2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

消費税増税に反対するやつって何なんだ? 金持ちほど多く消費するんだから貧乏人にとっては得だろ [324064431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:05:35.74 ID:dDL7H4h80●.net ?2BP(2300)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
消費税「導入」と「増税」の歴史
https://www.nippon.com/ja/features/h00013/

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:53:50.41 ID:G9Wcai3u0.net
金持ちからがっつり搾り取れ!

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:54:22.50 ID:bI/xGFCW0.net
実際にどれくらい徴税されるかではなくて
消費に対する心理的な負荷が経済に大きな影響を与えるのが問題なんだよ
過去、消費増税するたびに受けたダメージをなんで忘れちゃうのかな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:54:27.76 ID:qQBO3vUf0.net
>>186
法人税下げまくってシンガポール香港などは大金持ちになったんだが?

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:54:32.07 ID:yvSe116aM.net
何この流れこわい🥺

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:54:35.87 ID:CXbyZuic0.net
>>177
それ「所得税100%に反対する奴ら」でも成り立つんじゃね?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:54:37.75 ID:UUs2jAxC0.net
自覚して池沼レスをくりかえす奴がやけに多いと思ったら
都知事選での契約がまだ残ってるのか

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:54:56.63 ID:naUNpa340.net
>>159
再分配される国と懐にないないされる国を一緒にするアホ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:55:06.49 ID:qQBO3vUf0.net
>>190
世界中で消費税は採用されています
お前ら本当に騙されすぎ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:55:15.21 ID:b8dySvRld.net
97年、14年、19年、消費増税のたびに日本経済は大打撃を受け多くの国民が困窮し命を絶ったことを理解してないのは
増税派立憲カルトだけ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:55:53.67 ID:qQBO3vUf0.net
>>195
税収があってはじめて再分配な
逆はない

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:56:10.89 ID:UUs2jAxC0.net
>>192
都知事選での契約期間がまだ終わってないんだろ
あと数日はこんな感じだろうな

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:56:39.37 ID:naUNpa340.net
>>198
税収がないって?
既にないないされまくってるやん
目玉ついてないんか?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0a88-KzCq):2020/07/06(月) 17:57:17 ID:OPRy2fzm0.net
>>197
自民は嫌々増税
立憲は使命感で増税
この差がヤバい

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdaa-heYS):2020/07/06(月) 17:57:17 ID:b8dySvRld.net
>>196
世界に倣って改憲しろっていう自民右翼とかわんねーな立憲カルト

世界がどうだろうと日本経済は消費増税のたびに大不況に陥ってんだよ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46e5-T9wM):2020/07/06(月) 17:58:20 ID:qQBO3vUf0.net
>>200
日本は税金を取らない小さな政府
個人は世界でも金持ち
全然取ってません

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbd8-Wiu6):2020/07/06(月) 17:58:47 ID:HjdFTN1O0.net
そんなに消費に対して罰金を作りたいなら、せめてインフレになって
経済がものすごく活性化して昭和の様な経済成長を遂げるようになってから物品税をかけろよ

それなら文句ないわw

そしたら罰金があっても金使うだろ、毎年間違いなく給与が伸びてるのが当たり前の世の中になってればさ
銀行に貯めておいてもしょうがねーしな

投資ブームとか言って金持ち・中流家庭に株を買わせたあのブームもホントしょーもなかったよなぁww
誰も得しねーだろw
消費伸びねーよw

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4ade-+Emp):2020/07/06(月) 17:59:38 ID:Zwvf2fM50.net
俺の目の前で金持ちが半額パーテイ寿司全部持って逝きやがった

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdaa-heYS):2020/07/06(月) 17:59:43 ID:b8dySvRld.net
>>198
経済成長があって初めて再分配できるんだよ
立憲カルトには経済成長の概念がない

増税して再分配だけ

だから経済に大打撃を与える消費増税を肯定できる

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0H42-eg3k):2020/07/06(月) 18:00:04 ID:8hfjlcjoH.net
電通 2ちゃんねるを2000年から脅威に感じ始め、自演書き込みで印象操作するチームを設置していた [234759852]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1592039861/

