2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

消費税増税に反対するやつって何なんだ? 金持ちほど多く消費するんだから貧乏人にとっては得だろ [324064431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:05:35.74 ID:dDL7H4h80●.net ?2BP(2300)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
消費税「導入」と「増税」の歴史
https://www.nippon.com/ja/features/h00013/

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbd8-Wiu6):2020/07/06(月) 17:30:19 ID:HjdFTN1O0.net
>>92
お前計算できる??w

そういう事言ってんじゃないのw
グラフ書いてみな?
書ける?w書けなそうw

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-Xx+e):2020/07/06(月) 17:30:56 ID:Sucl0Q2iM.net
>>93
個人別なら金持ちのが多く払ってるだろ
お前の中では金持ちと貧乏人っていう二通りしかいないのかよガイジ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb87-Wiu6):2020/07/06(月) 17:31:03 ID:fFAN57gN0.net
どっちにしろ山本太郎は宇都宮に負けたんで
いつまでも消費税消費税と騒ぐのはやめましょうね
山本は負けたんだよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fa4f-Iekb):2020/07/06(月) 17:31:05 ID:/CW7PU2x0.net
軽減税率も批判されてたけど貧乏人は負担割合変わらなく良かったんじゃないの
あいつら食品ぐらいしか消費しないでしょ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0H42-eg3k):2020/07/06(月) 17:31:27 ID:8hfjlcjoH.net
消費税って不動産にもかかるの?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 53de-X9Ut):2020/07/06(月) 17:31:43 ID:fXixjXPJ0.net
金持ちは増税されても困らんだろ金持ってるんだから
そんな簡単な事もわからんのか

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM0b-zhPc):2020/07/06(月) 17:32:01 ID:9ywGtZRYM.net
金持ちほどケチだからな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbc7-VQSO):2020/07/06(月) 17:32:02 ID:9G0Undbk0.net
奢侈税が必要

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbd8-Wiu6):2020/07/06(月) 17:32:07 ID:HjdFTN1O0.net
>>102
さよなら

あたまが本気で悪い人、極々簡単な数学すらできない人は無理ですw

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f1c-xjBB):2020/07/06(月) 17:32:08 ID:zhJFOUxZ0.net
増税に賛成の時点で頭狂ってる

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dec7-w4Iu):2020/07/06(月) 17:32:25 ID:3O3kKscv0.net
>>76
それだと、ワープアの仕事が成り立たたなくなるので
コンビニバイトも牛丼の盛り付けも高所得者がやらないと社会が回らなくなる
かつてワープアであった者は生活保護者となり
あらゆる産業を高所得者だけで回していく覚悟が有るのならいんじゃないの?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp23-RDzn):2020/07/06(月) 17:32:36 ID:DKnxuxXFp.net
>>102
比率的にはと言うとるやんそいつ
税ってのは国の金の流れに掛けるものなんだから所得比なのは当然

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf7b-BXkI):2020/07/06(月) 17:32:43 ID:iPnqcSjw0.net
>>31
なんでID非表示の貧乏人のお前が金持ちの消費事情を語ってるのかが謎なんだよ
そこなんだよ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKef-pBLV):2020/07/06(月) 17:32:43 ID:9Km3dobbK.net
>>1
金持ちは日用品だろうが嗜好品だろうが必要なモノしか買わない上に庶民より所得がある

庶民は所得が低いのに日用品等必要にせまられて買わなきゃならない

増税すると所得が限られてる方が金が残らない

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-Xx+e):2020/07/06(月) 17:33:10 ID:Sucl0Q2iM.net
>>109
何事も二通りに分けてしか物事を論じられないやつってほんと頭悪いよな
とっとときえてくれ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ae0-MCHS):2020/07/06(月) 17:34:00 ID:nUclz5Fz0.net
所得税の累進性下げられた謎

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8ade-VQSO):2020/07/06(月) 17:34:56 ID:UO7WEPm90.net
>>93
貧乏人の収入から払う税金を引いた残りと
金持ちのそれを同じにしろと?
もう半分社会主義じゃん

