2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鹿児島県の右下の方に住んでる人って何が目的なの? [552486465]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/06/12(金) 17:24:19.42 ID:WyDv5CsiM●.net ?2BP(2111)
http://img.5ch.net/ico/wassha001.gif
【特集】『あつまれ どうぶつの森』いざ幻の五輪島へ! スポーツの祭典を先取りした男「わいわい」にG*S編集部で挑戦
https://news.yahoo.co.jp/articles/b901a72293746ca1a6f98f796d21888e0551f675

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/14(日) 19:36:55.01 ID:LbtrBFZ40.net
志布志だけにジプシーが住んでるから誰も近寄らないんだろ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/14(日) 19:39:25.32 ID:fTJipmeVd.net
大隅半島というか鹿児島は総じてそうだが
他地域と地理的に隔てられているせいで
物流が滞ったりして物が遅れて届いたりしやすい
ジャンプとか東京の5日遅れと思っていい
物価もメチャクチャ高くて特にガソリンが
いまだにリッター140円を超えるところが多い
もし再就職が可能なら退社をオススメするレベル

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/14(日) 19:41:59.49 ID:sWt78ZCt0.net
ジャンプ遅れあったなー、ドラゴンボールの放映が3年遅れとか

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/14(日) 19:57:34.13 ID:px2ABDTrM.net
いい土地なのにな(´・ω・`)

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/14(日) 20:44:46.69 ID:bxV9s66i0.net
>>230
シラス台地だから痩せてるやろ
いい土地じゃないよ
(´・ω・`)

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/14(日) 21:20:20.23 ID:nU0i8QCqd.net
>>215
でも千葉にはディズニーランドがあるからな()

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/14(日) 21:20:26.74 ID:VhQYnT220.net
鹿児島と宮崎は南国気質の良い人が多いから暑さに強いなら住みやすいぞ
暑がりにはこの世の地獄

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/14(日) 21:22:23.91 ID:4Nhv1cFn0.net
>>228
離島みたいだな
輸送コストが高い&需要が少なくて高値のままと

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/14(日) 21:26:01.88 ID:JS8wEOdPa.net
>>233
鹿児島が南国気質?本当に??
鹿児島出身の俺からすると宮崎はマジでいい人多いけど鹿児島は典型的な田舎者だぞ、そもそも県民の中でも鹿児島は南国って意識があんまりない

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/14(日) 21:30:09.79 ID:56ZzPkSJa.net
ガソリン代はたしかに高い鹿屋市内で一番ガソリンが安いのはバイパス沿いのアサヒ商会のスタンドでリッター126円とかだ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/14(日) 21:35:34.83 ID:Z3MlXouo0.net
大根を占う町の出身です

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b350-YA+A):2020/06/14(日) 22:18:55 ID:bxV9s66i0.net
>>236
鹿屋高すぎわろ

1 古里給油所 / 花岡石油店
鹿児島県鹿屋市古里町597
現金126

2 鹿屋給油所 / (株)アサヒ商会
鹿児島県鹿屋市郷之原町12083-6
現金129

3 鹿屋札元SS / (株)Misumi
鹿児島県鹿屋市札元1-3832-4
現金129

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03d0-yT+R):2020/06/14(日) 22:22:12 ID:RICw8SK20.net
対岸の薩摩側は備蓄基地地元割引みたいのもあって安めだから
鹿屋のガソリンの高さは際立つな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b350-YA+A):2020/06/14(日) 22:36:42 ID:bxV9s66i0.net
南大隅町から指宿まで船だと1時間で、車だと3時間半かよ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa67-8j2e):2020/06/14(日) 22:40:03 ID:56ZzPkSJa.net
>>237
田代と合併して錦江町になったな
なぜ小根占や佐多とも合併しなかったのか

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/14(日) 22:48:35.24 ID:px2ABDTrM.net
肝属平野(きもつきへいや)は、九州南部の大隅半島中部にあり東西約30キロメートル、南北約20キロメートルの領域に広がる平野である。

鹿児島最大の平野が僻地にあるという

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 038e-ctai):2020/06/14(日) 23:05:01 ID:yCeDBQPO0.net
>>10
まあ枕崎という鰹依存とJR南端終着駅という微妙感は否めん

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf43-NjyN):2020/06/14(日) 23:13:56 ID:EQPJe2Yx0.net
チェストは鹿児島の方言なんだっけ?
空手バカ一代読んで空手の掛け声かと思ってたけど六三四の剣読んだら違うみたいだし

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 038e-ctai):2020/06/14(日) 23:21:49 ID:yCeDBQPO0.net
>>43
屋久島に光回線が通ったというのに

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf05-NjyN):2020/06/15(月) 00:41:47 ID:HP175Rzi0.net
>>240
対岸までフェりーに車乗せて運べばよろし
距離が短いから運賃も安い

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23de-1w6f):2020/06/15(月) 00:51:50 ID:uiM1NSKU0.net
>>217
俺もその辺り行った
能登に並ぶのが下北半島の太平洋側
平地なのに畑すらなくマジモンの原野だけ
北海道ならまだしも本州にこんな所あると思わなかった
そりゃあ原発誘致するしかないだろうなと

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 00:56:38.67 ID:lXK5t9He0.net
レンタカーで大隅半島行ったけど景色良くて楽しかった
道中に桜島見ながら入れる足湯、名物のカンパチ料理は量が多くてうまかった

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 01:14:21.79 ID:80qUyIbIa.net
鹿屋にやっとワークマンプラスが開店する

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd1f-TwKe):2020/06/15(月) 01:22:46 ID:dlcOKtsPd.net
鹿屋にも出来たんか
アストロもあるし整備屋的には両方霧島に来て欲しいんだがね…

