2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

蓮舫「サーバ増やすとかじゃねえよ! 時代はクラウドなんですよ!!!!!!!!!」  [571598972]

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa67-Dw/Z):2020/06/11(Thu) 13:43:22 ID:CCwtPHjja.net
>>886
実際に触ってみてから偉そうなこと言おうね^^

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fc7-9ttU):2020/06/11(Thu) 13:43:50 ID:6V1UK1DT0.net
まあ落ちるのではなくアクセスできなくなるようにした方がいいな

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4385-YCYV):2020/06/11(Thu) 13:43:50 ID:oVI/p40r0.net
>>847
国内の団体が運営してるサーバを海外製にするのであって運営団体は委託しないだろ
今どき東京や大阪にAWSのデータセンターあるし

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd1f-fvS2):2020/06/11(Thu) 13:43:59 ID:gk9wpXD7d.net
日本製クラウドはおいくらかかるんです?

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf7b-ij7T):2020/06/11(Thu) 13:44:02 ID:+r4of5l40.net
誰も教える人いないのかよ

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp87-nvrF):2020/06/11(Thu) 13:44:11 ID:CCPujFsCp.net
>>106
中抜きは和だから

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf53-EVMN):2020/06/11(Thu) 13:44:15 ID:wAWX0DCj0.net
>>793
外部サーバーに特定個人情報を置くのは管理として不適切
あと米国防総省が10年1兆以上とか言ってたけど費用面もな

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac7-M+PR):2020/06/11(Thu) 13:44:15 ID:p38/1VQja.net
むしろ期間限定だからクラウドで構築してると思ってた

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM9f-Y1uS):2020/06/11(Thu) 13:44:18 ID:bZfDjzQFM.net
さすが

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83e2-BHZH):2020/06/11(Thu) 13:44:23 ID:CpF4DqZW0.net
蓮舫が理解していないラッキーパンチかもしれないが
蓮舫は理解していないが言ってる事は合ってるのに対しネトウヨは理解してないし言ってる事は間違ってるから偉そうなのが滑稽

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr87-DXWX):2020/06/11(Thu) 13:44:24 ID:85aTgu1Mr.net
SEだけどサーバー自前で構築するよか
AWSとかのクラウドとかでいいってことなのでは
サーバーのスペックはその都度必要に応じてオンライン状態でも変更可能だし

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2388-1Ir4):2020/06/11(Thu) 13:44:36 ID:mxOOY8ui0.net
こいつのせいで事業仕分バカにされるけど
政官腐敗を正す最後のチャンスだったよな

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa67-E0Y3):2020/06/11(Thu) 13:44:36 ID:PbTAQnNKa.net
>>1
クラウドでマイナンバー管理するとかヤバすぎw

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf62-NjyN):2020/06/11(Thu) 13:44:36 ID:rK45C2G80.net
クラウドが何なのか知らないネトウヨ高卒おじさんだけが騒いでるだけのスレ

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウイー Sa87-N4Rp):2020/06/11(Thu) 13:44:38 ID:dM44yAATa.net
もうなんなのこの国の政治家は

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp87-tSr9):2020/06/11(Thu) 13:44:38 ID:sMaDDjCjp.net
ネトウヨって蓮舫って文字見ただけで発狂するから議論にならん

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr87-+ujr):2020/06/11(Thu) 13:44:39 ID:SSfABHbQr.net
情弱二位の人は言うことが違うなあ!

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa67-VG7J):2020/06/11(Thu) 13:44:54 ID:0CXdH/wca.net
>>908
内閣に理解でいるやついんの

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa67-Dw/Z):2020/06/11(Thu) 13:45:00 ID:CCwtPHjja.net
>>847
国内Sier信じてた時代もあるけど軒並みゴミだから
まともなクラウド使おうと思ったら海外しか選択肢ないよ

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03ae-EFc3):2020/06/11(Thu) 13:45:03 ID:xNlQQOsZ0.net
>>898
サーバーが勝手に起動してロードバランサーとかに組み混んでくれんの?すごいねそれは

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03e0-EVMN):2020/06/11(Thu) 13:45:05 ID:osobsaI+0.net
クラウドサーバーって漏れたら大変な事になりそうだが

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac7-gJsL):2020/06/11(Thu) 13:45:07 ID:pWr2S1k0a.net
ネドウよは本質を理解しなきゃだめよ
揚げ足とりしているだけじゃ、おまえらの嫌いな"野党"と同じだよ?

