2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】「昭和時代のサラリーマンになりたかった」なんて言う奴は昭和に生まれても普通に無職だよなww [765014536]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 13:40:06.60 ID:U/jbfWwa0.net ?2BP(1500)
http://img.5ch.net/ico/naoruyo.gif
https://article.yahoo.co.jp/detail/fe9d75d516b9fdd4f85314dd7f44b129c3f6c8ee

はてな匿名ダイアリーに7月上旬、「昭和時代にサラリーマンをやりたかった」というエントリがあった。
投稿者は年齢や職業について書いていないが、昭和を
「終身雇用で安定した地位」
「誰でもマイホームと家族が持てた」
「努力しなくても商品が売れる市場環境」などと讃えたほか、
「夕方には帰宅して、家族みんなでテレビ見ながら晩ごはん」
「普通に働いていれば、それだけでよかった」
などとやけに羨ましがっていた。

「人間関係下手くそ弱者の権利が今より守られてたわけ無いじゃん」
昭和というと戦時中を含めて64年まであるが、投稿者が指すのはおそらく日本の景気が良かった時代だろう。
1955〜73年(昭和30〜48年)の高度経済成長期、
平成の初頭まで続いた安定期やバブル期をイメージしているのではないだろうか。
確かにサザエさん一家のように団らんのイメージがあるし、
昭和生まれの筆者は子どもの頃はみんなで同じテレビやヒット曲で盛り上がったことを思い出す。
父親は働いてさえいれば「家事をしない」なんて文句は言われなかった。
しかし、本当にそんなに良いことばかりだろうか。

続く

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 13:40:23.57 ID:U/jbfWwa0.net
この投稿には500近いブックマークがつき、注目を集めた。
目立ったのは、多くの否定的な意見だ。
「週休2日制じゃないけど大丈夫?」
「インターネットは無いし、エアコンだって無い。トイレの水洗化は地域による。会社ではセクハラや暴力もあり。みたいなのがいいのかなあ」
「うちの父親『裸踊りさせられた』とか言ってて俺にはサラリーマン無理かもとずっと思ってた」
などの声ほか、昭和は禁煙ゾーンもなく、仕事のすべてがアナログだったと思い返す人も。

「パワハラされても泣き寝入りが普通で週末に接待ゴルフしないと仕事がもらえない会社になじめるのなら、どうぞ」
などの辛辣なツッコミも多い。
当時はパワハラ、セクハラという言葉はそもそも存在せず、問題意識すらなかった時代だ。
残業時間も今より多く、過酷な労働環境だった、という指摘する人が多い。

このほかにも
「人間関係下手くそ弱者の権利が今より守られてたわけ無いじゃん」
「男女の役割分担で変な軋轢がないとか思ってんの男の方だけ」
などと投稿者は男性にとって、都合の良い昭和に幻想を抱き過ぎという指摘が相次いだ。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 13:41:35.58 ID:qqf9J/MpM.net
というか昭和の頃からサラリーマンしてるけど?
質問ある?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 038d-4zP6):2020/07/08(水) 13:55:16 ID:CCrKeZMT0.net
高度成長期の日本の状況
・ハワイが一生に一度いけるかどうかの夢の国
・パイナップルの缶詰がぜいたく品
・うなぎ、マグロ、牛肉は庶民の口にはめったに入らない
・お菓子といえば、焼き米、かきもち
・川は公害で真緑色、海は赤潮で赤色。背骨がグネグネの魚が取れる
・発がん物質DDTを頭からぶっかけ。今は使えない危険な農薬も使いまくり
・公害病が各地で大発生、交通戦争、受験戦争
・バリアフリーなんかなく、障害者になったら一生病院か蔵の中
・中共の気違いがぼかすか原爆の空間実験をしていたから雨に濡れると頭が禿ると親に叱られた
・人さらいが横行してたから5時過ぎまで外で遊んでると「サーカスに売られてしまうから」という理由で親に殴られた
・どぶ川はメッキ工場の青酸廃液できれいなエメラルド色がデフォ
・ソーセージ工場からは肉の生残滓がものすごい蒸気とともに排出されて即腐敗
・とにかく街中工場排煙とドブ泥、腐敗臭が満ちていた
・クラスに2−3人は小児喘息をかかえた同級生がいた
・ジュースの素はなぜか陽の光に当てると色が消えた
・電車に乗ると超汗臭いオヤジが必ずひとりは乗ってた
・はしけから通っている水上生活者の同級生がいた
・上野不忍池の畔にはぼったくり屋台のおでん屋がいた
・大人もヤクザが怖くて馴染の店以外は夜飲みに行けなかった
・川崎球場はガラスでできた1合瓶が後ろから飛んできて普通のサラリーマンが殺し合いのけんかをしていた
・おとなは戦争で人を殺した経験があるやつがうようよいたからけんかはいつも殺し合いのようだった
・集団予防接種の針は使い回し
・ビルの基礎工事で昼間は杭打ち機が一日中コーンコーン
・台風が近付くと大概は停電もセットで発生
・国鉄はほぼ毎年ストライキで運休する日があった
・ほとんどの家は木造平屋、プロパン、トタン屋根も非常に多い
・下水がないので、バキュームカーというウンコ収集車が定期的に来る
・空き地が多く、危険な薬品や資材などが雨ざらしなってて子供がそこで面白がって遊んでた
・野犬がうろうろしていて襲い掛かってくる

