2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

山本太郎「政権取るには野党が消費税5%減税を旗印にまとまる必要がある」←いうほど消費税減税って世間的に求められてるか?? [466255231]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/09(木) 18:22:19.92 ID:gm4Wk8YvH●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/wassha001.gif
消費税より所得税や年金や保険料を下げて欲しい人の方が多いんじゃないか?







なぜ山本太郎は東京都知事選で“負けた”のか
安積明子 | 政治ジャーナリスト
7/7(火) 8:01
https://news.yahoo.co.jp/byline/azumiakiko/20200707-00186946/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:22:39.48 ID:WxBjJ4p6a.net
確かに保証は無いよな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:22:58.84 ID:GehOlaWT0.net
これ

れいわはニーズ読み間違えてる

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:23:16.58 ID:B8+NT5bB0.net
野党まとめる前に党内まとめろよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:23:21.59 ID:GehOlaWT0.net
消費税5%で政権取れるはずがない
そもそも求められてない

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:23:45.07 ID:j8B21AlN0.net
新自由主義者と裏で握れば実現できるでしょ
どうせ老人ヘイトでは一致してるんだから

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:24:02.42 ID:sKRH0ICIM.net
山本太郎から消費税を守る党

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:24:02.61 ID:xpJKwm0B0.net
消費税とか家や車買う以外では気にしないわ
人生で数回のイベントじゃん

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:24:05.03 ID:e79y546m0.net
コロナでかつてない財政出動してるんだから
乗数効果を見込めば確実にやる必要があるよ
将来の税収にもつながるからね

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:24:32.50 ID:1YsowCrV0.net
消費増やすのも目的でしょ
つかたがたが数円のレジ袋でさえワーワーなってんじゃん

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:24:38.62 ID:xpJKwm0B0.net
マジで年金保険の負担が重過ぎるねん
そっちなんとかしろよ先に

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:24:40.42 ID:/k38s6Oh0.net
2724090724270727類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
5:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
6:インフルエンザの新型、中国で発見 「世界的流行も」と科学者 [229078592] (42)
7:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
8:【悲報】中国で新型インフルエンザが発見される [511335184] (40)
9:中国で新型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐れがある」 [963243619] (36)
10:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:25:06.33 ID:iEsYhcKL0.net
おれは特に求めてないのはたしか

それより一刻も早く安倍ちゃんを辞めさせてほしい

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:25:15.08 ID:u0XliZJA0.net
消費税ってポピュリストに利用されているよな
そこまで困ってる奴多くねーよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:25:27.61 ID:CdviVNcRa.net
自民安倍ちゃんがまた政策ドロボウしたらどうするんだろうなw

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:25:38.59 ID:u0XliZJA0.net
世論調査でも消費税減税求めてる人は少数派だしな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:25:44.77 ID:PGkbALAZM.net
しょうひぜいさげないならあべちゃんのままでいいな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:25:46.73 ID:AaTW/1g90.net
結構求められてると思うよ
下げた事がないから誰も言わないだけで

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:26:01.24 ID:EuJNcPt90.net
>>1
れ信の不安を煽るな
選別するぞ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:26:28.40 ID:d2uDKr0b0.net
>>1
レジ袋を有料化すればレジ袋の消費量が減るって分かるんなら、
消費税を増やせば消費全体が減るって分かると思うんだが。


20万いいね

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:26:28.82 ID:3wN03nJ8M.net
5%でまとまるなら減税掲げたらいいんじゃね
すぐに立憲が内ゲバ起こすだろうけど

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:26:32.31 ID:drRvc6bXM.net
>>10
それでワーワー言ってるのマスコミだけじゃない?
職場で全く話題になってないが。

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:26:42.23 ID:DzhSPuTb0.net
後々戻すんなら意味がない
ずっとその税率なら意味がある

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:26:54.93 ID:T7xdqmdq0.net
求められていない理由は増税必要キャンペーンのせいで減税なんて無理だとハナから決めつけてるからだと思う
実際に景気は悪化してるから減税は必要で頑張ってほしいけど、この層を説得しないことには難しいな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:26:56.77 ID:yP7ML71H0.net
新聞・メディアが消費税賛成派だから消費税が景気の足かせになってると報道もしないし検証もしない
増税を受け入れないといけない空気を作ってるからこれを壊さないことには始まらない

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:27:03.78 ID:jmVh2pA30.net
ジャップは飼い慣らされてるからな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:27:22.76 ID:EuJNcPt90.net
冷静に考えると5%から10%まで引き上げた奴が選挙圧勝支持率安泰な時点で国民は消費税率をあまり気にしてないと言える

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:27:35.35 ID:DMSaqg+50.net
必要だと洗脳されてるんだから下げるっていう選択肢があることすら考えに上らないだけ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:27:46.61 ID:nBgE3W0i0.net
いや求められてるだろ
食料品8%→5%
紙類薬類石鹸類10%→5%
になったら家計への負担がかなり減るぞ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:27:52.76 ID:P9gwAgCNM.net
立憲も下げる気ゼロだしだったら別に自民のままで不都合はないね

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:28:07.03 ID:ieJUWnIgd.net
手取りを増やすというか、10、20年前の水準に戻してくれる方が嬉しいわな
勿論消費税も減税した上で

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:28:46.73 ID:3wN03nJ8M.net
何気に立憲が野党の足枷なんだよな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:28:50.85 ID:1PH7rbOf0.net
消費税なんてない方がいいと思ってるけど
なんでみんな容認してるか謎
国家運営とか財源とかそういのを考えるのが政治家であってなんで国民がそこに慮って消費税導入をよしてしてんの?
おっさんが居酒屋で監督きどりて野球語るみたいな感じ?政治家になった気になって国家運営とか語っちゃうのは不気味だわ

34 :l番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:29:01.39 ID:sKPS30qG0.net
日本は国全体がいじめ礼賛国家。日本人は三度の飯よりいじめが好き。弱者を叩くほど支持される。
逆に言えば、宇都宮けんじ氏と山本太郎氏の敗因は「弱者を守る政策」を打ち出したこと。
ガチでそうだと思う。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:29:01.58 ID:j8B21AlN0.net
>>30
税金を年貢みたいな扱いにしてる限りそのように日本は変わらない

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:29:20.85 ID:1YsowCrV0.net
>>22
買い物してる?w

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:29:22.78 ID:d2uDKr0b0.net
立憲意外、全野党消費減税に前向きじゃん
立憲さえ合意したら政権とれるぞ


国民 玉木代表 「消費減税」で野党共闘訴える
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000188000.html

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:29:35.44 ID:KLMfXtcwd.net
>>22
みみっちいって恥じて言わないだけでしょ
コンビニで買い物しまくる外勤者としては結構ムカつく

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:29:58.25 ID:Pw91j/FM0.net
一番のプロレス野郎のスレなんて建てなくて良いぞ
マジで不快

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:30:24.59 ID:Pfwp/xjxa.net
山本太郎「消費したら罰金!消費したら罰金!」←これ言い続けた結果、有権者が「所得税って『働いたら罰金』だよなあ……そっちの方がおかしくね?」って気づいちゃったよねww

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:30:53.05 ID:dr+/KsDt0.net
消費税は逆進性が強い
貧乏人の負担が多いから廃止!

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:31:06.51 ID:ipP2NImla.net
不公平な税金はすべて廃止すべきなんだよ
累進税率上げろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:31:13.95 ID:wVDtPkTh0.net
本当に国民に消費減税が求められていたら
れいわ新撰組の支持率がもっと高いはずだよね😭

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:31:36.34 ID:TEbsy71i0.net
>>1
高額所得者は消費税をガンガン上げて
その代わりに累進課税の所得税や保険料を下げて欲しがるよね

消費税を下げることを拒否し続けている政党って
金持ちのための政党なんだよね

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:31:59.54 ID:9B2oss4vd.net
おい山本太郎、


お前はもう引っ込んどれ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:32:05.92 ID:e79y546m0.net
緊縮も収入を強制的に減らせば国もまともに使わざるを得ないんだから
一旦減らしたほうがいいのもあるよな

ゲリゾーのせいでクソみたいな金の使われ方してるんだから
一旦下げないとダメだよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:32:14.61 ID:1HZEBSBFa.net
世論調査でも消費増税やむなしって意見の方が多かったし、選挙の争点はって問いでもだいぶ下だったりした記憶がある
いまは消費税減税で有権者を釣ろうっていうより、立憲を牽制して野党共闘にくさびを打つのが主目的になってるように感じる

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:32:23.78 ID:rA2AQLKE0.net
国の借金を返さなきゃと思っている

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:32:31.19 ID:6V3oG9rV0.net
年金と健康保険の方が消費税よりはるかに逆進性高いからな
年金と健康保険を全額消費税で補った方が再分配できるってかつては民主党の主張だった(挫折したけどね)

