2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バイク超初心者「4速の時に信号が赤になり止まる場合、どうやってとまればいいのですか? 」 [324064431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 19:56:18.30 ID:dDL7H4h80●.net ?2BP(2300)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
バイク超初心者です

右折左折する時は何速で曲がれば良いのですか?
スピードを出していて1→2→3→4とギアを上げて行く時、
それぞれ何kmぐらいの時に変えればよいのですか?
また例えば4速の時に信号が赤になり止まる場合、どうやってとまればいいのですか?
ガクンガクンとなってしまいます。発進のためにいちいち4速から1速までおとさないといけないのですか?
回答よろしくお願いします。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11134314956

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 19:57:02.53 ID:vT6VNCtyM.net
こういうやつが事故起こすんだよな

3 :パンダ大佐 :2020/07/06(月) 19:57:19.97 ID:9UcdBJ3T0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/o_monday.gif
普通にエンスト寸前までブレーキしてエンストしかけたらクラッチ握れよ
んで待ってる間にギア下げとけ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 19:57:35.85 ID:i4qrzrs20.net
クラッチ切ってフロントブレーキ、止まったら一気にニュートラルに入れる

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 19:57:43.04 ID:pjU0mYMfK.net
クラッチ切れよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 19:57:51.09 ID:TGGkx2HcM.net
>右折左折する時は何速で曲がれば良いのですか?

ギア下げないと怖いだろ
感覚で分からんのか

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 19:58:33.20 ID:LrPsm7a90.net
原付バイクにもマニュアル免許必要なんじゃね?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 19:59:05.62 ID:XnBalYLYd.net
交差点アクセルオフよし!

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 19:59:14.40 ID:YWwRRksY0.net
>発進のためにいちいち4速から1速までおとさないといけないのですか?

教習所では発進は1速でと教わるけど、
慣れたら2速発進してしまうよなwww

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:00:16.27 ID:VGxXU0YAr.net
乗るなぼけ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:00:19.88 ID:UwAiJRHma.net
エンジンブレーキはどこを引くのでしょうか?
パワーバンドはどこに巻けばいいでしょか?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:00:37.63 ID:VTHGVr2h0.net
乗って理解してくしかないんだよな
自転車乗れれば乗れるけど

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:01:08.10 ID:aRj8fIcAa.net
ブリッピングシフトダウン

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:01:50.12 ID:KtO3fl/d0.net
よく急制動受かったな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:02:27.91 ID:dewmKVmc0.net
全部「感覚で」としか言えない

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:02:28.50 ID:+lLNh0QA0.net
>>1
ブレーキをエンスト手前までかけてエンストしそうになったらクラッチ握る
そしてNに落とす

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:02:29.34 ID:HuA/9BUC0.net
急に信号が替わったのなら

右手ブレーキ
右足ブレーキ
クラッチ

余裕があるなら回転数合わせて2速あたりにぶち込んでエンブレ効かせつつ上記で

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:02:36.59 ID:qqtkccYC0.net
こういう人間のためにホンダのNCシリーズがある

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:02:48.86 ID:SQwYzED30.net
>>3
そういう答えが求められてるわけじゃないが、ケンモ君ならしょうがないか

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:03:03.99 ID:JRXxCeXQa.net
茨城ガイジBE番号戻しやがったな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:03:25.39 ID:F2f/qlft0.net
クラッチ切ってそのままブレーキして止まるわ

で、ギアをローにして発信

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:04:01.08 ID:ICsr5IcV0.net
4速までいったら赤信号を突っ切るほうがいいだろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:04:40.70 ID:2vwBUGWg0.net
どうやって免許取ったんだよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:05:07.48 ID:F2f/qlft0.net
あとバイクでも車でもシフトで詰まってるようじゃまだまだだぞ

道路状況と見極めが出来ないと、こないだ捕まった髪たらしたガキみたいな下手くそになるだけだぞ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:05:09.75 ID:auxF15RFp.net
初心者じゃなくて無免だろボケ>>1おい、アンケスレ立てて楽しいか?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:05:13.43 ID:LrPsm7a90.net
原付

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:05:33.79 ID:Iki9d5sk0.net
こういうのを人に聞いてる時点でもうセンス無いから乗らないほうがいいんだよな
感覚でわかってる人間じゃないとどうせすぐ事故って死ぬ
ギアチェンジのタイミングなんてエンジン音とか加速の変化とかエンブレの効き具合とかの感覚でやるもんだからな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:07:18.92 ID:TGao29Qgx.net
キルスイッチだよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:07:49.21 ID:Bhz8utYnM.net
もっと遠く見て走ろうね。
危ないと思ったらクラッチ気にせずフロント、リア全力でかければいい。
余裕があったらクラッチ握れば?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:07:51.21 ID:hNdffpa80.net
>>3
まさか止まる度にいちいち一速に戻すのか?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:08:07.82 ID:6/260MZ+r.net
クラッチ切って止まる
停止中にガチャガチャやる

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:09:09.08 ID:r55hOxII0.net
止まらずに加速して行けよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:09:27.67 ID:7bwhFVCbr.net
どうやって自動車学校で受かれたんだよこれ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:09:32.21 ID:W9mnRO/40.net
カブでも乗ってろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:10:22.40 ID:dR4pxgkT0.net
京都の免許合宿で免許取ってそう

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:10:28.65 ID:9AsQbwWo0.net
免許は持ってるの?
免許は何処でとったの?
免許とった後で聞く事じゃ無いよね?
免許持ってるなら走れる前提だから誰も教えてくれないよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:10:33.13 ID:y2qODpCma.net
ブレーキで速度調整しながら頃合いを見てギア落として
停止してからガチャガチャギア落とす

