2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「マイナンバーカード」をネット投票に使えば良いんじゃねえの? なぜか政治家は誰も言わないけど。  [571598972]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4aef-Mfdd):2020/07/06(月) 13:05:38 ?2BP ID:F++TNZLr0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
都知事選・小池氏、大差で再選ー投票率は前回を下回る55%
https://bunshun.jp/articles/-/38844

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e8e-c9XW):2020/07/06(月) 13:06:13 ID:bwzqHbzX0.net
改竄出来なくなって困るだろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr23-1V+u):2020/07/06(月) 13:07:03 ID:3i2H+myVr.net
昔の記事で一太とかスゲー嫌っているって
確か産経

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46c5-tQ7J):2020/07/06(月) 13:07:11 ID:aIyVcrbr0.net
投票側が匿名じゃないと都合が悪いんじゃね
よく分からんけど

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fe5-dE/J):2020/07/06(月) 13:07:53 ID:7CvA/cMe0.net
犯罪者 自民党が票の不正できなくなるからね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sacf-muTG):2020/07/06(月) 13:08:26 ID:bdOzdHnBa.net
高齢者が投票できないじゃんw

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM0b-YnkZ):2020/07/06(月) 13:09:24 ID:/WrHAMimM.net
開票側の改竄はすごい楽になるなるんじゃね?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4aef-Ulgr):2020/07/06(月) 13:09:39 ID:F++TNZLr0.net
>>6
従来のやり方も残せば良いじゃん
同時にネット投票使えば投票率上がるよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a6b-DPHI):2020/07/06(月) 13:09:51 ID:KABU+5ma0.net
740090607094007国】雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。

画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b7b-BXkI):2020/07/06(月) 13:10:24 ID:gsTwal+60.net
人間というのは難儀な生き物でな
ネット投票にすると監禁・監視行為が横行するんだよ
「お前は○○の組織の人間だから△△に投票して当然だよな?」という圧力をかけやすくなる

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 06c5-wkVv):2020/07/06(月) 13:10:38 ID:ZEc7gHWt0.net
>>6
高齢者だけ除外すれば?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0bdd-ocuI):2020/07/06(月) 13:10:38 ID:kderkEFu0.net
投票したって記録だけ残って
誰に投票したかは紐付けられないシステムは出来るのかね

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3bf-BXkI):2020/07/06(月) 13:10:39 ID:QkvORdtp0.net
投票率増えたら困るからな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdaa-2vUA):2020/07/06(月) 13:10:41 ID:OkxsdOknd.net
よくわからんけど危ないのでは

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bc7-ERT+):2020/07/06(月) 13:11:07 ID:Xf5GgFxf0.net
未だに記名投票ってやばくない?
せめてマークにしろよw一人の人間が他の人間の分も投じれる仕組みがあるのも意味が分からんし
この国やべえわ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87c7-l8KG):2020/07/06(月) 13:11:39 ID:yldRtRhD0.net
銀行窓口での振込にさえ本人確認書類求めるってのに、投票所はハガキ一枚でおkの謎
最近はハガキすら不要になってるし

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a69-XnjE):2020/07/06(月) 13:11:45 ID:x0ZrwIaZ0.net
誰に投票したのかバレるからね

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3e0-Wiu6):2020/07/06(月) 13:11:51 ID:lbGF7QII0.net
>>6
なんで従来の投票を無くす前提なんだ?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMc6-q0Mw):2020/07/06(月) 13:12:33 ?2BP ID:VQ2IxrQyM.net
sssp://img.5ch.net/ico/niraimu32.gif
自民党以外に投票したら逮捕されるからな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8fe2-CoAo):2020/07/06(月) 13:13:36 ID:DcToj2AB0.net
秘密選挙って習わなかった?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sacf-ERT+):2020/07/06(月) 13:14:22 ID:VtH1P6cea.net
どうせ手で集計することになるんで面倒くさいんだろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMef-DHE0):2020/07/06(月) 13:14:29 ID:z+h7OXsiM.net
投票の秘密が守られないからな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ab8e-EhjX):2020/07/06(月) 13:14:35 ID:QEwfZqWJ0.net
・紐付け等をしていない保障が出来ない
・個人情報の取扱がむずかしくなる
・投票率が増えてしまう
・「◎◎に投票した証拠を出せ」がやりやすくなる