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:33:22.35 ID:Pfwp/xjxa.net
>>49
この意見は知らんかったわ……
一理あるわ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:33:29.51 ID:nNYJ2LCC0.net
消費税率引き上げ公約の自民党が選挙で勝ちまくってるのが今の日本だから、
引き下げ主張しても負けるだけじゃね。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:33:45.68 ID:enSpftfrp.net
年金と住民税の方が圧倒的にきつい

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:33:47.17 ID:wpHi8FJE0.net
こいつ経済任せてくれたら自民党に従ってもいいとか言ってたし他のこと何も考えてないよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:34:09.21 ID:nBgE3W0i0.net
>>46
確かに
あいつら見てたら金が余っていると考えるほうが自然だわ
増税やむなしとか嘘だろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:34:31.47 ID:d2uDKr0b0.net
>>49
社会保険料は自分のセーフティに使われるけど
消費税は富裕層、大企業減税の穴埋めだからな

https://dotup.org/uploda/dotup.org2138920.jpg

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:35:03.37 ID:TEbsy71i0.net
>>51
有権者騙して消費税上げた民主党と
その後継政党である立憲や国民民主が負け続けているのが今の日本

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:35:07.35 ID:IUck9ZWV0.net
あの・・・家計の消費支出が増税から8カ月連続で減少してます

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:35:19.67 ID:Ajs1ysQP0.net
金の使い方の問題で消費税が完全悪って事は無い
だから立憲の方が俺は正しいと思うが
実効性に疑問符がつくのは確か
その辺切り込むより消費税下げる方が容易いのは確か
でもな割と順応しちゃってるからな
多くの日本人にとってはどうでもいいんだろう

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:36:13.17 ID:lSOfqYqpx.net
これで議席が増えればその他の税金も減らす方向に行くんじゃないのか

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:36:59.31 ID:yP7ML71H0.net
以下に馬鹿を騙して金を吸い上げるかを賢い悪人共は常に考えてる
それの手段の一つに消費税も含まれる
国民が馬鹿のままでいてくれれば国も報道機関もありがたいから減税に気持ちが向かないように仕向けるのは当然
オリンピック招致の時も上級と報道がタッグを組んで都民の招致反対多数意見を封じてむりやり招致賛成の空気を作り出したのが典型だな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:37:04.29 ID:Cf4ATIDT0.net
働かない年寄りからも徴税できる消費税のことは、若者や勤労世帯は必要悪として容認してる。

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:37:22.27 ID:g1eBJ42k0.net
>>1
めっちゃ、求められてる
健康保険や年金の減額は自分の首をしめてるだけじゃん
それがわからんのは無能すぎる
サービスや権利も形を変えた現金だ
わからんのかね?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:37:42.93 ID:d2uDKr0b0.net
>>51
そりゃ政府のキャンペーンによって
消費税が必要だと思ってる人が多いからね
実際は著しい逆進性によって消費も税収も減ってるのに。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2195587.jpg

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:38:07.05 ID:TEbsy71i0.net
消費税を10パーセントに上げてから
凄まじい消費減とそれによる景気悪化が起きている

でも立憲を支持している層には不景気になっても
物価が下がって嬉しいくらいの認識しかないんだろうな
立憲支持している連中は首切りの心配ないもの

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:38:08.53 ID:5tycw+hF0.net
去年からずっと世論調査追ってるが
国民の消費税についての関心ははっきり言って低い
れいわ支持者の間だけでは天下の一大事になってるけどね

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:38:30.51 ID:nNYJ2LCC0.net
むしろ消費税率引き上げ国民負担率引き上げ、再分配機能強化した方が格差解消される。
政府の再分配で格差解消が進むという常識が日本の左派にないから、左派は廃れてどんどん支持を失う。

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:38:49.63 ID:qv7wwm2H0.net
小池に入れるようなアホばかりだから実際に減税するまでわからない

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:38:54.77 ID:VAMp2Bv60.net
>>34
ほんとこれ
「消費税増税します!財政再建!責任政党!」
って連呼したほうが勝てると思う
たぶんケチくていじめっぽい感じが人気出る

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:39:02.80 ID:x++/LO8n0.net
>>10
消費増やすのが目的ならもっと別の経済政策とセットでやらないと中途半端に終わるだけ
社会福祉が目的なら、消費税減税は不可解、代替案をもっと練らないと。金融緩和という絵空事以外の方法で
とにかく中途半端だな、全体的に

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:39:11.12 ID:Pw91j/FM0.net
こいつは本気かも知れんが他の野党は元民主たくさんいるわけで
そいつらが消費税減税言っても野田が消費税については嘘ついたのを覚えてるから無理だろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:39:18.48 ID:TlDy+CI00.net
確かにデフレ下で消費税はバカの所業だと思うけど、減税を旗印にしたところで、れいわには投票しないよw

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23c5-uTOI):2020/07/09(Thu) 18:39:31 ID:8wms1TL00.net
買い物や飯食うのにいちいち高い税金払うの馬鹿らしいわ
世間に減税は求められてるだろ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2332-AvZ3):2020/07/09(Thu) 18:39:33 ID:TEbsy71i0.net
>>63
立憲を支持している連中はそんなことはどうでもいいと考えているんでしょ?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b30-JRMu):2020/07/09(Thu) 18:39:40 ID:frHkLxlz0.net
>>68
それで勝ったとしてなんの意味があるってんだ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbec-LRpg):2020/07/09(Thu) 18:39:52 ID:+N7DcUTI0.net
むしろ無くして欲しいの自動車税とガソリン税、住民税と年金〜

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cde2-DWn0):2020/07/09(Thu) 18:39:56 ID:DMSaqg+50.net
>>40
所得税は働いたらじゃなくて儲けすぎたら罰金

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:40:05.91 ID:nNYJ2LCC0.net
税収も消費も、消費税率8%引き上げ後の2018年度が史上最高。
波あれど基本は増え続けてるから。

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:40:17.00 ID:sIECIovh0.net
減税欲しいけど、安倍終わらせるのが最優先やろ。
他の事は後で話し合えよ。

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:40:19.63 ID:VAMp2Bv60.net
>>74
民意を反映した

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:40:20.93 ID:YScDNgP5M.net
その政策を持ってない野党もいるのに?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:40:23.34 ID:d2uDKr0b0.net
>>58
年収300万とかが今のボリュームゾーンだからなぁ
蓄えのない人々は消費増税によって消費できる絶対量は確実に減ってて
それが企業の収益減少に繋がっている

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:40:29.46 ID:Ajs1ysQP0.net
>>66
大事なのはこっちだと思うけどね
まあ遠い夢だ今の日本じゃ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:40:39.66 ID:Dau9ACTq0.net
れいわ批判は好きにしたらいいと思うけど
安倍友の安積明子をソースにするのはちょっと違うだろ…

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:40:43.47 ID:df7CVTDo0.net
>>1
現金給付10万円で消費支出200万円分の5%消費税減税効果になる
つまり安倍政権は消費税増税したもののキャッシュレス還元とあわせて
この半年間でかなりの実質減税をしている
要は消費税増税をすれば、現金給付と還元を行えるのだから
消費税を20%に増税して、10万円の現金給付を年金支給月とは異なる月に年6回やる
これなら年間消費支出1200万円分の消費税5%減税効果になる
他にもキャッシュレス還元や軽減税率をやった方が低所得者は恩恵を受けられるということ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:41:05.59 ID:+3WuTz1K0.net
ヒトモノカネの順なんだからまずヒトから着手してほしいところ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:41:20.22 ID:qmKGvLm5M.net
消費税はキッチリ取って、その上で本当に必要としているところへ分配したほうが社会の底上げになるだろ

こんな目先の小銭に一喜一憂するような国民ばかりじゃねンだわ

そんなことに固執してないでさっさとまとまって政権取れよタワケが

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:41:20.41 ID:0SyXn0n2a.net
死ねよ
どんだけ自民党のサポートしたいんだ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:41:20.71 ID:GWzEshNZ0.net
>>56
実際に消費税を上げてる自民党が常に大勝しているのが今の日本

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:41:49.96 ID:g1eBJ42k0.net
>>58
いや、物が高い
それを誤魔化すために電子マネーを推奨しだしたんだと思う
財布から金をださないと痛みがわからないからな
消費税による痛みを誤魔化す政策だ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:41:54.03 ID:37OH+57U0.net
>>20
マジでアホばっかだな
税金は消費税だけではない

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:42:03.45 ID:dr+/KsDt0.net
>>66
富の再分配によって格差が悪化してるのが日本なんだよな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:42:09.93 ID:dO/vL8he0.net
やらないと景気が回復しない

