2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HP、Ryzenを搭載した社畜ノートPCを発表 「2年前のXeon搭載ワークステーションより高性能」 [422186189]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:06:19.31 ID:Nuyuk02f0.net ?PLT(12015)
http://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
https://ascii.jp/img/2020/07/02/3063983/l/74f7d63011e4bb62.jpg

HPは、最新のRyzen 4000シリーズ モバイル・プロセッサー(以下、Ryzen 4000シリーズ)を搭載した「HP ENVY x360 13」の最新モデルを発売する。HP ENVY x360 13は、フルHDの13インチ液晶ディスプレーを備えた2 in 1ノートPCだ。

 昨年には、Ryzen 3000シリーズ モバイル・プロセッサーを採用したモデルも発売されていて、その後継モデルになる。7月上旬発売予定で最小構成はCPUがAMD「Ryzen 3 4300U」(4コア/4スレッド)、ストレージ256GB SSD、メモリー8GBで直販価格9万4800円(税別)からとなっている。

 今回お借りした「13-ay0050AU」は、CPUが8コア/8スレッドのAMD「Ryzen 7 4700U」を搭載したパフォーマンスモデルで、直販価格12万9800円(税別)。16GBメモリー、512GB SSDを搭載し、最小構成よりもマルチ作業がより快適になると期待できる1台だ。

https://ascii.jp/elem/000/004/018/4018512/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:06:31.52 ID:Nuyuk02f0.net
昨今は、COVID-19の影響により外出自粛が続き、以降もリモートワークを推奨するなど働き方を変える企業も増えてきている。本機は、ヒンジ部分が360度回転するため、キーボード入力を行なう以外に、キーボードを背面に折りたたんでタブレットとして使ったりと、高い汎用性を有している。

 自宅で作業する際には、オフィスの限られたスペースだけでなく、気分や用途に合わせて、あらゆる場所で最適な形状で使えるといった点では、非常に魅力的な製品となっている。

 本機に搭載されているCPU、Ryzen 7 4700Uは、TDP 15Wのレンジ向けの製品で、dGPUの備えることを前提としたHシリーズとは異なる、Uシリーズのラインアップのひとつ。デスクトップ向けAPUと同様に、7コアの内蔵GPU(Vega)を搭載し、7nmとプロセスルールがシュリンクしたことで、別途dGPUを備えないながら、従来のCPUの同レンジCPUよりも高いグラフィックス性能と、省電力ながら高い処理性能を期待できる。

 また、本機はBluetooth 5.0と最新のWi-Fi6に対応したコンボモジュール、インテル「AX200」を採用。1024QAM&160GHz対応の無線LANルーターと接続することで、最大2.4Gbps(理論値)での高速無線通信が行なえるので、無線でも快適にコミュニケーションツールなどが利用できる。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e07-hau5):2020/07/06(月) 17:06:45 ID:Nuyuk02f0.net
 性能を確認する前に、まずは本機の外観について触れておきたい。ライターの山口優氏が、以前ASCII.jpで従来機をレビューしているので、従来機との比較はその過去記事を参考にして欲しい。天面は従来と同じく梨地処理を施され、高級感のある見た目に、サラサラとした手触りの良さを両立している。カラーバリエーションはナイトフォールブラックのみだが、落ち着いた色合いなので、ビジネス用途でも活用できるだろう。

https://ascii.jp/img/2020/07/02/3063984/l/b83b102c7f8045fb.jpg

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e07-hau5):2020/07/06(月) 17:06:55 ID:Nuyuk02f0.net
 パッと見は大きく変わっていないように思えるが、従来機はキーボードとディスプレーの間に排気口があり、やや距離が空いていたが、排気口は背面に移動したことで、キーボードとディスプレーの距離が縮まった。

https://ascii.jp/img/2020/07/02/3063985/l/430ac4f0ca3241a6.jpg

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:07:17.79 ID:2vH7k7kOM.net
たけーよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:07:30.31 ID:Nuyuk02f0.net
キーボードは、高価なゲーミングノートPCのように色こそ変えられないが、きっちりとバックライトを搭載。キーピッチは実測1.4mmほどとやや狭いが、キーとキーの間隔が空いているアイソレーションキーボードのため、誤入力は少ないだろう。薄型なためキーストロークも深くないが、パタパタとした感触ながらも打鍵感があり、キー入力もしっかりと行なえそうだ。