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f38e-AcJR):2020/06/11(Thu) 13:45:09 ID:eKMbg7FY0.net
>>897
それもあるから厄介

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0Hdf-DVz+):2020/06/11(Thu) 13:45:11 ID:lbkaGYWfH.net
まぁ言いたいことは分かる

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 936c-0R11):2020/06/11(Thu) 13:45:12 ID:3x2O/Xy60.net
スケールアウトでの対応じゃなくて、スケールアップで対応しろってことだろ
クラウドはスケールアップやりやすいからな

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf05-6s3d):2020/06/11(Thu) 13:45:13 ID:55XjmhvD0.net
>>902
自分と意見が違う人はすべてパヨク認定してデマ飛ばす連中ですからねw

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7ffa-tD/8):2020/06/11(Thu) 13:45:14 ID:yQHcALEb0.net
どういうことかわからんがすげーレベル高い話だな
さすが国会

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:45:20.95 ID:43zMNGh20.net
>>885
クラウドはユーザーが鯖の数を気にする必要は無いんだよ
ユーザーが鯖の数を管理しなきゃいけないクラウドって何だよ

ネトウヨってやっぱ異次元レベルのクソバカ単細胞生物だなぁ��

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:45:21.09 ID:3D4lYms80.net
何かおかしいの?

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:45:26.75 ID:f+iufUIHd.net
マイナンバーとかよく知らんがプライベートクラウドなんじゃないのか

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:45:33.72 ID:68nZ3DOY0.net
ただ給付金が遅れてる主な理由は確認作業をオンラインも含めて人間の目視の人海戦術でやってるからで受け付けるサーバーだけ大きくても給付できるスピードは変わらない
ここに数千億規模の大規模投資して根本的な制度設計し直さない限り同じことは何度も繰り返される

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:45:33.98 ID:rK45C2G80.net
>>903
普通に使ってるに決まってるやん
何が何でも蓮舫叩きたいおじさん
マイクロソフトが米国防総省のクラウド契約を獲得、アマゾン相手の「逆転勝利」が意味すること
https://wired.jp/2019/10/28/microsoft-surprise-winner-dollar10b-pentagon-contract/

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:45:39.13 ID:aBKYWkhG0.net
大喜利スレは

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:45:39.22 ID:wAWX0DCj0.net
>>803
台湾のマイナンバーってどんな感じなん?
日本と同じように厳しい罰則で守られてる秘密情報なのか?

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:45:41.28 ID:4itv/1YW0.net
>>923
組み込んでくれるけどw

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:45:42.45 ID:T3g3/3pm0.net
クラウド上に立っててもオートスケールするにはそれなりに優秀なエンジニアが必要だからな

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:45:42.57 ID:lsJZEB+a0.net
クラウドを本気で雲とか思ってるんじゃあるまいな?

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:45:46.62 ID:7hIFv0iZd.net
>>915
「2位じゃダメなんですか?」と言う助け舟にすら逆恨みしてるからな
ちゃんと回答すれば予算出すって言ってるだけなのに

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:45:52.17 ID:Itw74srS0.net
?🤔

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:45:52.87 ID:DihHJr310.net
やめなよ

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:45:54.80 ID:6V1UK1DT0.net
あと、セキュリティ上クラウドはどうなんだろう
漏れたら最悪な情報取り扱うんだし

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:45:59.73 ID:Z01v34870.net


946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:46:07.73 ID:rrSa4Jqr0.net
もしも国がクラウド化したいんだとしたら、民間使わないで国専用のクラウドシステムを構築したほうがいいわ

アメリカとかがもしやってるとしたらこれをやっていそう

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:46:08.96 ID:tln1nerYM.net
>>904
俺はGCEに激安インスタンス立ててるぞ