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:10:38.91 ID:tmILzBuyM.net
よく免許とれたな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:10:58.65 ID:YWwRRksY0.net
>>30
教習所では止まる度にいちいち1速に戻すように言われなかった?
むしろセカンド発進を注意された記憶がある

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:11:08.88 ID:hZncYrDMa.net
急制動しながらアクセル煽ってギアを落とせ、クラッチは握るな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:11:41.32 ID:DHg8wWoJ0.net
ローギアで回しまくってのエンジンブレーキの方が、
機構類にかかる負荷が高いぞ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:11:58.67 ID:Iki9d5sk0.net
なるべく遠くから交差点の交差する方の信号見て、自分の前方の信号がどのタイミングで赤に変わるか予測して、
間に合いそうなら加速して抜ける、間に合いそうになかったら先に減速しておくといいんだよ
これやってない奴いっぱいいるから、どうせ赤信号になって抜けれないのに加速して行って、
赤で無駄にブレーキ使ってるやつ多すぎ
渋滞を起こす原因にもなるしいいことない

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:12:23.39 ID:s+XFHWkT0.net
ジャックナイフで止まれよ雑魚が

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:14:38.60 ID:hZncYrDMa.net
急制動とギア落とすのは両立しないとケツ滑るぞ
晴れならいいけど地面濡れてたら、そのままスリップダウン

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:14:41.42 ID:4LCjoTd4M.net
怖いなら止まるな
信号赤でも行き止まりでもひたすら進め
だって今日は土曜の夜だもの

46 :元助教鬱無職学術博士 :2020/07/06(月) 20:16:35.54 ID:4NF1vhgE0.net
ブリッピングは教習所で習わないからなぁ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:16:52.70 ID:nJwT2eMC0.net
考えたこともないな
改めて聞かれると自分どーしてたんだっけ?ってなる

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:17:09.47 ID:px0fYLQb0.net
どうやって免許とったんやw

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:17:12.29 ID:zGNMBqqoM.net
バイク全然知らんけどエンスト寸前でニュートラじゃないの?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:17:58.59 ID:QipL0aNsM.net
長そうな信号にひっかかるときは一速に入れてエンストさせてるわ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:18:17.67 ID:3LJpc4VEM.net
NCのDCTの楽ちんさは異常。
ツーリングの帰りに実感するわw

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:18:31.66 ID:tCxU1E7t0.net
>>39
止まってからならギアがうまく入らない事があるぞ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:19:00.44 ID:p9t5OGFt0.net
ブリッピング
気持ちいいし無駄になってるわ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:19:01.48 ID:Zlkcx6rj0.net
1速で135km/hまで回せ!

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:19:59.68 ID:k6k3GQPG0.net
これカブ50ccの話だろう
クラッチもないし教習所にも行ってないし

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:20:21.30 ID:vpBrOkBJ0.net
ガクンガクンなる前にクラッチ切ればええやん

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:20:49.33 ID:euazYw1a0.net
ロータリーかリターンかで変わる

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:20:52.05 ID:WHA7aQK8d.net
悩むな、感じろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:21:04.96 ID:tmILzBuyM.net
>>55
あー

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:21:31.00 ID:cGkVdbhiM.net
適当にシフトダウンしながら減速すりゃいいだけだろ
こいつは何を求めてるの?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:23:12.26 ID:WgRYnkyK0.net
俺みたいに400ccのスクーター買えよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:23:45.99 ID:8LgrTTCJ0.net
どうやって免許取ったんだよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:24:26.02 ID:K8ltmKik0.net
>発進のためにいちいち4速から1速に落とさないといけないのですか?

ってじゃなんのために変速があるんだよ…
そんなやつはスクーター乗っとれよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:24:40.09 ID:Nf74yHvK0.net
そういやリトルカブとか4速だったな
本当に初心者なのか

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:24:48.20 ID:W14PYFBwM.net
これ免許取りに行く前に原付MT車使って公道練習してるんだろ
俺もやったけどアホくさいからさっさと免許取りに行った方がいいぞ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:26:00.24 ID:AOFb/Z8r0.net
クラッチ切手アクセル全開でブレーキ
かっこいい

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:26:01.41 ID:jb8qM80Kd.net
これなー
俺もバイク買ったけどシフトダウンムズくて乗るのやめたわ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:26:24.98 ID:pD4RUdgD0.net
>>55
なるほど

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:26:33.88 ID:+sRQ8khn0.net
マニュアルエアプどころか路上エアプまである

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:26:58.40 ID:n/szvK2yp.net
ギア落として止まるなりしろよ。
考えるより先に身体が動かないなら向いてないぞ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:27:17.32 ID:YLDzz0YV0.net
4輪だって同じだな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:28:21.44 ID:pOuo+0uNM.net
ただの無免

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:28:36.76 ID:7+CSeMjT0.net
赤信号で四速のまま停止したらシフトダウンしないもんな。半クラしたりしてシフトダウンする作業は面倒い

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:28:50.80 ID:lhGz99RV0.net
>>55
ロータリー式なら話が変わってくるな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:28:56.42 ID:OE8eYyZa0.net
4528060728450745>>98

ホイッ 前科者中尾君の新着情報ぉーーー

209: 10/04/30 10:45 ID:Y8DfjVf6 [sage]
ちきちーた★まとめ

880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:29:19.19 ID:4LCjoTd4M.net
まあ馬力なければ別に4速発進でも問題ないだろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:29:27.18 ID:B4DBtRhr0.net
なんかお尻がピリピリピしてきたな シフトアップ
なのかハンドルガタガタしてきたな シフトダウン

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:29:28.32 ID:7rV1cElR0.net
尚ブレーキを踏むと爆発する