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c601-kyQY):2020/07/06(月) 17:35:14 ID:OdLQTm3h0.net
巻き上げた金を金持ちに配ってるから意味がない

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 06c5-ERT+):2020/07/06(月) 17:35:29 ID:UUs2jAxC0.net
ネトウヨは間接税の逆進性も知らんからな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8fe2-a0Eo):2020/07/06(月) 17:35:32 ID:aJBiZYe40.net
所得税払わないニートと老害が反対してるだけ
ネットでは声がデカいけど、実際はほとんどの人間が普通に働いてるから消費税しかないのよ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8fe2-a0Eo):2020/07/06(月) 17:36:25 ID:aJBiZYe40.net
>>114
三食辛ラーメンとメンマにすればいいだけだろ
甘えるな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/06(月) 17:36:34 .net
>>63
溜めてたって結局消費するわけだが

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd33-zsyf):2020/07/06(月) 17:37:21 ID:pUoJcpudd.net
ジジババから金出させるのは消費税しかねーからな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bc7-ERT+):2020/07/06(月) 17:37:31 ID:Xf5GgFxf0.net
金持ちのほうが多く負担するからどんどん上げる
これが自民党の主張なんよな
実際のところ全く違う、消費税ほど不公平な税金はないのにな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4a6b-DPHI):2020/07/06(月) 17:37:43 ID:OE8eYyZa0.net
3237060737320732=43年6月7日
【配偶者区分】・妻
父・中村義正
母・中村満子
続柄・二女
出生日・昭和43年6月7日
出生地・北海道三石郡三石町
--------------------------------------------
【婚姻日】
平成16年4月4日
【配偶者氏名】
中尾嘉宏
【従前戸籍】
北海道札幌市中央区南十条西八丁目2番・福士八千代
【記録されている者】
吏美佳
生年月日・平成16年10月5日
父・中尾嘉宏
母・中尾八千代
【続柄】・長女

98 いんちき

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbd8-Wiu6):2020/07/06(月) 17:37:45 ID:HjdFTN1O0.net
>>117
何の話だよww

消費税について不公平税制だってことを言ってるだが??

頭大丈夫?w

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bde-T9wM):2020/07/06(月) 17:38:08 ID:W0jkR64N0.net
金持ちが嗜好品にカネ使わなくなるだけやで

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H42-lON1):2020/07/06(月) 17:38:16 ID:w/bxEEz8H.net
なら金持ちだけ消費税払えよ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0H42-eg3k):2020/07/06(月) 17:38:28 ID:8hfjlcjoH.net
広告に課税するのが一番合理的
GAFAから金取れるよ

130 :【B:80 W:80 H:100 (B cup) 144 cm age:19】 (ワッチョイW 53de-fPrT):2020/07/06(月) 17:38:46 ID:+pxoJe4W0.net
金持ちの定義もしないで金持ちガー貧乏人ガーとかやってて不毛だと思わんのかね?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb87-Wiu6):2020/07/06(月) 17:38:55 ID:fFAN57gN0.net
消費税馬鹿はさっさと負けを認めろよw
お前らの山本太郎は惨敗したんだからさwww

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0aca-Eoys):2020/07/06(月) 17:38:59 ID:AkKezR/q0.net
今の日本の金持ちは消費しないじゃん

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/06(月) 17:39:04 .net
>>79
金額の問題だろ

社会保険料なんて金額も大して変わらんのになぜそこには文句言わないんだ?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8fe2-a0Eo):2020/07/06(月) 17:39:25 ID:aJBiZYe40.net
反緊縮はガイジってイメージがはっきりとした今回の都知事選の効果はでかいわ
リアルでもネットでも、あ、れいわガイジだって言えばいいだけだもんw

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 06c5-ERT+):2020/07/06(月) 17:39:31 ID:UUs2jAxC0.net
世界的な格差の拡大が問題視されてるけど、欧米と日本では事情が明らかに違うんだよな
欧米は技術革新により上級が資産を増やしてるから、庶民の所得は下がってない
日本は上級が庶民から吸い上げる形で格差が拡大している

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/06(月) 17:39:44 .net
>>97
ブラック企業が問題になってるのに無理に消費させる必要ある?

