2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エアコン、セルフで取り付けしてみたら本体落下してぶっ壊れてワロタwwww [992063448]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:07:10.36 ID:1rEy+d2l0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/syobo.gif
導管硬すぎで取り回し難易度高すぎだろwwwwwwwwwwwwwwww

“密”の回避に「換気」は不可欠!“空調のプロ”ダイキンが教える正しい「換気」の仕方
https://news.yahoo.co.jp/articles/07f988b762b921e9812e2c13e281262652d8082d

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:08:40.33 ID:iPRnIo5K0.net
触媒とかって漏れないの?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:08:55.54 ID:4Rx5EIi1d.net
>>1
なんでいちいち笑うん?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:09:17.49 ID:iPRnIo5K0.net
冷媒だった

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:09:42.40 ID:dJmtemrU0.net
真空引き出来るんか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:10:25.60 ID:dinITt9jM.net
値段分楽しめたならいいんじゃね

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:11:00.32 ID:wijAsiw5M.net
エアコン取り外し設置は自分でやっちゃいかん

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:11:33.70 ID:1rEy+d2l0.net
だってお前らがエアコンDIY簡単だって言うから・・・

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:12:00.76 ID:/OtHLp2D0.net
取り付けできてもプロしかできない作業あるよな
それがないと冷えない

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:12:32.71 ID:fnWZk0Nz0.net
今のエアコンってガスとか入れなくて大丈夫なん?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:13:23.09 ID:WolyoWqU0.net
本体は最初に設置するスチール製のプレートに引っ掛けるだけだろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:13:51.48 ID:cg/RluWGM.net
>>3
人間はな、生きてたらな、悲しくても笑うしかない時もあるんやで

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:13:52.73 ID:NcUxyZGNM.net
エアパージで十分

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:14:05.70 ID:FnhMC8NbM.net
立会して真空引きちゃんと丁寧にやってるか監視しとけばよい
取付とか高くないだろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:14:09.10 ID:bzzBT2IZp.net
銅管云々よりも取り付け板すら内壁に付けられない馬鹿には無理だと思う

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:16:18.96 ID:+t1OIXGIM.net
画像無し嘘松

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:17:02.25 ID:1rEy+d2l0.net
>>11
最初に導管エアコン本体に繋げて壁に取り付けしようとしたら
エアコン本体の重み+導管の重み+導管が壁の穴でひっかえて
限界まで支えて耐えてたんだけど、そのまま落下して死んだ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:17:35.36 ID:+t1OIXGIM.net
>>11
室外機が本体定期

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:17:36.29 ID:9qrKf87wD.net
>>1
まず筋肉をつけることが最初では?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:18:30.53 ID:OjSRR4MJa.net
>>3
諦めを通り越すと笑ってしまうんだよガキ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:18:36.25 ID:Ha9WzsKOr.net
いや、これは笑うしかないだろう
わかる(笑)

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:19:18.93 ID:1zT26WAz0.net
>>5
今は手のひらに乗るくらいの機械をグルグル回すだけでできるんだろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:19:36.47 ID:GomSssuZ0.net
室内機結構重くてびっくりするよな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:20:05.18 ID:rYlaZfeNM.net
笑うなよ部下が見ている

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:20:29.40 ID:BWMS1Ob/r.net
自分でできないことは業者にやってもらいなさい
ソースはグラボを交換しようとして全く移らなくなった俺

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:20:49.60 ID:OTJft9Bw0.net
どうせ自分で付けるなら
下に付けろよ
足に直接温風が当たれば省電力であったかいはず

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:21:33.41 ID:R2RT4cpIM.net
>>25
かわいい

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:21:34.98 ID:a63i+b9h0.net
室内機は10kgとかなのか
もっと軽いと思ってた
どうやって壁にくっついてんだよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:21:35.01 ID:orvo5qpRa.net
ガスを真空引きせんといかんからね

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:22:37.10 ID:orvo5qpRa.net
というか、柱よけて壁に穴あけんといかんぞ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:22:57.04 ID:gIPiSv2n0.net
パソコンの大先生はPCケースより重い物は扱えない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:23:01.03 ID:sBugFObZM.net
エアコン売る家電担当も工事無し自分で取り付けで買ってくれる客はありがたい
工事手続き面倒臭くて時間かかる上に住宅によってはオプションで色々必要
現場見てみないと正確な工事費が出せないから事前に色々と読み合わせして了承得てからじゃないと書類が作れなくて本当に夏は面倒

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:23:26.44 ID:6r3k0kbq0.net
笑えばいいと思うよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:24:49.87 ID:P7xs9CE/0.net
エアコンの設置してる動画見たけどあんなの素人がやろうとしたら
相当器用じゃないと初見じゃ無理やろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:26:02.00 ID:hhNLb9coa.net
>>22
その機械をどこで調達するのよ
わざわざ一度の設置のために高い金出して買うんか?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:26:59.58 ID:OuJCdq/G0.net
YouTubeの動画見たら複雑すぎて無理だと諦めたわ
業者なら手順間違えてガスが抜けてもリカバーできる機器も持ってるけど
素人は空気抜きポンプすら3日レンタルとかだし、1度でも失敗したら大赤字だろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:27:07.55 ID:P7xs9CE/0.net
>>35
ヤフオクでレンタルできる

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:27:53.45 ID:NpoCP8pF0.net
もしスティーブジョブズがエアコン開発者ならもっと小さく軽くしてるだろうな
いらん機能ばっか増やすけどそういうとこだぞ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:28:09.10 ID:PlaDFc1X0.net
前に引っ越した時に頼んだ業者が下手だったのか手を抜いたのか氷が降ってくるようになってやり直させた

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:29:00.99 ID:EPOBlBmm0.net
真空引きよりもフレアナットを規定トルクでちゃんと締める方が大事な気がするんだが
ちなど素人

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:29:36.28 ID:rvw8kepX0.net
>>38
そういうモデルもあるけどな
今でもたくさん選べるのに勝手に無いものとして語るヤツ多いけど何のつもりなのか

