行 公職選挙法違反容疑で30歳男を逮捕 横浜 - 産経ニュース
外部リンク[html]:www.sankei.com
2(1): (ワッチョイWW 0985-7av6) 2017/10/14(土)17:02 ID:68ze1fKJ0(1) AAS
幸福のなりすまし
3(2): (スププ Sd33-YqbF) 2017/10/14(土)17:02 ID:EP1QrfDcd(1) AAS
聖戦が始まってしまったか

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 21:54:21.86 ID:FIzErawuH.net
>>220
ここで言う独特は特に褒めているわけではないんじゃないか

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 21:58:38.59 ID:1ePpWtSE0.net
>>27
開戦当初は航空部隊は戦力として見られずに陸軍の荷物運びパシリでしかなかったようだ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 22:36:28.46 ID:cVJzEJdUa.net
>>209
なんで南方作戦(比島航空撃滅戦とか)入ってないの?
F4F惨敗したでしょ?

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 22:38:47.41 ID:cVJzEJdUa.net
それとミッドウェー海戦の日本空母上空戦ではボコボコにされてたんじゃないの?
南太平洋海戦でも瑞鳳零戦隊に攻撃隊と護衛のF4F瞬時に全滅させられてるよね?
なんでF4Fが勝ってる事になってるの?

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 22:44:44.61 ID:BTkrNrfq0.net
>>209
第三次ソロモン海戦て2回とも咄嗟合敵、乱戦の上夜戦なんだけど
何でゼロとF4Fが空戦してんだ?w
両方とも夜間戦闘機だったのか?w

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 22:46:33.88 ID:qJ58GaEw0.net
スピットファイアは?
艦上戦闘機かはしらんが

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 22:53:25.64 ID:ApsI6VeJ0.net
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/59608/1591786721/l30

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 22:56:20.04 ID:Ly8gFVuu0.net
>>198
スピットファイアmk8「せやせや」

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 22:56:45.68 ID:UvkVW+T80.net
>>37
日本の120%<<<アメリカの80% か…

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 22:58:34.90 ID:Ly8gFVuu0.net
>>209
もっと米陸軍航空隊との戦いはないの?
特にB-25のパラシュート爆弾とか対抗難しい

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 22:59:01.85 ID:GxaaJKmE0.net
ss00591006590006報】創価0059100659000600学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954] (446レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-829E) 2017/10/14(土)17:01 ID:hTBzEMr+0(1) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員を棒でたたくなどして、
公職選挙法違反(自由妨害)の容疑で現行犯逮捕された亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属していることを名乗り、犯行に及んでいたことが、13日新たに判明した。

亀岡容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と叫び、長さ約50センチの棒で殴りかかろうとした。これを止めに入った運動員の男性(56歳)が、右腕を棒で殴られた。

目撃者によると、犯行の直前に、亀岡容疑者は「俺は学会の者だ」「学会をなめるな!」などと大声で叫んでいたという。
犯行時、創価学会男子部に所属していることを示す「創価班」のワッペンつきの青いブレザーを着ていたと見られている。

衆院選運動員に木の棒で暴行 公職選挙法違反容疑で30歳男を逮捕 横浜 - 産経ニュース
外部リンク[html]:www.sankei.com
2(1): (ワッチョイWW 0985-7av6) 2017/10/14(土)17:02 ID:68ze1fKJ0(1) AAS
幸福のなりすまし
3(2): (スププ Sd33-YqbF) 2017/10/14(土)17:02 ID:EP1QrfDcd(1) AAS
聖戦が始まってしまったか

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 23:00:10.83 ID:Ly8gFVuu0.net
>>224
あそこは相手は陸軍航空隊だから、相手はカーチスとかバッファローじゃね?

