2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

災害考えたら絶対マンション>>>>戸建てなのに、何かタブーみたいな雰囲気あるな [963243619]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa91-Otbg):2020/07/09(Thu) 12:20:07 ?PLT ID:V6YvsNWHa.net
sssp://img.5ch.net/ico/32_2.gif
9日の天気 - 木曜から金曜にかけて再び大雨 土砂災害などに厳重警戒(8日19時更新)

https://news.yahoo.co.jp/articles/403b1dc6160b291ae0ddaa5652da7127186a0935
https://i.imgur.com/fmpR6FV.jpg

西日本や東日本では、土砂災害や洪水の危険度が高い状態が続いています。
8日(水)夜からは再び活発な雨雲がかかり、10日(金)にかけて再び大雨になるおそれがあります。
引き続き土砂災害や河川の増水、氾濫に厳重な警戒が必要です。

梅雨前線がゆっくり北上し、雨の範囲が広がります。
これまでに記録的な雨が降っている為、すでに地盤の緩んでいる所が多くなっています。
いったん雨が小康状態になったとしても、少しの雨でも災害に繋がるおそれがあるため油断はできません。

木曜夜までに多い所で九州、四国、近畿で200ミリ、東海で180ミリ、関東甲信で100ミリ、北陸、東北で60ミリの雨が予想されています。

さらに金曜にかけて大雨が続き、およそ2か月分もの雨が短期間で降るおそれがあります。
暗い時間の避難はかえって危険な場合もあるため、家の中の2階に移動するなど垂直方向の避難も検討し、安全な場所でお過ごしください。

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 13:17:17.61 ID:r5l7CMiR0.net
むしろ災害に弱いだろ
マンションのメリットはセキュリティだよ
空き巣の被害に遭うのも大半は一戸建てだし

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 13:17:37.52 ID:s8rn94tcd.net
自分ちのメンテを自分でできない時点でマンションはギャンブル

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 13:17:44.23 ID:dNMxRert0.net
>>349
それを心強いと考えるか逆に「一人(の権限)では(共用部について)何も決められない」と考えるか

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 13:17:51.60 ID:oONNAESS0.net
>>326
千葉さいたま、東京でも国分寺近辺まで行けば
1億かからずにそのくらいの家建てられると思うが

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 13:17:59.17 ID:am5C022H0.net
>>354
つプレハブ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 13:18:02.70 ID:Kh1UpwL80.net
うんこ流せないどころか逆流するじゃん

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 13:18:03.27 ID:68ZuT5ar0.net
水没一軒家モメン「タワマンはウンコ!」

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 13:18:10.04 ID:BkjSYjHk0.net
分譲賃貸がわりと攻守に優れてるけど歳取っても借りられるかどうかは知らん

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 13:18:33.81 ID:qpC+OF2l0.net
子育て考えたら戸建てしかない

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 13:18:44.18 ID:nC5leJ2ja.net
今余ってる土地ってのは
基本的に人が住むのに適していないとこですよ
庶民が買える土地ってそういうのしかない

今後ますます都市は中心部に集約していく
街もそれぞれの駅中心に集約していく
そうすると更にどんどん利便性も価値も下がる

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 13:19:00.01 ID:fu5Hit0q0.net
停電てどうやろ昔ってかかなり昔あったけど30分とか?
光入れてからってもう13年くらい経ってるか、その大部前からないからまあ20年近く瞬停くらいしかないなw
IPアドレス変わってたりしたのに気づいたら停電してたんやろなw

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 13:19:09.61 ID:AOgAm0XD0.net
>>299
結局修繕費用かからないからいいよ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 13:19:27.83 ID:fu5Hit0q0.net
九電最強w

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 13:19:34.43 ID:INNRzAKQM.net
戸建てかマンションじゃなく立地だろ。
直基礎の駅近低層マンションのおれは中々のもの。

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 13:20:16.74 ID:RxKmdWec0.net
>>356
マンションは共用部以外の部屋内は自分で勝手に変更ができるよ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 13:20:24.52 ID:oONNAESS0.net
>>329
高台って言っても周りに川や海がなく、ちょっと高いところにあるだけで
山って意味じゃないぞ

東京の山の手(麻布)なんかも山で地すべりなんて無いだろ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 13:20:50.88 ID:yMemcw5na.net
>>178
こういうのがあって開発してんのかぁ
元農地はこれからほんと水害起きるから開発はこれ以上やめたほうが良いと思うけど