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:46:11.69 ID:RX1zFgz30.net
>>934
その通りやな

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:46:19.20 ID:kZuav6un0.net
>>923
そうだけど

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:46:21.49 ID:d2GfoU90d.net
偶にはOracle Cloudも思い出してやれ

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:46:26.19 ID:GtoKFsBk0.net
自称リベラルのケンモメンもこいつだけはほぼ擁護しないよな

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:46:30.29 ID:tCyVopae0.net
その程度のアクセス数で落ちることを想定してないことを追求するべきでクラウドがどうとかはすり替えっぽくておかしいか
クラウドの先には結局サーバーがあるだろとか言う浅い話じゃないよな?

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:46:32.85 ID:aBKYWkhG0.net
昇天で黒エンラクがネタにしてくる

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:46:33.61 ID:urZPCkCZd.net
日本の最重要システムを海外に置くなよ

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:46:35.64 ID:ZzLIjK1+0.net
>>923
今はそういうのが出来る時代なので

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:46:41.24 ID:06FKqF8M0.net
なんで専門家でもないやつがこういう馬鹿な発言しちゃうんやろな
知らないなら言わなきゃいいのに

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:46:44.60 ID:CCwtPHjja.net
>>944
オンプレなら安全かというとそうでもないし
Amazonを信用しさえすれば自前で組むよりよっぽどセキュリティしっかりする

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:46:47.32 ID:xwCaVpmb0.net
>>939
お得意の下請けやればいいじゃん
こういう時にやるもんでしょ?

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:46:50.50 ID:Fybh4eUwd.net
>>923
そうなんだよ、すごい時代でしょ
でもそれはもはや数年前には普通になってるんだよ
そんなのすらついて行けて無いんだよ、この国

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:46:54.24 ID:ZkZr/xIH0.net
重要データをどう管理していくか
って話は本当は大事だけど
それを理解したうえで話しているようにはとても見えない

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:46:55.40 ID:lm2DUWr50.net
>>903
アメリカはAWSからAzureに移行にしたってニュース見たことある

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:46:58.55 ID:85aTgu1Mr.net
>>924
クラウドではセキュリティレベルを個別に選択出来る
専用サーバー立てると1からやらないといけない

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:47:00.24 ID:QH3NZqrHM.net
>>928
逆じゃね?
まあオンプレに比べたらそりゃ楽だけど

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:47:01.25 ID:B7eRF0xgd.net
>>1
結局サーバを増やすのか

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:47:02.70 ID:wAWX0DCj0.net
>>935
トップシークレットの機密情報まで全部外部クラウドなのかわからんだろうに

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:47:14.01 ID:7lTx5v/S0.net
>>950
クレカ登録出来ない😭

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:47:17.37 ID:mgc4Ombb0.net
流石マジコン息子を持つ女

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:47:26.82 ID:wAWX0DCj0.net
>>882
台湾のマイナンバーが秘密情報かどうか

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:47:33.25 ID:ez/yQ6HDa.net
動画みたらそのまんまでワロタ

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:47:35.86 ID:5AL5JNP7r.net
クラウドサーバーを日本に置くなら良いけど
AmazonやGoogleクラウドは使うなよ

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:47:36.66 ID:6V1UK1DT0.net
>>957
理解はできても納得しにくいなあ

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:47:38.01 ID:PbTAQnNKa.net
>>793
ATMをクラウドに繋げろと言ってるくらい馬鹿な話だぞ

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:47:39.37 ID:X/hobsPy0.net
>>923
サーバが勝手にやってくれないのであれば
どっか司令室みたいなところでずーっとサーバの負荷見て
「部長!負荷が急増しています!!」
「なにィ!?ロードバランサー起動!!」とか
やってんのか?

