2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「ポータブル電源」ってどうなの?災害に備えようと思うんだが500Wh以上20万mAh以上ってのを買えばいいんだろ? [566475398]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23ae-VFzt):2020/07/08(水) 21:41:30 ?2BP ID:+gLvG2kw0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_jyorujyu03.gif
災害時の避難所で太陽光発電活用へ 地域住民が発案、実証実験 千葉・勝浦

災害時に長期停電した避難所で最寄りの太陽光発電施設を非常用電源として活用する実証試験が28日、
千葉県勝浦市市野川地区で行われた。地域住民が独自に発案した防災対策だが、
他の多くの地域でも導入が可能で新たなライフライン確保として注目される。

地区の避難所に指定されている集会所と、約400メートル離れた場所にある太陽光発電施設とを市販の
延長用ケーブルリール8基で接続。発電施設の一部から100ボルトの電力を送り出し、
遠隔地でも電気機器が使用できるかを確認した。携帯電話の充電やテレビ、電気スタンド、
電気ポットなど災害時に必要最低限の機器が個別で作動した。この日は大雨で晴天時の3分の1程度の
発電出力にとどまったが、関係者は「最悪な状況でも活用できることが確認できた」とほっとしていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b324d3dc83f8d1f8d558d839259b3dd1be0250cc

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbe8-2SEZ):2020/07/08(水) 21:42:22 ID:zJU47e9S0.net
発電機にしたら

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 21:43:13.54 ID:6ADXCHMlM.net
電気代やべーぞ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 21:45:12.34 ID:+gLvG2kw0.net
買おうと思って色々調べてたら
バッテリーとコントローラー買ってくれば
Amazonで売ってる市販品の10分の1で同じ性能のが作れるって聞いた

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 21:52:17.07 ID:UvOB8FAb0.net
マリンバッテリーと充電器
DC→ACインバーターを買おうか迷う

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2388-yaVe):2020/07/08(水) 21:56:05 ID:J+okvllA0.net
絵を描いてリメイクしてもらうスレ22
http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1592032957/
  

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb4b-ipRc):2020/07/08(水) 21:58:18 ID:Ft5vlDZZ0.net
ケータイをしばらく充電出来るくらいでいい

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 21:59:30.03 ID:Mr6nyiTb0.net
バッテリー劣化が面倒くさいんだよな
バッテリー交換できないのは問題外として
交換できてもどう処分するとか

ガソリン発電機も良さそうだが
ニオイがどうなのか気になるし
音がうるさそう

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 22:00:55.69 ID:rJfEhGtQM.net
そいつが大爆発して災害発生しない?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 22:01:23.88 ID:RxAT+HRc0.net
中華製のはハズレを引くと燃えるから注意な
災害時のために買ったのに火災になるからw

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 22:05:05.80 ID:Q+voHwnz0.net
廃棄方法がはっきりしてる奴しか買ってはならない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 22:19:05.89 ID:Q/2jkwGt0.net
???
200Ahで500whとか出力に対して容量少なくなくなくなくなくない?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 22:20:19.83 ID:0FC/rInsp.net
高いゴミ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 22:23:13.72 ID:2K8VNr6m0.net
色んなソケットがあるから使いやすそうだけど、
ぶっちゃけ車のバッテリー買ってきた方が安そう。
感電リスクはあるけど。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-m49s):2020/07/08(水) 22:36:19 ID:tIGF6Z8Cr.net
あのサイズで発火したら危険すぎるぞ
悪いことは言わないから家庭用発電機買え

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23c5-FbH/):2020/07/08(水) 22:37:56 ID:16UuwNSv0.net
しもしも!

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed9c-OZDE):2020/07/08(水) 22:39:13 ID:3caNvQZI0.net
捨てるのがクソめんどくさそうなものは買わない方がいい

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd03-ovyU):2020/07/08(水) 22:40:05 ID:RI2pz0l7d.net
>>4
発火と爆発
好きな方選べ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 23:39:14.04 ID:zCbnkudPd.net
カセットコンロのガス発電のも二時間未満だし、そもそも値段が10万とかだしな
充電式が一番なんかね

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 02:46:50.25 ID:syxfG0e50.net
>>1
> 地区の避難所に指定されている集会所と、約400メートル離れた場所にある太陽光発電施設とを市販の
> 延長用ケーブルリール8基で接続。発電施設の一部から100ボルトの電力を送り出し、
> 遠隔地でも電気機器が使用できるかを確認した。携帯電話の充電やテレビ、電気スタンド、
> 電気ポットなど災害時に必要最低限の機器が個別で作動した。この日は大雨で晴天時の3分の1程度の
> 発電出力にとどまったが、関係者は「最悪な状況でも活用できることが確認できた」とほっとしていた。

大雨でケーブルリール接続で450mは怖い
保安協会激おこ案件?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 02:49:08.17 ID:PNOa0Xzx0.net
ビクターが独自の技術で改良しましたみたいなのほんといらない
ただ色変えてるだけじゃねえかと思う
https://www.jvc.com/jp/portable-power-supply/

