2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本の未婚男性は長生きしないのに、女性は既婚より未婚の方が長生きする不思議 [474314982]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd1f-ESy3):2020/06/11(Thu) 18:42:56 ?2BP ID:wuaD5lCsd.net
sssp://img.5ch.net/ico/oppai.gif
<2000年以降、出産や育児などの負担がある既婚女性よりも未婚女性の方が長生きする傾向が続いている>


あまり知られていない要素として配偶関係による差もある。
日本では未婚化が進んでいるが、結婚していない未婚男性は長生きしない。
2018年中に亡くなった未婚男性は7万3435人で、その年齢分布を取ると<表1>のようになる。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/2020/06/10/ce547bc03667539f1e7760d5aee5eec648f09b4d.jpg


山型のノーマル分布だが、最も多いのは60代後半で、中央値(累積%=50)もこの階級に含まれる。按分比例を使って死亡年齢の中央値を出すと66.3歳だ。平均寿命が80歳を超えていることを考慮すれば、いかにも短い。

有配偶男性の死亡年齢中央値は81.3歳で、未婚男性より15年も長い。標準から外れているのは後者で、未婚男性は早死にすることを強調しないといけない。

食生活をはじめとした生活習慣が乱れやすいのが大きいだろう。男性の結婚チャンスは収入と相関するので、低収入・低学歴といった不利な条件の人が未婚者に集積しやすいのかもしれない。

<女性にとって結婚生活が負担になる理由は……>

女性の死亡年齢中央値を出すと、未婚者が81.9歳、有配偶者が78.3歳となる。男性では未婚者の方が明らかに早死にするが、女性はその逆だ。男女で傾向が反転するのは興味深い。以上は2018年のデータだが、単なる偶然でないことは<表2>から分かる。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2020/06/10/7f4ce7da32230f96c2bb36d8910a98e2693fd1ea.jpg

大よそ10年間隔のデータだが、男性はどの年でも未婚者が明らかに早死にする。
その度合いは昔の方が大きく、1980年では未婚者と有配偶者で死亡年齢中央値が33歳も違っていた。
当時は未婚率が低く、不利な属性の人が未婚者に凝縮していたためだろう。

女性をみると、1990年までは男性と同じく「未婚 < 有配偶」だったが、2000年以降は未婚者の方が長生きする傾向が定着している。
結婚生活が「生」に及ぼすインパクトの性差は、日本ではある程度の普遍則と言えそうだ。

女性にとって結婚が重荷になる理由はいくつか考えられる。
まずは出産による身体への負荷で、近年は晩産化もありその度合いが強まっている。夫の家事分担率が低く、既婚女性の日々のストレスは尋常ではない。
出産・育児で離職を強いられたり、夫の転勤のたびにキャリアや人間関係をリセットされたりするのも苦痛だ。
正社員として勤めることが減り、会社の健康診断も受けられず、自治体の健診に行こうにも幼児がいる場合、その時間もがとれない。

昨年の出生数は86万人と前年より5万人以上減り、少子化は進む一方だ。
その最大の要因は未婚化だが、結婚がこうも重荷となれば、それをためらう若い女性が増えるのも無理はない


https://news.yahoo.co.jp/articles/ef5141ec35681e4cfc587a59a040f55d538dc17f

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f38e-ynru):2020/06/11(Thu) 18:43:16 ID:TeOMdYvZ0.net
男は自分のことが自分でできないからな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa67-/pI7):2020/06/11(Thu) 18:43:40 ID:yCkOp/dDa.net
ちんさんお荷物やんけ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイーワ2W FFdf-Vkkj):2020/06/11(Thu) 18:45:17 ID:RQgl1PYPF.net
妻に先立たれた夫は元から愛人いるやつ以外は男やもめで蛆が湧くが夫に先立たれた妻はそのあと長生きするやつが多いからな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03c7-Nkdl):2020/06/11(Thu) 18:46:28 ID:PsOpSkUo0.net
>>1
つーか1980とか未婚の死亡年齢やばくね?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfe9-m2xa):2020/06/11(Thu) 18:47:07 ID:fREby8ME0.net
それ昭和のじいさんだろ
自分で家事が出来ない奴ら
平成の男は料理洗濯掃除も難なくこなすから変わるよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa67-P+wG):2020/06/11(Thu) 18:47:19 ID:I9ZP34wia.net
未婚男が早死にし過ぎじゃね

