2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

虫歯って歯を溶かすほどの強酸なのに口内炎にならないのはなぜなの? [769327952]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 12:46:05.07 ID:QpbwIsQG0.net ?2BP(2222)
http://img.5ch.net/ico/hikky.gif
https://news.yahoo.co.jp/articles/433da7efc25eaf0069518cb4c2388e3d3c876b88

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 12:48:37.31 ID:KxMUTkbdd.net
>>1
胃に穴が簡単に空いたら大変でしょう
(´・ω・)

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 12:49:24.31 ID:WvCiO04U0.net
バイキンマンみたいなのがトンカントンカンしてるって小学校の時に習っただろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 12:52:51.96 ID:UODwNkrlM.net
希釈(きしゃく)ってわかるかな?酸の強さはH+(すいそいおん)の濃度(のうど)の高さで決まるんだよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr87-FDn8):2020/06/12(金) 13:10:39 ID:XXCSLiuwr.net
>>4
希釈されてるならなんで歯は溶けるんだよ👿

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 13:14:09.69 ID:mJ9KW6/d0.net
なるやん

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 13:24:30.25 ID:b3vovMFr0.net
普段は唾液とかで中和してるそうな
だが就寝中はその機能も低下するそうな
要するに寝る前のオーラルケアが大事と

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 17:09:23.60 ID:FkLMmvx20.net
細菌が自らの生存権を確保するため造るバイオフィルムの中で大量の酸が作られるからヤバいんだよ
ちなみにバイオフィルムの中では乳酸菌ですら立派な虫歯菌w

総レス数 8
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200