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 23:02:16.35 ID:Bqa4b7cJ0.net
>>23
俺のキーボードF12までしかないんだが

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/10(水) 23:09:27.69 ID:qGFRO5kn0.net
>>224
F4Fは参戦してない。

>>225
それ護衛なしで機動部隊に攻撃した基地航空隊のドーントレス部隊と勘違いしてるでしょ
ミッドウェーの機動部隊の戦闘機同士の空戦は零戦のほうがわずかに被害が多い

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd1f-F6b5):2020/06/11(Thu) 00:32:15 ID:fngYN6Nvd.net
>>124
あれは特殊だろ
地上から機銃で撃たれること想定して設計してるし
重装甲で固いけど空戦では遅いし重いしクソザコだぞ
あくまで既に制空権取った戦場に投入する兵器

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr87-A2Zi):2020/06/11(Thu) 00:33:43 ID:Asv0c1aEr.net
>>2
超々ジュラルミン

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr87-A2Zi):2020/06/11(Thu) 00:34:39 ID:SkOWoMxOr.net
右旋回が下手なんだろ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd1f-F6b5):2020/06/11(Thu) 00:37:31 ID:fngYN6Nvd.net
あと日本機でもシュツルモビクに分類される99式襲撃機はガチガチの装甲に防弾タンクまでつけてる

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 00:43:17.50 ID:Zzi0CZfD0.net
日本側だと20mm機関砲の評価低いけど米軍側だと結構脅威に思われてるんだよな一式陸攻の後部銃座とか
低初速で当たらねぇっても当たれば頑丈な米軍機とはいえタダじゃ済まないし

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd1f-F6b5):2020/06/11(Thu) 00:50:38 ID:+Nzxg4Ood.net
>>240
パイロットに当たれば即死、エンジンに当たれば戦闘不能、羽に当たればへし折れて墜落だからな

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 01:04:24.33 ID:tB3D4qMkH.net
https://i.imgur.com/ry6h1cR.jpg
https://i.imgur.com/chlRLzy.jpg
https://i.imgur.com/EvpwgUo.jpg
https://i.imgur.com/XEFrvq4.jpg
https://i.imgur.com/mR084wp.jpg

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffe6-1Wxj):2020/06/11(Thu) 01:13:31 ID:Vjmcpa0/0.net
>>149
直掩機が本当に自分達を守る為だけの随伴機だと思うのか?

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c3de-Iv2t):2020/06/11(Thu) 01:23:42 ID:9hiE+rxm0.net
なんで水上機では駄目なの?

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 01:29:50.95 ID:lt4Zr6rua.net
>>227
シーファイアてのがあるけど
基本ただの防空機
雷爆撃の護衛がなんとか

零戦やヘルキャットは敵艦隊上空で敵の航空機と戦えるから艦隊の価値が様変わりする

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 01:33:50.86 ID:lt4Zr6rua.net
>>203
全くだ
道具は、スペックと運用実績と両方みないとだめ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 03:06:58.91 ID:z1KIbpbH0.net
零式艦上戦闘機

名前が日本の兵器の割にかっこいいよな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 04:13:20.01 ID:OydSRYnZ0.net
>>2
人命軽視 他国が思いついても絶対にやらないアホなことするから
航続距離が長い=被弾面積の一番でかい羽を燃料タンクに
機体が軽い=防弾設備オミット

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 04:13:43.55 ID:A09W14dp0.net
42131106134206報】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954] (446レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-829E) 2017/10/14(土)17:01 ID:hTBzEMr+0(1) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員を棒でたたくなどして、
公職選挙法違反(自由妨害)の容疑で現行犯逮捕された亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属していることを名乗り、犯行に及んでいたことが、13日新たに判明した。

亀岡容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と叫び、長さ約50センチの棒で殴りかかろうとした。これを止めに入った運動員の男性(56歳)が、右腕を棒で殴られた。

目撃者によると、犯行の直前に、亀岡容疑者は「俺は学会の者だ」「学会をなめるな!」などと大声で叫んでいたという。
犯行時、創価学会男子部に所属していることを示す「創価班」のワッペンつきの青いブレザーを着ていたと見られている。

衆院選運動員に木の棒で暴行 公職選挙法違反容疑で30歳男を逮捕 横浜 - 産経ニュース
外部リンク[html]:www.sankei.com
2(1): (ワッチョイWW 0985-7av6) 2017/10/14(土)17:02 ID:68ze1fKJ0(1) AAS
幸福のなりすまし
3(2): (スププ Sd33-YqbF) 2017/10/14(土)17:02 ID:EP1QrfDcd(1) AAS
聖戦が始まってしまったか

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd1f-XAAJ):2020/06/11(Thu) 09:39:26 ID:rolav7FKd.net
何でP51がいないの?

