2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

恐竜絶滅、小惑星が最悪の角度で落ち膨大な岩石蒸気が発生したためと判明 [399259198]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 20:14:37.81 ID:UVd219oba.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/iyahoo.gif
恐竜絶滅、小惑星の衝突角度は「最も致命的な」60度

約6600万年前、仏パリの約2倍の直径の小惑星が地球に衝突し、当時生息していた恐竜と、地球上の生命体の75%が全滅した。これはよく知られたことだが、その衝突は直撃だったのか、それともかすめた程度だったのか、どちらがより破壊的であり得たのかは謎のままだった。

だが、26日の英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズに掲載された研究によると、小惑星は「最も致命的な」角度である60度で地球に衝突した。

その衝撃は、地球の気候を根本的に変化させるほど大量のがれきやガスを高層大気中に巻き上げ、ティラノサウルス・レックス(T・レックス)からその餌まであらゆるものを絶滅させた。

英インペリアル・カレッジ・ロンドン、独フライブルク大学、米テキサス大学オースティン校の科学者らによる研究チームは、この小惑星の衝突でできたメキシコ南部にある直径200キロのクレーターの構造を分析した。

研究チームは、可能性があると考えられる4パターンの衝突角度(90度、60度、45度、30度)と、2パターンの衝突速度(毎秒12キロと同20キロ)を用い、一連のシミュレーションを行った。
その結果、クレーターから得られたデータと最も合致したのは60度の衝突角度だった。

https://www.jiji.com/jc/article?k=20200527040118
https://i.imgur.com/6xEf6Ss.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 20:23:10.21 ID:a0cvMxgl0.net
何でジャップの近くで衝突してんだよ。🐱

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 20:31:18.53 ID:pMLoKUS40.net
3キロの津波の高さはキツいよな

総レス数 3
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200