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8add-CmLz):2020/07/06(月) 18:00:09 ID:PDPQtXap0.net
累進性が少ないから庶民ほど大打撃なんだが…

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46e5-T9wM):2020/07/06(月) 18:00:56 ID:qQBO3vUf0.net
>>202
アホすぎて話にならんわ
消費税と不景気に相関はない
下り坂に入ってようやく税負担を上げる決断をしただけ
そもそも増税なくとも不景気になってる年を除外した煽動

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdaa-D5FM):2020/07/06(月) 18:01:21 ID:3XwlrrbSd.net
月収10万円の奴は10万円消費しなきゃ生きていけない→収入ベースで10%課税
月収1000万円の奴は100万円消費しても余裕→収入ベースで1%課税

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b20-Qwhy):2020/07/06(月) 18:01:29 ID:He10bOA80.net
貧乏人の10%と金持ちの10%って同じではない

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46e5-T9wM):2020/07/06(月) 18:01:44 ID:qQBO3vUf0.net
>>206
アホか成長しようが税金取らなきゃ再分配できんよ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb87-Wiu6):2020/07/06(月) 18:02:02 ID:fFAN57gN0.net
>>206
健全な財政があるからこそ経済成長もできるんだが
借金まみれの底辺パチンカーが借金増やせば稼げるからなんて言って信用できるか?
まずは借金返してまっとうな仕事してからだろ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKc7-GHYd):2020/07/06(月) 18:02:22 ID:8JdsBDNmK.net
金持ちほど多く税を払えばそれでいいなら所得税も一律税率でええな
年収100万も1億も25%な

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a85-O5IU):2020/07/06(月) 18:02:28 ID:zQHZ0Ggq0.net
消費税が消費に対する罰金と考えてる奴らは
3割近く取ってる北欧諸国でなぜ消費が普通に伸びていってるのか考えた方がいい

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46e5-T9wM):2020/07/06(月) 18:02:29 ID:qQBO3vUf0.net
>>210
再分配
デンマークはそうして世界一幸福な国家

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb87-Wiu6):2020/07/06(月) 18:03:07 ID:fFAN57gN0.net
>>215
これな
なぜ世界中で消費税が導入されてるのか
むしろ日本は消費税導入遅れてるせいでこんなに衰退してるんだよ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbd8-Wiu6):2020/07/06(月) 18:03:08 ID:HjdFTN1O0.net
>>206
消費することに対して増税したら、みんなが金使わなくなるって言うこの”当り前”の根本的な事が
理解できてないんだろうな・・・

そうやって消費を縮小して企業がつぶれだしたら結局は税収だって減るって事が全く理解できてない

唯々、「欧州ではー」ってもう刷り込まれちゃってるw
いや、欧州の現状と日本違うじゃんw

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 878e-4o17):2020/07/06(月) 18:03:17 ID:drPam0840.net
>>213
個人と政府を一緒に考えるのは大間違いだぞ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46e5-T9wM):2020/07/06(月) 18:04:40 ID:qQBO3vUf0.net
>>218
当たり前じねーから
論理的に考えろよ
世界中アジアでも採用国家多数だからな

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a85-O5IU):2020/07/06(月) 18:05:19 ID:zQHZ0Ggq0.net
>>210
残った900万をすぐさま破り捨ててるならそういう計算で正しいだろうな
だが現実は残った900万はいずれ消費するんだよ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbd8-Wiu6):2020/07/06(月) 18:05:24 ID:HjdFTN1O0.net
>>220
だからなんだよ
他の国なんて関係ねーんだよ馬鹿

その他の国は今デフレかよ
少しは頭使え馬鹿

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdaa-heYS):2020/07/06(月) 18:05:57 ID:b8dySvRld.net
>>212
低所得者貧困層を直撃する消費増税ではなく
直接税から取るが共産社民れいわ等野党の立場

消費増税にこだわる立憲カルトだけ自民と立場が同じ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8fe2-a0Eo):2020/07/06(月) 18:06:51 ID:aJBiZYe40.net
>>183
https://www.nber.org/papers/w2833
この辺じゃね

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbd8-Wiu6):2020/07/06(月) 18:07:06 ID:HjdFTN1O0.net
>>223
国民民主も消費税反対でしょ?