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:31:14.22 ID:XsZypfH40.net
この湿気の時期に付けるのは難しい

43 :火暴笶チンパンジー :2020/07/08(水) 12:31:28.09 ID:3htmBz/O0.net
諦めてこれ買えよ笑
お前らのために天下のダイキン様が卓上クーラーを作ってくれたぞ笑
https://www.daikin-launch.jp/onlineshop/detail06

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:31:33.61 ID:FjK751ce0.net
エアコンの配管を使ってLANを通すのもかなりの重労働だからな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:32:03.79 ID:uCvRWEtFH.net
石膏ボードはアンカー使わないと落ちるよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:33:00.53 ID:hTss6ibM0.net
窓エアコンは楽だった
ネットでポチって枠にはめ込むだけ
本体持ち上げる時にちょっと緊張したぐらい
隙間は全部布テープで埋めた

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:34:16.97 ID:FnhMC8NbM.net
>>38
熱交換器を小さくしたら基本性能が性能落ちるだけだぞ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:34:39.37 ID:a63i+b9h0.net
>>43
ヒーターじゃん
締め切った場所だと、室温上がるって書いてある

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:34:46.08 ID:1rEy+d2l0.net
どうすんだよ壁に空いたこの穴とベランダに設置した室外機・・・

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:35:06.33 ID:LpjgTEMwa.net
普通室内機に生えてる分で配管外まで出てくるだろ
どんだけ壁厚いんだよ核シェルターかなにか?

51 :火暴笶チンパンジー :2020/07/08(水) 12:35:22.08 ID:3htmBz/O0.net
>>48
ダクトで外まで出せばいいだけだぞ笑

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:35:46.13 ID:B0pzcSN2K.net
そんなミスをしてるようだと真空引きやらガス充填なんて無理だろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:36:28.42 ID:sBugFObZM.net
>>49
ガムテで埋めてエアコンは粗大ゴミで捨てろ
素人なのに自分でやろうとするからこうなる

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:36:42.88 ID:1rEy+d2l0.net
>>50
エアコン本体取り付け箇所の左側に穴が開いてるから、穴に通して外側から接続ってのが無理だった

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:38:18.31 ID:xjN2MRIbr.net
壁ぶち抜きの40畳ワンルームにエアコン設置したいんだが
いくらくらいかかるの?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:38:28.40 ID:hhNLb9coa.net
>>37
ヤフオクでレンタルってなんか謎の言葉だな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:38:56.32 ID:VIXUnErTd.net
取付だけやってくれるところあるよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:39:34.01 ID:1rEy+d2l0.net
これで日給1万とかふざけすぎだろ
エコアン業者はもっと工費取っていい
ふざけんなよこのピラミッド構造
資本主義の限界だ
支えてくれる人のおかげで快適な生活ができているのに何様のつもりだよ上級国民は

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:39:55.64 ID:P7xs9CE/0.net
楽天で買ったエアコンは機種は選べないけど
工事費込の56000で最新型霧ヶ峰買えたからよかったわ
近くの店だとどこも1万以上高かったのに

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:40:36.02 ID:4Rx5EIi1d.net
>>20
アホめw
スレタイに付けてるの見るといちいち笑うん?って聞いてんだバカめw

分かったナッ!!!

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:40:44.99 ID:EK25ir6A0.net
>>54
左出しは素人ではむずいよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:45:16.09 ID:1rEy+d2l0.net
>>61
まず外側から導管を導入して
壁につけるプレートの上にエアコン本体ひっかけてから
取り付けしようと思ったんだけど
その状態だとエアコン本体の下側を浮かせて作業することになるんだけど
その浮かせて作業できる空間が絶妙に狭すぎて素人には無理だった

で、結果導管をエアコン本体に繋げてから壁に取り付けしようとしたんだけどその結果がこれだよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:45:36.44 ID:jMNlLDUWp.net
真空引きしてるか監視して怒鳴りつけれないじゃん

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:45:59.67 ID:bzzBT2IZp.net
>>58
いやお前ができなさすぎ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:46:04.59 ID:n+5y02wg0.net
エアコン職人さかなを見てるから知識は完璧

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:46:24.37 ID:sBugFObZM.net
取り付けだけならネットで業者調べて相応の金払えばやってくれるはず
ただ取り付け業者も夏は忙しいから大手の店と取引してるとこは順番待ちになるよ
古いエアコン取り外して新しいの買って取り付けがいちばん大変で古いエアコンのリサイクル券代と産廃処理場への運搬費を客が払う決まりだから高くなる
取り付けだけなら1〜2万程度かと

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:47:31.55 ID:RpREcRHMM.net
傑作だな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:48:05.83 ID:VDuRfOWOr.net
エアコンはネットで買って
取り付けはリアル量販店のエキスパートの人にわざわざ別払いで頼んだな
工賃3万くらいだったけど丁寧な工事で大満足

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:48:14.71 ID:1rEy+d2l0.net
>>64
取り付け板はつけたんだよ
ここまでは全てが順調だった
今頃は自分で取り付けできた充足感に満たされながら、キンキンに冷えた部屋で快適なPCライフを送ってるはずだったのにどうすんだよこれ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:48:55.34 ID:M3/jfouoM.net
>>12
嘘なのに??