消費が増えるってことは労働時間も増えるってことなんだが

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e12-iF2t):2020/07/06(月) 17:40:09 ID:UXBR2QEH0.net
給料の大半が生活必需品や光熱費や食費を占める貧乏人からしたら
無慈悲な重税でしかない

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8ade-VQSO):2020/07/06(月) 17:40:10 ID:UO7WEPm90.net
>>126
金持ちは消費税50%
貧乏人は1%
こういう社会がいいと

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM63-v8gg):2020/07/06(月) 17:40:13 ID:SQkQxvddM.net
逆進性とか聞いたことさえ無さそう

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H96-ogXL):2020/07/06(月) 17:40:14 ID:Ir7PKt49H.net
貯蓄や投資に回せる金を稼げる奴が最も得するのが消費税でーす

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbd8-Wiu6):2020/07/06(月) 17:40:20 ID:HjdFTN1O0.net
いや金持ちが嗜好品に金使ったところで、それでもまだまだ貧乏人の1年間の支出における消費の割合と比べたら
金持ちの方が圧倒的に消費が少ないわw

そしてこの消費というものに罰則をかけるのが消費税なんだから絶対にいつまでたっても不公平税制なのw

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03e2-axDb):2020/07/06(月) 17:40:25 ID:5Uy73GB70.net
ひろゆきは人生で自販機のジュース5本しか買った事が無いし、タバコは他人に恵んで貰うらしい
金有っても使わん奴多いんじゃね?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb87-Wiu6):2020/07/06(月) 17:40:45 ID:fFAN57gN0.net
普通に働いてるリーマンからしたら自分の意志で支出をコントロールできる消費税より天引きの所得税や社会保険料のほうが嫌だわ
少しは働いて給与明細見てみろや

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネW FFaa-3kBW):2020/07/06(月) 17:41:01 ID:c7CaS6AdF.net
>>1
日本の金持ちは、カネを使わないから金持ちなのである

はい論破

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 06c5-ERT+):2020/07/06(月) 17:41:01 ID:UUs2jAxC0.net
>>130
所得の上位10%として統計をとると日本の現状がよく見えてくる
アメリカの下位90%の平均年収は3万ドル
日本はおよそ半分の140万円

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a85-O5IU):2020/07/06(月) 17:41:53 ID:zQHZ0Ggq0.net
>>140
貯蓄したり投資したお金は最終的にどうなるの?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbd8-Wiu6):2020/07/06(月) 17:42:02 ID:HjdFTN1O0.net
>>138
そんなのできるわけねーだろw

何でいきなりそっちにジャンプ?
如何にもな論理のすり替えだねぇw

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 06c5-ERT+):2020/07/06(月) 17:42:14 ID:UUs2jAxC0.net
>>139
高校の政経の授業で習うよな
今はスタグフレーションすら教えてないんじゃないかって不安になるわ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a307-R5kl):2020/07/06(月) 17:42:37 ID:G9Wcai3u0.net
何?15%まで上げるって話?
それなら反対するの当たり前だろアホ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/06(月) 17:42:47 .net
>>114
溜めてたって結局は使うんだろ

金は使うから意味がある

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf7b-BXkI):2020/07/06(月) 17:42:47 ID:iPnqcSjw0.net
>>123
他にあるやろと考える仕事の人がおるんだがな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbd8-Wiu6):2020/07/06(月) 17:43:18 ID:HjdFTN1O0.net
>>133
俺の書き込み全く理解できてないね

凄い!w

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネW FFaa-3kBW):2020/07/06(月) 17:43:18 ID:c7CaS6AdF.net
消費税で論議するならば

消費税を30%にして、食料品は無税にすれば良い

だいぶ平等になったはず

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sacf-esyv):2020/07/06(月) 17:43:40 ID:ChR5a0Npa.net
>>143
住民税もだけどまあ額がでかくて嫌なのはそっちだよな
底辺無職のこどおじには関係ないだろうけど

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 878e-4o17):2020/07/06(月) 17:44:14 ID:drPam0840.net
そもそも政府って税金取って支出してるわけではなく
税金取る前に支出してるんだよ

