2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

蓮舫が「時代がクラウド」だと発言したが、何がいけないの? <=説明できる? [623653551]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffc5-ZIiy):2020/06/11(Thu) 16:41:28 ?2BP ID:t+fCLzFu0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/o_po.gif
https://www3.nhk.or.jp/news/

俺ができないんで批判しないわ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:44:24.92 ID:in04HNjX0.net
システムに数千億かけておいてまともに機能しなかったことを追求すれば良かったのに、
知ったかぶりで余計なこと言っちゃうから…

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:48:36.91 ID:7N9S2zBY0.net
>>433
マイナンバー法に違反していないこと←これだけ監査等で証明すればいいだろう
包丁だって購入者が絶対に殺人を犯さないことを別に証明せずとも殺人、傷害罪を成立させなければ良い運用になってるのと一緒だ
それでも不安ならシステム屋がきっちり暗号化、データのチップ化をすれば良いだけのこと

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:49:14.02 ID:bqN88l8J0.net
物理的なサーバと仮想サーバの違いを言いたかったんだろ?知らんけど

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:49:51.96 ID:53K6ZqqG0.net
辞めなよ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:50:21.31 ID:Y4FMs9DP0.net
>>438
まあ爺さん婆さんに説明するなら これでいいかな
「天下の三菱銀行が 顧客の個人情報から入出金から 全ての情報と銀行業務を
 AWS上でに作ろうとしてるんだから AWSは 信頼できると思うよ
 婆さん、もしあんたがそれが不安なら、三菱銀行の口座解約するしかないね」

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:50:46.73 ID:eKMbg7FY0.net
>>435
例えば東京都千代田区霞ヶ関一丁目と言う情報は守る必要が無い、個人情報ではない
こういうのはダダ洩れ

東京都千代田区霞ヶ関一丁目に居住しているのが「誰」なのかと言うのも基本的に個人情報ではない
注意を要するが漏れても差し当たって問題が無い(つか郵便物が届かない)

ID:gOe8l7cf0の住所本籍は○○ですよ
と言うのが一発で割り出せたらそのシステムには問題がある
これがセキュリティでは?

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:53:18.93 ID:gOe8l7cf0.net
>>440
だからさ、思想としてお前みたいな馬鹿が言ってることが間違いだとは思わないけど
だとしたらそれをしっかり綿密に順序立てて国民に対して説明して理解を得る必要があるよね?
蓮舫はそれをしたの?したけど理解してもらえなかったというなら俺は同情するよ
でもどうせ「あの発言はマイナンバーなんてどうせダダ漏れだから外人に丸投げしても問題ないという趣旨ですか?」って訊いたら保身のためにNOって答えるとよ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:53:57.30 ID:gOe8l7cf0.net
>>443
それを蓮舫や民主党が国会でちゃんと発言したら俺は評価するよ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:54:17.40 ID:Lk2EkKAq0.net
マイナンバー作ったときにはまだクラウドなんかちょいしかなかったろうからな
次の更新の時にクラウドにしろっていうならわかるが
いま増強するなら諸々の手続きを考えると物理増やした方が早いだろ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:54:35.58 ID:smnFDG+KM.net
国会議員のジジイには難しすぎて理解出来なかったんだろ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:55:28.14 ID:EhCoGGZeM.net
AWSか富士通かと言われたらAWSだろ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffc5-bPPH):2020/06/11(Thu) 19:57:00 ID:2dDKim8a0.net
やめなよ〜

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83e2-NjyN):2020/06/11(Thu) 19:57:09 ID:/6XSznpB0.net
>>443
いい指摘だw

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfe9-G60W):2020/06/11(Thu) 19:58:22 ID:K3WS3LfD0.net
オンプレ辞めろと言いたかったんだろ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM7f-bM+b):2020/06/11(Thu) 19:58:23 ID:1S6Av2mAM.net
丸山穂高「AWS関連でPythonでかちゃかちゃやってる」
https://i.imgur.com/MFhjvaR.jpg