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:42:27.51 ID:9Y4ID3rAM.net
>>87
立憲は山本太郎から自民党と消費税を守る党だから

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:42:32.69 ID:VAMp2Bv60.net
消費税上げます!
↑やってる感が満載なので素晴らしい

消費税下げます!
↑何も考えずやってない感が満載なのでダメ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:42:33.25 ID:nBgE3W0i0.net
お前ら一人暮らしすればいかに消費税が生活の負担になっているかわかるぞ
今食料品は8%だが、
ティッシュ、トイレットペーパー、シャンプー、リンス、ハンドソープ、薬、マスク、
ラップ、アルミホイル、洗剤、歯ブラシ、…
こういうの全部10%だからな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:43:02.42 ID:Tt97+ipW0.net
むしろ消費増税して高福祉の大きな政府を目指すべき

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:43:16.24 ID:QPNVXnhEM.net
自民党はゴミ過ぎるけど民主党はやっぱり嫌ってのが正直思う
民主党は消費税増税だけはやっちゃいけなかったと感じるよ
与野党で消費税増税に合意なんてされたら誰が俺の貧しい暮らしを考えてくれるんだろうってマジで怒り狂いそうだったしな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:43:20.29 ID:TEbsy71i0.net
>>88
10パーセントに上げる法案を成立させたのは民主党政権

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:43:34.90 ID:d2uDKr0b0.net
>>66
給付って申請数が膨大すぎる事によるコスト増で税務署や役所も対応できなくない?
そんなコストに費やす余裕があるなら低所得者に配ったほうがいいわ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:43:39.40 ID:dr+/KsDt0.net
>>96
所得税と法人税じゃ駄目なの?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:44:38.01 ID:JF7/inpM0.net
年金と国保と所得税減らせや

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:44:39.30 ID:8EjzZLKld.net
どうせ足並み揃わないんだし消費税0%に戻せよ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:44:57.91 ID:x++/LO8n0.net
新自由主義や自己責任論者が消費税減税を唱えるのは筋が通ってる
しかし高福祉や格差解消を目指す人が減税を唱えるのはおかしい

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:45:19.38 ID:Cf4ATIDT0.net
>>66
前原誠司のall for allがその路線だったのにかなぐり捨てて極右の小池に抱きついて今度は新自由主義の維新に接近。

でも消費税減税なんて共産ですら引っ込めたくらいで今さらそんなこと唱えてるのはもう周回遅れだね。

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:45:34.98 ID:df7CVTDo0.net
>>91
業者や法人に補助金を出しても個人に現金給付してこなかったから
格差が是正されず広がった
コロナ禍によって初めて個人への給付(特別定額給付金や持続化給付金)が生まれたのだから
れいわが個人の救済を目的にする政党であればそっちを主張すべきだよな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:45:57.99 ID:Tt97+ipW0.net
>>100
それらも増税でいいよ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:46:03.74 ID:E/OyTYN10.net
コロナがなければばだしも コロナでやばいことになってるってのに たかだか5%も要求できない野党の方がどうかしてるでしょ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:46:10.30 ID:amvzuxqN0.net
>>63
消費税5%に下げても消費下がっているじゃん

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:46:29.42 ID:g1eBJ42k0.net
>>66
今や政府の再配分など信じている国民はいない
もり、かけ、スパ、さくら、あべのますく、10万円の事務費・・・
もっといっぱい、あるぞ
安倍ちゃんは自分の仲間に税金を流すので必死じゃん
そして、そのどれも責任をとってない

政府の再配分とやらをまともに信じるやつなど、全滅してるだろ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:46:33.28 ID:yP7ML71H0.net
>>95
税率が上がる前に値上げしたりコロナの影響だったりでモノの値段が総じて上がってるからな
税抜き価格でも野菜も豚肉も全部2年前よりかなり高くなってる

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:46:38.67 ID:1pVUD+jY0.net
消費税じゃなくて所得税 法人税の累進課税じゃなんでダメなの?
日本はそれで上手くやっていたじゃん

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:46:46.61 ID:sogz6jb20.net
何買っても10%がのしかかってきて辛いわ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:46:48.73 ID:ziwtx/N00.net
めっちゃ大事なことだっていうのは分かるけど経済活動もクソも無い状況である今じゃないよね
それはさておき都民が救えないことが確定したわけだが次はどこの誰をどう救うの?
まさか衆院選までだんまりってことはないよね?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:46:50.73 ID:EhDVlYTF0.net
最もわかりやすい景気対策

 

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:46:55.34 ID:d2uDKr0b0.net
>>90
であれば財源は国債、法人累進課税、所得税累進課税でいいだろ
消費税って逆進性が高く貧乏人ほど負担割合の
高い税制だから「再分配の為に消費税を維持します」って考えがそもそも矛盾してる

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:47:17.24 ID:CHhey1NnM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
この安積というババアはネトウヨブラックジャーナリストだぞ
プロフに「右も左もなく…」という例のワードが入ってるのでケンモメンなら察するだろう
次から次へとこんなのがよく出てくるよな😰

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:47:22.12 ID:Dau9ACTq0.net
というかコロナで国債を増やしまくっている状況で「減税します」と言っても素直に信頼されないんじゃないか
当然代替財源をどうするのかって話になる
そこで絵空事を出したらそっぽ向かれるだろう
まあ絵空事でもコロナ前なら通じただろうけど

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:47:31.96 ID:37OH+57U0.net
>>100
所得税は上げる余地がある
法人税は今でも高すぎる

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:47:44.01 ID:nNYJ2LCC0.net
日本も地道に消費税率引き上げなどで負担を上げ、再分配に回る分が増えている。
当然、所得の再分配による格差解消は進んでるから、負担が上がれば分配で格差解消は進む。

ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO49505740W9A900C1EA4000/

>厚生労働省は6日、税や社会保障を通じた所得の再分配により世帯所得の格差を示す「ジニ係数」が2017年に33.5%改善したと発表した。
>改善度は前回調査の14年の34.1%より低下したものの、3回連続で30%を超えた。

>ジニ係数は0〜1の間の数値で表され、1に近いほど格差が大きい。全世帯の所得が同一なら0になる。
>厚労省は所得再分配調査はおおむね3年ごとに実施している。

>17年は再分配前の「当初所得」のジニ係数は0.5594だった。経済状況が好転して中間所得層の比率が高まった影響で、14年より0.011ポイント低下した。
>再分配後のジニ係数は0.3721まで改善し、14年から0.0038ポイント低下した。

>少子高齢化や単身の増加で世帯の小規模化が進むと、当初所得のジニ係数は上昇する傾向にある。
>1999年は0.472で、近年より0.1ポイント程度低かった。

>一方、この間、再分配後のジニ係数は0.37〜0.38台の水準を保っており、再分配機能は徐々に強まっている。
>99年で19.2%だった改善度は11年には31.5%となり、初めて30%を超えた。

格差解消を望むなら、むしろ消費税率引き上げ賛成した方がいい。
消費税率が高く国民負担率が高いほど、格差解消が進む傾向があるのだから。

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:47:45.09 ID:fCR7jlcv0.net
法人税減税の穴埋めなのにドMの多いこと

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:47:48.94 ID:acW4Csyxd.net
税金取って社会保障とかに使うなら別にいいだろ
上国と企業にバラまいてる現状が狂ってるだけ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:48:14.43 ID:TlDy+CI00.net
またホラ吹き政策で寄付金集めの旅するんだろw

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:48:21.79 ID:3YHIzneIa.net
>>111
上級国民が苦しむだろ
第三身分だけ納税すればいいってこと

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:48:27.93 ID:37OH+57U0.net
>>103
ようやくこういう事言うやつ増えてきたな
恐ろしいことに一年前誰もいなかった

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:48:31.84 ID:3epieqOA0.net
あんま意味ない
貧乏人の所得を増やした方が税収も増えて確実

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:48:55.49 ID:E4giUhXs0.net
消費税廃止がどれだけ消費浮揚に効果あるかってある程度頭良い奴じゃないとわからんかもなあ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:49:26.18 ID:0SyXn0n2a.net
>>93
お前は産まれてくるべきじゃなかったよ知恵遅れ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:49:26.51 ID:37OH+57U0.net
>>109
してるから世界一長寿
してないアメリカは途上国なみな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:49:28.65 ID:nQZdkCu/x.net
1番わかりやすいからだろ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:49:31.48 ID:nBgE3W0i0.net
>>103
おかしくないだろ
増税の影響で飲食系を中心にサービス業で生計を立てている貧困層は増税前よりも生活が苦しくなっている
むしろ貧困層ほど内需に支えられているんだよ
そもそも給料は上がらないのに生活必需品にかかる金だけが増えたら生活が苦しくなるのは明らかだろうに