つまり税金は政府の財源なんかじゃないってことだ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6ac4-AV4B):2020/07/06(月) 17:44:23 ID:LNkjgKKn0.net
ワロタ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb87-Wiu6):2020/07/06(月) 17:44:30 ID:fFAN57gN0.net
給与明細から天引きされる所得税上げようとしたクソ山本なんて落ちて当然
俺らの年金でいい生活してんじゃねーよジジババ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 06c5-ERT+):2020/07/06(月) 17:44:36 ID:UUs2jAxC0.net
>>143
朝三暮四に騙される猿並の脳だな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46e5-T9wM):2020/07/06(月) 17:45:19 ID:qQBO3vUf0.net
>>148
世界でも格差が少ないデンマークでは消費税に軽減なし
逆進性とか馬鹿しか煽動されない

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dec7-w4Iu):2020/07/06(月) 17:45:23 ID:3O3kKscv0.net
例えば、ケンモ食堂という店が有るとする

ケンモシェフ社長が料理だけでなく
仕入れから接客や経理まで一人でやって高収入を得ているとすれば
それはケンモ社長ひとりの功績なんだけど
それだと持てる数字に限界があるので、事業を拡大するには人を雇わないといけない

しかし人を雇った以上、より安くコキ使わないとケンモ社長は儲けを出せない
ケンモ社長の会社が事業拡大して高額納税者になるには、多数の低所得者の労働が伴うわけですよ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1ee8-Dr6j):2020/07/06(月) 17:45:32 ID:GcsUE1ZU0.net
電通くせえwww

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bc7-ERT+):2020/07/06(月) 17:45:51 ID:Xf5GgFxf0.net
>>135
そういうことやね
そういう状況にしたのは自民党で、極めて危機的な状況やけどなぜか自民党が支持され続けるんよな
もうこの国は永久に良くなることはないわ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a85-O5IU):2020/07/06(月) 17:45:58 ID:zQHZ0Ggq0.net
消費税に逆進性はありません
消費税全体では累進傾向にあって、食品に限定してやっと僅かに逆進性が見えてくる

http://agora-web.jp/cms/wp-content/uploads/livedoor/imgs/3/4/3442cfe7-s.jpg

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 06c5-ERT+):2020/07/06(月) 17:46:40 ID:UUs2jAxC0.net
>>159
それが何かの証明になってると思う程度のおつむだから竹中なんかに騙されるんだよ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:46:56.43 ID:HjdFTN1O0.net
>>153
それでも無理だね
食費以外にも生きていくために必要なもの全ての消費税を無くさないと駄目

でもこれも駄目
そんなことやったら食費等以外の消費活動が鈍る
デフレが悪化するだろうな

だから、そもそもが辞めればいいの、消費税なんて今すぐ廃止にすればいいの
それだけです

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:47:12.90 ID:qQBO3vUf0.net
>>158
現代で朝三暮四とか言ってる奴はアホの証明
1時間でも収入は早くもらった方がいい
時代を考えろよ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:47:23.11 ID:9lBM7Tc40.net
金持ちが俺より損だろうと損じゃなかろうと
俺の負担が増えるのが嫌なんだよ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:48:10.23 ID:aJBiZYe40.net
>>145
ほとんどはまんさんの所得が低いからだぞジャップ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:48:16.41 ID:G4losXQl0.net
金持ちが楽になって欲しいので消費税0!

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:48:32.86 ID:OPRy2fzm0.net
>>1
知恵遅れの構ってちゃんスレ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:48:52.27 ID:naUNpa340.net
>>47
逃げる逃げるって逃げられてから言えよ

所得税の累進課税で苦しむのは中の上から上の下までなんだよな
金持ちほど法人化してるから所得税なんかより法人減税がくそほどおいしい

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:48:55.74 ID:qQBO3vUf0.net
>>164
えなってるのもわからんの?
消費税は格差になんの影響も及ぼさないよ
貧乏人に手厚く援助したら済む話だからな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:49:17.33 ID:UUs2jAxC0.net
>>163
何と何を比較したらいいかもわかってないんだな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:49:54.02 ID:zQHZ0Ggq0.net
消費税0にしろと扇動してる奴は大体大金持ちだからな
庶民は流されたら駄目だよ
自分が割を食うだけだから

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:49:58.21 ID:Q1xr5wvYM.net
麻生財務大臣が反対してるんだけと。

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:50:10.69 ID:G9Wcai3u0.net
富裕層に重税を課すのに反対する奴って何なんだ??