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf05-LNe1):2020/06/11(Thu) 09:42:37 ID:Hv+GqFvt0.net
最近のアメリカってネトウヨすぎじゃね
アメリカ以外じゃまだ大韓製の戦闘機を入れるならまだわかるけど

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM7f-cl5+):2020/06/11(Thu) 09:46:14 ID:xLNTJF1VM.net
なんで零戦だけ長いのよ
ボトムズコピペのパクリか?

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fe5-EVMN):2020/06/11(Thu) 09:48:10 ID:NMTn+HFm0.net
この中だとコルセアが一番かっこいい

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd1f-TwKe):2020/06/11(Thu) 09:52:46 ID:DiiG9Zjgd.net
コルセアいいよな

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffc5-yFgv):2020/06/11(Thu) 10:25:35 ID:eTt0Ef/d0.net
>>175紫電改は艦載機じゃない
ちょこっといじって空母搭載の実験機はあったけどね

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0f88-9ttU):2020/06/11(Thu) 10:35:27 ID:Xdn0Pdro0.net
ゼロ戦って初見でも運転できそうな気がする

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 11:00:47.26 ID:je6hxAVVd.net
>>256
実際レシプロ戦闘機の中では操縦簡単だったらしいな
艦上機が操縦難しかったら誰も着艦できなくなるから当然と言えば当然だが

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 11:07:14.50 ID:9m/E7Rdc0.net
ヘルキャット入らんのか

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23a7-+Do1):2020/06/11(Thu) 11:09:27 ID:7tbObrk80.net
>>250
艦載機じゃないから

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63a6-9f5B):2020/06/11(Thu) 11:09:35 ID:R+CegsMB0.net
艦上戦闘機で括るのがそもそもの間違いだし

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 11:14:33.48 ID:EcDFrAd+0.net
>>1
命の使い捨て

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:31:11.41 ID:Wx2yLBUma.net
>>57
フォッケウルフ190
メッサーシュミット109
どっちだよ

190の日本版なら五式戦じゃね?

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 14:24:59.49 ID:xada1H560.net
コルセアがいちばんバランス的に強いんだろ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 15:33:33.14 ID:cdWbvzLmM.net
零式艦上観測機が最優秀機

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx87-a1Mm):2020/06/11(Thu) 16:31:44 ID:CwGfWGQ5x.net
>>244
水上機と言うジャンルそのものが重要視されてないから
US2は二式大艇の流れを汲む名機!つってホルったって
世界で需要が無いから売れないでしょ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff88-ewvK):2020/06/11(Thu) 16:34:00 ID:5GFS+jin0.net
不意打ち真珠湾以外で何か大きな戦果あったっけ?

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:34:26.77 ID:DtBHCtEyd.net
泣けてくる

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:37:35.07 ID:R+CegsMB0.net
F8も入れろよ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/97/Vought_F-8K_Crusader%2C_Midway_Museum%2C_San_Diego%2C_California_%281%29.jpg

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:48:15.63 ID:vj4Rnagt0.net
日本人のトラウマ「グラマン(F6F)! B-29!」

アメリカ人のイメージ「太平洋戦争?なんかイメージ薄いなあwコルセアってのが性能高くて大活躍したんだっけ?」←違う

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 20:14:56.30 ID:zTdu36r50.net
ゼロ戦、ただの「初見殺し」なだけだったな。

相手が旋回戦に入ってくれたらその紙装甲故の超絶旋回で
ケツをとって優位にたてたけど
米軍で「ゼロ戦相手に旋回戦すんな!」って戦術徹底されたら
途端に劣勢。

つまりそういうこと。
負けた国、大本営発表の国の戦果報告と
勝った国の戦果報告、どっちを信じるっていったら後者でしょ
戦果が高いから勝てたんだし。

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 20:17:23.84 ID:zTdu36r50.net
過去の負けた戦争に「自国贔屓」なんてする不毛さよ。