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:49:54.20 ID:g1eBJ42k0.net
>>86
消費税はキッチリ取れない
そんなこともわからないから、変な事を言ってるのにも気が付かないんだよ
因みにこれからインボイスでキッチリ取るそうだが
中小はつぶれる可能性がある
来年再来年あたりに大問題になる

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:50:01.15 ID:37OH+57U0.net
>>115
現実北欧はそれやってるので
お前の脳がおかしい

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:50:45.33 ID:x++/LO8n0.net
>>100
消費税の対案として法人税というのは良いと思う。しかしグローバル化で企業に課税できないという問題が起こってる
法人税で何とかしたいなら国際協調や国連主義を唱える必要があるが、れいわはあまり外交に興味なさそう

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:51:10.70 ID:d2uDKr0b0.net
消費増税でGDPマイナス7%になったの知らん人多いのかね

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:51:47.04 ID:yzZzfwuj0.net
消費増税反対で立民や共産が
自民公明にボロ負けしてたの知らんのか

もう消費税は選挙争点にならない

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:51:54.53 ID:g1eBJ42k0.net
>>98
だが、やったのは安倍ちゃん
次の衆議院選でツケを払わせられるだろう

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:52:24.96 ID:df7CVTDo0.net
日銀の黒田も現金給付10万円の効果を認めてたわけだし
年金支給月とは異なる月に10万円以上の現金給付やった方がいいよ
そんで振込名義は自治体になってるからそれを在任中の首相の名前にすればいい
100,000 アベシンゾウなら選挙対策にもなるだろ
で、これが定着すれば
150,000 ヤマモトタロウなんてことやる首相も出てくるわけだ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:52:26.20 ID:OLjdOGEZ0.net
財源は命を選別して捻出します

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:52:39.66 ID:nNYJ2LCC0.net
左派は重たい負担を受け入れた上で、大きな政府を実現し、再分配による格差解消や社会保障の充実を目指す。

右派は軽い負担を求めた上で、小さな政府を実現し、自己責任前提で格差も当然という考えで、社会保障も減らすのを目指す。

OECD先進国でいえば、大部分が左派型で、アメリカは右派型。
まだ高齢化が深刻でない若い国は、どちらに行くか態度を決めかねている国もある。
日本は受益の方は左派型なのに、重たい負担を受け入れないから、冗談みたいな赤字垂れ流してる。

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:52:55.66 ID:TEbsy71i0.net
>>111
自民と立憲が誰のための政党かを考えれば
消費税増税に拘る理由分かるだろ

自民の方がウイングが広い分だけ立憲寄り消費税増税に消極的

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:53:02.16 ID:QeBmbyFJ0.net
切実に消費税減税して欲しいわ
オレにはニーズめっちゃある

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:53:15.73 ID:d2uDKr0b0.net
>>132
北欧は極端な外需国、日本は内需国。この決定的な違いを理解していないのでは。
スウェーデンなど輸出依存の外需国は消費税の影響は限定的。
デフレにも関わらず消費税増税を行い、安定した内需を捨てて
gdpを棄損した結果が今の日本だよ

https://dotup.org/uploda/dotup.org2195594.jpg

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:53:16.14 ID:p62PVLMP0.net
>>33
ほんこれ
なんかそういうヤツ多い

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:53:32.04 ID:5ZtO0ZAZ0.net
>>41
社会保険料の方が逆進性高いけど?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:53:41.67 ID:dr+/KsDt0.net
>>137
給付する前に減税すればいいだろ
給付には無駄なコストがかかる
まずは減税
それでも足りない人には給付でいい

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:53:48.96 ID:yzZzfwuj0.net
>>98
景気条項をなくして増税を決行したのは安倍

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:54:01.10 ID:DMSaqg+50.net
>>103
お金の量が一定だと思ってるバカ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:54:06.91 ID:x++/LO8n0.net
>>130
消費税以外の方法で徴税すべきという意見は大賛成だが対案はかなり練る必要があると思う
特に法人税に目を付けるならグローバルな国家間の連帯が必要
れいわはローカル過ぎていまいち

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:54:10.36 ID:dr+/KsDt0.net
>>144
ソースは?

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:54:27.14 ID:FFBsufQix.net
5%に下げるだけじゃ意味ないよ
消費税無しにして公務員の給与下げないと

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:54:28.72 ID:rA2AQLKE0.net
中流域以上に再分配してまともな再分配できないのに
税でも中流以上を優遇

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:54:29.08 ID:nZnxC4JLa.net
世間の大半はなんとなくで投票先決めてるから🤣
世間に期待しすぎんなよ😆
都知事選も近所の老人は全員雰囲気で小池百合子入れとった😆

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:54:31.16 ID:YScDNgP5M.net
>>20
消費税を上げたから消費が減った、それも政府の予想を上回って
ってのは安倍晋三内閣総理大臣が国会で答えた事で
自民党から共産党まで共通した認識なんだが
新聞読まない人なのかな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:54:45.29 ID:nNYJ2LCC0.net
消費税率引き上げによるGDP−7%というのは、四半期の年率換算で、8%引き上げの時もそれは起こっている。
しかも10%引き上げの四半期の時よりも大きく落ちてる。
ただ、すぐに回復して、その後はGDPも消費も税収も史上最高を更新している。

消費税率引き上げの影響は、基本短期間だよ。

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:55:02.82 ID:BY09FP9Nr.net
求められてるかって聞かれてんのに延々消費税への自説垂れ流してるの見るとああっ…ってなるわ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:55:30.72 ID:df7CVTDo0.net
>>33
この10年で消費税増税=社会保障の財源と定着させたわけだから
それなら社会保障を充実させようぜ
現金給付をもっとやろうぜと言ってるだけの話だよ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:55:31.83 ID:d2uDKr0b0.net
自公政権の増税キャンペーンにのっかる立憲支持者がいるのは素直に悲しいわ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:55:34.04 ID:sV5FNb660.net
消費税でまとまるにしろ
財源どうするの?

れいわは国債って言えばいいだろうが
他の党は国債発行して減税なんてありえないわけだから

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:55:41.61 ID:CHhey1NnM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
消費増税は経済活動の抑制にてきめんに効くよな
先進国扱いされるためにこれをやらなきゃならん決まりでもあんのか

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:55:57.26 ID:x++/LO8n0.net
>>147
金融緩和すると庶民の物価があがることはアベノミクスが証明したのでは?
消費税の対案としての金融緩和は機能しない可能性が高いと思う

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:55:57.62 ID:g1eBJ42k0.net
>>133
外交はれいわの手に余る
国会議員2名だからな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:56:27.09 ID:p62PVLMP0.net
消費税も年金も取るなと言いたい

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:56:33.92 ID:i7M1WXha0.net
これじゃ絶対自民に勝てないわ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:56:53.14 ID:v7T05p460.net
いっそのこと命の選別を公約に掲げて選挙を戦えばいいのに

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:56:59.07 ID:MjfBaVSya.net
>>153
消費税増税したら消費が減って経済悪化するなんて過去から学ぶ愚者でもわかることやからな🤣
既に三回も実績があったんやから😆

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:57:18.00 ID:LCnlpF7Pa.net
玉木も似たような事言い出したけど消費税ネタくらいじゃ普通に負けると思うわ
だいたいまとめ役がミンミンとれいわとか
そんなんに誰が期待すんのさ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:57:33.96 ID:e2hAeRzK0.net
買い物袋有料化廃止は効く、野党は絶対公約に掲げろ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:57:38.10 ID:TEbsy71i0.net
>>136
自民党が10パーセントより更に上げれば
次の衆議院選でツケを払わされるだろうね

あと立憲は去年の参議院選で消費税10パーセントで
また有権者騙したから次の選挙でツケを払わされるだろうね
ていうか今払わされているから都知事選や補選で
立憲は連敗中なんだろうね

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:57:38.92 ID:Cf4ATIDT0.net
老後は2000万必要。自力で蓄財するか、国が強制的に徴税するかの違いで、可処分所得に大差はない。

老後の備えを一切しなかったキリギリスを生活保護で面倒を見るのは不公平。それなら最初から高福祉高負担路線のが公平というのも一理ある。

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:57:39.66 ID:37OH+57U0.net
>>142
内需に消費税がかかるので何の意味もないよ
そもそもお前の理屈では他国が消費税をあげたら打撃受けるってことになるが?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:57:53.45 ID:OLjdOGEZ0.net
>>164
ラディカルな信者たちが擁護してたから一定の票には繋がるな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:57:53.83 ID:d2uDKr0b0.net
>>154
マジで言ってるのか?

https://dotup.org/uploda/dotup.org2195594.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2195597.jpg

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:57:56.98 ID:Fz+3ZocJ0.net
>>111
上手くやれなかったから消費税の導入が決まったんだよ
そのへん大切なところだからきちんと勉強して欲しい

