2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

軍事評論家「アメリカのウイグル人権法は内政干渉そのものだ」 [519023567]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6357-BKAu):2020/06/11(Thu) 09:27:09 ?2BP ID:GxwjN2vI0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
【軍事の展望台】そもそもは米国のテロ集団指定から いまさら批判は滑稽だ

 米国連邦議会下院は5月28日。「ウイグル人権法案」を反対わずか1の圧倒的多数で可決した。すでに上院は全会一致で可決している。

 中国の新彊ウイグル自治区でのウイグル人の弾圧、人権侵害に関わった中国政府等の責任者に対し制裁をすることを大統領に求める法律だ。トランプ大統領も署名する可能性が高く、近く発効する見通しだ。中国が反発するのは必至だ。

  国内問題に対して、他の国々が内政干渉をしてはならないのは国際法の基本原則で、国連憲章2条7項では国連すら干渉の権限を持たないと定めている。

 元来トルコ人と同系のウイグル人の大部分はイスラム教スンニ派だ。新彊ではイスラム過激派によるテロが続発。米国は「テロとの戦い」で中国と協力してきた。

 その取り締りや同化攻策に行き過ぎがあるとしても、それが中国の国内管轄事項である以上、他国は勧告はできても干渉はできず、まして「制裁」は論外だ。この法案に異議を唱える上院議員が1人もいないことにはあきれるほかない。

 仮に日本で「米国では私有銃器が3億丁もあり、年間約4万人が銃で死亡、うち約2万人は自殺、8千人は事故、1万2000人は犯罪被害者、と報じられる。
米国は銃器私有を禁止すべきだ」との論が高まり、日本の国会が全会一致で「米国銃器私有禁止法」を可決すれば米国人は「余計なお世話」と怒り狂うだろう。

 「ウイグル人権法案」は昨年12月に米下院で可決したが、上院での法案はそれを少し修正したから、下院でそれを再可決した。大統領が署名すれば成立する。

 トランプ大統領は反中国の強硬論を煽って再選を狙い「中国との全ての関係を遮断すれば 5千億ドルを節約できる」との暴論を唱える程だから、法案に署名する可能性は高い。
それにより米中が決定的に対立すれば、両国との経済関係が重要な日本に大打撃となる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c4a7504f0c6076580d4a09024f7e802430a99455

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6357-BKAu):2020/06/11(Thu) 09:28:59 ?2BP ID:GxwjN2vI0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
(中略)

 2013年10月には北京の天安門に自動車で突入(死者5人)、2014年3月にはイスラム教徒が多い雲南省の昆明の駅で爆弾テロ(死者29人)などテロ行為が続発した。

 新彊と接するアフガニスタンに入り、米軍と戦うタリバンに加わったウイグル人もいた。シリア内戦では「イスラム国」に少なくとも100人が参加したと言われる。

 米国は「テロとの戦い」で中国の協力を求め、CIAは中国公安当局と密接に情報を交換し、中国からの独立を目指すウイグル人主体の「東トルキスタン・イスラム運動」を米政府と国連は「テ口集団」に指定している。

 このため中国は徹底的なイスラム過激派の制圧を目ざし、武装警察第7師団約1万人を含む警察官を約10万人に増員し、それにはウイグル人も相当雇用した様子だ。

 中国は監視カメラ、人工知能による通信傍受などのほか、多数の密偵を使って要注意人物の割り出しに努め、米国の技術も採用したようだ。
テロ活動を行ったり、計画した者や 違法に出国して海外でテロ組織に加わった者など、犯罪者を逮捕、訴追するだけでなく、テロを予防するため、イスラム過激派に同調するような言動をした人々を探して勾引した。

 新彊のウイグル人1100万人のほとんどはイスラム教徒だから、要注意人物を探せば際限がない。地方の官憲は摘発件数を競うから管内の各戸からコーランを没収した警察署まであったと言われる。

 取り調べても犯罪には当らず、刑務所に送れない要注意人物を収容するため、新疆各地に「職業技能教育培訓中心」(職業教育センター)が設けられた。
中国語の読み書き(高校卒業時に中国標準語で日常会話ができるウイグル人は約半数と言われる)、パソコン操作や専門の職業教育を行えば就業機会が増え、その傍ら政治教育をして中国に同化させる懐柔策にもなる、と考えたのだろう。

 だが本来の目的がテロ活動の予防だから、希望者が入る「学校」ではなく、公安当局が「テロリストになりかねない」と目を付けた人々を送り込む収容所的な施設だ。
外国人記者が見たところ、高い塀や有刺鉄線のフェンスで囲まれ、周囲に監視塔があり、窓には鉄格子が付いていて、刑務所同然と言う。ただガラス窓が大きい点では学校風だ。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 09:29:55.47 ID:GxwjN2vI0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
(中略)

日本は「内政不干渉」の原則にのっとるべき

 米国務省は旧ユーゴスラビアの内戦中、セルビア領のコソボのアルバニア系住民に対し、セルビア軍(当時はユーゴスラビア連邦軍)が大量殺害を行っているとし、「コソボでアルバニア系住民50万人が行方不明、死亡の可能性あり」と発表した。