立憲だけなんだよなぁ・・・
明確に消費税増税賛成してるのはw

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0a88-KzCq):2020/07/06(月) 18:07:10 ID:OPRy2fzm0.net
>>215
消費税が輸出補助金であるのも知らないアホ
国を挙げた輸出ダンピングでゾンビ企業を生かし続けるジャップなのであった

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:07:21.11 ID:w/MKBppZ0.net
増税推進派を潰さないと景気悪化の悪循環は止まらないよ。
まず手始めに財務省を潰せ。

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:07:35.82 ID:fFAN57gN0.net
>>223
れいわなんて共産にも見放されてるだろ
負け犬山本w

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:08:19.48 ID:qJabw03hd.net
早く20%に増やせって
日本人なら影でグチグチ言うだけで、何だかんだ従ってくれる
勿論ネトサポの皆は賛成してくれるよな?
御国の為に奉仕できて嬉しいだろ?

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:08:31.79 ID:qQBO3vUf0.net
>>222
お前がだろ
消費税が消費衰退させるなら採用国家で数字として出てこなきゃ
そもそもな、
消費税だけが税金ではないからね
お前消費税ゼロにして所得税2倍になって消費増えるとか思ってるの?ガイジすぎだぞ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:08:58.79 ID:8JdsBDNmK.net
立憲は再分配を強化するといいながら累進性皆無の消費税を増税するのがおかしい

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:09:28.67 ID:b8dySvRld.net
>>228
立憲カルトは国民から見放されてるな

宇都宮を立憲が支援したら共産単独のときより票減らしてんじゃん

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:09:59.32 ID:HjdFTN1O0.net
>>229
10%になるずっと前、5%の時にそうやって「早く10%に、15%に」って揶揄って馬鹿にした書き込みしてたら
本当にそういう世の中になったしなw

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:10:14.06 ID:qQBO3vUf0.net
>>231
累進性皆無の消費税が税収の一番手なのが北欧で格差が小さい

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:10:53.00 ID:LeEQaT5Qp.net
物品税にしたらなおいいやん、物品税に戻せよ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:11:25.50 ID:ZAYDLSOXp.net
貧乏人だって同じ物を買えば金持ちと同じ税率を支払うんだから消費税は金持ちの方が負担が大きいなんて大嘘だぞ・・・
しかも貧乏人は必然として限界消費性向は金持ちよりも高いわけで
つまり貧乏人は所得の内で消費に回す割合が高いんだから必然として消費税の負担は金持ちよりも貧乏人の方が高くなる

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:11:27.46 ID:b8dySvRld.net
1997年や2014年、2019年の消費増税は景気に悪影響を与えなかった

これをマジで言ってるなら立憲がカルトと言われるだけあるな

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:12:13.97 ID:KJ2WyVe30.net
消費税に限らず集めた税金が国民全員に再分配されずに
一部の上級だけで分配してるから増税そのものに反対なんだよクソヤロウ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:12:17.81 ID:aJBiZYe40.net
>>222
日本よりインフレ率低い国なんてもはや珍しくもなくなってきてるわな
https://www.globalnote.jp/post-7889.html
1人当たりGDPが日本より高いのはカタール、スイスかな
シンガポールとマレーシアも最近ちょこちょこデフレになってる

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a27-BXkI):2020/07/06(月) 18:12:30 ID:W1RlRG550.net
じゃあ金持ちからだけとれよ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a45-VQSO):2020/07/06(月) 18:12:35 ID:5JNoZTOC0.net
金の価値が同等じゃない

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46e5-T9wM):2020/07/06(月) 18:12:59 ID:qQBO3vUf0.net
>>236
貧乏人は国から支援をもらえるのでセーフ
国が貧乏人を支援するには税収が必要
そして悪党からの徴収できるのが消費税

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:14:11.48 ID:4URX1HdQ0.net
金持ちの一万円と貧乏人の一万円を一緒に語るなよ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:14:16.21 ID:qQBO3vUf0.net
>>240
金持ちってのは金隠すのがうまいのよ
そんな金隠すプロから取れるのが消費税

