2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

捕鯨会社「クジラ肉の価格が安すぎるので値上げします」 [616817505]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタW 1ee0-eF9n):2020/07/07(火) 13:37:27 ?2BP ID:hibXdarL00707.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
捕鯨会社、共同船舶(東京・中央)の新社長に公認会計士の所英樹氏が7日付で就任した。
所氏は約30年ぶりに商業捕鯨を再開してからのこの1年を「経営的には30点」と話す。販売網の見直しで鯨肉価格を1年間で25%上げるなど立て直しを急ぐ。所氏に聞いた。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61232030X00C20A7QM8000/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ Sr23-YIY4):2020/07/07(火) 13:37:55 ID:m1eEYofEr0707.net
ホンゲェ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ MMc2-dd6d):2020/07/07(火) 13:38:11 ID:GDpzcojfM0707.net
ホゲー高くて買えないよう

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタW 1e33-s8sF):2020/07/07(火) 13:38:33 ID:QLFSHJEt00707.net
100g100円以下になったら買うかも

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ Sp23-aBdg):2020/07/07(火) 13:39:12 ID:8mcBy9tUp0707.net
商業化してんだから国は金出すのやめろよ
肉売れなくて潰れるならそれは自然淘汰だし捕鯨自体諦めろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 13:41:10.82 ID:EMlLgQkd60707.net
採算合わないから民間は参入しないんだっけ?完全に嗜好品みたいなもんだろうし値上げしていいだろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 13:41:49.32 ID:s4PlJervd0707.net
>30年ぶりの商業捕鯨

南氷洋でずっと捕鯨続けてたじゃんジャップ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 13:42:14.92 ID:oYni01UBH0707.net
肉の中では下位ランクの食品だよね
まずい上に高いとか終わってる

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 13:42:50.78 ID:/DHO5HOP00707.net
近所のスーパーでたまに半額になってたら100g100円切るから買ってたけど
それが無理そうならもう食わんぞ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 13:43:22.97 ID:xl/dVb6l00707.net
採算取れず撤退も時間の問題か

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 13:43:26.17 ID:FwU/L28x00707.net
税金で補填されるから値上げも楽だよな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 13:43:41.66 ID:xx5vD2+500707.net
どうぞどうぞ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 13:43:58.34 ID:qmiwSFGi00707.net
100g10円でもいらない
獲ってるのでっかいイルカだし美味しくない

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 13:44:30.62 ID:AUwgoxi600707.net
需要と供給をちゃんと考えろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 13:45:07.48 ID:tiBMNCyd00707.net
売れてないのに値上げしててワロタ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ bb12-u+G/):2020/07/07(火) 13:45:36 ID:uq21oxN900707.net
理研と提携してホエールわかめちゃんでも発売しろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタW 1e12-FDZC):2020/07/07(火) 13:45:51 ID:wpgKE/RE00707.net
消費者がいなくても儲かる不思議産業です

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ 87c7-ERT+):2020/07/07(火) 13:46:22 ID:3L/wmNZd00707.net
卵が高級品で贈答用に使われるような時代に
安いからってだけで食われてた肉だろ
当時の人間は口を揃えて硬くて不味かったって言ってる
今や鶏胸肉が野菜や魚より安い時代なんだから鯨食うメリットがないんだよな
捕鯨して間引かないと魚食われて減るってのはあるが

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ Sacf-zSyO):2020/07/07(火) 13:46:33 ID:H0Q2JX7ua0707.net
商業捕鯨なんだから売れないなら撤退しろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ Sx23-cFd4):2020/07/07(火) 13:46:38 ID:H9AC4/9xx0707.net
塩クジラのお茶漬け

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ abc4-gTm2):2020/07/07(火) 13:47:33 ID:WH0Xrsee00707.net
単純にあんま美味しくないからな
メインのおかずにはならない珍味枠
大量に売れるわけがない

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ 6bc7-s4mN):2020/07/07(火) 13:48:02 ID:FwU/L28x00707.net
メチル水銀

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ 636d-+Emp):2020/07/07(火) 13:48:06 ID:rKydQaqH00707.net
需要と供給から考えてみましょう

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ Sdaa-/iu1):2020/07/07(火) 13:48:30 ID:KZiG76SSd0707.net
やっぱり金じゃないか

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタW 53de-MBsz):2020/07/07(火) 13:48:58 ID:newVV72v00707.net
肉は上手くないよ
さらし鯨と呼ばれる皮の部分がうまい

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ 53de-c9XW):2020/07/07(火) 13:49:26 ID:qSoR87sb00707.net
需要ないのに何で穫るの?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ 7b7b-VQSO):2020/07/07(火) 13:50:09 ID:IFX768Zx00707.net
全然売れないので値上げだ!

