2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

債券上昇、需給懸念後退で超長期ゾーン中心に買いー利回りフラット化 [872145558]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 21:59:34.53 ID:1Y1CwVK60.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_morara04.gif
債券上昇、需給懸念後退で超長期ゾーン中心に買いー利回りフラット化 - Bloomberg - https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-07-07/QD2WSCDWLU6U01?srnd=cojp-v2

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 22:00:00.51 ID:xWOUinUzM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_morara04.gif
債券上昇、需給懸念後退で超長期ゾーン中心に買いー利回りフラット化
船曳三郎
2020年7月8日 6:55 JST
更新日時 2020年7月8日 15:53 JST

債券相場は超長期債を中心に上昇。国債の大幅増発が始まる中、直近実施された一連の入札が前日の30年債まで順調に消化されてきたことから需給悪化懸念が後退し、買いが優勢となった。超長期ゾーンの金利低下が大きくなり、利回り曲線はフラット(平たん)化した。

新発30年債利回りは一時0.565%と前日比4.5ベーシスポイント(bp)低下、新発20年債利回りは一時0.395%と3.5bp低下



長期国債先物9月物の終値は16銭高の152円03銭で高値引け。前日の米国債相場の上昇を受けて小高く推移した後、午後に上昇幅を拡大

市場関係者の見方

野村証券の中島武信シニア金利ストラテジスト

2年、10年、30年と入札を順調にこなしたことで、あらためて増発懸念の後退が意識されている。スティープ(傾斜)化もいったん終了か
きのうの入札結果を受けて30年債が買われるのは自然だが、既発40年債の強さが波及した面も
5月から増発を材料に先物を売っていた海外勢の買い戻しも考えられる
あすの5年入札の方が2年債より金利も高いので担保需要などが集まるだろう

みずほ証券の松崎涼祐マーケットアナリスト

短期的にはスティープ化を見込んだポジションの解消などが超長期ゾーンをサポートし得る
特に30年ゾーンは次回の供給イベントまでの期間が長く、超長期の中でもタイトな需給環境が意識されやすい
ただ、先々の発行と日銀による吸収のバランスを考えると、超長期は需給が緩んでいく方向であることは確か

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 22:00:15.12 ID:lMemE1lqd.net
むずかしい
バカにもわかる言葉で教えてくれ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 22:00:22.72 ID:xWOUinUzM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_morara04.gif
銀オペ

買い入れ額は残存1年以下が1000億円、1年超3年以下は4200億円、3年超5年以下は3500億円と、それぞれ前回から据え置き
応札倍率は1年以下が低下、1−3年と3−5年は上昇
野村証の中島氏
3−5年の結果が若干弱い感じもあるが、5年債入札の前日と言うことを考えれば無難な範囲
備考:日銀:国債買い切りオペ一覧 (表)

背景

7日の米10年物国債利回りは前日比4bp低い0.64%程度
この日の日本株は新型コロナウイルス感染拡大を懸念して下落、日経平均株価は176円04銭安の2万2438円65銭

新発国債利回り(午後3時時点)
2年債 5年債 10年債 20年債 30年債 40年債
-0.140% -0.105% 0.020% 0.400% 0.575% 不成立
前日比 -0.5bp -1.0bp -1.5bp -3.0bp -3.5bp  −

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 22:00:46.74 ID:xWOUinUzM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_morara04.gif
>>4
一行目差し替え
日銀オペ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 22:02:38.27 ID:W1KbkWjaM.net
いやいやいや、全て誤差の範囲内だから

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 22:03:12.27 ID:xWOUinUzM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_morara04.gif
>>3
経済スレ立ててって需要のためのスレだから実は立ててる本人もよくわかってない
用語検索すればわかるだろうけど……
証券詳しいモメンの解説を待とう
と言う訳で誰か概要解説頼む

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 22:03:17.99 ID:dgEyL+Ap0.net
ケンモでスティープ化とかフラット化とか言ってもわからんだろ
YCCが中銀に信頼がある限りは買い入れなしでも金利抑えられるから
QEの量を減らすとか言ってもわからんだろうし

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 22:06:13.53 ID:xlsC195Na.net
>>8
でもお前なら説明できるんだろう?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd03-2V5w):2020/07/08(水) 22:07:30 ID:09QaXXnfd.net
投資信託で国内債権も買ってたけどゴールドの方がよっぽど安全で値上がりも期待できるてなって全部売り飛ばしたは

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b88-yaVe):2020/07/08(水) 22:08:37 ID:Uf7MnLJe0.net
絵を描いてリメイクしてもらうスレ22
http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1592032957/
 

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-MQbO):2020/07/08(水) 22:09:24 ID:LwAsFLcxa.net
>>10
そりゃ債券なんてどの国見渡してもゼロ金利ですし
新興国債券なんて為替リスクとデフォルトリスクあるし
債券に分散すれば安全なんてリーマン以前のことですよ
ゴールドもゴールドでペーパーゴールドの暴走してるから安全じゃないよ、ちょっと調べてみると冷静になれていいと思う

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMcb-8tpK):2020/07/08(水) 22:09:45 ?2BP ID:xWOUinUzM.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_morara04.gif
これ投資スレの範囲内だよね?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 22:10:44.38 ID:9pIORrWsd.net
>>10
金は先物暴走が近年続いてるから次の金融危機は金相場崩壊から起きる公算高いとは言われてるよ
特に需要高い中国インドが経済やばい状態だし

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 22:13:42.46 ID:NqYgY2au0.net
>>3
新規発行国債が順調に売れたので既発の国債も売れてきたねってこと
はっきり言ってそれ以上の意味はないよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 22:15:59.91 ID:RiWElAj9M.net
そういやもうすぐ丑の日か

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMcb-8tpK):2020/07/08(水) 22:40:21 ?2BP ID:xWOUinUzM.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_morara04.gif
>>15
こういう解説めっちゃ助かる

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 453f-mLz8):2020/07/08(水) 23:46:26 ID:NiZ7vg2m0.net
イールドカーブコントロールやめたの?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b88-yaVe):2020/07/09(Thu) 05:20:21 ID:zUlXdeiO0.net
オリキャラ描いて晒すと触手がレイプするスレ
http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1407022727/                    

総レス数 19
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200