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:58:32.38 ID:sV5FNb660.net
>>166
そもそも左派の多くが求めてるのは10年後20年後の生活の不安解消であって
消費税下げてどうするの?っていうところだからなあ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:58:47.89 ID:nBgE3W0i0.net
>>165
過去から学べないから愚者なんだぞ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:58:59.69 ID:TEbsy71i0.net
>>146
民主党政権で成立した消費税増税実施を安倍政権が延期したとき
延期を批判しまくったのが民主党

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:59:02.91 ID:37OH+57U0.net
>>172
また全く関係のない話を組み合わせてる

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:59:16.99 ID:df7CVTDo0.net
>>167
・年金支給月とは異なる月に年6回の現金給付
・レジ袋無料化
・持続化給付金の拡充
で政権交代できるよな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:59:23.86 ID:LZGa+JPS0.net
便乗値上げされまくった後に5%へと戻っても、
想定されるような購買意欲は沸かんよ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:59:25.58 ID:nNYJ2LCC0.net
中福祉以上で高齢化を迎えた先進国は、基本は高率の消費税を導入している。
それが他の選択肢よりはマシだからというか、他にないからだよ。

政府が豊富な資源収入でも得られる国でもない限り、高齢化で中福祉以上を続けるなら、結局は同じ答えに辿り着く。

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:59:38.83 ID:PeqoXS+hK.net
「10%への増税は絶対に反対」って野党第一党の党首が言ってた気がする

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:59:52.86 ID:rlJbqLmgM.net
会社辞めたワイ、収入ゼロなのに地方税と年金と健康保険で地獄見てる

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:59:54.54 ID:9xRKiKLH0.net
減税しないから自民でいいやってなってるだけだろ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:00:00.07 ID:Fb3Rx9YZ0.net
消費増税で消費減って税収も減った
これ即ち大失敗なんですねぇ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:00:03.47 ID:d2uDKr0b0.net
>>158
従来の経済理論の範疇で財政出動を行う
どこの先進国でもやっていることだぞ。
金を刷らずにどうやってGDPを上げるんだ?

https://dotup.org/uploda/dotup.org2195603.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2195602.jpg

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:00:05.41 ID:g1eBJ42k0.net
>>158
予備費が10兆円ある
わかる?
予備費に10兆だよ
ありえない予算が実際にあるのに減税の財源とか馬鹿馬鹿しい話だ

あと強盗キャンペーンの費用
旅行の費用なんかいらんだろ
減税にまわせばいい

はい、財源できたよ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:00:26.77 ID:FhmC5dH30.net
どっちかっていうと年金支給年齢の方が興味あるわ。

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:00:41.87 ID:WqcKuFtU0.net
消費増税する
消費が落ちる
一時的に税収が増えるが消費が落ちるので結局税収が減る
税収が減ったのでまた増税します

これの繰り返しになるだけだろ?
ちなみにたばこ税がまんまこの状況に陥ってる
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/d08_3.gif
https://i.imgur.com/ZEI2fYP.jpg

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:00:48.60 ID:mTEvfV/RM.net
https://i.imgur.com/7IKhBsd.jpg

消費税はゼロでいい

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:00:56.85 ID:j+2BLMBnd.net
国民の大半はどうせ消費税を下げるならいっそのこと撤廃してくれってスタンスだと思うぞ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:01:19.53 ID:iYcBosdIM.net
ねーなぁ
まだ命の選別とか言ってた方が期待できるレベル

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:01:30.62 ID:/xD5/I1gr.net
この国は嫌いな言い方だけど上級国民に恐ろしく都合がいい国だから
馬鹿な大衆の意識を変えるようなリーダーは不要なの

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:01:42.36 ID:zln9gJli0.net
>>184
デフレ維持できてるから敵からすれば大成功だ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:01:52.33 ID:sV5FNb660.net
>>186
予備費って恒常的な予算じゃないんですが…

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:01:54.37 ID:37OH+57U0.net
>>188
落ちねーよ
消費税関係がない
そもそも消費税より所得税の方がどう考えても収入に直結すんだろ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:02:11.91 ID:df7CVTDo0.net
>>187
年金支給月とは異なる月に年6回現金給付することで
実質的な全年齢型の年金になる

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:02:43.23 ID:zlyVosP30.net
10万で誤魔化されてる感は否めない

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:02:44.81 ID:yP7ML71H0.net
>>182
今年凌げば来年楽できるからいいだろ別に

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:02:49.85 ID:nBgE3W0i0.net
簡単な話、例えば増税前に週二回外食していた人がいるとする
その人が増税後に外食の回数を週一回または0にするようになったら飲食店はどうなる?
消費税増税っていうのはこういうことなんだよ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:02:52.36 ID:uviQhVOt0.net
増税派も減税派も馬鹿だからな
金使わせたいなら金配る以外ねえだろ
他にあるなら教えてねクソバカ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:02:55.60 ID:5ZtO0ZAZ0.net
>>149
そんなもん常識だと思うけど
http://socius101.com/post-35548/

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:02:55.89 ID:bvCLchbRr.net
>>50
年金制度を全部リセットできれば全額消費税方式で問題ないんだけど
建前上「今まで払った保険料に比例して帰ってくる」方式だから
これをリセットして年金一元化しようとすると抵抗が半端ないよね

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:03:04.93 ID:AzcVlgt1d.net
>>22
働いた事なさそう

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:03:50.28 ID:qv7wwm2H0.net
庶民への減税なんていつになるかわからんし、アホを騙して合法的に金稼いだ方がいいな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:03:58.57 ID:37OH+57U0.net
>>199
違います
所得税をあげた方が消費は減りますよ
使う前の収入が減るんだから

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:04:00.69 ID:d2uDKr0b0.net
消費税を有難がる庶民とかマジで頭痛くなるよな・・・

https://dotup.org/uploda/dotup.org2195606.jpg

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:04:08.98 ID:qB1F3pYHM.net
今の不況の原因じゃん

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:04:13.16 ID:3DD8wXnv0.net
もう、ほっとけって。
この国の国民は「保守系による統治」が大好きなんだから。
保守系なら、公約不履行でも、大して追及されないし。

ちょっとやそっと正論をかざしても、
「なんとなく保守系」「保守系による統治の安心感」で、
自民党に投票するんだから。

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:04:13.84 ID:JlfwwD0P0.net
廃止派から減税派に鞍替えしたんなら立憲とも政局パートナーになれや

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 05de-ucCN):2020/07/09(Thu) 19:04:29 ID:sV5FNb660.net
結局消費税減税も国民から出た声じゃなくて
政治論客や経済学者からの一方的提案でしかないからな

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d5de-ucCN):2020/07/09(Thu) 19:04:51 ID:g1eBJ42k0.net
>>168
お前が立憲嫌いなのはわかったが
消費税が高いのは事実だ
はっきり言って誰も安倍ちゃんを褒めてないね
全滅だ
お前がいくら皮肉をいっても物が高いのはどうにもならない
10パーセントは無理だったな
お前が何と言おうとも、民主党のせいだとは誰も思っていない
安倍ちゃんがやって、生活がきつくなった
これが全てだ
衆議院選は相当、ひどいことになるね

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a3de-sO0L):2020/07/09(Thu) 19:05:12 ID:Es0iYnee0.net
庶民は消費税増税は不可避だと洗脳されてるしな

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23a3-mXGD):2020/07/09(Thu) 19:05:33 ID:9xRKiKLH0.net
>>208
いや立憲が減税反対してるから自民でいいやってなってるだけだと思うけどな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d5de-mXGD):2020/07/09(Thu) 19:05:37 ID:6mlXWCQa0.net
10万買い物して5桁の消費税なの見るとむかつくだろ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4512-Bqa1):2020/07/09(Thu) 19:05:43 ID:nBgE3W0i0.net
>>205
消費税の話だが?
なぜ勝手に所得税を上げる前提にしている?