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:14:27.77 ID:5WGS5zg30.net
貧乏人に得とかw
しっかり再配分もできないくせに

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:14:30.49 ID:HjdFTN1O0.net
>>230
やっぱりお前みたいに全くデータを見ようともしない奴とは話にもならねーんだな・・・
これが立憲カルトか

北欧がー、海外ではーか
どうしよう・・・w

でもお前らっていつまでたってもそれを改めようとしないのはホント凄いなw
何で勉強しようと思わないの?
不思議すぎるw

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:15:02.05 ID:aJBiZYe40.net
>>237
2014は全然失業率も経済成長率も下がってないやん

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:15:09.60 ID:kNaWJjem0.net
>>242
支援もらえないんだなぁこれが
だから消費が消費税うpするにつれて減ってるんだよ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:15:13.89 ID:ZAYDLSOXp.net
>>242
その分貧乏人の負担を多くしてる段階でアウトに決まってんだろ・・・

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:16:15.43 ID:aJBiZYe40.net
>>248
水道水が飲めるし、医者にもかかれるのが最高の支援だろ
アメリカだったら死んでる

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:16:41.27 ID:fVqNDASk0.net
貧乏人は貯蓄できないくらいしょうひするんだが

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:16:41.67 ID:kNaWJjem0.net
ちゃんと年収300万以下の世帯には毎年消費税分の10%
30万支給するなら消費税10%でも問題ないと思うわ
だけどこれやらないだろ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:16:45.62 ID:xUbjg3Ka0.net
金持ちに負担させたいなら物品税

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:16:47.45 ID:Me+VdHrU0.net
金持ちほど税率上げろよ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:17:09.48 ID:HjdFTN1O0.net
>>239
お前って三橋の事馬鹿にしてるなら三橋の動画とか勿論見てんだろ?

そこでスイスとかにはちゃんと理由があるってなってなかったか?
それともお前は独自に調べてるの?

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:17:15.68 ID:eZZHqkMDM.net
経済成長全くしてない国のやつが消費税語るの片腹痛いわ
消費税が上がることに経済成長率下がってるの数字に出てるのに理解できないのか

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:17:56.63 ID:qQBO3vUf0.net
>>249
デンマークはそうして世界一幸福国家な
現実をみろ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:18:04.11 ID:aJBiZYe40.net
>>252
やるとしてもまずはシングルマザーとかが優先されるやで

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:18:17.03 ID:62xZ1S3n0.net
同じレベルの生活をする場合にかかる消費税と年収の割合を考えろ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:18:26.39 ID:drPam0840.net
>>239
CPIでインフレ率を見るのはダメじゃね
エネルギーと食料品抜きのコアコアCPIで見ないと意味がないぞ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:18:42.87 ID:HjdFTN1O0.net
>>253
俺も昔はそう思ってたけど、もうここまで”金使わない世の中”になっちゃったらもうそれも駄目w

せめて消費税5%の時だったらまだ検討の余地があったかもなぁ・・・

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:19:18.82 ID:UO7WEPm90.net
>>251
生活は出来てるだろ
金儲けの才能がないんだから貯蓄は諦めろ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:19:56.26 ID:CuopDZfVp.net
>>255
むしろ三橋の動画見てるプロのエコノミストなんていねーわw
IMFやOECDや世銀や各国の中央銀行のレポート見るんやで

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:20:06.45 ID:fFAN57gN0.net
>>251
効率よくていいじゃん
金持ちの貯蓄に課税しろと言ってるんだし貯金ないのは正解だよ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:20:42.93 ID:kNaWJjem0.net
>>250
奴隷は飯食わせて貰えるだけでありがたく思えと言ってるようなもんじゃんw

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:21:34.74 ID:HjdFTN1O0.net
>>263
え?w
お前プロのエコノミストなの?w