無理でしょうなあ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b7b-BXkI):2020/07/06(月) 13:14:50 ID:gsTwal+60.net
>>17
それも重要な要素のひとつだな
投票資格確認(本人確認)と投票先は今では別々だが
ネット投票にすると両者が結びついてしまう
システム的に結びつけてませんと公表されてもそれを実証できない

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0a0b-c9XW):2020/07/06(月) 13:15:10 ID:4oIIxt490.net
投票所に行く → マイナカードで本人確認 → 投票用の番号を受け取る → 隅っこでネット投票 → 帰る

ネットを使っても全然投票率は上がらんぞ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 13:17:40.49 ID:gsTwal+60.net
>>25
まあ今の段階ではネット投票と言っても紙に書くのがデジタル端末に変わります程度だな
スマホから投票できるネット投票のイメージとは分けて語らんといけんね

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 13:17:54.47 ID:PMKuAj7C0.net
誰が誰に投票したかがっつりデータが残るけど
それでいいんならいいんじゃない

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 13:18:21.98 ID:fKd76fAg0.net
ネットで投票した後に投票場に行って投票されても判らないからやらないんじゃね?
仮にやっても重複チェックは目視でやりそうだから結果出るのに一週間ぐらいかかりそうw

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 13:18:45.64 ID:fJ37beB4M.net
投票率があがると自民が困る
野党も負けたときの言い訳できなくて困る
政治家みんな困る

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 13:19:05.08 ID:XVNeMao70.net
韓国総選挙にデジタル不正疑惑か? 中国から開票機を操作した可能性
     ↑
そういえばこのニュースどうなった?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 13:19:46.74 ID:F++TNZLr0.net
>>26
ハガキにQRコード印字して、それを読み込んでからIC読み込ませるならスマホだけで良いんじゃね?
マイナンバーカード使うマイナポイントだってスマホのみで完結してんだし

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 13:22:00.34 ID:RmKrmnV0d.net
ネット投票解禁しろよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr23-FyYi):2020/07/06(月) 13:23:57 ID:hTi4kPCYr.net
>>28
んなアホなって思ったが
給付金で実際やらかしたしな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4aef-Ulgr):2020/07/06(月) 13:24:12 ID:F++TNZLr0.net
ネット投票は海外でもなりすましがあったり色々問題があるんだよ

しかし、お前らは文句言ってるけども、だとしてもそれが始まったら
「もうずっとコレで良いじゃん」って言う未来しか見えない

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 13:26:41.36 ID:gsTwal+60.net
>>31
QRコードは謂わば図像化jsonみたいなもんで認証には何の関係も無いからちょい違うかな
俺がこのスレでレスした最初の2つを回避できるわけでもないし

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 13:29:02.82 ID:F++TNZLr0.net
>>35
いや、投票先って自治体によって細分化してんだから
なんらかの誘導QRコード的なものって恐らく必要だと思うよ
じゃないとややこしい

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4aef-Ulgr):2020/07/06(月) 13:31:31 ID:F++TNZLr0.net
あと、ネットでやる方法論が開始されるのであれば「紙に書く」ってやり方も恐らく廃止される気がする
自治体の投票所もタッチパネル式になるはず
集計が早いだろうし、機械に連動させてしまえば、ネット投票との重複問題は無くなる
(先にどっちかやっていればハガキ読み取らせた時にエラーが出るようにできるから)

