2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WDのHDD、テラバイト超える書込時に欠陥発覚、RAID再構築時にデータ飛びまくりサーバー業界が阿鼻叫喚 [487816701]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 23:49:48.14 ID:v/klseRR0●.net ?PLT(13060)
http://img.5ch.net/ico/mokkori-na_2.gif
大手HDDメーカーであるWestern Digital(WD)のNAS用HDDシリーズ「WD Red」の記録方式が、モデルチェンジの際にランダムライトアクセスに不向きとされるSMR方式に表記なく変更されており、WD Redシリーズを用いたRAIDの再同期に問題が生じるケースがあるとストレージに関するニュースサイト「Blocks & Files」が報じています。

SMRはトラックを重ね合わせてデータを記録する技術で、HDD容量を増大させられる代わりにデータの書き換えが非効率であり、SMRを採用したHDDは頻繁にデータを書き換える用途には適していないとされています。SMRについては、以下の記事を読むとその仕組みがよくわかります。

ある日、ネットワーク管理者のアラン・ブラウン氏がWD製のHDD「WD40EFAX」をRAIDアレイに追加しようとしたところ、エラーが発生しHDDをRAIDアレイに追加することができなかったとのこと。NASメーカー「Synology」のフォーラムにも2019年に同様の問題が報告されていました。

ブラウン氏は問題の原因がSMRにあると推測。SMRではランダムライトアクセスに関する問題への対応として、プラッタの外周部にCMRで記録するキャッシュ領域を設け、HDDがアイドル状態時にキャッシュ領域から通常の領域へデータを書き込む仕組みを採用しています。数十GBから数百GBのデータを書き込む際は問題になりませんが、RAIDの再同期など大量のデータを書き込む場合は、キャッシュ領域からデータがあふれ、書き込みに問題が生じる場合があるとのこと。

https://gigazine.net/news/20200416-wd-red-hdd-smr/

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2dca-vpCw):2020/07/09(Thu) 00:16:37 ID:Yk9TQkbf0.net
WDに見切りつけてシーゲートに回帰しといてよかったあ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1595-/PIU):2020/07/09(Thu) 00:16:39 ID:n7epW2RL0.net
東芝は7200回転でとにかく熱いからな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb40-d0xU):2020/07/09(Thu) 00:16:44 ID:UHPaRhWp0.net
>>9
緑というか青もSMR

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウイーT Sa21-sTOU):2020/07/09(Thu) 00:16:56 ID:JpRewG8na.net
そろそろ買うか

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMa3-Rj0d):2020/07/09(Thu) 00:17:00 ID:LyXaeeewM.net
>>145
ない

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4598-qAcK):2020/07/09(Thu) 00:17:10 ID:/qPY0BRK0.net
Intelliparkの存在知らなかった時wdのhddは寿命早いなと思ってた

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e305-ucCN):2020/07/09(Thu) 00:17:20 ID:o9yUARe80.net
WDの色違いとかシーゲートで解決できると思うなよ・・・

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3ef-arhc):2020/07/09(Thu) 00:17:37 ID:FxUFD09s0.net
>>151
同じ意味だぞ
安物は海門もどのみちSMR

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b64-WzdT):2020/07/09(Thu) 00:17:55 ID:GlbpkgBN0.net
もう東芝安定じゃね?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb50-6wWl):2020/07/09(Thu) 00:18:02 ID:nx5MKTeX0.net
ブルーじゃないのならいいは
全部ブルーとグリーンだし
修理一回出したことあるけどブラックになって帰ってきた時はワロタ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d5de-6wWl):2020/07/09(Thu) 00:18:07 ID:HD/6Ongx0.net
紫使えばいいってこと…?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM99-Mhfb):2020/07/09(Thu) 00:18:53 ID:6hhjqJvhM.net
>>145
富士通とLenovoとかはMegaRAID系?な感じする

>>150
除霊でもしてもらいなよ。バックアップソフト何使ってるの?