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf05-WwfG):2020/06/11(Thu) 18:47:29 ID:W01XneDJ0.net
まあ最近ストレスでそう言えば言えるってだけの話だな

経産婦じゃないと婦人病系になりやすいし
それ含めて社会的に蔑視されるの含め未婚女性の方が悲劇的ではあるんだよ

だいいちさあ人生80年なんて栄養良くなった日本の近代…じゃねえや
昭和以降の現代の話だから

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd1f-lbCb):2020/06/11(Thu) 18:48:11 ID:wuaD5lCsd.net
中年になると社内での勝ち負けが
はっきりするからってもあるかもな
男はコミュニケーション苦手だったり
するから孤独感強いし攻撃的に
なりやすいから
中年になると脳が劣化し始めるし

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf05-RVpc):2020/06/11(Thu) 18:48:25 ID:KivXV58x0.net
男の場合は既婚より低収入が多いから早く死ぬ
女の場合はどこかしらに寄生してるから収入に因果関係がなく
出産の有無で決まるって感じじゃね

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf4e-OWhN):2020/06/11(Thu) 18:50:21 ID:eD6NnRbX0.net
ジャップオスの存在はストレスでしかない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp87-JbW9):2020/06/11(Thu) 18:50:31 ?2BP ID:ykH0cdyMp.net
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
平均年齢

書いてないね

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfe9-m2xa):2020/06/11(Thu) 18:51:14 ID:fREby8ME0.net
>>1
女へはこんな感じで煽ってる
要するに少子化対策記事だな
https://www.asahi.com/amp/articles/ASMC976KGMC9UPQJ007.html

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:54:06.23 ID:sMw7t+T7p.net
>>5
未婚男性は戦争にかり出された時代だからな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 18:57:53.73 ID:wuaD5lCsd.net
実際俺らみたいな男と結婚した女は間違いなく寿命すり減らすと思うわ
発達障害の子供産まれて同じく発達障害の旦那は屁理屈だけこねて一つも役に立たず足を引っ張る
下手したら女共々人生崩壊しそう

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:00:06.14 ID:xSpfrmcm0.net
てか今の老人くらいだと思う人生100年とか言ってんの
あれ一億総中流やみんな同じで思考停止した世代だから成り立つ
毎日一生懸命生きたら80でも相当長く生きてる

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:14:12.13 ID:OLfADb120.net
40年くらい前の漫画読んでたら
60代後半で人が死んでも誰も早死にだと言ってないし
老人なので寿命みたいな描写だったもんなー
80代で死なないと平均寿命じゃないみたいなのは
完全にこの数十年のものだと思う

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:14:42.19 ID:NcLYWeGF0.net
お酒飲んだ理するからかね

久々に酒痛飲したら、やっぱりこれは体に悪いわ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:26:35.46 ID:6631ft3N0.net
食事の質

これにつきる

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 19:28:20.76 ID:zqS86462a.net
ヤマトの沖田艦長は52歳って設定
今見たら60半ば過ぎにしか見えないんだけど、
1974の本放送当時は50過ぎた男性はほぼ爺さんだったんだな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 21:18:37.29 ID:3z9LjU+X0.net
病気を抱えてたら男は結婚できんからな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 21:24:19.89 ID:VNhEXBQq0.net
これは単に収入の差なんですよ
高収入の男は結婚して長生きするし
高収入の女は結婚しないけど金があるから健康を維持できるのです

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/11(木) 21:26:22.58 ID:+hVl4Wl1r.net
ケンモジサンの残りの人生って
20年切ってるんだな
あっというまだなw

総レス数 23
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200