 国連安全保障理事会の決議もないまま、米国は「人道的介入」を唱え、1999年3月から他のNATO加盟国軍とともにユーゴスラビアに79日間猛爆撃を加え、コソボを占領した。

 だが、死体は2018体しか発見できず、それも前年の「コソボ解放軍」蜂起の際の戦死者で、「大量殺害」はセルビアと対立していたクロアチアが米国の広報会社を使って流したデマだったことが判明した。

 米国は2003年にも「イラクは大量破壊兵器を製造中」との情報により、イラクを攻撃、同国全土を占領して探したが、大量破壊兵器は見つからなかった。
亡命者などの偽情報に踊らされた米国は8年あまりイラクで戦い、米軍に死者約4500人、イラク民間人に10万人以上の死者が出た。

 米国はシリアでは「アサド政権に対する軍人、国民の不満が強く、内乱になれば軍は政府に反旗を翻す」との情報分析によりアサド政権転覆をはかった。

 だが、シリア軍の中核部隊は政府に忠誠で、反政府軍の主力はアルカイダに属する「ヌスラ戦線」や「イスラム国」となり、米国は一時、イスラム過激派を支援することになった。
シリア国民の多くが民兵組織に加わって政府軍に協力し、反政府軍はシリアの北西部に追い詰められている。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 09:30:45.68 ID:GxwjN2vI0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
 シリア内戦での死者は約40万人と推計されるが、内乱が起これば政府がそれを鎮定するのは当然で、「アサド大統領は自国民40万人を殺した」との米国の宣伝は「南北戦争の死者約62万人はリンカーンに殺された」と言うも同然だ。

 米国が「人権」を旗印に介入する際、もっぱら「言論、思想、信条の自由」を「人権」と同意語視することが多い。

 米国内では言論の自由が保たれているから、その論は他国を非難するのに使いやすいが、言論の自由だけが人権ではもちろんない。

 国連で1948年に採択された「世界人権宣言」は第3条に「すべての者は生命、自由及び身体の安全に対する権利を有する」と定めている。「表現の自由」は第19条だ。条項の順番が必ずしも重要性を示すものとは言えない。

 だが、自国が攻撃されるか、それが迫っている状況ではなく、国連で制裁が決議されたわけではないのに偽情報を信じて他国を攻撃、あるいは内乱で叛徒を支援し、多数の死傷者を発生させたことは「生命、自由及び身体の安全に対する権利」の重大な侵害にあたるだろう。

 また、人権宣言の第25条「生活水準についての権利」には医療を受ける権利が含まれている。米国はそれを保障できないほど貧しい国ではないのに、
2800万人以上が健康保険の対象となっておらず、新型コロナウイルスの蔓延で米国の黒人、ヒスパニックの死亡率が白人と比べると格段に高いことは人権問題と言えよう。

 近年、米国が唱える「共通の価値観」も米国の利害によって変動する。ベトナム戦争後にベトナムがソ連の援助を受けて接近した時期には、自国民を100万人以上殺害し、
ベトナムと対立していたカンボジアのポル・ポト政権を米国が中国、日本とともに正統政権と承認し、ポル・ポト派の代表が国連に議席を持つ事態も起きた。

 当時の米国のレーガン大統領とポル・ポトにどんな「共通の価値観」があったか思いもよらない。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 09:31:19.65 ID:GxwjN2vI0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
 また、インドは冷戦中非同盟方針を守ったから、米国はインドはソ連寄りとして疎外し、インドと敵対関係にあったパキスタンの軍事独裁政権を援助していた。

 米国はいまになって「インドは最大の民主主義国家」と持ち上げ、「共通の価値観」を強調するが、インドの政体は独立以来70年以上ほぼ不変で、米国がときどきの都合によって態度を変えているだけだ。

 米国はイランではパーレビ国王を操り人形として権益を確保し、CIAが指導して秘密警察「サバク」を作り、反政府派を弾圧した。それがイラン革命と米国とイランの対立を招いた。

 米国が支援した独裁者は第二次大戦後だけで約20人はいる。中南米、アジア、中東のほか、ヨーロッパのスペイン、ポルトガル、ユーゴスラビア、ルーマニアでも反ソ連的独裁政権を支持したことがある。
今でも報道機関のすべてを政府が握るシンガポールや、クーデターで政権を握った将軍が支配するエジプトなどと米国は親密だ。

 2002年にニューヨークの世界貿易センターやワシントン郊外の国防総省にハイジャックされた旅客機が突入する大規模なテロ事件が起こると、米国は「テロとの戦い」を宣言、国内のアラブ系居住者とイスラム教徒の監視を強化し、人権問題となった。

 イラク戦争では捕虜をアブ・グレイブ刑務所で拷問したり、世界各地でイスラム系テロリストやその支持者と思われる人物をCIAが拉致、キューバのグアンタモ米海軍基地で裁判もせずに何年も檻に閉じ込めたり、中東の友好国に送って拷問させた、など人権無視が行われた。