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 13:50:46.47 ID:GriuhLbx00707.net
クジラって安い肉の代表だったのに

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 13:51:16.91 ID:LI98M8Wca0707.net
余ったクジラは、税金で給食に押し付けます
妊婦のへその緒や子どもたちの毛髪に、高濃度の水銀が蓄積されます
クジラの水銀は無害ということにします

https://www.agara.co.jp/sp/article/34557
https://i.imgur.com/PYG5yua.jpg

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 13:51:20.64 ID:rKydQaqH00707.net
>>18
クジラが環境に与える影響はほとんど無いというのが現在の科学的調査で判明している事実です

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 13:51:24.52 ID:MlXUtkOJa0707.net
>>7
アレは調査捕鯨で商業捕鯨じゃないからなあ。
アッチの方が美味しい肉だろうけど

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 13:52:57.19 ID:WaF1v8Nm00707.net
需要なくて売れないのにさらに値上げとかやべえな
スーパーとかに並ばないのは売れ残るから仕入れないんだぞ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 13:53:20.10 ID:0WpzF1tV00707.net
原子力関連は将来的に核兵器を持つために国策として保持してると分かるけど
税金を垂れ流してまでして捕鯨をいまだに存続させる意味が分からない

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 13:53:53.03 ID:LR3S3HOU00707.net
クッソ笑うwww
誰も食わねえから在庫の山なのにw
無駄に殺されるクジラ哀れすぎる

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 13:53:57.19 ID:R6Wl66y700707.net
>>31
肉は売り飛ばしてたけどね

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 13:54:14.09 ID:rKydQaqH00707.net
>>31
それ建前が違うだけで実際商業ラインにのっけて需要以上に獲ってたんだから国策商業捕鯨だろw

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 13:54:24.17 ID:T9HTG4bK00707.net
だから遠洋であれこれする軍事目的の口実だって認めろよ
昔なら海底ケーブル守ってたのか
今は誰かの国にとっての海に浮かぶ便利な燃料補給タンク
肉なんかどうでも良いし昔はレーダーに映らない潜水艦と紛らわしいから頭数把握してたんだろ
軍事だから昔の伝統の域越えてあちこち遠くの誰にも見られないところまで行ってるって正直に言っちゃえよ
ハワイに何があんの
何してんのそこで

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 13:54:30.91 ID:DH0N7TpKa0707.net
鯨肉なんか値上げしてみんな買うの?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 13:54:54.48 ID:jPK69zHIM0707.net
元から食わねーよw勝手にやってろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 13:55:08.77 ID:4K+sS8V700707.net
>>29
じゃあなんで水俣病が出たんだよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 13:55:31.58 ID:t4CLm/ny00707.net
で、何か新たな生態でも分かったのか?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 13:55:50.27 ID:R6Wl66y700707.net
値上げしたからといって売れなくなるとは限らない
自民議員が給食に取り入れさせるとか言ってたやろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 13:56:04.27 ID:rKydQaqH00707.net
結局採算が取れなくて企業が撤退した歴史があるのに
伝統がどうとかで無理やりゾンビ生かしてただけなんだよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 13:56:45.14 ID:5/g68H0v00707.net
>>18
クジラ食害論なんて
主張した当の水産庁自身が
無かったことにして黒歴史にしたトンデモだぞ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 13:58:40.61 ID:0WpzF1tV00707.net
グラム400円でUSビーフの美味しいサーロインステーキ肉を買えるご時世に
どんな鯨肉をいくらで売るつもりなんだろう