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1bd3-OcEU):2020/07/09(Thu) 00:18:54 ID:/NZOC/0g0.net
大失態じゃん
これこそどうすんのだよ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb10-Dieu):2020/07/09(Thu) 00:19:05 ID:H19zLHUd0.net
これがあるから怖い

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ad83-52dm):2020/07/09(Thu) 00:19:08 ID:oE9Q+sLm0.net
SeagateですらNAS向け謳ってるやつにはSMR避けてんのに
バカなんじゃないかWDは

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ abc2-MjUo):2020/07/09(Thu) 00:19:19 ID:QAO3cpro0.net
その
密林で海門の鐵狼のフドドを20Kでポチりましたわ
みたいな文章

見てるだけで顔真っ赤になるわ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4be5-ucCN):2020/07/09(Thu) 00:19:44 ID:P9gwAgCN0.net
>>113
SSDの8TBで3万ってどれよ?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 00:20:10.70 ID:LyXaeeewM.net
>>163
去年からバレてて特に問題ないからねw

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 00:20:12.73 ID:rJrriIWl0.net
>>1
> /20200416-wd-red-hdd-smr/

タイムマシン速報

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 00:20:31.49 ID:6hhjqJvhM.net
各社WD Red搭載やめ出してるからな。
瓦出て5年ぐらい経ったのにねえ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 00:20:40.28 ID:LyXaeeewM.net
>>165
seagateはそこはっきり出してるからな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 00:21:05.21 ID:0ee1goa/r.net
HDで唯一初期不良を付かんだのがWD
ポンコツのイメージしかない

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 00:21:13.05 ID:7WaYbHjk0.net
WDは欠陥ドライブでREDブランド継続してて騙すつもりしかないから定期的にスレ立てろ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 00:21:14.16 ID:O+TyDXd00.net
ケンモメンって自作PC板も見てるやつ多いのか?
HDDとか詳しいよな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 00:21:27.40 ID:6hhjqJvhM.net
>>166
みかかに近い不快感あるよな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 00:21:34.04 ID:LyXaeeewM.net
>>170
記憶方式違うから、電源落ちたときに復旧できないからね

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 00:21:38.73 ID:o9yUARe80.net
>>162
大容量化の過渡期ゆえの不安定な時代と考えるべきかな
そうであってほしい。

そもそもだな、色違いで安心だの不安だの言ってる時点で
論理不整合な事に気づくべきだった

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 00:21:40.02 ID:UHPaRhWp0.net
WDも8TB以上なら問題ないはず
心配なら8TBか10TBでも買えばいあ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 00:22:21.30 ID:Yedwg1gm0.net
>>149
ああいうのではそりゃ遅いわw

シングルパリティでもデュアルパリティでも
SSDをJournalドライブにすると
10GbE環境でも使える位に爆速になるでw

シングルパリティだとSSD2台
デュアルパリティだとSSD3台必要だけどさw

その辺はZFSと全く一緒やでw

ちなみにWindows10じゃなく
WindowsServerEssential等を使って
SSDとHDDの階層化記憶域を組むって手もあるぞ

それが10GbE時代の
爆速大容量ストレージやでw

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 00:22:37.00 ID:3t8tZt4d0.net
ついこないだSynologyのNASにこのHDD入れたばっかなんだが?
どうしてくれんのこれ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 00:22:44.76 ID:ljLSDzsMM.net
お前らの利用の仕方では一切問題ないだろってところで必死な書き込み多いなw

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 00:22:54.68 ID:LyXaeeewM.net
>>174
見いて無い
海外の自作系youtuber見てるとこの話題とかは普通にでてる

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 00:23:01.16 ID:T1kvAVFL0.net
HDDならどのメーカーがいいの?

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 00:23:36.97 ID:+ZmHkQ490.net
株価は反応してないところみると大したことないのかな
持ってるHDD半分はここのだったわ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 00:23:56.98 ID:j0PKKDv40.net
WDは昔1TB(当時としては多い)買ってこれでしばらく容量困らないわ〜ってウキウキだったのに速攻でぶっ壊れたから許せん
結局今まで使ってた古いHDD(150GBくらい)が15年くらい経った今でも現役という

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 00:24:15.73 ID:d5oFMzQX0.net
WDて手ごろだからつい買っちゃうよな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 00:24:27.06 ID:wdEAKUuSM.net
ホログラムディスクが出たら数テラのバックアップも楽勝なのかねえ?

