2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

蓮舫が「時代がクラウド」だと発言したが、何がいけないの? <=説明できる? [623653551]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffc5-ZIiy):2020/06/11(Thu) 16:41:28 ?2BP ID:t+fCLzFu0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/o_po.gif
https://www3.nhk.or.jp/news/

俺ができないんで批判しないわ

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMc7-qtmt):2020/06/11(Thu) 16:42:31 ID:sqrhTvC2M.net
クラウドです…

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM7f-VoSu):2020/06/11(Thu) 16:42:35 ID:5q7erHtcM.net
ソルジャー1stとか詐称してそう

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf12-YvGs):2020/06/11(Thu) 16:43:08 ID:slMggeWD0.net
AWSに国民の個人データ山ほど突っ込んでええのか?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM07-cslW):2020/06/11(Thu) 16:44:12 ID:yi3LlC2nM.net
>>4
富士通よりはマシじゃね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 33ae-FSzn):2020/06/11(Thu) 16:44:27 ID:n+RVn2Rk0.net
やめなよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0312-akkz):2020/06/11(Thu) 16:45:47 ID:PEqzLcWS0.net
>>4
AWSは知らんけどMSなら自社持ちのデータセンターをAzureっぽく運用できる管理システムとか提供してるんじゃない?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0312-akkz):2020/06/11(Thu) 16:46:52 ID:PEqzLcWS0.net
つーかAWSより霞ヶ関のサーバーのが怖いわ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffc2-fJAK):2020/06/11(Thu) 16:48:33 ID:KBODIYEh0.net
興味ないね

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c3de-DhmK):2020/06/11(Thu) 16:49:04 ID:3Uuzll8c0.net
民間のクラウド利用を想定した発言だからじゃない?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd1f-oPEb):2020/06/11(Thu) 16:49:17 ID:lRQmuynMd.net
>>4
もうそういう方針だから

高市早苗総務大臣は2月14日の記者会見で、10月に運用を始める予定の「政府共通プラットフォーム」
にAmazon Web Services(AWS)を採用する方針を明らかにした。当初は「『純国産クラウド』を実現できないかと考えていた」というが、
国内各社のクラウドと比較・検証を行った結果、「セキュリティ対策なども含め(AWSが)優れていると判断した」としている。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2002/14/news139.html

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff0b-NjyN):2020/06/11(Thu) 16:49:31 ID:y/J+sv6G0.net
2位じゃ駄目なんですか?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMff-kj7u):2020/06/11(Thu) 16:49:53 ID:cUBepW+JM.net
帝国志願兵ビルダークラウド

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff6b-72WL):2020/06/11(Thu) 16:50:06 ID:olVdl8m10.net
i04501106500406報】創価0450110650040604学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954] (446レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-829E) 2017/10/14(土)17:01 ID:hTBzEMr+0(1) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員を棒でたたくなどして、
公職選挙法違反(自由妨害)の容疑で現行犯逮捕された亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属していることを名乗り、犯行に及んでいたことが、13日新たに判明した。

亀岡容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と叫び、長さ約50センチの棒で殴りかかろうとした。これを止めに入った運動員の男性(56歳)が、右腕を棒で殴られた。

目撃者によると、犯行の直前に、亀岡容疑者は「俺は学会の者だ」「学会をなめるな!」などと大声で叫んでいたという。
犯行時、創価学会男子部に所属していることを示す「創価班」のワッペンつきの青いブレザーを着ていたと見られている。

衆院選運動員に木の棒で暴行 公職選挙法違反容疑で30歳男を逮捕 横浜 - 産経ニュース
外部リンク[html]:www.sankei.com
2(1): (ワッチョイWW 0985-7av6) 2017/10/14(土)17:02 ID:68ze1fKJ0(1) AAS
幸福のなりすまし
3(2): (スププ Sd33-YqbF) 2017/10/14(土)17:02 ID:EP1QrfDcd(1) AAS
聖戦が始まってしまったか

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 73ca-3M4r):2020/06/11(Thu) 16:50:35 ID:iHyRiMAu0.net
重税をクラウド

支給は待ちぼうけをクラウド

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4385-YCYV):2020/06/11(Thu) 16:55:48 ID:oVI/p40r0.net
もう材料は出尽くしてる

確かに蓮舫はあんま分かってないかもだけどクラウド使うほうがいいのは正しいし
予算が適正かどうかが質問の趣旨だ
揚げ足をとって嘲笑するのが本当に日本のためになるのかはよく考えた方がいい

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f305-Xi09):2020/06/11(Thu) 16:56:02 ID:/3Tyzb8K0.net
今のトレンドはオンプレミス回帰だろ
大企業はどんどんクラウドをやめて自社サーバに戻ってる

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6ffb-OdlN):2020/06/11(Thu) 16:57:54 ID:NSbNZLgL0.net
確かに今じゃローカルのサーバに溜め込んどくほうがリスキーだよな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffde-Xl1K):2020/06/11(Thu) 16:58:47 ID:+/rUMHq60.net
サーバがクラウドかどうかはどうでも良くて
アクセス数が多くてさばけないならそこに予算つけんのか、いくらつけんのか
そっちが重要

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4385-G+vO):2020/06/11(Thu) 16:59:55 ID:sOn59Ud80.net
>>17
日本は一周遅いからなそれで失われた30年が出来上がってる

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 33e2-s/3j):2020/06/11(Thu) 17:00:18 ID:1tpcc5Gl0.net
青葉の事件で
自社サーバにデータを局所化することのリスクがわかるしな
頻繁にdbアクセスするデータはクラウドに、長期保管するデータはLTOなどに入れておけば良い

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM7f-Zj6S):2020/06/11(Thu) 17:01:04 ID:Jo2QAXn+M.net
蓮舫の言ってる事は全然おかしくないのドヤ顔でサーバだろ!とか言ってんの
下手すると蓮舫の方が詳しいまであるし意味をいくつか考えてから批判しろと

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83e2-NGBy):2020/06/11(Thu) 17:01:07 ID:StgmLxzW0.net
そんな失言まがいの事はどうでもいい
安倍利権をなんとかしろよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:02:50.73 ID:OhP3rJnia.net
>>1
でもお前無職童貞のこどおじじゃん

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:03:09.05 ID:X/IS7wWu0.net
じゃあバッツ役は俺がやる

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2397-IjGM):2020/06/11(Thu) 17:03:37 ID:DyEI8dXP0.net
時代がクラウドなのには同意する

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:04:58.02 ID:EMNZubWd0.net
IT大臣なら詳しいからそいつに言え

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:06:57.23 ID:NRAfP72ur.net
キチガイネトウヨは何に反応したんだ?

また蓮舫さんアレルギーなのかな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:07:29.34 ID:ej6YiKbR0.net
クラウドさん虚言癖だしな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:07:45.59 ID:6anniLjM0.net
完全にクラウド時代じゃん
批判する奴は一生クラウドサービス使うなよ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03e4-MMGo):2020/06/11(Thu) 17:08:39 ID:p4pCMYar0.net
クラウドでもサーバーは必要だからそこでまず「ん?」となるし
で、クラウドで良いのかどーかって議論は絶対必要だから
そこらへんの検討には値するかもしれないが
自分が正しいと断言してるかのような口調で言える事なのか
という疑念は聞いてるものは抱く

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd1f-E8/F):2020/06/11(Thu) 17:09:54 ID:J8v/TGmLd.net
クラウドはサーバーを使ったネットワークシステム

大臣「サーバーを増設します」
蓮舫「時代はクラウド!サーバーじゃない!」

国民「なにを言ってるんだ、、、」

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:11:01.31 ID://+fVqBd0.net
ご飯論法には何も言わないネトウヨがこれに怒るの草生える

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:11:14.99 ID:dZWcl6kba.net
ネトウヨは低知能

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:11:29.54 ID:Q1ZTXZfa0.net
ただクラウド化することでサーバーを減らすのはあってるよ
今サーバーを増やしてるのはネットワークの接続の安定化を量るための物

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:11:40.97 ID:ajGazDuhM.net
>>32
俺「これだけ時間がかかるってことはオンプレだよな?蓮舫の言ってる意味わかってねえだろ」

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:11:52.50 ID:CuJXteI/0.net
安倍政権に任せれば中抜きされるので反対する

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:12:00.93 ID:4mk3EWvVa.net
クラウドどこに置くと思ってるのか
そこそこ擁護いるって事は分かってないパヨモメン多いってことか
パヨは勝てそうなスレにしかいないからな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:12:21.51 ID:9N2UAfGf0.net
>>35
おまえはなにをいってるんだ?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:12:24.19 ID:eU4fs/W30.net
>>17
マルチクラウドやろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:13:03.21 ID:ABMH+Pg40.net
>>32
「サーバーじゃない」じゃなくて「サーバー増設じゃない」じゃなかったか

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:13:07.60 ID:Jo2QAXn+M.net
>>32
大臣と国民がバカすぎるという話だな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:13:17.03 ID:CgxAUpW+0.net
>>38
クラウドならサーバーはいらないだろが

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:13:21.97 ID:oVI/p40r0.net
>>27
スマホぐらいしか使えないだろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:13:44.78 ID:J8v/TGmLd.net
そもそもサーバーが無ければクラウドもビッグデータも無いのよ

蓮舫らは安部を叩く為に週刊誌ネタを拾う事には熱心だが、こんな常識すら不勉強で理解出来てない

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:14:32.41 ID:ILnv9ebqd.net
>>38
クラウドサービスのサーバーを日本の省庁が増強すると?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:14:53.40 ID:BMt3kHw90.net
ジャップの技術力で自前の鯖で管理するよりはAWSとかに丸投げした方が良い気はする

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:15:13.42 ID:IKFDoWYM0.net
>>45
バカはお前な

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:15:23.85 ID:ZzLIjK1+0.net
要はオンプレで増設するか、クラウドで自動で増やすかの話をしているだけだろ
クラウドはサーバー無いと運用出来ないんだがって言ってる奴は読解力無いだけじゃないの?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:15:23.99 ID:CgxAUpW+0.net
クラウドサービスを使うのは、自分でサーバーを用意しなくていいからだろ
クラウドもサーバーなんだぞっていうのは、頭が悪すぎる

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:15:40.74 ID:J8v/TGmLd.net
>>41
サーバーを増設することでクラウドサービスが安定する
こんな簡単な事すら理解出来てないのが蓮舫

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:16:01.52 ID:IKFDoWYM0.net
>>50
ご飯論法の応用っぽい

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:16:18.38 ID:J8v/TGmLd.net
>>43
蓮舫の支持者ってこのレベルなんだよ

まじリッカル(笑)

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:16:40.03 ID:Jo2QAXn+M.net
は?お前はアマゾンやグーグルのサーバを国が増設してるとか言うのか?
バカすぎ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:16:42.37 ID:J8v/TGmLd.net
>>48
どこが?
具体的に言ってみなよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:16:44.51 ID:hpJjodDx0.net
ジャップ企業でやると中抜き中抜きでゴミが出来上がるから

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:17:27.37 ID:4GsSTQl10.net
クラウド化して負荷に合わせてオートスケールしろって話だと思って聞いてたから別に違和感なかったんだけど
クラウドもサーバーだ、みたいな浅い認識でネトウヨがギャーギャー言ってるの?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:17:45.46 ID:HZV4MGHAa.net
2ndどころか1stなんだが?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:17:45.40 ID:ABMH+Pg40.net
>>51
いつ日本が国営のクラウドサービスなんて始めたんだよ
それともAmazonやMSにサーバー贈呈して「これで何卒!」とでもするのか

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:17:48.99 ID:TrTRp6GI0.net
IT企業に勤めてるが、蓮舫の発言は全く問題ない

需要が急激に増減するシステムは、クラウドで構築するのが良い
クラウド全体としていつもサーバ能力に一定の余裕を持たせてあるので、需要が増えたらすぐ能力増強可能

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f57-EVMN):2020/06/11(Thu) 17:17:58 ID:CgxAUpW+0.net
どういうシステムなのか、誰もはっきりとは分かってないから、何が正解か分かってねえだろ
持続化給付金のあれがどういうシステムで、どういうボトルネックがあってネットがつながらなくなったのか、
誰かちゃんと説明してみて欲しい

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 33e2-XAAJ):2020/06/11(Thu) 17:18:02 ID:ZzLIjK1+0.net
>>51
それはクラウドを提供している会社の役割だけど、政府は自前のサーバーで自前のクラウド運用してんの?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 73ca-QB+L):2020/06/11(Thu) 17:18:19 ID:eU4fs/W30.net
>>51
単にサーバを増設することとクラウドのシステムが安定化するかは別問題だから

サーバだけ増やして不安定なサーバの問題が解決するかどうかは謎
たいていはより不安定になる

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr87-7lFz):2020/06/11(Thu) 17:18:23 ID:NRAfP72ur.net
>>38
そういう問題じゃないだろ
この間の「Excel使ってたらリケジョなのかー!!ギャーギャー!」とか騒いでたゴミジャップらしいや


これじゃあ韓国や中国のような先進国にはなれんわな…
ネトウヨどーすんのこれ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 33e2-rm2o):2020/06/11(Thu) 17:18:26 ID:i88Xco5c0.net
オートスケールしろよって話だと思うけど蓮舫がそこまで考えて行ったかはわからん
ただシステムの需要特性的にアクセス数は想定できるから必要と思われるMAX台数構えてたのかもしれない(オートスケール組むより安いし。ただ、今回その想定がハズレたと)
だからなんとか大臣は手動でサーバー増やす話したのかも(大臣がそこまで中身知ってるかは知らんけど)

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-04G5):2020/06/11(Thu) 17:18:42 ID:dZWcl6kba.net
>>57
そうだよ
その知識以下で蓮舫が騒いでると思ってる

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd1f-J6jp):2020/06/11(Thu) 17:18:46 ID:z1Iv8hIid.net
クラウドしまくってるから八次請けみたいな意味不明なこと起きて福島原発ったりマスク配りで500億近く使ってんだろ
脱クラウドしなきゃ国が滅ぶ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f3c7-4p/l):2020/06/11(Thu) 17:18:54 ID:9N2UAfGf0.net
>>59
選定やってるよ
いまさらだけど無知さらすな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd1f-E8/F):2020/06/11(Thu) 17:19:07 ID:J8v/TGmLd.net
>>46
当たり前
容量を増やすためにサーバー増設工事を発注する

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13c7-+Do1):2020/06/11(Thu) 17:19:22 ID:YFIegBxT0.net
ユウリさんもう行きなよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c3de-IjGM):2020/06/11(Thu) 17:19:29 ID:Qu/mIgth0.net
興味ないね

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4385-G+vO):2020/06/11(Thu) 17:19:34 ID:sOn59Ud80.net
>>43
サーバーだろ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 73f4-lbCb):2020/06/11(Thu) 17:19:48 ID:eDOrBWYC0.net
特殊なデータの管理を別環境で保存とか1億のデータ管理が出来るのかとか疑問符付きまくりだけどな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd1f-E8/F):2020/06/11(Thu) 17:20:10 ID:J8v/TGmLd.net
>>67
クラウドの意味すら分かって無さそう(笑)

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c3de-fBAy):2020/06/11(Thu) 17:21:37 ID:8PPU163x0.net
ノクティス役は俺な

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:21:55.65 ID:oVI/p40r0.net
>>67
中抜き事業は自民党がドンドン進めてるので大丈夫
これは安倍ちゃんGJだね

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:22:01.69 ID:J8v/TGmLd.net
>>65
手動でサーバー増やすってどういう意味?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:22:22.98 ID:zcAL8VdZd.net
>>11
特殊なシステムは旧来の方法って図にあるけど

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:22:25.94 ID:XQ1ZRsIn0.net
やめなよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:22:30.24 ID:NRAfP72ur.net
>>32>>45
うわぁ…

少しは勉強したらどうだい?(笑)

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:22:56.67 ID:ABMH+Pg40.net
>>68
無知ですまんがソースくれん?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp87-DhmK):2020/06/11(Thu) 17:23:32 ID:I6pxwuUZp.net
京の時の悲劇再び
裏にブレーンいるんだから無知状態で話してるわけないだろ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 33e2-rm2o):2020/06/11(Thu) 17:23:33 ID:i88Xco5c0.net
>>77
例えばWEBサーバーが足りないなら物理的に(クラウドなら仮想的に)台数増やす作業を人手でやるってこと。場合によってはアプリ改修もいるかな。

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f3c7-4p/l):2020/06/11(Thu) 17:23:43 ID:9N2UAfGf0.net
マジでお前ら
IT関連弱いな
ほぼ、まとめサイトからきたキッズが年齢だけ重ねましたってか

昔はIT強いやつしかネット触れなかったからおもしろくやれたけどな

つまらんね

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd1f-E8/F):2020/06/11(Thu) 17:23:51 ID:J8v/TGmLd.net
>>80
精一杯のレスがそれか
俺はデータセンター事業に関係した仕事をやってるから、君や蓮舫より遥かに詳しいよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr87-ppZj):2020/06/11(Thu) 17:24:15 ID:xs9nmFV6r.net
サーバーの増強の話してるのにサーバーの運用方の話持ち出してるから。
そもそもの論点が違う

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f3c7-4p/l):2020/06/11(Thu) 17:24:24 ID:9N2UAfGf0.net
>>81
あいぴーえー

ってわかる?