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:30:08.26 ID:dMUKRau/0.net
>>52
少しクラッチ繋げば入るやろ
どんだけ不器用なんよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:30:10.89 ID:hKjP9iaYM.net
原付免許取ってハスラー50初めて乗ったとき頭で考えながらの運転だったからこんな感じだったなすぐ慣れて体が勝手に動くようになるよな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:30:21.05 ID:Nf74yHvK0.net
カブなら遠心ロータリーだから4速から直接1速にチェンジすればいい
ギアはシフトチェンジに衝撃がない回転数になったら上げ下げすればいい

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:30:24.62 ID:jwfJDVduM.net
>>55
納得

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:31:07.22 ID:Ka1MzibD0.net
シフトダウンしながらエンブレでスピードダウン、最後はクラッチ切って静かにブレーキ
これ上級者

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:31:36.27 ID:2/udoN4q0.net
クラッチ全部切って止まっちゃう

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:34:06.41 ID:tWcuDtS20.net
どうやって免許取ったんだw

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:34:18.93 ID:9Z7thvZT0.net
車間が近い車にはエンブレと足ブレーキしてブレーキランプ着けずに最後まで止まる

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:36:29.40 ID:bGUymYyJ0.net
時々ニュートラルで空ぶかしになって
恥ずかしい思いをすることあるよな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:37:45.23 ID:6/+eu9a80.net
原付免許でミッション50cc乗ってるのかな?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:37:45.60 ID:35jb8z+na.net
>>52
ジェベル君の事ですね

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:37:45.61 ID:bGUymYyJ0.net
>>85
原付とかじゃねーの?
今の原付でギアつきってカブ以外あるの?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:38:32.89 ID:+jNJfN69a.net
ブレーキをかければよい

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:39:38.59 ID:LbJzf8mE0.net
止まってからギアダウンしてもエエんやで

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:40:24.56 ID:EzJqxf1R0.net
ブレーキが壊れてたコピペがない
共感して泣く準備してるんだが

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:41:26.25 ID:kOTUFZBZ0.net
急に赤になる信号とかこえーわ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:41:32.25 ID:+rmneUEX0.net
教習所で何やってたんだよ
今の教習所は甘いらしいが
俺が中免取った30年前は
元白バイ隊員と名乗る教官に
竹刀でバシバシ叩かれながら教習受けてたよ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:41:37.40 ID:OdDQ+nAQM.net
クラッチレバー握りつつブレーキかければ良いのでは?🤔

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:42:20.67 ID:SqRVjGaCM.net
止まるんだからブレーキランプ光らせろや下手くそ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:43:02.76 ID:vShybMPSM.net
高速シフトダウンandエンブレ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:43:34.75 ID:xWW3+rup0.net
2秒もあれば1速まで落とせるだろ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:44:09.48 ID:QStz309T0.net
悪霊によって引き起こされた交通事故
https://i.imgur.com/v7fgxmI.gif

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:45:31.88 ID:QGkjZfgI0.net
シフトチェンジについては、アップもダウンもミッションとシフトフォーク見せながら言った方が分かりやすいんだけど
そこまで求めちゃいないわな。正直
クラッチ握らなきゃシフトアップ/ダウンできないと思ってるし
むしろ握らないほうがいいんだけどさ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:47:01.81 ID:mO2cHmnW0.net
まあ教習所じゃボヤボヤっとしたことしか教えてくれないよな
もっと真面目にやれや

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:48:02.97 ID:F72hYIBP0.net
ブリッピングは絶対に教習でやるべきだよな
それとハングオフ。SSみたいに膝を擦る必要なないけど、ちょっとケツをずらすだけで全然安定する。

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:48:29.58 ID:NwbA7Nxla.net
カブにしてもブレーキかけてガクンガクンなんてならんし
一速スタートじゃないと恐ろしく加速弱いし
ギア上げるタイミングなんて速度より回転数というかエンジンの唸り振動ですぐにわかるはずなんだけど

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:48:46.21 ID:fgZipHT50.net
最近のカワサキは1速に入れたときガチャン!ってならないのな
なんかさびしい

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:50:29.08 ID:ZPuMNhGJd.net
バイシクル初心者け?
ならブレーキで停まればいいでしょう

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:50:58.04 ID:6GkwG0B3M.net
>>103
サーキットライダーでも養成するつもりかよw

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:51:06.22 ID:Mlv6LyE30.net
ローリングしながら気合い入れて交差点に進入

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:51:19.11 ID:d2AyIiq6M.net
平地なら5速発進も可能
クラッチの使い方が下手、加減しながら繋げろ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:51:25.64 ID:vOPSkYz10.net
感覚掴めばわかってくるもんだが、その感覚掴むまでが怖いんでしょ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:52:52.04 ID:qyTrUQ/Zd.net
>>103
リーンウィズ、リーンアウトを先に覺えるべき

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:52:59.00 ID:2Xp5J6z5d.net
何速からでも減速中に3速まで落として停止直前に2、1って続けて下げてるな
んで停止したらすぐN

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:54:03.09 ID:STiWpvKy0.net
クロッチを切れ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:56:02.39 ID:QGkjZfgI0.net
つって4発ならともかく、単気筒やツインなら
いつシフトアップ(ダウン)したらいいの?て問題には直面するだろ
確かに分からんよ。教習車上がりならともかく
ギアレシオのグラフやらエンジン性能曲線見せて理解できるこっちゃないし、それはそのためには無いし

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:56:13.60 ID:5MO7dy8M0.net
>>105
え?Nから1速に入れたときガチャコンって言わないの?あれがかっこいいのに!