https://ascii.jp/img/2020/07/02/3063989/l/fde2172998f83f63.jpg

 電源ボタンの左横にはウェブカメラのオン/オフ切換えボタンを備えているのもポイント。昨今のリモートワークでは、オンラインの打ち合わせにより、ZoomやMicrosoft Teamsを使うことも多くなっているので、自宅で作業中にプライベートな何かが映り込んでしまうような時に、キーひとつで瞬時にウェブカメラをオフにできるのはありがたい。また、指紋センサーを備えるためWindows Helloを使って、すばやくログインできる。

https://ascii.jp/img/2020/07/02/3063990/l/5a2fdd1510139755.jpg

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:08:00.73 ID:DXuhI9rc0.net
やっとノート市場で無双できるCPU来たな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:08:09.90 ID:Gl8S7GGB0.net
Atom/2GB/80GB
ヨシ!

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:08:13.36 ID:Nuyuk02f0.net
 本機は前述したように、ヒンジ部で360度回転する2 in 1ノートPCのため、シーンに合わせていろんな使い方が可能。たとえば、奥行きのない家の備え付けの棚に置いて、写真を動画を楽しむ場合は、180度以上に開いて液晶の上部と、キーボードの下部の2点で支える、いわゆるテントモードが便利。

https://ascii.jp/img/2020/07/02/3063991/l/4ec3159220126bf1.jpg

 営業先で資料を複数の人に見せたい場合は、わざわざクラムシェルの形状のまま相手側に液晶を向けるのではなく、180度開いて上からのぞき込むようにするとイイし、スタイラスペンなどで絵を描く場合や電子書籍を読む場合には360度開き折りたたんでタブレットとして使うなど、環境に合わせてスタイルを変えられる。

https://ascii.jp/img/2020/07/02/3063992/l/52eda89c1b02c62c.jpg

https://ascii.jp/img/2020/07/02/3063993/l/361b0b719411299c.jpg

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:08:32.34 ID:wJkryt3za.net
JD.comでほぼ同じスペックのXiami Redmibookが7万で買えるぞ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:09:00.24 ID:2KvqN84B0.net
今のパソコンて指紋認証ついてんのか

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:09:49.76 ID:zQHZ0Ggq0.net
dGPUなしでワークステーションより高性能は盛りすぎ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:10:05.49 ID:9Zh5zorWa.net
ノートじゃpci4.0活きないしAMDじゃthunderbolt3もない

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8fc5-T9wM):2020/07/06(月) 17:10:27 ID:EP5//sXx0.net
やっとノートにもRyzen来たか

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ded3-D2Iy):2020/07/06(月) 17:10:36 ID:wDH9OunZ0.net
コスパ最高すぎる

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8aea-82Mv):2020/07/06(月) 17:10:49 ID:euazYw1a0.net
ThinkPadのE14で結構です。
HPはノーサンキュー

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケT Sr23-Wiu6):2020/07/06(月) 17:11:10 ID:f15DjyPnr.net
こっちのがいいだろ
https://pbs.twimg.com/media/EcLPt3DVAAMCSdB.jpg

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a0b-VQSO):2020/07/06(月) 17:11:49 ID:OIs69eLf0.net
Xeonが高性能だと思ってる謎の勢力いるよな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd4a-Zadd):2020/07/06(月) 17:11:57 ID:kzQw6lIud.net
>>17
それはゴミ
3000系のノート用はゴミ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ec5-IuvE):2020/07/06(月) 17:11:59 ID:MnUrabI70.net
>>17
これもう半分二重価格だろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 468c-c9XW):2020/07/06(月) 17:12:07 ID:JmJMLOPC0.net
レノボに価格で勝てないじゃんやだー!