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 01:29:40.49 ID:81f6RrOB0.net
ググルアース見たら隣の町に行くまでに山越えしないといけないとか
まともな食品スーパーがひとつしかないとかw
こういうとこって個人販売店栄えてるもんじゃないのか

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8fc5-SgkT):2020/06/15(月) 01:39:19 ID:VY0zLloe0.net
鹿児島県民は自殺願望者の集まり

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa67-8j2e):2020/06/15(月) 01:47:15 ID:80qUyIbIa.net
こども時代は東京で育ったが鹿屋市は住めないことない
肝属郡となるとリアルに不便さを感じる

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 01:50:43.70 ID:gHLesdPc0.net
>>10
指宿 すなむし
枕崎 かつお 薩摩白波

右下はまじでなんもない

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 01:52:45.94 ID:+NBAWNPE0.net
大都会薩摩

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 02:16:54.26 ID:Li3oXTnYM.net
新幹線通すならナポリ通り-新屋敷-城南経由して、桜島の南端を這わすように垂水、鹿屋と繋ぐしかないんだが、
桜島の南側は降灰をモロ被るから難しい

鹿屋を救済するのは難しい

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa67-8j2e):2020/06/15(月) 03:02:59 ID:80qUyIbIa.net
鹿児島市と大隅半島を結ぶ錦江湾横断架橋計画をぶちあげる田舎議員や経営者がけっこういるが
土木の技術者に聞いたら現実はかなり難しいらしい
もし橋をかけても鹿児島市の北側に到着する形になっちゃうから既存の桜島フェリーや垂水フェリーのほうが鹿児島市内中心部へのアクセスは便利だと

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 03:09:59.03 ID:ymtMCQkep.net
福岡、佐賀、熊本、鹿児島は動脈
長崎、宮崎は僻地
大分は四国

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0378-lCgf):2020/06/15(月) 04:01:14 ID:QYfl7g+50.net
先祖はみんな
なんかの落人らしい

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMc7-PmGh):2020/06/15(月) 07:46:07 ID:Li3oXTnYM.net
大隅を救う方法を自分なりに考えてきたが、どこでもドアしか無いという結論に達した。古来スターゲイトと呼ばれたものだ(´・ω・`)

これで、東京と直接繋ぐ

武蔵小杉より人気出るぞ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf05-NjyN):2020/06/15(月) 07:52:37 ID:X4AFIIHA0.net
農業とか漁業とか林業とかで地道にやれい

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 08:01:32.75 ID:RagKktqq0.net
jaxa関連の仕事はあんま無い?

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23de-KtUc):2020/06/15(月) 08:05:37 ID:G58M4M3O0.net
竹亭いきたい

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03d0-yT+R):2020/06/15(月) 08:08:53 ID:m90L5PS60.net
>>216
その前に、あんな活火山に橋やトンネルはむちゃくちゃ
特にトンネルなんてものすごい深さになるうえに、調査不十分の海底火山の上になってしまう

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23de-KtUc):2020/06/15(月) 08:08:54 ID:G58M4M3O0.net
>>70
むしろ住んでなければ秘境感がもっとあったのに
なまじ先端のほうまで居るから
ただの僻地でしかない

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa67-8j2e):2020/06/15(月) 09:02:44 ID:43KbqzJxa.net
今は知らんが数年前まで大隅半島の養鰻業社はかなり儲かってた
鹿屋の飲み屋でロマネコンティとか飲むヤツは養鰻会社の経営者だけだった
加藤紗里だっけあの女タレントと一時期付き合ってたウナギ王子なんてのもいる
数年前は作家の鈴木智彦も「サカナとヤクザ」の取材で大隅半島に取材に来てた

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 09:10:37.73 ID:z6uFv/Rw0.net
鹿屋より南に住むのは信じられん
レンタカーでまわったけど鹿児島県内の移動面倒くさすぎ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0351-h+zm):2020/06/15(月) 09:16:20 ID:ZC/XvQmQ0.net
>>211
トンネルの中で蒸し焼きにされそうで嫌だ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 12:10:01.10 ID:xhbJCK9Vd.net
そういや半年位前になんJでアマゾンのスクショだか何か上げて結果氏名住所晒してしまった奴が居たが、
そいつは鹿児島の左下、指宿住まいだったな、指宿枕崎線大山駅の近くの結構な田舎だったが

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 12:39:56.39 ID:uXK23vAq0.net
誰もいなけりゃ
ITエンジニアですっつって移住して
裏山買って
作物育てて
乾燥できるね

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 14:42:10.22 ID:sMS1D0BDa.net
田舎は定期的に草で捕まる奴いるから多分難しいぞ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx87-yisn):2020/06/15(月) 16:41:12 ID:Pd8Z6Sl6x.net
>>196
展望台修復されたの?10年前は窓ガラス割れていて廃墟感半端無かったが

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 034b-hCq6):2020/06/15(月) 16:57:07 ID:3BCwMKlL0.net
大隈にはおっとい嫁じょ発祥の地があるぞ
串良町(現肝付町)って言うんだが

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf5a-wrBA):2020/06/15(月) 17:05:33 ID:MZ0Xey7D0.net
>>41
島津の弱い方だよね。左は義久義弘とかいるかは強いけど。

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 17:15:02.47 ID:Li3oXTnYM.net
いい土地なのに、どん詰まりのせいで
取り残されてる( *´д)/(´д`、)

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/15(月) 17:15:03.52 ID:hEjgCXJJ0.net
志布志大黒やろ?

総レス数 276
59 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200