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 13:21:34.13 ID:E4giUhXs0.net
>>354
自分で作ればいいじゃん
うちはプレカットと棟上げまで頼んで、あとは自分で加工して外壁は全部ブチルテープとボルト止め。
屋根はガルバリウム鋼板だけど、パーライトモルタルにFRPとかやればよかったなと思ってる

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 13:21:46.60 ID:fu5Hit0q0.net
山やないでw
丘の頂点にも家が建ってるw

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 13:22:27.10 ID:oONNAESS0.net
>>241
海外行けばあたりまえだけど
家の前に、大きめのゴミボックスに入れておくだけだよ
小屋に20万なんてかからん
ちゃんとビニール袋にいれて汁漏れとかさせなければ匂いなんてしねえわ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 13:22:30.04 ID:f6AFGA3D0.net
子育て世代が集まってるマンションとかは、キチガイが集まるリスクは低い

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 13:22:35.46 ID:RGzFvSKG0.net
二階やね

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 13:23:12.75 ID:1nFxCAeMa.net
マンション住民同士は実は組合みたいなもんだろ
いざとなったら団結して家主と戦える
一軒家は全部自己責任

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 13:23:22.31 ID:E4giUhXs0.net
>>374
田舎だとそれじゃ動物が来るんだわ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 13:23:27.11 ID:0AsWbB72M.net
ワイ豊洲住み、うん小杉と同列に扱われるのが気に入らない
https://i.imgur.com/7lory2U.jpg

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 13:23:37.34 ID:nC5leJ2ja.net
いくらでも金が使えるなら
戸建てか賃貸で好きなとこに好きに住めばいい

でもコストが限られているなら
庶民が回せる範疇なら
どうしたって分譲マンションが有利
これは都市圏であればあるほどそう

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 13:24:06.47 ID:Xd2ljKs/H.net
>>296
戸建ての方が売るときに価値下がりまくるから美味しくないのが多い
販売会社通すと、上物は基本二束三文にしかならないと説明されるからな

実際買い主と直接やり取りできるならマンションよりずっと高値で売れるけど、現実的にそんなのは無理

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 13:24:37.40 ID:0AsWbB72M.net
>>278
いや火事延焼が怖いならそれこそ戸建てが一番選択肢としてありえないでしょ
田舎は知らんが

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa91-Otbg):2020/07/09(Thu) 13:24:50 ?PLT ID:V6YvsNWHa.net
sssp://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>319
山からも海からも離れた川沿いで大量に人が死んでるやろ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bdc5-G75C):2020/07/09(Thu) 13:24:53 ID:a5JCh7KK0.net
>>372
キット化されてれば楽じゃん
自作PCとかレゴのノリで家が作れたら楽しそう

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 757b-ECjt):2020/07/09(Thu) 13:24:59 ID:RxKmdWec0.net
>>377
賃貸マンションの住民の団結力なんて皆無じゃね
大家が出て行けって言われたら従うしか無いし

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 05de-LoFw):2020/07/09(Thu) 13:25:09 ID:oONNAESS0.net
>>347
>>30の言う理事会がないってのは
民主主義のない無政府国家で
運営を隣国におまかせしているような感じ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 13:25:38.77 ID:rJ5aVKND0.net
>>377
住民同士で争うんやぞ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 13:26:17.89 ID:fvAp/SI3a.net
こどおじになりたいけどなれない理由ね

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 13:26:27.50 ID:oONNAESS0.net
>>350
俺の前住んでいたマンションは角部屋で結構広めのポーチがついていたが
一切モノを置いちゃダメってルールだった

最近の分譲ってほぼそんな感じじゃない

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 13:26:42.35 ID:68ZuT5ar0.net
うちは同じ建物内に入ってる5つ星ホテルの会費360万のスパが使えて
そのホテルが清掃やリネンの交換もしてくれるし
そのホテルのレストランのシェフも部屋まで呼べるし好きなものをルームサービスしてくれる
内装のデザイナーもそのホテルと同じ
しょぼい高層にしか住んだことない奴は風が吹いても揺れるとか言って笑かすが
うちの建て物は最新の耐震免震制振構造で震度3くらいまでは揺れすら感じない
非常時でも電気も水も止まらない
建物内に飲食店も多数入ってるしコンビニもパン屋も医療機関も花屋も美容室も教会も入ってる
直結の新駅も出来た
東京のど真ん中に建ってる40階超えのガラス張りの部屋やから夜景も綺麗
もちろん多言語話せるコンシェルジュが雑用はやってくれる
このレベルに住んでから語れ貧乏人