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4be5-+Z1/):2020/07/09(Thu) 19:05:44 ID:37OH+57U0.net
>>207
アメリカの失業率に比べたら日本はマシだから消費税増税のお陰だな

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7598-A28W):2020/07/09(Thu) 19:06:05 ID:amvzuxqN0.net
>>165
10%にするだけだと消費が減るのがわかっていたからキャッシュレスバックやったんだろ
5%だから消費が増えるはずだったのに
減ったデータばかり
消費税だけじゃ解決できない何かが起きている

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cdc5-JRMu):2020/07/09(Thu) 19:06:17 ID:B5b5A/tt0.net
ふわっとした経済対策よりわかりやすいやろ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:06:33.73 ID:WqcKuFtU0.net
>>195
消費増税して12月のGDP-7.1%
コロナ関係なしでこれ
増税による消費の低迷

19年10〜12月期GDP改定値、年率7.1%減に下方修正
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL05HCB_V00C20A3000000/

GDP年率7.1%減に下方修正 5四半期ぶりマイナス
https://www.asahi.com/articles/ASN393C6XN36UTFK031.html

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:06:45.99 ID:ipP2NImla.net
>>158
財政出動するのに財源が必要という考え方が間違ってる
てか自己矛盾っしょ
考慮すべきは市中に資金を供給するか吸い上げるかだけ
今は供給すべきタイミングだから減税が正解

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:07:10.76 ID:qB1F3pYHM.net
消費税分のマネーサプライが消えてるんだから、これほどわかりやすい景気対策も無いだろ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:07:15.93 ID:sV5FNb660.net
>>218
むしろわかりやすい分
財源は?議論で真っ先に支持失うネタになるからな

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:07:23.29 ID:37OH+57U0.net
>>215
税金が足らないからな
所得税上げる方が消費税を上げるよりキツイって覚えておこう

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb62-mXGD):2020/07/09(Thu) 19:07:33 ID:7cFlLXMC0.net
今後の増税や軽減税率廃止という爆弾に
気が付いてないかもな

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cdc5-wtXw):2020/07/09(Thu) 19:07:43 ID:JDgm7HLa0.net
>>220
国債は出さないって考えなんだから財源がいるって話なのでは?

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 05de-ucCN):2020/07/09(Thu) 19:08:08 ID:sV5FNb660.net
>>220
それはもう消費税以外の政策をまとめないと話にならんから
「消費税さえ飲めば連携」って大嘘になるよな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2392-ucCN):2020/07/09(Thu) 19:08:10 ID:AaTW/1g90.net
山本太郎から消費税を守る党って言い方は面白い
守ってるのは政治家だけじゃないけどな

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4be5-+Z1/):2020/07/09(Thu) 19:08:28 ID:37OH+57U0.net
>>219
そんな一時的なデータには意味がないね

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75c7-3hff):2020/07/09(Thu) 19:08:41 ID:A5HbiYRi0.net
景気回復考えたら減税しかないからね
再分配にもなるし

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2332-AvZ3):2020/07/09(Thu) 19:08:41 ID:TEbsy71i0.net
>>211
>消費税が高いのは事実だ
うん、その通り

その10パーセント維持を参議院選挙「後」に言い出した
立憲も衆議院選で酷いことになるだろうね
玉木あたりが野党共闘から距離を置きだしたのも
立憲と心中する気は無いからでしょ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23c5-Bqa1):2020/07/09(Thu) 19:08:53 ID:M1/T3QiT0.net
https://www.asahi.com/articles/ASMBP4RSHMBPUZPS008.html
朝日新聞社は19、20日に全国世論調査(電話)を実施した。
安倍政権が10月に消費税率を10%に引き上げたことに「納得している」は54%で、「納得していない」の40%を上回った。

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4512-Bqa1):2020/07/09(Thu) 19:08:54 ID:nBgE3W0i0.net
>>223
君の理論だとどっちにしても飲食店は潰れるんだが
どうすんの?

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM81-2aea):2020/07/09(Thu) 19:09:13 ID:kgpXKW1vM.net
>>1
めちゃくちゃ求められてるだろ
消費税は廃止でいい

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4505-6wWl):2020/07/09(Thu) 19:09:15 ID:AObkmq+m0.net
>>1
でも立憲はどれも下げようとしないじゃん 

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-0KxS):2020/07/09(Thu) 19:09:34 ID:a3pxVyjar.net
求めとるわ阿呆

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03ff-ucCN):2020/07/09(Thu) 19:09:51 ID:Duzyfr210.net
>所得税や年金や保険料を下げて欲しい人の方が多いんじゃないか?

はい

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b8a-56/R):2020/07/09(Thu) 19:09:57 ID:V9wi3NSp0.net
一番わかりやすくて一番求められてる

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a505-ucCN):2020/07/09(Thu) 19:09:59 ID:d2uDKr0b0.net
>>223
消費税により内需を棄損したままでは
日本のGDPは海外諸国に追い抜かれ輸入価格が上昇、
実質賃金は更に下がって消費税収も著しく落ちるだろう

即ち社会保障の維持もままならなくなりますがそれでいいのかい?

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03e9-ehmO):2020/07/09(Thu) 19:10:11 ID:rA2AQLKE0.net
所得税上げるって累進の最高税率でそんなに
国民に打撃かね。サラリーマンの所得税も上げるのか。

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW adc2-sVBh):2020/07/09(Thu) 19:10:16 ID:qHADp4zB0.net
>>228
はい長期的なデータ
http://www.garbagenews.com/img15/gn-20150912-10.gif

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM51-zpbv):2020/07/09(Thu) 19:10:23 ID:biSliRnyM.net
それは思うね
結局唯々諾々と従うんだよここの国民
沸騰するまで茹でられなきゃ分からん
それでも分からないかも

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23c5-Bqa1):2020/07/09(Thu) 19:10:29 ID:M1/T3QiT0.net
山本「消費税で死にたくなるような世の中!」
↑実際には消費税が最低日本の2倍近くある欧州の国々の方が
人口あたりの自殺率ははるかに少ないんだよね。
やっぱり人の命を救うのは減税ではなく増税と手厚い社会保障なんだろう
https://jbpress.ismcdn.jp/mwimgs/1/6/800x/img_16180f426c071e08fadb1feab8c0f4c578738.jpg

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e36e-EzGd):2020/07/09(Thu) 19:10:32 ID:o7Sf4T280.net
イギリスは20から5に下げるんじゃなかった?

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-k7q9):2020/07/09(Thu) 19:10:34 ID:R/Y0IDH50.net
>>210
どの政策も利益を得られる一部のやつらが最初に提案して
マスコミに PR させまくっていつのまにか「国民が求めている政策」ってなるんだよ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2357-2SEZ):2020/07/09(Thu) 19:10:48 ID:Tt97+ipW0.net
消費増税して大きな政府を目指せ
北欧型の高負担高福祉国会にするべきだ
おれは橘木先生の立場を支持するわ
れいわなんか要らねえンだわ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a597-PgLz):2020/07/09(Thu) 19:10:56 ID:XwkCjfxJ0.net
求めてるぞ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMeb-wZeR):2020/07/09(Thu) 19:11:16 ID:j8T3yUnMM.net
>>136
2015年10月に10パーに引き上げるというのを延期してな
当時の増税延期を非難していたのは元民主

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b8a-56/R):2020/07/09(Thu) 19:11:18 ID:V9wi3NSp0.net
>>234
民主党政権は年金を税金方式にしようとしてた
これに累進課税を引き上げることで税の公平性が確保できる

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd03-qzDQ):2020/07/09(Thu) 19:11:23 ID:G+UJkMEdd.net
リッカルが今度は消費税減税にも文句つけはじめたか
ほんと、しょうもない連中だな

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4be5-+Z1/):2020/07/09(Thu) 19:11:29 ID:37OH+57U0.net
>>232
税金ゼロにしたら潰れないと思ってるのか?
一番潰れやすいのは税負担ゼロだと思うね

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMeb-MEKG):2020/07/09(Thu) 19:11:33 ?2BP ID:CHhey1NnM.net
sssp://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
バナナの叩き売りでも何でもやって構わんから今の上級と異常な中抜きしてる統治機構を解体してくれ
自民と上級を滅ぼしたら愚民教育も改めて少しずつまともな国にしていこうや
このままじゃどうにもならんわ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:11:43.37 ID:Th523C7b0.net
政策的に一致出来なければ共闘できない、というのが詭弁でしかないのは
自公の共闘とその成功を見れば誰にでも分かる

山本が言ってるのは自分がやりたくない理由であって出来ない理由ではない

なんでやりたくないんだろうなあ?

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:11:45.61 ID:WqcKuFtU0.net
>>228
2014年の増税時からも消費減
https://pbs.twimg.com/media/DuSzCGeV4AEBm0o.jpg

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:11:46.85 ID:1MbdmVBh0.net
>>227
それ言うと立憲おじさんが切れだすのもすこ🥺🥺

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:11:49.40 ID:d2uDKr0b0.net
>>228
ここ20年で

アメリカのGDPは2倍
中国のGDPは10倍以上
日本は1,1倍


なんでこうなったと思う?

