2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】九州ケンモメンガチで終わる、ついに筑後川が氾濫wywywywywywywywywy [532953569]

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:33:07 ID:WhGXtNs3.net
15時間後までの予想これ
https://tenki.jp/lite/radar/9/rainmesh.html

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:33:09 ID:Purr2zI6.net
>>599
河川のカーブのアウト側って本当に酷い被害なるんだよなぁ
泥流が勢いよく流れてくるから浸水だけじゃなくて建物の構造自体にも影響出る

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:33:22 ID:Le5FW9IK.net
>>701
昨日から久留米はジャブジャブなんで

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:33:36 ID:9uqXiXrB.net
浄水場水没とかすると復旧費時間かかりそうやし
おまけに梅雨が開けると一気に暑くなるのに断水してたら
それはそれで死人が出そう
というか水が使えんと家の掃除とか無理やし
放置するとカビだらけやし詰んでるやん

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:33:44 ID:1Ffj5Y3v0.net
>>699
一度廃止が決定したもんを覆すのは難しいで…

八ッ場ダムは「野党」の反対で廃止撤回されたが
あれ?当時の野党ってどこだ???

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:33:47 ID:VeqlELtD.net
>>642
街を丸ごと沈めるからな

弱い人を生贄にして農家と土木の票田を稼ぐ常套手段だし
今の時代貯水以外では無意味だし
利益を享受できるのはごく一部の人だけだし
支持を得られにくいわな

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:33:49 ID:wpPqd/ek.net
ちょっと筑後川見に行こうかのぉ

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:33:50 ID:8bPIs9mz.net
雨はまだ降り続ける予定だから相当やばいよw

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:33:50 ID:9VKi4W7p.net
どこもぎりぎりだな
これから雨降ったらどうなることやら

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:33:52 ID:9WTz763X.net
どげんもこげんもなかばってん

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:33:58 ID:dNjA5oeG.net
日本には森羅万象がいるからでえじょうぶだ

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:34:02 ID:rZeCZMF/.net
関東は意外と災害多い
特に地震

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:34:03 ID:7CjeoIwH.net
>>651
梅雨時の豪雨災害で西日本で数十人の死者が出ることはよくあること
2010年はなかったが
2009年は「平成21年7月中国・九州北部豪雨」で36人死んでいる

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:34:07 ID:zSe6djNq.net
>>710
地球がもたんときが来ているのだ

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:34:09 ID:ancVOhDF.net
>>651
もう日本は温帯気候じゃないんです
亜熱帯気候なんです

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:34:13 ID:HAAMdwb/.net
>>28
ここで水を飲むwwww

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:34:13 ID:NeGW+EdS.net
>>686
これもう避難所じゃなくて墓場だろ

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:34:15 ID:tXLZZ86U.net
今年の麻原は少し泣き虫

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:34:17 ID:DYAX2zb+.net
>>726
ダムあるし無理でしょ

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:34:18 ID:dNjA5oeG.net
もうだめだっちゃ!

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:34:19 ID:Le5FW9IK.net
安倍は何しようとや?

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:34:27 ID:IBjVqkqr.net
>>729
今夜が山やね

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:34:32 ID:ptMrTSTt.net
はいスーパーダム!

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:34:33 ID:8K9oTLLW.net
>>710
天からラッパの音が響きそうだ

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:34:36 ID:xqcXtosU.net
>>713
>>731


マジかよ、一時期住んでただけに信じられんわ

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:34:50 ID:Y3OnUpul.net
>>733
つまり48年間見殺しにしてきたのが自民や

結論でたな

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:35:03 ID:Nn9TRPCv.net
自己責任だろ川の近くに住むなって

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:35:04 ID:145GDRuo.net
>>6
東海豪雨もう忘れたのか

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:35:11 ID:rZeCZMF/.net
久留米と大牟田の中心街は無事?

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:35:14 ID:IlYin8bM.net
今回ってどんだけヤバいのかピンとこないよな
降水量的にも大したことなくてメディアもモーニングショーがやってくれてるくらいで他はほぼ無視だろ?

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:35:14 ID:kkJUiRH/.net
>>204
鹿児島はそんな大きい川なくて安全なのか?

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:35:20 ID:27m/a+oh.net
どういうこと?関東平野で言う利根川氾濫みたいなこと?

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:35:23 ID:e7nIeozk.net
これ自民が殺したようなもんだろ

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:35:27 ID:9uqXiXrB.net
>>636
実家が岐阜の高山やけど
屋根登ってまでやらないかん雪下ろしとか最近やってないわ
10年くらい前までヘルプで呼ばれて何度かおろしに行ったりしてたんやけどな

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:35:30 ID:1Ffj5Y3v0.net
>>754
同じく40年以上放置されてた八ッ場ダムは完成したぞ?
この差はなんだっけ?