>>183
自分が信じてるメーカ
壊れた時も、珍しいなーって割り切れるし、嫌いなメーカだと後悔しか生まないから

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 00:24:32.83 ID:l67pK1GQ0.net
タイムマシン

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 00:24:47.94 ID:ljLSDzsMM.net
>>185
WDじゃなかったらどこ使ってんの?って聞いたらアイオーデーターとかバッファローとかいいそうで困る

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 00:24:53.55 ID:P9gwAgCN0.net
http://blog.robiii.nl/2020/04/wd-red-nas-drives-use-smr-and-im-not.html
これ読むとこのひとは交換してもらったんだな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 00:24:56.69 ID:0XxoPSnC0.net
ほええ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 00:25:24.61 ID:+hPhUu5A0.net
日本語だけど全く理解できない件

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 00:25:49.99 ID:Yedwg1gm0.net
>>180
(ノ∀`)アチャー

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 00:25:55.13 ID:iQen1Wogp.net
日立を吸収して品質良くなったと思ったらこれか

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 00:26:06.49 ID:cZcOOjAb0.net
赤は家庭用NAS構築する人向けだったのか
青2TBをREGZAで使ってて6年になるが青の低容量が最強なのずっと変わらん

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 00:26:11.89 ID:T1kvAVFL0.net
>>187
それだとWDになっちゃうんだが

197 :シティボーイ :2020/07/09(木) 00:26:12.28 ID:2cfWsE/S0.net
海門とか言ってる奴って未だにいるのかな
青歯くらい恥ずかしいからやめとけよ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 00:26:28.91 ID:wdEAKUuSM.net
>>185
Seagateの1.5TBがまだ動くねぇ。ST315なんとかASってやつ
3はプラッタ数、末尾のSはSATAってネーミング時代のやつ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 00:26:31.96 ID:5tX5GBmVH.net
SSD確かに容量でかくなってきたんだけどSSDって使い始めた直後からゆっくり死んでいって予備領域を消費しつつある日閾値に達するイメージがある

老害かもしれんが長期的には何となくHDDのが安全な思い込みがあるんだけど実際どうなんだろ?

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 00:27:00.02 ID:YuN9iTFMM.net
🍆モデルなのに🍆に使えないのは草

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 00:27:36.15 ID:oE9Q+sLm0.net
>>199
変わらんよ寿命的なもんでいえば

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 00:28:02.62 ID:Lqe7GCB10.net
思いの外とんでもない不具合やんけ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 00:28:26.86 ID:arTgrLIPd.net
>>2
正しい2の定型レス

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 00:28:27.16 ID:FxUFD09s0.net
好きなメーカーの買えば良いと思うんだがな
HDDは単体がどれだけ高性能でも信用はおけはないのでバックアップ前提でSMR良いよ

金ある奴だけ良いの買え
ただ、良いの買ったところでやはりバックアップいるよ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 00:28:38.99 ID:LyXaeeewM.net
>>199
物理的パーツ内から全然アンん全盛違う
バックアップ用途にも8tbとつかえるようになった

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 00:28:40.95 ID:nx5MKTeX0.net
データ保存HDDはリムバーブルケース買って必要な時に電源入れてやることで
10年は余裕で保ってる。駆動時間が圧倒的に少ないからな
RAIDなんて構築してないからバックアップする時手動なのがつらいけど

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 00:28:50.15 ID:wdEAKUuSM.net
>>199
データベースのキャッシュみたいな使い方しなきゃ物理的に死ぬまでは平気だと思う
まあバックアップは必須だが

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 00:29:00.23 ID:gSs33QTH0.net
もう買うのやめるわ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 00:29:21.80 ID:3DD8wXnv0.net
安物はダメだと教わらなかったか?