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 13:26:57.11 ID:0AsWbB72M.net
>>296
だって戸建ては売れないから
一品一様のカスタム商品だからピッタリ同じ好みの人が来るまで年単位でかかる
上物潰して土地だけなら売れるだろうがw

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2362-ipRc):2020/07/09(Thu) 13:27:10 ID:tNkHrz7T0.net
>>387
流行だけのタワマンは最初からギスギスしてそう
でも見てみたい

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM21-AXAe):2020/07/09(Thu) 13:27:13 ID:N1nBJdQYM.net
自家用車よりタクシーの方が得みたいな理論

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 251e-sVBh):2020/07/09(Thu) 13:27:29 ID:Kg19uYM00.net
>>262
何に比べて弱いんだw
防波堤はコンクリだろ
津波防止壁もコンクリだろ
なんなんだこういうバカは

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 05de-LoFw):2020/07/09(Thu) 13:27:45 ID:oONNAESS0.net
>>369
屋根や外壁とかのことだろ
玄関ですら変更アウトやん

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03ff-ucCN):2020/07/09(Thu) 13:27:56 ID:E4giUhXs0.net
>>384
キットというかサイズ統一して規格化されたそういう部材があればいいのにっておもうわ
海外のことはわからんけど建築って基本的に分解すること考えない施工するよな

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ abc5-CUaO):2020/07/09(Thu) 13:28:04 ID:aymSAjSi0.net
ムサコのうんこマンションとか大変だったじゃん
もう治ったのか?

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1bd3-6jn3):2020/07/09(Thu) 13:28:06 ID:RrCyGHko0.net
>>384
そういうのがあったらいいね

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2362-ipRc):2020/07/09(Thu) 13:28:08 ID:tNkHrz7T0.net
>>393
運転手雇う余裕ないけど自分で運転したくないからタクシーだな

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 13:28:20.88 ID:FbHElUHm0.net
うんこのリスクと天秤にかけて

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 13:28:58.35 ID:yMemcw5na.net
>>394
防波堤に使うような強度のあるコンクリっていくらかかるんだろうなぁ・・・

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 13:29:16.85 ID:fu5Hit0q0.net
山は近くって程でもないけど近くにあるよw
歩いて15分位?まあ田んぼも近くにあるから
駅まで歩いて35分やがwチャリで行くと行きは10分くらいで楽やがやきう帰りとかなら丘をチャリ漕ぐの結構キツイw

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 13:29:20.25 ID:oONNAESS0.net
>>371
天然の田んぼだったらヤバいけど
畑なんてかなり宅地に適してるぞ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 13:29:26.47 ID:VCmBcwyKr.net
>>2
そもそもタワマンなんかの場合提示されてる修繕費を全員がちゃんと積み立てても
実際に必要な修繕費用はそれを超えるって言うしな
安く見せるために修繕費を低く出してるから

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 13:29:28.65 ID:hpMlHQcNd.net
>>343>>371
10年延長できるようにしたのも最近法改正をしたからで
それまでは2022年で本当に終わりだった
周りの農家が売り出したらじゃあやっぱりウチもとなるところもあるだろうし
本当に実際どれだけの農地が開放されるかわかりゃん

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 13:29:53.91 ID:txX4s05J0.net
いま売りに出されてる土地は元田んぼとかばっかじゃね
そんなのの戸建てはちゃんと調べた方がいい

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 13:29:55.18 ID:oaTDDLWqC.net
>>390
妄想もここまで出来ると逞しいわ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 13:29:58.11 ID:E4giUhXs0.net
>>394
コンクリって引っ張りには弱いから洪水で土に水入って内側から押されるような力かかると結構やばい
防波堤みたいに押す力かかるのには強いんだけどな

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 13:30:00.35 ID:c065zkJm0.net
5階くらいのマンションでええわ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 13:30:34.74 ID:TYDiUx6n0.net
>>396
その発想なら規格サイズのユニットハウスを丸ごと買ったほうが安いのでは

こういうのがもっと種類たくさんあればいいんだろ
普及すれば車みたいに替えパーツとかも出そうだけどな
https://www.fit-bond.jp/hiraya/
https://www.fit-bond.jp/nikai-1ldk/

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 13:31:07.34 ID:vZMn5Fa00.net
外建ては火災保険が高すぎる
マンションはローンがなけれ入らなくても問題ない

