2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和時代は庶民憧れの住み家だった団地が底辺になったのはいつ頃からなのか [726590544]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 16:43:11.54 ID:WwTwnCKI0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
1950〜1960年代、日本の高度成長期に多く建てられた「団地」。
それまでの日本家屋での暮らし方を一変させる洋風の間取りや最新の設備を備えていたこともあり、“団地で暮らす”ということは、
当時の憧れであったと同時に、昭和の日本人の生活を支えてくれた建物でした。
しかし時は流れ、新しいマンションが次々と建築されるとともに、ライフスタイルの多様化も相まって、
いつしか「団地」=「時代遅れで住みづらいもの」と言われるようになってしまいました。

https://www.jiji.com/jc/article?k=000000002.000037856&g=prt

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM43-yaVe):2020/07/09(Thu) 16:44:55 ID:j+0RKBjPM.net
古くなって家賃下がればそのレベルの人たちが集まってくるやん

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 16:45:45.67 ID:1MSeRA230.net
いや昭和時代から国鉄おりて更にバスで20分なマンモス団地とか笑かすなレベルだったよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e2-U0Yp):2020/07/09(Thu) 16:46:15 ID:kQD/3Ijy0.net
ぶっちゃけ今も団地って下手なアパート、一軒家よりはコスパ良い
家賃の割に壁は割と頑丈だし、追い炊き釜風呂も悪いもんじゃない

団地=底辺なのは住んでる奴が無駄に子供生んだりして生活費圧迫してるだけだから

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2d7b-3+qg):2020/07/09(Thu) 16:46:22 ID:jGtPBkp10.net
昭和のヤクザ映画だと木造2階建てのボロアパートが麻薬中毒者の住処(´・ω・`)

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 16:47:47.97 ID:cEwrlSn2a.net
となりの団地妻

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 16:48:14.01 ID:Rk0YNZcq0.net
80年頃はまだ微妙な感じだった
ナニワ金融道には団地の抽選に応募する商売の話が出てる
人気はあったのだろう

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 16:48:23.09 ID:dKjDhyJs0.net
わかんねぇけどエレベーター付きのマンションが建ち始めた昭和の終わり頃じゃねぇの?
地方出身大卒層がそっちに移住し始めたみたいな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05de-QOMb):2020/07/09(Thu) 16:49:20 ID:Rk0YNZcq0.net
家に風呂があるだけでも高級住宅なんだよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6388-Eybm):2020/07/09(Thu) 16:50:17 ID:DSX2s7ed0.net
今では外人だらけ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7505-c9t6):2020/07/09(Thu) 16:50:26 ID:qzvpaZSo0.net
タワマンも数年後には底辺の巣窟になるな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a382-8bMX):2020/07/09(Thu) 16:51:46 ID:WwTwnCKI0.net
バブルの頃だと暴走族の兄ちゃんとか多かったな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cde2-Gb3P):2020/07/09(Thu) 16:51:58 ID:mcnQgfAp0.net
元々が長屋の代わりだから褒めるほどではない

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 16:52:13.98 ID:t1pNI0a70.net
毎月2万の共益費がつらいわ
秘密基地代わりにほしいんだけど

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 16:52:15.76 ID:dKjDhyJs0.net
>>11
それはねぇだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウウィフW FF09-dvAF):2020/07/09(Thu) 16:55:23 ID:a5tW+IkKF.net
あの鉄の扉が、ね。

なんとも

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ edca-kYYI):2020/07/09(Thu) 16:56:17 ID:qbd6Wica0.net
URが先進的な住宅をつくったのは1950年代後半から
団地に底辺のイメージがつくのはRC造の公営住宅が増える1970年代から

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 16:58:36.26 ID:3/e8sX5Yd.net
低金利の住宅ローンと宅地造成した建売住宅いわゆるニュータウンができ始めたのがオリンピック後くらいだろ
その頃から団地はオワコンみたいな書き込みが増えた
今のこどおじ煽りに近いものがあったな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 17:00:36.30 ID:KFO+7gDWr.net
築35年越えたあたりじゃね

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 17:01:53.36 ID:ebSySYR60.net
集合住宅が未来の暮らしで憧れ的な時代があったんだよな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 17:04:52.10 ID:5vkMfWVA0.net
子供のヤンキー率が高くなったからだろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-m49s):2020/07/09(Thu) 17:07:13 ID:VEvJ58Yir.net
>>15
今タワマンに住んでる層が底辺に転落するんだぞ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ edca-kYYI):2020/07/09(Thu) 17:07:15 ID:qbd6Wica0.net
>>11
数年ってことはないだろうけど10年後〜はな
外壁とかの大規模修繕めちゃくちゃ難しい

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05de-dE79):2020/07/09(Thu) 17:07:18 ID:N6jkjetF0.net
分譲で数千万円の団地もあったんよ 団地差別辛いんよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23c4-2vJk):2020/07/09(Thu) 17:13:59 ID:LT+UPeg60.net
昭和の成長期に建った団地は緑が贅沢に配置されててけっこう良いぞ
都内の話だけど