そこいってきて

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cfc7-EVMN):2020/06/11(Thu) 17:24:31 ID:LPyv88wo0.net
なんでおまえら

競ってお人形遊びしてるのw

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sadf-qLXc):2020/06/11(Thu) 17:25:08 ID:sJQ+2XIta.net
スパコンも蓋開けたらCPUのプロセスが45nmとか…

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f7e-NjyN):2020/06/11(Thu) 17:25:31 ID:mdMZcjZn0.net
宮台さんがMACアドレスとIPアドレスの違いをわからなかったのより酷いだろこれ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM7f-IBbZ):2020/06/11(Thu) 17:25:32 ID:rUKW8QrYM.net
リメイク中だから

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd1f-E8/F):2020/06/11(Thu) 17:25:32 ID:J8v/TGmLd.net
>>83
そらサーバー容量が足りなくてダウンしたんだから、サーバーラックを増設して容量増設するしか無いわな
それを手動とは言わんが

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff6b-72WL):2020/06/11(Thu) 17:25:44 ID:olVdl8m10.net
ss42251106254206報】創価4225110625420642学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954] (446レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-829E) 2017/10/14(土)17:01 ID:hTBzEMr+0(1) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員を棒でたたくなどして、
公職選挙法違反(自由妨害)の容疑で現行犯逮捕された亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属していることを名乗り、犯行に及んでいたことが、13日新たに判明した。

亀岡容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と叫び、長さ約50センチの棒で殴りかかろうとした。これを止めに入った運動員の男性(56歳)が、右腕を棒で殴られた。

目撃者によると、犯行の直前に、亀岡容疑者は「俺は学会の者だ」「学会をなめるな!」などと大声で叫んでいたという。
犯行時、創価学会男子部に所属していることを示す「創価班」のワッペンつきの青いブレザーを着ていたと見られている。

衆院選運動員に木の棒で暴行 公職選挙法違反容疑で30歳男を逮捕 横浜 - 産経ニュース
外部リンク[html]:www.sankei.com
2(1): (ワッチョイWW 0985-7av6) 2017/10/14(土)17:02 ID:68ze1fKJ0(1) AAS
幸福のなりすまし
3(2): (スププ Sd33-YqbF) 2017/10/14(土)17:02 ID:EP1QrfDcd(1) AAS
聖戦が始まってしまったか

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr87-ppZj):2020/06/11(Thu) 17:26:02 ID:xs9nmFV6r.net
仕方ね

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 33e2-rm2o):2020/06/11(Thu) 17:26:22 ID:i88Xco5c0.net
>>92
細かい言い方はそれぞれやん
意味が伝わったならそれでいいわ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-04G5):2020/06/11(Thu) 17:26:39 ID:dZWcl6kba.net
オワコンサーバー屋が発狂するスレ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f3e5-5uWJ):2020/06/11(Thu) 17:26:43 ID:hYzswhaJ0.net
やっぱ「片道きゃっちぼーる」って名曲だわ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4385-YCYV):2020/06/11(Thu) 17:26:55 ID:oVI/p40r0.net
>>85
ダニングクルーガー効果じゃん

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:27:58.83 ID:vvBgPfPr0.net
クラウドだと契約次第でサーバ増強って概念をクラウド会社に丸投げできるんだからクラウドの意味を知ってるなら蓮舫の話も理解できるだろ
叩いてるやつはなんでクラウドが流行ったと思ってるのか気になるわ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:28:14.25 ID:J8v/TGmLd.net
>>96
オワコンどころか外資もこぞって参入する最後のユートピア産業だよ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:28:24.09 ID:mdMZcjZn0.net
レンホーをIT理解者に偽装することで批判をかわそうとかあさましいなほんと

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:28:33.71 ID:nu/q2SQm0.net
クラウドでスケールアウトすることと
オンプレでサーバ増設することは
原理は同じようなもんだが作業が違う

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffae-bM+b):2020/06/11(Thu) 17:28:58 ID:oOt4d9mX0.net
>>85
精一杯のレスがそれか
蓮舫の発言を聞いて自前でクラウドを立ち上げろなんて解釈する馬鹿がおるんやな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1397-fqlY):2020/06/11(Thu) 17:29:03 ID:Y991Mo4v0.net
まあレンホウが頭悪くても何も関係ないからな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf4c-Mdou):2020/06/11(Thu) 17:29:08 ID:D1AY0uwv0.net
どうせ自前サーバーをまともに管理できるとは思えんし外注してもいいよね

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:30:34.86 ID:i88Xco5c0.net
まぁ、どのみちこの話に議論の余地はないわ
蓮舫の言ってる事は十分理解できるから難癖に近い

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:30:42.20 ID:aVmvst1i0.net
>>99
まあ増強するより、クラウドでデータ管理事業者にアウトソーシングする方がええわな
「とにかくサーバー増強で対応しろ」とでも言いたいのやろか?
別に蓮舫が「サーバー全廃しろ」と言ったわけでもないのに

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:31:27.13 ID:ZzLIjK1+0.net
>>69
教えてくれ
例えばAWSやAzureに対して、金払えば法人とかが自分達専用のサーバーだけ使ってクラウド運用出来んの?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:31:45.24 ID:OIlWXHH20.net
パソコン大先生恥ずかしいね

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:32:40.61 ID:rQGeBn/R0.net
awsに投げたら危険だって人は殆どの通信がCisco機器を経由することになんの疑問も持たないんですかね?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:32:46.50 ID:nu/q2SQm0.net
>>69はネタレスだと思ったけど
一連のを見ると違うのかもしれない

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:32:53.22 ID:OCxuIcCA0.net
オンプレ推奨おじさん自分の仕事を守りたいだけ説

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:33:13.36 ID:9N2UAfGf0.net
レベル低すぎない

これとか
>>108
やばすぎるだろ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:33:16.81 ID:CpF4DqZW0.net
蓮舫が一応まだ底を見せてないのにクラウドはサーバーだろとか言って自らの浅さを露呈してるネトウヨが恥ずかしい

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:33:26.31 ID:hSdC5gNgd.net
おじいちゃんたちの理解ではクラウド=レンタルサーバーなんだろうな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MM27-G/xZ):2020/06/11(Thu) 17:33:53 ID:R7weQwskM.net
やめなよ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd1f-E8/F):2020/06/11(Thu) 17:34:32 ID:J8v/TGmLd.net
>>99
クラウドの意味は知ってるが蓮舫の発言は全く理解出来ないわ
クラウドとサーバーを対立概念として捉えてないと、あんな頓珍漢な発言にはならない

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffe6-5w4F):2020/06/11(Thu) 17:34:58 ID:XsCYrEpc0.net
切り取りせずにその後の蓮舫の発言まで聞けば蓮舫がオンプレとクラウドを区別して話してることが分かる
既存システムに場当たり的に継ぎ足しサーバ増強してくんじゃなくて問題点を明確にして抜本的対策=クラウド化しましょうって言ってるんだよな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffae-bM+b):2020/06/11(Thu) 17:35:18 ID:oOt4d9mX0.net
>>117
700 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 33c5-5+6M) 2020/06/11(木) 13:28:37.81 ID:43zMNGh20
>>1
めっちゃやばいネトウヨのITリテラシー
「クラウド」って聞いて俺らが想像するのってまずAWSじゃん?オートスケールじゃん?

ネトウヨさんは「iCloud」想像しちゃったのカナ?カナ?😹

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:36:04.14 ID:i88Xco5c0.net
>>108
標準的なクラウドサービスだとできないが
法人相手だと個別で対応できたりするな
俺の知ってる限り国内の超大手企業とかだと
ある程度のリソースをまとめて契約して他ユーザーと干渉しないように物理サーバーから分けさせてたりする

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:36:41.90 ID:HrqAiV/p0.net
>>92
そもそもなんでそんなショボいサーバーだったんだか
中抜きしてたからか
もしかしたら5ちゃんねるの方が容量大きいんじゃないか

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:36:42.31 ID:mdMZcjZn0.net
サーバー⊃クラウド


これだけの話

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:36:42.52 ID:9N2UAfGf0.net
単純に、日本のITのレベルの低さを露呈してるだけ

10年遅れてる
それだけだろ?
ここもふくめてね

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:37:02.63 ID:IKFDoWYM0.net
>>55
サーバーを増強→これはオンプレを指してる

だからオンプレを増強するよりクラウドでしょって話だろ
お前みたいなバカがクラウドもサーバーだとかアホなこと言ってる

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:37:31.78 ID:SXDwrN2Y0.net
クラウドさんて結局セフィロスのクローンだったの?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:37:34.03 ID:XsCYrEpc0.net
>>117
蓮舫が対立させてるのは「現行システムへのサーバ増強」とクラウドだよ
切り取り部分しか見てないと理解できないけどね

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:38:09.41 ID:VsRYa5R/M.net
よくわからない団体にサーバー増設費用と言って簡単に金を渡すなと言ってただけ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:38:47.81 ID:SK41GQtN0.net
>>86
まず論点が「3300億かけたシステムで200万件アクセス集中しただけで何でシステム障害が起きたのか?」だから
大臣はサーバー容量の問題だと答え
蓮舫はアクセス集中想定されてないシステム設計がおかしくないか原因ちゃんと検証しろと指摘した
そもそも想定してるものが違う
だからといって蓮舫が正しく理解してサーバーは云々言ったとは思わんが

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:38:50.99 ID:ZzLIjK1+0.net
>>120
なるほど、そういう事も可能なのね
ありがとう

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:38:56.16 ID:js/5Un9b0.net
そりゃ蓮舫の発言タイミング悪すぎるだけ
れいの一般社団法人「サービスデザイン推進協議会」が
スカスカで何もない状態なのをペーパーレスでクラウドだからと
言い訳したばかりだろ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:39:13.07 ID:kfQ5QYZN0.net
+やツイッター界隈では蓮舫馬鹿だになってるから蓮舫は間違ってるの?恥ずかしいが俺はクラウドの意味が分からないから本当はどうなのか知りたい

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:39:31.89 ID:9N2UAfGf0.net
>>124
サーバーを増強
サーバーよりクラウド

発言してる国民から選ばれた方々は
どっちも意味分かってないだろ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:39:48.19 ID:3Xf3QgjTp.net
FF7Rを割りたいだろ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:39:52.79 ID:J8v/TGmLd.net
>>103
可哀想に

クラウドはデータセンターに設置されサーバーを基盤としたネットワークサービス
提供するサービスごとに利用者はラック容量、台数の契約をしてる

通信容量が増えてネットワークが不安定になったらサーバーラックを増設して契約容量を増やすというのは当たり前

蓮舫と君は無知だから「クラウドの時代だからサーバーの増設は必要ない!」とか、聞く人が聞いたら失笑するような珍発言をしちゃってるわけ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:40:21.09 ID:9N2UAfGf0.net
そもそもなんだよサーバーを増強って

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:40:33.35 ID:aVmvst1i0.net
>>126
給付金でサーバー落ちしまくってたから、その対策について語ってたわけでなぁ
「自前でのサーバー増強より、クラウドでデータ管理業者に投げた方が不具合少ないやろ」
ごもっともとしか言いようがない件

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fd3-Xi09):2020/06/11(Thu) 17:40:54 ID:CRx6gh5r0.net
蓮舫の意図は何なの?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd1f-E8/F):2020/06/11(Thu) 17:41:08 ID:J8v/TGmLd.net
>>132
前者は何も間違ってないよ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfff-NjyN):2020/06/11(Thu) 17:41:36 ID:K88c1uYH0.net
いっぱいサーバーつないだシステム持ってる所に間借りするのがクラウドって理解であってる?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f3c7-4p/l):2020/06/11(Thu) 17:41:37 ID:9N2UAfGf0.net
>>137
クラウド言いたかっただけに一票

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 33e2-XAAJ):2020/06/11(Thu) 17:41:42 ID:91CVPdho0.net
いくらクラウドを使ったとしても高負荷に対してスケールするかどうかは別問題

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd1f-rm2o):2020/06/11(Thu) 17:41:50 ID:UHSXHwuJd.net
>>134
お前が言ってるのホスティングじゃないの?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp87-Y0Sr):2020/06/11(Thu) 17:41:56 ID:3Xf3QgjTp.net
サーバ警察だ!

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:43:16.03 ID:HrqAiV/p0.net
>>131
別スレで賢モメンが書いてくれてたけど
クラウドだと自動でアクセス集中に対応するから
アクセスの振り幅が大きいシステムに向いてる
と理解した

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:43:26.80 ID:BXMn5eFMM.net
きのう「使用再開」の事務所はきょう…
https://video.twimg.com/amplify_video/1270739096260886530/vid/640x360/8dDXa4ZWi7ozzPSq.mp4

Q.資料や荷物が少ないが

電通ダミー法人「全てクラウドに上がっている」

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:43:31.54 ID:eU4fs/W30.net
>>134
アクセス集中で生じたトラブルをサーバの増設だけで解決できる可能性は割と低い

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:43:40.60 ID:DyEI8dXP0.net
要約すると、蓮舫が懇意にしている所のクラウドサービスを使いたいという事でおk?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:43:40.60 ID:9N2UAfGf0.net
>>138
分散とか知らなそう
まあいいや
レベル低すぎて会話にならん

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:43:42.33 ID:mdMZcjZn0.net
国会で自民をやりこめることじゃね
質問出して論点に対して官僚的に論点をそこに絞って回答する
するとこういう風に土俵を広げて心得違いだみたいなことを言うわけ
野党がよくやる手法だよ、勿論自民もやってた

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:43:55.82 ID:avXNgjNh0.net
ネトウヨでパソコン大先生きどりとか終わってんだろ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:43:56.23 ID:kXwQ7TOT0.net
サーバー増設しますって言っていいる時にいきなりクラウドだと言い出しても??となるだろう。
オンプレじゃダメな理由とか、そもそもオンプレで増設するのかどうか確認したあとならわかるけど

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:44:02.34 ID:mdMZcjZn0.net
>>137
>>149

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:44:19.36 ID:cm9PMEhr0.net
は?時代はティファやが?🥺

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:44:53.65 ID:5oUVFrhV0.net
https://i.ytimg.com/vi/JTve7q6jvEM/maxresdefault.jpg

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:45:01.16 ID:IKFDoWYM0.net
サーバーは増やすんじゃなくて、時代はもうクラウドなんですよ。

この発言から

今はオンプレのサーバー増強するんじゃなくてAWSやAzureなどのクラウドサービスを利用する時代ですよ

って意味なの分からんの?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:45:29.09 ID:yxSIzM850.net
ジャップ政府にITによるデータ管理怖くてやらせたくないというのは分かるが
紙でも管理できてないからな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:46:05.54 ID:rQGeBn/R0.net
>>146
ロードバランシングとかが必要なん?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:47:06.35 ID:CIREkJgcd.net
日本政府管理よりマシっぽいからいいんじゃね?

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:47:18.83 ID:UHSXHwuJd.net
>>155
分かるし、俺もお前の意見に近いんだけど、
クラウドだってコンパネ上から仮想サーバーを追加するわけだから、物理か仮想かの話でしか無いと思うのよ。
そこに、クラウドはそもそも物理サーバーで構成されているとか論点外れた事言ってるやつが騒いでる。

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:47:56.88 ID:HrqAiV/p0.net
>>158
八次請けシステムで中抜きしまくるからどうだろう

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:48:34.87 ID:zpM75HMj0.net
あえて突っ込むなら時代の部分だろうな
流行ってるからやろうみたいに聞こえちゃう

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:48:48.54 ID:zCgcmFdS0.net
+覗いたら技術的なことなにもわかってないレス9割9分だった
あそこ嫌儲よりジジイばかりなのか?
年齢層いくつなん?

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:48:58.87 ID:E3VVSYg2d.net
クラウドとかすごそうに聞こえるけど、結局やってることはデータセンターのHDDにファイル保存して共有してるだけなんでしょ?
なんか原発が結局タービン回して発電してるっていうのと同じショボさ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:49:03.02 ID:unGV6/c/M.net
まじこん姐さん

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:49:05.58 ID:hpJjodDx0.net
>>117
そもそもシステムに3300億かかった所
機能せずにおかわり要求だぞ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:49:22.47 ID:9N2UAfGf0.net
>>155
とてもそこまで深読み出来ないんだが

そもそもお金のこと、設定を誰がやるのか、責任分岐点とか

あ、知らない?馬鹿相手して失礼

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:49:48.18 ID:rQGeBn/R0.net
>>159
え?違うの?仮想サーバでも結局、物理的なサーバやスイッチはデータセンターとしてあると思うんだが…もしかして間違ってる?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:49:49.29 ID:J8v/TGmLd.net
>>146
水が溢れたら大きな器に変えるのと同じで、データ容量が足りなければサーバー容量を増やすのが当然
システムを軽くするようなソフト面での工夫やったらいいが、基本はラック増設だな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:50:42.81 ID:438o+EMn0.net
時代はパヨクもクラウドだな

クラウドパヨク

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:50:48.61 ID:jwGXcXCS0.net
確かに日本政府が独自にサーバー管理して
クラウド構築して全国からのアクセスを管理できるとは思えないし
電通みたいに中抜き中抜きで
カスみたいなお洩らしサーバーが出来そうだから
一次受け限定で民間委託したほうがマシなのは事実じゃない?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:51:25.03 ID:9N2UAfGf0.net
やばすぎる
>>163

このスレから俺はもう去るわ
レベル低すぎて

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:51:28.00 ID:JGuPPFsj0.net
いつも叩きだらけなのにこの件は詳しい人多いから蓮舫が間違ってないっていう人多いのが笑える
たしかにオンプレの3300億円コストかかってすぐ落ちるってのはアホらしい

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:52:21.21 ID:UHSXHwuJd.net
>>167
合ってるよ。でもIaaSの場合ユーザーは物理意識しないからね。
大臣の(仮想)サーバー増強って発言も正しいし、蓮舫の(今の自体オートスケールできる)クラウドでしょってのも理解できる。
()部分を端折ってるから、変な奴らに難癖付けられてるだけでしょ。

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:52:46.70 ID:X1PEJe6Br.net
「時代はクラウドなんですよ!!」ワラタ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 33e2-XAAJ):2020/06/11(Thu) 17:52:52 ID:ZzLIjK1+0.net
>>171
最初からお前には誰も用は無かったからそれで良いと思う

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-04G5):2020/06/11(Thu) 17:53:31 ID:dZWcl6kba.net
サーバー屋が必死で笑う

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b39d-+Do1):2020/06/11(Thu) 17:53:36 ID:aVmvst1i0.net
>>162
たぶん国会質疑見てないんじゃないかなぁ…
どうせ「クラウドもサーバー使ってるだろ!」みたいな批判が多いんじゃねえの?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr87-lwuo):2020/06/11(Thu) 17:54:04 ID:r5SXLqxqr.net
オンプレを辞めろって事だろ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63c7-hXqJ):2020/06/11(Thu) 17:54:06 ID:OIlWXHH20.net
時代はクラウドて事実だろう

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0314-gaLy):2020/06/11(Thu) 17:54:12 ID:nu/q2SQm0.net
>>167
物理的なサーバーはもちろんあるけど
クラウドサービスのユーザー側にはそんなの見えない

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf6b-NjyN):2020/06/11(Thu) 17:54:18 ID:JGuPPFsj0.net
>>167
増設ボタン押すと物理的なものがデータセンター内で機械がSSD運んできたりと自動で動いてると思ってる?