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0a97-dd6d):2020/07/06(月) 17:12:21 ID:vf+lvLPX0.net
6700HQ使ってるけど
そろそろRyzenに乗り換えできそうやな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03e2-chZG):2020/07/06(月) 17:12:27 ID:9ZvFXU7m0.net
人権メモリは16GBから

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ab6e-rmjX):2020/07/06(月) 17:12:30 ID:G0aHTrST0.net
まともな在宅ワークは仮想PCをリモートデスクトップで
使わせるから、CPUもメモリも要らないんだわ。
百歩譲ってVPNで社内LANにつないでファイル鯖と社内Web見るだけ
だから、これもリモデほどではないけどそんなにパワー要らない
必要なのは高速回線な。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd4a-Zadd):2020/07/06(月) 17:12:38 ID:vwgIyEeCd.net
Radeon(笑)

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aaf5-ST/Z):2020/07/06(月) 17:13:01 ID:FizgmVmr0.net
Ryzenに変えたが動画のエンコードとかやっぱ早いな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:14:43.53 ID:Nuyuk02f0.net
>>17
Ryzen 3400GEはRyzenを名乗ってはいけないレベルのゴミ製品
騙されるなよw

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:14:49.05 ID:Z/brUuSyM.net
4500Uのモデルで104800円か

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:14:52.89 ID:8hfjlcjoH.net
>>17
レノボは元がボッタクリ定期
楽天の二重価格と同じ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:16:42.79 ID:f8i8W2z40.net
NVIDIA のGPU に当てはめるとどこらへんクラスなのか。
MX250あたりか、GTX1650あたりか

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:16:55.31 ID:tl9Xgkwt0.net
>>25
Radeonたって統合型のVegaだぞ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:17:29.40 ID:Q9PgaNg80.net
青乳首は?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:17:38.48 ID:woiKCZjs6.net
thinkpadの新しいやつのほうがいい

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:17:47.26 ID:6Kg5G6pKM.net
>>24
戸建てなんで回線代補助ないと光キツいンだわ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMc6-1Tk7):2020/07/06(月) 17:18:59 ID:3sjj1tHoM.net
旧型のEnvy13はコスパ良かったけど今回は随分たけーな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a3e0-dd6d):2020/07/06(月) 17:24:01 ID:b/rCURPf0.net
3950X…

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8fe2-e7nk):2020/07/06(月) 17:24:23 ID:XvzckqEn0.net
>>30
1030未満

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMc7-/iZ6):2020/07/06(月) 17:25:07 ID:+9/imQ8RM.net
US配列キーボード選べないの?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03e2-Wiu6):2020/07/06(月) 17:26:45 ID:B26XxD+00.net
HPってまだあったんだ・・・

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46ae-3Jm0):2020/07/06(月) 17:26:50 ID:stOe28zR0.net
はたらけぇ!

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2718-0uGE):2020/07/06(月) 17:28:36 ID:+q8HE3qO0.net
>>38
尊師スタイルで使え

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a0b-y7h7):2020/07/06(月) 17:28:45 ID:oBd+Awy/0.net
>>27
6年前のi7K番同等性能が低価格でもゴミ呼ばわりの2020年
サンキューAMDサンキュージムケラー

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 53de-5Tx0):2020/07/06(月) 17:31:06 ID:5apNDIQE0.net
嫌儲公認CPU Ryzen

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sx23-F1x8):2020/07/06(月) 17:31:18 ID:/ciKC9Rsx.net
レノボのE14 Ryzen4500Uが5万だからコスパ悪いな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1bf5-v8gg):2020/07/06(月) 17:32:18 ID:GXmbfOP00.net
HPはプリインストールで余計な物多すぎる

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e05-BXkI):2020/07/06(月) 17:32:51 ID:fk/9yupi0.net
 /
.////
 /

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:37:05.46 ID:Aa3Fl0y8d.net
コスパ良いな
昔はDELLに比べてHPのパソコンは微妙扱いされたが最近は評判いい

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:38:26.42 ID:tky91Vf9M.net
>>35
Ryzenだからバッテリー持ち悪いって聞いて躊躇してるわ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 17:39:12.04 ID:7u126uiDM.net
>>44
タッチパネル付きの ThinkPadX1Carbon がこれに相当するんじゃないか?
もっと高くなると思うけど