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 13:31:11.64 ID:45W2eFQk0.net
マンションの修繕管理費なんてぼったくりだからな
大規模修繕に至っては金だけとって数十年に一回w
実質死んだあとに行われる分まで払わされてる

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 13:31:17.38 ID:h8Fa0nU70.net
タワマンって団地だよな
しかも将来的な債務として団地よりハイリスク

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 13:31:29.88 ID:1nFxCAeMa.net
一軒家は自分のセンスをすべて見られてる感じもやだ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 13:31:33.44 ID:E4giUhXs0.net
>>410
こういうのって基本的に施工に接着剤使いまくりなんだわ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 13:31:48.86 ID:xK/N6DTT0.net
やべえな、注文住宅は劣化しないらしいぞw

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 13:32:25.37 ID:4f7vLYV40.net
はいブリリア

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 13:32:47.80 ID:oONNAESS0.net
>>381
都内なら駅近中古なんて即売れするし
売れない立地だったらマンションだろうが戸建てだろうが売れないだろ

マンションなら売れるって意味がわからん
条件はそろえろよキチガイ
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/5/9/700m/img_593bb5ed3914248474d360b211cc47db150358.jpg

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2305-Gz0S):2020/07/09(Thu) 13:33:08 ID:XwCqFhvq0.net
>>348
毎月ルーフバルコニー使用料3,500円払ってるのに自由にできない

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 05de-LoFw):2020/07/09(Thu) 13:35:07 ID:oONNAESS0.net
>>391
マンションってカスタムされていない量産品がほとんどだと思うが
一人ひとりが、好みだから買ってんの?違うだろ?

それぞれある程度妥協して選ぶんだろ
そんなの戸建てだろうがマンションだろうが買わんねーだろ

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d5de-MjUo):2020/07/09(Thu) 13:35:20 ID:i6QzJodv0.net
ま〜〜た戸建て賃貸対立スレで争ってるよ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 236d-IV7p):2020/07/09(Thu) 13:35:35 ID:fu5Hit0q0.net
>>411
そうでもないw
新築が高いだけw

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 251e-sVBh):2020/07/09(Thu) 13:36:02 ID:Kg19uYM00.net
>>401
じゃあマンションのコンクリはどうなんだ?w

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMc9-jqa9):2020/07/09(Thu) 13:36:06 ID:9+KxTGjiM.net
>>420
いやだから妥協しないやつが戸建て買うねん
あほちゃう
あと都内駅近一軒家って幾らだよそれwww

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MMd9-LPKz):2020/07/09(Thu) 13:36:34 ID:VtdN/tRqM.net
ウンコ杉?

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bdc5-G75C):2020/07/09(Thu) 13:36:38 ID:a5JCh7KK0.net
>>396
そうそう、なんなら家1軒分解して移築したり、浸水して汚れても洗って干したら再利用できるとか廊下の床板だけパカッと外して取り替えるとかが簡単にできたら理想的かな

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35f0-zpbv):2020/07/09(Thu) 13:36:56 ID:TzmkH40m0.net
金持ち→一軒家
小金持ち→新築賃貸を環境に合わせて引越し
貧乏→ボロい一軒家
一軒家すら買えない貧乏→コスパのいい賃貸

貧乏人は無理してでも一軒家を買った方がコスパはいい
それすら無理な貧乏人なら諦めて賃貸

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sa13-ucCN):2020/07/09(Thu) 13:37:08 ID:yMemcw5na.net
>>405
なるほどね
農地を住宅にして、災害が起きるまではみんなハッピーだけど
災害とか考えたら綱渡りなんだよね
近年の雨量考えたら、ちょっとまてよと言いたい

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3c2-ScHX):2020/07/09(Thu) 13:38:11 ID:68ZuT5ar0.net
水没一軒家民必死だな

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03e9-16oE):2020/07/09(Thu) 13:38:19 ID:45W2eFQk0.net
マンションは数十年住むと管理費修繕費が
倍以上に言い値で値上がり

詐欺だろこれ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e2-mXGD):2020/07/09(Thu) 13:38:38 ID:8ZS34ma50.net
マンションは絶頂バーベキューできねーじゃん
まさか荷物カートゴロゴロして電車乗り継いで河川敷まで行ってんの?