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ edca-kYYI):2020/07/09(Thu) 17:19:54 ID:qbd6Wica0.net
>>25
住都公団は田園都市運動の末裔だったからな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a583-ucCN):2020/07/09(Thu) 17:20:31 ID:LR2R4V9H0.net
階段の昇降は2階までが望ましい

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a3de-aQqq):2020/07/09(Thu) 17:22:29 ID:nDVIBvp/0.net
団地←これの言葉の意味が分からない
アパートとかマンションとかはまた別なの?
公営住宅の事を指して居るの?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 17:24:30.15 ID:aOLWl2/b0.net
>>28
本来建売住宅街なんかも団地だけどね

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a3de-aQqq):2020/07/09(Thu) 17:29:56 ID:nDVIBvp/0.net
公営住宅をストレートに日常会話に使えないから広い意味の団地をその意味として使っている感じ?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxa1-Amug):2020/07/09(Thu) 17:30:13 ID:YX3/glJxx.net
>>28
いわゆる棟になってる公営集合住宅を指す場合と
コモアしおつみたいな一戸建て住宅街を指す場合があるが
「団地の子と遊んじゃダメ」は前者の方だろう

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a5c5-f1ER):2020/07/09(Thu) 17:32:48 ID:O3nWbgty0.net
タワーマンションも数十年後には同じ扱いだな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 654a-zGIO):2020/07/09(Thu) 17:34:54 ID:I6pDXGKG0.net
名古屋団地とかのせいじゃね?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a3de-aQqq):2020/07/09(Thu) 17:43:13 ID:nDVIBvp/0.net
調べたら公営住宅って昔は家賃高かったのね
知らんかった
最初から貧乏人救済の為かと思ってたわ
てことは今も別に貧乏救済の為じゃなくてたまたまそうなってるだけなのね

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:09:55.73 ID:qbd6Wica0.net
今でもベイエリアのURはなかなか高い

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:10:02.94 ID:/k38s6Oh0.net
5009090709500750類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
5:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
6:インフルエンザの新型、中国で発見 「世界的流行も」と科学者 [229078592] (42)
7:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
8:【悲報】中国で新型インフルエンザが発見される [511335184] (40)
9:中国で新型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐れがある」 [963243619] (36)
10:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

37 :ぴーす :2020/07/09(木) 18:14:40.44 ID:z4Cn6QAWr.net
むかしは水洗トイレがあるだけでも十分先進的だったはず

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa91-pR5Q):2020/07/09(Thu) 18:21:38 ID:DlmlcHlVa.net
タワマンとかもいずれはこうなるだろう
特に郊外のはやばい

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-qzDQ):2020/07/09(Thu) 18:23:04 ID:Ea+XzuKGd.net
ここ住んでたけど普通に楽しかったぞ
問題はエレベーターが無くて和式トイレってことぐらいか

https://i.imgur.com/YswxrcO.jpg

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:39:52.03 ID:dKjDhyJs0.net
>>39
こういうのって何階がいちばん幸せなの?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4be5-w2u6):2020/07/09(Thu) 18:44:18 ID:Wqm+VzAt0.net
>>39
昔は楽しかったろう
半ズボンのちびっこが駆け回り、夕食の匂いがしてさ

42 :ぴーす :2020/07/09(木) 20:44:08.58 ID:z4Cn6QAWr.net
>>39

永山にこんなんあったようなないような

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:45:57.11 ID:xI+RGxwGM.net
昭和時代から団地の子とは遊んじゃいけません言われてたぞ。
ちなオレは高島平団地住んでた

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 21:00:46.70 ID:IdlVqjyMa.net
団地妻、前からでも後ろからてもOKよ。
四畳半、ふすまごと擦って!

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 21:00:59.47 ID:JHt2Jijc0.net
アナーキーが「団地のオバサン」を歌った頃にはもうイケてない住処で確定してたろ
1980年くらい?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 21:05:17.02 ID:4CJnZdev0.net
そもそもアパートメントはそういう物であって、貧民住宅がある日団地になるんだよ。
川が近いのでしばしば洪水になるので地図を見てみるヨロシポコペン

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 21:37:48.04 ID:ThwMKoQ80.net
赤羽とかの巨大団地群って住民は建物に書いてある番号見ないで自分の住んでる棟って
わかるもんなのか?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 00:53:47.25 ID:bpjaGPBwd.net
>>34
空襲で住宅がなくなったのが始まりじゃないかな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1be5-mXGD):2020/07/10(金) 01:13:27 ID:MsNw/+se0.net
ニュータウン用に団地作ったり
同和対策の一環でゴミゴミした都市スラムを団地でクリアランスしたり
団地と言っても一概に言えない
前者は老朽化したら高層化したり民間に売却して新しいマンションになったりするけど
後者はボロのままブラジル人やナマポの巣窟になりがち

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35ee-Fl9a):2020/07/10(金) 01:18:04 ID:i/28V6t70.net
タワマンがダサいと言われるのは何年後かな
今のところまだダサいとは思えないしな
手放す奴の理由にダサいが無い

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d5de-jZ9g):2020/07/10(金) 01:25:34 ID:GpdfmrQf0.net
>>11
南アフリカの元々富裕層向けに建てられて現在はクーロン城みたいな底辺の魔窟になってるタワマンすこ
日本のタワマンも10〜20年後にはああなってそう

総レス数 51
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200