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 09:31:46.58 ID:GxwjN2vI0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
 中国が犯罪者として起訴はできない要注意人物をきわめて多数予防拘禁していることは、一部に教育的目的があるとしても人権無視であるのは確かで、長期的に考えればかえってウイグル人の反政府意識を強める結果になると思われる。

 よい職業につける教育をし、融和をはかるなら希望者を募集し、簡単な試験をして入校させるのが良策で、他の国がそれを勧告しても内政干渉ではない。

 そもそも米国は「テロとの戦い」に必死となって中国に協力を求め、「東トルキスタン・イスラム運動」をテロ集団に指定したから、中国はその要請を徹底的かつ大規模に実行した。

 米国がそれを非難し、中国政府の関係者の資産凍結などの制裁をする法律まで作るのは、マッカーサーが憲法9条を起草し、朝鮮戦争が起こると日本に再軍備を求めたのと同様な豹変だ。他国の米国への信頼を傷つけ、滑稽でもある。

 日本としては国際法の「内政不干渉」の原則にのっとり、新疆の「職業訓練センター」問題では「それは長期的には逆効果になりませんかね」と勧告に加わる程度にすることが賢明の策だろう。

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a30d-9xGl):2020/06/11(Thu) 09:33:24 ID:XvBSlFgk0.net
侵略しおわったらそこから先は内政になるから不干渉にしろって頭やばない?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 09:36:26.15 ID:X5uB8eUGM.net
>>7
別に
アメリカだってオーストラリアだって侵略で生まれた国だろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 09:38:43.86 ID:XvBSlFgk0.net
>>8
バカか
>>1の記事は日本も不干渉を守れと言ってるんだぞ
日本はオーストラリアでもアメリカでもないっつーの

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 09:39:39.22 ID:qU46AUs30.net
人権に普遍性はなく
他国が何をやろうが放置しろって立場か

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 09:40:30.22 ID:XvBSlFgk0.net
今のオージーやアメリカが現在進行形で侵略して取り込んで弾圧したら反論するわ
中国は現在進行形
全然違う

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffdd-e4J0):2020/06/11(Thu) 09:41:56 ID:nyd8Z6a+0.net
ぐうの音も出ない正論だった

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMff-BpSP):2020/06/11(Thu) 09:45:16 ID:X5uB8eUGM.net
>>11
お前の7は完了形だろうが
能無しが

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf05-BcMV):2020/06/11(Thu) 09:45:37 ID:RNCRNXw/0.net
無記名?
匿名の長文レスに興味無いンだわ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa67-XJ0R):2020/06/11(Thu) 09:46:38 ID:i7SpdDoCa.net
内政干渉より人権保護のほうが優先するだろ常識的に考えて

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 09:48:51.54 ID:XvBSlFgk0.net
>>13
え?じゃあ白人に侵略された可哀想なハワイを独立させなきゃと言った安倍昭恵は正しいの?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MM47-MD/M):2020/06/11(Thu) 10:23:04 ID:0vtPsFjJM.net
中共がウイグル人にしてることが内政干渉だろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 10:26:39.30 ID:tSrQfzwf0.net
ウイグル獄長は「我が素は蒙古!」とか言ってるけどバイキングの格好をしてるよね (´・ω・`)

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 10:28:27.87 ID:PDbA71Bf0.net
ウイグル人の命は大切だ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 10:29:27.08 ID:ChcCYwgO0.net
1を読んでて頭がくらくらしてきた・・・人権と銃規制って同じ天秤にのせてはかることなの?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 10:52:11.73 ID:hrYZehsa0.net
>>20
アメリカじゃ、銃を持つ権利は憲法に定められた人権そのもの
と、ライフル協会は言う

条文読むと、自警団を組織する権利と自警団が武装する権利は明確に定められてる
単なる個人が武装する権利まで定めてるかどうかは微妙

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff98-tD/8):2020/06/11(Thu) 13:19:35 ID:ChcCYwgO0.net
>>21
民族浄化のようなものを国が行っていることを外から批判しちゃいかんのかなぁって1のコラムを読んで思った
1のコラムニストはアメリカの銃を所有する権利を引き合いにするなら行き過ぎたキャッスルドクトリンでやるべきだとちょっと疑問にオモタのです

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03ae-5P3E):2020/06/11(Thu) 13:27:44 ID:Xz6eeVB00.net
ムスリム弾圧してきたアメリカがどの口で言えるのか

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fc4-zSax):2020/06/11(Thu) 13:28:12 ID:+v59TJjj0.net
>>22
本当に民族浄化やってるのか怪しいけどな
ネトウヨサイトだけだしな
そういう事いってるの

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:54:01.28 ID:ChcCYwgO0.net
>>24
はい、我々ジャップも従軍慰安婦非難決議をもらったのでアメリカはネトウヨです!

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffe7-+Do1):2020/06/11(Thu) 14:51:48 ID:xiPeZtsN0.net
この記事書いたのはロシアシンパっぽい

総レス数 26
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200