2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

農家になりてぇ。くそ楽そうだよな。土いじりしてるだけで豪華な暮らし。許せねえ。田植えとか遊びだろうが!!! [298176652]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd43-Cwft):2020/07/08(水) 12:23:08 ?2BP ID:Z7sLxRrdd●.net
sssp://img.5ch.net/ico/cinara.gif
くそが。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ed74-lvpr):2020/07/08(水) 12:23:43 ID:BjF2Yys40.net
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
http://www.5ch.tedbuy.com/10670.html

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM43-yaVe):2020/07/08(水) 12:24:28 ID:pjUw0V/9M.net
この大雨で稼ぎ吹っ飛んだ農家も多いやろな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H43-ITKi):2020/07/08(水) 12:24:44 ID:FYhmld7PH.net
無意味人間グッポ梶田消えろ
無意味人間グッポ梶田消えろ穢いんだよ!

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45dd-b2Fx):2020/07/08(水) 12:25:07 ID:iLi7o1k/0.net
途中で突然キレだすスレタイの魅力

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-nM3P):2020/07/08(水) 12:25:35 ID:nqMhqxsbr.net
芝専門の農家とか楽そうと思う兼業農家

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-273p):2020/07/08(水) 12:26:25 ID:fjiCbY1ha.net
農家って
体力勝負だよ。

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM99-rTgV):2020/07/08(水) 12:26:44 ID:wEmTxzv6M.net
災害、害虫、寄り合い、農協
無知は罪が

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05de-2XpK):2020/07/08(水) 12:29:23 ID:GiNrfltQ0.net
>>8
これ
作業が機械化してかなり楽になったけどやっぱ自然の中で仕事するのはある意味大変だよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:32:53.41 ID:+od7ht7/0.net
基本40年やること変わってないから
ビジネスチャンスといえばそうだと思う
リスクとれないからやる人間少ないんだろう

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:40:34.85 ID:Z4M5W3mxa.net
ミスったら破産しかねない遊びだぞ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:42:45.82 ID:tAaVA7bk0.net
収入保険に入ることができれば安泰だしな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:44:24.34 ID:hPVGgt+U0.net
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=298176652

立てるスレが1つも伸びてなくて草
ツマんないし向いてないから死ねばいいのに

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:44:27.46 ID:7eLkmFICr.net
食べるだけなら楽だけど金稼ぐのは難しい

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:56:16.30 ID:85W39ST60.net
ええよな、種植えて野菜がなったら獲るだけやろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:56:55.62 ID:SP4lFUcRp.net
自分とお裾分けで配る分までは楽しいがそれ以上は地獄

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 12:58:29.64 ID:fsDsaymO0.net
米作で金稼いでる農家ってほとんどいないイメージ
金持ってるのは大規模畑作かビニールハウスやと思う

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 13:02:09.38 ID:x4qOtExT0.net
どうせ土地すら借りれない

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 13:03:00.85 ID:ars9QBYea.net
1つの作物だけなら1シーズンだから楽
しかし収入も少ないので必然的に複数作物をフルシーズン作る
結果年中休みなしに

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 13:06:18.49 ID:XpNzl2MT0.net
不可抗力で全滅して一年間収入ゼロとか普通にあるだろ
おそろしいよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 13:12:09.28 ID:+Sv2U6Lk0.net
体力が必要な株取引みたいなもんでしょ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8c-ipMP):2020/07/08(水) 13:17:52 ID:gT5xzGpy0.net
>>21
体力 × 耐久力 × 忍耐力 × 営業力 × 相場師の才能

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-nAUq):2020/07/08(水) 13:48:02 ID:5iWE0++40.net
まず1人で軽トラ運転して畑まで行けるのか?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d5de-pxrt):2020/07/08(水) 13:53:20 ID:qqf9J/Mp0.net
農耕具って結構高いんだよね
母親方が専業で改めて聞いた金額並べると普通に一軒建つレベル
ばあちゃん腰ひん曲がってるしそら台風なんかで様子見に行くわな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 13:57:30.25 ID:gT5xzGpy0.net
>>24
今は中古農機具の売買マーケットも盛んになっている
ただしメンテが業者任せだと高く付くから、運用コスト圧縮
するならセルフメンテ出来た方が望ましい

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:03:21.25 ID:iLi7o1k/0.net
>>24
家の庭で家庭菜園やるようになったら雨の日とか作物が心配で庭の様子を頻繁に見るようになって、台風の中畑を見に行く爺ちゃん婆ちゃんの気持ちが分かったわ
自分の子供みたいなんだよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:05:22.69 ID:qIKHQ4hHa.net
ブロッコリー農家が金かからんでも行けると聞いた