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:35:35 ID:H0wRmD8q.net
「第4回四万十川流域のみらいを考える会」で出された主な意見
 
日 時:平成13年8月27日(月)13:30〜
場 所:新ロイヤルホテル四万十(中村市)

■ 四万十川(中筋川)の水の他流域への分水、発電ダム化は川に影響が大きく反対。
また、四万十川は砂防ダムにより、砂・バラスの供給が止まり岩盤化し川の自浄作用がなくなったのが問題。
砂防ダムの切り下げをして下流へバラスを流すことをお願いしたい。
今年度アユが死んだのは水温上昇が原因であった。これはバラスが減り水温の低い伏流水がなくなったためである。
(西土佐33.0度、赤鉄橋33.7度)
具体的提言として、川の自然浄化作用の回復をあげたい。(山から川へ砂利供給されるようにする。)

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:35:38 ID:wpPqd/ek.net
>>757
時間の問題

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:35:46 ID:dNjA5oeG.net
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / あ .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  あ .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | わ あ    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  あ わ     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  わ わ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ わ わ    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  て   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ     ダムダムダム…
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |<; 天  ヾ,-、_: : : .ヽ

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:35:48 ID:MX11qQn3.net
https://i.imgur.com/pNrPFKq.png

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:35:53 ID:HzaI3orK.net
これが三峡ダムを破壊寸前まで追い込んだ雨か

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:35:58 ID:Y3OnUpul.net
>>763
つまり48年間自民はなにもせず見殺しにしてきたわけやね

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:36:09 ID:MfAxwBwP.net
東側平和なんだよな
何も無いけど

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:36:14 ID:Gznu5N3H.net
なんで田舎なんかに住んでるの?
日本で東京以外に住むとかマゾ?

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:36:16 ID:3+VHhrFL.net
>>758
NHKラジオもずっとこれやるレベルだと思うのにバラエティーやっとる

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:36:17 ID:Uz9x8gdN.net
家流れてたぞ

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:36:17 ID:s14kdL8r.net
>>733
川辺川ダムは建設自体は廃止されてねーよ

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:36:20 ID:cqEiYSgM.net
九州かわいそう😭😭
頑張って耐えてくれ🥺🥺

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:36:31.09 ID:L8OitvxS.net
どれだけやばいか幽遊白書で例えて

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:36:36.13 ID:YLkhhzi9.net
>>752
ペイルライダーか
となるとCVは能登麻美子さん(機動戦士ガンダム外伝サイドストーリー クロエ・クローチェ役)に登場して頂くかな

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:36:36.15 ID:vMVH8mJV.net
これ避難所に指定されてる学校に行ったら避難させてくれるの?
近所はまだ普通の状態なんだけど
冠水とか浸水がはっきりした状態じゃないと無理?

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:36:36.26 ID:UwaqXpps.net
>>178
警察犬(おれ)は臭いの捜査官

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:36:41.63 ID:sL8/rgPD.net
今もすげー降ってるんだなって見てたら
https://i.imgur.com/fxiZrPV.png

南西に大ボスがいてビックリした
https://i.imgur.com/Y0MiFkr.png

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:36:45.45 ID:AHy+v0hT.net
>>733
いや、やる気になればできますけど
なに言ってるの?
「やる気がなかった」から自民党政権の間も放置されてたんですよ
現に公共事業いっぱい復活したよね

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:36:46.77 ID:WJ1Cr49O.net
https://pbs.twimg.com/media/EcOvrUzUEAEUTjs.jpg

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:36:50 ID:ztMEdb1b.net
コレが2020年なのが信じられない
ガキの頃の未来想像図とはかけ離れすぎてる

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:36:56 ID:VeqlELtD.net
ネトウヨの考えてるダムって万能すぎるだろ
馬鹿で想像力無いからそうなるのか?

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:36:58 ID:Y3OnUpul.net
>>763
教えてくれてありがとう

君のおかげで自民がいかに長い間見殺しにしてきたか認識できたよ

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:36:58 ID:LlcTPn5D.net
あかんなこれは

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:37:00 ID:y4RJPZjI.net
令和になってから1つもいいことないよな
どんだけ呪われた元号なんだよ

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:37:00 ID:zSe6djNq.net
>>762
ローカルテレビで飛騨の山奥中の山奥の話やってたけど
今年は全然雪なかったって

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:37:03 ID:9WTz763X.net
>>760
そんなとこだ
坂東太郎、筑紫次郎いってな

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:37:09 ID:1i+Mc8un.net
白人のミカエラとレイチェルは大丈夫か

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:37:22 ID:AWsE+gMi.net
東京以外がどれだけ被害にあおうと在京マスコミには関係ないからね

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:37:22 ID:3+VHhrFL.net
>>778
避難勧告以上が出てたらいける
ただ食料、水、電気はわからん

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:37:26 ID:Jsv8MFu+.net
>>772
ホントにNHKクズだなあ

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:37:35 ID:8K9oTLLW.net
>>768
あっちもこっちもまだ継続中なんだよなあ

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:37:36 ID:La1Y5uXQ.net
自民党の人災だわ…これ

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:37:41 ID:kBSziWTy.net
福岡と佐賀の県境なんだけどこうやって溢れた後どさくさに紛れて
佐賀だったところが福岡になるんだよね