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 13:39:17.11 ID:fu5Hit0q0.net
マンションは15年で売りに出す人多いなw

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 13:39:18.92 ID:63f6KAux0.net
賃貸分譲対立スレはいつも無駄に伸びるな
必ず必死な業界関係者も紛れ込むしw

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 13:39:20.30 ID:vRaD45Dx0.net
は?

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 13:39:40.33 ID:K5IKdm+Gx.net
なんやこのガイジ・・・
物理法則の存在しない次元に住んでるんか・・・?


ID:AOgAm0XD0

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 13:39:50.99 ID:tNkHrz7T0.net
>>430
だからみんなその前に売って逃げる

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 13:39:54.96 ID:E4giUhXs0.net
>>423
マンションって思ったよりコンクリ部分少ないよ
鉄骨とセメント系のパネルでほとんどできてる

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 13:39:56.00 ID:yMemcw5na.net
>>423
知らね
浸水したマンション見に行ってみれば?

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 13:39:57.72 ID:LwE0cFPJM.net
マンションが楽でいい
庭の管理しなくていいし、衝動的な犯罪に巻き込まれないのがよい

一軒家や安アパートもメリット沢山あるからどっちでもよいが、都内は1階のガラス1枚やぶられたら即侵入可能なのがないわ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 13:40:05.41 ID:VtdN/tRqM.net
>>430
その前に売り逃げ
長屋の最後はババ引きになるからなぁ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMc9-jqa9):2020/07/09(Thu) 13:40:25 ID:9+KxTGjiM.net
>>431
え、お前のマンションバーベキュー場ついてないの?😅

https://i.imgur.com/Cqm8U9n.jpg

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2362-ipRc):2020/07/09(Thu) 13:40:26 ID:tNkHrz7T0.net
>>439
星島さん

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 056b-9Wnq):2020/07/09(Thu) 13:40:29 ID:/k38s6Oh0.net
1740090740170717類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
5:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
6:インフルエンザの新型、中国で発見 「世界的流行も」と科学者 [229078592] (42)
7:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
8:【悲報】中国で新型インフルエンザが発見される [511335184] (40)
9:中国で新型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐れがある」 [963243619] (36)
10:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 05de-LoFw):2020/07/09(Thu) 13:40:33 ID:oONNAESS0.net
>>411
高けりゃ解約しろ

料理以外で火をつかったり、タバコ吸わないなら
火災保険なんて期待値的に大幅マイナスだ
放火されたりして燃えたらそんときは運が悪かったと諦めろ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fde1-Bqa1):2020/07/09(Thu) 13:40:37 ID:SnwAgbod0.net
災害が少なそうなところの一軒家やマンション買えってことだ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a50c-yaVe):2020/07/09(Thu) 13:40:40 ID:txX4s05J0.net
>416
60年保証を勘違いしてる可能性

人間でいうと定期健診、治療、手術すると60歳まで死にませんってなことなのに

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2362-ipRc):2020/07/09(Thu) 13:40:55 ID:tNkHrz7T0.net
>>441
これは本当に羨ましくないw

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 15ca-M/3K):2020/07/09(Thu) 13:41:30 ID:JCjpdN7X0.net
コロナに弱い
上下の騒音に弱い
ペット飼えない

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 236d-IV7p):2020/07/09(Thu) 13:41:42 ID:fu5Hit0q0.net
しかも買った値段でw
タワマン欲しいガイジは売値もみた方がええw

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23de-ucCN):2020/07/09(Thu) 13:41:45 ID:Wj27OaJz0.net
2022年、タワマンの「大量廃墟化」が始まることをご存じですか
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56992

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a54a-ucCN):2020/07/09(Thu) 13:42:00 ID:e3pj+3PD0.net
どこまで行っても首都圏駅近マンションが最強
資産価値も減りにくいし、人にも貸せる
これからの時代首都圏でも駅から20分とかバス停が近くにないとか
まさに負動産になるだけ

田舎の土地なんてとっくにそうなってるけど

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 05de-LoFw):2020/07/09(Thu) 13:42:11 ID:oONNAESS0.net
>>420
下は4000万くらいから上は何十億まで
かなり幅があるけどそれがどうした?
確かに、何十億の家はすぐには売りさばけないだろうな

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM21-SKKN):2020/07/09(Thu) 13:42:14 ID:pV6u654iM.net
一軒家は作るにも潰すにも金係る
隣近所とのコミュニケーション必須

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-GL+e):2020/07/09(Thu) 13:42:20 ID:PKDULHhsr.net
ブリリアは名前通りちゃんとブリリアできる優秀なマンションだぞ

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200