2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トヨタが水素自動車を始めたとき、嫌儲民の7割くらいが叩いていたという事実 [465033593]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/12(金) 23:46:32.20 ID:oiS75HTF0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_kuwa.gif
忘れてはならない

テスラのライバルで時価総額3兆円のNikola、水素電池搭載ピックアップトラックの予約を受け付け
https://jp.techcrunch.com/2020/06/11/2020-06-09-nikola-motor-to-open-pre-orders-for-fuel-cell-pickup-truck-to-compete-with-ford-tesla/

ドイツ「水素技術の分野で世界ナンバーワンとなるための道筋を定めた」
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/06/post-93664.php

ハンファ、水素トラック投資が「大当り」...米での事業に弾み
http://japan.mk.co.kr/view.php?category=30600004&year=2020&idx=11218

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 12:05:03.57 ID:OJjIrRiF0.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=CYoB-5Mj8zs
ヒュンダイの水素自動車

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 12:05:24.40 ID:+eVjY1Xa0.net
>>174
本来なら車屋併設とか、法令上の制限もクリアしやすいのに全く手を貸さないからな

社会性は無い

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 12:13:05.11 ID:ICx5+DDN0.net
>>180
海外で持ち上げられてるのってヒュンダイの穂ばかりだね日本車って水素でも負けてんのかな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 12:17:03.57 ID:zgVzoxRu0.net
>>151
また半年や1年待ちな公的機関たちよりさきに雉沢センセーに納車されるのですか?w

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 12:58:48.59 ID:70wUm4D00.net
俺は大賛成だったぞ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 13:03:04.91 ID:NvBIOKcFM.net
>>138
タワマン地下駐車場やRC構造物内で爆発したらもうその建造物は終わりだな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 13:04:38.35 ID:6cfZ2aCYa.net
米でも二コラがやってるつってたのに

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 13:05:51.32 ID:OMYsrvL80.net
>>167
SAやPAで30台50台を一度に充電するとなると
どれくらいの設備が必要なんだ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 13:15:02.11 ID:+wnNMm1da.net
どこに走ってんの?
絵に描いた餅の味なんて評価しようがない。

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 13:43:44.67 ID:G/mh8WIe0.net
>>187
土地代除いてもコネクタ当たりの設置単価でガソリンより3桁は安いんだから
普及しないのは単に政治の問題
トヨタと経産省のせいで日本は滅ぶ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff98-tD/8):2020/06/13(土) 14:19:28 ID:zgVzoxRu0.net
>>189
水素を推し進めたンダとヨタは害悪だよね

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63db-Jx3n):2020/06/13(土) 14:22:52 ID:a2mMW+u20.net
>>187
高速のガソリンスタンドは100kmおきに1箇所
1箇所に給油機が8個あって給油時間が3分とすると
ev充電は給油の10倍の30分かかるから充電器80個は欲しい
スタンド寄った後の航続距離がガソリン車の1/3とするとさらに3倍の240基は欲しい

でも今の日本のev台数は10万台でガソリン車の0.16%しか普及してないので
240×0.0016=0.384で1台あれば充分ということになる

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b38b-tD/8):2020/06/13(土) 14:28:06 ID:KRfmZXqn0.net
ケンモメン老害多し

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf35-r3aO):2020/06/13(土) 14:55:48 ID:G/mh8WIe0.net
>>191
少子化だから保育所要らない理論

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3c2-LSMT):2020/06/13(土) 14:56:53 ID:kRzhov2s0.net
水素スタンドに安倍の写真とかかった費用貼っとけよ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 15:06:31.90 ID:KtgTcoRQ0.net
ドイツは既存の天然ガスパイプラインを水素用に転用とか
事故った時めっちゃヤバそう

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 15:06:31.94 ID:YhLcSf1J0.net
水で走る車作れよ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 15:07:55.69 ID:57qo4Q5U0.net
>>195
水素脆化対策とかしてたらえらい金かかりそうだし
どうなんだろうね

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffc5-+S8H):2020/06/13(土) 15:37:03 ID:m90xhuWJ0.net
新型ミライ
航続距離845〜910km 2分で100%充填 5人乗り
2020年7月発売
価格500万円

>水素充填圧70MPaステーション 航続距離845km 100%充填時間…3分
>水素充填圧82MPaステーション 航続距離910km 100%充填時間…2分

ミニバンモデルは航続距離1000kmで6人乗り

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 15:45:06.37 ID:eg47O6nHd.net
>>198
やっす
補助金出たらプリウスくらいになるんじゃ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 16:00:46.50 ID:i6CPF9pb0.net
ミライは2014年販売開始で
国内で3000台くらいしかない模様
しかも一般人じゃないだろ買ってるのは
自治体とか国とか

トヨタが馬鹿にしてるテスラですら
去年は電気自動車30万台販売している
おととしは20万台だから1年で5割増加

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 19:39:22.11 ID:455mh80c0.net
そりゃ自民党政権下の日本でやるとなると
利権にされるだけやしな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf35-r3aO):2020/06/13(土) 20:35:24 ID:G/mh8WIe0.net
>>201
東京五輪予算が続々と「水素関連事業」に使われる謎
https://www.news-postseven.com/archives/20200104_1517087.html