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:57:09.75 ID:vA2hzs570.net
ギア上げながら減速しろよ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:57:16.70 ID:OE8eYyZa0.net
0557060757050705=43年6月7日
【配偶者区分】・妻
父・中村義正
母・中村満子
続柄・二女
出生日・昭和43年6月7日
出生地・北海道三石郡三石町
--------------------------------------------
【婚姻日】
平成16年4月4日
【配偶者氏名】
中尾嘉宏
【従前戸籍】
北海道札幌市中央区南十条西八丁目2番・福士八千代
【記録されている者】
吏美佳
生年月日・平成16年10月5日
父・中尾嘉宏
母・中尾八千代
【続柄】・長女

98 いんちき

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:57:32.84 ID:10CacWus0.net
何となくノリでシフトチェンジしてる
パワーバンドみたら全然足りてないとこだったがうるさいから仕方ない

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:58:39.40 ID:wGUroKZx0.net
止まってからガンガン蹴り落とせばいいんだよアホが

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:59:07.91 ID:95p+/7su0.net
まあ俺クラスになると短い距離でも6から1までブリッピングかましながらエンブレ最大限に使って止まることができるんだわ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:59:27.39 ID:bGUymYyJ0.net
教習所は車もそうだけど
40Kmで4速まで上げろとか教えてるんだもん

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 20:59:40.38 ID:F72hYIBP0.net
>>107
おじいちゃん
サーキットを走るような今どきのマシンはギアチェンジのたびにアクセル操作はしないんだよ
ペダル踏んだり上げたりするだけなんだよ。

また一つ賢くなれたね。

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 21:02:03.83 ID:t+58j2GYa.net
>>120
ケツ流れたらフロントタイヤのグリップも使い切れず制動力落ちるから、それ分かってる奴はブリッピングしてシフトダウンもするよな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 21:02:09.22 ID:pYDn0Fvh0.net
ごめん、俺も高校生の頃ヤフー知恵袋にバイクでカーブ曲がる時何速で走ればいいですかって質問したわww
なんか超初心者だと頭で色々考えちゃうんだよな、実際に走れば体が勝手に動くから問題ないけど

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 21:03:04.54 ID:t+58j2GYa.net
>>122
んなもんスーフォアやセローには付いてねーから

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 21:05:00.07 ID:VC0uCJnk0.net
そもそも急に赤ってないだろ
青から黄色になったならそのまま走り抜ける
黄色に突っ込んだとかならバイクも車も乗んな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 21:05:31.54 ID:hk67wiJk0.net
回転数合わせるってなに?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 21:05:42.89 ID:bPf64dL0M.net
>>6
慣れると自然にできるようになるけど
乗りたての頃は無駄に考えてしまうなあ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 21:07:55.76 ID:2Xp5J6z5d.net
信号待ちから右折する時どのタイミングでシフトアップしてるかとか言われてみればあんま考えたことないな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 21:10:11.86 ID:ktNMHFOh0.net
ブレーキかけながら落としてけよ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 21:10:44.14 ID:tqrOmDZJ0.net
ガチャガチャやれよ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 21:14:17.61 ID:8Ii6RaSt0.net
良い子の皆、信号赤になるの分からないなら飛ばしちゃダメだよー?(´・ω・`)

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 21:14:19.66 ID:yqNWmvWV0.net
ごちゃごちゃうるせぇよ動画で手取り足取り教えろ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 21:16:09.39 ID:4HztINM+0.net
>>127
シフトダウンして回転数上げないでクラッチ繋ぐとすると一瞬ロックするからリア滑って危ない

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 21:18:58.04 ID:7YaIOd6p0.net
そのまま突っ込むが正解

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 21:21:05.78 ID:mpSdk/4q0.net
ブレーキかけて減速して
止まる寸前で2速までカカカンって落として
最後にふわっと軽く踏んでNに入れる

137 :FX戦士 :2020/07/06(月) 21:22:21.86 ID:3KM/DzAx0.net
え?2速発進するの?
止まってる間に下げろって教習所で言われたと思うけど

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 21:25:22.84 ID:dHxB8BFf0.net
軽トラのマニュアル買ったらギア比がおかしい
いちにっさん、し〜〜〜、ご〜〜〜…だわ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 21:26:42.93 ID:1PzSrdRdM.net
オォォーン…ウァォォォーン…ウァォォォン…ボボボボ→青→ガチャコンてやればよい?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 21:28:18.53 ID:Q83/DOu5d.net
正解はそのまま4速で発進する

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 21:29:16.60 ID:gI42Jo3e0.net
こんなの考えたこともが無かったわw4→3→2で、ブレーキかけながら止まる寸前でクラッチ切りやろ?高校の頃からずーっと同じなんだが

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 21:29:49.01 ID:qJwwLaZfp.net
いや今日雨の日走ったんだけど後輪ブレーキまるで効かないのな
いつもの感覚でブレーキかけたらスィーっと全然減速せんかったわおらびびったわ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 21:33:55.52 ID:bGUymYyJ0.net
クラッチ操作をグリップでやるセミオートマみたいなバイクって
なんででないの?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 21:35:06.15 ID:/7auIMll0.net
講習会に行け
教習所で教わることが全て正しい訳ではないとわかる

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 21:35:29.79 ID:cCjAaEmY0.net
車種による終わり

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 21:36:21.76 ID:196RGUiFp.net
車もバイクも同じだろ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 21:36:41.32 ID:H3khB6Ny0.net
学科でギアやエンジンの仕組みを教えた方がいいんじゃないか

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 21:37:48.29 ID:HbONtedqM.net
8の字走行教習所でもやらしてくれたら良かったのに
バイク倒し放題だし

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 21:38:01.15 ID:b8hWQHiza.net
NC乗ってたけどつまんなくてマニュアルに戻った
バイクはやっぱ自分でギアチェンジしたい