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:37:43 ID:3+VHhrFL.net
>>780
それが12時間後にくるからやべえ

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:37:44 ID:1Vl54QlU.net
筑後川沿いに住んでる 水量増えてるがまぁ毎年こんなもんやで マスコミ煽りすぎ 用水路に詰まったゴミ取りが大変かな

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:37:46 ID:LnSsYDid.net
球磨川水系には5つダムがあってそれでもあんなことになったから
もう一つあったからってどうなんだって感じだけどな
おまけに事前放流でカラにしておけば貯水容量も高くなる
でも前日まで大雨が予想できなかったからそれもできず
結果論でダムがあったらと思うけどもダムがあってもダメだったと思われる

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:37:46 ID:QM5y2xnW.net
九州モメン気をつけて

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:37:47 ID:fMbiz0lj.net
田んぼが水没したらもう全滅なん?
ほっといたら復活するの?

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:37:51 ID:eEbz/htQ.net
>>70
水没してる電柱って触ったら感電死するんだよな

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:37:56 ID:Z4M6/K8t.net
九州モメンとか

それもう一反木綿だろ

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:37:59 ID:rZeCZMF/.net
>>758
東京メディアの報道姿勢

台風がくるようです。強いです。

今台風は九州にいるようです。

和歌山で土砂ダムがくずれそうです。危険ですね

名古屋で100万人が避難対象です。風と雨が強いです。

全国の皆さん!今東京が大変です!ほら!新宿駅でみんなが困ってます!
東京がすごく大変です!全国の皆さ〜ん!みんな駅で立ち往生してますよ!
大変だと思いますか?ですよね!東京人が今大変です!
池袋も大変ですよ〜!!ついでに横浜も大変です!風が強いです!首都東京が大変です!!
水没してます!社員のみなさんは会社に泊まるそうです!
あ〜大変だ!日本の首都東京がすごく大変です!
見て!タクシーが木の下敷きになりました!これはすごく大変な状況です!
これは大変だ!どうしようもないです!大都市首都東京が暴風域です!
みなさん気をつけてください!!
ああ〜日本の首都東京が台風で大変だ!みなさん!東京が台風で大変ですよ!ほら!!
ディズニー再開ですよ全国の皆さん!念願の再開だ行かないと!コロナが大変だあ!都知事選誰がなるか気になるよね全国の皆さん!
今日は関東も雨が降るかもしれません!大変だあ関東に雨が降りますよ全国のみなさん!各地から中継!

今は九州が大変です。がんばって

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:38:04 ID:tYufvSZi.net
https://i.imgur.com/QP2jwY9.jpg

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:38:06 ID:H0wRmD8q.net
中国だって大きな水害が出てる
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1277518389464924160/pu/vid/368x640/qEvEh7KLmMXm2zVc.mp4?tag=10

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:38:08 ID:Jo1YDPuZ.net
酒飲んでいい?

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:38:10 ID:e63HPxt0.net
>>378
怖っ!
ってか呑気に撮ってないで逃げろや

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:38:11 ID:NeGW+EdS.net
やっぱり亜熱帯から熱帯雨林気候に代わりつつあるんじゃないの

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:38:18 ID:AWsE+gMi.net
避難所はコロナで人数絞ってるから早くいかないと入れない

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:38:22 ID:mtRaU/RR.net
>>782

https://i.imgur.com/WtNCgyP.jpg
https://i.imgur.com/aNKgevx.jpg

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:38:22 ID:sL8/rgPD.net
下筌ダム緊急放流

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:38:26 ID:j0UrIXcs.net
どーんといこうや

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:38:27 ID:6wnsG+ks.net
これなんとかして安倍のせいにできないかな?

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:38:32 ID:s14kdL8r.net
>>778
市区町村から避難所開設の連絡あるだろ
避難所開設されてないなら受け入れてくれないでしょ

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:38:35 ID:QPsHW4ND.net
過去10年間の水害被害金額上位10位
(平成20-29年の合計/国土交通省)

1 福岡県 2777億円
2 北海道 2290億円
3 和歌山県 2243億円
4 岩手県 2180億円
5 兵庫県 2110億円
6 新潟県 1875億円
7 茨城県 1670億円
8 京都府 1496億円
9 福島県 1070億円
10大分県 1042億円

お前らの県はこのランキングに入ってるかな?

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:38:39 ID:M5HOQRBC.net
緊急放流
https://i.imgur.com/2URfpkk.jpg

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:38:42 ID:DnMTlDL1.net
お前らどうか無事で
生き延びてくれ

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:38:50 ID:AHy+v0hT.net
まあ九州大変大変ってテレビで流しても視聴率とれないし
go toできなくなって中抜きできないし
いいことないもんな

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:38:51 ID:WsRbeZ/8.net
大都市近郊の大水害が減り

スマホや監視カメラのおかげで大災害が記録されやすくなり
無人観測装置も増えたので、地方の災害がスゴイと認識されやすくなったという面もある

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:38:51 ID:HQOQQVl2.net
ダム放流くるー

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:38:53 ID:mTM4xKVH.net
こどおじでさえも避難したほうがいいぞ

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:38:56 ID:5m+YYs+G.net
筑後川って関東でいうとどのレベル?