これだけで2000億近い
完全に頭おかしい

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 22:37:36.69 ID:uyQLV1JLd.net
>>187
30台から50台を充電するほど普及してないのもあるが、仮に普及したとして現状30分は充電しないとろくに走らないので、2台充電できる充電器が最低15台はいるねw
将来的には大容量化と充電スピードが速くなると思うから現状よりマシになると思うが、普及したら充電するための大規模な充電ステーションが必要になると思う。

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 22:50:05.40 ID:F1z/I7hJ0.net
電気自動車は中短距離の移動手段として主流になりつつある
長距離は今のところHVも含めて炭素燃料一択
水素燃料電池は貯蔵や補給にブレイクスルーがないと無理
日産は並木のほうで研究してたけど10年以上前に手を引いた
マツダの水素ロータリーはアレだし、他社も同じ
ヨタは自民とつながってるからババ引いただけ
都バスも実験レベル
ちなMIRAIは新車700万もするけど中古だと上物でも200万程度
乗りたきゃ100万そこそこから売ってる

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2320-NjyN):2020/06/13(土) 22:54:17 ID:jmahsCaW0.net
>>8
これな
反原発なら水素推しは有力な選択肢

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33c5-tD/8):2020/06/13(土) 22:55:54 ID:djn+L3Rw0.net
トヨタと日産は日本にいらない

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8fc2-Qd01):2020/06/13(土) 22:56:34 ID:Deg1yWIl0.net
>>204
世界一CO2吐き出してる企業は航空でも船舶でも無くアメリカの貨物列車
ここのディーゼルをバッテリー化する為にはそれこそ核融合級のブレイクスルーが必要になる

自動車と言われて乗用車しか見えないこども部屋おじさんには仕方無かろうが
トラックやディーゼル貨物の水素化はバッテリー化よりも遥かに現実的な正着手なんだわ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 23:03:41.83 ID:Y4MIFR510.net
>>191
使い物になんねーな
コスパ悪過ぎ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 23:15:30.43 ID:gSdAeYMZ0.net
>>157
充電スポットも補助金入ってるんだが

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 23:18:11.56 ID:v6bte94h0.net
>>207
そもそも、それをする必要があるのか?という話はあるけれど、鉄道なら抵抗が低いのでバッテリー化は
十分に可能性がある。アメリカの貨物鉄道なら1両電池車をつないでも全然問題ないレベルだし、そもそも
駆動はモーターによることがほとんどだし。

そもそもいくらアメリカでも鉄道貨物がCO2排出量は国内の旅客需要に比べると小さいとしか思えないんだが。
なお参考資料はhttps://jsfmf.net/gakkai/seeps2004/akashi.pdf

鉄道って、トンあたりの輸送エネルギーが小さいというのが船舶と並ぶ特徴だよね?

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 23:20:46.53 ID:Y4MIFR510.net
水素の保存ってそんな簡単なもんじゃないだろう

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 23:40:27.77 ID:Deg1yWIl0.net
>>210
>1両電池車をつないで

いやバッテリーでバッテリーを運んで終わりですw

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 23:54:05.22 ID:v6bte94h0.net
>>212
そうなの?

日本には最近まで化学工場に貨車を運ぶ20世紀初頭の電池式機関車があったし、そもそも
全然エネルギー密度が低い物を使うSLとかもあったと記憶しているけれど。

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/13(土) 23:59:22.97 ID:Deg1yWIl0.net
>>213
アメリカ大陸を走る貨物列車と場内の引き込み線レベルを一緒に語ってもねえ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83e2-NjyN):2020/06/14(日) 07:19:03 ID:Nt/ERxqP0.net
>>210
> そもそも、それをする必要があるのか?という話はあるけれど、鉄道なら抵抗が低いのでバッテリー化は
> 十分に可能性がある。アメリカの貨物鉄道なら1両電池車をつないでも全然問題ないレベルだし、そもそも
> 駆動はモーターによることがほとんどだし。

男鹿線や烏山線くらいの距離だったら良かったんだが・・・

https://response.jp/article/2019/12/05/329505.html
2020年度以降、秋田-男鹿間の列車を蓄電池電車に統一…キハ40・48形を置換え2019年12月5日(木)19時00分
JR東日本秋田支社は12月3日、秋田県の男鹿(おが)線を含む秋田〜男鹿間に交流蓄電池電車EV-E801系「ACCUM」(アキュム)を2020年度以降に追加投入すると発表した。
EV-E801系は2017年3月に運行が開始され、現在は3往復に充当されている。EV-E801形とEV-E800形による2両編成で、交流電化区間の奥羽本線秋田〜追分間では架線からの電力供給を受けて走行。非電化区間の男鹿線追分〜男鹿間では電化区間で蓄電池に蓄えた電力で走行する。
同区間では2020年度以降、キハ40・48形気動車で運用されている列車をすべてEV-E801系に置き換える計画。