一言「何もかも弱いから負けた」で終わりなんだよ 
しかも日米の戦争は接戦でもなく最初の奇襲ワンパン成功だけの
ほぼ「ワンサイドゲーム」だっただろ。

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 20:29:53.68 ID:BWP5GTxg0.net
>>225
南太平洋の勝敗は議論がわかれるところだけど、空戦に関しては完敗だぞ。戦闘機含めて搭乗員の戦死者が米軍の数倍で隊長クラスが相当死んでいる。これで中国から育ててきた熟練航空隊が壊滅して、同レベルの航空隊は二度と再生されなかった。

>>226
第三次ソロモンは隼鷹とエンタープライズ、そしてそれぞれの基地航空隊が戦っているよ。
ガダルカナルの撤退はこの艦隊戦で負けたのもあるし、隼鷹と基地航空隊の戦力ではガダルカナルへの輸送船を守りきれないことが露呈したから。

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 20:33:01.03 ID:lUtqxrtJa.net
>>271
一応、1年くらいは勝っちゃったから、なんか言い訳できる余地を探してしまうんだよな。
パールハーバーの奇襲戦以後の快進撃がなかったら違った感覚だったんかも。

あと、そもそも日本はそれまで10年くらい戦争してたわけで、すでに国力が疲弊してた。
つまり国力云々でも負けていたが、それ以前にすでに疲弊した状態だったってのが忘れられてるように思う。

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 20:46:33.34 ID:rZ56HKFyd.net
>>273
あー、そうだよな
そうだよ
ボロボロ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd1f-C6dr):2020/06/11(Thu) 22:43:18 ID:3DyvcOqvd.net
>>196
日本軍機はどれもそうだろw

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 22:55:39.48 ID:3DyvcOqvd.net
>>76
さすが空飛ぶ要塞B-17さんや

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 23:02:03.18 ID:choD3Nrq0.net
>>6
武装は打撃力だけなら当時トップクラスだろ
弾薬搭載量が少ないせいで持続力ないけど

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 23:04:44.61 ID:choD3Nrq0.net
>>72
それは「食らったら生きてない」と矛盾しない

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 23:06:29.39 ID:choD3Nrq0.net
>>74
日本海軍の潜水艦は敵艦の決まった方向に陣取るよう訓練されてて
それ知られてあっさり見つかって全滅させられる話ほんと好き

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 23:09:05.80 ID:t+BvDdXsx.net
>>277
「〇〇だけならトップクラス」

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 23:09:17.90 ID:olVdl8m10.net
ss16091106091606報】創価1609110609160616学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954] (446レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-829E) 2017/10/14(土)17:01 ID:hTBzEMr+0(1) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員を棒でたたくなどして、
公職選挙法違反(自由妨害)の容疑で現行犯逮捕された亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属していることを名乗り、犯行に及んでいたことが、13日新たに判明した。

亀岡容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と叫び、長さ約50センチの棒で殴りかかろうとした。これを止めに入った運動員の男性(56歳)が、右腕を棒で殴られた。

目撃者によると、犯行の直前に、亀岡容疑者は「俺は学会の者だ」「学会をなめるな!」などと大声で叫んでいたという。
犯行時、創価学会男子部に所属していることを示す「創価班」のワッペンつきの青いブレザーを着ていたと見られている。

衆院選運動員に木の棒で暴行 公職選挙法違反容疑で30歳男を逮捕 横浜 - 産経ニュース
外部リンク[html]:www.sankei.com
2(1): (ワッチョイWW 0985-7av6) 2017/10/14(土)17:02 ID:68ze1fKJ0(1) AAS
幸福のなりすまし
3(2): (スププ Sd33-YqbF) 2017/10/14(土)17:02 ID:EP1QrfDcd(1) AAS
聖戦が始まってしまったか

総レス数 281
83 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200