ビクターじゃない状態
https://www.jackery.jp/products/explorer-700

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05c7-b2Fx):2020/07/09(Thu) 02:50:03 ID:x1XaiYjf0.net
火災起きそう

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-d1qf):2020/07/09(Thu) 02:51:36 ID:BAfvo2S6r.net
イワタニのカセットボンベ式発電機のが良くね?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd88-yaVe):2020/07/09(Thu) 05:17:10 ID:I4FQGO1W0.net
オリキャラ描いて晒すと触手がレイプするスレ
http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1407022727/                    

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a393-5xgZ):2020/07/09(Thu) 05:25:35 ID:GE7NmJQS0.net
数年でヘタれる
さらにその後後どこへ持ち込んでも引き取ってくれない厄介なモノ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-6PUC):2020/07/09(Thu) 05:37:10 ID:/aLF2uBwa.net
一時期買おうと思ったけど爆発怖すぎてやめたわ。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 056b-9Wnq):2020/07/09(Thu) 05:37:30 ID:/k38s6Oh0.net
1737090737170717類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
5:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
6:インフルエンザの新型、中国で発見 「世界的流行も」と科学者 [229078592] (42)
7:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
8:【悲報】中国で新型インフルエンザが発見される [511335184] (40)
9:中国で新型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐れがある」 [963243619] (36)
10:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 758e-SkiH):2020/07/09(Thu) 05:41:21 ID:flEty4Bn0.net
実際大きいポータブル電源とかいらんだろ、モバイルバッテリーで十分だわ。

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 236d-56/R):2020/07/09(Thu) 05:46:16 ID:h88l0ZiI0.net
>>2
安物はうるさい
いいヤツは静かだが20kg位ある

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23ae-Mzdq):2020/07/09(Thu) 06:09:55 ID:ypYmIJat0.net
ポータブル電源って動作音あるの?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a5c7-Fl9a):2020/07/09(Thu) 06:16:58 ID:EcWyMm8t0.net
インバータが発熱するのかね。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a5c7-kOhl):2020/07/09(Thu) 06:22:38 ID:KGOq7Rwx0.net
キャンプ用を兼ねてポータブル冷蔵庫とセットで買った
夏場に氷ないと余裕で死ぬ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-CJjr):2020/07/09(Thu) 06:33:43 ID:5O/Ree3Gr.net
車のバッテリーが安くていいよ。
3.7V 200000mAh(200Ah)は12Vだと61.7Ahだから欧州車くらいかな。
太陽パネルも12V系か24V系が多いし。

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2312-6wWl):2020/07/09(Thu) 06:34:47 ID:bIN8h8bQ0.net
料理したいなら500whはいるね。しないなら安いので十分では
たまに尼でタイムセールやってるわ
ソーラーチャージャー買ったら電気の自給自足できそう

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-u5L0):2020/07/09(Thu) 06:41:18 ID:hHnQ1qrOr.net
有事に頼れるソーラー
有事に足を引っ張る原発

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-L7lf):2020/07/09(Thu) 06:43:43 ID:sO9JNdOCM.net
キャンプ趣味あるなら買えばいい
防災目的には意味無いと思うわ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0544-6PjY):2020/07/09(Thu) 06:46:17 ID:V0lKm/lT0.net
ガソリンは腐るだろ
管理が面倒

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネW FF43-NGFb):2020/07/09(Thu) 06:49:18 ID:xQsRtGWMF.net
スアオキの500w電源に120wソーラーで10万くらい
夏は扇風機になるが冬は電気毛布でいける
キャンプ&災害用で買うわ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2312-6wWl):2020/07/09(Thu) 06:50:22 ID:bIN8h8bQ0.net
けちって400wの買って
500wのIHクッキングヒーター使えるかやってみたら
100w出力にしても途中で止まりやがる

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2312-6wWl):2020/07/09(Thu) 06:55:35 ID:bIN8h8bQ0.net
ソーラーパネルはアリエクスプレスで安く売ってる
端子の形が同じなら行けるのでは
ちゃんと届くか不明だが

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 07:15:09.74 ID:ywlJgXH/d.net
プリウスとかアウトランダーとかリーフとか買えば?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 07:40:15.53 ID:Tvt7EqtUd.net
車持ちならPHEVとかEVのほうがいいんじゃないか?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 07:49:37.74 ID:+NBhKGKod.net
電源車にはフォードの新型F-150がいいぞ

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1262260.html

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd43-zpbv):2020/07/09(Thu) 09:04:00 ID:NYd45tahd.net
バッテリーでいいって言ってる奴
詳しく教えろ下さい

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b77-tGSK):2020/07/09(Thu) 09:07:45 ID:Cfd2n+zk0.net
ソーラー発電機で安いの有るだろ。
普段遣いするには非力でも災害時は必要十分だと思うがな。