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23de-EVMN):2020/06/11(Thu) 20:00:16 ID:7N9S2zBY0.net
>>445
クラウドを活用するに当たり全ジャップ国民(ジジババ多し、池沼、IT土人)の理解を得なければならない
んなこと言ってるから韓国に突き放されるんだよ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fc5-fIRK):2020/06/11(Thu) 20:01:10 ID:gOe8l7cf0.net
>>454
んなこと言ってるから選挙で勝てないんだよ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83e2-NjyN):2020/06/11(Thu) 20:03:34 ID:/6XSznpB0.net
>>453
全然わかってねーんじゃん

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f38e-AcJR):2020/06/11(Thu) 20:03:38 ID:eKMbg7FY0.net
>>455
勝てなきゃ日本が衰退する(少なくともITは)だけだし
少なくとも嫌儲と言うTPOにおいては良いことでは🤔

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa67-QGSu):2020/06/11(Thu) 20:08:06 ID:lvMuj4oea.net
自前の物理サーバを増設するんじゃなくて外部のクラウドでデータ管理ってことを言いたかったんじゃなくて?

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff05-fBAy):2020/06/11(Thu) 20:09:00 ID:N9hmhKsw0.net
>>453
AWS「関連で」pythonってどういう意味だろ
lambdaでコマンド試す?pythonでawsにアクセスして色々環境作る?
どっちでもなさそう

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 20:09:47.52 ID:mrjusR9tp.net
アマゾンにでも任せた方が確実

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 20:09:56.41 ID:eKMbg7FY0.net
>>459
パイソン言いたいだけちゃうんかと

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 20:11:03.27 ID:4+us80ytM.net
openstackでクラウド環境を構築するためにサーバーが必要かもしれない

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 20:13:26.02 ID:uxAwHsz/0.net
LGWANと連携したりとかするから
金かかる

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 20:13:26.25 ID:ryHhvvr+0.net
サーバ増強が必要っすと結論づけた会社が
桜を観る会のバックアップを復元できなかった所と同じじゃないことを祈るばかり

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 20:13:47.67 ID:Jmtj3Wnja.net
>>457
要するにお前は千代に八千代に安倍政権が続いて欲しいわけね
まあ頑張れよネトウヨ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 20:15:05.11 ID:eKMbg7FY0.net
>>465
どっちでもいいよ、政治に勝ち負けなんて持ち込まないから

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 20:16:34.05 ID:4GsSTQl10.net
aws関連でpythonてなに?
知ってる単語詰め込んじゃった?

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 20:17:32.59 ID:eKMbg7FY0.net
穂高君は精神障害者なんだからいじめちゃダメだよ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 20:24:45.96 ID:3L/Mm0UXa.net
クラウドの何がいけないのかてか政府は前からAWS一部に導入してるし

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 20:29:26.84 ID:eKMbg7FY0.net
ざっくりネトウヨの主張を要約すると「なんか怖いからやめて欲しい」んだそうだ
お前それマイナンバーカードシステム作る時には言ったのか、と問いたい

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 20:30:08.72 ID:440so7vYa.net
国家機密も外国民間企業のサーバーに預けるの?まじなのか

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 20:30:58.54 ID:fDSQZv1l0.net
案の一つとしてはあるけど
ドヤ顔で言うほどのことじゃないからバカにされてるんじゃないの?