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 14:00:19.27 ID:IFX768Zx00707.net
鯨肉は高級食材路線でいくわ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 14:01:00.12 ID:MlXUtkOJa0707.net
>>36
そんな事は百も承知してるわ。南氷洋だとイイヤツ選んで捕鯨出来るから美味しいっていう話。実質商業捕鯨だろうけど調査捕鯨は調査捕鯨。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 14:01:18.83 ID:LR3S3HOU00707.net
>>44
無かったことにしたのかよwwww
ジャップ恥を知れよwwwwww

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 14:01:31.85 ID:NcoH+LmJ00707.net
どのニーズ狙ってんの
まずいし底辺は100g100円↑の肉なんて買わないよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 14:01:41.67 ID:/7iw9LnNd0707.net
食わなくても鯨は増えすぎてるから殺さないとダメだしな
地球のためなんだw

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 14:02:03.44 ID:KqEDO2+e00707.net
くそまずい鯨なんか誰も食わねえよ
んなもんやめちまえ
伝統?そんなもんいらねーよまじで

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 14:05:14.72 ID:T9HTG4bK00707.net
>>33
日本は周り海だらけで広いから物理的に大砲撃てる船が見張ってなきゃ小さな漁船やら色々来ちゃうんだわ
捕鯨船と名前がつけば国民は騙されるでしょ
これが日本海側の漁船とか色々漁以外の目的で配備された船をまとめると全貌が…

まあそれだけ狙われてるってことなんだけどね

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 14:05:45.32 ID:YEMIDRH600707.net
国際捕鯨委員会(IWC)で商業目的の捕鯨の一時禁止が決まったのが1982年
日本が南極海で調査捕鯨を始めたのが1987年
なんだけど
そもそも1962年をピークに鯨肉の需要は減りまくってたんだよなあ

馬鹿ウヨはIWCのせいで日本の伝統が壊されたみたいな勢いだったけど
実際には20年も前に食うやつ減ってただけだった

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 14:06:53.19 ID:T9HTG4bK00707.net
日本でロケット飛ばしたら衛星ロケット万歳宇宙すごい
アメリカが打ち上げたらアメリカの科学技術すごい
中国や北朝鮮が同じことしたら脅威!!

日本人さあ…

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 14:12:35.83 ID:9M29kkdRr0707.net
>>33
これ言われてるけど兵器級の実験してる間にドカンとやられて終わるだろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 14:16:06.12 ID:d6iciVQea0707.net
今更一般人が鯨なんて食わんだろ
いっそのこと和牛と同じくらいの価格帯にして保守派政治家や老人等の御用達の料理屋の看板メニューにしたり贈答用品にしたりして消費するしかないんじゃないの
どうせ肉じゃなくてイデオロギーを食ってるんだろ奴ら

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 14:19:35.27 ID:gRj03bla00707.net
自民党支持者はちゃんと買えよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 14:19:55.07 ID:UURirpVfa0707.net
太一町は二階県か(´・ω・`)

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 14:20:15.62 ID:NihnX0wM00707.net
>>12
は?
その釣りあげた価格設定で学校給食や自衛隊に無理やり食わせるために納入するってことだぞ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 14:20:53.57 ID:hV5aR4GJd0707.net
韓国で犬食ってることが異常に見えるのと同じレベルで見られてるんだよな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 14:21:02.45 ID:NsQpZf+300707.net
ツイッターでネトウヨが食ったという報告も全く見ないな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 14:23:16.60 ID:T9HTG4bK00707.net
>>55
新兵器は無理だとして核兵器転用はもう前から可能
もしくは極秘で保有
国際社会に向けて堂々と宣言できるかどうかのルール上の問題だけ
だから改憲しなきゃいけない
今なら何してんだ何でこんなもの持ってんだと詰め寄られる
鯨漁船も同じくあれ反対されるってのは海洋域の軍縮を迫られているのと同じだから国は必死で抵抗してる
衛星ロケットも何か仕込まれてんのか妨害無しに打ち上げられないと軍事ではアメリカに頼り続けるほかない
ということはなぜ事故があちこちで起こるのか
考えるまでもないが勝手に独立すんなよってことご主人様から

