2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昔「CDアルバム1枚3000円で買ったぞー!」 今「月980円で5000万曲聴けるけど別にいいや」 なぜなのか [715065777]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa67-i/Gb):2020/06/11(Thu) 08:50:24 ?2BP ID:qiE8gyMLa●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
有料版SpotifyとApple Musicを使い続けてたどり着いた「MusicSmart」
2020/06/08 11:00
https://news.mynavi.jp/article/svalley-839/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 08:52:24.34 ID:AN2XlKR+0.net
FMラジオからカセットテープに録音してたんだが?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13c5-G+vO):2020/06/11(Thu) 09:00:24 ID:jH58Gt5O0.net
レコード回帰しそう
実物がほしいから

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b367-chaO):2020/06/11(Thu) 09:01:06 ID:uj8Hq4Xp0.net
サブスク系の音楽使ったこと無いけど音質とかどう?
youtubeにある素人がエンコ・アップした音源じゃ酷くて聞けたもんじゃないし

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa67-CYjN):2020/06/11(Thu) 09:01:10 ID:xepjZBkua.net
自分にとってそれだけ価値が下がったんよ
YouTube見ている事の方が有意義

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 09:04:59.39 ID:+UZEzP+z0.net
>>4
まずは無料期間で試してみなよ
音質に満足出来なかったらやめればいい

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hdf-Xzqz):2020/06/11(Thu) 09:06:19 ID:4c1J+4QoH.net
音楽は量ではなく質だということだな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 09:08:34.27 ID:HqyB1iHar.net
>>4
こんなのは質より量だから音質なんか気にしちゃダメ
気にするならハイレゾ買うべき

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f3d1-PnYs):2020/06/11(Thu) 09:15:16 ID:Ku6fas3S0.net
LP2300円だったなー。やっぱ現物はいいんだよ
しかもアナログ
ライナーも読ませるのが良かったね
あと音の強弱がはっきりしてた。昨今はのっけからずーっとMAXだろ
最初の10数秒で興味持たせないと切られるかららしいけど

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf98-NjyN):2020/06/11(Thu) 09:19:43 ID:xxaU3IfU0.net
受動的な人間には面倒臭い時代になった

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd1f-/IHk):2020/06/11(Thu) 09:21:45 ID:sKkkdU+Cd.net
昔と違って音楽を耳にする機会がないから流行の曲なんかさっぱりだ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6312-EVMN):2020/06/11(Thu) 09:23:19 ID:rQrcYVS40.net
結局その5000万曲の中にそのCDの曲があるのかや

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3c7-NjyN):2020/06/11(Thu) 09:23:50 ID:tzFzVRBy0.net
>>10
Spotify使ったことねーだろ?
むしろより効率的な受動的音楽聴取が出来ると思うけど

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf01-Qua3):2020/06/11(Thu) 09:25:04 ID:GezM3ms90.net
Spotify無料のママ垂れ流してるが金払うとなんか良くなるんか

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd1f-9ttU):2020/06/11(Thu) 09:25:56 ID:Q16KiOnjd.net
お前がおっさんになっただけ
若者は音楽聴いてるよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfde-G60W):2020/06/11(Thu) 09:29:05 ID:e+NRHMTy0.net
3000円でアルバム買えば一生そのアルバムを聴けるが、サブスクは980円×一生払い続けないと聴けなくなるからアルバム3000円の方が安い

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd1f-oPEb):2020/06/11(Thu) 09:31:29 ID:lRQmuynMd.net
サブスク音悪い
アマゾンHDは高いし

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 09:32:11.44 ID:MYmPvMG+d.net
アーケードゲームの基盤みたいに一生プレイしないけど手元に置いておきたいんだよみたいな?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83e2-0p6f):2020/06/11(Thu) 09:36:59 ID:jfF/CvaT0.net
5000万曲も聴かねえだろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 034c-EVMN):2020/06/11(Thu) 09:38:19 ID:iKyHo4QO0.net
>>4
こういうのって人口の何%くらいなんだろうな
ほとんどの人はつべとサブスクで不満ないと思うけど

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 09:45:38.95 ID:EE9tpxtwa.net
>>4
>>8のことは無視していい
ガチで音質を重視するならハイレゾストリーミングがある

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac7-mvsv):2020/06/11(Thu) 09:47:40 ID:EE9tpxtwa.net
>>16
アルバム買うんだったらレンタルした方が安いじゃん
何するにしても中途半端なんだよCD買うって行為は

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfde-G60W):2020/06/11(Thu) 09:48:30 ID:e+NRHMTy0.net
1年に2枚買うぐらいしか音楽聴かないからアメリカのiTunesで買えばフルアルバムでも9.99ドルだし
980円×12ヶ月より安いんだよね
お試しでSpotify契約したけどライブ行くレベルで好きなバンド以外は聴かないから意味なかった