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW abc5-tYaB):2020/07/06(月) 17:44:37 ID:aFi2Jdxm0.net
HPのノートPCは使い勝手悪い

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bb4a-UOub):2020/07/06(月) 17:49:48 ID:OF11/mpD0.net
GPUは進化してるの?
ノートパソコンでAPEXやりたいんだけど
vega8でもできないことはないが画質がね

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd4a-lp0I):2020/07/06(月) 17:49:49 ID:mTzy+qGsd.net
>>10
で保証は?
修理はしてもらえるの?

一般人はお前の様に家に引きこもっていないから破損する可能性があるんだよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp23-xgLP):2020/07/06(月) 17:49:52 ID:X9VUi/p1p.net
なぜ頑なにEnterキーの右側にキーを配置するのか

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa82-OmMI):2020/07/06(月) 17:52:27 ID:mnnx0oLHa.net
リベ20%とプリカ1万来たら検討するわ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bb4a-UOub):2020/07/06(月) 17:52:45 ID:OF11/mpD0.net
ぐぐったらグラ性能変わらないけど処理速土のおかげで150%になったよ、って感じか

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:02:56.69 ID:Aa3Fl0y8d.net
ノートはSSD搭載が普通になったな。
ノートに使われてた2.5インチHDDは規格が糞過ぎてCPU性能に物凄く左右されてたからCPUがセロリンとかだとあらゆる事が遅かった。

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:03:26.91 ID:6UNhdCsC0.net
事務用ノートは信頼と実績のthinkpadと決まっている

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:04:05.20 ID:maC5LvN80.net
>>52
XiaomiならHPなんかよりよっぽどサポートいいよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:04:57.73 ID:oj82HZVE0.net
やっす、でもノートいらねぇな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:09:11.86 ID:pGEQeTvPr.net
どうして世代とナンバリングズラしたのか

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:11:50.83 ID:Gb7mYQMsd.net
>>30
そもそもこれはOracleとかでデータベース使う業務を想定してる構成だから

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a85-O5IU):2020/07/06(月) 18:17:17 ID:zQHZ0Ggq0.net
>>58
hpより良いってことは少なくとも国内に集配送の拠点あるんだよね?
公式にはマーサービス番号なる電話番号とメアドくらいしか見当たらないが

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-iJ0M):2020/07/06(月) 18:21:05 ID:V6r8e4RVM.net
>>58
交換PC先に送ってくれるの?

お前みたいに使いもしないパソコンコレクションしてないンだわ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr23-sSAQ):2020/07/06(月) 18:22:17 ID:cd2wMuo8r.net
ThinkPad X13のほうがいいな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMc6-lOOC):2020/07/06(月) 18:24:41 ID:bTnHVETiM.net
レノボそんなにいいのか

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Haa-8vc9):2020/07/06(月) 18:28:24 ID:CrByrpmNH.net
10万超えると経費上扱いが面倒になるから買ってもらえんのよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 18:43:49.93 ID:BQ5QyTRl0.net
Envyカッコいいよね
Thinkpadのプラスチック部品が壊れたから気になってる
長年Thinkpad派の俺だが正直見た目はイマイチだ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 19:02:01.45 ID:mQNzU+pP0.net
テレワーク助成金が出るのは税込み10万までのPCだから弊社では買えません

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 19:08:45.28 ID:tl9Xgkwt0.net
>>48
旧13インチ持ってるけどバッテリー持ちははっきり言って悪い
つかなんだかんだ言ってWindowsはインテルに最適化されてるなと思った
モバイル重視なら性能は割り切ってAMDは避けるべき

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 19:12:01.25 ID:tl9Xgkwt0.net
当たり前だけどDellの方が構成やドライバに癖がなくて、
ただその分割高で性能もお値段なりっていう