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:50:12.90 ID:aJBiZYe40.net
消費税反対って言ってるやつら
自営業→脱税できなくなるから
農業→脱税できなくなるから
老人→払いたくないから
ニート→払いたくないから

クズのオールスター

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:50:28.61 ID:b8dySvRld.net
野党で消費増税にこだわるのは立憲カルトだけ
自民の別働隊だろ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:50:31.11 ID:naUNpa340.net
だからなんとしてでも法人減税する
消費税増税して法人減税する

金持ちが得するから

180 ::2020/07/06(月) 17:50:42.67 ID:+pxoJe4W0.net
三橋TVでMMTを勉強した私達が日本を立て直します!
消費税ゼロ!

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:51:20.68 ID:fFAN57gN0.net
>>178
選挙の結果見た?
カルトは山本太郎のほうだろ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:51:47.46 ID:UO7WEPm90.net
消費税0、社会保障0!
風邪の治療費10万円!
貧乏人は死にました

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:51:51.20 ID:UUs2jAxC0.net
消費税に逆進性はない!と言ってる経済学者をちょっと連れてきてみて
できれば海外の学者で

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:51:55.48 ID:aJBiZYe40.net
>>180
三橋先生が言うなら間違いないな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:52:22.27 ID:qQBO3vUf0.net
>>177
マジこれ
反社こそ消費税に反対する勢力

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:53:01.52 ID:naUNpa340.net
>>174
消費増税で所得税住民税減税ならいいよ
法人税下げることで金持ちだけ活かそうとしてるから糞なんだよ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:53:08.73 ID:UUs2jAxC0.net
>>176
愛国を旗印にして国から養分を吸い尽くす奴ら
もしくはそいつらに騙されてる馬鹿

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:53:26.30 ID:UJmjm9f0r.net
貧乏人が貧乏人を攻撃するこの構図はもううんざりだわ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:53:50.41 ID:G9Wcai3u0.net
金持ちからがっつり搾り取れ!

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:54:22.50 ID:bI/xGFCW0.net
実際にどれくらい徴税されるかではなくて
消費に対する心理的な負荷が経済に大きな影響を与えるのが問題なんだよ
過去、消費増税するたびに受けたダメージをなんで忘れちゃうのかな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:54:27.76 ID:qQBO3vUf0.net
>>186
法人税下げまくってシンガポール香港などは大金持ちになったんだが?

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:54:32.07 ID:yvSe116aM.net
何この流れこわい🥺

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:54:35.87 ID:CXbyZuic0.net
>>177
それ「所得税100%に反対する奴ら」でも成り立つんじゃね?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:54:37.75 ID:UUs2jAxC0.net
自覚して池沼レスをくりかえす奴がやけに多いと思ったら
都知事選での契約がまだ残ってるのか

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:54:56.63 ID:naUNpa340.net
>>159
再分配される国と懐にないないされる国を一緒にするアホ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:55:06.49 ID:qQBO3vUf0.net
>>190
世界中で消費税は採用されています
お前ら本当に騙されすぎ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:55:15.21 ID:b8dySvRld.net
97年、14年、19年、消費増税のたびに日本経済は大打撃を受け多くの国民が困窮し命を絶ったことを理解してないのは
増税派立憲カルトだけ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:55:53.67 ID:qQBO3vUf0.net
>>195
税収があってはじめて再分配な
逆はない

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:56:10.89 ID:UUs2jAxC0.net
>>192
都知事選での契約期間がまだ終わってないんだろ
あと数日はこんな感じだろうな

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:56:39.37 ID:naUNpa340.net
>>198
税収がないって?
既にないないされまくってるやん
目玉ついてないんか?

総レス数 724
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200