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMc7-mGjh):2020/06/11(Thu) 09:48:53 ID:vG3NNaFPM.net
流行りの新曲なんて聴かなくても
過去数十年にストックされた名曲があるから
流行を追ってる時間なんてない。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfde-G60W):2020/06/11(Thu) 09:50:39 ID:e+NRHMTy0.net
>>22
好きなバンドはいつもおまけでライブBlu-ray付いてるから現物買うけどそういうのでなければiTunesで買ってるよ物を家に置きたくない

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM7f-Qoi/):2020/06/11(Thu) 10:29:30 ID:kE5qDBmoM.net
逆により多くの人に聞いてもらう環境になる。
本当に良い曲なら売れるチャンス。
広告とメディアゴリ押し、コネで売れてきた奴はオワコンの時代。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23c2-+Do1):2020/06/11(Thu) 10:31:15 ID:ZbWVEFMC0.net
ハメ撮りが780円だからなあ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr87-uqEF):2020/06/11(Thu) 10:34:17 ID:JAm/9FRar.net
>>16
一生聴くアルバムが滅多にないことに気付いてしまった

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c3de-Ewwe):2020/06/11(Thu) 10:37:07 ID:DNs6veu00.net
たしかに毎週シングルを10枚くらいレンタルしてたわ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffde-5LwU):2020/06/11(Thu) 10:38:13 ID:rP0gRrIy0.net
シングル一曲の為にアルバム買ってその曲以外ロクな歌無くて何度泣いた事か

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13c7-MAAn):2020/06/11(Thu) 10:41:30 ID:d8po9h2f0.net
定額ストリーミングサービスは音質がなぁ
ハイレゾもあるにはあるが楽曲ラインナップが少なく価格も高いからまだ時期尚早という感じ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac7-46IO):2020/06/11(Thu) 10:48:45 ID:dgRgK1Eya.net
Spotifyのプレミア使ってるけどアップルの方の利点ってなんかある?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 10:54:56.49 ID:EhvDy2e2M.net
価値観の変化だろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0Hdf-DVz+):2020/06/11(Thu) 11:58:14 ID:lbkaGYWfH.net
買うほど欲しいって曲は少ないわ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM7f-MyUw):2020/06/11(Thu) 12:00:19 ID:wFjV7P1hM.net
サブスクってそこから気に入った曲をダウンロードしたりはできるの?
あくまでもストリーミングだけ?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa67-vJIB):2020/06/11(Thu) 12:25:23 ID:qiE8gyMLa.net
>>35
ダウンロードできるけど解約すると聞けなくなる

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd1f-2c6f):2020/06/11(Thu) 12:26:09 ID:YFul9628d.net
今でも欲しいアルバムは買う
やっぱ所有感は大事よ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 12:36:01.43 ID:jXQ1K+Kmp.net
音質言ってる奴320kbpsとロスレスのブラインドテストしてほしいわ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfde-G60W):2020/06/11(Thu) 13:08:02 ID:e+NRHMTy0.net
>>28
特別に好きなバンドが居なきゃそうなんじゃないの自分はライブでワンマン行くレベルで好きでなきゃそもそも聴かないからサブスクで知らん奴の曲聞いてみよってならない

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf26-NjyN):2020/06/11(Thu) 13:13:28 ID:PKlWOylI0.net
5000万曲だろうが1億曲だろうが、音楽聴ける時間は有限ですから・・・

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac7-46IO):2020/06/11(Thu) 13:15:01 ID:ccuaRm9ka.net
>>39
まぁサブスクはそれこそ音楽好きのためのもんだから
聞きたいモノが山ほどあって時間も金も足りんって人には本当にいいサービス

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffde-EVMN):2020/06/11(Thu) 13:17:57 ID:0L24LN1m0.net
サブスクって、聞きたい曲が聞きたい時に聴けるの?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:18:59.37 ID:lbkaGYWfH.net
CD買わなくても最新曲もフルで自由に聞けるようになったのは楽だな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:23:51.65 ID:ccuaRm9ka.net
>>42
spotify使ってるけど当然聞ける
最新アルバムもすぐに丸々ダウンロードできるし色んな歌手で好きにプレイリスト作ってそれも丸々落とせる
聞いてるアーティストの好みから毎日勝手にプレイリスト何個も作ってくれるし最高
月980円は安い

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:27:48.88 ID:zWq0hY9A0.net
リマスター盤よりアマとかオクで当時物を探しちゃうんだな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 14:26:45.16 ID:xada1H560.net
ロスレスflacしかきけなくなった

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffbf-tD/8):2020/06/11(Thu) 15:44:33 ID:GaH2p2gz0.net
やっぱりツタヤでCDレンタルしてリッピングが値段、音質のバランスはナンバー1!