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:39:06 ID:b6k0shI9.net
水害は人死の裏で経済的損失が甚大だ
家に住めなくなるからね
災後の人生をお祈りするよ

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:39:12 ID:3+VHhrFL.net
>>823
一番でかいの

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:39:17 ID:+q91qUgw.net
この状態で緊急放流はやばいな

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:39:18 ID:4kDDdlVF.net
ほんと在京のキー局て役に立たたないよな
そもそも地方出身者が多いのになんで地方災害を悉く無視して下らないバラエティじみたワイドショーを朝から夜まで流すのか

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:39:20 ID:NeGW+EdS.net
>>801
その年度はもうダメ
来年耕してみてどうなるかってとこ

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:39:23 ID:A+uSZzsK.net
>>810
遅い無能は命の選別

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:39:24 ID:/9Z2/d/G.net
世界最強の梅雨でコロナ撃退できるのでセーフ

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:39:25 ID:B54TAMtR.net
雨雲レーダーだと、福岡から大分にかけては、昼過ぎにちょっとやむだけで
今日いっぱいは雨が続くようだな

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:39:25 ID:qqq6vwku.net
>>53
信号待ちしてるだけだから青になれば発進するぞ

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:39:31 ID:DnMTlDL1.net
>>817
あかん

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:39:35 ID:1Ffj5Y3v0.net
>>769
>>785
逃げないでくれやw

50年間かけてでも完成した八ッ場ダム、下流の街を救った
40年目で民主党のせいで中止された川辺川ダム、住民16人死亡
この現実を直視したほうがええで

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:39:36 ID:SX9PUnHi.net
さて、ダムの近畿放流でさらに増水か

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:39:47 ID:71GzY+/S.net
これはもう赤坂自民亭で作戦練るしかあるまい

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:39:58 ID:Le5FW9IK.net
>>757
久留米は決壊しなくても浸水するからヤバそう

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:39:59 ID:j4OHXb10.net
北九州市畑ダムで放水開始だって

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:40:12 ID:H0wRmD8q.net
>>782
日本は水が豊富だから
流水で手洗いできたことでコロナを抑えられたとも言える

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:40:17 ID:+8GqN1gM.net
気象予報士ってさ事後解説しか出来ないなら予報って付けるべきじゃないよね
ヤバいです逃げて下さいあーこういう理由でヤバかったんですねって誰でも言えるじゃん

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:40:26 ID:vWG9snI2.net
ダムで叩いてたヤツ一日で敗北じゃん

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:40:26 ID:TkRCCXbI.net
筑後川がアマゾン川になっとる

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:40:27 ID:La1Y5uXQ.net
温暖化したせいで西日本は毎年水害から逃れないな…もう

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:40:27 ID:+Zs/pFcq.net
>>816
福岡市内

近所の水路溢れそう

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:40:30 ID:Y3OnUpul.net
>>834
逃げてるのはおまえやでw

48年間見殺しにしてきたのは間違いなく自民
これは事実やろw

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:40:31 ID:wpPqd/ek.net
>>814
久留米市民「鳩山邦夫、生き返れ〜」

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:40:37 ID:9uqXiXrB.net
>>788
雪のフリはじめ自体がくっそ遅かったしな


東京湾でクマノミがいたり
これまで沖縄に行かな見れなかった魚達が西日本の海で普通に生息してたり
確実に海水の温度が上がってるみたいだけど本当に色々変わってきたなぁ…

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:40:38 ID:gjv75IEz.net
https://i.imgur.com/3Eh6Nz1.jpg

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:40:40 ID:B8IY497H.net
>>155
クソワロタ
嫌儲板ってたまに聖人湧くよな

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:40:41 ID:H0wRmD8q.net
>>832
www水陸両用だったか

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:40:43 ID:swdDREep.net
>>758
メディアの仕事してる多くは関東在住なうえに、コロナで県越えるなだから現地取材行ってる人は少ないんやろ
まあ行ってもヘリないと移動不可だから、ろくに取材出来んけど

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:40:44 ID:NeGW+EdS.net
>>817
中途半端にやると
こうならざるを得ないんだよな
命の選択みたいなもん

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:40:52 ID:/ccyEoI/.net
これは10万円おかわりないな

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:40:52 ID:A+uSZzsK.net
>>816
大きめの県が多い気がする
金額で見れば広いほうが被害がどうしても多くなるというか

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:40:54 ID:wRTK0B5E.net
>>827
キー局「俺は嫌な思いしてないから」

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:40:58 ID:ifjQs7zZ.net
クソ田舎にコロナ患者なんていないんだから避難所あげればいいのにな

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:40:58 ID:AHy+v0hT.net
>>834
逃げないで答えろよ
なぜ自民党が48年それをできなかったのか
法的根拠に基づいて答えろよ
できたのにやらなかったんだろ

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:40:58 ID:8K9oTLLW.net
>>817
筑後川下流にトドメ刺しにきてる

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:40:59 ID:Jo1YDPuZ.net
>>806
この後感電で死んでそう

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:41:01 ID:9WTz763X.net
>>823
坂東太郎

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:41:04 ID:qqq6vwku.net
>>108
まだ前菜だったのかよ
もうお腹いっぱいだろ

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:41:09 ID:DYAX2zb+.net
>>834
何で球磨川の話してるの?