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM0b-CmLz):2020/07/06(月) 13:31:43 ID:crZkhMdpM.net
後ろで見られながら投票を強制されるという実際の問題は置いておいて、
たかがめちゃくちゃ長時間開いてる投票所行くことくらいやらない奴は、本人確認とか面倒なことになるネット投票なんかしねえよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW de7b-ldYT):2020/07/06(月) 13:32:41 ID:qsD36OwU0.net
匿名投票で1回縛りはマジで難しい
情報セキュリティでやったけど

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e00-c9XW):2020/07/06(月) 13:32:48 ID:w//5oz6u0.net
昨日ネトウヨがハッキングされるからダメだって言ってた

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd4a-WW8H):2020/07/06(月) 13:36:22 ID:zwL8hEbEd.net
カードリーダー用意しないとな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa82-Aeow):2020/07/06(月) 13:36:56 ID:xpwenpiva.net
マイナンバーカードは日本国籍ないけいど住民票はある外国人にも配られてるから無理だろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b7b-BXkI):2020/07/06(月) 13:37:50 ID:gsTwal+60.net
>>36
ある個人がどの選挙区に属してるかをQRコードに入れとくってこと?
それは本人確認の認証プロセスの中でやればよくて有権者にQRコードで配布する情報じゃないかな
というかそれはネット投票問題というより実装手段の話だね

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4aef-Ulgr):2020/07/06(月) 13:39:34 ID:F++TNZLr0.net
>>41
NFC読めれば良いんだから、それは読めない端末とPC用かな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sacf-3kBW):2020/07/06(月) 13:40:27 ID:1shEy0y6a.net
憲法15条投票の秘密をご存知無いの??

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a6b-DPHI):2020/07/06(月) 13:40:33 ID:KABU+5ma0.net
w2240060740220722国】雲南から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。

画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e10-c9XW):2020/07/06(月) 13:41:11 ID:rgtXHLvb0.net
子供が親のカード使って勝手に投票とか出来るし

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8630-T1ZI):2020/07/06(月) 13:42:03 ID:K2TVDbxg0.net
老人ホームとか障害者施設のやつが
勝手にカードを使って投票とかしそう

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dec7-t/gV):2020/07/06(月) 13:42:40 ID:QfSAAmS50.net
>>45
電子投票に切り替わった所でそれを侵さない仕組みづくりは可能だと思うが???

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4aef-Ulgr):2020/07/06(月) 13:44:44 ID:F++TNZLr0.net
>>43
そうそう
そういう話

要するに1アプリであらゆる選挙に対応させるのであれば、
移行期はそんな感じになると思う
将来的にシステム構築がこなれてきたらそもそもマイナンバーカードには
住民票情報が連動してんだからチップのみで良くなるんだろうが

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW de7b-ldYT):2020/07/06(月) 13:45:00 ID:qsD36OwU0.net
情報セキュリティの専門家としても、
なかなか難しい課題が多いとだけは言っておくわ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケT Sr23-ERT+):2020/07/06(月) 13:45:23 ID:PuZ6mnsir.net
なりすましってより、脅迫されて投票とかが起きるんや
貧困ビジネスで住まわせてる浮浪者30人に俺の言う候補者投票しろや
俺の目の前でってことができちまう

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a88-DbYN):2020/07/06(月) 13:46:47 ID:awG53w+x0.net
不正できなくなるじゃん

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 636d-JGE/):2020/07/06(月) 13:47:52 ID:pqQIzX0I0.net
印刷して確認するような奴らにマイナンバーカードで投票なんてできるわけねえだろ。

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saeb-S9Qq):2020/07/06(月) 14:02:46 ID:KjMtrdBVa.net
>>52
住所もなかった貧困層なんて元々投票なんてしてなかっただろうから
別によくね?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 53de-7hG6):2020/07/06(月) 14:04:23 ID:bpIQuX5G0.net
未成年には選挙権がない
政治的判断能力に達してないという理由だろう
ならば判断能力を喪失した65才以上から選挙権を取り上げるのが公平というもの