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:41:43.83 ID:e+NRHMTy0.net
本当に自分が聞きたい全ての曲が集まってるサブスクがあればいいんだが、インディーズバンドとメタルばっかだから専門店でCD買うか洋楽ならアメリカのiTunesで買っちゃう方がいいんだよね
メタル専門サブスクとかジャンル特化したサービスできないかな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:47:47.96 ID:LNEIm+tv0.net
>>1
通信費をなぜか除く定期

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:49:09.76 ID:kXwQ7TOT0.net
というか、今の子は最新の音楽も世界中の聞けるしちょっと古い音楽もかなり掘れるしで
いいよなぁ。なんかやたら若いのに色々音楽知っている人いるもんな、俺の世代だとそれ
ボンボンだけだったよ。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:49:54.83 ID:sLxUkIDP0.net
すぐ手に入るとどーでもよくなる現象は老いも若きも共通してある

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MM27-G/xZ):2020/06/11(Thu) 17:52:38 ID:R7weQwskM.net
満たされるともういいや、ってなるんだろ
アンジャッシュの渡部みたいに

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:05:28.18 ID:/OGPPiOK0.net
CDは持ってて嬉しいコレクションなんですよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83e2-N7sJ):2020/06/11(Thu) 18:08:53 ID:mkm89msl0.net
普通に聞くならサブスクで十分だし
もうライブBD付きとかじゃないと買わないわ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f3dd-1wrY):2020/06/11(Thu) 18:11:03 ID:iIua+nsb0.net
エアチェックでタダだけど?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2397-IjGM):2020/06/11(Thu) 18:12:43 ID:DyEI8dXP0.net
でも月に1000曲も聞くか?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 73ca-fBAy):2020/06/11(Thu) 18:14:02 ID:8EoMSi8x0.net
89年に買った『お昼寝宮お散歩宮』は3500円ぐらいだった記憶

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33ae-lXt1):2020/06/11(Thu) 18:15:08 ID:aoCKNxV40.net
月500円なら

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63eb-0NKI):2020/06/11(Thu) 18:51:22 ID:/HWfBQgi0.net
サブスクより買い切りの方が好きだわ
でもこういう人間は今や相当マイノリティーらしいからiTunes Storeもいずれ無くなるんだろうな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83e2-+Do1):2020/06/11(Thu) 18:52:18 ID:+h4Citf60.net
今も好きなインディーズミュージシャンはアルバム買ってるよ
まあパトロン的だよね

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:55:33.12 ID:ZMj99OHKa.net
膨大なリストの中から探すってめんどくせえからな
最初から気に入ってるミュージシャンのCDを買っておけばあとはプレーヤにかけるだけだから楽だ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:56:52.08 ID:+M2sKkjV0.net
30分間CDランキング垂れ流してるだけで成立してた時代があったんや…🥺

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:58:38.00 ID:/YizrDY70.net
>>20
2万以上のヘッドホン使ってたり(HPA持ってたら尚更)
アンプとスピーカーとスタンドとケーブルに10万以上出してたら気にするようになるんじゃね

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:01:42.94 ID:LctXvG1jM.net
年取っただけだろ
いやでも今の若者はサブスクで聞きまくってるのか?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:02:17.83 ID:3kNjRv660.net
youtubeとspotify併用でほぼなんもいらん

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:05:19.66 ID:ObAGl06N0.net
サブスクで無限に曲聴けるの神サービスやろ
世の中どんだけ自分がまだ聞いたことないいい音楽が眠ってることか。それ考えたら24時間垂れ流しでサブスクで自分がまだ知らない音楽聞いていたいわ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:08:52.81 ID:gQiP1ZxM0.net
CDチェンジャーコンポとか今思うと狂気のアイテムだな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:18:40.23 ID:X+xjbkIhM.net
サブスクは良い曲を発見するためのツールでしかないな
それで気に入ったらバンドでもアイドルでもCDを買うしライブにも行く

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:28:50.18 ID:wypvpB7Aa.net
>>50
情報を掘ることはできるけど掘れば掘るほど深いところにあるアルバムを聴くには現物しかないという状況になる
サブスクにある音楽って海で例えると波打ち際に流れ着いて誰にでも手に取りやすいアルバムが中心なんだよ
でもそれはジャンルの上っ面でしかなくて世界に売ることを意識して作られているからそのジャンル本来のサウンドではなかったりする
再プレスもCD化もされていないアルバムとかは今の時代でも当時物のLPじゃないと聴けないし
日本で見つけるには専門店で何年も張らないとだったりして基本的に海外から買わないと手に入らない

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:30:54.15 ID:BMt3kHw90.net
歳取るとどうでもよくなる

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:31:01.59 ID:3EGgewzNa.net
CDやゲーム等の割ろうと思えば割れてしまうものに対してお布施って価値を与えたのは美味かったと思う

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:43:15.25 ID:1Sly1hNc0.net
(; ・`д・´)「さて共産主義だ」
( ゚Д゚)「必要だね」
(; ・`д・´)「サブスクリプションはクリックした回数で決まる」
( ゚Д゚)「恐ろしいことですよ。おいらの大好きな8分くらいのノリノリのダンスミュージックよりも3分のつまらねえ局のほうが儲かるんですからね」
(; ・`д・´)「何が起こるか?恐ろしいことが起きる」
( ゚Д゚)「聴き心地の良い3分の曲が大量生産」
(; ・`д・´)「あなおそろしやあなおそろしや」
( ゚Д゚)「そして人類は踊れなくなったのさ」

総レス数 72
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200