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:49:59.59 ID:1rEy+d2l0.net
給付金全部消えたわ
ヤフオクで工具一式レンタルしたのに
もう返却する気力するなくなった

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:50:55.88 ID:jULMKk9x0.net
>>17
成仏しろ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:50:57.22 ID:WPsze08d0.net
エアコンだけはプロに任せたほうがいい

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:51:01.96 ID:OeSuVclH0.net
4950080750490749↑
Estimation of Excess Deaths Associated With the COVID-19 Pandemic in the United States, March to May 2020
外部リンク:jamanetwork.com

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:52:02.69 ID:P7xs9CE/0.net
>>71
チー牛ルームを業者に晒す覚悟が無かったのが悪い

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:52:04.03 ID:1rEy+d2l0.net
エアコン本体が6万円
レンタル代金が6000円
用意した配管やケーブルその他諸々が1万円

死にたい

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:52:51.55 ID:LpjgTEMwa.net
室内機本当に壊れたのかよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:53:18.78 ID:bzzBT2IZp.net
>>76
残りで扇風機が買える

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:53:21.60 ID:jQ0CBBxGM.net
>>56
お前が時代遅れなだけや
カメラとか昔からあるぞ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:53:26.08 ID:MphtfCLWd.net
>>62
その空間は発泡スチロールとか噛ませて作るんだぞ
そりゃ引っ掛けしなけりゃプロでも落ちるわ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:53:44.35 ID:EK25ir6A0.net
>>62
繋いでから引っかけるやり方だと1人じゃ危ないよ
そもそも左出しはちゃんと断熱しないと水漏れするし収まりも悪いし

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:54:25.57 ID:wunzfJsRd.net
設置はともかく、配管をプラグイン方式で簡単に接続できて真空引きもお手軽にできるモデルを作ればバカ売れしそうなのにまだ出来ないの?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:54:39.37 ID:s7c3DpFD0.net
壊れたエアコンの写真は?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:55:07.18 ID:sBugFObZM.net
>>75
業者は忙しくてチー牛のヲタ部屋なんてなんの興味もないしあーヲタ部屋だなさっさと作業して帰ろうと思うだけ
それでもヲタ部屋晒すのが嫌なら窓用エアコンしかない

85 :神房男 ■HNETPOOR.2 :2020/07/08(水) 12:55:42.50 ID:QKoi6/j3M.net
>>76
頼んだ方が安くね

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:56:14.21 ID:a63i+b9h0.net
>>76
リスク取って挑戦したんだから良いんだよ
これからもエアコン取付は自分でやっていこうな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:56:23.49 ID:hhNLb9coa.net
>>79
その程度のことでドヤるなよチー牛

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:57:27.39 ID:LpjgTEMwa.net
そういえば左出し用に少し延長する配管売ってたな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:57:47.24 ID:NxXPoQlEr.net
>>9
ちゃんとフレアしないとガス漏れるからな
素人が一式揃えるより業者に頼んだ方が早いというのに

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:58:22.95 ID:MphtfCLWd.net
>>82
つける位置で配管カットが出るがどうすんのよ

洗濯機のホースじゃないんだから

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:59:39.88 ID:+lxeUIzB0.net
引っ越しで自分で取り外そうとして諦めて業者頼んだわ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 13:00:07.75 ID:QKvhdvVa0.net
真空引きなんかしてねぇけどよく冷えて5年目www

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 13:00:44.42 ID:bh3igtq6M.net
室内機を引っ掛けるプレートが壁に木ネジだけで固定してるんだろ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 13:02:08.61 ID:VhAyN95Z0.net
そもそも全然安くなってない
馬鹿なんだろ根本的に

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 13:02:28.10 ID:N/kAK8qud.net
>>62
室内機の配管を外から通して先に繋いでから設置するんだよ
そうすれば落下しても配管が引っ掛かってくれるから

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 13:07:41.76 ID:1rEy+d2l0.net
>>94
せっかくだから奮発して中上位クラス買ったんだよ
業者に頼む値段と同じ額でいいエアコン使えたらいいな精神だよ

残った金2万ちょいで中古のエアコン買って最後のチャレンジするわ・・・

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 13:07:58.26 ID:PuiZIs/K0.net
エアコン、洗濯機(重量的な移動コスト含む)とかはプロに任せたほうが得だわ。必要コスト払えないやつは買い物すんな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 13:09:04.82 ID:ZQQR52Us0.net
エアコン取付って新設じゃなかったら特殊条件でもない限り2万もしないだろ
エアコン取り外し引き取り含めて、複数台取り換えじゃないとかだったらコスパ的にどうなんだろな
一度会得しちゃえば得っちゃ得だが、DIYが趣味じゃないとハードル高いな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 13:10:36.18 ID:1rEy+d2l0.net
>>97
費用対効果で考えたらそのとおりなんだけど
スキルが上達するのと、自己満足感とか
エアコンDIYってネタにもなるし

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 13:11:11.03 ID:xNLWwfYv0.net
こいつのスレ立て履歴は?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 13:12:38.81 ID:ooAlXpyQ0.net
素人ができるのは処分のための取り外しくらいだろう
情報もあるし足場が悪いとかでなければそう難しくない。
取付はキツイし取付をDIYでやると旧機の処分も
自分でやらなきゃいけなくなって大変

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 13:12:51.10 ID:1rEy+d2l0.net
>>100
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=992063448

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 13:19:07.36 ID:I39e6HYO0.net
置きポンじゃねえんだから無理すんなよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 13:19:54.47 ID:1rEy+d2l0.net
>>100
処分は車さえあれば簡単じゃないか?
運搬時の汚水対策して郵便局でリサイクル代金払って

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 13:20:55.13 ID:sBugFObZM.net
>>101
外したエアコンもリサイクル券買わないとゴミ処理業者も引き取ってくれないぞ
違法投棄はもってのほかだしそういった色々も含めて業者に頼むのがいちばん安い
家電屋かホームセンターのオープンセールとかで安く本体を買って業者に全て依頼するのがいちばん安く済む

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 13:21:36.54 ID:eoAOZ8EJ0.net
業者が本体落っことしてワラタ
1人でやるのは無理あるだろ…

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 13:21:45.66 ID:1rEy+d2l0.net
>>98
取り付け工費込み12万クラスのエアコンが在庫処分品狙ったり、キャンペーンポイント併用で半額近くにはなるけど
最初から込みこみ5万とかのエアコンなら自分で取り付けるメリットは1〜2万得するぐらい

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 13:21:58.12 ID:nVQrrMHf0.net
エアコン工事って、今はだいたい値段に含まれてるだろ…