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 20:33:11.37 ID:eKMbg7FY0.net
いや、サーバー増強するって言われたら普通はこう答えるだろ・・・

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 20:34:02.26 ID:440so7vYa.net
仮想サーバーてなに?結局サーバーじゃないの

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 20:34:02.67 ID:uMY9/95A0.net
興味ないね

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 20:36:02.92 ID:7N9S2zBY0.net
>>473
わかってないようでオートスケールとか理解してないとできない切り返しだからな
馬鹿だと侮ってた蓮舫に土人ジャップは二周ほど先行かれたので困惑しちゃった

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 20:36:25.43 ID:Jmtj3Wnja.net
>>470
でもお前らの総大将の蓮舫様もネトウヨのご機嫌伺って「マイナンバーのデータなんて流出しても問題ない」って言えないよね

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 20:37:39.39 ID:eKMbg7FY0.net
>>476
オリンピックの予算が雪だるま式に膨れ上がったのもよく分かるわ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 20:41:21.49 ID:eKMbg7FY0.net
>>477
ハッシュや認証キーの仕組みは俺も分らんから蓮舫もよく分かってないかもな
ちょっと縁があってみずぽがマイナンバーシステムの説明会に官僚呼んだ時の
説明は聞いたことがあるんだが・・・あいつら自身が理解してんのかわかんないような話だった

ただ、番号そのものが流出するわけじゃないからオッケーと言うのは官僚の説明を信じるしかないだろう

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 20:44:48.37 ID:Jmtj3Wnja.net
>>479
そのよくわかってないのにクラウドって言葉を使いたいだけで使った辺りを馬鹿にされてるわけ
お前らは蓮舫を擁護したいのか日本政府は海外のクラウドサービスを利用すべきという主張をしたいのかどっちかにした方がいいよ
両方取ろうとするから論理がふわふわしてんだよ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 20:48:15.94 ID:eKMbg7FY0.net
>>480
セキュリティの話じゃなくてスケーラビリティの話だから
セキュリティの話だと思ってる奴こそ理解してないでしょう>>444とか

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 20:53:13.39 ID:NoAqBxJ00.net
サーバーよりサーバ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 20:53:41.32 ID:eKMbg7FY0.net
で、多分実際のセキュリティ強度や可用性についても
自前のサーバーよりクラウドサービスが優れていると思うよ

例えば
前者は「使われ続けない」から典型的な放置サーバー問題起こすだろう

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 20:58:36.82 ID:UY482YWZ0.net
>>32
しったかジジイ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f38e-AcJR):2020/06/11(Thu) 21:13:13 ID:eKMbg7FY0.net
アノニマス辺りが給付金申請サイトのサーバーから侵入して
内閣府のHP書き換えたりしたら鬼のように笑ってやろう

まあ、どこから侵入したかなんて日本政府側は発表するわけないけど
そこは犯人のウィットに期待だ

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c3de-c6bq):2020/06/11(Thu) 21:13:25 ID:nVaePabN0.net
海外企業のクラウドサービスを使うか
日本企業のクラウドサービスを使うか
なーんも考えないでその意味も知らないで言ってるだけ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 21:17:11.31 ID:hTyGH8Dw0.net
クラウド禁止になったらアホウヨが大好きな
Twitterを使えなくなる

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 21:19:35.95 ID:Aq15uC7B0.net
興味ないね

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 21:21:27.07 ID:RA7bZ78e0.net
発言が10年以上遅いからじゃないの

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 21:21:56.92 ID:B3/J13tE0.net
何もおかしくないよ
サーバレスな設計にしろって指摘

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 21:33:38.62 ID:dRTkk2ZO0.net
どうせ改竄されるんだからセキュリティなんか考えなくて良いな

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 21:34:59.43 ID:gmZaGfsYa.net
いやそんなことより今日の一連の流れからクラウドがどーのこーのなんて注目することじゃねーだろ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 21:36:45.43 ID:eKMbg7FY0.net
蓮舫が難しい言葉を使ったとネトウヨは認識しているから
アタマがQってなっちゃったの

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 22:10:59.66 ID:k/iZ+NBJx.net
>>203
それなー
そんなに詳しいならもう少し建設的な事を言やいいのに
いつもは批判するなら対案出せってうるせぇくせに

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 22:12:44.74 ID:k3av9SC+0.net
中国は国家機密データやそれを扱うサービスをAWSなんかに置かないだろうな
アメリカリスクがあるし