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:12:07.19 ID:3G7588YM0.net
宗教法人増税と自民党の脱税規制のほうが求められてるけど

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:12:07.95 ID:R/Y0IDH50.net
>>239
多くのサラリーマンには関係ないわ
累進課税で上がるといっても影響あるのは高年収だけ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:12:27.49 ID:9nsavmeq0.net
ちょっとは選挙にかってくださいよ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:12:31.66 ID:mTEvfV/RM.net
約30年もデフレが続いてさら緊縮し続けたら衰退国家ですよ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:12:42.41 ID:3G7588YM0.net
論文すら存在しない経済論www

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:12:45.07 ID:37OH+57U0.net
>>240
増税して日経回復してるから賛成ってか

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:12:54.81 ID:gD+/5suzd.net
憲法改正よりは

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:13:09.21 ID:CExEFjEEa.net
>>222
そこで命の選別だろ
税金のかかる老人や障害者には死んでもらって消費税減税

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:13:10.33 ID:XGq9bqUF0.net
減税して足りない金は赤字国債で補填するんでしょ
緊縮もしないとかさすがに説得力無さすぎ
高度成長期じゃあるまいし

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:13:11.28 ID:LCnlpF7Pa.net
そもそもそんな気運があるならサッサと法案を出せと
なんでいつあるかも分からん総選挙のネタにしようとしてるのさ?

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:13:17.57 ID:90JTX/Z40.net
>>132
歳入における消費税の割合はすでに日本のほうが北欧より高いです
典型的な目先の税率に騙されるパターンですね
https://retail-e.com/syouhizei190603.html

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:13:29.99 ID:7BhmaKRc0.net
>>245

バカの極み
消費税を北欧並みにあげたら、北欧並みの福祉が可能だと思ってるの?

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:13:32.17 ID:nBgE3W0i0.net
>>250
その返答はさすがに非論理的すぎる
詭弁のガイドラインかよ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:13:42.31 ID:G+UJkMEdd.net
玉木「維新から共産党まで纏まれるのは消費税減税だけ!」

枝野、リッカル「、、、、え?」

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:13:51.86 ID:ipP2NImla.net
>>111
80年代とかに累進課税が厳しすぎるって潮流があってミルトン・フリードマンなどのマネタリストがアメリカの税制改革乗り出して累進税率簡略化したの
日本もその流れに乗っかっちゃって代わりに消費税が出てきたわけ
で今の所得税は年収4000万以上は同じ税率になって累進課税とは名ばかり上級優遇の税制になっちゃってんだよ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spa1-Fl9a):2020/07/09(Thu) 19:14:15 ID:/pAxQyGGp.net
>>1
外食を50%割引、付加価値税(消費税)は5%に減税 英財務相が経済刺激策を発表
https://www.bbc.com/japanese/53344151


はい、論破w
バカは喋んなよ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4be5-+Z1/):2020/07/09(Thu) 19:14:27 ID:37OH+57U0.net
>>266
歳入に対する割合に何の意味があるんだ?
本当にすぐ騙されるな

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a3b0-W+Ot):2020/07/09(Thu) 19:15:23 ID:bHzsp50X0.net
議論もしないと言っていた公約破棄を焦点に
増税解散を仕掛けて安倍に席を渡した野田佳彦を否定してほしい
世間は好意的でも自分が野田路線を嫌ってる

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Spa1-+Z1/):2020/07/09(Thu) 19:15:28 ID:rQoIvTZDp.net
必要だろ
住宅関連だが俺が入社して1番売れたのが5%から8%に上がる年の3月
それ以降はずっと下り坂
10%になってからはさらに悲惨

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a505-ucCN):2020/07/09(Thu) 19:16:02 ID:d2uDKr0b0.net
消費増税を有難がる庶民とか

ほんと悲しいからマジでやめてくれ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd43-WSQD):2020/07/09(Thu) 19:16:09 ID:pUAS36Qvd.net
他になにがある?
憲法か?

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 355d-xMTQ):2020/07/09(Thu) 19:16:28 ID:1lXZL9zU0.net
財務省改革しろ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d5de-O16C):2020/07/09(Thu) 19:16:38 ID:VRr7YE/w0.net
ゼロにしろよw

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3d15-mXGD):2020/07/09(Thu) 19:16:42 ID:90JTX/Z40.net
>>272
北欧は日本より消費税に依存していないということであんたの持論は破綻してます

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9bc5-lLVP):2020/07/09(Thu) 19:16:42 ID:nNYJ2LCC0.net
消費税率引き上げでGDP−7.1%みたいなのの出どころの数字は、
内閣府公表の 実質季節調整系列(年率) という奴。
ただ、これは四半期の数字を年率換算にしているだけで、実際にそのまま年率になる訳じゃない。

例えば2014年の消費税率引き上げ時、2014年4〜6月期は、−7.4%になっている。
でも、7〜9月以降はプラスに転じ、年率での2014年は−0.4%でしかない。

その後、4年連続でプラス成長が続き、2013年比で2018年は、実質で言えば21兆円、名目では41兆円、GDPは増えている。
当然、消費の方も。

消費税率引き上げは短期的にネガティブな影響があるが、すぐに回復軌道に乗るので、
実際はGDPも消費も税収も、その後右肩上がりで、史上最高を記録している。

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ad23-GkYD):2020/07/09(Thu) 19:16:53 ID:epiBB/Hh0.net
所得が伸びず消費が落ち込んだ現状で
消費税増やしたら景気が冷え込むのは当たり前

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2357-2SEZ):2020/07/09(Thu) 19:17:08 ID:Tt97+ipW0.net
>>267
あぼーん[NGName]

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa91-/3kw):2020/07/09(Thu) 19:17:28 ID:eHor+bkGa.net
消費税はやめたほうがいい
材料仕入れで払って商品卸して払って小売りで払っていったい何重で税金とってるの?
こんな馬鹿な税金ないよ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-HhCG):2020/07/09(Thu) 19:17:33 ID:3FFRwLGCM.net
正解
>>1

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4505-6wWl):2020/07/09(Thu) 19:17:49 ID:AObkmq+m0.net
>>269
本当に野党共闘を妨害してるのはどこなのかハッキリしちゃったね

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4be5-+Z1/):2020/07/09(Thu) 19:17:54 ID:37OH+57U0.net
>>268
お前の主張がそもそも裏付けなき詭弁だろうが
税負担ゼロが一見収入を増やすよに見えて
実際には高所得者優遇だから貧困層は外食なんて無理になる
税負担は必要不可欠な要素だと理解しろ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa91-Xbo6):2020/07/09(Thu) 19:18:08 ID:Zp1YJ8cwa.net
>>272
税収として過剰ってことだろ
日本の消費税は不公平感を拭うために導入されていること、税本来の抑制/再分配機能、いずれにも反してる

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7598-A28W):2020/07/09(Thu) 19:18:10 ID:amvzuxqN0.net
>>271
日本はキャッシュレスバックが終わったばかりだろ
あれがどれだけ効果があったかで求められていたか判断できる

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa09-mXGD):2020/07/09(Thu) 19:18:17 ID:ipP2NImla.net
消費税導入の時には「直間比率の是正」とかいう今考えても意味不明のキャッチフレーズで国民納得させられたんだぞ
なんだよ直間比率ってアホか

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4be5-+Z1/):2020/07/09(Thu) 19:18:35 ID:37OH+57U0.net
>>279
だからな算数も出来ないから騙されるのよ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:18:55.87 ID:N9VzG5DE0.net
>>1
そもそも消費税ってのは確実に反社からも取れる数少ない税金だからな

辻元やこいつが反消費税なのはあたりまえ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:18:58.08 ID:3FFRwLGCM.net
消費税のほうが財源確保しやすいんだから消費税5パー減らすより超簡単やろ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:19:31.44 ID:AObkmq+m0.net
>>275
安倍を支持するネトウヨと何も変わんねーよな 
勝手に忖度するアホさという点で

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:19:46.16 ID:tyGdk9otM.net
世論調査を信じるなら消費税10%は結構理解を得られている
つーかそんなもんより保険料値上げで殺される

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:19:55.75 ID:oUVsaHhK0.net
個人で日常少額取引してる時は対して気にならないけど〆処理で1億売上に対して消費税1千万とか見るとやべえと感じるな。

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:20:14.07 ID:Zp1YJ8cwa.net
>>292
増やし分だけ税収増えればな?