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 13:22:28.74 ID:1rEy+d2l0.net
>>105
リサイクル券は900円だったよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 13:24:27.95 ID:S80neJ2s0.net
>>90
丸ておけばいいじゃん

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 13:24:42.20 ID:I39e6HYO0.net
>>98
コスパは最悪な部類
定期的に取り外すわけじゃねえしな
自分で付けるくらいなら洗浄はしっかりやるし
業者に任せた方がええわ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/08(水) 13:26:02.31 ID:d9EqN9oua.net
ワロタ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 13:28:40.86 ID:82lcPAXe0.net
>>3
自分で取り付けて落ちて壊れたら笑うやろ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 13:30:46.70 ID:1rEy+d2l0.net
でも、こういう作業は入念な下調べと知識の吸収
絶対に成功させてやるという根気と熱意があれば落下して壊したりなんてするもんじゃないよ
俺はぶっ壊したけど

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 13:31:34.79 ID:Iz75sFmc0.net
窓エアコンで十分だと思う
冷えないのは断熱が足りないから断熱壁紙でも貼ればいい

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 13:33:09.04 ID:S80neJ2s0.net
>>115
窓コンの方がつけるのめんどくさいわ

あれはペアコイルをどうしても配管できないところで使うもんだ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 13:33:23.30 ID:30KcyEcj0.net
落下してぶっ壊れたときどう思った?叫んだ?固まった?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 13:33:53.82 ID:AqnhkS8gM.net
費用に粗大ごみ処理券追加か

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bc0-6wWl):2020/07/08(水) 13:36:40 ID:5C7X0BwD0.net
>>5
(´・ω・`)エアパージってのがあってだね

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM99-zGIO):2020/07/08(水) 13:37:07 ID:0B2Ffa48M.net
電気工事士持ってないと違法だぞ!

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbfc-u5L0):2020/07/08(水) 13:38:22 ID:cBn2FqxW0.net
エアコンの取り付けなんか道具あれば難しくねーよ
なくてもやりようはあるけどぶっ壊すのは相当ぶきっちょか下調べちゃんとせずに適当してるだけ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 758e-JRMu):2020/07/08(水) 13:40:18 ID:y+VMd12N0.net
窓エアコンなら学生時代美術1か2しか取れなかった発達ガイジの俺でも1人で設置できたぞ
クソうるさいし一定以上冷えるとガコォンとかでかい音なって止まるけど冷えるから問題なし

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23c5-PvGM):2020/07/08(水) 13:40:27 ID:fjISsRX90.net
>>115
あれは見た目が悲しい

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 238e-mXGD):2020/07/08(水) 13:40:35 ID:OErttskE0.net
エアコン取付工事なんて1万ちょっとだしリスク背負って道具レンタルしてやるような物じゃないぞ
自分でやってみたいとかじゃないなら、部屋掃除して取付業者に頼んだほうがいい

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 13:42:58.20 ID:kzoC+9k+M.net
>>1
高い勉強代になったな。これを気に第二種フロン類取扱技術者を取るんだぞ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 13:43:52.63 ID:PJWHud6Ar.net
>>5 エアパーでええやろ
セルフでやったけど10年たっても壊れないからヨシッ!

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 13:44:16.10 ID:1rEy+d2l0.net
>>124
・自分でやってみたい
・業者を部屋に入れたくない見られたくない
・中位機種以上なら業者に頼むよりかなり安くなる(ヤフオクで出品されてる新品型落ちや底値の時期にポイント付与案件を使うなど)

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 13:47:56.27 ID:1rEy+d2l0.net
近頃の機種は内部の構造が複雑になっていてエアパージで真空引きが完璧にできないんだろ?
フレア加工とかするために工具一式レンタルしたけどね
レンタルするならこの時期はおすすめできないな落札金額が2倍ぐらいになってる
リスクと言えば室外機にガスを閉じ込める作業、あれって爆発する危険性があるから
ガスなんて空気中に放出すればいいんじゃないかと思うが素人の考えなんだろうな
環境汚染がどの程度のものか

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 13:48:18.10 ID:xPK8kabS0.net
一緒に死のうか

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 13:49:29.08 ID:o9qNie9JM.net
エアコンを自分で取り付けできない理由は室外機との接続だろ
それ以前のミスしてんじゃねーよw

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 13:49:46.73 ID:1rEy+d2l0.net
エアコン取り付けで重要なのは作業工程の順番だな
一番重要なのは筋肉
筋肉さえあればチートプレイが可能だったはずだ
俺はぶっ壊したけど

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 13:50:12.08 ID:gTppSGkQa.net
フロンガス使うから資格がいるだろ確か。

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 238e-mXGD):2020/07/08(水) 13:50:28 ID:OErttskE0.net
>>127
安く済んでよかったな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75a7-ZW+z):2020/07/08(水) 13:51:25 ID:QKvhdvVa0.net
自分でやって割に合うのはクッソ高い専用回路くらいだな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2381-6wWl):2020/07/08(水) 13:51:30 ID:1rEy+d2l0.net
>>130
一番ダルいのが導管の取り回し
あれは経験がないとしんどい
あってもしんどい
やはり筋肉が全て
エアコン取り付け作業は重労働だ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb12-kYYI):2020/07/08(水) 13:52:26 ID:Kp/bwft70.net
配管がついてるからそう簡単には落ちない。

嘘松。

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2381-6wWl):2020/07/08(水) 13:53:01 ID:1rEy+d2l0.net
>>134
死ぬ恐れを伴う資格がいる作業ってのはやはり高額な値段になるもんなんだよな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 13:55:29.96 ID:TGJwE40pF.net
>>1
でもお前無職童貞引きこもりなチビデブハゲ散らかしてるの三拍子揃ったこどおじじゃん

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 13:55:37.80 ID:OeSuVclH0.net
2555080755250725↑
Estimation of Excess Deaths Associated With the COVID-19 Pandemic in the United States, March to May 2020
外部リンク:jamanetwork.com