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sacf-3kBW):2020/07/06(月) 14:05:29 ID:1shEy0y6a.net
>>49
今の日本でそれが正しく作れて正しく運用されると思うか?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2799-w4Iu):2020/07/06(月) 14:07:42 ID:CZMFlimd0.net
>>10
ネットなくてもバスで投票所に送迎とかなあるから
PCの前に一緒に座って一緒に投票となるわ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8712-heYS):2020/07/06(月) 14:09:35 ID:WCSfwVuM0.net
>>1
お前Facebookにも同じこと書いてたな
3いいねとかしか付いてなかったけど
あとコメントも1個だけ付いてたな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dec7-t/gV):2020/07/06(月) 14:09:44 ID:QfSAAmS50.net
>>57
それ言ったらどの道改善策は絶たれてるって事になるが…?

61 :東京革新懇でググれ (ワッチョイW 8ec5-5OPD):2020/07/06(月) 14:11:07 ID:dMrSqteC0.net
困るでしょうが

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sacf-3kBW):2020/07/06(月) 14:14:06 ID:1shEy0y6a.net
>>60
マイナンバーみたいなグダグダシステムとの紐づけに反対してるだけだよ。

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 14:21:47.33 ID:RXi2axl/0.net
ナンバー一つで投票できるなら公正に手早く二重三重と確認できるわけか

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 14:30:27.91 ID:CQMn7mvF0.net
日本政府には無理だって散々思い知らされたろw

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 14:39:05.98 ID:poCnCuQJ0.net
投票の秘密 憲法15条 違反

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8aae-fPrT):2020/07/06(月) 14:46:15 ID:T00o//uF0.net
投票されたら困る

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8710-VQSO):2020/07/06(月) 14:48:02 ID:45QmgD4v0.net
ばーか。
投票の秘密。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8ec5-egME):2020/07/06(月) 14:49:39 ID:IW9naaZR0.net
手軽に投票できたら太郎とかが当選しちゃうでしょ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 14:52:43.25 ID:SpUAdUNiM.net
ネット投票して人力仕分けだよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 14:54:24.53 ID:Nf74yHvK0.net
リアルタイムで得票率公開してけば盛り上がるんじゃね
出口調査なんてやめてさ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr23-QC55):2020/07/06(月) 15:16:19 ID:pfOPJLGSr.net
ネット投票の実験は2年ぐらい前からもう政府は進めてるよ
お前ら本当にニュースにうといな

信じられないレベルで

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 15:26:40.33 ID:jQqiECNr0.net
誰に投票したかバレるだろが

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 15:47:07.41 ID:hYBhp9/70.net
紙に鉛筆で書いて箱に入れるだけなんて捏造し放題じゃん
自分が確実にこいつに投票したぞ!ってのが残ってsnsや2ちゃんに簡単にうpれるシステムがいい
住民票に記載でもいいわ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 15:57:48.69 ID:PaJ57Q08a.net
でもie11じゃないと投票できないんだろう?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 16:15:31.88 ID:0phD3PTkM.net
>>28
投票所の紙の台帳を無くしてオンラインで確認できるようにしないとダメだけどそれをやると当日システムダウンで投票所が機能しなくなるから日本では出来ない

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMc6-rMq/):2020/07/06(月) 16:54:30 ID:CVY9k+kqM.net
マイナンバーだって替え玉盗用のリスクはあるだろ

それと秘密投票が維持しきれるかどうか

行使機会はすでに期日前投票でかなりフォローされてるし

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b05-Z+Id):2020/07/06(月) 16:55:34 ID:tWdr16dB0.net
バカは黙ってろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:26:59.12 ID:8YDg9AcG0.net
集計の完了時にデータ破棄することを遵守するなら

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 19:27:11.04 ID:eg9aDN520.net
ネット投票ができないのはなりすましだけじゃなく、拉致監禁されて無理やり投票させられてる可能性を排除できないからだぞ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:27:53.49 ID:Yf2WWyB7a.net
アメリカすらやってないんだから無理だろ
匿名投票でいないのはマズいのと拉致して脅迫して投票させ放題にもなるしな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 22:46:40.22 ID:PaJ57Q08a.net
>>77
中国共産党が言いそう