https://response.jp/article/2017/02/22/291047.html
電線のない電車、烏山線用 EV-E301系 出そろう…キハ40形引退 3月
2017年2月22日(水) 17時09分
キハ40形気動車の仕事を受け継ぐ電車が姿を現した。JR烏山線(栃木県)向け直流蓄電池電車「EV-E301系 ACCUM」2両基本編成3本が2月21日、製造元の総合車両製作所横浜事業所から宇都宮へと渡った。烏山線は3月4日のダイヤ改正で“架線なし電化”を遂げる。
EV-E301系 ACCUM(Energy storage Vehicle)は、リチウムイオン電池を搭載し、架線のない非電化区間で走行できる電車。烏山線には、量産に先行して2両編成1本(V1編成)が2014年春から走り出し、烏山駅でパンタグラフを上げて充電する姿を見ることができる。
現在は、1979年から同線で走り続ける国鉄型「キハ40形」気動車と、JR東日本EV-E301系電車が混在して宇都宮と烏山の間を行き来している。時刻表では、列車番号の末尾が「D」の列車がキハ40、「M」がEV-E301とわかる。

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4347-gj1F):2020/06/14(日) 07:42:11 ID:ZxLEW0rL0.net
で、水素ステーションどうすんの?
最低でも10km間隔くらいで水素ステーションが日本中を網羅してないと、一般人が燃料補給するのに不便過ぎるワケだが

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2344-LSMT):2020/06/14(日) 08:41:05 ID:tFl7fVZD0.net
今は99%くらいが叩いてるだろw

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/14(日) 08:43:32.74 ID:tFl7fVZD0.net
ガソリンスタンドがつぶれてるのに水素スタンドを日本全国津々浦々建てるのとか無理

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2344-LSMT):2020/06/14(日) 08:46:28 ID:tFl7fVZD0.net
島忠の前とか赤羽橋とか日の丸自動車学校のそばに水素スタンドあるけど給油してるの見たことない
補助金ムダだろう
俺らの税金だぞ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2344-LSMT):2020/06/14(日) 08:48:30 ID:tFl7fVZD0.net
でもあの水素スタンドのバイトはやってみたい
超ラクだと思う
1日に何人客来るんだろ?
退屈すぎるかもしれんが

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM9f-7AZh):2020/06/14(日) 08:48:30 ID:EbwtUVMQM.net
水素はどうかんがえても無理筋だと思うけどな

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM9f-7AZh):2020/06/14(日) 08:54:16 ID:EbwtUVMQM.net
>>198
結構高圧なんだな

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/14(日) 09:35:28.32 ID:iu6FCe700.net
電気自動車は充電設備の問題がね
あと、エアコン全開でどれだけ走行できるか
言わないと暑くて寒いわが国では使えない

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4347-gj1F):2020/06/14(日) 10:35:31 ID:ZxLEW0rL0.net
日本人の自動車の年間平均走行距離は1万km程度、1日平均30km足らずです
平均的な家庭の自動車使用頻度であれば、毎晩の充電で電気自動車のバッテリーは常に満タンをキープしておけるでしょう
現在の電気自動車のフル充電時の航続距離は200km〜600kmです
フルチャージの航続距離が500kmも有れば、不意の長距離走行でも問題は生じないと思いますが
もはや出先で燃料補給するという発想自体が消滅しようとしているのに、水素自動車はその発想から抜け出せず、水素ステーション網整備の問題を抱え続けている
どうするんでしょうね

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 138e-Kmpo):2020/06/14(日) 10:38:49 ID:EsFL4nds0.net
>>1
インフラで負けて無駄金

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffc5-+S8H):2020/06/14(日) 10:51:00 ID:0y9RPhz90.net
新型ミライ
航続距離845〜910km 2分で100%充填 5人乗り
2020年7月発売
価格500万円

>水素充填圧70MPaステーション 航続距離845km 100%充填時間…3分
>水素充填圧82MPaステーション 航続距離910km 100%充填時間…2分

ミニバンモデルは航続距離1000kmで6人乗り

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 236b-72WL):2020/06/14(日) 10:51:12 ID:ojyFbEMV0.net
11511406511106国】雲南省から出稼ぎに出た労者が「ハンタイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。

画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)

ハンタウイルスの歴史は古く、第二次世界大戦中に旧日本軍が中国東北部の満州国に進駐した際、原因不明の出血熱が流行した記録が残っているほか、朝鮮戦争のときには国連軍の兵隊の間で約3200人が原因不明の出血熱に感染したことで注イルスをルスはネズミが媒介する(CDC)

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fc5-NjyN):2020/06/14(日) 10:51:49 ID:aSiuOapG0.net
で、普及しましたか?

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 43e7-VE3h):2020/06/14(日) 13:24:54 ID:Yu6d/dxt0.net
家充電阻害薬を開発して投入しないと勝てないんじゃね?

総レス数 229
66 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200