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd1f-E8/F):2020/06/11(Thu) 17:54:29 ID:J8v/TGmLd.net
>>136
自前のサーバーってなに?
官公庁って自前で巨大なサーバールーム持ってるの?

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f7e-NjyN):2020/06/11(Thu) 17:54:36 ID:mdMZcjZn0.net
レンホーは二重国籍問われて戸籍公開するとイキッておいて日付黒塗りで戸籍公開したお馬鹿さんだぞ
精々安倍よりマシ、カンペなしで台本通りに演技ができる程度の知能しかないw
ITの話なんぞ理解してるわけないだろうたかがグラドルで小池以下だぞ知能は

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMc7-LXLP):2020/06/11(Thu) 17:54:40 ID:Qvch6HenM.net
チョンモメンて蓮舫にほんっと甘いよな
所詮ネトウヨと同レベルのガイジか😄

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c3de-+Do1):2020/06/11(Thu) 17:54:47 ID:Y4FMs9DP0.net
そんとき国会中継見てたけど そこまでおかしくはなかったよ。

蓮舫「障害の原因は?」
高市「サーバーへのアクセスの集中です」
蓮舫「システムは誰を利用者としたシステム?」
高市「全国民です」
蓮舫「障害時のアクセス数は?」
高市(答えられず)
蓮舫「200万と聞いている。国民の2%のアクセス。何が問題だった?」
高市「サーバーへのアクセスの集中です。ですから サーバー4台増設して対応します」
蓮舫「今日び サーバーじゃなくてクラウドじゃないの?」

こんな文脈だった
突っ込みどころのある言葉選びだなとは感じたが、
「オートスケールできる仕組みにしとけよ」という発言意図そのものは全く正しい

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fc5-Mlw6):2020/06/11(Thu) 17:54:49 ID:tRgoLqgL0.net
それぐらい言われなくても役所はやってるだろ。
日経新聞よんでないのか蓮舫

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd1f-XE/d):2020/06/11(Thu) 17:54:55 ID:CIREkJgcd.net
>>162
あそこは還暦あたりがボリュームゾーンだろ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f3c7-4p/l):2020/06/11(Thu) 17:55:11 ID:9N2UAfGf0.net
>>175
クラウド発注がいかに難しいか
分からん頭でもあるまい

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0314-gaLy):2020/06/11(Thu) 17:55:46 ID:nu/q2SQm0.net
>>173
大臣の発言に(仮想)がついてると思うのは好意的にすぎると思うが

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23de-MAAn):2020/06/11(Thu) 17:55:59 ID:4GsSTQl10.net
>>177
多いどころかほぼそれ、まじでぱそこんにくわしい大先生しかいないっぽい
唯一反論できるとすれば、費用面がどうしても不確定になるところくらいだと思うんだけど、そういうのはないな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63c7-hXqJ):2020/06/11(Thu) 17:56:02 ID:OIlWXHH20.net
>>185
これで問題あるの
高市がアクセス数答えられない所だけじゃねえか

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 33e2-XAAJ):2020/06/11(Thu) 17:56:38 ID:ZzLIjK1+0.net
>>185
蓮舫はサーバーじゃなく、オンプレって言えばよかったんだな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:57:31.72 ID:mdMZcjZn0.net
>>192
そこでオンプレが出て来ないってことはそもそも概念的に区分できてないってことなんだよね

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:57:52.59 ID:CIREkJgcd.net
>>191
てか、蓮舫が知ってて、何故担当大臣が知らないんだよ…

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:57:57.64 ID:JGuPPFsj0.net
サーバ4台増設で対応って言葉自体がまず古いよな
初心者向けに言ったのかそれとも実際に仮想じゃない専用サーバを4台追加して対応するのか

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:57:58.92 ID:3DyvcOqvM.net
微博に安倍の悪口を投稿するぐらいITにつよつよの蓮舫

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:58:18.65 ID:OIlWXHH20.net
>>193
お前の理解力がないだけ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:58:31.77 ID:wAWX0DCj0.net
流出させたら禁固4年のマイナンバーをクラウドに置くですって
これさえなければクラウドでもいいんだけどな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:58:49.25 ID:19vrViDK0.net
レンポウが言いたいのはまた旧来通りSIerで
お得意の中抜きして馬鹿みたいに予算垂れ流すなってことでしゃ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:58:55.13 ID:mdMZcjZn0.net
>>197
理解しているというのは定義に従ってきちんと言葉が出てくることだよw

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:58:59.63 ID:x2IuOv0w0.net
麻生あたりが言ったらボロクソに叩くくせに
結局チョンモメンはネトウヨの逆バージョンのキチガイだわ

チョンモメンのアイドル蓮舫ちゃん

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:59:01.96 ID:X1PEJe6Br.net
>>192
そゆ事
サーバーの話をしてる文脈で時代はクラウドなんですよ
って言ったから無知丸出し
恥ずかしすぎる

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:59:17.63 ID:3T3JtCfM0.net
>>185
まずサーバーダウンやIT化できてない国を叩くことが先なのに、
どうして蓮舫の言葉狩りを始めちゃうのかな?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:59:41.28 ID:F2YFov3s0.net
「サーバーじゃなくて」の部分がおかしい

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 17:59:52.13 ID:DezOJpFZ0.net
時代はパーシャル!ってCMあったよね

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:00:07.85 ID:OIlWXHH20.net
しょうもね
蓮舫叩きありきでパソコン大先生がバカ晒してる

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:00:22.89 ID:JGuPPFsj0.net
どうせまた下請けの孫会社の孫会社に適当にやらせてるんだろうけど
そんなことするならAWSで俺が1秒でインスタンス増やしてやるから3300億円くれよ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:00:26.95 ID:nu/q2SQm0.net
>>202
サーバ4台追加ってことは
暗黙の了解として物理サーバ追加ってことじゃん
ことさらオンプレとか強調する必要ねーわ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:00:37.41 ID:rQGeBn/R0.net
>>181
は?機械(人売りIT奴隷)が折衝して機器を導入するんですけど😡
私金融のデータセンターを一月でバックレたんですけど😡

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:00:52.13 ID:yxSIzM850.net
こうした行政サービスシステム請負による癒着で
もはや形骸化した名ばかり民間大企業の腐敗という問題もあるからな

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:01:08.26 ID:X1PEJe6Br.net
>>208
なんで物理サーバーだと思ったの?

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:01:56.68 ID:J8v/TGmLd.net
そもそも、マイナンバーや給付申請サービスにおいて「これからの時代はクラウド!」と言ってること自体がよく意味が分からないんだよな

民間のクラウドサービスを使えってこと?
ま、聞くだけ無駄っぽいが

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:02:00.12 ID:EOdFQEwr0.net
時代はモノトーン

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:02:08.23 ID:bIaCnEgDM.net
安倍ちゃんが同じ発言してたらすでに5スレぐらいいってるな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:02:51.24 ID:c1Zzay0NM.net
今日の晩ご飯は麻婆NASよJ( 'ー`)し

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:02:59.10 ID:wAWX0DCj0.net
アメリカの例見てもクラウドサーバーだけで1年1000億だからなあ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:03:15.28 ID:3Y5URqSM0.net
>>12
2位どころか先進国最下位ですけど

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:03:44.01 ID:Jo2QAXn+M.net
民間のクラウドサービス使ってるよ?
知らないの?

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:03:47.27 ID:eKMbg7FY0.net
>>4
結論から言えば良い

むしろそのために堅牢なマイナンバーシステムを構築しているはずなので
クラウド使わなかったら本末転倒

もしガッチガチの専用回線ネットワークにしたいなら
カードリーダーなんて売っちゃダメだろ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:03:50.02 ID:4QGdsY350.net
>>214
ネトウヨがアホほどツイートしてるから似たようなもんだな
いっつも「キリトリガー」って言ってるのに野党の切り取りはウッキウキという

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:04:30.92 ID:cFvWntIg0.net
ネトウヨの叩くところって悉く意味不明よな
高卒発言叩いてたとこから訳わからんかったわ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:04:39.26 ID:n4b9M3/a0.net
安倍が発言してもここまで叩かれないと思う
しょうもなさすぎて

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:05:03.68 ID:JGuPPFsj0.net
>>209
それはクラウドじゃなくてオンプレミスだよ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:05:07.64 ID:3T3JtCfM0.net
>>177
違う違う
知ってても知らなくても、
とにかく蓮舫の揚げ足取りをしたいだけ
大学生が高卒になるという発言のときと同じ

丸山穂高が即噛み付いて、
同じ内容で批判してるネトサポ見てると、
強引にTwitterでバズらせたいのだろう

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:05:13.83 ID:3mTORtZra.net
マジレスするともうクラウドなんか時代遅れだろ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:05:27.09 ID:csZqWiQl0.net
>>134
ウェブホスティングと変わらんの?

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:05:39.47 ID:nx+NozxI0.net
やめなよ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:05:39.63 ID:uAQNjcXJ0.net
>>78
古すぎて持ってけないやつじゃね

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:05:49.53 ID:uuAEda6hd.net
蓮舫さんは理研のスパコン担当の人に色々教えてもらえば?

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:06:16.22 ID:vzg3Kua40.net
こんなマジコン馬鹿に何期待してんのお前ら
ネトウヨ憎しで頭沸騰してイカれてんのか

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:06:34.38 ID:X1PEJe6Br.net
「時代はクラウドなんですよ!!」タハー

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:06:55.92 ID:1Sly1hNc0.net
( ゚Д゚)「さて共産主義だ」
(; ・`д・´)「大事なのは自分たちでバックアップを定期的に複数とること」

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:07:05.72 ID:0WHd0X8K0.net
クラウドにしたって
使う奴がゴミなら結局漏れるんだよ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:07:12.62 ID:vUho/J670.net
馬鹿なブサヨが的外れな擁護してんなぁw
聞きかじった言葉で質問されたってほんと時間の無駄w

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:07:55.43 ID:8PPU163x0.net
クラウドは何者か

身体能力は高かったが心が弱すぎたせいでソルジャーになれなかった神羅一般兵。
ジェノバ細胞の他者の記憶を読み取り擬態する能力によってザックスの記憶の一部を受け継ぎつつ
ティファと再会した瞬間にティファの中の「クラウドはソルジャーになるため村を出た」という思い出を読み取り
両者を混ぜ合わせて「元ソルジャー1stクラウド」に擬態した。

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:08:26.06 ID:mdMZcjZn0.net
>>230
レイプされた伊藤絡みで安倍やネトウヨ叩きたいために
買春で辞職した米山とか強制わいせつで国外逃亡してる菅野を神輿にしてる奴らだからなw

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:08:39.04 ID:mF6Z3dzEd.net
まさかクラウドって無から有を生じる的な何かと勘違いしてるんじゃ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:08:41.15 ID:J8v/TGmLd.net
>>218
だったら余計に蓮舫の言ってる事って意味が分からないよな
今も民間のクラウドサービスを利用しているなら「サーバーじゃなくてクラウド!」とか何の為に言ったの?

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:09:08.66 ID:5cv/DXGh0.net
リメイクのクラウドさん

・(年齢は)いくつだと聞かれてるのに1stなどと答える
・ジェシーに褒められドヤ顔
・初対面のエアリスに花貰う時に美人局と勘違いしてイキる
・ティファにグラス越しにキレイだ…と言ってニチャる
・セフィロスの幻覚に死ぬほどビビって剣を天井にぶつける
・レノにクラスファーストって言ったらソッコーで嘘バレして笑われてブチギレ
・エアリスにウキウキでハイタッチしようとしてスルーされる
・マッサージ屋のお姉さんに手を揉まれて絶頂してエアリスに引かれる
・女装のために異常にキレキレなダンスを見せる
・神羅兵の同期に声かけられてキョドる

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:09:08.77 ID:t0MLE6dwd.net
クラウドにもサーバーがいるんだが

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:09:30.53 ID:Idt2UqqG0.net
賠償責任とらせやすいぶん
企業のがマシなんだよなあ
できればあんまし利害関係のない国の企業がいいけど

スイスとかそういう事業流行るんじゃないかな

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:09:32.37 ID:zdBzt2JWa.net
お前らはしゃぐネトウヨしばきたいから中身興味ないだろ
クラウドだけに

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:09:57.40 ID:n0uiHWRE0.net
くっくっくっくっ
黒マテリア

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:10:02.27 ID:eKMbg7FY0.net
OSI参照モデルで言えば
マイナンバーシステムと言うのはアプリケーションレイヤーや
プレゼンテーションレイヤーで実装されるサービスなので
下位のレイヤーはむしろクラウドで実装できなければただのゴミでしかなくなる

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:10:21.49 ID:cFvWntIg0.net
>>236
別に菅野なんかどうでもいいけど
左翼憎しや安部擁護するために詩織さん叩いてる
ネトウヨはヤベーだろ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:10:28.81 ID:JGuPPFsj0.net
>>238
そりゃサーバー4台増やすっていったからだろ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:10:39.45 ID:GhKQ4nJP0.net
小西はいつもキレキレだから良いとして他はどうにかならんのかね
この大切な予算委で二人が一斉休校云々言い出して震えたんだが

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:10:43.15 ID:rQGeBn/R0.net
>>223
すまんオンプレミスって自社サバって意味であってる?
別に、自社サバだろうがクラウドだろうがデータセンターはあるでしょ?

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:10:47.08 ID:uuAEda6hd.net
>>237
大気圏あたりでデータを蓄積するエネルギーの塊か何かだと思ってそう

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:11:08.95 ID:ZzLIjK1+0.net
>>238
その前にクラウドサービス使っているなら大臣のサーバー増設したって話からおかしいわ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:11:25.31 ID:3Uuzll8c0.net
>>162
若いから詳しいってわけじゃない

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:11:37.58 ID:ryHhvvr+0.net
運用開始してるのに サーバ増強するかしないかの判断がいるなら時代遅れだからね

重要な受け付け業務なんだから
必要なら能力あげると決めておくべき

蓮舫何もおかしくないんだわ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:11:47.51 ID:yKnPur4a0.net
FF7Rやったんか

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:12:01.35 ID:n1lsCsxWa.net
よく考えたら蓮舫がクラウドを理解してるわけ無いよね政治家だし
お前らでさえよく分かってないし

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:12:20.91 ID:IKFDoWYM0.net
>>192
すでにシステムがオンプレで動いてるのなら
わざわざオンプレって言わないよね?

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:12:33.10 ID:3T3JtCfM0.net
>>236
詩織に訴えられそう

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:13:13.85 ID:eKMbg7FY0.net
>>252
そういうこと

サーバー増やせば・・・って言うのはスケーラビリティの欠如と言わざるを得ない
クラウドに移行するのが正しい

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:13:21.96 ID:olVdl8m10.net
20131106132006報】創価学会員「ふざけるな!学会をなるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954] (446レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-829E) 2017/10/14(土)17:01 ID:hTBzEMr+0(1) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員を棒でたたくなどして、
公職選挙法違反(自由妨害)の容疑で現行犯逮捕された亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属していることを名乗り、犯行に及んでいたことが、13日新たに判明した。

亀岡容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と叫び、長さ約50センチの棒で殴りかかろうとした。これを止めに入った運動員の男性(56歳)が、右腕を棒で殴られた。

目撃者によると、犯行の直前に、亀岡容疑者は「俺は学会の者だ」「学会をなめるな!」などと大声で叫んでいたという。
犯行時、創価学会男子部に所属していることを示す「創価班」のワッペンつきの青いブレザーを着ていたと見られている。

衆院選運動員に木の棒で暴行 公職選挙法違反容疑で30歳男を逮捕 横浜 - 産経ニュース
外部リンク[html]:www.sankei.com
2(1): (ワッチョイWW 0985-7av6) 2017/10/14(土)17:02 ID:68ze1fKJ0(1) AAS
幸福のなりすまし
3(2): (スププ Sd33-YqbF) 2017/10/14(土)17:02 ID:EP1QrfDcd(1) AAS
聖戦が始まってしまったか

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:13:28.66 ID:VejVVdUE0.net
ネトウヨの負けw

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:13:47.44 ID:19vrViDK0.net
セキュリティ気にするならDBだけはオンプレでいい
これもどうせオラクル1択なんだしソフトが外国製なんだから気にする必要ないんだけどな。他のミドルも日本製なんてひとつもないだろー、今更何を気にしてるんだよ

他、LBとAPとwebその他もろもろ全部AWSでok
ELBからのイベントをトリガーにオートスケールさせるようにするだけでいい

そもそも回線の方がひでーからそこがボトルネックになるだろーよわー国はさ。

700億よこせばおれが全部やってやるよ1か月もかかんねーよ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:13:49.02 ID:n1lsCsxWa.net
>>256
よく見ろ訴えられそうな事1つも書いてないのでは?

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:14:03.47 ID:dT1zDknV0.net
用途によってクラウドとオンプレは使い分けるんだよ
時代とか全く関係ない

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:14:10.94 ID:lFoJxfyl0.net
>>12
2位でいいんだよ
安倍でビリになるよりは

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:14:12.18 ID:mdMZcjZn0.net
>>255
オンプレで稼働してることが問題なんだからオンプレって言わなきゃおかしいだろ
サーバーはサーバーという概念でしかない
サーバーを否定してクラウドだは論理的に意味不明
相手が対概念じゃないと否定する意味が無い

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:14:56.80 ID:5eciqnFL0.net
結局、200万程度のアクセスでも落ちないサーバってどれくらいの予算で構築できるんだろう

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:15:20.73 ID:RX1zFgz30.net
>>262
そういうこと

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:15:28.51 ID:oOt4d9mX0.net
>>264
オンプレって言い直さないと理解できないならお前は多分発達障害だよ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:16:12.76 ID:wOdQlokkM.net
クラウドでオートスケーリングしとけばサーバ増設なんて言葉は出てこないと言いたかったんだろう

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:16:38.34 ID:n1lsCsxWa.net
>>267
いや書き込み見てるとお前がおかしいぞ…

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:16:44.30 ID:mdMZcjZn0.net
>>267
都合の悪いことは文脈からわかって!と言いながら障害者差別で片づけるとか酷いヘイト野郎だなお前

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:16:47.74 ID:ObAGl06N0.net
AWSの方がF/N/Dよりも圧倒的に技術力あるやろ
国内ベンダーは輸血用税金吸うだけのゾンビ体やししゃーない

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:17:49.91 ID:IKFDoWYM0.net
>>264
だから時代はクラウドでしょって言ってるんだろ
蓮舫は間違ってなくね?