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 22:18:55.88 ID:vLDeDeO4a.net
>>4
台湾だと普通だけど

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 22:26:54.07 ID:FThhM6pqr.net
流出しましたゴメンナサイで済む話じゃないし
そこまで丸投げできる信頼できる集団がいない
世界的に活躍する人材がバカみたいな安い予算でゴミ虫みたいな扱いされて受託する理由がない

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 22:28:11.77 ID:2ikQ6kTS0.net
政府が自前でクラウドを構築するならともかく海外の企業に国民の情報を預けるのはヤバいだろ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 22:28:35.90 ID:RuHRHL980.net
>>74
ある意味あってるだろ
何で何をクラウドしてんだよって話で

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 22:30:46.64 ID:eKMbg7FY0.net
流出しましたごめんなさいで済む話じゃないからこそクラウド使うべきなんじゃないの?
自前でそういうカッチカチなセキュリティ施すのに何兆円浪費する気なのよ・・・

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 22:31:11.80 ID:GuK9k+DF0.net
真木蔵人

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 22:32:06.77 ID:Vg1bBRvw0.net
蓮舫はごめんねしてるのに擁護してるやつは金玉握られてるのか

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 22:34:14.88 ID:hccJTegrM.net
スケーラビリティの観点からオンプレではなくクラウド利用を進めるべきというのは全く間違ってなくない?

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 22:35:17.66 ID:l4jDD9uL0.net
>>4
政府が活用するって検討してんだろ。

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 22:35:50.38 ID:sOn59Ud80.net
わりと政治家疎すぎるんで勉強会開いた方がいいレベル

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f38e-AcJR):2020/06/11(Thu) 22:43:39 ID:eKMbg7FY0.net
まずセキュリティバカは費用対効果の話であることを理解するところからだ

防衛庁の機密データなんかはいくら金かかっても守れよ、それでいいよ
でも物事には限界があるからそれでも盗まれちゃうかもしれない
だから限度は決める必要がある、国民を一人も死なせない防衛能力なんて想定していたら際限が無いだろ?同じ話だ

銀行のオンラインデータは収益で支えられる限り守れ
赤字覚悟で守るもんじゃねえだろ、それがセキュリティにかけられる限度額になる


ではマイナンバーは?
職員の削減のためのシステムであって
削減できた人件費上のセキュリティが必要なら、マイナンバーシステム自体間違ってるだろ?

そこで結局クラウド使ったほうが安上がりですよって話になるんだよ、セキュリティの観点でもな

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 22:47:28.19 ID:XUCnmNJQ0.net
アマゾンとかに国会で契約して改変や移動した記録は全て保存させたら良いんじゃね

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 22:47:53.25 ID:IRKebyIa0.net
>>502
だから宗教なんだよ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 22:50:36.87 ID:XUCnmNJQ0.net
統一教会かw

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 22:52:21.66 ID:55CqUofc0.net
自前でサーバ用意するよりは低コストかな

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 23:01:10.11 ID:hHpQhCkR0.net
国籍

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 23:01:45.01 ID:ecwLCwjR0.net
書き起こし

6/11 参院・予算委

マイナンバーカードのシステム障害に関する質問
・関連記事
10万円給付に影響 マイナンバーカードでシステム障害
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO58869540Y0A500C2000000/

蓮舫議員:
あのね、地方公共団体情報システム機構法では総務大臣は何か問題があったとき
に機構に報告。あるいは立ち入り検査を命じることもできるんですよ。
職員から聞くんじゃなくて、いったい何が問題だったのか。これからどんどん普
及していくんだったら二度と同じようなトラブルが起きないようにしなきゃいけ
ないんですよ。なのにその質問も聞かないで原因を詳細に分析しないでこの予算
案で9.3億、さらに予算を機構に渡す。適切ですか?