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 21:39:28.85 ID:RfHTnkb20.net
聞いただけだとギアの感覚??
回転数??
エンブレ🤔
とか思うけど乗ればわかる
教習所入ったばっかとかなのか?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 21:40:07.46 ID:JpKMWnfz0.net
こんなんで悩むのって公道出て3日目くらいまでやろ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 21:40:17.38 ID:oj82HZVE0.net
即座にNに入れてオープンクロッチ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 21:44:32.82 ID:auk5It2y0.net
公道でクイックシフターは絶対使うな すぐミッションぶっ壊れる

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 21:47:06.28 ID:cCjAaEmY0.net
ていうかクラッチ操作ってMTの醍醐味じゃない、それを捨てるなんてとんでもない

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 21:51:16.36 ID:g7IIhxGF0.net
金田みたいに止まるんだよ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 21:52:30.81 ID:STiWpvKy0.net
>>154
半日で手が痛くなるんよ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 21:52:45.79 ID:j+sDVEX60.net
高速走行中に「今クラッチ操作めちゃくちゃにギヤ下げたらどうなるんだろなー」とふと思っちゃうことはある

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 21:52:54.49 ID:J9msELV9a.net
クラッチ切ってNに落としながらブレーキで止まる以外無くね?

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 21:53:53.89 ID:xUbsqSWD0.net
こういうのが発達障害なの?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 22:03:39.54 ID:dd30wthc0.net
>>154
もう飽きた

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 22:06:42.36 ID:OdA8r9JK0.net
フォグライト付けたよー
https://i.imgur.com/VhN4r3j.jpg

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 22:07:20.72 ID:Q9ia2Etk0.net
クラッチ切ってフロントブレーキのみでフルブレーキ
その時にステップの前側を足の土踏まずのあたりで押しながら救い上げるようにしてやると
きれいに後輪が持ち上がる

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 22:10:32.04 ID:4rPQhVe80.net
クラッチ握ってブレーキで止まるよな?

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 22:11:04.11 ID:Q9ia2Etk0.net
2st125ccだととにかく低速トルクがないから
ブレーキを掛けたら2速(5→3→1)シフトダウンは癖がついてた

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 22:12:18.98 ID:4rPQhVe80.net
>>55
カブなら普通に止まってガチガチやるだけやん

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 22:13:40.06 ID:Q9ia2Etk0.net
>>156
前に腕を伸ばして手の指を開いて握る動作を300回毎日やると痛くなくなるよ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 22:18:35.32 ID:mmsJDj3z0.net
クラッチの仕組みを理解してないやつかなり居るよな。。

168 :とよち☆ :2020/07/06(月) 22:21:25.76 ID:OJYMlhXW0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
クラッチ握ってブレーキ踏んで停車したらガチャガチャやればいいじゃん

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 22:23:34.45 ID:fgZipHT50.net
>>115
ZX14RとNinja1000試乗したけどギア1速に入れてもガチャコンとも言わないしエンジンはガサゴソしてない
20年前のバイクとは比べ物にならんくらい乗りやすいしいいバイクだと思うんだけどな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 22:28:43.63 ID:K8ltmKik0.net
>>156
そのうち走行中はクラッチ握らなくなるんだよな
アクセルワークだけで変速する手抜き運転になる

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 22:34:57.26 ID:GI18cnyE0.net
赤信号で停車したときニュートラル入れていいよな?
クラッチ握りっ放しシンドイ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 22:39:02.64 ID:TLScsq9Ia.net
そういうのって教習でやらねえの?

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 22:41:16.40 ID:7Kbvo7f80.net
>>9
なんのためのクラッチだよってな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 22:43:30.56 ID:kHAE6vxm0.net
シフトダウンの難易度はバイクで結構違うからな
慣れてしまえばどんなバイクでも感覚でわかるけど教習で4気筒乗ってて自分のバイクはミドルのシングルツイン辺りだと手こずるだろうな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 22:48:49.06 ID:8pGz8h+10.net
>>35
京都安いよな
通いで五万で取ったわ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 22:49:33.09 ID:mTsuNxOq0.net
本当に乗っててわからないならこれ無免許運転やろ
急制動やるんだから教わらない訳がない

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 22:59:49.24 ID:8It2cpf70.net
>>81
カブ乗ったことないだろ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 23:01:42.14 ID:ocXw1VNYM.net
無免許だろ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 23:04:16.32 ID:qzNhsmhHM.net
MTめんどくさいならスクーターでええわな

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 23:06:06.66 ID:swTjLoFk0.net
>>55
カブに4速ねーだろ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 23:08:37.93 ID:zXcQ0vre0.net
赤信号見えたらブリッピングしながらエンブレつかって速度落とすようにしてる
急ぎの時は、リアブレーキ踏みながら同時にグシフトダウンできるようになった

この話を職場のシンプソンオジサンにしたところ
「フロントブレーキ握りながらアクセルふかしてシフトダウン出来るようになっておきな」って言われたんだけど
このテクニックって、日常の運転で必要??
右足使わずに右手でそんな器用なこと出来るようになる必要性ってある?
先日試したが中指でブレーキかけながらアクセル回すの難しいんだが??

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 23:10:48.58 ID:OpCVFsbG0.net
>>178
なるほどな 乗り始めたガキか

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 23:20:18.63 ID:dd30wthc0.net
>>181
ドライブトレイン周りの消耗部品がちょっと持つくらいじゃねえの
あと減速行動中に別の動きがすぐ様できるからちょっと安全マージンとれるくらいか

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 23:34:28.32 ID:YRaWXX9R0.net
速度に応じたギアにしろ
それだけでしょ?