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 09:11:14.80 ID:R0X8DFwG0.net
家に付ける蓄電池の方がコスパ良くないか

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 09:13:50.77 ID:vZhHUpVg0.net
>>16
https://i.imgur.com/zyjZgQb.jpg
これかあ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f510-G0Yn):2020/07/09(Thu) 09:15:31 ID:vZhHUpVg0.net
>>47
https://i.imgur.com/m9d8qDo.jpg
リアルのはもっと電源デカイけどな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b30-6wWl):2020/07/09(Thu) 09:19:14 ID:cgFrSdkR0.net
場所とるけど車の12VバッテリにDRC600とか充電制御する充電器つなげといて
非常時にインバーターや12VからUSBに変換するの繋げばいいんでない?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb10-ucCN):2020/07/09(Thu) 09:23:41 ID:LbkI5Gwi0.net
パソコン用のUPSで十分
普段から使えて落雷や瞬停対策にもなるし
災害時はパソコン外してスマホの充電用電源にすればいいし
>>37
ホームセンターで缶入り混合ガソリン買え
開封後でも2年持つ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 10:25:03.56 ID:NhmBT8Nrr.net
静穏小型で良い発電機無い?
キャンプで使いたいけどやっぱうるさいのかな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 11:27:58.86 ID:l8szQTuur.net
>>51
カセットガスのCB缶を燃料に使う発電機良いぞ
そら能力的にはガソリンの方が高いが
ガソリンは管理が面倒臭い
入れっぱなしにしとくと腐ったりイザという時に使えない

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 15:20:52.36 ID:U3aMeBjda.net
あげ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 15:30:14.63 ID:PkWF0xnM0.net
備えたつもりが災難になる🔥

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d5de-cXj4):2020/07/09(Thu) 18:56:02 ID:g467197/0.net
あげ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:03:25.33 ID:iiDNk0wF0.net
災害用途ならエネルギー源がCB缶の発電機が最も合理的でベストだと思う

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05de-MQbO):2020/07/09(Thu) 19:21:48 ID:CjSf/wcn0.net
20万ミリとかいうアホみたいな単位

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-CJjr):2020/07/09(Thu) 19:26:28 ID:5O/Ree3Gr.net
変な話シガーソケット式USB充電器と、ソーラーパネル12V系の一枚(5-10wくらいのでも良いかと)あれば太陽パネル当ればスマホくらいは充電できる。
コレが最小構成かな。スマホ満タンならモバイルバッテリーにでも貯めておくと。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:33:45.83 ID:rI7CCTPp0.net
中古のアウトランダーPHEV買えばいんじゃね

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:39:38.08 ID:a0qqQVyO0.net
軽自動車のバッテリーの性能は12v40ahくらいだったかな
っていうか学校の屋上にソーラーパネルついとるけどあれって非常用じゃないんけ?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a5c5-fxLr):2020/07/09(Thu) 19:43:14 ID:JF7/inpM0.net
>>59
中古でもうんこ高い

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23ae-Qy33):2020/07/09(Thu) 19:45:50 ID:ypYmIJat0.net
超大容量とか言われて買ったのに
50型液晶つなげたら3時間で容量使い切ったとか
よくあること

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM43-oJH7):2020/07/09(Thu) 19:47:04 ID:0cY831mVM.net
停電した時は素直にスマホやタブレットだけにしとけ
家電なんて使ったら消費電力の違いを思い知る

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23c5-6wWl):2020/07/09(Thu) 21:03:35 ID:MhoaaH4a0.net
リチウムイオン電池の容量の小ささと劣化の速さは異常

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd43-hDLL):2020/07/09(Thu) 22:24:05 ID:oshp7Va7d.net
辛い

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 22:31:21.64 ID:ZW7IO5zYa.net
東日本大震災で被災したワイから言わせると500リッターのタンクに軽油満タンでディーゼル発電機が最強です
其れ以外は大して役に立ちません

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sxa1-Q1Wj):2020/07/10(金) 00:43:22 ID:mcD0ZAkqx.net
岩谷のカセットガスボンベ式があるが
長時間使えない: 2本で1.5時間公表値 
換気に留意してね

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 00:48:23.12 ID:dzXsvDKo0.net
>>63
非常用としてこれくらいで十分だよな
コスト高いし

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 00:58:30.48 ID:Lt7qtesK0.net
ほとんどは互換バッテリーのゴミと遜色ない不良率

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 01:03:42.39 ID:dzXsvDKo0.net
>>50
UPS有能だな
ちょっとコストかかるけどやっぱあった方がいいわ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 03:50:49.53 ID:kg7iC22C0.net
あげ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 03:56:11.56 ID:2mOy0n+j0.net
処分に糞困りそう

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8388-yaVe):2020/07/10(金) 04:47:44 ID:ZMAoIkuc0.net
車用のインバーターの方が使い勝手いいんじゃね

総レス数 73
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200