高市総務大臣:
私はほぼ毎日衆議院・参議院で国会対応もしておりましたので直接機構に聞くとか
業務時間中にですね、呼んで聞くとかはできませんでした。実際できませんでした。
しかし、総務大臣が機構から報告を受けると言うことにつきましては、職員が聞き
取りをして、私に報告をしてくれるということでも、これはそれに代わることだと
思います。十分にここはどういうところで処理能力は弱かったのかと言うことで具
体的に、まあ、サーバの増強台数につきましても電子証明書情報を作成するための
RAサーバですね、これを現在4台ですが12台にさせていただく、電子証明書の作成
などを行うCAサーバ、現在2台ですけれども6台に増強させていただくということで
この金額になっております。

蓮舫議員:
サーバは増やすんじゃなくて時代はもうクラウドなんですよ。だからね、これまで
の積み上げてきたもののベンダーの継ぎ足しのシステムじゃなくて、本当の問題が
どこにあるかというのを確認をして、それで予算付をするならわかるけれども、言
われたまんまにお金を支払う、税金には限りがある。大臣、これはしっかり機構の
人を呼んで、確認をして、そして本質的な改善策を講じていただきたいと改めてお
願いをいたします。

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 23:05:57.41 ID:QwB1tshA0.net
>>4
おまえらAWSしか知らんのか?
国内にも腐るほどクラウドサービスあるぞ

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 23:07:20.89 ID:Djwd9L4C0.net
クラウドってサーバーの中に構築するんだろ?サーバー増やさないとクラウド増えないよね?

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 23:22:30.11 ID:esBvD8MJ0.net
>>32
>>134
バカッターでもクラウドはサーバー群なんだって言ってるやついたけどそもそもその考え方が間違ってるからな
今のサーバーはほとんど仮想サーバーでリソース割り振ってるだけに過ぎない
一時的なトラフィック増大のために物理的にハードウェア増やすなんて馬鹿げた話だ

蓮舫がクラウドという言葉使ったのが適切かというところは議論の余地あるけど
分かりにくい専門用語並べたてたらそれはそれで意味不明だっただろう

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 23:23:35.12 ID:BMt3kHw90.net
マジコンを子供に買い与えてた議員様って誰だったかな

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 23:26:35.34 ID:CYAV9m3B0.net
またネトウヨの切り取りだった
Twitterで拡散しまくっててもう取り返しがつかない

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 23:37:01.93 ID:qdE0CtUD0.net
今の構成だと耐えきれないからサーバ増設しますって言ってるところに
どうして初めからクラウドしておかなかったんだって批判してるのか
ピーク時に合わせてサーバ増強してたら無駄ってのはわかるけど今更感

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 23:48:03.75 ID:esBvD8MJ0.net
ネトウヨが叩いてた1位だ2位だもそうだけどこいつはごく当たり前のことしか言ってない
持ち上げるほどのことでもないが、この国の役人がやってることはそれほどまでに無能なんだよ

どこの国に1000億単位の金つぎ込んで「ベンチマーク」1位を目標にスパコン作るアホがいるんだ
アメリカがスパコンにご執心なのは核のシミュレーションとか必要があるからやってるわけだし
電機メーカーを助ける公共事業的な側面があるにしてもCPUを一から開発なんて間抜けなことはしてない

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 23:48:34.02 ID:WJINCLGb0.net
2位じゃダメなんですか?って言ったからだろ

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 23:50:21.61 ID:esBvD8MJ0.net
それも切り取りだった
あれは当時の時点ですらもはや計算速度のみを競う時代じゃなくなってたのに
スパコン事業は意味のない数字だけを喧伝してた
当時こそ批判してた自民党だが
数年後河野が全く同じことを名前かえた事業レビューで批判してるだろう

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf9c-EVMN):2020/06/11(Thu) 23:53:00 ID:esBvD8MJ0.net
またもスパコンにメス 「見合った成果説明できず」(15/11/12)
https://youtu.be/Vn3y6QJ4zps