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 23:35:14.56 ID:zyOndtyY0.net
>>3
スズキだけどそれやると4から下がらんくなるから徐々にさげてるわ
理由は知らん

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 23:37:55.15 ID:O19bWE4q0.net
>>52
自転車かよ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 23:40:40.32 ID:9Z7thvZT0.net
>>185
それどれでもそうなる
車体を少し動かすか半クラしてギヤの位置を変えろ
バイクのミッションは物理的に入らない位置がある

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 23:43:03.20 ID:kHAE6vxm0.net
>>181
出来るに越したことはない

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 23:43:05.38 ID:NgglEoOW0.net
またバイク乗りてえなあ

贅沢品なんだよなアレ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 23:45:42.79 ID:5MO7dy8M0.net
右手で前輪ブレーキ、右足で後輪ブレーキをかけながら左手でクラッチを切り、右手でスロットルを煽って回転を合わせながら左足でシフトダウンしつつクラッチを繋ぐ。これを繰り返して最後はクラッチを切って停車しろって教習所で習ったろ?

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 23:47:15.89 ID:I8gyYutR0.net
>>189
いうほど維持費かからんでしょ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 23:52:56.91 ID:o/XZAU4v0.net
>>189
車節約しようかと原付買ったけど、保険代で節約できるガソリン代が吹っ飛んだ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 23:54:18.32 ID:r8sU1G2/0.net
教習所じゃギア落としたときのえんぶれ時のアクセル操作教えないからな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 23:55:04.92 ID:szxS7ZeC0.net
>>181
アクセルは主に薬指と小指で操作
人差し指と中指はブレーキを操作

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/06(月) 23:59:59.18 ID:MKPltAYv0.net
ATでいいな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 00:00:52.61 ID:oWktc7ZFa.net
懐かしい質問だわ
俺も16で原付とって最初にマニュアル車だったから戸惑った

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 00:01:14.87 ID:efIvZSgC0.net
そらATばっかりになるわw

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 00:02:19.06 ID:raTnkugcM.net
あぶねーなあ
ブレーキかけてニュートラルにしろや

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 00:03:20.58 ID:fJ69MH690.net
乾式クラッチのカラカラ音って壊れてると思われるんだよな

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 00:09:52.48 ID:5z76NRH00.net
https://i.imgur.com/zUNFica.gif

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMb6-s8sF):2020/07/07(火) 00:33:56 ID:OLNdmeO0M.net
>>180
はい?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 01:03:50.99 ID:HUxDD2BXM.net
>>115
ぼく「ズドン」
向こう「カワサキか・・・」

向こう「ズドン」
ぼく「お前もカワサキかよ・・・」

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sacf-79cr):2020/07/07(火) 01:43:10 ID:mK6FVuJna.net
>>161
この文字ってアプリで入れてるの?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e12-fHqu):2020/07/07(火) 01:44:48 ID:SSXzIRd+0.net
>>203
ChMateで画像上げるときにスレタイや任意の文字を入れることが出来るんやで

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ca31-wzTm):2020/07/07(火) 01:48:43 ID:DUOJRYT/0.net
ノークラッチでブリッピング3回でローまで叩き込め
そしてギア欠け

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr23-mzeF):2020/07/07(火) 01:55:51 ID:8kQI4Ziqr.net
>>181
カブとか遠心クラッチだと結構使える
あとはシフトドラムの動きがシブい旧車とか

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdaa-AMxe):2020/07/07(火) 02:27:40 ID:FKUpQcQld.net
>>192
ファミバイ特約みたいなのでそんなかからんだろ?

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4a6b-DPHI):2020/07/07(火) 02:27:50 ID:3iVABPwo0.net
3927070727390739>>98

ホイッ 前科者中尾君の新着情報ぉーーー

209: 10/04/30 10:45 ID:Y8DfjVf6 [sage]
ちきちーた★まとめ

880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 02:46:59.84 ID:5U2fIe/TM.net
原2カブなんだけど0から60まで2速でなんとかなってる
原2以外乗ったことないから知らんが400とか大型って一速だけで全部なんとかなりそうじゃね?

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMb6-vKK9):2020/07/07(火) 03:07:11 ID:SwRRsAk6M.net
>>204
このスレで一番ためになったわ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM63-VQSO):2020/07/07(火) 03:12:39 ID:2WcRRZvzM.net
面倒だからATでおk

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW de7b-kqyX):2020/07/07(火) 03:21:33 ID:ZwP0rsWw0.net
スクーターに乗れ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03f0-/BVJ):2020/07/07(火) 03:26:44 ID:0EE2g1lN0.net
2までブリッピングしておとしてニュートラル入れて止まってるけどそろそろ恥ずかしくなってきたから大人しく止まるようにしたいんだ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-ZDQ5):2020/07/07(火) 03:26:51 ID:y1rYFutMM.net
4速で走ってて赤で止まるとか急ブレーキだろうから下げる余裕もないでしょ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdaa-DbYN):2020/07/07(火) 03:56:27 ID:uK28ahLSd.net
んなもん免許取りに行って教われよ無免

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8fe2-Eoys):2020/07/07(火) 04:02:59 ID:735gZOtO0.net
ノリとしか答えようがない

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 73c7-aBdg):2020/07/07(火) 05:23:50 ID:PK6ok+m60.net
俺も長く乗ってるんだがこういう阿保はともかく
曲がる時フロントブレーキ使って倒すってマジで意味がわからないんだけどどういうこと???

それって出来た時感覚で倒してるって分かるもの?

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a397-v7i8):2020/07/07(火) 05:26:30 ID:bSqdipEV0.net
ペダル回してる間にギア変えないといけない自転車じゃないんだから
次に加速するまでの好きな時に落とせば良いだろ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 05:38:34.49 ID:+8qf9i2Z0.net
交通の流れ的にはブレーキから再加速はありうるので3か2速には入れるかすぐ入るようにしとくかな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 05:49:48.84 ID:RYZVW+4Zd.net
バイクって自転車のことじゃないのかい?

