2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1997年日経新聞「2020年にはGDPシェア9.6%になってしまう!ヤバいぞ」 現実「5.9%だぞ」 予想「すぐ2%になるぞ」 [688397906]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 08:15:56.86 ID:n9hMNtLx00707.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
この「2020年からの警鐘」の本文を読み進めていくと、脱力感とか無力感というのは、戦慄に変わりました。
まず強く感じられるのは、23年前に当時の人々が想像した「暗い未来予測」がそのまま実現しているということです。
これはもう恐怖としか言いようがありません。まるで、日経新聞が23年前にかけた「呪い」に日本経済がそのまま縛られてしまっているかのようです。

冒頭いきなり「大手都銀の倒産」可能性が語られますが、これは96年から97年の話でこれは長信銀の金融危機としてすぐに現実のものとなります。
その先の様々な記述、

無縁墓 リスク取れない日本マネー 低賃金のアニメ業界 間違う裁判官 幸福感の低い子供 研究鎖国 なくなる退職金 孤立する人々 英国病より重い

といった指摘は、2020年の現在、全てその通りとなり、そして改革は先送られそのまま問題が悪化しているだけです。
正に、この本によってかけられた「呪い」がその後ずっと日本を縛っているとしか言いようがありません。

恐ろしいのは、結論の部分です。
この「2020年の警鐘〜日本が消える」が指摘している「日本が消える」ということの意味ですが、成長率が低下して国際経済における日本の存在感が「かすむ」ことが最大の問題で、それを「日本が消える」という表現で警告しているわけです。

具体的には、この本の236ページから237ページでは、1990年には世界のGDP総額に占める日本の割合が13.9%であったのが、このまま「構造改革が進まずに現状を放置」した場合には、2020年には9.6%になってしまう。
このことを「日本が消える」と表現して危機感を訴えているのです。

では、現実はどうなったのかというと、現状は「5.9%」です。
つまり、1997年の段階では、2020年には9.6%になって「日本が消える」から大変だと言ってたわけですが、現実には2019年には「5.9%」になってきているわけです。
更に人口減と競争力喪失により2050年には2%になるという予測も出ています。

https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/mag2/nation/mag2-435058

2 :神房男 ■HNETPOOR.2 (タナボタ Sr23-Rv9L):2020/07/07(火) 08:16:42 ID:2MGztLgEr0707.net
http://s.kota2.net/1593255468.jpg
http://s.kota2.net/1593255469.jpg
http://s.kota2.net/1593255470.jpg
http://s.kota2.net/1593255471.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 08:17:39.42 ID:9Tru9gf1M0707.net


4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 08:19:53.90 ID:/OOVQcBC00707.net
その理由が「改革が進んでないから」ってのがアホ臭くて薄ら寒いわ

需要不足を放置しすぎたからじゃねーのかよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 08:20:42.44 ID:5RGrnlev00707.net
韓国よりマシ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 08:20:47.94 ID:4waKMcdw00707.net
改革じゃなく人口比の問題なんだよな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 08:24:15.44 ID:WzdRQYIwM0707.net
ニコニコの予測みたいにv字回復するからへーきへーき

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 08:26:02.83 ID:+Zs/pFcq00707.net
人口半減は確定だもんね

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 08:27:42.85 ID:MhfAKywz00707.net
北欧は経済的に世界の主役じゃないけど幸せなんだろ?
それ目指せばよくね?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ 0bc7-+Emp):2020/07/07(火) 08:38:52 ID:3+kjHEkE00707.net
GHQがドッジが$360円にしてくれた貯金を切り崩してココまでやってきた

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 09:28:24.71 ID:n38uM9IgM0707.net
金もなく成長もしない企業に人はついては行けないからな

公務員最強伝説

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 10:00:05.49 ID:5m+YYs+G00707.net
>>2
はよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ 1fd9-w4Iu):2020/07/07(火) 10:12:01 ID:166zbcPw00707.net
1989年大卒への求人数が70万件←バブル時
1996年大卒への求人数が39万件
2000年大卒への求人数が40万件
2009年大卒への求人数が95万件
2010年大卒への求人数が73万件 ←リーマンショック後
2016年大卒への求人数が72万件
2020年大卒への求人数が80万件←現在★

新卒求人倍率過去最低→2000年 0.99倍  失業率過去最悪→2002年 5.4%
就職内定率過去最低→2003年 55.1% 自己破産件数過去最多→2003年 24万件
進路不明者・ニートフリーター過去最多 2003年 自殺最多→2003年 34,427人

就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より(以下は、最も酷かった時期)
2000年 男性55.0%、女性57.1%
2001年 男性55.9%、女性59.6%
2002年 男性54.9%、女性60.0%
2003年 男性52.6%、女性58.8%
2004年 男性53.1%、女性59.7%
2005年 男性56.6%、女性64.1%

https://i.imgur.com/FwOmFoQ.png
https://i.imgur.com/9VRG4qA.jpg

氷河期世代の貧困率が悪化
http://online.sbcr.jp/image/karyuchunen_1.png
https://i.imgur.com/SeVJZne.jpg

氷河期世代放置が消費低迷、年金破綻、財政破綻、社会不安、少子化猛進などに繋がったのである。
総合研究開発機構(NIRA)の報告書によれば、によって77万4000人が生活保護受給者となり、
そのための追加的な財政支出が20兆円にのぼると指摘している。問題の先送りが、より悲惨な様相を呈して来たのである。

総レス数 13
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200