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 14:24:29.63 ID:h+wXoiLi00707.net
韓国にはクジラ料理専門店が100軒以上ある
日本人より遥かに多くクジラを食べてるのが韓国人
https://i.imgur.com/O2lsD1U.jpg
https://i.imgur.com/OjopS4f.jpg

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 14:24:36.07 ID:m/D4gYhtM0707.net
クリコ 「山岡さん何とかならないんですか?!」

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 14:25:13.48 ID:MNU+iQB3a0707.net
食べないからどうでもいい

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタW 8fe2-W3Xo):2020/07/07(火) 14:28:43 ID:eFoCm6un00707.net
他の肉よりも高くてまずいんだろ?
あまりにも高いから、試しに一度食べてみる気にもならん

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ 9321-8al+):2020/07/07(火) 14:28:48 ID:DGiqNNSa00707.net
>>62
考えるまでもないなんて思考停止しないでちゃんと考えた方がいいよ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタW 0a62-Xgf1):2020/07/07(火) 14:31:01 ID:T9HTG4bK00707.net
>>67
ASDだったら悪いから丁寧にいうとそういう意味じゃないよ
少しでも考えれば簡単にわかるってこと
ごめんな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ ab6d-rHOv):2020/07/07(火) 14:33:20 ID:ueBGIsk200707.net
食わねえから好きなだけ上げていいぞ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタW 8fc5-qk58):2020/07/07(火) 14:36:55 ID:7CsPV3Kr00707.net
ハンバーガーのパティに混ぜたらだめかな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ 6be0-ERT+):2020/07/07(火) 14:36:57 ID:edOqXgwZ00707.net
>>63
土人も頑張れよw

ノルウェーとアイスランドが誰も食べず売れなくて格安のクジラ肉輸出してるんで
捕鯨する必要すらないんだよなぁw

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ Sp23-QS83):2020/07/07(火) 14:37:59 ID:a+M9cHPGp0707.net
>>50
鯨が増えすぎているなんてことはこれっぽっちもない

世界は地球環境を考え、鯨を産業革命以前の段階に戻そうとしている
日本人はバカだから簡単に捕鯨関係者の甘言に騙される

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ MMc6-V77I):2020/07/07(火) 14:38:29 ID:Ko/61INGM0707.net
ほげぇ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ 6f39-NMNF):2020/07/07(火) 14:40:19 ID:8//RRfoV00707.net
捕鯨ガンガンやってた時代既に鶏肉に価格抜かれてて
豚肉よりちょっと安い程度だった
最低でも鶏肉に味で勝てないと商売にはならん

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ Sacf-Kjij):2020/07/07(火) 14:41:18 ID:sNoTP3WZa0707.net
むしろ商業捕鯨に戻してからの方が状況悪いし質も悪いし儲からないって何がしたいのよ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタW ab12-svqP):2020/07/07(火) 14:41:30 ID:JsxPyFba00707.net
ミンククジラなんか取ってないでナガスクジラ取ってこい

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタW 1e33-s8sF):2020/07/07(火) 14:41:35 ID:QLFSHJEt00707.net
>>63
ジャップは兄の国に追いつき追い越せで頑張ってるのか

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ a3bf-mkmu):2020/07/07(火) 14:41:44 ID:yOPtfgnb00707.net
>>72
水産庁とおまえの戯れ言のどちらを信じるかだな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ Sacf-6N+S):2020/07/07(火) 14:41:53 ID:UVdRniF7a0707.net
売ってない

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ Sr23-tL2K):2020/07/07(火) 14:42:00 ID:UF9vpKBsr0707.net
安ければ食べるか?と言われてもまず食べないからどうでもいい
獣臭がむわっとして俺は無理
イワシとかイカとか食べてる海の野生動物だからな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタW 0a62-Xgf1):2020/07/07(火) 14:42:43 ID:T9HTG4bK00707.net
よーし今日はいっちょ鯨肉としゃれこむかぁー

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタW 8aae-hHi/):2020/07/07(火) 14:43:57 ID:XSXK/wjH00707.net
>>59
最近学校給食で鯨肉って出るん?
昔は竜田揚げなんてあったけどさ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ 6be0-ERT+):2020/07/07(火) 14:44:33 ID:edOqXgwZ00707.net
>>75
調査捕鯨→群れにつき1頭まで縛りに検査義務もあるのでコスト高い→業者が儲からない