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 01:15:26.73 ID:sNPbzqtR0.net
いい案だ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 01:21:36.71 ID:9NGaceXS0.net
電通中抜き 鯖が貧弱過ぎて使えなんだろ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 01:24:17.82 ID:lskq7qo70.net
「投票の秘密」ってのも理解できない馬鹿がなんでこんなにいるんだろう

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 01:26:01.45 ID:GMcH1JiY0.net
>>84
だからそれを侵さない制度設計にすれば良いだけの事だろ?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 01:46:25.31 ID:n4CoOMlz0.net
ググったら韓国はシステム開発に8年かかってる
日本は15年でもできないだろうし、システムダウンで集計出来なかったりデータ吹っ飛んだりが頻発するだろうな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 06a4-3VCx):2020/07/07(火) 03:54:29 ID:+/DwTj8P0.net
投票率上がったら困るもんな
ほとんどの政治家は親から地盤引き継いだ世襲

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ 8ec5-yGZV):2020/07/07(火) 07:05:09 ID:d/hoRMRf00707.net
>>8
ネットと紙の重複がないかプリントアウトして確認しなくちゃならないから時間的に無理だろ
開票に何日かかるのかって話ですわ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタW 8fe2-y2ip):2020/07/07(火) 07:12:30 ID:kmTtPcKm00707.net
今でも層化の奴らが爺さん婆さんを車で投票所に運んでるのに
その労力も不要になる

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタW dec7-t/gV):2020/07/07(火) 07:18:01 ID:GMcH1JiY00707.net
>>88
投票用紙にQR→投票所は投票時にQR読み込み or スマホは電子投票開始時にQR読み取り→どちらもマイナンバー入力して紐付け

スマホは仕様として期間をあけて3回まで変更化
優先されるのは投票所>電子投票で投票所で投票された段階でそのデータが最優先最終として電子投票での入力も無効化って感じにすれば良くない?


ってか国政で導入するのがネックならまずは特区制度でも活用して地方選挙で導入する自治体が出てくれば良いのにな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ 03e2-Wiu6):2020/07/07(火) 07:20:09 ID:FlVyQZyA00707.net
投票率が上がると困る自民カス

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ MM0b-xX0Z):2020/07/07(火) 07:21:07 ID:MNU+iQB3M0707.net
マイナンバーカードて色々できないように民主党とか共産の馬鹿左翼が騒いだからできない。マジあいつら死んだ方がいい

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 08:55:40.50 ID:Jz3ZtCt/M0707.net
そんなことより一枚一枚、開票作業のすべてを公開しろよ
第二次安倍政権の時なんか200万枚以上無効票になったんだぞ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタW 53de-6N+S):2020/07/07(火) 09:42:39 ID:lSQhHxfV00707.net
予めマイナンバーカードの利用目的が定まっちゃってるんじゃないかね。
定額給付金も確定申告をオンラインでやってた人にはそのまま振り込めるやんって話があったが出来なかったのは多分似たような理由。

今回マイナポイントでカードの普及率上がるんだから一緒に口座の紐付けも行っとけと思うんだが、そこに至らない辺り本当に決断力や実行力が足りないと思う。

95 :ムサシ :2020/07/07(火) 15:01:53.12 ID:sNPbzqtR00707.net
絶対反対

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 15:02:01.43 ID:uLGR8Tih00707.net
4901070701490749類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
5:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
6:インフルエンザの新型、中国で発見 「世界的流行も」と科学者 [229078592] (42)
7:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
8:【悲報】中国で新型インフルエンザが発見される [511335184] (40)
9:中国で新型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐れがある」 [963243619] (36)
10:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748] (36

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 18:30:46.55 ID:mMocRN16d0707.net
犬の鑑札

総レス数 97
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200