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:18:31.48 ID:jqWEYWo60.net
ひろゆきもクラウドいきなり推してたよな、中国から仕事降りてきたのかな

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:18:46.77 ID:IKFDoWYM0.net
>>270
都合が悪いことなんかある?

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:18:47.47 ID:csZqWiQl0.net
>>240
容量借りるのがクラウドサービスでサーバー借りるのがホスティングサービスだと思ってるんだが違うのか?

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:19:13.82 ID:19vrViDK0.net
これ予算委員会でしょ
レンポウが言ってんのは至極ごもっともだよ
落ちたら増やしますって、しかも4台って

今後も増えるのか?間違いなく減るだろうよ、今んとこ一回こっきりだろ?
また1台につき何億も中抜きされて飛ぶんだろうよ、それでなんヶ月かかるんだよ、スケールアウトした後にはもうほとんど申請終わってるだろうが

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:19:19.28 ID:ZzLIjK1+0.net
>>267
オンプレって言わなかったからこそ揚げ足取りで馬鹿にされる事になったから、これはそう言うべきだろ
理解出来ずにネットで蓮舫馬鹿にしてるのが発達障害なのは正しいけどね

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:19:24.17 ID:RX1zFgz30.net
>>265
まともなロードバランサは
結構高いからな

フロントエンドのWeb鯖は
単体ではそんなに高くないけど
それなりに台数揃えたら結構高い

蓮舫もそうだけど
素人は鯖のスペックや台数でしか
語れないから
ド素人だと見下されるんだよな

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:19:28.44 ID:J8v/TGmLd.net
>>250
全くおかしくないね
4台ってのは少なすぎる気がするけど、クラウドサービスのサーバー容量を増やすって事でしょ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:19:45.76 ID:IKFDoWYM0.net
>>276
これこれ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:19:55.64 ID:IRKebyIa0.net
お前らこういうのをアクロバット擁護しちゃうからネトウヨと同類って言ってるんだよ
森のイット革命やUBS桜田と変わらないレベル

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/06/11(木) 18:27:37.50 ID:sk2rJ22iK
素人の意見ばかり

専門家こい

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:20:17.73 ID:4Kg0yTugM.net
>>134
サーバーを自前で用意するじゃなくて
クラウドで外部委託した方がいいんじゃないかって話だろ

付け焼き刃の知識見え見えで見てて恥ずかしいぞ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:20:22.40 ID:cFvWntIg0.net
+でお祭り状態だけどあいつら理解しないでよく叩けるよな
俺的には経産省の中抜きのが大問題だと思うけどあいつら的にはこっちのがヤバいって
認識なのか?

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:20:42.91 ID:EMNZubWd0.net
国民の多くはクラウド言われても「は?」って感じなんだから諭すようにいえよ表情もきついんだよ
それが党内や極一部でウケてるんだろうが反感買いまくりだよ
老人の無能議員相手するときは気をつけろよ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:20:52.02 ID:E3VVSYg2d.net
日本がクラウドのプラットフォーム作るって話なんじゃないの?
グーグルみたいな情報を集める検索エンジンとか日本にはないから無謀だと思うけど

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:21:04.08 ID:1iQn9a9n0.net
マジコンでFF7割ったとか?

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:21:33.26 ID:TJh8vEA+0.net
>>279
クラウド使ってんのにオートスケーリングしてないのは馬鹿すぎるだろ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:21:39.61 ID:uuAEda6hd.net
こんな人に「2位じゃダメなんですか」って言われた日には理研の連中も立つ瀬がねえわな

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:21:41.39 ID:IRKebyIa0.net
>>284
どっちも問題なのにこっちだけ重要みたいな言い回しするとこがネトウヨ

291 :田中寛喜:2020/06/11(木) 18:34:57.80 ID:s1cwvr1a4
日本警察の構成員らが、「そちらには人権など無い」という話を、私に対して本気でしてくる。


警察側も完全に暴力団である。
警察は税金を貰っておきながら、裏ではニッポン人差別を行っている。封殺まで平気で行っている。
歴史的に見ても極めて低能。

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp87-TmSr):2020/06/11(Thu) 18:21:50 ID:VvhbXuqEp.net
AWSって確かこの間落ちたよね?

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff46-H6G6):2020/06/11(Thu) 18:21:58 ID:RX1zFgz30.net
ちなみにこの台湾人さんは
夜盗になった今でも
財務省の犬っころだからなw

予算削減しか脳にないのさw

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffe6-5w4F):2020/06/11(Thu) 18:22:00 ID:XsCYrEpc0.net
>>260
これが正しいんだけど総務省の官僚はベンダー丸投げでアプリケーションアーキテクチャとか考える脳ないんだよ
機密性が高くて静的なデータベースであるマイナンバーDBはまさにオンプレ向き
集中時期と平時のアクセス数が天地ほど異なる申請システムはまさにパブリッククラウド向き
クラウドの教科書みたいなアーキテクチャなんだよな

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf62-2Q6J):2020/06/11(Thu) 18:22:01 ID:IUMW3EwD0.net
理由が「時代」ってのがさあ…

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa67-jR/O):2020/06/11(Thu) 18:22:05 ID:n1lsCsxWa.net
>>285
そもそも蓮舫がクラウドを理解してるわけが無いから説明できないでしょ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83e2-Xl1K):2020/06/11(Thu) 18:22:31 ID:IKFDoWYM0.net
>>285
国民に対して言ってるんじゃないから
担当大臣に言ってるんだよ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf6b-NjyN):2020/06/11(Thu) 18:23:25 ID:JGuPPFsj0.net
仮にクラウドでオートスケーリング設定してるとしてもボトルネックがハイブリッド構成のオンプレにある鯖だったらまあわかる

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23c5-TKuD):2020/06/11(Thu) 18:23:35 ID:cFvWntIg0.net
>>290
DD論のお前がネトウヨじゃん
少なくとも蓮舫の方は何が悪いのか理解してるやつ
ほとんどいねーじゃん

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83e2-y7Gv):2020/06/11(Thu) 18:24:27 ID:oGXHKKpJ0.net
さすがRen4議員

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f7e-NjyN):2020/06/11(Thu) 18:24:30 ID:mdMZcjZn0.net
>>272
うん、だからもとが論点ずらしだからねこれ
事前質問の論点はこの爺が官僚のペーパーで答えた通りだからそれだけのこと
緊急的な事業継続上の対応策をシステム更改まで視野にしてクラウドだって言ってるだけなんだから

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf05-17p2):2020/06/11(Thu) 18:24:38 ID:3T3JtCfM0.net
>>284
ここやTwitterでイキってるしがないパソコンヲタクは、
麻生や安倍の失言や読み間違いを必死で擁護して、
蓮舫の揚げ足取りをするぐらいなら、
まずは公文書管理がどれほど重要かということを勉強したほうがいいと思うけどな

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83e2-NjyN):2020/06/11(Thu) 18:25:03 ID:/6XSznpB0.net
>>134
クラウドユーザーはラッキングの心配とかしませんw
君が言ってるのは、物理サーバーをデータセンターで間借りするだけのホスティングサービス

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf66-TrMf):2020/06/11(Thu) 18:25:14 ID:3lPzENuy0.net
蓮舫が正しい

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff46-H6G6):2020/06/11(Thu) 18:25:22 ID:RX1zFgz30.net
>>300
Pen4みたいに爆熱っぽいよな

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa67-ADlu):2020/06/11(Thu) 18:25:35 ID:BIlYJ/z8a.net
SEやから蓮舫の言うことはよくわかるし耳が痛い。「クラウドにしろ」と言ってる訳ではなくて、「何でベンダーに言われるがまま増設増設してんの?クラウド化や他対策と効果比較検討したの?」て言ってるのよね

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf05-17p2):2020/06/11(Thu) 18:25:42 ID:3T3JtCfM0.net
>>285
こういうのが野党の女議員のTwitter荒らしたり、
選挙事務所を荒らしたりしてるのか

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8fc2-Qd01):2020/06/11(Thu) 18:25:43 ID:ir/To32o0.net
ただの一般論にいちゃもんつけてもな
これを言ったのがITよくわかってなさそうなレンホーだからって理由で
無理やり文句いってないか

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33e2-7Qdt):2020/06/11(Thu) 18:25:56 ID:IRKebyIa0.net
>>299
DD論の意味わかってる?

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c366-zjGU):2020/06/11(Thu) 18:26:04 ID:HZ1aJLAq0.net
どうせ自前でサーバー調達するのにもあれやこれや入り込んでぼったくられるんだろ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03e8-9QLr):2020/06/11(Thu) 18:26:18 ID:78kpf7Kl0.net
蓮舫間違ってないじゃん

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8fc2-Qd01):2020/06/11(Thu) 18:27:52 ID:ir/To32o0.net
クラウドに頼るのはコストかけられない個人や中小だろ
まぁレンホーがITリテラシーの高い人なら皮肉として言ったんだろうけど
お前らはそう受け取りたくないから文句つけてる

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr87-qL0E):2020/06/11(Thu) 18:27:57 ID:8PZk7CZSr.net
蓮舫「Kubernetesじゃないんですか?」

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff05-fBAy):2020/06/11(Thu) 18:28:30 ID:N9hmhKsw0.net
>>310
NとかFとかの公共案件なら同じ設定の箱つくるだけで一人月要求しそうではある

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c3de-CNRQ):2020/06/11(Thu) 18:28:44 ID:rQGeBn/R0.net
>>303
いうてそれほど単純化していい問題か?
エンドユーザーが国の場合、コンプライアンス等の関係上、ベンダーに一任しますじゃ通らなくないか?
だから海外じゃあオンプレ回帰の流れがあるとかネットニュースでよく聞くが

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd1f-E8/F):2020/06/11(Thu) 18:29:49 ID:J8v/TGmLd.net
>>283
俺は民間だけど、官公庁ってビッグデータ扱うサーバーを自前で用意してんの?
まさか、古臭い庁舎の片隅を改造してサーバールームに改造してるとか?(笑)

そんなもんで冗長性や耐震性を確保出来るわけないでしょ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffc5-Zi0f):2020/06/11(Thu) 18:32:38 ID:19vrViDK0.net
いまどき金融ですらクラウド移行してるこのご時世
金より大事な情報ってなにがあるんだとは思うが…
自民はとにかく金を中抜きしたいとしか思えないがな

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM9f-ro86):2020/06/11(Thu) 18:33:16 ID:LqUjuWbTM.net
>>312
これは酷い

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33e2-7Qdt):2020/06/11(Thu) 18:34:05 ID:IRKebyIa0.net
ネトウヨみたいに間違った発言でも全員礼賛エコーチェンバー化するのも時間の問題だなこりゃ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f7e-Qw0m):2020/06/11(Thu) 18:34:23 ID:7xmrncgo0.net
クラウドでええんじゃね
鯖増強とセキュリティ上げてくれ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f38e-AcJR):2020/06/11(Thu) 18:34:32 ID:eKMbg7FY0.net
>>312
大手の方が費用対効果が大きいはず
自前で調達しても常時フルロードかかる仮定の業務なんて無いだろうから

要するにデカくなればなるほど無駄なリソースが無くなる

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf05-iUWs):2020/06/11(Thu) 18:34:42 ID:33zqb42Z0.net
富士通ならクラウドも自前だろ?

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c3de-+Do1):2020/06/11(Thu) 18:34:46 ID:Y4FMs9DP0.net
57:00〜2分聞けば十分(58:28で「時代はクラウド」発言がある)だから
質疑の動画見たほうがいいよ
https://www.youtube.com/watch?v=Ywf1npUjtN0

J-LISという 法人がマイナンバーシステムを一括請け負っており
こんどの補正予算でさらに この法人に 9.3億が渡る
その金で RAサーバを4台->12台に増設 CIサーバを2台->8台に増設するから
適切な使われ方だと高市早苗が答弁
それを受けての蓮舫の時代はクラウド発言

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83bf-DF0e):2020/06/11(Thu) 18:34:47 ID:csZqWiQl0.net
>>312
アマゾンウェブサービスに移行するんじゃないの?

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa67-n4uB):2020/06/11(Thu) 18:35:10 ID:6iDdMTFNa.net
オールドミスだかなんだかが関係あるんだろ
ようわからんけど

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr87-VE3h):2020/06/11(Thu) 18:35:18 ID:X1PEJe6Br.net
「時代はクラウドなんですよ!!」
蓮舫らしい
さすがだと思った
ズレてる

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf62-2Q6J):2020/06/11(Thu) 18:36:07 ID:IUMW3EwD0.net
「いいえ、時代はオンプレミス回帰です」
こう応じれば面白かったのに

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:36:10.84 ID:IRKebyIa0.net
>>320
鯖無しのクラウドだぞ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:36:52.44 ID:X/IS7wWu0.net
ネットワークの知識全然ないからよく分からんのだけど
クラウド化したらシステムもデータも外部業者が管理する豊富なサーバーに移せるからアクセス集中しても障害は起きず自前でサーバー4台増設するより安く上がるってこと?

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:37:14.99 ID:mdMZcjZn0.net
ハンコ役人ベースで動いてる行政事務のクラッシュを当面の課題としてどう対応しますって
官僚が質問の論点に対して官僚的にペーパー作って爺が答弁したわけ
するとレンホーがクラウドが云々ギャオった
頭の弱い奴は役所に絶望して今時それかよって思いながらレンホーにマインドを持っていかれてる

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:37:20.35 ID:19vrViDK0.net
>>329
そもそも自動的に増えたり減ったりする

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:37:51.62 ID:91wT2MluM.net
>>327
オンプレミス回帰はIT先進国での話だよ?

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23b8-CEWV):2020/06/11(Thu) 18:39:06 ID:GuK9k+DF0.net
マジコンのあれを見るに高度に理解しての発言とは思えん

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13c7-e2Sb):2020/06/11(Thu) 18:40:10 ID:WzYzy6Kf0.net
いまこそフロッピーディスクを採用しろ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fc5-fIRK):2020/06/11(Thu) 18:40:50 ID:gOe8l7cf0.net
民間のクラウドサービスを使えって事なの?
専用のクラウドを作れっていうならそりゃクラウドちゃうし結局サーバーいるやん

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf01-lyt6):2020/06/11(Thu) 18:41:44 ID:/t2JL5gs0.net
なんで国内SIerのクラウドじゃなくてAWSなんだろ?
たしかにAWSの実績は凄まじいし機能的にも便利だけど、よく外資系企業のサービス使うという選択したなー

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 431b-NjyN):2020/06/11(Thu) 18:41:44 ID:pnMJVIx50.net
>>312
これが零細企業の発想か

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr87-VE3h):2020/06/11(Thu) 18:42:33 ID:X1PEJe6Br.net
イキッて煽るから恥かくんだよなハハハ
蓮舫らしい

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf05-iUWs):2020/06/11(Thu) 18:43:12 ID:33zqb42Z0.net
クラウドをだれが用意するねん
GAFAM じゃえねえだろ?

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33e2-7Qdt):2020/06/11(Thu) 18:43:20 ID:IRKebyIa0.net
>>333
理解してたらもっと畳み掛けてるから
時代はなんてふっわふわの言い回ししない

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23de-EVMN):2020/06/11(Thu) 18:43:42 ID:7N9S2zBY0.net
>>329
PaaSと言っていまはサーバそのものもクラウドとして提供される
管理者としてはサーバ台数は意識しないべきなので、レンポーの言ってることは正しいっちゃ正しい

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fc5-zpCK):2020/06/11(Thu) 18:43:55 ID:MQjOWwLd0.net
サーバ/クライアントってのは親子関係なだけ。
ネット見るにしても
お前のマシンのブラウザ(webクライアント)⇄どこかのマシン?(webサーバ/DBクライアント)⇄どこかのマシン?(DBさーば)

んでおじさんたちはどこかのマシン??をオンプレミスって言われる「なんか強いマシン。タワーだったり板みたいなマシン」をプロジェクト毎に準備してたんだけど、
それを個別に準備しないでAmazonなりマイクロソフトなりが用意した「なんか強いマシン」にするよがクラウド化。

新人にはこれくらいでわかるだろ。

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff05-fBAy):2020/06/11(Thu) 18:43:57 ID:N9hmhKsw0.net
>>332
クラウドとオンプレの利点欠点を理解し運用したうえでの適材適所一部回帰だからな

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sx87-tD/8):2020/06/11(Thu) 18:44:09 ID:qmUBb6Jix.net
お前らがオンプレミス回帰とか言ってるの聞きながら
今日も会社でクラウド化の作業してたわ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMff-ihAs):2020/06/11(Thu) 18:44:46 ID:sUzjVdm2M.net
未だに役所でフロッピー使ってるのにクラウドなんて怖くて怖くて

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffdb-E0Y3):2020/06/11(Thu) 18:45:13 ID:dMIyt2pD0.net
>>345
流石にフロッピーはねーだろ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33e2-7Qdt):2020/06/11(Thu) 18:46:01 ID:IRKebyIa0.net
>>346
テープだって現役なのに何いってんのお前

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f38e-AcJR):2020/06/11(Thu) 18:46:24 ID:eKMbg7FY0.net
>>336
いわばまさにクラウドだからではないか?
データやゲートウェイがどこにあるかなんて気にしてる時点で負けでしょ

それらが「どこにでもある」と言う前提でセキュリティ対策できないなら
マイナンバーカードなんてやるべきじゃなかったんだよ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9366-lbCb):2020/06/11(Thu) 18:46:30 ID:OZ+GsYVY0.net
自前のサーバでパンクするくらいならクラウドサービス使えばって文脈じゃないの?
何かおかしい?

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83e2-NjyN):2020/06/11(Thu) 18:46:30 ID:/6XSznpB0.net
>>248
もちろんデータセンターはあるよw
でもユーザーが意識することはないです
安全性の配慮のためにデータセンターの場所を公言していないくらいだ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffe8-+Do1):2020/06/11(Thu) 18:47:29 ID:/Ga5AbXo0.net
いったんクラウド試して何をクラウドで負担すべきか吟味したうえでのオンプレ回帰と
90年代の感覚でサーバー増設()してるIT後進国でクラウドよりオンプレを選好するのと
けっこう違うと思うんだけどな。実務的には違わないのかなあ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-0f3O):2020/06/11(Thu) 18:48:02 ID:0K2hmyv5a.net
クラウドを理解してなくね?

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83e2-Xl1K):2020/06/11(Thu) 18:48:15 ID:IKFDoWYM0.net
>>352
担当大臣が?