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 13:56:19.24 ID:D8osyV0A0.net
ワロタw

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 13:56:27.16 ID:D8osyV0A0.net
ワロタw

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 13:56:32.86 ID:D8osyV0A0.net
ワロタw

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 13:56:54.19 ID:QKvhdvVa0.net
>>137
あれもブレーカー落としれてやればいいし、壁や天井にケーブルを這わせる露出配線にすれば難易度は高くないで。

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 13:57:09.60 ID:cqWxpOreM.net
見られたくない部屋ってどんな部屋なの?
フィギュア並んでるとかAV山積みとかゴミ屋敷とか?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 13:58:16.99 ID:CbBDeG5SM.net
>>2
ガスは漏れるよ
冷えなくなったら入れ直さないといけない

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 13:59:07.05 ID:HOwObAtI0.net
俺も自分で1回付けてガス漏れしてて一年で冷えなくなった。
原因は室内機側のフレアからのガス漏れ

フレア加工済みの2分3分だからフレアは問題無かったはずだけど、トルクレンチなんか使ったせいでネジ切ったっぽい

しゃーないからガスは大気へごめんなさいして、R32ガス買って測りながら注入
フレアは自分で切り直して、おまじないとしてケナログ塗り塗りして手ルクレンチでしっかり固定

今では毎年問題無し
10万ちょい程度で買ったパナの100V最高機種14畳を6畳で満喫してるよ
夏も速攻冷え冷え、冬も速攻暖か、なのにエアコン代激安

お掃除機能付きは楽だなー、更に毎回冷房使用後、暖房に切り替わって内部結露乾燥機能でカビも全く生えない

最高なエアコンライフだぜ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 13:59:58.87 ID:tyn7B3W00.net
すげえチャレンジャーだな
あんた漢だよ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:00:29.57 ID:VYv9EsA+r.net
セルフでやって壊してワロタ(´・ω・ ` )

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:00:36.92 ID:1rEy+d2l0.net
>>138
ヒキコモリであるが故に
無職であるのは当たり前だし童貞だろうし
日本人はチビが多いし、おっさんならデブでハゲてるのも当たり前だし
これって言葉のトリックだよな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:00:50.23 ID:kXWcRdT20.net
ウィンドウエアコンで我慢しとけ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:00:55.82 ID:OeSuVclH0.net
4300080700430743↑
Estimation of Excess Deaths Associated With the COVID-19 Pandemic in the United States, March to May 2020
外部リンク:jamanetwork.com

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:01:06.57 ID:267hJk+A0.net
室外機の動作音はするけどファンが回らなくなった
これって自分でなんとか出来る?
制御基板のICとかマイコンのハンダ付け作業かモーター交換かな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:01:36.68 ID:VYv9EsA+r.net
自動洗浄機能付エアコンの分解洗浄セルフでやったら、途中でエアコン止まるようになってワロタ(´・ω・ ` )

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:01:56.54 ID:nt2gq4bC0.net
もう金をかけるのもあれなボロ屋とかならともかく
業者にやってもらったほうが見栄えもいいだろうに。1万ちょっとでしょカバーとか付けないなら

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:01:59.04 ID:Iz75sFmc0.net
自分でエアコンの設置作業するまえに
断熱しろよ、断熱壁紙と断熱カーテンと
床にも断熱シート貼って天井にも断熱シート貼れば
窓エアコンでも余裕で冷やせるようになる

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:02:06.77 ID:mXsWGAps0.net
例の窓コン系にしとけば

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:02:17.31 ID:9DU8u+ZL0.net
ネットでググって何言ってるのかワカンネーから謎解きしてつけた俺よりド下手か

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:02:26.41 ID:5iWE0++40.net
うちはいまだに街の電気屋と付き合いあるからエアコンとかすぐに取り付けにきてくれて助かるわ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:03:25.35 ID:Mr6nyiTb0.net
>>87
恥ずかしいやつだな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:03:57.33 ID:sTuMyEeV0.net
今どき基本工事くらいは値段に入ってるだろ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:04:18.60 ID:HOwObAtI0.net
>>146
ケナログじゃなくてナイログだった…

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:05:53.41 ID:QLa7QnEXM.net
>>76
コスパ厨の末路

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:14:43.40 ID:+iabwSpu0.net
配管あるから落ちねーよ嘘松

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:15:47.58 ID:AudCjEP60.net
エアコン掃除だったらまだしも取り付けからやったのか
チャレンジャー過ぎるわ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:16:41.57 ID:5350JAui0.net
>>17
想像したらワロタ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:16:47.36 ID:hhNLb9coa.net
>>159
そういうのはお前みたいな便乗野郎に言うことだ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:17:23.58 ID:mXsWGAps0.net
>>76
買いとれよw

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:17:27.12 ID:fJKF8T3Z0.net


169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:21:30.59 ID:fJKF8T3Z0.net
本体じゃなくて配管持って脚立登って穴に刺すんだぞ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:21:58.33 ID:Mr6nyiTb0.net
>>166
わざわざ親切に答えてくれている人たちがいるのに
感謝せずイキってて恥ずかしいと思わないの?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:22:52.92 ID:HrwRJsp40.net
コンセントの増設が必要で詰むのはまだわかるけどそこかよww

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:22:57.00 ID:1rEy+d2l0.net
>>163
汗びしょびしょ腕パンパンプルプルで
意識が飛びそうになって踏み台から足を滑らせて俺が落下して
その後すぐにプレートにぎりぎりひっかかってたエアコンが落下してきた
完全には導管は千切れてない
壁にもダメージいったし最悪

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:23:21.20 ID:ifXkaFW40.net
今はYouTubeに参考動画がたくさんあるからええな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:23:47.71 ID:5Piof3qjM.net
>>17
なんかSASUKEの途中で粘って落ちるやつみたいで微笑ましい。

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:25:29.26 ID:1rEy+d2l0.net
左の穴が遠すぎたんだよ
マジでふざけんなよ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:26:50.11 ID:HrwRJsp40.net
壊れるってカバーだけじゃないの?
見せてみろよ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:27:32.39 ID:8kRoOPts0.net
かなC

