2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【香港問題】米英からの共同声明への参加拒否は今井首相補佐官による判断か [593776499]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 08:59:23.54 ID:H8u7qDzo0.net ?2BP(5000)
http://img.5ch.net/ico/kashiwamo-chi32.gif
香港の国家安全法制「反対声明に日本が参加拒否」の共同電 安倍応援団の「デマ認定」こそフェイクだ! 本田圭佑も踊らされた詐術を検証
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0610/ltr_200610_4380261760.html
略)
●官邸周辺では“共同声明参加を拒否させたのは今井補佐官”の情報が流布
ようするに、米英からの共同声明への参加打診を拒否したというのが事実であるために、それを真っ向から否定もできず、そのかわり「日本が中国に配慮している」という疑念を打ち消すために
こうした記事を御用新聞の読売に書かせたのではないのか。

また、9日になって米国務省のオータガス報道官が「日本は共同声明に参加していないが、中国の国家安全法制に対して強く発言してきた」「香港の民主的な価値観や自由で開放的なシステムを
維持すべきだという日本の鋭い呼びかけを歓迎する」というコメントを出したと報じられたが、これも菅官房長官とまったく同じで、米側が日本に共同声明の参加を呼びかけたかどうか、
それを日本が拒否したかどうかには一切ふれられていない。しかも、わざわざ参加していないことも言い添えている。

全国紙の政治部記者も、この間の政府と官邸の動きについてこう解説する。
「アメリカ国務省報道官の菅官房長官そっくりの玉虫色コメントも、日本側から頼み込んで出してもらったんでしょう。あの菅官房長官の姿勢をみると、共同声明への参加を呼びかけられ、拒否したのはほぼ間違いない。
官邸内でも、“非公式に打診があったが、影の総理といわれる今井尚哉首相補佐官が断らせた“という情報が流れていますね。
今井補佐官は経済目的で中国との関係を強めたい経産省の意向を受けて、中国の一帯一路構想やAIIB(アジアインフラ投資銀行)への参加にも積極的。2017年に二階俊博幹事長が訪中した際には、
親米タカ派の谷内正太郎国家安全保障局長(当時)が担当した安倍首相の親書を書き換えるよう指示したとされるほどですから、さもありなんです。安倍首相も今井補佐官の言うことにはほとんど逆らいませんしね。
ただ、これが明らかになると、安倍首相の支持基盤である右派からの猛反発が起きかねない。それで、安倍応援団を使って必死に否定させているのでしょう」

関連過去スレ
菅官房長官、日本独自の声明を出したことを強調するも、共同通信の共同声明への参加拒否報道は否定せず [593776499]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1591634764/l50

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 09:01:23.99 ID:LgfDB54ya.net
マスクも星野源もこいつなんだよな
完全に安倍をコントロールしてる

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 09:02:16.04 ID:Z9MjZgCD0.net
>>1
親書を無断で経産省の今井が書き換え、共同声明も無断で断った
これが事実なら今井と共同通信は処分しないとならないのでは????

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 09:02:57.97 ID:NTeA09g2d.net
今井てクソデブのオッサンか

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 09:04:26.72 ID:MaQN4+vHd.net
>>2
マスクは佐伯なんじゃない?
まあ今井と師弟関係なんだろうけど

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a30d-9xGl):2020/06/12(金) 09:04:41 ID:Z9MjZgCD0.net
>>2
中曽根家という理由で逮捕を免れたけど天下り斡旋したり援助交際してた文科省前川が安倍嫌いなのは、文科省と経産省の利権争いのせいもある

経産省が当初から安倍政権をコントロールし、文科省の超絶利権だったもんじゅも国立競技場も潰したんでな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a30d-9xGl):2020/06/12(金) 09:05:50 ID:Z9MjZgCD0.net
>>1
ただこの谷内もたちが悪くて、北方領土返還されたら米軍配備は拒否できませんとロシアに無断で通告した可能性がある