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f3d1-PnYs):2020/06/11(Thu) 18:49:27 ID:Ku6fas3S0.net
1T月100円なら考える

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffdb-E0Y3):2020/06/11(Thu) 18:50:06 ID:dMIyt2pD0.net
>>347
具体的にどこのこと言ってんの?
実在したとしてそこが標準だと言えるほどあちこち見たの?

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd1f-E8/F):2020/06/11(Thu) 18:50:17 ID:J8v/TGmLd.net
マイナンバー情報をクラウドで管理って普通にセキュリティ考えると無くないか

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33e2-7Qdt):2020/06/11(Thu) 18:51:30 ID:IRKebyIa0.net
>>355
お前が労働してないことはわかった

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c3de-CNRQ):2020/06/11(Thu) 18:52:50 ID:rQGeBn/R0.net
>>350
さっきもレスしたけどユーザーが国の場合、物理層の仕様はベンダーに一任してますで通るの?

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:54:15.43 ID:ETHIZnHj0.net
>>182
持ってるよ
データセンターだけど
給付金申請は長期間使う訳じゃないからオンプレミスサーバーを増強するよりクラウドで用意した方が効率がいいのはその通りだと思うけど違うかい?

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:54:37.57 ID:eKMbg7FY0.net
>>355
銀行はまだオープンリール使ってんじゃないかな
少なくとも俺が知っている10年前くらいはまだ使ってた

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:54:51.50 ID:IRKebyIa0.net
>>356
だからこのスレのクラウドの理解はそのレベルの人間なんだろ
スレに貼られてる説明もどうせコピペ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:55:31.74 ID:ETHIZnHj0.net
>>110
そもそもハッキングされた訳でもないのにお漏らしするようなシステムなんだから
クラウドの危険性が云々を論じるレベルにまで達してないよ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:55:50.46 ID:PlY5KJBEd.net
問題にしてるほうがバカって結論出たろ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:55:59.19 ID:7N9S2zBY0.net
>>356
そこは秘密保持契約の世界だからクラウドは関係ない
Azureなんてアメリカ国防総省のデータ保持するための専用ゾーンすら用意してるくらいだし

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:57:18.53 ID:dMIyt2pD0.net
>>357
そうか?
ボカしてでもいいからどこの部署かくらい言えんか?
個人的には某市役所の住民税システムの改修に業者として参加したり
国保介護のメーカーパッケージ改修にも参加してあちこち回ったけど
10年は軽く前だけどその時点でフロッピーもテープもなかったよ
そういうレガシーのシステムでどうしても手を入れられないものは
仮想化して対応してたし

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:57:38.40 ID:gOe8l7cf0.net
これマスコミでも自民でもいいから蓮舫にどういう意図での発言なのかちゃんと追及してほしいわ
うやむやにしちゃダメだろ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:57:49.24 ID:U8/laqP0a.net
>>329
そうなんだけど、既存システムをクラウド化するってとんでもなく大変なんよね。適当にやるとクラウド化後のサーバーレスポンスが悪すぎて使い物にならないなんてことも

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:58:24.02 ID:ODdqq4j40.net
>>356
物理的な脆弱性は暗号化での論理的な保護で回避した態にするのが昨今の流行り
なお量子コンピュータは考えないものとする

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:59:20.90 ID:gOe8l7cf0.net
>>364
それ反論になってないよ
だったら日本政府のデータを保有するための専用ゾーンを用意してくれないと困るじゃん

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:00:10.40 ID:IRKebyIa0.net
>>365
お前大丈夫か
十分触れるぞそれ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:00:40.21 ID:dMIyt2pD0.net
>>360
オレも20年ほど前に銀行に関わったことあるけど
テープも日常業務じゃ使わず半永久保存データのために
一応ハードは残してる地銀はあった

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:00:40.35 ID:Y4FMs9DP0.net
このスレみてて思うけど
パブリッククラウドはセキュリティに問題ありって考える人が多いのはなんでだろうな。

AWSなんか障害起きた印象があるから、可用性はちょっと不安だけど
外部からの攻撃に晒されるリスクなんかは オンプレでも変わらなくね?

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:01:05.69 ID:EkRvRuj50.net
【悲報】蓮舫を叩いている連中、反日だった
安倍ちゃん「時代はクラウド!300億かけて基盤システムで導入するしAWSはセキュリティ対策も問題ない」
 
日本政府は、 300億円(273百万米ドル)の契約の一部として、アマゾンウェブサービス(AWS)の採用を決定し、 クラウド 上で人事システムと文書管理ツールの管理に移行します。
今後各省庁はシステムを開発し、4〜8年かけて最終的にクラウドに移行します。このプロセスを開始するために日本政府は正式にAWSを採用
今年の後半に20の主要な政府システムの構築を目指します。
https://cafe-dc.com/cloud/japan-pick-aws-government-cloud-projects/
 
高市早苗総務大臣は2月14日の記者会見で、10月に運用を始める予定の「政府共通プラットフォーム」にAmazon Web Services(AWS)を採用する方針を明らかにした。
当初は「『純国産クラウド』を実現できないかと考えていた」というが
国内各社のクラウドと比較・検証を行った結果、「セキュリティ対策なども含め(AWSが)優れていると判断した」としている。
政府共通プラットフォームでは、これまで府省が別々に整備・運用してきた情報システムをクラウド上に集約。
システムごとに整備していたファイアウォール、運用・監視体制などを統一し、運用コストの削減とセキュリティの強化を図る。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2002/14/news139.html
 
政府情報システムにおけるクラウドサービスの利用に係る基本方針
近年、急速に進化し発展したクラウドサービスは、正しい選択を行えば、コスト削減に加えて、情報システムの迅速な整備、柔軟なリソースの増減、
自動化された運用による高度な信頼性、災害対策、テレワーク環境の実現等に寄与する可能性が大きく、政府情報システムにおいても
クラウドサービスを利用することで様々な課題が解決されることが期待される
このため、本方針では、クラウド・バイ・デフォルト原則を具体化し、各府省が、効果的なクラウドサービスを採用し
かつ、クラウドサービスを効果的に利用するに当たり、クラウドサービス利用検討フェーズ注記)に係る基本的な考え方を示すものである。
https://cio.go.jp/sites/default/files/uploads/documents/cloud_%20policy.pdf

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:01:14.37 ID:olVdl8m10.net
ss12011106011206報】創価1201110601120612学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954] (446レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-829E) 2017/10/14(土)17:01 ID:hTBzEMr+0(1) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員を棒でたたくなどして、
公職選挙法違反(自由妨害)の容疑で現行犯逮捕された亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属していることを名乗り、犯行に及んでいたことが、13日新たに判明した。

亀岡容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と叫び、長さ約50センチの棒で殴りかかろうとした。これを止めに入った運動員の男性(56歳)が、右腕を棒で殴られた。

目撃者によると、犯行の直前に、亀岡容疑者は「俺は学会の者だ」「学会をなめるな!」などと大声で叫んでいたという。
犯行時、創価学会男子部に所属していることを示す「創価班」のワッペンつきの青いブレザーを着ていたと見られている。

衆院選運動員に木の棒で暴行 公職選挙法違反容疑で30歳男を逮捕 横浜 - 産経ニュース
外部リンク[html]:www.sankei.com
2(1): (ワッチョイWW 0985-7av6) 2017/10/14(土)17:02 ID:68ze1fKJ0(1) AAS
幸福のなりすまし
3(2): (スププ Sd33-YqbF) 2017/10/14(土)17:02 ID:EP1QrfDcd(1) AAS
聖戦が始まってしまったか

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:01:21.74 ID:Ln3j8JK/0.net
物理サーバーとか20年前の考え方だからな。時代は仮想化でGUIでポチポチすれはあら不思議、どんだけでも増やせます。さらにコンテナでスケールアウトもラクラク。

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:02:10.25 ID:eKMbg7FY0.net
>>369
自衛隊の専用ゾーンは必要だろうけどマイナンバーシステムの専用ゾーンはいらない
どうせダダ洩れですので、そういう前提で運用しなければいけない

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:04:15.48 ID:gOe8l7cf0.net
>>376
蓮舫は「マイナンバーのデータなんてどうせだだ漏れだから民間のクラウドサービスに丸投げしよう!」って趣旨でこの発言をしたの?

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:04:23.25 ID:olVdl8m10.net
21041106042106報】創価学会員「ふざけるな!学会をなるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954] (446レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-829E) 2017/10/14(土)17:01 ID:hTBzEMr+0(1) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員を棒でたたくなどして、
公職選挙法違反(自由妨害)の容疑で現行犯逮捕された亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属していることを名乗り、犯行に及んでいたことが、13日新たに判明した。

亀岡容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と叫び、長さ約50センチの棒で殴りかかろうとした。これを止めに入った運動員の男性(56歳)が、右腕を棒で殴られた。

目撃者によると、犯行の直前に、亀岡容疑者は「俺は学会の者だ」「学会をなめるな!」などと大声で叫んでいたという。
犯行時、創価学会男子部に所属していることを示す「創価班」のワッペンつきの青いブレザーを着ていたと見られている。

衆院選運動員に木の棒で暴行 公職選挙法違反容疑で30歳男を逮捕 横浜 - 産経ニュース
外部リンク[html]:www.sankei.com
2(1): (ワッチョイWW 0985-7av6) 2017/10/14(土)17:02 ID:68ze1fKJ0(1) AAS
幸福のなりすまし
3(2): (スププ Sd33-YqbF) 2017/10/14(土)17:02 ID:EP1QrfDcd(1) AAS
聖戦が始まってしまったか

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:04:29.59 ID:eKMbg7FY0.net
>>371
そうそう、記録期間が長いデータ用ね

あと災害や核攻撃時にオープンリールが一番軽量で頑丈なので
データの避難が必要な時にはオープンリールの使用がマニュアル化されている

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:05:01.28 ID:HLMMuyeMd.net
>>370
ちゃんと書いたのにその言い草は酷くない?

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:06:28.62 ID:2qb5TF0/0.net
よくわからないけど蓮舫がやらかしたらしいと大喜び
用語に詳しい人が大喜びで解説
よくわからないけどネトウヨがやらかしたらしいと大喜び

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:06:36.61 ID:eKMbg7FY0.net
>>377
そこは言うまでもないことでしょう
カードリーダー売ってるんだからハッシュやダイジェストとして公開されているデータには誰でも触れるよ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:07:05.82 ID:ETHIZnHj0.net
>>277
世の中はバカの方が多いからね
バカに合わせてしゃべる必要があるのはそう思う

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:07:19.97 ID:19vrViDK0.net
>>372
むしろオンプレのほうが酷いとさえ思う
有名どころだとベネッセか?
下請け派遣にバラされるリスクの方が遥かに高いわな

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:08:17.04 ID:ZzLIjK1+0.net
>>380
いや、機密保持を破る可能性高いじゃん

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:09:35.29 ID:TJh8vEA+0.net
>>372
そういうセキュリティじゃなくて外資に情報持たれるのは危険!って考えでしょ
攻撃耐性なんて考えてないと思う

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:10:07.04 ID:gOe8l7cf0.net
>>382
いうまでもないことではないでしょ
そういう趣旨ならばテレビで国民に向かってはっきりとそういうべきだと思うね
実際それが問題になるかどうかは別として国民の大多数は自分のマイナンバーを他人に知られることを嫌がるだろうから

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:10:47.77 ID:19vrViDK0.net
テープは真面目な話、耐用年数と単価で圧倒的に安いから
金融や保険業界では遠隔地保管での媒体にはベストプラクティスとして挙げられるね

まーおれはS3でレプリケーションすればいいと思うけどね
あと少しで大阪もできるわけだし

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:12:37.91 ID:eKMbg7FY0.net
>>387
言っても混乱するだけだろ

何しろ外資にクラウドしたら危ないとか神話みたいな話してるわけだし

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:12:42.35 ID:19vrViDK0.net
>>386
そんなこといったらOSからハードからなにまでほぼ外国だろう
気にする段階はとうにすぎてるんよ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:12:47.61 ID:olVdl8m10.net
46121106124606報】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954] (446レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-829E) 2017/10/14(土)17:01 ID:hTBzEMr+0(1) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員を棒でたたくなどして、
公職選挙法違反(自由妨害)の容疑で現行犯逮捕された亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属していることを名乗り、犯行に及んでいたことが、13日新たに判明した。

亀岡容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と叫び、長さ約50センチの棒で殴りかかろうとした。これを止めに入った運動員の男性(56歳)が、右腕を棒で殴られた。

目撃者によると、犯行の直前に、亀岡容疑者は「俺は学会の者だ」「学会をなめるな!」などと大声で叫んでいたという。
犯行時、創価学会男子部に所属していることを示す「創価班」のワッペンつきの青いブレザーを着ていたと見られている。

衆院選運動員に木の棒で暴行 公職選挙法違反容疑で30歳男を逮捕 横浜 - 産経ニュース
外部リンク[html]:www.sankei.com
2(1): (ワッチョイWW 0985-7av6) 2017/10/14(土)17:02 ID:68ze1fKJ0(1) AAS
幸福のなりすまし
3(2): (スププ Sd33-YqbF) 2017/10/14(土)17:02 ID:EP1QrfDcd(1) AAS
聖戦が始まってしまったか

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:14:39.05 ID:rQGeBn/R0.net
>>390
オープンソースでやるしかないんだ😭
実際ロシアとかどうしてるんだろうか
サーバだけでなく、クライアントまでlinux使ってるんだろうか?

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:15:02.06 ID:gOe8l7cf0.net
>>389
だから危なくないなら危なくないと説明する政治的義務があるだろ
散々マイナンバーは他人に知られてはいけませんって政府が煽って国民の大多数はそれを信じて疑ってないんだから

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:15:27.77 ID:/6XSznpB0.net
>>358
当たり前

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:15:31.75 ID:oL5lIlxr0.net
オンプレ回帰の流れじゃないの

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:15:38.44 ID:19vrViDK0.net
プラットフォームを変えるのもありだな
APはAWS
DBはさくら
WebはAlibabaクラウドなんて面白そうだろ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:15:49.01 ID:7N9S2zBY0.net
>>369
そもそも各金融期間が顧客から受領したマイナンバーだって民間のデータセンターに保管されてるんだぞ
それ以上は運用者の法律遵守意識や暗号化等の保管手段の問題。なんでクラウドだけ不安に感じるのかわからん
無知だから怖いだけだよね君

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:17:10.21 ID:6W4ywUVmd.net
オンプレもクラウドも一長一短あるのは常識

それを「時代はクラウド」

???

クラウドに移行したほうがメリットの多いシステムはあるだろうが
「時代は」なんてなんの根拠にもならん

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:17:27.70 ID:19vrViDK0.net
漏れても複合化されなきゃいい
かなカナ漢字Onlyの秘密鍵とかそれくらいはあるだろうから
それで暗号化したればセキュリティ気にする人は気が済まないか?

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:17:32.98 ID:eKMbg7FY0.net
>>393
危なくないという説明をするのは設計して運用している政府の役目では?
議会は本当に危なくないのか調べる役だからちょっと立場が違う

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:17:47.74 ID:rQGeBn/R0.net
it関係だとマウントマンが沸きまくるのはなんでなんや😭

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fc5-fIRK):2020/06/11(Thu) 19:18:23 ID:gOe8l7cf0.net
>>397
俺がどう思うかじゃなくて有権者がどう思うかの問題
マイナンバーなんてくだらない情報は外人に丸投げしちまえよ!っていう論理ならそれを堂々と発言すべきであって
国民に真意を汲まれないように遠回しな言い方で煙に巻くのは違うよね

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1305-fBAy):2020/06/11(Thu) 19:19:02 ID:IfiKHyOm0.net
セキュリティの問題を考えたらアメリカの会社のクラウドなんか利用できるわけねえじゃん
かといって国産はろくなのない
クラウドと名前つけてるだけで全然クラウドじゃないからな

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83e2-NjyN):2020/06/11(Thu) 19:19:31 ID:/6XSznpB0.net
>>398
いや「時代は」でいいよ
今見てるシステムのサーバーなんて、全部クラウド上にある
物理サーバーひとつもない

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fc5-fIRK):2020/06/11(Thu) 19:20:27 ID:gOe8l7cf0.net
>>401
政治ネタに珍しく自分の得意分野が絡んだからはしゃいでるサバモメンが多い

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f9c-tD/8):2020/06/11(Thu) 19:21:03 ID:tmUCU+DI0.net
そもそもクラウドでセキュリティとか頭おかしいんじゃね
覗きたい放題じゃん

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd1f-qX/e):2020/06/11(Thu) 19:21:15 ID:6W4ywUVmd.net
蓮舫議員「鯖じゃなくて時代はクラウド」

国民「???」

ネトウヨ「クラウドもサーバー!」

ケンモメン「ネトウヨアホすぎw」

国民「えて・・・なに空中戦してんだこいつら・・・r

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fc5-fIRK):2020/06/11(Thu) 19:21:39 ID:gOe8l7cf0.net
>>400
だとしたら蓮舫は政府の人間じゃないからそこは口出すべきじゃないよね
政府はマイナンバーは厳重に管理しろという主張なんだから

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c3de-CNRQ):2020/06/11(Thu) 19:21:57 ID:rQGeBn/R0.net
>>407
国民「興味ないね」

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1305-fBAy):2020/06/11(Thu) 19:22:04 ID:IfiKHyOm0.net
自分のPC上ならある程度の挙動を監視できるし
情報も分散してるけど
クラウドは一括でまとめるようなもんだし、(信頼できる)監視もできない

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffc9-NjyN):2020/06/11(Thu) 19:22:09 ID:WJHItJB10.net
そもそも外部企業の管理で問題になってること分かってない馬鹿が多いな

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f9c-tD/8):2020/06/11(Thu) 19:22:33 ID:tmUCU+DI0.net
ネットから切り離したローカルサーバじゃないとセキュリティなんて無理無理よ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd1f-fvS2):2020/06/11(Thu) 19:22:33 ID:xBwshbI/d.net
エアリスのオッパイが好きです!!!