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:41:17 ID:B54TAMtR.net
10月に消費税増税してから、年末に徴用工問題で韓国からの観光客が壊滅。
今年の3月からはコロナで、さらに水害、たぶん台風もくる

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:41:18 ID:7ibmRKLS.net
>>649
ネトサポなのかネトサポに踊らされてるカオナシなんだろ

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:41:21 ID:M0ODxtXx.net
>>642
川を止める、砂を流さない、下流含めた河川流域全体の環境が変化して特に漁業に影響あるから

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:41:25 ID:LnSsYDid.net
>>849
ほかのやつはどうでもいいって言ってる人間が聖人かよw

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:41:26 ID:dNjA5oeG.net
  ../::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
 ../:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
 /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
../::::::==       `-::::::::ヽ   ネトウヨのバカっ!!本当にうちの雨のこと美味しいいっちゃ!?
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i
(i ″   ,ィ____.i i   i //
 ヽ    /  l  .i   i /
 . ヽ ノ `トェェェイヽ、/´ 
    ヽ  `ー'´ /
    /    \
    | l    l |
    | |    | _|。_.=゜。-. :゚ : ゜。
    ヽ \_ .。'゚/   `。、`;゜ 。 。、`;゜
     /\_ン∩ソ\     ゚。  。 ゜   `;゜
     /  /`ー'ー'\ \      。  。”、`   ; ゜
   〈  く     / /   。、`゚ 。   ゜      。;゜
     \ L   / /\      ゜ 。 。   ゜ 。 。、`、`
      〉 )  ( く,_  \      ゜ 。 。   ゜ 。 。、`、
     (_,ノ    `ー'   \゜ 。 。   ゜ 。 。、`、
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     "、`   ;
                 |゜        。 。   ゜ 。 。、`、
                 |`;゜ 。 。
                 |"、`   ;`;゜ 。 。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:41:32 ID:La1Y5uXQ.net
ダムや治水工事なんて自然の力からしたら糞の役にも立たないことがわかる

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:41:34 ID:m5FtsJyU.net
>>197
車種を当てなさい

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:41:36 ID:g7ZQNXGq.net
>>404
50年に一度の災害です!
とかいうの半年おきくらいに聞いてるよなw

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:41:37 ID:rhO+N2Jc.net
これからまためっちゃ雨降るみたいだしやばすぎ

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:41:37 ID:7ibmRKLS.net
>>651
グレタさん助けて!!(´;ω;`)

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:41:44 ID:iSyfthfl.net
避難所でコロナ発生したらまた安倍ちゃん叩かれそうで怖いわ
仕方ないだろこれは

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:41:48 ID:zSe6djNq.net
>>840
線状降水帯とか「どうやって雨が降るかの仕組み」を解説してたりするけど
それ気象予報士目指すんでもなければ雑学知識にしかならんよなって思いながらいつも見てる

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:41:53 ID:HzaI3orK.net
水がタダ同然の国だしな
熱帯以外でここまで雨降る国って日本とニュージーランドぐらいだって話をみた記憶があるわ

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:41:55 ID:kq+qfLVd.net
>>301
なんとー😣😣😣

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:42:12 ID:fMbiz0lj.net
>>828
ええ…じゃあ農民は一年間補助金生活かよふざけんな

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:42:19 ID:0mfZUMv/.net
福岡市内も凄い雨
夜中から朝方にかけては雨も寝てたのかってくらい大人しかったのに

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:42:26 ID:LnSsYDid.net
>>865
ダム反対運動は漁協が関わったりしてるな

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:42:34 ID:+doiVdFm.net
>>763
安倍クズ最低だな

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:42:34 ID:1Ffj5Y3v0.net
>>845
>>857
いやだからさw

じゃあ八ッ場ダムとの違いを考えてみろよw
なぜ八ッ場ダムは完成した?
なぜ川辺川ダムは完成しなかった?
説明してみて?