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 00:29:59.23 ID:arTgrLIPd.net
>>14
メモ帳が雨でびちゃびちゃになって使い物にならなくなったわ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 00:30:00.78 ID:LqCdfvSR0.net
海門も駄目WDも駄目
なに買えばいいんだよ……

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 00:30:25.20 ID:JwnMltI3M.net
>>199
HDDは電源再投入してみたら死亡とかあるし安心なんてものはない

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 00:31:28.27 ID:d5oFMzQX0.net
2台買ってミラーリングすれば対故障性能は2倍になる

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 00:31:29.48 ID:DCanKjb90.net
わいは仕事でdellサーバにssd16玉入れてつこてる
二度とhddには戻らん
dbサーバのパフォーマンスが違いすぎて快適そのもの

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 85bf-3pud):2020/07/09(Thu) 00:31:58 ID:DrQVLoci0.net
しーげーとでいやなめ見てからしばらく使ってなかった

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8557-yaVe):2020/07/09(Thu) 00:32:32 ID:TXm595F60.net
紫余裕

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spa1-5fuC):2020/07/09(Thu) 00:33:37 ID:iQen1Wogp.net
2003年くらいはWDクソでSeagateが最高だったよね

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-Or7f):2020/07/09(Thu) 00:34:03 ID:dkwSHd/xM.net
WDRedでミラーリングしてるワイのNASヤバいの?

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9b33-aIc0):2020/07/09(Thu) 00:34:48 ID:cZcOOjAb0.net
>>204
良い奴がもう生産終わったような…(東芝、日立の2大神話)
もう有象無象の中から好きに選ぶしかない

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a54a-tYVB):2020/07/09(Thu) 00:34:55 ID:ZgfHKm0T0.net
NASを逆さまにするとSAN
つまりニャルラトホテプの仕業

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM99-Mhfb):2020/07/09(Thu) 00:35:08 ID:wdEAKUuSM.net
富士通のチップ即死
WDの低速病
Seagateの不良クラスタ激増してロック
全部食らってるやついそう

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a365-s8/0):2020/07/09(Thu) 00:35:39 ID:m+jF1JFD0.net
な?海門だって言ったろ?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd8e-cREJ):2020/07/09(Thu) 00:35:40 ID:hs5XoTy00.net
青は大丈夫なの?
海門がヘッド退避してくれるなら海門にしたいんだがなあチラ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bd3-ucCN):2020/07/09(Thu) 00:35:56 ID:j1n2/V2r0.net
だから私はSeagate

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd12-yaVe):2020/07/09(Thu) 00:36:05 ID:j0PKKDv40.net
HDDは割と壊れるけどSSDが主流になりはじめてもう10年以上になるが壊れたという話を聞かないし
価格と容量に目をつぶればもう全部SSDでええんちゃうか

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H0b-sVBh):2020/07/09(Thu) 00:36:16 ID:AgcuvyLXH.net
>>199
動画編集マンとか以外は書き込み切ってssd死ぬより自分の寿命の方が先に尽きる

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b05-ojxn):2020/07/09(Thu) 00:36:25 ID:qRZtLWSa0.net
WDって自作erがよく勧めてくるメーカーじゃないですか…

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03e9-O4f/):2020/07/09(Thu) 00:36:36 ID:CnXOk7Oy0.net
数年前のタイの洪水以降WDはゴミって印象

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4583-cMUP):2020/07/09(Thu) 00:37:14 ID:Yedwg1gm0.net
>>214
WDの4TBの青SSD8発を
Windows10の記憶域で
シングルパリティにして組んだ
オールソリッドステート10GbEファイル鯖も
試験運用中だけど
速度面ではSSDをJournalドライブにした
HDD8発のシングルパリティ記憶域と大差ないから
費用対効果は正直かなり低いわ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM21-Qpuh):2020/07/09(Thu) 00:37:21 ID:IHfdI+eeM.net
>>103,117,128,142,179,193
こいつは虚言俺ちゃんこと虚言ネズミなので注意!