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf05-iUWs):2020/06/11(Thu) 19:23:05 ID:33zqb42Z0.net
>>407
クラウドを日の丸でやるなら案外間違ってないだろ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23de-EVMN):2020/06/11(Thu) 19:23:09 ID:7N9S2zBY0.net
>>402
マイナンバー法という厳しい法律があるので監査等で不遵守があれば外人だろうが法律に裁かれクラウド業者の信頼が失墜するだけ
クラウドは運用業者と利用業者で明確に責任分担が決まってるのでクラウドシステムに欠陥があればクラウド業者が裁かれるし
利用業者の作ったアプリシステムに問題があれば運用企業が裁かれる。いずれにせよお前が気にすることじゃない

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffc5-Zi0f):2020/06/11(Thu) 19:23:09 ID:19vrViDK0.net
>>412
そんなもん下請けの派遣労働者がぶっこぬいて終わりだろうが

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f9c-tD/8):2020/06/11(Thu) 19:23:12 ID:tmUCU+DI0.net
アメリカに情報を提供したいからAmazon使いますってだけだな

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f38e-AcJR):2020/06/11(Thu) 19:23:14 ID:eKMbg7FY0.net
>>408
スケーラビリティの無いサーバ増強案に対して予算を預かる議会としては
「その方法は予算の無駄遣いでは?」と指摘するのが仕事では?

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff6b-72WL):2020/06/11(Thu) 19:23:24 ID:olVdl8m10.net
23231106232306報】創価学会員「ふざけるな!学会をなるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954] (446レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-829E) 2017/10/14(土)17:01 ID:hTBzEMr+0(1) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員を棒でたたくなどして、
公職選挙法違反(自由妨害)の容疑で現行犯逮捕された亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属していることを名乗り、犯行に及んでいたことが、13日新たに判明した。

亀岡容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と叫び、長さ約50センチの棒で殴りかかろうとした。これを止めに入った運動員の男性(56歳)が、右腕を棒で殴られた。

目撃者によると、犯行の直前に、亀岡容疑者は「俺は学会の者だ」「学会をなめるな!」などと大声で叫んでいたという。
犯行時、創価学会男子部に所属していることを示す「創価班」のワッペンつきの青いブレザーを着ていたと見られている。

衆院選運動員に木の棒で暴行 公職選挙法違反容疑で30歳男を逮捕 横浜 - 産経ニュース
外部リンク[html]:www.sankei.com
2(1): (ワッチョイWW 0985-7av6) 2017/10/14(土)17:02 ID:68ze1fKJ0(1) AAS
幸福のなりすまし
3(2): (スププ Sd33-YqbF) 2017/10/14(土)17:02 ID:EP1QrfDcd(1) AAS
聖戦が始まってしまったか

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f9c-tD/8):2020/06/11(Thu) 19:23:32 ID:tmUCU+DI0.net
>>416
派遣労働者にやらせんなよ

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffc9-NjyN):2020/06/11(Thu) 19:23:36 ID:WJHItJB10.net
米は軍事もあるから莫大な規模だけど、クラウド事業に政府が関わるのはもう時代の流れだな。日本にも負けたAWSが売り込みに来てる

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c3de-CNRQ):2020/06/11(Thu) 19:24:12 ID:rQGeBn/R0.net
>>412
つまり紙ベースは正しかった?
やっぱり日本ってIT先進国だわ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c3de-+Do1):2020/06/11(Thu) 19:25:37 ID:Y4FMs9DP0.net
>>404
オンプレ Or クラウドの2択 で考えたときに
デフォルトの選択はもはやクラウドであって
オンプレを選択する場合にのみ、そっちを選ぶ理由が求められる時代になったからね。

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff05-fBAy):2020/06/11(Thu) 19:27:33 ID:N9hmhKsw0.net
>>422
ネットに繋がってない点では紙は優秀
オンプレでもネットに繋がってたらセキュリティはクラウドと違うところはない
むしろアマゾンやMSの方が物理セキュリティすら強固

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fc5-fIRK):2020/06/11(Thu) 19:27:44 ID:gOe8l7cf0.net
>>415
俺が気にするかどうかじゃなくて有権者が気にするかどうかの問題
責任の所在が明確だから大丈夫だ!というならそれをそのまま国民に伝えるべきだよね?

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c3de-CNRQ):2020/06/11(Thu) 19:27:44 ID:rQGeBn/R0.net
もう日本人の口座1つにしようぜ
使いたいやつがそこからとって使うようにしないか?

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fc5-fIRK):2020/06/11(Thu) 19:29:13 ID:gOe8l7cf0.net
>>418
だとしたらやっぱり「マイナンバーのデータなんて垂れ流していい!」という根拠を蓮舫側が立証しないとダメだよね?

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff82-qafm):2020/06/11(Thu) 19:32:45 ID:6oKnDhB20.net
期待を裏切らないな民主党は
刺激が足りないなと思ってくるとこうやって新しい笑いをもってきてくれる

俺を笑わせるため そのために生まれてきたんだ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr87-5OtN):2020/06/11(Thu) 19:32:45 ID:1QEupLzgr.net
クラウドとかアンチティファかよ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23de-EVMN):2020/06/11(Thu) 19:33:54 ID:7N9S2zBY0.net
>>425
有権者がなんでマイナンバーの保管手段について気にするんだろう。HDDで金庫に入ってたら安心なのかな
馬鹿で無知な有権者=君だけだよ、気にするのは。まずはクラウドのお勉強から始めようね
君のようなおバカなネトウヨが相手だとむしろ蓮舫が可愛そうになる

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff6b-72WL):2020/06/11(Thu) 19:34:03 ID:olVdl8m10.net
01341106340106報】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954] (446レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-829E) 2017/10/14(土)17:01 ID:hTBzEMr+0(1) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員を棒でたたくなどして、
公職選挙法違反(自由妨害)の容疑で現行犯逮捕された亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属していることを名乗り、犯行に及んでいたことが、13日新たに判明した。

亀岡容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と叫び、長さ約50センチの棒で殴りかかろうとした。これを止めに入った運動員の男性(56歳)が、右腕を棒で殴られた。

目撃者によると、犯行の直前に、亀岡容疑者は「俺は学会の者だ」「学会をなめるな!」などと大声で叫んでいたという。
犯行時、創価学会男子部に所属していることを示す「創価班」のワッペンつきの青いブレザーを着ていたと見られている。

衆院選運動員に木の棒で暴行 公職選挙法違反容疑で30歳男を逮捕 横浜 - 産経ニュース
外部リンク[html]:www.sankei.com
2(1): (ワッチョイWW 0985-7av6) 2017/10/14(土)17:02 ID:68ze1fKJ0(1) AAS
幸福のなりすまし
3(2): (スププ Sd33-YqbF) 2017/10/14(土)17:02 ID:EP1QrfDcd(1) AAS
聖戦が始まってしまったか

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f38e-AcJR):2020/06/11(Thu) 19:34:20 ID:eKMbg7FY0.net
>>427
どんな方法で電子申請を受け付けようとそれはダダ洩れなので説明の必要が無い
少なくともインターネットを使っている限りは

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fc5-fIRK):2020/06/11(Thu) 19:37:53 ID:gOe8l7cf0.net
>>430
大多数の国民は納得していて俺みたいな極少数派だけが気にしてると思うなら
それこそ「マイナンバーの管理なんかに国家予算を使うな!無駄だ!あんなもんは外人に丸投げしろ!」って国会でストレートに発言すべきなんじゃね?
納得してる国民は「そうだそうだ!マイナンバーなんて知られたって構わない!やっぱり無駄な予算を糾弾する民主だぜ!」って支持率爆上げだろ

ま、実際そうならないってわかってるから言えないんだろうけど

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffc7-NjyN):2020/06/11(Thu) 19:38:58 ID:a309+njs0.net
いけないんじゃなくて意味不明
あのやり取りに関してなら安倍より意味不明

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fc5-fIRK):2020/06/11(Thu) 19:39:15 ID:gOe8l7cf0.net
>>432
たぶんみんなダダ漏れだと思ってないよ
「どうせダダ漏れだから大丈夫!そんな事に予算は使わせない!」って国民の方向いて言いなよ
ワンチャン政権に返り咲けるんじゃない?(笑)

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:41:51.49 ID:uyMcxbW7a.net
まず時代はクラウドであることを証明してもらってもいいですか
その他のストレージやサーバーなどは時代遅れで買う価値はないんですか

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:43:04.32 ID:Y4FMs9DP0.net
インターネットって米軍が作ったインフラじゃなかったっけ
通信経路をすべてこのインフラに頼って、手続きを完結させようとしているなか
「AWS? Azure? 米国資本のインフラを使うつもりか!!
 セキュリティが問題だ〜〜〜マイナンバー情報を何だと思ってるんだ〜〜〜」
とか言う人って どういう世界観持ってるんだろうなあ すごくふしぎ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:44:20.38 ID:gOe8l7cf0.net
>>437
そう思うならそれを全国のジジババが納得できるように説明しなよ定期

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:44:24.92 ID:in04HNjX0.net
システムに数千億かけておいてまともに機能しなかったことを追求すれば良かったのに、
知ったかぶりで余計なこと言っちゃうから…

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:48:36.91 ID:7N9S2zBY0.net
>>433
マイナンバー法に違反していないこと←これだけ監査等で証明すればいいだろう
包丁だって購入者が絶対に殺人を犯さないことを別に証明せずとも殺人、傷害罪を成立させなければ良い運用になってるのと一緒だ
それでも不安ならシステム屋がきっちり暗号化、データのチップ化をすれば良いだけのこと

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:49:14.02 ID:bqN88l8J0.net
物理的なサーバと仮想サーバの違いを言いたかったんだろ?知らんけど

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:49:51.96 ID:53K6ZqqG0.net
辞めなよ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:50:21.31 ID:Y4FMs9DP0.net
>>438
まあ爺さん婆さんに説明するなら これでいいかな
「天下の三菱銀行が 顧客の個人情報から入出金から 全ての情報と銀行業務を
 AWS上でに作ろうとしてるんだから AWSは 信頼できると思うよ
 婆さん、もしあんたがそれが不安なら、三菱銀行の口座解約するしかないね」

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:50:46.73 ID:eKMbg7FY0.net
>>435
例えば東京都千代田区霞ヶ関一丁目と言う情報は守る必要が無い、個人情報ではない
こういうのはダダ洩れ

東京都千代田区霞ヶ関一丁目に居住しているのが「誰」なのかと言うのも基本的に個人情報ではない
注意を要するが漏れても差し当たって問題が無い(つか郵便物が届かない)

ID:gOe8l7cf0の住所本籍は○○ですよ
と言うのが一発で割り出せたらそのシステムには問題がある
これがセキュリティでは?

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:53:18.93 ID:gOe8l7cf0.net
>>440
だからさ、思想としてお前みたいな馬鹿が言ってることが間違いだとは思わないけど
だとしたらそれをしっかり綿密に順序立てて国民に対して説明して理解を得る必要があるよね?
蓮舫はそれをしたの?したけど理解してもらえなかったというなら俺は同情するよ
でもどうせ「あの発言はマイナンバーなんてどうせダダ漏れだから外人に丸投げしても問題ないという趣旨ですか?」って訊いたら保身のためにNOって答えるとよ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:53:57.30 ID:gOe8l7cf0.net
>>443
それを蓮舫や民主党が国会でちゃんと発言したら俺は評価するよ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:54:17.40 ID:Lk2EkKAq0.net
マイナンバー作ったときにはまだクラウドなんかちょいしかなかったろうからな
次の更新の時にクラウドにしろっていうならわかるが
いま増強するなら諸々の手続きを考えると物理増やした方が早いだろ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:54:35.58 ID:smnFDG+KM.net
国会議員のジジイには難しすぎて理解出来なかったんだろ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:55:28.14 ID:EhCoGGZeM.net
AWSか富士通かと言われたらAWSだろ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffc5-bPPH):2020/06/11(Thu) 19:57:00 ID:2dDKim8a0.net
やめなよ〜

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83e2-NjyN):2020/06/11(Thu) 19:57:09 ID:/6XSznpB0.net
>>443
いい指摘だw

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfe9-G60W):2020/06/11(Thu) 19:58:22 ID:K3WS3LfD0.net
オンプレ辞めろと言いたかったんだろ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM7f-bM+b):2020/06/11(Thu) 19:58:23 ID:1S6Av2mAM.net
丸山穂高「AWS関連でPythonでかちゃかちゃやってる」
https://i.imgur.com/MFhjvaR.jpg

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23de-EVMN):2020/06/11(Thu) 20:00:16 ID:7N9S2zBY0.net
>>445
クラウドを活用するに当たり全ジャップ国民(ジジババ多し、池沼、IT土人)の理解を得なければならない
んなこと言ってるから韓国に突き放されるんだよ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fc5-fIRK):2020/06/11(Thu) 20:01:10 ID:gOe8l7cf0.net
>>454
んなこと言ってるから選挙で勝てないんだよ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83e2-NjyN):2020/06/11(Thu) 20:03:34 ID:/6XSznpB0.net
>>453
全然わかってねーんじゃん

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f38e-AcJR):2020/06/11(Thu) 20:03:38 ID:eKMbg7FY0.net
>>455
勝てなきゃ日本が衰退する(少なくともITは)だけだし
少なくとも嫌儲と言うTPOにおいては良いことでは🤔

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa67-QGSu):2020/06/11(Thu) 20:08:06 ID:lvMuj4oea.net
自前の物理サーバを増設するんじゃなくて外部のクラウドでデータ管理ってことを言いたかったんじゃなくて?

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff05-fBAy):2020/06/11(Thu) 20:09:00 ID:N9hmhKsw0.net
>>453
AWS「関連で」pythonってどういう意味だろ
lambdaでコマンド試す?pythonでawsにアクセスして色々環境作る?
どっちでもなさそう

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 20:09:47.52 ID:mrjusR9tp.net
アマゾンにでも任せた方が確実

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 20:09:56.41 ID:eKMbg7FY0.net
>>459
パイソン言いたいだけちゃうんかと

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 20:11:03.27 ID:4+us80ytM.net
openstackでクラウド環境を構築するためにサーバーが必要かもしれない

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 20:13:26.02 ID:uxAwHsz/0.net
LGWANと連携したりとかするから
金かかる

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 20:13:26.25 ID:ryHhvvr+0.net
サーバ増強が必要っすと結論づけた会社が
桜を観る会のバックアップを復元できなかった所と同じじゃないことを祈るばかり

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 20:13:47.67 ID:Jmtj3Wnja.net
>>457
要するにお前は千代に八千代に安倍政権が続いて欲しいわけね
まあ頑張れよネトウヨ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 20:15:05.11 ID:eKMbg7FY0.net
>>465
どっちでもいいよ、政治に勝ち負けなんて持ち込まないから

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 20:16:34.05 ID:4GsSTQl10.net
aws関連でpythonてなに?
知ってる単語詰め込んじゃった?

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 20:17:32.59 ID:eKMbg7FY0.net
穂高君は精神障害者なんだからいじめちゃダメだよ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 20:24:45.96 ID:3L/Mm0UXa.net
クラウドの何がいけないのかてか政府は前からAWS一部に導入してるし

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 20:29:26.84 ID:eKMbg7FY0.net
ざっくりネトウヨの主張を要約すると「なんか怖いからやめて欲しい」んだそうだ
お前それマイナンバーカードシステム作る時には言ったのか、と問いたい

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 20:30:08.72 ID:440so7vYa.net
国家機密も外国民間企業のサーバーに預けるの?まじなのか

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 20:30:58.54 ID:fDSQZv1l0.net
案の一つとしてはあるけど
ドヤ顔で言うほどのことじゃないからバカにされてるんじゃないの?

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 20:33:11.37 ID:eKMbg7FY0.net
いや、サーバー増強するって言われたら普通はこう答えるだろ・・・

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 20:34:02.26 ID:440so7vYa.net
仮想サーバーてなに?結局サーバーじゃないの

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 20:34:02.67 ID:uMY9/95A0.net
興味ないね

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 20:36:02.92 ID:7N9S2zBY0.net
>>473
わかってないようでオートスケールとか理解してないとできない切り返しだからな
馬鹿だと侮ってた蓮舫に土人ジャップは二周ほど先行かれたので困惑しちゃった

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 20:36:25.43 ID:Jmtj3Wnja.net
>>470
でもお前らの総大将の蓮舫様もネトウヨのご機嫌伺って「マイナンバーのデータなんて流出しても問題ない」って言えないよね

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 20:37:39.39 ID:eKMbg7FY0.net
>>476
オリンピックの予算が雪だるま式に膨れ上がったのもよく分かるわ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 20:41:21.49 ID:eKMbg7FY0.net
>>477
ハッシュや認証キーの仕組みは俺も分らんから蓮舫もよく分かってないかもな
ちょっと縁があってみずぽがマイナンバーシステムの説明会に官僚呼んだ時の
説明は聞いたことがあるんだが・・・あいつら自身が理解してんのかわかんないような話だった

ただ、番号そのものが流出するわけじゃないからオッケーと言うのは官僚の説明を信じるしかないだろう

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 20:44:48.37 ID:Jmtj3Wnja.net
>>479
そのよくわかってないのにクラウドって言葉を使いたいだけで使った辺りを馬鹿にされてるわけ
お前らは蓮舫を擁護したいのか日本政府は海外のクラウドサービスを利用すべきという主張をしたいのかどっちかにした方がいいよ
両方取ろうとするから論理がふわふわしてんだよ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 20:48:15.94 ID:eKMbg7FY0.net
>>480
セキュリティの話じゃなくてスケーラビリティの話だから
セキュリティの話だと思ってる奴こそ理解してないでしょう>>444とか

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 20:53:13.39 ID:NoAqBxJ00.net
サーバーよりサーバ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 20:53:41.32 ID:eKMbg7FY0.net
で、多分実際のセキュリティ強度や可用性についても
自前のサーバーよりクラウドサービスが優れていると思うよ

例えば
前者は「使われ続けない」から典型的な放置サーバー問題起こすだろう

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 20:58:36.82 ID:UY482YWZ0.net
>>32
しったかジジイ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f38e-AcJR):2020/06/11(Thu) 21:13:13 ID:eKMbg7FY0.net
アノニマス辺りが給付金申請サイトのサーバーから侵入して
内閣府のHP書き換えたりしたら鬼のように笑ってやろう

まあ、どこから侵入したかなんて日本政府側は発表するわけないけど
そこは犯人のウィットに期待だ

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c3de-c6bq):2020/06/11(Thu) 21:13:25 ID:nVaePabN0.net
海外企業のクラウドサービスを使うか
日本企業のクラウドサービスを使うか
なーんも考えないでその意味も知らないで言ってるだけ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 21:17:11.31 ID:hTyGH8Dw0.net
クラウド禁止になったらアホウヨが大好きな
Twitterを使えなくなる

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 21:19:35.95 ID:Aq15uC7B0.net
興味ないね

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 21:21:27.07 ID:RA7bZ78e0.net
発言が10年以上遅いからじゃないの

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 21:21:56.92 ID:B3/J13tE0.net
何もおかしくないよ
サーバレスな設計にしろって指摘

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 21:33:38.62 ID:dRTkk2ZO0.net
どうせ改竄されるんだからセキュリティなんか考えなくて良いな

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 21:34:59.43 ID:gmZaGfsYa.net
いやそんなことより今日の一連の流れからクラウドがどーのこーのなんて注目することじゃねーだろ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 21:36:45.43 ID:eKMbg7FY0.net
蓮舫が難しい言葉を使ったとネトウヨは認識しているから
アタマがQってなっちゃったの

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 22:10:59.66 ID:k/iZ+NBJx.net
>>203
それなー
そんなに詳しいならもう少し建設的な事を言やいいのに
いつもは批判するなら対案出せってうるせぇくせに

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 22:12:44.74 ID:k3av9SC+0.net
中国は国家機密データやそれを扱うサービスをAWSなんかに置かないだろうな
アメリカリスクがあるし

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 22:18:55.88 ID:vLDeDeO4a.net
>>4
台湾だと普通だけど

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 22:26:54.07 ID:FThhM6pqr.net
流出しましたゴメンナサイで済む話じゃないし
そこまで丸投げできる信頼できる集団がいない
世界的に活躍する人材がバカみたいな安い予算でゴミ虫みたいな扱いされて受託する理由がない

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 22:28:11.77 ID:2ikQ6kTS0.net
政府が自前でクラウドを構築するならともかく海外の企業に国民の情報を預けるのはヤバいだろ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 22:28:35.90 ID:RuHRHL980.net
>>74
ある意味あってるだろ
何で何をクラウドしてんだよって話で

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 22:30:46.64 ID:eKMbg7FY0.net
流出しましたごめんなさいで済む話じゃないからこそクラウド使うべきなんじゃないの?
自前でそういうカッチカチなセキュリティ施すのに何兆円浪費する気なのよ・・・

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 22:31:11.80 ID:GuK9k+DF0.net
真木蔵人

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 22:32:06.77 ID:Vg1bBRvw0.net
蓮舫はごめんねしてるのに擁護してるやつは金玉握られてるのか

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 22:34:14.88 ID:hccJTegrM.net
スケーラビリティの観点からオンプレではなくクラウド利用を進めるべきというのは全く間違ってなくない?