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:42:38 ID:iXGri1l3.net
九州では大雨です

場所は変わってこちら東京都新宿駅南口
雨は降っておりませんがごらんのような曇り空
傘を手にする人が多く見られます
本日東京の予想最高気温は

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:42:40 ID:A+uSZzsK.net
>>834
八ッ場ダムはなにも救ってないってば
デマ流すのいい加減にしろ

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:42:45 ID:AWsE+gMi.net
河川 水量ランキング

1 信濃川
2 阿賀野川
3 雄物川
4 利根川
5 最上川
6 天竜川
7 球磨川
8 筑後川
9 石狩川
10 大淀川

氾濫した二つは多摩川江戸川よりでかい

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:42:45 ID:DA9+vdmQ.net
>>844
うちの町も避難準備地区に指定されてるわ
深刻ではないけど備えておけ、って所なのかな
会社休ませてもらうことにしたよ・・・

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:42:46 ID:Jsv8MFu+.net
大雨くらいで騒ぎすぎじゃね

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:42:50 ID:fb5N/V7p.net
nhk大牟田ちょっと出て草

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:42:56 ID:Le5FW9IK.net
>>817
(´;ω;`)

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:43:02 ID:dNjA5oeG.net
>>155
ケンモメンなら事前に退避行動とってるだろ

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:43:03 ID:La1Y5uXQ.net
全然50年に一度じゃねーって話だわなw

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:43:19 ID:q3lyyNJ+.net
 もうすぐ中ボスが来るから緊急放流か・・

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:43:22 ID:vm7DA9OC.net
あああ……

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:43:22 ID:qqq6vwku.net
体力的、メンタル的に疲弊して免疫力が下がったところに
コロナは無情にも付け入ってくるから気をつけろ

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:43:26 ID:b6k0shI9.net
>>869
日本の気候が変化したor日本の防災能力が低下した
あるいはその両方

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:43:33 ID:HmPl0ZE0.net
>>758
九州なんてどうでもいいからなぶっちゃけ

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:43:40 ID:CLAufJHJ.net
>>816
見事に田舎しかないな

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:43:44 ID:46xvjqp9.net
毎年のように川が氾濫してるけど日本って明らかにインフラ造り失敗してるよね?

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:43:45 ID:KLKZooiW.net
>>834
ダムのこと必死に言ってるやつ
常にいるけど何仕事なの?

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:43:45 ID:HzaI3orK.net
>>823
利根川

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:43:46 ID:9uqXiXrB.net
この水害でだめになりそうな九州産地で有名な農作物って何があるんや?
覚えてたら来年以降お取り寄せで買ったるわ

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:43:56 ID:NeGW+EdS.net
>>404
首都圏去年はなんとか耐えきったけど
熱帯雨林化が進んでるから今年はさらに勢力増したらもう他人事ではないんだよな

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:43:56 ID:H0wRmD8q.net
>>881
それは八ツ場ダムは下流に都会があるから
川辺川ダムは河口で漁業やアサリの養殖(漁場)があるから

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:43:59 ID:Jsv8MFu+.net
>>890
2日前にあったよな

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:44:03 ID:4bUw2zX5.net
>>729
これは駄目なやつだ……

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:44:06 ID:Y3OnUpul.net
>>881
で、8年間ぼーっと何もしないで見殺しつづけた自民アホかな?

で、水害からずいぶん時間たつけど安倍ボンは何をしてるのかな?

いわばまさに、じゃなくてさw
いまやまさに、何かしなきゃダメなんじゃないの?
ねえ、見殺し自民さん

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:44:18 ID:swdDREep.net
>>890
取材に答えてるジジイたちがこんなこと初めてとかよく言ってるし、地域レベルで見れるそんなもんなんじゃね

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:44:19 ID:A+uSZzsK.net
>>895
トンキンから遠いほどそうなるよな

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:44:29.42 ID:hiFv4NMs.net
佐賀県佐賀市17歳…

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:44:41.08 ID:l7pkRb4/.net
>>870
全国各地で50年に一度が起きるからね

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:44:44.52 ID:B8IY497H.net
>>502
2008年は阿呆自民党だろ定期

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:44:44 ID:Jo1YDPuZ.net
いや〜大変な事になってるね
次の衝撃動画まだ?

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:44:46 ID:H0wRmD8q.net
>>881
ダムってのはそんなかんたんなものじゃないって学習したほうがいい>>764

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:44:56 ID:qLsSZGpp.net
>>897
反対運動すごいしな

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:44:58 ID:La1Y5uXQ.net
>>894
気候が変化したに一票
ウヨでは無いが日本の防災能力はまだ高いと信じてる

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:45:00 ID:AHy+v0hT.net
>>881
反論ないの?
できるのにやらなかった自民党は本当にひどいよな

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:45:00 ID:Le5FW9IK.net
>>900


917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:45:01 ID:/E/HzSQk.net
ネトウヨのダム万能論はなんなんだよ..

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:45:03 ID:sL8/rgPD.net
>>729
今夜が山田

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:45:05 ID:5m+YYs+G.net
>>825
>>899
アカンやん‥

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:45:06 ID:qYSFoydP.net
山口県まで被害がいけば変わるのかもしれない

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:45:07 ID:+cm+hi6u.net
>>900
トマト
レンコン
鶏肉

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:45:09 ID:qqq6vwku.net
>>729
15時間後ヤバない?