商業捕鯨→群れごとまとめてヒャッハーと検査義務もないコスト安い→業者が儲かる

摂る売る側の金儲け都合
食う側の都合は価格が変わらないので全く関係ない(むしろ更に値上げというw)

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ bbc5-+ZV3):2020/07/07(火) 14:45:03 ID:+h7pe1aB00707.net
あっはっは
バカ過ぎるわこいつら

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタW aa7e-/g9h):2020/07/07(火) 14:46:34 ID:/mfK3YSx00707.net
刺身ならマグロよりは旨いけど
割高だからわざわざ選んで食うほどじゃないな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ Sr23-HxLz):2020/07/07(火) 14:58:02 ID:oZ7G17RMr0707.net
勝手に値上げするなら税金に頼るな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタW bb05-INtO):2020/07/07(火) 15:05:07 ID:gCI56c/800707.net
むしろ高級路線でいけよ
安い=ゲテモノにみえるだろ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタW 6f88-xuaZ):2020/07/07(火) 15:06:33 ID:Z9KbhfG/00707.net
>>63
漁獲量0なはずなのにどこから入手してるんでしょうかね・・・。

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ 0add-RWdg):2020/07/07(火) 15:08:31 ID:7Cbtwppn00707.net
あほくさ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ MM7f-a4Gy):2020/07/07(火) 15:22:09 ID:WJEnMsFLM0707.net
>>63
ロゴかわいい

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ Sp23-QS83):2020/07/07(火) 15:25:29 ID:a+M9cHPGp0707.net
>>78
前回のIWC総会(ブラジル・フロリアノポリス)で
フロリアノポリス宣言というのが出され、
そこには地球環境的観点から、鯨の数を産業革命以前の段階に戻そうという
提案が盛り込まれ、採択された

世界はもうクジラ保護に一直線という段階に入っているのに
日本ときたら・・

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ 1e26-a8gC):2020/07/07(火) 15:25:47 ID:JPinz5Gw00707.net
戦後の食糧難世代しか食わねーだろ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタW 6bde-C4WJ):2020/07/07(火) 15:26:52 ID:0z89h5i300707.net
どこに売ってんの?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ Sd4a-Qwhy):2020/07/07(火) 15:27:19 ID:lxuebtVjd0707.net
食わないからどうでもいい

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタW 8fc5-KzCq):2020/07/07(火) 15:28:44 ID:YVTF5GqD00707.net
買う意味がますますないな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタW bfc7-pFuK):2020/07/07(火) 15:31:22 ID:CtUzWlG+00707.net
金貰っても食わねえよ
クジラやイルカは友達

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタW 03e2-tQ7J):2020/07/07(火) 15:44:02 ID:NxxHlmOK00707.net
もうやめたら?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタW 03e2-tQ7J):2020/07/07(火) 15:44:40 ID:NxxHlmOK00707.net
>>44
そうなんだ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ Sd4a-XuWR):2020/07/07(火) 16:14:15 ID:co8fNxrJd0707.net
食いたいけど高いからな。

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ MMc7-Y9ym):2020/07/07(火) 16:17:17 ID:3D8Wfw9bM0707.net
ミンクよりザトウやシロナガみたいなでかいのが美味い

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 16:20:19.60 ID:wHKiZmlu00707.net
正直食べたこともないしそれほど美味しそうでもない

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタW 53de-h0J+):2020/07/07(火) 16:22:56 ID:gQPO317F00707.net
これも安倍友なんだろ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタW 8aae-hHi/):2020/07/07(火) 16:42:07 ID:XSXK/wjH00707.net
>>88
北欧じゃねえの

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ Saeb-h0J+):2020/07/07(火) 16:49:46 ID:U5pZmYL7a0707.net
これ完全に負の連鎖に突入してるだろ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/07(火) 17:05:11.00 ID:mvyfLSqXp0707.net
もしかして補助金止めて自由競争に晒させれば自然に脱捕鯨になるんじゃないのか

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ MMc6-ZBI8):2020/07/07(火) 18:53:06 ID:mzeVQk/jM0707.net
>>105
補助金突っ込むための捕鯨なのに

総レス数 106
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200