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f10-Bh87):2020/06/12(金) 09:07:06 ID:H8u7qDzo0.net
>>4
【悲報】ニューオータニ取締役、今井敬氏は今井尚哉首相補佐官の叔父だった! すでにオータニ関連はアンコン済みか [734796133]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1573992937/l50

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 09:14:11.78 ID:eo+Ew4pId.net
全国休校も今井

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMff-yWSA):2020/06/12(金) 09:16:53 ID:WXja3nGdM.net
アベノマスクや安倍動画も今井

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c3de-OFAz):2020/06/12(金) 09:24:01 ID:O8TQdErX0.net
アベの共産党政権になるのか

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac7-jg06):2020/06/12(金) 09:27:03 ID:8If+Sos5a.net
くっせぇソースだなwww

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-Zyrv):2020/06/12(金) 09:57:29 ID:h4bHiFmKa.net
>>3
無断ではないだろ
事後承諾(というか丸め込み)はしてるよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 10:15:25.38 ID:QbVJqr6M0.net
今井ましい

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 10:18:31.23 ID:ixeDSM/xM.net
ぶっちゃけグッジョブだしなぁ
共同声明なんていらねーし
フェイクニュースと発狂するネトウヨの内ゲバが面白いのであって

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H27-algU):2020/06/12(金) 10:46:14 ID:wOg1+36EH.net
「共同だから〜!朝日だから〜!」
と単純に理解しちゃうのは本当にアホ

1日2日でひっくり返るようなウソを付く利点が無い
「反日だからー」
それこそ意味が無い

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac7-0NKI):2020/06/12(金) 12:48:16 ID:ovjlWIMya.net
ちなみに4カ国による中国非難の共同宣言は以下のとおり。
中国による法的拘束力のある条約、つまり中英共同宣言の遵守を強く求めるかなり強いトーンの非難声明。

内容は変英政府発表内容から。最下段にソース。

この声明への署名参加国は、香港に国家安全保障法を課すという北京の決定について、深い懸念を改めて表明します。

香港は自由の砦として繁栄して来ました。国際社会は、香港の繁栄と安定に大きな長年の関心を持っています。
基本法第23条に規定されている香港自身の制度を通じてではなく、北京当局によって香港に国家安全保障法を直接課すことは、香港の人々の自由を制限し、その結果、香港ならびに香港を今まで繁栄させて来た自治を激しく脅かすことになります。

新しい国家安全保障法を香港に課すという中国の決定は、法的拘束力のある、国連で登録された中英合同宣言に基づく中国の果たすべき国際的な義務に違反しています。

提案された法律は、一国二制度の枠組みの土台を崩すものです。 また、政治犯罪のために香港で起訴される可能性を高め、香港市民の権利を保護するという従来の合意に反したものです。これには、市民的および政治的権利に関する国際規約および経済的、社会的および文化に関する国際規約に定められた権利も含まれます。

この行動が香港社会の既存の深い分裂を悪化させることも非常に懸念しています。 法律は、香港内の相互理解を構築し、和解を促進するためになんの助けにもならないでしょう。

香港の人々が本来約束されている権利と自由を享受できるようにすることで、香港社会全体の信頼を再構築するこそが、この地域が昨年経験した緊張と不安から立ち戻る唯一の方法と思われます。

世界的パンデミックに世界が対応していくためには、政府と国際協力への信頼強化が必要です。 過去に例を見ない北京政府によるこの国家安全法香港で適用はこのパンデミックへの対応に必要な信頼強化に逆の効果をもたらすでしよう。

国家安全法の制定によって香港の安定と繁栄は危機に瀕しており、我々は、中国政府に対し、香港特別行政区政府および香港の人々と協力して、国連に登録されている中英共同宣言に基づく中国の国際的義務遵守し、相互に受け入れ可能な解決策を見つけるよう要請します。


ソース:英国政府発表

https://www.gov.uk/government/news/joint-statement-from-the-uk-australia-canada-and-united-states-on-hong-kong

総レス数 17
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200