NG推奨
ワッチョイW 4583-cMUP
ID:Yedwg1gm0

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 636b-ucCN):2020/07/09(Thu) 00:37:25 ID:0Ipp3cjy0.net
エンタープライズモデル買っとけ
赤に瓦が混ざってるから問題になってるけど所詮廉価版

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9b33-aIc0):2020/07/09(Thu) 00:37:27 ID:cZcOOjAb0.net
>>223
青は4TBまではまともだった
6TB以上は運ゲー言われてた(当時)

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 05de-ucCN):2020/07/09(Thu) 00:37:51 ID:KmIuOv9u0.net
HDDまさかの自責点で終焉

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM43-oJH7):2020/07/09(Thu) 00:38:04 ID:ljLSDzsMM.net
>>225
SSDなんて小容量でシステムドライブ残量数百MBにして使ってたら半年で壊せるぞ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4583-cMUP):2020/07/09(Thu) 00:38:27 ID:Yedwg1gm0.net
>>221
富士通の流体軸受40Gでは
アレイを丸ごとすっ飛ばしたわw

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM99-Mhfb):2020/07/09(Thu) 00:38:28 ID:wdEAKUuSM.net
>>225
10年前ぐらいにプチフリやらかしてたぐらいだよな
SSDはプチフリに注意なんて言ってた頃

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e305-ucCN):2020/07/09(Thu) 00:38:47 ID:o9yUARe80.net
>>221
俺だな
東芝はほぼ全数、WDは半数、SGも半数は
最後にはそうなるからね。生き残るかは運だ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW abc5-iV4D):2020/07/09(Thu) 00:38:52 ID:jF3kOYuW0.net
>>205
市販はしてないらしいがMicronが16TBも作ったらしいな
これもう半分HDDいらないだろ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-Xz0G):2020/07/09(Thu) 00:39:11 ID:Qj0f3kP2M.net
>>179
お前知ったか俺ちゃんか?

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4583-cMUP):2020/07/09(Thu) 00:39:12 ID:Yedwg1gm0.net
>>230
レスがつまらないアフィカス朝鮮人みっけw

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd03-ft6K):2020/07/09(Thu) 00:39:50 ID:NjP7nIold.net
>>218
6TB以下のモデルでキャッシュが256MBだったらご愁傷様

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a5c5-Ngob):2020/07/09(Thu) 00:40:20 ID:KCr63k4/0.net
今まで買ったHDDの中で唯一にして即行ぶっ壊れたのがWDだわ
WDが鉄板みたいに評価してた自作板のクズどもは許さん

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM21-Qpuh):2020/07/09(Thu) 00:40:22 ID:IHfdI+eeM.net
>>229,235,240
嘘ネズミ

NG推奨
ワッチョイW 4583-cMUP
ID:Yedwg1gm0

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM99-Mhfb):2020/07/09(Thu) 00:40:33 ID:wdEAKUuSM.net
>>235
そういやチップ死のやつは流体軸受の最初のモデルだったよな
だから、流体軸受がロックしたせいにされてたっけ
回転音がしないドライブってのが不気味だったなあ
ああ懐かしい

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a5d8-8zg8):2020/07/09(Thu) 00:40:36 ID:PlpSmQsA0.net
鼻毛鯖におまけで入ってたWD黒が今だにお元気
やっぱ黒でしょ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb30-9dju):2020/07/09(Thu) 00:40:46 ID:mMPXm7K00.net
大容量HDDを仕事以外で使ってるやつは世間離した危ない人

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03e9-O4f/):2020/07/09(Thu) 00:41:04 ID:CnXOk7Oy0.net
>>221
HGSTの爆音だかなんかの奴引いた事はある

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd43-zpbv):2020/07/09(Thu) 00:42:18 ID:Dcrz3/U2d.net
脳なしおじさん

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 00:42:53.03 ID:wHFbDt8K0.net
WD Blackで良かったー

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 00:43:35.11 ID:lHPqSKjE0.net
M.2の8TBってすぐ逝く?
QLCなんだけど

総レス数 530
123 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200