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd4a-WzLt):2020/07/07(火) 05:57:51 ID:s6HXDuFfd.net
ガチャつかないように乗れ
頭で考えて乗るものではない
以上

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 06:30:58.20 ID:6ZBVDFkM0.net
>>30
お前戻さないんか…?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 06:33:41.64 ID:lXhJdlg10.net
>>152
変態かな?(´・ω・`)

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0a8b-IC4V):2020/07/07(火) 06:40:02 ID:NOx65u0+0.net
慣れてくるとクラッチレバー使わずにシフトアップするようになる

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ MMc7-DAER):2020/07/07(火) 08:37:15 ID:WwikxR6wM0707.net
>>1
前と同じ内容のコピペじゃん
クラッチ切らずにブレーキ
停止直前にクラッチ切って1速までガチャガチャでいい

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタW 8fc5-3kBW):2020/07/07(火) 09:19:16 ID:gx331RVi00707.net
https://i.imgur.com/fgnk9p6.jpg

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタW 236d-upQ9):2020/07/07(火) 09:20:19 ID:/agyDBHv00707.net
>>9
えっ二速で発進できるんだ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタW 8ade-tp+8):2020/07/07(火) 09:22:35 ID:4j9aAhkv00707.net
>>177
リトルカブって4速から前に入れて直接1速にできないんか?
3速のプレスカブと90はいけるんだが

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタT Sacf-F96l):2020/07/07(火) 09:23:08 ?2BP ID:SIx6vDCva0707.net
sssp://img.5ch.net/ico/pc1.gif
4速で止まると1速までギアが落ちないことがある。
そういう時は少し半クラッチにしてギアを噛ませてから落とすんだ。

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタW dec0-uR1t):2020/07/07(火) 09:24:05 ID:b3hyeSjv00707.net
カブに乗ってたら勝手に学ぶ技術

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタT Sacf-F96l):2020/07/07(火) 09:24:16 ?2BP ID:SIx6vDCva0707.net
sssp://img.5ch.net/ico/pc1.gif
カブは走ってる時に入れ間違えて3速→1速に入れることがある。
気をつけることだ。

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタT Sacf-F96l):2020/07/07(火) 09:25:26 ?2BP ID:SIx6vDCva0707.net
sssp://img.5ch.net/ico/pc1.gif
クラッチを少し繋ぐとガチャと音がするから、
そしたらギアを落としましょう。

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタW 8661-82Mv):2020/07/07(火) 09:26:29 ID:HXR9oVeN00707.net
急に信号は変わらないからな

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタT Sacf-F96l):2020/07/07(火) 09:26:43 ?2BP ID:SIx6vDCva0707.net
sssp://img.5ch.net/ico/pc1.gif
スピードを出さないなら本当にスクーターが一番です。
250cc以上のスクーターでも高速走行には基本向かないので注意しましょう。

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタW 8661-82Mv):2020/07/07(火) 09:27:10 ID:HXR9oVeN00707.net
ダルマ屋ウイリー事件は絶対みんなやる

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタW 87a0-T3Uv):2020/07/07(火) 09:27:23 ID:0yKObsQZ00707.net
>>9
3速で発進してエンストしそうになりながらもめんどくさくてそのままのんびり加速するときもあるな

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタW abc5-joqe):2020/07/07(火) 09:27:41 ID:bvWe5r7l00707.net
教習所どうなってんだ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタW 8ade-tp+8):2020/07/07(火) 09:29:11 ID:4j9aAhkv00707.net
>>231
それ防止機能ついてるからできないんじゃね?
古いやつはできるんか?

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 09:44:35.23 ID:iDL34ONEM0707.net
面倒な時は6速で普通にブレーキのみで止まってるぞ
今のブレーキは大径ダブルディスクでキャリパーも高性能なんだから頼った方がいいよ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ 6b44-u+G/):2020/07/07(火) 09:47:10 ID:kBSziWTy00707.net
ATの車の免許でMTの原付乗れるんだよな
そういう人はわからんかもしれん

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ Sp23-Z533):2020/07/07(火) 09:52:25 ID:z+mm7Mflp0707.net
普通に止まってから1速に戻してるわ
ダサいんだろうけど楽だし

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ Sp23-JOTr):2020/07/07(火) 09:55:20 ID:y277J9C/p0707.net
普通に4から踏めばNに入るし

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 10:07:16.05 ID:t+dIO31sa0707.net
車はATでバイクはMTにするからこうなる

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 10:10:37.19 ID:eaCIo0mY00707.net
街中だとほぼ2速までしかつかわん

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 10:14:30.33 ID:26F4zXUGp0707.net
>>34
カブの方が難しいだろ
電動バイクしかないよ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタW bb3d-JjX8):2020/07/07(火) 10:26:14 ID:E/L35SqC00707.net
まず止まれ
クラッチなんか後から思い出しゃ良い

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタW bb0c-vYab):2020/07/07(火) 10:45:36 ID:Fdr5kwp400707.net
流石に免許は持ってないよなぁ
いつかは免許を取りたいと考えてる高校生かな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 10:49:01.97 ID:UctP//PBM0707.net
セックス下手そうだな

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 10:50:16.89 ID:tc9t7bds00707.net
ちょっとずつ足漕ぎで前に出ないと1入らないやつ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 10:50:22.12 ID:UctP//PBM0707.net
リッターバイク買え
4速固定でなんとかなるだろう

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 10:50:57.31 ID:MCybSs2z00707.net
ドゥカティですらがっちゃがっちゃやってたら1に入るけど

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ 6b44-u+G/):2020/07/07(火) 11:26:39 ID:kBSziWTy00707.net
「信号赤だなクラッチ握ってギヤ落とそうトントントン あれ青になったぞクラッチつなごう」
ウイーーーーーーーーン(盛大にエンジンブレーキかかって前のめり)みたいなこともある

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 11:51:28.04 ID:Wf3Wf2s4r0707.net
クラッチ握って後輪ブレーキ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタW 46ae-xjBB):2020/07/07(火) 11:57:36 ID:F9BMnP8i00707.net
高速シフトダウン

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 13:28:01.15 ID:yTlKbBDbM0707.net
目の前で変わってような距離なら止まる必要ある?