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:30:09.98 ID:whXphbPVd.net
左配管なら背板に液管とガス管の位置が書いてあるからそこまで先行配管。内機引っ掛けてガムテで浮かしてモンキーで締めておしまい。

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:30:56.64 ID:bJdQ6/E1M.net
バイトで潜り込んでノウハウ得るんや

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:31:51.35 ID:HT4JBqCSM.net
>>20
昨日の豪雨ニュースでインタビューされておばちゃん物凄い切実な状況喋ってて泣きながら笑ってたな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:32:16.76 ID:ZV2OD/Op0.net
【レス抽出】
対象スレ:エアコン、セルフで取り付けしてみたら本体落下してぶっ壊れてワロタwwww [992063448]
キーワード:jpg


抽出レス数:0

はい(´・ω・`)

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:33:58.61 ID:1rEy+d2l0.net
>>181
あとで画像アップするから待ってろ

どうすんだよこれほんと
やっぱ壊れてるよなあ
修復無理だわ基盤が割れてる

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:34:32.55 ID:1rEy+d2l0.net
作業中の保障なんてないし
第一個人だから意味ないし

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:35:04.87 ID:h2hyxJRNH.net
どうやってあの重いエアコンを固定するのか興味ある

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:38:34.98 ID:cqWxpOreM.net
さっさと捨てて新しいエアコン買って工事契約してこい

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:40:15.82 ID:xTBmnNV80.net
>>68
普通に量販店で買って取り付けた方が安いのでは

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:44:21.61 ID:JtghYcA90.net
四畳半用のクッソ安いエアコンでもこれ一人じゃ持ち上げられないなって見た目で分かるし
最低二人は要るよねどう見ても

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:44:55.71 ID:yFOiEomqp.net
素人が手出すなよ
ガスが漏れてフレア切り直す修理の方が難しいんだぞ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:46:14.30 ID:Kp/bwft70.net
>>187
エアコンの室内機は意外と軽いよ。

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:49:30.76 ID:f35uTQ3j0.net
室外機の場所ベランダ置きとかなら取り付けなんて糞簡単だぞ
あんなのに金払うとかないわw

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:51:48.77 ID:g1yU78nM0.net
>>184
https://xn--08j2fxcxa0d6wy18otram37a2kz.net/wp-content/uploads/2017/09/board_checkpoint.jpg
これ見るだけで理解できるだろ
でかいテレビの壁掛けだってこうやって後ろに一枚かましてそれに引っ掛けてるだけだぞ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:52:29.90 ID:Ev3sDML80.net
家庭用のエアコンなんざボードアンカーで持つだろ
下地探してそこにビスうちでも良いし

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:55:58.39 ID:jtVsNKnl0.net
こんな高温高湿の中、汗だくで不馴れな作業して、一人なら家の中と外行ったり来たり大変な思いして節約できる金が工具や材料除くとたったの数千円
素直に二万円払って優雅にお茶でも飲んでる間に終わってる方がコスパいいだろ
自分でやるのはエアコンの掃除ぐらいにしておけ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:56:33.24 ID:cHo/qV/sM.net
DIYは窓付けエアコンまでにしとけ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:57:43.71 ID:vQ71NLKB0.net
俺もネットで安く本体買って自分で付けたな。
特に化粧カバーでのキレイな配管は業者に頼むとかなり高くなるから自分で納得の行く引き回しもできて満足。
配管むき出しのやつなら業者に頼んだ方が安上がりだろうな。
配管とか化粧カバー、銅管曲げるベンダーだけは買って、フレアツールと真空ポンプはレンタル。

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:57:54.31 ID:pEJtZMbzr.net
労力考えたら割に合わん

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:59:17.47 ID:wQX0q9aO0.net
>>5
情弱だなあ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 15:00:09.03 ID:oIZ+y/+ZM.net
今のエアコンの室外機めっちゃ軽いから
気軽にDIYできる

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 15:01:39.96 ID:Y0zkhqwn0.net
窓枠エアコンで十分

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 15:01:45.96 ID:shi0bbwkM.net
>>191
これどうやって支えてるんだ
こんなヘボい壁にビス効いてるのか?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 15:03:40.71 ID:BSrD2XJE0.net
昔付けたことあるけど真空引きは必ずしも必須じゃない定期

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 15:03:54.29 ID:mXsWGAps0.net
>>200
壁に内部に
支柱があるんじゃなかったかな
コンクリならそのままボルト?

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 15:05:09.35 ID:g1yU78nM0.net
>>200
間柱と無い所はボードアンカーやろ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 15:05:27.71 ID:8kRoOPts0.net
>>191
コンセントの下の穴は何に使うん?

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 15:06:53.37 ID:mXsWGAps0.net
>>204
アースやな

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 15:08:28.80 ID:RsNqT4e9a.net
なにわろてんねん

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 15:08:51.10 ID:HrwRJsp40.net
あいつ画像上げるってどこいった

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 15:10:44.46 ID:+bU/C1Lk0.net
この前したら配線延長も含めて3万も取られたわ
カバーまですると五万とかボリすぎだろ
10年ぶりに変えたが値段変わりすぎる

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 15:11:28.41 ID:f35uTQ3j0.net
>>196
ベランダ直置きなら1時間もありゃ終わるぞ
ボードアンカーの存在すら知らない人はやらんほうがいいと思うが

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 15:12:36.39 ID:aGK7g12AM.net
三管式のプロジェクター(70kg)を
一人で天釣りしようとして
2mの脚立の上からブレーンバスターしたことならあるよ。

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 15:14:57.36 ID:Ev3sDML80.net
仕事柄業務用も家庭用も取付手配するけど
家庭用は3万払ってやってもらった方が良い

212 :クリックお願いします :2020/07/08(水) 15:21:05.55 ID:2Zfu/x0CM.net
おばあちゃんの部屋の窓用エアコンめっちゃ冷え冷え

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 15:25:34.51 ID:Lbzlls5w0.net
エアコンの室内機つけて寝てると朝方パキパキ音がしてうるせーんだけど

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 15:33:02.22 ID:jtVsNKnl0.net
>>210
ヨシ!
じゃなくてマジで危ないから素人のしかも一人作業は止めよう 怪我したら割に合わんぞ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 16:08:28.83 ID:+Rbu70lM0.net
>>210
人間のほうはどうなったんだ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 16:10:56.56 ID:IhDXkbNA0.net
>>210
雪崩式ブレーンバスター無傷じゃ済まんやろ
床は?床は何だったの?フローリング?カーペット?