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:45:23 ID:g7ZQNXGq.net
>>614
ダムを無敵バリアかなんかと勘違いしてねえか?
抑制と利水が主目的だぞ

俺が頑張ってる間に逃げろ!ってしてるだけだ

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:45:28 ID:UToPgc4Q.net
>>816
北海道は振興局単位にしないとズルいような

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:45:29 ID:XafC74qi.net
ざまぁwwwwww

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:45:32 ID:K5MkRPvz.net
https://i.imgur.com/Zlqi5dq.jpg

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:45:35 ID:zSe6djNq.net
>>917
9条バリアみたいな感じだろう

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:45:35 ID:0mfZUMv/.net
>>691
難しいとか聞いてねえんだよ
政治は結果が全てなんだろ?
やれてねえんだから自民が悪い

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:45:41 ID:N587V7f9.net
>>832
水蜘蛛かな?

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:45:44 ID:pk70KL43.net
ちくごーがわちくごーがわ
そのフィナーレ〜あ〜あ〜

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:45:44 ID:L17lQh3Y.net
>>177
7のチカラだぞ
しかも7月7日だ車代なんて楽勝でペイできる

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:45:49 ID:BVTGhj31.net
>>729
もうだめぽ
https://i.imgur.com/PmJe7Ai.gif

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:45:51 ID:/BVmyW8v.net
三峡ダム崩壊とか言ってたネトウヨ息してるか?

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:45:58 ID:ljPGRb9z.net
>>28
殺意しか湧かないwwwww

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:46:20 ID:xKtWwO+d.net
尊師の呪いに震えて眠れwwww

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:46:29 ID:8X1bADIm.net
豪雨に比べたら豪雪なんて鼻くそみたいなもんだな
冬に雪どっさり降ると雪無いとこで暮らしてぇわとか思うけど雪が降る地形のおかげで雨がある程度遮られてるのかと思うと冬も頑張れそうだわ

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:46:29 ID:GDpzcojf.net
ばってんどうすんのこれ

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:46:34 ID:H0wRmD8q.net
>>614
ってか球磨川はダムじゃ無理だぞ
川が湾曲してるんでそこを治水しないと

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:46:36 ID:ZP7S+hkj.net
>>932
そうか…あかんか…

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:46:40 ID:mkbqMQDt.net
これはアカン

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:46:46 ID:J9a/bWvt.net
(ヽ゜ん゜)「んもおおおおおおおおおおおお」

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:46:47 ID:A+uSZzsK.net
>>933
ソースが大紀元だから無視したけど、その後どうなんだ?

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:46:48 ID:v826/3Sd.net
筑後平野のひゃくま〜んの生活の幸を〜

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:46:50 ID:VeqlELtD.net
>>834
現政権は無責任だけど?

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:46:51 ID:HzaI3orK.net
>>906
元々水害は数十年に一度ぐらいでしか起こらんよ地域性で見れば
日本全国で見れば毎年起こっているが

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:47:07 ID:wpPqd/ek.net
>>937
どげんでんされんばい

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:47:12 ID:La1Y5uXQ.net
ネトウヨって土方業者や公務員関係者に多いから利権うまうまでダム信仰が高い

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:47:14 ID:NeGW+EdS.net
>>729
最終形態になっとるやんけおっそろしいなあ

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:47:15 ID:rKydQaqH.net
予報は予報だし線状降水帯はどこで突然降るかわからんから当てにならん

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:47:27 ID:Xf0XaYe4.net
九州あげての祭りだな

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:47:31 ID:WhGXtNs3.net
>>932
ありがとう
よくみると11時間後から15時間後がヤバすぎ
四時間滝のような雨が降る

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:47:32 ID:cShftpME.net
日田〜前回の水害地域目と鼻の先
てか、筑後川が氾濫て相当やぞ

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:47:34 ID:j4OHXb10.net
>>764
砂防ずっとやってるから日本各地で海岸線の侵食著しい場所増えたな

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:47:36 ID:LlcTPn5D.net
もうダメかも知れんね

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:47:39 ID:6rDtPsg6.net
 \ 🇰 🇪 🇳 🇲 🇴 🇲 🇪 🇳 /

     ✨    /⌒ ヽ    ✨
        c-、(ヽ´ん`)っ
         `ヽ   ヽ'´
   ✨      )    )-、   ✨
          / .ノ⌒U
          (/´

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:47:39 ID:dA8XotN8.net
ガキの頃から筑後川は絶対に大丈夫だと言われてきたから裏切られたような気分

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:47:41 ID:2noEIbq2.net
ダムより遊水地のほうがいいんだろ?

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:47:41 ID:cqEiYSgM.net
>>932
ヒェッ

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:47:47 ID:SX9PUnHi.net
ダムで治水というなら利水無し・治水専用の穴開きダムを造れ
農業、水道など余計な機能を持たせれば洪水調整能力は小さくなるだけなんだから

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:47:48.89 ID:8K9oTLLW.net
>>935
昨日が命日だったと言うのに誰も祈りを捧げないから…

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:47:53.80 ID:JXAtmziu.net
https://i.imgur.com/ampELCt.jpg
地平線まで氾濫してない?