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:47:41.21 ID:DjP7dBsj0.net
冗長化したくない理由があるんよ

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:47:44.08 ID:hS/GMvTna.net
自前のクラウドを使ってるようなものだろ

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:47:54.93 ID:pzR51EFy0.net
いや蓮舫の言ってること間違ってねえよ
クラウド使ってアクセスに応じて自動拡張する仕組み作るのが当たり前
サーバー増やしますじゃなくて、サーバー自動で増えるようにしますが正しい

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:47:56.93 ID:xNlQQOsZ0.net
>>959
作り込めばできるのは知ってるけど負荷の監視とかまでサービスで勝手にやってくれるんだってこと

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:47:57.45 ID:kZuav6un0.net
>>970
東京リージョンあるけど

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:48:00.83 ID:my+wsmPp0.net
>>828
そして中抜きが半端ないことになりそうだしお友達企業に発注されてゴミになりそう

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:48:03.72 ID:0CXdH/wca.net
>>951
普通にしてるけど

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:48:06.99 ID:tln1nerYM.net
>>970
東京にあるし大阪にも増えたよ

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:48:07.55 ID:rrSa4Jqr0.net
>>935
は??
これはマイクロソフトだろ馬鹿ww
マイクロソフトのクラウドシステム使うって事だ

尼に決まったとしても民間のと同じシステム使うかよ
1兆円だぞチンカス知恵遅れ

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:48:10.87 ID:rKVFwHcj0.net
やっぱ立憲はれんぽーがいる限り政権取れないな

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:48:12.77 ID:ULXPwTe50.net
国のシステムをそう簡単に受け入れるクラウドサービスがあるわけ無いだろ
そもそもクラウドは無限ではなく有限のサーバーの中でやりくりしてるだけ
中小企業が流行りに乗ってやってみましたとはわけが違う

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:48:21.60 ID:u5+qs+zu0.net
日本が単独で国家運営とかできる訳ないだろ!

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:48:34.41 ID:k3qO8tNG0.net
各省庁のサーバを統合してクラウド化するって意味かも
一元化するとサーバ機能の重複を減らせる
セキュリティ的にまずそうなきがするが

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:48:34.75 ID:xu0GnY4s0.net
中小IT土方だけどセールスフォースの案件ばっかやらされた時期があった

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:48:36.07 ID:aBKYWkhG0.net
雲増やそ

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:48:37.61 ID:QH3NZqrHM.net
クラウドベンダーのセキュリティは糞だぞ

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:48:37.80 ID:0AGVKat90.net
>>468
結局でまかせなんだね
失望したわ

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:48:42.94 ID:lUn0pEsl0.net
とくにかく自前でサーバー建てて節約しろや
ぼったくりAWSなんか使うんじゃねえぞ

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:48:51.66 ID:5FiPM4kb0.net
クラウドってどこにあるの?
やっぱ雲の中?

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:48:53.98 ID:/6XSznpB0.net
日本政府も既にAWS使うって言ってんじゃんw

政府、情報システム基盤にAWS採用 高市総務相「セキュリティ対策も含め判断」
2020年02月14日 20時26分

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2002/14/news139.html

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:48:55.80 ID:Br1vhDwi0.net
クラウドの根っこやぞ

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:48:56.58 ID:f+iufUIHd.net
どっちにしてもスペック増やすにはハード増強も必要

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:49:03.35 ID:7rk7tE8Z0.net
USB大臣VSクラウド大臣

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:49:11.00 ID:phK3hHQu0.net
>>889
蓮舫は間違いなく回線の混雑の方をイメージしてる
もともとこっちには明るくない人、自動拡張どうのこうのなんて理解があるわけがない
そもそも自動角がクラウドだけって思ってる事自体もうここの人たちも悲惨だけど

どっかでクラウドっての聞きかじったんだろう
しかもこれを「雲」って訳したんだろう
よくあるオバちゃんの勘違いだよ

知らない分野に顔突っ込まなきゃいいのに

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:49:11.62 ID:4itv/1YW0.net
>>977
作りこまなくてもできるし
監視もできるから
情報更新して来いよ

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:49:16.34 ID:vEOuq/Ij0.net
>>923
すごいよなあ。昔は自前でロードバランサー複数台で冗長化組んでとか大変だったのに

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 13:49:16.53 ID:nSeJ3c2+0.net
スレ完走しようとしてるのに誰一人として動画見て無くて笑える

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200