だから俺はちゃんと独自に調査してるのか?って聞いたんだよ

独自に調査したプロのエコノミストには馬鹿なこと言ってたらちゃんと三橋が論破してんだろ
それを見て三橋の指摘が間違ってると思ってるならそれを書けよ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:21:57.63 ID:zQHZ0Ggq0.net
>>252
日本は払った税額より多くの公共サービスが提供されている
つまり年収300万で30万円分くらいは既にもらってる計算になる

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:22:17.38 ID:CuopDZfVp.net
>>260
リフレバカかよ
今時CPI論議でコアコアとか言ってるのリフレ派の日銀審議委員ですらいないだろw
もっと細かいPOSデータとかを見て機械学習とかで分析するのがトレンド

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:23:31.44 ID:CuopDZfVp.net
>>266
論破ってなんだよ…
そもそも三橋なんてエコノミストでもなんでもないし、相手にされてないから議論のフィールドにすらいないだろw
あれはYouTube芸人なの

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:24:40.64 ID:HjdFTN1O0.net
>>269
だったらそう思うなら、三橋の何が間違いか言えよ

そんな雰囲気であいつは間違ってるーとかいらねーんだよ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:24:49.09 ID:NF6hY0A50.net
立憲餃子

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:24:58.32 ID:8Uk+XBsP0.net
多く消費するなら税率も変えないと

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:25:16.68 ID:b8dySvRld.net
>>247
アベノミクスが相殺された

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:25:46.00 ID:CuopDZfVp.net
>>270
こっちのセリフだよw
YouTube芸人がこう言ってたぞとか言われても知らんわw

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:26:38.83 ID:CuopDZfVp.net
>>273
失業率も実質GDPもトレンドのまんま単調推移してるでよ
物価は上がらんかったが

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:26:53.60 ID:HjdFTN1O0.net
>>274
じゃあお前の書き込みなんて一番ゴミだよ、消えろ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:27:15.22 ID:drPam0840.net
>>268
じゃあそのソレンドとやらを出せよ
出せないくせに

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:27:15.33 ID:NOWJ1UfoM.net
たばこ税が喫煙を抑制するように消費税は消費を抑制する
するとモノが売れなくなりお金持ちがいなくなってしまう

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:27:22.33 ID:fEg+vtPa0.net
>>273
良い事じゃん
安倍の経済政策がどんどん失敗するなら消費税上げてもいいぞ
金持ちに損させるよりも安倍にダメージ与えるほうを優先すべき

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:28:00.57 ID:CuopDZfVp.net
>>276
三橋信者とか一番恥ずかしい存在なんだからお前が消えた方がええぞw
嫌儲でも底辺やんw

281 :らふたん :2020/07/06(月) 18:28:14.40 ID:HZMWwH71d.net
払う量自体は増えてるからじゃね

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:28:22.04 ID:3Wi3qVuy0.net
>>1
( ゚Д゚)「あーほ」
(; ・`д・´)「あーほ」

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:28:37.85 ID:OPRy2fzm0.net
>>271
脱法餃子🥟

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:28:55.41 ID:pPSMiVPM0.net
>>278
そんなもんあらゆる税金がそうだろ
消費税悪玉論者って基本的に頭が悪すぎて話にならん

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:29:04.81 ID:CuopDZfVp.net
>>277
実質GDPと失業率なんてググればでるだろwww
どんだけガイジだよ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:29:07.73 ID:sY1gk0pL0.net
消費税上げれば政権の支持率下がるんだし15%くらいには上がっても良くないか?
生活と安倍へのダメージどっち優先するかって話なんだが

287 :らふたん :2020/07/06(月) 18:29:19.77 ID:HZMWwH71d.net
>>8
それよく言うやついるけど
その理屈がまかり通るなら
いくらでも税金取って構わないって結論になるぞ

288 :らふたん :2020/07/06(月) 18:29:54.04 ID:HZMWwH71d.net
>>286
それでも支持率下がらないんじゃね

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:30:03.95 ID:3Wi3qVuy0.net
(; ・`д・´)「さてさて共産主義だ」
( ゚Д゚)「たばこ税を何とも思わなくなるくらい収入が増えれば問題ない」
( ゚Д゚)「財布がでかければでかくなるほど、商品の価値は小さくなるのだから」

総レス数 724
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200