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 22:35:17.66 ID:l4jDD9uL0.net
>>4
政府が活用するって検討してんだろ。

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 22:35:50.38 ID:sOn59Ud80.net
わりと政治家疎すぎるんで勉強会開いた方がいいレベル

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f38e-AcJR):2020/06/11(Thu) 22:43:39 ID:eKMbg7FY0.net
まずセキュリティバカは費用対効果の話であることを理解するところからだ

防衛庁の機密データなんかはいくら金かかっても守れよ、それでいいよ
でも物事には限界があるからそれでも盗まれちゃうかもしれない
だから限度は決める必要がある、国民を一人も死なせない防衛能力なんて想定していたら際限が無いだろ?同じ話だ

銀行のオンラインデータは収益で支えられる限り守れ
赤字覚悟で守るもんじゃねえだろ、それがセキュリティにかけられる限度額になる


ではマイナンバーは?
職員の削減のためのシステムであって
削減できた人件費上のセキュリティが必要なら、マイナンバーシステム自体間違ってるだろ?

そこで結局クラウド使ったほうが安上がりですよって話になるんだよ、セキュリティの観点でもな

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 22:47:28.19 ID:XUCnmNJQ0.net
アマゾンとかに国会で契約して改変や移動した記録は全て保存させたら良いんじゃね

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 22:47:53.25 ID:IRKebyIa0.net
>>502
だから宗教なんだよ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 22:50:36.87 ID:XUCnmNJQ0.net
統一教会かw

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 22:52:21.66 ID:55CqUofc0.net
自前でサーバ用意するよりは低コストかな

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 23:01:10.11 ID:hHpQhCkR0.net
国籍

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 23:01:45.01 ID:ecwLCwjR0.net
書き起こし

6/11 参院・予算委

マイナンバーカードのシステム障害に関する質問
・関連記事
10万円給付に影響 マイナンバーカードでシステム障害
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO58869540Y0A500C2000000/

蓮舫議員:
あのね、地方公共団体情報システム機構法では総務大臣は何か問題があったとき
に機構に報告。あるいは立ち入り検査を命じることもできるんですよ。
職員から聞くんじゃなくて、いったい何が問題だったのか。これからどんどん普
及していくんだったら二度と同じようなトラブルが起きないようにしなきゃいけ
ないんですよ。なのにその質問も聞かないで原因を詳細に分析しないでこの予算
案で9.3億、さらに予算を機構に渡す。適切ですか?

高市総務大臣:
私はほぼ毎日衆議院・参議院で国会対応もしておりましたので直接機構に聞くとか
業務時間中にですね、呼んで聞くとかはできませんでした。実際できませんでした。
しかし、総務大臣が機構から報告を受けると言うことにつきましては、職員が聞き
取りをして、私に報告をしてくれるということでも、これはそれに代わることだと
思います。十分にここはどういうところで処理能力は弱かったのかと言うことで具
体的に、まあ、サーバの増強台数につきましても電子証明書情報を作成するための
RAサーバですね、これを現在4台ですが12台にさせていただく、電子証明書の作成
などを行うCAサーバ、現在2台ですけれども6台に増強させていただくということで
この金額になっております。

蓮舫議員:
サーバは増やすんじゃなくて時代はもうクラウドなんですよ。だからね、これまで
の積み上げてきたもののベンダーの継ぎ足しのシステムじゃなくて、本当の問題が
どこにあるかというのを確認をして、それで予算付をするならわかるけれども、言
われたまんまにお金を支払う、税金には限りがある。大臣、これはしっかり機構の
人を呼んで、確認をして、そして本質的な改善策を講じていただきたいと改めてお
願いをいたします。

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 23:05:57.41 ID:QwB1tshA0.net
>>4
おまえらAWSしか知らんのか?
国内にも腐るほどクラウドサービスあるぞ

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 23:07:20.89 ID:Djwd9L4C0.net
クラウドってサーバーの中に構築するんだろ?サーバー増やさないとクラウド増えないよね?

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 23:22:30.11 ID:esBvD8MJ0.net
>>32
>>134
バカッターでもクラウドはサーバー群なんだって言ってるやついたけどそもそもその考え方が間違ってるからな
今のサーバーはほとんど仮想サーバーでリソース割り振ってるだけに過ぎない
一時的なトラフィック増大のために物理的にハードウェア増やすなんて馬鹿げた話だ

蓮舫がクラウドという言葉使ったのが適切かというところは議論の余地あるけど
分かりにくい専門用語並べたてたらそれはそれで意味不明だっただろう

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 23:23:35.12 ID:BMt3kHw90.net
マジコンを子供に買い与えてた議員様って誰だったかな

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 23:26:35.34 ID:CYAV9m3B0.net
またネトウヨの切り取りだった
Twitterで拡散しまくっててもう取り返しがつかない

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 23:37:01.93 ID:qdE0CtUD0.net
今の構成だと耐えきれないからサーバ増設しますって言ってるところに
どうして初めからクラウドしておかなかったんだって批判してるのか
ピーク時に合わせてサーバ増強してたら無駄ってのはわかるけど今更感

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 23:48:03.75 ID:esBvD8MJ0.net
ネトウヨが叩いてた1位だ2位だもそうだけどこいつはごく当たり前のことしか言ってない
持ち上げるほどのことでもないが、この国の役人がやってることはそれほどまでに無能なんだよ

どこの国に1000億単位の金つぎ込んで「ベンチマーク」1位を目標にスパコン作るアホがいるんだ
アメリカがスパコンにご執心なのは核のシミュレーションとか必要があるからやってるわけだし
電機メーカーを助ける公共事業的な側面があるにしてもCPUを一から開発なんて間抜けなことはしてない

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 23:48:34.02 ID:WJINCLGb0.net
2位じゃダメなんですか?って言ったからだろ

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 23:50:21.61 ID:esBvD8MJ0.net
それも切り取りだった
あれは当時の時点ですらもはや計算速度のみを競う時代じゃなくなってたのに
スパコン事業は意味のない数字だけを喧伝してた
当時こそ批判してた自民党だが
数年後河野が全く同じことを名前かえた事業レビューで批判してるだろう

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf9c-EVMN):2020/06/11(Thu) 23:53:00 ID:esBvD8MJ0.net
またもスパコンにメス 「見合った成果説明できず」(15/11/12)
https://youtu.be/Vn3y6QJ4zps

これでよく蓮舫叩けたもんだよネトウヨは
もうこのスパコンは地球シミュレーターみたいに更新もされず
次は富岳とかいうまた変な名前の新しい設備になってるんだけどな

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f44-NjyN):2020/06/11(Thu) 23:55:30 ID:N/LctYcr0.net
Twitterに画像上げようとしてローカルパス貼ってたことあったな蓮舫

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f38e-AcJR):2020/06/12(金) 00:00:03 ID:N48UFkYz0.net
>>512
すまんこれ読むと高市の答弁も蓮舫のツッコミもこんにゃく問答な気がしてきた

要するにマイナンバー認証局が(RAもCAも?)落ちたって話だろ
クラウド関係なくない?ベリサイン(今はシマンテック?)の認証局とかも別にクラウドではないよね?

そもそもそれ落ちちゃいけないのになんで落ちてんだよ
クラウドにデータ移す以前の話だろ、第三者認証を担う要が落ちるんだから
それこそ民間の認証局に委託したほうが良いんじゃないか?
あくまで個人利用者と公共サービスを(安全に)繋ぐだけでデータ扱ってるわけじゃないんだから

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 00:14:31.79 ID:c3zI30rg0.net
>>524
シマンテックはザル審査がバレて、もう信用されてない

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c3de-fvS2):2020/06/12(金) 00:24:54 ID:Rtfjo/6J0.net
これがケンモメンの推してる蓮舫クオリティ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cfd5-aV+l):2020/06/12(金) 00:29:23 ID:08yWrdlo0.net
>>4
早期警戒管制機に鯖積むのか
http://chuchu.tea-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/img_2811.jpg
国民の情報は国が守護るとゆう

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 00:53:02.98 ID:SK238WnT0.net
システムによっては物理サーバーのほうが良いケースもある

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 00:55:08.88 ID:c3zI30rg0.net
>>528
申請期間(3か月?)しか使わない
今すぐに必要
税金ジャブジャブ使いたくない

これだけの要件をクラウド以外で叶えるソリューションがあるなら出してほしい

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c3f1-+OUt):2020/06/12(金) 00:56:37 ID:N8UsSCdI0.net
>>512
オンプレの物理サーバ増強の話に対して
「そもそも根本からから見直せや。既存のベンダー前提の継ぎ足しやなくてクラウドサービスの利用も視野に入れんかい」
とツッコミ入れとるだけやないのこれ

言葉の選び方が完全に適切とは言えんが、大筋では特に間違っとらんように見えるが

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff82-qafm):2020/06/12(金) 01:11:25 ID:N+PhYvUv0.net
マジコンレンホーは健在だな

俺を笑わせるため そのために生まれてきたんだ

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4395-G+vO):2020/06/12(金) 01:22:41 ID:javfNgJe0.net
FF7リメイク面白かったわ
早く続き出してくれ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 01:24:42.12 ID:mzjgNGBb0.net
日本人は池沼だから

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 01:26:21.88 ID:mzjgNGBb0.net
>>528

短期で容量の増減がある場合はオンプレは税金の無駄遣い

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf12-Ohv6):2020/06/12(金) 01:30:34 ID:C0XVEMI60.net
クラウドとぼかしてはいるもののどこかにサーバーは置いているわけで
まあオンプレが非効率〜とかいう文脈ならわからんでもないけど
一長一短だよね

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23c2-FbAE):2020/06/12(金) 01:40:27 ID:fl1nTlp00.net
サーバーの対立概念としてクラウドって言ってるように聞こえたから

ん?

と感じたが

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 01:45:41.99 ID:C0XVEMI60.net
大臣はもうアレだが政務官で今井絵理子がいるのかよ
もっとほかにおらんの
https://i.imgur.com/pRefHw7.jpg

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 01:45:47.72 ID:D8dCQ1X5r.net
サーバーを増やすに対してマウント取る意味がわからないから

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a313-Jlrz):2020/06/12(金) 01:48:46 ID:mq67Fwh00.net
>>536
オンプレ自体がクラウドの後にできた言葉だし、別におかしくはない

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a313-Jlrz):2020/06/12(金) 01:49:59 ID:mq67Fwh00.net
オンプレの対立概念はクラウドというのは間違ってないし、言葉の用い方としても問題ない範囲

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 01:55:54.68 ID:mq67Fwh00.net
後クラウドは一般用語だけどオンプレミスは一般用語ではない
オンプレミスはクラウドという概念が出来た後に作った技術用語の意味しかない
技術用語を国会で使ってもむしろ不適切

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 01:59:01.32 ID:fl1nTlp00.net
>>539
オンプレサーバーとクラウドサーバーが対立概念で
サーバーとクラウドを比較するのは意味わからなくね?

じゃあサーバーとオンプレも比較出来るって事?

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 02:00:43.95 ID:5qdowKEw0.net
お前ら何言ってるか全然わかんねえ(´・ω・`)

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a313-tD/8):2020/06/12(金) 02:06:17 ID:mq67Fwh00.net
>>542
マイナポサービスがオンプレな以上、
あの文脈ではサーバを増やすは物理サーバを増やす旧来の運用なので
サーバを増やす運用とクラウド運用は比較される

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a313-tD/8):2020/06/12(金) 02:07:08 ID:mq67Fwh00.net
まぁ、別にサーバを増やすはそのまま実サーバを増やすオンプレ運用をそのまま指すで良いと思うけどね

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a313-tD/8):2020/06/12(金) 02:11:50 ID:mq67Fwh00.net
10年より前のクラウドが無かった時代は当然オンプレミスなんて言葉もなく、
処理能力を増やす=サーバを増やす
だったわけで、そこにクラウドが出てきてサーバ運用の景色が変わった

クラウドかオンプレミスかなんて対立としての話もここ5年の話

一般的な言葉を使えば、今はサーバを増やすより時代はクラウドなんですよ
はまだまだ十分通用する

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23c2-FbAE):2020/06/12(金) 02:29:39 ID:fl1nTlp00.net
>>546
言葉使いに違和感を抱く人間がたくさん居たから
ネットで話題になってるんでしょうが

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8f09-tD/8):2020/06/12(金) 02:55:56 ID:mN0+ZJ8A0.net
クラウドFAX

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffc4-MSgW):2020/06/12(金) 02:56:33 ID:jRiBf2D+0.net
肉壺わっしょい

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f3c2-Zi0f):2020/06/12(金) 03:23:04 ID:crFu6yvP0.net
これマジでネトウヨが発狂してる意味がわからないよな
案の定ネトウヨが無知なだけだったみたいで謎の盛り上がりは無かったことになりつつあるしウケる

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 03:30:55.29 ID:crFu6yvP0.net
>>387
意味不明すぎる
元の質問の趣旨から大幅にズレてる

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 03:32:45.79 ID:j23ESNKT0.net
>>512
詳しくないから分からんけど
RAとCA別サーバで管理してるんなら個人情報含むRAはともかくCAは外部クラウドでシステム化してもいいんじゃないの?

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23de-EVMN):2020/06/12(金) 03:57:39 ID:JPDEbfmI0.net
>>550
コロナの韓国評価見てぐぬぬしてるネトウヨと一緒だな
稚拙で無知で破綻だらけの擁護をすることで池沼みたいな意見を垂れ流してる
ID:gOe8l7cf0 とかな

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 04:14:11.27 ID:RnHj2ItwM.net
>>4
日本ってもしかしてアメリカの属国なの?