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 09:47:54.67 ID:KPti6Mo1.net
>>425
千葉市から下や右はいまだにブルーシートがかなりあるし通行止めもそのまま

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:47:57.06 ID:A+uSZzsK.net
>>935
日本人って元号変わって虹が出て奇跡だワーってノリじゃん
麻原の呪いとか信じそうだよな

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:47:59.89 ID:uPp203ki.net
ちょっと田んぼ見てこい!

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:48:06.34 ID:dNjA5oeG.net
>>177
海物語じゃん

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:48:15.35 ID:LnSsYDid.net
>>936
しかもなぜかわからんが
雪災ってたいがいの保険会社で最低限の火災保険でも補償対象になってるけど
水災は対象外だからな

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:48:16.89 ID:ugUfhx7r.net
>>108
長崎空港が大村湾に沈みそうだな。

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:48:30.99 ID:2D4Huk5X.net
毎年氾濫してるのに治水とかどうなってんだ

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:48:35.77 ID:hHZV58H1.net
>>933
中国で洪水起きるとだいたい日本でもその後おきるんだよな
たくさん降ってできた水蒸気がながれてくるんだろうな

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:48:35.99 ID:A+uSZzsK.net
>>961
大雪みたい

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:48:38.40 ID:fF/zIQfe.net
>>933
三峡ダムを崩壊の危機まで追い込んだ雨雲が
九州に移動してきてるんだが

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:48:49 ID:boFkHRMm.net
>>729
そりゃ緊急放水するわな
ダムでどうこうできるレベルじやねえ

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:49:00 ID:5m+YYs+G.net
>>932
ライフ0なのにまだやるっていうのか

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:49:04 ID:l2C9+BDS.net
https://i.imgur.com/KAbb3Hb.jpg

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:49:06 ID:6rDtPsg6.net
夜が本番とか地獄かよ
九州モメン気をつけろよ

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:49:06 ID:SX9PUnHi.net
>>945
「あえ、ここ何年かに一角大洪水になるんで慣れてますw」なんてあり得ないよな
そもそもそんなところに住まない

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:49:17 ID:7J4tM680.net
>>729
オタワ

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:49:18 ID:/e9leiSQ.net
>>869
メーターがホンダっぽい
インパネの形からワゴン車っぽい感じがする
オデッセイかステップワゴンあたりだろうか

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:49:22 ID:LaKM9l3f.net
自己責任🌚

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:49:27 ID:ewLl12eZ.net
>>6
薩長史観に騙されんなよ、効果なかったんだよ

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:49:33 ID:AP73B9Tr.net
>>898
政府に金もらってとにかく民主政権を腐す仕事請け負った広告屋か宗教の人

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:49:33 ID:27m/a+oh.net
>>955
なにこれどうやるの!?

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:49:37 ID:fF/zIQfe.net
氾濫しそうなときに
緊急放流って
ダムの意味ないじゃん

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:49:40 ID:fz9SfDm1.net
これで終わりじゃなくて明日も地獄が待っているという…

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:49:46 ID:tZzpA/hY.net
どっかのダム満水でまずいから放水するらしいぞ

がんばえー

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:49:46 ID:z/V1d7us.net
大変なんだろうけど
自分に直接被害とかがなくてテレビで見てるだけだと他人事感はある

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:49:52 ID:J9a/bWvt.net
ケンモさん…何故死んだんだい?

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:50:01 ID:B8IY497H.net
>>974
アベコラすこ

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:50:05 ID:JLv1dNrT.net
九州モメンのご冥福をお祈りします

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:50:06 ID:A+uSZzsK.net
こうして九州は海となった

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:50:11 ID:3+VHhrFL.net
>>983
それだけやばい

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:50:12 ID:K5MkRPvz.net
>>984
楽しみだな

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:50:13 ID:+doiVdFm.net
>>1
ネトウヨが水害で死にますように��

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:50:15 ID:hHZV58H1.net
安倍政権になったくらいから雨雲の流れかわって大洪水おきるようになってるのに
本当になんにもしてないんだね

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:50:20 ID:kG0GWtfu.net
09500707500907=報0950070750090709】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954] (446レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-829E) 2017/10/14(土)17:01 ID:hTBzEMr+0(1) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員を棒でたたくなどして、
公職選挙法違反(自由妨害)の容疑で現行犯逮捕された亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属していることを名乗り、犯行に及んでいたことが、13日新たに判明した。

亀岡容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:50:20 .net
【悲報】九州ケンモメンガチで終わる、ついに筑後川が氾濫wywywywywywywyw★2 [532953569]

https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1594083001/

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:50:24 ID:SX9PUnHi.net
>>966
被害規模がデカイ災害は保険会社にもデカイ災害だから無視するw

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:50:25 ID:LlcTPn5D.net
しかし避難しとかないもんだな猿より愚かだわな

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:50:26 ID:+doiVdFm.net
>>1
ネトウヨが水害で死にますように��

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/07(火) 09:50:29 ID:nG2Uuu7s.net
ダムて貯水に効果あるのは分かるんだけど
どうせ貯めても限界になったら流さざる得ないわけで治水自体には効果ないよな?
時間稼ぎはできるかもしれんが

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200