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 13:35:11.16 ID:QLFSHJEt00707.net
多段ギアって本来いらんもんだよな
エンジンというものがダメだからしかたなくギアチェンジしなくてはいけないわけで
21世紀も20年も経ってるのになにやってんだか
あと80年で22世紀やで

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ MMc6-Aeow):2020/07/07(火) 13:55:12 ID:BC73pu1UM0707.net
車でもバイクでも面倒くさいからいつも3速だわ
発進は少し遅いけどガチャガチャする面倒くささと比べるとまし

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 14:06:31.34 ID:CF0PlGGKd0707.net
>>257
信号とか踏切で停止してる時ずっとクラッチ握ってんの?

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 14:19:41.39 ID:vKpcxiGZM0707.net
>>227
カブなんかずっと3速に入れっぱなしで発進も停止もオッケーなのに乗ったことないエアプ野郎は「カブはギヤチェンジあるから〜」とか言ってて笑うわ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ Saeb-I6Iw):2020/07/07(火) 14:24:07 ID:PSzosyO6a0707.net
車と同じだが

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ 53de-c9XW):2020/07/07(火) 14:29:14 ID:jwj8fuvs00707.net
クラッチ握る
アクセルを軽く煽る
ギアを一つシフトダウン
クラッチを繋ぐ
って動作を慣れれば一瞬の内に出来るようになる
エンブレとブレーキ併用しつつ2速までこの方法で落として止まってから1速に落とす

初心者には難しいのは分かるが慣れれば誰でも出来るようになる

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ 6adb-Q04N):2020/07/07(火) 17:17:19 ID:tQvtKrKX00707.net
>>1
つつつの右折は原付でなくそれが逆に危険な坊やだな
誰にも最初はあるけどなるべく国道を走るな裏道で練習しろ
↑の暴走先輩たちの意見に混乱しろそのうち体で感じるから
* スクーターもあるよ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ 03f0-Cr9v):2020/07/07(火) 17:18:35 ID:lKOgT1pV00707.net
https://i.imgur.com/EZOfL62.mp4

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ Sd4a-zhPc):2020/07/07(火) 17:20:07 ID:Jt/W7/SFd0707.net
カブなら4速で止まればいいから楽よね(´・ω・`)

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタW 7be5-PHtw):2020/07/07(火) 17:23:38 ID:Yk4vZLIn00707.net
クラッチ切って落とせばええやん

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタW 8ade-tp+8):2020/07/07(火) 17:24:48 ID:4j9aAhkv00707.net
>>259
ツッコミ待ち?

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ 87c7-IUXn):2020/07/07(火) 17:29:06 ID:QY0kFlI+00707.net
ギア車ってメンドクセえなやっぱオートマのバイクもっとだせよ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 17:36:03.84 ID:DQz+Fz/g00707.net
それよりもリアブレーキの使い方の方が謎
というか俺がちょっと踏むとすぐロックする車種に乗ってただけだったようだが
おかげでリアブレ恐怖症になって全然身に付かなかった

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 17:45:31.68 .net
  

   信号待ちでいちいち一速に落としてる奴ってガイジだよねw

   教習所(笑)で言われた事律儀に守ってそうw

 

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 17:47:00.52 ID:fJ69MH6900707.net
リアブレーキはオマケ程度じゃね
前につんのめらない為にリアを気持ちかける

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 17:48:08.64 ID:Bk//FI9ja0707.net
>>261
クラッチ握らなくてもアクセル少し空けるだけでシフトダウンはできるしかなり簡単だと思う

272 :春木節子 ながいみさと :2020/07/07(火) 17:49:33.22 ID:qh87MU4z00707.net
頭おかしい世界だな

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 18:01:02.94 ID:bvWe5r7l00707.net
あんだけ話題になって叩かれてしばらくはおもしろ半分でくる客が多くなるのなんか想像つくだろ
まともな経営者なら必要以上に気を使う時期だと思うんだけど

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 18:27:56.74 ID:p5g3a2eeM0707.net
>>269
バイクで二速発進するメリットがないんだもん

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 18:32:17.46 ID:53TUnioL00707.net
教習所で教わる事と公道での乗り方は違うって認識があるんだよな
俺も疑問に思ったし

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタW abc5-joqe):2020/07/07(火) 19:03:48 ID:bvWe5r7l00707.net
誤爆

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 20:11:38.21 ID:q3ADLJkE00707.net
>>268
ブレーキのフロントとリアの比率は7:3くらいの割合でかけるらしい
ちなみに俺はリアブレーキ大好きなのでいつもリアから消耗していく
あと、低速時にリアで減速すると姿勢を崩しにくい

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 20:18:16.13 ID:wg54cTIT00707.net
>>268
以前乗ってたシェルパちゃんはフロントブレーキ全然効かないから
リアブレーキメインで使ってた

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 21:04:19.11 ID:tkkUEDrB00707.net
免許取れたのこいつ?

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 21:30:31.27 ID:oIs5jsnod0707.net
フロント使わずにリアブレーキだけで止まるとすげえ気持ち悪い

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 21:35:58.47 ID:FocpPtWvr0707.net
雨の日くらいリアロックさせて遊べばいいのに

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 21:36:51.93 ID:3ubL1Vi300707.net
こんなもん一々聞く時点で才能ねえわ
俺なんてシフトダウン時のギクシャクが気になって誰に聞くとも無く自然にブリッピングを身に着けたのに

総レス数 282
59 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200