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 04:21:50.28 ID:5nmZh8jD0.net
>>4
不本意だよ
でも富士通とかNAKANUKIのごみっぷりを見た後だとそうするしかないんだ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 04:24:39.78 ID:mjDglwC80.net
ポイズンクラウド

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f7e-EgwW):2020/06/12(金) 04:26:53 ID:7VwiQSil0.net
Dropbox、Google、box等々…
おどれらのおすすめはどれや

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd1f-oPEb):2020/06/12(金) 04:47:51 ID:e7nhph/Rd.net
†クラウド†

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 06:03:04.64 ID:bwejDxxk0.net
サーバーじゃなくてクラウドって・・
もしかして蓮舫ってクラウドって
P2Pみたいなもんだと思ってるのかなー
そもそもP2Pを知ってるとは思えないがw

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 06:27:55.22 ID:UtN9/FeX0.net
・ハンコ
・FAX
・自前サーバー

ジャップ大好き三大過去の遺物

AWS使ってたらサーバー増やさなきゃ〜とかいちいち考える必要無いのにね〜

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 06:36:22.68 ID:CqYIKmsr0.net
>>560
プロアクションリプレイ知らなかった奴がAWS知ってるわけないだろ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 06:50:47.49 ID:JWU/Td11d.net
こないだ自治体クラウドふっとんだばっかだろ
一部クラウド使うならわかるけどオンプレオフプレをうまく使うのがトレンドやろ

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 07:14:15.80 ID:sCrW79S+0.net
>>57
ツイッターはそんな感じの冷笑ウヨが多かった

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 07:21:57.36 ID:gZrvkerR0.net
ジャップの場合は回線速度がネックだろ、設備投資して来なかったからパンクしまくり

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 07:27:11.24 ID:6T62y+eM0.net
ズレてる

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 07:32:18.10 ID:A4hQK72P0.net
ケチつけてるのはアスペバカでそいつらが異常なこだわりを見せただけ
何もおかしいこと言っていない

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23de-VmAr):2020/06/12(金) 07:33:59 ID:gF+gyKwE0.net
税金6千億円以上使って

・電子証明書の作成などを行うCAサーバ2台
・RAサーバ4台

これしか用意せず200万同時アクセスにも耐えられないシステムを構築。
さらにこの失敗を受け数億かけ

・RAサーバ12台
・CAサーバ6台

に増強しようとしている。

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff6b-72WL):2020/06/12(金) 07:34:12 ID:FwjrbJ1K0.net
10341206341006報】創価学会員「ふざけるな!学会をなるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954] (446レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-829E) 2017/10/14(土)17:01 ID:hTBzEMr+0(1) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員を棒でたたくなどして、
公職選挙法違反(自由妨害)の容疑で現行犯逮捕された亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属していることを名乗り、犯行に及んでいたことが、13日新たに判明した。

亀岡容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と叫び、長さ約50センチの棒で殴りかかろうとした。これを止めに入った運動員の男性(56歳)が、右腕を棒で殴られた。

目撃者によると、犯行の直前に、亀岡容疑者は「俺は学会の者だ」「学会をなめるな!」などと大声で叫んでいたという。
犯行時、創価学会男子部に所属していることを示す「創価班」のワッペンつきの青いブレザーを着ていたと見られている。

衆院選運動員に木の棒で暴行 公職選挙法違反容疑で30歳男を逮捕 横浜 - 産経ニュース
外部リンク[html]:www.sankei.com
2(1): (ワッチョイWW 0985-7av6) 2017/10/14(土)17:02 ID:68ze1fKJ0(1) AAS
幸福のなりすまし
3(2): (スププ Sd33-YqbF) 2017/10/14(土)17:02 ID:EP1QrfDcd(1) AAS
聖戦が始まってしまったか

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf35-6G9n):2020/06/12(金) 07:36:02 ID:fHjCAVd+0.net
>>554
そうだよ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 07:59:17.43 ID:S2P8C/j/M.net
クラウドってのは神様が起こす奇跡の一つで
その現代の神様がサーバーなのよ。

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 08:00:17.49 ID:7Lq55lhG0.net
>>4
普通だろ
富士通よりマシだわ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4385-YCYV):2020/06/12(金) 09:20:44 ID:N55jrer90.net
>>570
はいはい、オンプレサーバ頑張って増強しててね

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp87-T31q):2020/06/12(金) 10:40:59 ID:Ocx4zuXjp.net
まーたネトウヨが恥かいてんのか……
マジでネトウヨは自分たちの頭の悪さを自覚した方が良い
お前らが間違ってんだぞ

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa67-//tw):2020/06/12(金) 11:23:18 ID:dTNQU0y7a.net
菅原文太だって言ってた

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 11:48:08.67 ID:v3zgwM9G0.net
時代がクラウド?
もう日本語が崩壊してる

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 12:00:31.30 ID:HK9f4/290.net
時代はオンプレだぞ
クラウドは数年前の流行り

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 12:03:36.64 ID:N3GD2Pr80.net
全然詳しくないんだけど安倍政権の性格からして意地でもクラウド無視ってやるんじゃないの

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 12:11:53.57 ID:UsuJ0/6oa.net
総務大臣は電子証明書絡みの認証局、証明書発行サーバーの話をしているのに、蓮舫はそれを理解できずにクラウドクラウド言っているんだよなー
サヨクやチョンモメンにも理解は難しいかもしれない

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 12:13:41.60 ID:1LybEsd20.net
時代はクラウド発言も?だけど
サーバーが官僚の魔法の呪文化してるよな
モリカケの時もそうだったけど
取り敢えずサーバーの問題にしとけば
年寄りは分かんないから誤魔化せるだろっていう
ちゃんと仕様書まで突っ込んだ森ゆうこはもうおばあちゃんくらいの歳だけど賢いな

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 12:15:34.58 ID:khLecGErM.net
>>529
ITゼネコンに対する生活保護

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 12:17:07.47 ID:7Mj6Ur9ja.net
よく分かってねーくせに偉そうに講釈たれてるところかな
wikiのコピペで分かってるふうなレスして細かい間違いに突っ込まれて切れてるねらーと同レベル

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 12:17:08.09 ID:e5yK1xsJM.net
批判されてんのこれ
今時のタイミングで時代がクラウドなんて言うからだっせえってだけじゃね

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 12:21:02.62 ID:8JhlBk9WM.net
>>578
そのサーバーが逼迫して増強しようって話なんだから、オンプレよりもクラウド作る方がいいってのは当然の指摘
逆に聞くけど、クラウドって何だと思ってるの?

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fc5-fIRK):2020/06/12(金) 12:24:28 ID:yAYk4Ezz0.net
これまでの実績から蓮舫がよくわかってないのは間違いないのに擁護してる奴すげーよな
どう転んでも恥かくだけなのに

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 12:27:38.15 ID:8JhlBk9WM.net
>>584
わかってる人ほど蓮舫の言う通りだと思うぞこれは
逆にどこに叩く要素があるのか

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 12:28:15.04 ID:gF+gyKwE0.net
>>584
6千数百億も使って200万件の同時アクセスにも耐えられない
システムが欠陥じゃないとでもいうのか?

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 12:33:26.60 ID:yAYk4Ezz0.net
前に麻生か誰かが「ホッケの煮付け」って言ったのなんだの騒がれたじゃん?
その時に「ホッケの煮付けは存在する!」って擁護してた連中いたけど麻生がよくわからず適当言ったのは間違いないわけでその擁護なんか意味あんの?って思わなかった?

今回の蓮舫はサーバーとかクラウドって概念をちゃんと理解した上で発言したと思ってんの?
いくら結論として「ホッケの煮付けは存在する」「クラウドサービスを利用すべき」が正しかったとしてもそれだけじゃ何の意味もないよね

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 12:34:04.95 ID:hAwTmHdVp.net
おかしいところ説明できず

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 12:36:34.41 ID:jF+vz6L/a.net
>>583
安部ちゃんはクラウドがダメとか言ってないぞ
サーバーを増強するっていっただけ

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 12:38:23.04 ID:jF+vz6L/a.net
>>586
その程度じゃ無理だよ

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 12:39:54.18 ID:RDkkZiMFd.net
>>142
契約が固定されるのがホスティング。
契約を柔軟に変更できるのがクラウド。

どっちもアクセスするのはサーバー。

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 12:40:51.17 ID:8JhlBk9WM.net
>>587
前後の分脈見なよ
巨額の費用をかけてオンプレでサーバー作ったのにまるで使い物にならず、
なおも巨額の費用かけてオンプレサーバーを増強するって言ってるんだぞ?
しかも数ヵ月の短期案件でだ

まともなシステム屋なら、10人中10人がクラウドで増設するよう提案するよ

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 12:41:19.96 ID:RDkkZiMFd.net
>>585
サーバー増設なら、今すぐやれで終わりじゃ?
蓮舫がサーバー増設=オンプレの発想だからでしょ。

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fc5-fIRK):2020/06/12(金) 12:42:14 ID:yAYk4Ezz0.net
>>592
マジコン蓮舫がそういう具体的な費用対効果を理解した上で発言したと思ってるなら本当に頭お花畑だわ

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM87-SwQD):2020/06/12(金) 12:43:53 ID:8JhlBk9WM.net
>>593
今すぐ物理サーバー構築初めてどれくらいでデプロイできる?
8月には申請期間が終わろうかという案件でだ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9388-MAAn):2020/06/12(金) 12:44:49 ID:4n0vb38P0.net
>>593
RAサーバ4台を12台
CAサーバ2台を6台に増やす

みたいな流れでサーバ増設とか言ってたらそりゃオンプレの話だと思うだろ
>>587が言ってるのも的外れで
技術者並みに詳細に知っているわけはないだろうけど、スケーラビリティの話で言えばクラウドの方が有効だ
程度の知識は確実にあるよ

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM87-SwQD):2020/06/12(金) 12:45:02 ID:8JhlBk9WM.net
>>594
システム屋なら誰でも蓮舫と同じソリューションを提案する
マジコンとか関係ない

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd1f-35Ke):2020/06/12(金) 12:45:36 ID:RDkkZiMFd.net
>>595
そういう批判ならわかるよ。
今やってもおせーんだよ!なんでそんなこと考慮しない政策ぶち上げてんだよ!
なら理解できる。

サーバーじゃなくクラウドだぞ!とかドヤるからおかしいことになる。
クラウドだって8月過ぎるわw

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf5d-EVMN):2020/06/12(金) 12:45:40 ID:vpg0aX0P0.net
屁理屈は良いから安倍一味追放して

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd1f-35Ke):2020/06/12(金) 12:46:33 ID:RDkkZiMFd.net
>>597
システム屋なら、
「事前考慮が足りてませんね。今すぐサーバー増強しましょう」
って提案するよw

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM87-SwQD):2020/06/12(金) 12:47:11 ID:8JhlBk9WM.net
>>598
クラウドでサーバー作るのなんて簡単だぞ?
ベアメタルなら1日もかからずできる

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sadf-qLXc):2020/06/12(金) 12:47:36 ID:NgQr85ZEa.net
コンテンツデリバリーネットワークってことじゃねーの?
物理的にってことじゃなく分散させる

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff8b-5Rz1):2020/06/12(金) 12:47:44 ID:BcPkaguK0.net
坂口信者なんやね

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd1f-35Ke):2020/06/12(金) 12:48:19 ID:RDkkZiMFd.net
>>601
まさかと思うけど、容量増やすだけだと思ってます?

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 12:49:32.40 ID:8JhlBk9WM.net
>>600
俺ならこんな案件、はなっからクラウドで作るわw
税金おいちぃねしたいハード屋の言い値で買わされたんなら批判されて当然

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 12:49:51.48 ID:2ltkLJrdd.net
マイナンバーのセキュリティーがー!とギャオるくせに、クラウドで情報管理しろという矛盾

立憲の質疑聞いてると与党に同情しちゃうわ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 12:50:12.69 ID:8JhlBk9WM.net
>>604
スケーリングが柔軟なのがクラウドのいいところだな

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 12:50:46.68 ID:RDkkZiMFd.net
>>607
ちなみにそれ、起きていることはまさに「サーバーの増設、増強」ですけど?w

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 12:51:32.37 ID:hAwTmHdVp.net
自前サーバーだって民間業者だろ

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 12:52:06.24 ID:8JhlBk9WM.net
>>608
だからそれで、オンプレかクラウドかを秤にかけてるんだろ?
まさか、クラウドにサーバーを作るって意味がわからない?

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 12:53:01.32 ID:RDkkZiMFd.net
>>605
あまりにも世の中知らなさ過ぎるね。
官公庁と銀行のシステムなんて、コテコテのハード使い古しがデフォよ。
良い悪いではなく、そういう文化がないんだから仕方ない。

みずほが無理にやろうとしたら無事に爆死したのは記憶に新しいところ。
仮に今回のやつがオンプレだとして、クラウドに移行したら、多分3年はかかるよ。

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 12:53:52.22 ID:RDkkZiMFd.net
>>610
だから、それってサーバーの増強・増設よね?
オンプレだろうとクラウドだろうと、向こう側で動いてるのは「サーバー」よ?

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 12:54:37.99 ID:gF+gyKwE0.net
とりあえず蓮舫氏を批判できればいいやって
安倍大好き君と安倍乱サーズの論調が矛盾
していることは分かった。

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 12:54:45.58 ID:fwF3Vyd00.net
>>612
IaasとかSaaSとか、責任分解モデルとかそこらへん

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 12:55:06.20 ID:8JhlBk9WM.net
>>611
えーと、いままさに金融系のシステム担当してるけど、全部クラウドです
物理サーバーひとつもないです

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd1f-E8/F):2020/06/12(金) 12:56:19 ID:2ltkLJrdd.net
外資ガー!というくせに、こういう時だけGAFAのサーバーでクラウド化しろってか

マイナンバーなんて一番クラウド化しちゃいけない部類の機密情報だろ

ほんと立憲の質疑を聞いてると与党に同情しちゃう

>>615
クラウドでも物理サーバーはもちろんあるよ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 12:57:11.70 ID:RDkkZiMFd.net
>>615
それは嘘だな
物理サーバーがないなんてあり得ない

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 12:57:33.01 ID:iLqkPAXId.net
>>616こんな短期案件でオンプレサーバーーを増やす方が馬鹿だろ

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 12:57:56.81 ID:NgQr85ZEa.net
https://www.akamai.com/jp/ja/
国内でもCDNはいくらでもあんだろう

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 12:58:21.73 ID:8JhlBk9WM.net
>>617
いや本当
2017年にできた比較的新しいシステムなのと、親会社がうちのクラウド使えと言ってきたのはあるけどね

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 12:58:25.06 ID:RDkkZiMFd.net
>>614
でも、「サーバー」は必ずいるよ
分散してても、必ずいる
名前は違うかも知れんけどw

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 12:59:09.75 ID:RDkkZiMFd.net
>>620
そんな珍しいことをさも全体がそうだみたいに言われましても…

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 12:59:36.26 ID:4n0vb38P0.net
>>620
ユーザーが意識する必要のない最終的な領域としてサーバーを使ってるから物理サーバーはある、程度の認識なんだからあんま相手すんなよ

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 13:01:18.19 ID:8JhlBk9WM.net
>>622
嘘じゃないのを理解してくれたようで何よりだw
もちろん仮想サーバーとしてちゃんと面倒はみないとならんけど、増減管理はインスタンスを増やすか減らすだけだから楽でいいよ

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 13:01:24.97 ID:gF+gyKwE0.net
夏までに4000万件、年内までに7000万人分のマイナンバーをこのシステムで扱うとか
言ってるのに200万件同時アクセスにも耐えられないほどしょぼすぎるから蓮舫氏は
批判している。

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd1f-35Ke):2020/06/12(金) 13:03:02 ID:RDkkZiMFd.net
>>624
まぁそういう未来的な銀行もあるだろうが、大手は全滅だから

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f3c0-jGLq):2020/06/12(金) 13:05:03 ID:rg7aYYpb0.net
ウイルス対策ソフト社<時代はクラウドで対策 → 納得
蓮舫<時代はクラウドだ → はぁ?

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fc5-5vdV):2020/06/12(金) 13:05:14 ID:kmAu4Dde0.net
>>621
昨日のやり取りで言うとこれが穂高?

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23de-VmAr):2020/06/12(金) 13:07:04 ID:gF+gyKwE0.net
今のままならマイナポイントが始まった段階でシステムトラブルで
ポイント付与ができなくなると断言できる。

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff6b-72WL):2020/06/12(金) 13:07:09 ID:GIn0XcxV0.net
07071206070706報】創価0707120607070607
https://dotup.org/uploda/dotup.org2172616.jpg
学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954] (446レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-829E) 2017/10/14(土)17:01 ID:hTBzEMr+0(1) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員を棒でたたくなどして、
公職選挙法違反(自由妨害)の容疑で現行犯逮捕された亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属していることを名乗り、犯行に及んでいたことが、13日新たに判明した。

亀岡容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と叫び、長さ約50センチの棒で殴りかかろうとした。これを止めに入った運動員の男性(56歳)が、右腕を棒で殴られた。

目撃者によると、犯行の直前に、亀岡容疑者は「俺は学会の者だ」「学会をなめるな!」などと大声で叫んでいたという。
犯行時、創価学会男子部に所属していることを示す「創価班」のワッペンつきの青いブレザーを着ていたと見られている。

衆院選運動員に木の棒で暴行 公職選挙法違反容疑で30歳男を逮捕 横浜 - 産経ニュース
外部リンク[html]:www.sankei.com
2(1): (ワッチョイWW 0985-7av6) 2017/10/14(土)17:02 ID:68ze1fKJ0(1) AAS
幸福のなりすまし
3(2): (スププ Sd33-YqbF) 2017/10/14(土)17:02 ID:EP1QrfDcd(1) AAS
聖戦が始まってしまったか

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23c2-uz5+):2020/06/12(金) 13:07:39 ID:fwF3Vyd00.net
>>621
いると言っている

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 13:08:17.92 ID:fwF3Vyd00.net
一般人の思うクラウド:SaaS
今回必要なクラウド:IaaS

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 14:01:01.43 ID:v3zgwM9G0.net
そもそもクラウドだろうがオンプレだろが今必要なのはサーバー増強だろ
蓮舫はわからんなら口だすなよ

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c3de-Xo3x):2020/06/12(金) 14:49:59 ID:0PXymbZ20.net
>>633
お前より蓮舫の方が勉強していると思うよ、、、
蓮舫ほどの、ど素人が
高市のサーバー増設発言にほぼ正しい反応を
示せているのは、大したもんだと思う。

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 15:33:21.12 ID:QI1gYYjnd.net
全然正しくないよな
これからマイナンバーの活用を推進するにあたってもサーバーの強化は不可欠

セキュリティーの観点からいってもクラウドは有り得ない

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa67-0p6f):2020/06/12(金) 17:15:16 ID:NIpHyoa4a.net
>>634
じゃあなんで謝罪したんだよw
本人が謝罪しているのになぜか周囲のサヨクが間違えていないって連呼するんだ

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fc5-fIRK):2020/06/12(金) 17:21:43 ID:yAYk4Ezz0.net
ホッケの煮付けは存在する!って連呼したネトウヨと同じレベル
まあ実際同一人物が手のひら返してパヨクやってんのかもしれんけどな

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 33e2-tSr9):2020/06/12(金) 17:24:19 ID:7Lq55lhG0.net
>>635
自前だとセキュリティーが堅牢になんのか?

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffc5-fF4s):2020/06/12(金) 17:32:48 ID:DKzEMGFx0.net
フロッピーなのだが

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 19:19:23.64 ID:jF+vz6L/a.net
>>622
Oracleとか入れるとライセンスがべらぼうだから普通に物理

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 20:22:44.46 ID:2/RZiVXdx.net
国内外で200万以上のアクセスに耐えられるシステムってどんなのがある?

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 20:46:11.41 ID:of4uWp7X0.net
>>634
抽象的なことだけ言って勝利宣言とか蓮舫支持者ってほんと頭弱いんだな

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 20:47:01.04 ID:ehtfski9d.net
>>638
少なくとも外資サーバーにログ残らんだろ?

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf05-EVMN):2020/06/12(金) 20:55:31 ID:7I2GzdeA0.net
IT担当大臣が回答できないから

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf05-rYgm):2020/06/12(金) 20:56:09 ID:MkPpzOy80.net
言いたいことは分かるけどオンプレのほうが良いんでない
容量だけなのかはしらんけど

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 21:03:51.87 ID:7Lq55lhG0.net
>>643
富士通のクラウドサービスだろ
セキュリティーはどうか知らんが

総レス数 646
177 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200