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 16:11:00.46 ID:hA05C0XU0.net
画像もなしでアフィリエイト

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03e9-JRMu):2020/07/08(水) 16:23:33 ID:VhAyN95Z0.net
本物のエアコン工事を知らないと
こういう素人が無茶するんだよなあ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbc7-cV7p):2020/07/08(水) 16:23:46 ID:0QArGd0J0.net
一回挑戦しようと自作ブログ見たが少し見ただけでハードル高くて即効諦めた

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-SKKN):2020/07/08(水) 16:26:43 ID:3cU6nso5r.net
>>17
そういうのは動画で記録しておけよ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa13-qVe+):2020/07/08(水) 16:27:54 ID:uYazn0t2a.net
>>182
画像はよ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-84+c):2020/07/08(水) 16:28:58 ID:vAN44kMv0.net
真空引きってやつ知ったら自分でやりたくなる気持わかる

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cde2-ZUE/):2020/07/08(水) 16:35:26 ID:Lgcg2QAh0.net
金板取り付けできたら引っ掛ける感じでいいの?エアコンって
ていうか落としてもいいようにしたいもんだが
周囲にダンボール箱つみまくればいいんかな

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 750b-mXGD):2020/07/08(水) 16:35:45 ID:ZV2OD/Op0.net
>>210
想像したらワロタ(´・ω・`)

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03ff-ucCN):2020/07/08(水) 16:38:57 ID:qe4DUVlD0.net
>>222
真空ポンプと工具レンタルしてきっちり施工して真空引きして
5時間くらい放置して漏れなし確認してからガス回すときの達成感は異常

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd03-rg3F):2020/07/08(水) 16:39:35 ID:DUjjmNZJd.net
ホームセンターで4万のエアコン買ったら工賃3万くらい取られてキレそうになったけど適正価格だったのか

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bdc7-caaZ):2020/07/08(水) 16:48:14 ID:BmxS71s80.net
こんなは費用てより趣味の世界だからな
大概は業者にやらせた方が確実で安く済むけど趣味だからしゃーない

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75e8-ds/V):2020/07/08(水) 16:51:09 ID:XpNzl2MT0.net
支えのないとこの壁に金具つけちゃって、エアコン掛けたときに
壁ごと剥がれて落下とか?

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23ca-MjaX):2020/07/08(水) 17:08:00 ID:BSrD2XJE0.net
>>227
そうそう余計な工具とか買ったりしてな
エアコン掃除とかも分解洗浄とか完璧に趣味の世界だもん
一回ファンを取り外さないで洗おうと思ってアルカリ大量にぶっかけて高圧洗浄機ぶっぱなして黒カビを部屋中にぶちまけたのはわたしです
申し訳程度に養生したのが敗因ですね

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MMd9-qx1Y):2020/07/08(水) 17:12:34 ID:BoMazJtoM.net
>>20
JOKERだな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd43-vWbE):2020/07/08(水) 17:12:38 ID:CjEcztkEd.net
加湿機能付きはさらに高難易度らしい

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 17:18:14.29 ID:1BBenBmn0.net
廃棄するエアコンを自分で取り外してタダで持っていって貰ったな
マニュアルもあるし、取り付けもやろうと思えば出来るレベルだと思った
自転車の組み立て程度のスキルがあれば充分な感じ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 17:40:13.46 ID:IgU+SLen0.net
家庭用壁掛は設置条件が限られてるから、パターン対応できればだれでも楽勝よ。

でも店舗とかになるといろいろ条件変わるから面倒臭い。
足場のない所にアップスライダーかけて横引き配管したり、
室内機付ける前にフル養生しないといけないとか。

まだ今年はいうほど取付工事してないな。
J280クラスのファンモーターと基板交換修理ばっかりだわ。

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 17:53:51.35 ID:5iWE0++40.net
店舗用とかの大きめの室外機設置したり銅管溶接してる人たちは家庭用のエアコン設置する電気屋とはまたべつなの?
冷媒屋さんだっけ?

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM21-b8oE):2020/07/08(水) 17:57:31 ID:uKupVegDM.net
エアコンって落としただけで壊れるもんか?
外側のフレーム割れくらいなら無視しろよ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2d7b-Ngob):2020/07/08(水) 17:58:05 ID:IgU+SLen0.net
また別と考えてOKだけど、
電気屋=ガスヒートポンプ式の取扱が圧倒的
空調屋=ダクトもやるし、冷温水式もやる。空気圧縮とか扱うところは機械屋要素が強い。
冷凍機屋=冷熱回路の細かいとこまで部品単位で交換修理する(費用さえ合えば)超エキスパート

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 18:02:19.94 ID:oitHR5cPM.net
>>232
自分で外せたなら室外機は金属買い取りしてるようなとこに持っていけば金になったのに

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 18:06:36.19 ID:1BBenBmn0.net
>>237
いや重たいし
家の前に置いて、持って行ってくれるだけで御の字だったよ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 18:27:33.83 ID:ZQQR52Us0.net
閑散期に見積取ってもらって納得してやれよw
繁忙期に適当に頼んでぼったもへってくれもないだろ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 18:38:46.56 ID:4wjAyukDx.net
水平取るとこから既にツールが必要だから面倒くさいな

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 18:39:20.14 ID:Bm4y7MzPF.net
いまテレビの通販でテーブルに置けるミニクーラーやってるぞ
1台2500円ぐらい