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 19:33:06.46 ID:Ylhbx0940.net
数カ月前に3900搭載の76のラップトップ買ったよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 19:56:59.60 ID:o37PISpIx.net
>>69
いまTypeCのモバイルバッテリーで給電できるから
荷物増えるのガマンすればバッテリー問題は半分解決できるのでは

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:16:20.67 ID:Aa3Fl0y8d.net
>>69
X64・・・

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:23:15.81 ID:7bwhFVCbr.net
>>17
これはじゃんたま快適に遊べる?
今使ってる9年前のノーパソだとカクカクのアチアチだから新調したいんだが

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:54:29.11 ID:0Da5o/V40.net
最小で十万か

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 21:05:16.31 ID:Ahm/wxM90.net
HPはキーボードが好みじゃない
Thinkpadの方が好き

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 21:07:44.12 ID:oTknryk80.net
インテルボーイ失神w

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 22:10:02.08 ID:D2MAiIFv0.net
thinkpad e495買ったわ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 22:45:52.47 ID:tBCDjqBH0.net
>>69
一台万能なモバイルノート欲しかったんだが、安定・万能を取るならインテルってことか
ありがとう参考になった
15万くらいでいいやつ見つけたいわ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 22:47:30.26 ID:m84tzgLCM.net
>>19
ゴミはお前
Celeronでも使ってろ

>>27
何言ってんだこいつ?
>>1に積んでいる4300Uよりも3400GEの方が高性能なんだが

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 22:52:31.79 ID:JkpPwVhhM.net
>>5
ジャップ企業だと3倍じゃねえの?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 22:53:07.91 ID:PtQh/GTG0.net
俺はXPS13買ったよ……

IceLakeという影が薄いCPUだが性能はそれなり
今回のRenoirに虐殺されるレベル
使っていたノートPCが壊れなきゃRyzenのXPS待ってたのに

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 22:58:19.76 ID:bZdDprV9a.net
キーボードレイアウトが微妙
エンタキーが小さかったり右隣にキーあると小指に神経持ってかれるんだよ
ノートPCのキーボードはすべてmacbookみたいなレイアウトにしてくれ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 23:11:28.21 ID:1meq6U1Y0.net
32GB乗せられるなら買いたい

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 23:20:40.19 ID:VQv85asVM.net
Ryzenでも3000系以下は
モバイルゴミやで

4000から良くなる

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 23:26:23.13 ID:g3o9uwPy0.net
でも10万は高えよ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1eec-ATDj):2020/07/06(月) 23:55:36 ID:9xwUmmOZ0.net
>>84
米HPのx360じゃないEnvyならIntelしかないけどカスタマイズで32GBも選べるよ
x360の方は15インチの2個前くらいのモデルまでは自分で増設できてたようだけど最近はオンボードらしい
13インチのは全部無理
新しいモデルではどうなるか知らんけど3500Uのやつは8GBしかないとこからVRAMに2GBも強制で持ってかれてたからメモリいっぱい欲しい人には向いてないわ
あと日本HPだとメモリのカスタマイズできないから容量大きいの欲しけりゃお高い最上位モデル選ぶしかないとかクソ過ぎますわよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hc7-fOtk):2020/07/07(火) 00:14:53 ID:gznUf+O5H.net
クーポンきたら教えて

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ faff-s06O):2020/07/07(火) 00:28:06 ID:Qv34rbT20.net
関連かな
Sandy Bridgeではもう戦えません。ARM Macのx86エミュにも負けるゴミ性能です。Ryzenに買い換えないとストレスでハゲが加速します。
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1594047411/

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 00:39:32.09 ID:UWpxa8ON0.net
8コア16スレのsandyXeonから3700Xにしたけど同じコア数で性能2倍TDP半分になった

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2e88-Af9I):2020/07/07(火) 03:48:53 ID:7BxKlwmC0.net
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kikidokoro/1262894.html

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ Sd4a-3+k4):2020/07/07(火) 09:41:34 ID:VmWSw8lnd0707.net
三鷹行ったら買える?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ bb33-VQSO):2020/07/07(火) 13:32:01 ID:qJnjyEtp00707.net
フルで仕事させると発熱酷くてカクカクになるってほんと?

総レス数 93
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200