これでよく蓮舫叩けたもんだよネトウヨは
もうこのスパコンは地球シミュレーターみたいに更新もされず
次は富岳とかいうまた変な名前の新しい設備になってるんだけどな

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f44-NjyN):2020/06/11(Thu) 23:55:30 ID:N/LctYcr0.net
Twitterに画像上げようとしてローカルパス貼ってたことあったな蓮舫

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f38e-AcJR):2020/06/12(金) 00:00:03 ID:N48UFkYz0.net
>>512
すまんこれ読むと高市の答弁も蓮舫のツッコミもこんにゃく問答な気がしてきた

要するにマイナンバー認証局が(RAもCAも?)落ちたって話だろ
クラウド関係なくない?ベリサイン(今はシマンテック?)の認証局とかも別にクラウドではないよね?

そもそもそれ落ちちゃいけないのになんで落ちてんだよ
クラウドにデータ移す以前の話だろ、第三者認証を担う要が落ちるんだから
それこそ民間の認証局に委託したほうが良いんじゃないか?
あくまで個人利用者と公共サービスを(安全に)繋ぐだけでデータ扱ってるわけじゃないんだから

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 00:14:31.79 ID:c3zI30rg0.net
>>524
シマンテックはザル審査がバレて、もう信用されてない

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c3de-fvS2):2020/06/12(金) 00:24:54 ID:Rtfjo/6J0.net
これがケンモメンの推してる蓮舫クオリティ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cfd5-aV+l):2020/06/12(金) 00:29:23 ID:08yWrdlo0.net
>>4
早期警戒管制機に鯖積むのか
http://chuchu.tea-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/img_2811.jpg
国民の情報は国が守護るとゆう

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 00:53:02.98 ID:SK238WnT0.net
システムによっては物理サーバーのほうが良いケースもある

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 00:55:08.88 ID:c3zI30rg0.net
>>528
申請期間(3か月?)しか使わない
今すぐに必要
税金ジャブジャブ使いたくない

これだけの要件をクラウド以外で叶えるソリューションがあるなら出してほしい

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c3f1-+OUt):2020/06/12(金) 00:56:37 ID:N8UsSCdI0.net
>>512
オンプレの物理サーバ増強の話に対して
「そもそも根本からから見直せや。既存のベンダー前提の継ぎ足しやなくてクラウドサービスの利用も視野に入れんかい」
とツッコミ入れとるだけやないのこれ

言葉の選び方が完全に適切とは言えんが、大筋では特に間違っとらんように見えるが

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff82-qafm):2020/06/12(金) 01:11:25 ID:N+PhYvUv0.net
マジコンレンホーは健在だな

俺を笑わせるため そのために生まれてきたんだ

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4395-G+vO):2020/06/12(金) 01:22:41 ID:javfNgJe0.net
FF7リメイク面白かったわ
早く続き出してくれ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 01:24:42.12 ID:mzjgNGBb0.net
日本人は池沼だから

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 01:26:21.88 ID:mzjgNGBb0.net
>>528

短期で容量の増減がある場合はオンプレは税金の無駄遣い

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf12-Ohv6):2020/06/12(金) 01:30:34 ID:C0XVEMI60.net
クラウドとぼかしてはいるもののどこかにサーバーは置いているわけで
まあオンプレが非効率〜とかいう文脈ならわからんでもないけど
一長一短だよね

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23c2-FbAE):2020/06/12(金) 01:40:27 ID:fl1nTlp00.net
サーバーの対立概念としてクラウドって言ってるように聞こえたから

ん?

と感じたが

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 01:45:41.99 ID:C0XVEMI60.net
大臣はもうアレだが政務官で今井絵理子がいるのかよ
もっとほかにおらんの
https://i.imgur.com/pRefHw7.jpg

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 01:45:47.72 ID:D8dCQ1X5r.net
サーバーを増やすに対してマウント取る意味がわからないから

総レス数 646
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200