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:06:31.15 ID:gerNFr16a.net
夏の35℃越えの日に野良仕事なんかしたくねぇよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:08:23.21 ID:rieLa19ya.net
金が絡むとなんにも楽しく無くなるんだよなぁ。

趣味の畑とか楽しくてしょうがないけど
商品作るって話になったら、ストレスだけで何も楽しくない。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:08:49.11 ID:ZiqBgg/X0.net
会社に行くだけで金がもらえるサラリーマンってのが一番楽だぞ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:11:29.39 ID:Qq83kPRY0.net
日本って自然災害多すぎてやってられないな
地下に人工的に栽培とかしないと安定できんやろ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:11:39.58 ID:PPJw52ay0.net
サラリーマンの方が楽だよ
元サラリーマンの農家より

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:19:26.43 ID:2+kyia200.net
>>22
なんでフォント違うの?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:20:07.25 ID:jS+i/SKI0.net
機械と奴隷がいれば楽だろうな

両方ない農家は・・・

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:20:27.30 ID:qqf9J/Mp0.net
>>25
メンテは村社会やメンツや付き合いで仲間内で回してるみたいよ
おそらく器具購入なんかも同じ感じだと思う
展示会なんかはマイクロで一軒一軒送迎あったりとかだし
小さい頃遊びに行く感覚でじいさんと何度か一緒に乗った
そこまで突っ込んでアレコレきいた訳じゃないし金のことはちょっとね
たぶん新参以外どこもそんなもんでしょ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:22:46.16 ID:iLi7o1k/0.net
>>34
実家果樹農家だけど両方ないけど別に大変じゃないぞ
大変さは作物の種類によるな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:30:30.34 ID:wHTB1BwT0.net
>>17
ビニールハウスだと何で儲かるんだ?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:49:42.12 ID:zt9TsH/C0.net
アスパラ作ってるけど昼は暑いから4時から摘んでる
でも午後は比較的自由よ
草むしりも除草剤だし
手で取ることもあるけど

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:53:14.66 ID:SOtwOiURH.net
田植えは遊びじゃなくて祭り

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:53:42.94 ID:AjUsduNVM.net
家族総出だぞ
一人で出来る作業量じゃ食っていけない

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:54:22.07 ID:UzcG6Tjc0.net
それならなんで廃業か増えてんですかね

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:54:35.95 ID:sTuMyEeV0.net
農家になればいいじゃん

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:55:10.45 ID:osTK79Hm0.net
なればいいじゃん
今就農支援手厚いだろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:56:13.68 ID:IyDVoOon0.net
川が溢れて田畑全滅までが農家です

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:58:46.85 ID:R3RRlCpo0.net
農家がそんなに楽して大儲けできる職業だったら
なんで農家が衰退しているのだろう…

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:58:57.70 ID:nt2gq4bC0.net
その前にどういう心境でこのスレ立てたか説明してくれる?

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1594175336/

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:59:07.98 ID:5vjchQ3qF.net
>>1
でもお前無職童貞引きこもりのハゲ散らかしてるこどおじじゃん

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 15:00:00.28 ID:EoRIU4kI0.net
とあるネギ農家はランボルギーニとマクラーレン乗り回してるんだがそんな儲かるのかよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 15:00:20.43 ID:YtS9AQWwa.net
豪華な暮らし?どこにそんな農家があるの?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 15:07:00.61 ID:sTuMyEeV0.net
>>48
どこの誰だよ 有名人なの?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 15:11:41.53 ID:I/PaSZZsa.net
>>46
これはひどい

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 15:15:39.13 ID:s89vX8kYa.net
>>24
あくまで畑の話だけど、跳ね上げ機能持ってる小型管理機一台でいい
ポチっていわれてる後方ロータリーの型な
新たに買うなら車のコート剤使うこった、持ちが違う
草刈機なんかバリカン見たいなヘッジトリマーがあれば
後はレーキと100均クマデを長柄に交換しただけので畝上げまでできる
やってれば直ぐうまくなるよ、要は腕しだい

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 15:20:43.17 ID:s89vX8kYa.net
>>40
総出農家は下手糞だと思うが
総出せずに維持してるところに教わりに行ったほうがいいな
精神論だけで必要な原理が身についてないだけ
うまい人は眺めるだけで直ぐわかるよ
駄々広い農地に一人だけ詰まらん機械携えて一人ぽつんといる

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa13-zEje):2020/07/08(水) 17:33:33 ID:gerNFr16a.net
>>29
それな
野菜の相場なんか乱高下激しいから作ってる方も気が気じゃないだろう
ストップ高ストップ安のある株式相場のなんと優しいことか

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-Cshq):2020/07/08(水) 17:36:30 ID:3uClN7MK0.net
実家が農家だけど、死んでも継ぎたくねーわ。
どんだけ過酷でブラックな職業だよ

総レス数 55
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200