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:03:11.96 ID:DQ2zVKoz0.net
>>4
そういや昔ドブ川がオレンジ色してた

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:10:14.17 ID:9TThebisa.net
そういう無能が簡単にリーマンになってたからそんなこと言われるんじゃないの?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:10:38.29 ID:fWZr9nxCr.net
24時間戦えますか?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:15:14.43 ID:H1eGT7H30.net
昭和50年代以降しか知らんがネット無くてある意味平和だった
治安悪いなんて一切感じなかった
今の方が変に情報見る機会が増えて悪く思える

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:17:12.87 ID:S3/78nmgK.net
昭和の時は発展途上の段階の国だったからな
労働者に要求される能力の水準も低かったから
やる気さえあれば基本的に何とかなったもんな

俺の親父やお袋がPCやスマホの使い方がぜんぜん覚えられなくて
自分達の若いころと比べて世の中が複雑になりすぎて
全く付いていけないってよく愚痴ってるけど

今は最低でも学歴は高卒、車の免許、PCやスマホの操作ができて当たり前だし
そのライン以下だとやる気があってもバイトすらできないもんな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:22:24.19 ID:H1eGT7H30.net
うちの母親は80近いがスマホでSNSやってるな
LINEも良く来るしグループ作って楽しそうだわ
やり方なんて何も教えてないのに

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:25:55.30 ID:JZPiR4xX0.net
>>7
それは平成だってばっちゃんが言ってた

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:28:12.34 ID:5rcbeLX5d.net
>>8
実際は治安悪い地域もあったのだろうが知らなかっただけってのもあるだろう
更に言えば今ならそういう国内でも治安悪いのが明るみに出た事で同調する奴が出てきたってのもある
昭和の悪い奴なんてニュースになるような奴しか知らないけど今はSNSなんかで小さな犯罪もすぐ全国に知れ渡る
それがきっかけとなり道が外れる事もある

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:39:05.24 ID:HIorZrLQa.net
>>9
お前昔の人が作った図面とか見た事あるか
めちゃくちゃ精密で技術要求されるぞ
CAD使えば誰でも出来るのとは明らかに違う

それに比べればスマホなんぞ楽なもんだわ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:43:07.95 ID:kN6uir4T0.net
昔の漫画に出てくる酔っ払いが持ってるお土産の正体が気になる

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:46:13.29 ID:wkfVfH65a.net
>>13
そういう熟練の職人は今だと全く雇って貰えるスペックじゃないと言ってるんじゃないの
働かせて下さい→厳しいぞ覚悟しろ坊主で雇用契約成立してたからな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:47:46.85 ID:S3/78nmgK.net
>>13
違う違う、そういう専門職的な話じゃないってw
労働全般の話だよ
親父の趣味が競輪競馬なんだけど
親父のギャンブル仲間の経歴とか聞いてると
今の時代じゃとてもやっていけないような経歴の人達ばっかりなんだけど
昭和はそんな人達でもやる気さえあれば普通にやって行けたんだとさ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:54:02.09 ID:fWZr9nxCr.net
>>11
昭和63年だぞ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 14:54:28.25 ID:BKH7WRE+0.net
>>14
お寿司の折り詰め

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d5de-cXj4):2020/07/08(水) 17:10:04 ID:UNGSq+SR0.net
昭和なんかで社畜やってたらまず10年持たず誰かを殺すか自殺してるわ
正気の沙汰じゃねえよ

総レス数 19
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200