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 18:44:20.23 ID:H1cU2KaZ0.net
おまえが無能なだけだろ
何度も自分で設置してるけど壊れた事なんかねーよ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b23-sTOU):2020/07/08(水) 18:54:28 ID:5sCb/wdE0.net
昔下宿にウィンドエアコン自分でつけたが腰が砕けそうなくらい重かった思い出

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 19:09:31.18 ID:1v95R3rW0.net
素人が1人でやるなよ
素人2人いればそうはならなかったはずだ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 20:16:43.23 ID:ZQQs2dWV0.net
>>241
ただの気化式の加湿器やぞ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 20:25:56.84 ID:rfPq49kZ0.net
>>241
科学勉強しろ
カルノーサイクル以外で冷やせるのはペルチェ素子くらいだ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 20:43:22.08 ID:ECiEedxwp.net
>>241
夢グループの回し者発見!

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 20:54:37.78 ID:3xyinBeU0.net
プラスターでもアンカー打てば大丈夫なの

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-CJjr):2020/07/08(水) 21:02:16 ID:HJ67fwdOr.net
エアコンネタスレ色々立つけど、DIYしてしかも落ちたってなかなか良いなと思いました。

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75a7-ZW+z):2020/07/08(水) 21:08:02 ID:QKvhdvVa0.net
ナイログ塗れば多少トルク不足でも漏れないし、難易度低いぞ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 22:03:30.52 ID:jsGhKi100.net
>>226
リサイクルショップに中古を見に行った時に見積もり簡単に聞いてみたけど、
そのショップの地元で古いエアコンの引取料込み17000〜20000円ぐらいだったぞ
200V工事があるとそれくらい行きそうだけど

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 22:05:12.00 ID:DP2qwfIe0.net
昔はあのパイプをロウ付けしてたんだよな。
だからDIYじゃ無理ってことになってた。

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 22:07:57.91 ID:dsR/axpd0.net
取り付けも掃除も業者がいるから任せた方がいい
定期的に掃除してもらえば寿命が延びて結果的に得する

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 22:08:06.74 ID:OeSuVclH0.net
5407080707540754類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
5:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
6:インフルエンザの新型、中国で発見 「世界的流行も」と科学者 [229078592] (42)
7:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
8:【悲報】中国で新型インフルエンザが発見される [511335184] (40)
9:中国で新型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐れがある」 [963243619] (36)
10:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 22:18:17.82 ID:pBq6CIIT0.net
絵を描いてリメイクしてもらうスレ22
http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1592032957/

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 22:29:08.59 ID:javpMOoY0.net
>>186
欲しい機種がネットより5万以上高かった
8万と13万だった気がする

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 22:34:29.56 ID:ltp2u3XS0.net
>>159
やめたれww

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75a7-ZW+z):2020/07/08(水) 22:38:53 ID:QKvhdvVa0.net
ホムセン経由だと基本工事が12000円だったな
追加で穴あけ一ヵ所2500円
2階へ室外機設置は10000〜20000円くらい追加
専用回路3万円

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 22:45:06.57 ID:DP2qwfIe0.net
壁の穴あけはコンクリやALCの場合は
ダイヤモンド工具を使うからこればっかりは業者に頼んだほうがいい。

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 22:47:10.91 ID:38xE5Z8qM.net
実家の要らなくなったエアコン取り外して自分の部屋に設置したわ
最初から壁穴と専用コンセント引いてあれば余裕、ネットでやり方詳細に載ってるしな

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 22:48:14.03 ID:QKvhdvVa0.net
穴あけ
木造・モルタル2500円
コンクリで数万とかだったな…

素人にはコンクリ無理なんだろうね

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 22:53:33.82 ID:XPEaSpO90.net
石膏ボードだと下手くそが力加減間違えたら壁ごと剥がれて落下するからな

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 22:57:16.12 ID:ogeqTAXX0.net
まじかー🙀

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 23:12:05.85 ID:jw59Vcv70.net
>>101
今日ちょうど取り外しやったけど銅管ぶった切るのに手間取っただけで後は特に苦労しなかった

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 04:36:22.17 ID:p+FDUkmX0.net
オリキャラ描いて晒すと触手がレイプするスレ
http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1407022727/

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cde2-PgSf):2020/07/09(Thu) 07:18:45 ID:mbDzD6g50.net
DIY でお得なのはトイレや風呂の換気扇の交換
本体も安いし作業も難しくない

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ edca-MjaX):2020/07/09(Thu) 07:20:48 ID:07zxKnNP0.net
つーかドレン急に詰まって水がポタポタしてきちゃった
雨降ってるし超めんどくせえええええええええええ
バキュームみたいなの持ってないんだよな
大ピンチ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd81-qjNw):2020/07/09(Thu) 07:31:43 ID:HWnqFt4Sd.net
確かネットで買うと本体のみだもんな
まあ気持ちはわかる

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05de-icAJ):2020/07/09(Thu) 07:58:06 ID:4iXxGiak0.net
室内機だけ売ってる機種もあるぞ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 07:59:20.91 ID:BSHmzUQ10.net
自分で設置したけど室外機(30kgくらい?)窓から出すとき落ちそうになった
最終的には断熱パイプのテープ巻きが出来なくて業者呼んだ
水平確認したり

271 :豚肉オルタナティヴ :2020/07/09(木) 11:57:20.70 ID:Ia+X0Br2M.net
今の室外機てやたら軽いの多いから振動でめっさうるさいよな_φ(・_・

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 13:42:47.57 ID:9hGdqC3D0.net
>>267
醤油チュルチュルをドレンホースにぶっ刺してポンプをプカプカするといいよ

はホムセンやドラッグストアに100円程度で売ってる

273 :sage :2020/07/09(木) 17:07:27.44 ID:uk/3vb8q0.net
>>267
ドレンホースクリーナーなら
アマゾンかヨドバシで1000円くらいで売ってるぞ

総レス数 273
63 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200