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:20:26.59 ID:9xRKiKLH0.net
>>288
家計に敏感な主婦層ほど利用してたけどな
関心ないのは独身貴族ぐらいだろ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:20:49.51 ID:dr+/KsDt0.net
>>291
反社から取るために貧乏人が死んでるんだが

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:20:55.98 ID:sV5FNb660.net
>>294
結局ニートや無職や生活保護の連中が消費税って騒ぎ立ててるけど
普通の奴からしたら社会保障や各種税金のが痛いからな

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:21:03.07 ID:37OH+57U0.net
>>287
>279

https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/020.pdf
よく読め

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:21:29.76 ID:Th523C7b0.net
>>285
現状、野党共闘というのは事実上立憲と共産の共闘のことを指す
それを妨害してるのが民民とれいわということだね

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:21:32.76 ID:nBgE3W0i0.net
>>286
では聞くが
君は>>232の質問に答えていない
>>250で答えた気になっているのが詭弁だと言っている

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:21:32.85 ID:rmnU2O3jM.net
世間に本気でお願いされたら安倍ちゃんがやるわ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:21:32.99 ID:d2uDKr0b0.net
>>280
GDPも税収も物価もよその国は何倍ってレベルで上がってるんだよ…
日本はほぼ横ばい
だから輸入価格が上がって賃金上昇の伴わない悪性インフレになってるんだろ

https://dotup.org/uploda/dotup.org2195618.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2195619.jpg

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:21:44.86 ID:02gYPi1U0.net
>>4
野党まとめられたら党内なんてどうでもいいだろ
雑魚なんだし

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:21:46.26 ID:jyLdMrOh0.net
>>274
つまり駆け込み需要で売れてたんでしょ
それなら減税ではなく毎年少しずつ上げるべきでは?
減税の場合は全く逆の買い控えが起こるだけだよ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:21:48.53 ID:sV5FNb660.net
>>298
貧乏人は消費税の前の段階だ
分配の仕方が悪いのを文句言わなきゃならんのに

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:21:49.96 ID:DMSaqg+50.net
>>160
金融緩和だけしても実体経済にお金が流れていかない
海外は経済成長してるし円安になって輸入物価が上がった

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:22:30.63 ID:dr+/KsDt0.net
>>307
分配って「取る」ことも含むだろ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:22:38.12 ID:AObkmq+m0.net
>>301
その現状の野党共闘で都知事選戦った結果 限界が見えてしまったよね

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:22:38.93 ID:ssrm0vcS0.net
税金保険料一年分を期限付きの金券でバックするほうが効くわ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:23:24.98 ID:XSRtiHHI0.net
消費税8%増税の時点で日銀の株買いがなきゃ底割って崩壊してたからな
10%増税なんて耐えらられるわけなかった
消費税5%でも20年経済成長できなかったんだからな
本当は3%まで戻さなきゃいけない

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:23:28.35 ID:nNYJ2LCC0.net
北欧は全ての税負担が重たいので、一部北欧(というかデンマークだけ)は税収における消費税の比率が日本より低い。
ただし、デンマークの消費税の負担自体はGDP比14.7%であり、6.3%程度の日本の倍以上重いよ。

フィンランドノルウェーは税収における比率でも日本より10%ほど消費税の比率が高く、スウェーデンは日本より少し高い程度。

ちなみに少し高いスウェーデンのGDP比消費税収は12.3%と、これまた日本の倍近い重さだ。

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:23:44.53 ID:Th523C7b0.net
>>310
太郎の妨害が上手く行ったよね

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:23:51.95 ID:37OH+57U0.net
>>302
いやいや
どっちにしろ潰れる事でお前の主張がおかしいと言ってるのよ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:24:07.36 ID:Zp1YJ8cwa.net
>>306
もう駆け込む体力ねえよ
時流も読めなきゃ文章も読めんのか

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:24:29.71 ID:sV5FNb660.net
>>309
消費税で生活困るような層が払ってる消費税より
消費税の分配を貧困層向け政策に振り分けてもらった方がはるかに生活よくなるぞ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:24:56.27 ID:AObkmq+m0.net
>>314
妨害ねえ‥お前前回は鳥越に一本化しろとか言って宇都宮叩いてたろ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:25:11.93 ID:N9VzG5DE0.net
>>271
「論破」なんて言葉を使っちまう奴は大概知能の低い出来損ないだが
お前は典型的だよなw

どうしてイギリスの政策が間違っていないと断言できるのかね間抜け

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:25:26.09 ID:dr+/KsDt0.net
>>317
なんで消費税で取ることにこだわる?
その理屈なら所得税と法人税のほうがいいだろ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:25:54.52 ID:ipP2NImla.net
ていうか糞自民ならともかくなんで立憲が減税に反対してんだよ脳みそ膿んでんのか枝野
経済学の基礎の基礎も知らんのかよあいつら

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:25:59.67 ID:rJ5aVKND0.net
撤廃だよな求めてるのは

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:26:01.96 ID:CQbtjjcO0.net
>>317
これでいいじゃん

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:26:07.97 ID:QraBjbq3M.net
>>301
厚かましい事言ってて笑う
これが現実なのもまた面白い
立憲共産に仕える会とでも名乗り直したらいいのに

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:26:32.61 ID:OYfb50rOM.net
ベーシックインカムでいいやん
そっちの方向で行ってほしいわ
減税だけだとインパクト弱い

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:26:37.10 ID:d2uDKr0b0.net
というか本気で消費税擁護してるわけじゃないよな?
立憲が言ってるから足並み揃えてるだけだよな?

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:26:39.47 ID:LCnlpF7Pa.net
>>303
まあそゆことだな
メロリンなんかどうでもいいんです

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:26:42.83 ID:U6XficFX0.net
消費税を上げないといけないのはみんな分かっているけど、揚げるのは苦しいし痛みを伴う
そんな痛みをこらえてようやく10%にしたのに戻すとか、あの痛みに耐える努力は何だったのって話にしかならない

馬鹿なれいわや本格的にゴミクズの国民民主のくだらない票集めに乗っかる国民なんてほとんどいないよ
というか、消費税減税みたいなアホなことを言ってるから立憲以下の泡沫になってる現実を、太郎も玉木も直視しろよ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:26:51.75 ID:M1/T3QiT0.net
これからの日本が目指すべきは
こういう国のあり方だと思う。

https://twitter.com/MichikoKameishi/status/1157141877692329988
弁護士 亀石倫子 @MichikoKameishi
「世界一幸福な国」デンマーク
最低賃金1800円
所得税平均35〜48%、消費税25%、社会保険料なし
大学・大学院まで教育はすべて無料
医療・介護・年金は税金でカバー(医療は無料)
(deleted an unsolicited ad)

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:26:55.02 ID:nBgE3W0i0.net
>>315
それなら君の返答は
「どっちにしろ潰れるなんてことはない」でなければおかしいでしょ?
君が>>232に答えていないことに変わりはないんだが?

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:27:09.25 ID:37OH+57U0.net
>>320
逆にそれ否定することにも言える

現実として世界中が消費税を2割近くで運用して結果を出してるの
これを否定する方が本来異常

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:27:19.40 ID:Tt97+ipW0.net
れいわなんか支持してる奴らがリベラル面してるのはマジで謎だよな
高校位は卒業してる感じの人の集まりかなんかなの?

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:27:23.28 ID:oA/JWnEq0.net
俺も年金廃止派だなぁ
毎月の給料明細でこいつの存在感がでかすぎる

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:27:27.27 ID:d2uDKr0b0.net
>>317
分配に要する莫大なコストを無視してるよなぁ
その費用を貧困層に分けようよ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:27:31.99 ID:TEbsy71i0.net
https://note.com/sakunary/n/ncd5b6acbe81f

ここらあたりにリベラル左派が消費税減税を拒否し、緊縮を推進して
低所得者層からより多く搾取して苦しめているのは
日本だけでなく世界的な流れという解説がされている

リベラル左派はこれからも消費税減税を拒否するだけでなく
低所得者層にもっと重税を課そうとしてくる

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:27:53.11 ID:zln9gJli0.net
創価票あてにしてる自民と
共産票あてにしてる立憲
2大ゴミ政党

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:28:05.12 ID:Th523C7b0.net
>>318
なるほど
お人形遊びというのはこうやって始まるんだな

俺は共産党員だからね
むしろ鳥越なんか立ててアホじゃないのかと思ってたよ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:28:06.79 ID:sV5FNb660.net
>>320
じゃあ所得税も法人税も消費税も全部上げてももらってその中から貧困層向けに分配してもらえば?

つか消費税減税、法人税所得税上げろって
引退した老人連中のために現役食い物にしてるだけってなんで気づかんかね

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:28:07.14 ID:dr+/KsDt0.net
>>331
いやいや、理屈で答えてくれよ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:28:12.35 ID:3FFRwLGCM.net
>>329
絶対やだわ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:28:13.20 ID:ipP2NImla.net
>>303
自民党はすでに若手中心に消費減税求める動きがあるもんな
そういう懐の深さはさすがだ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:28:44.43 ID:c+OsRDpG0.net
コロナ対策きっちりやるなら税金さらに取っていいけどそんなとこないんだよな
今の安倍よりは大抵がマシだろうが

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:28:45.16 ID:XSRtiHHI0.net
>>317
電通の中抜き含めて計算してるか?

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:28:52.36 ID:AObkmq+m0.net
>>337
ほーん なら前回散々叩かれた宇都宮の気持ち、わかるよな?

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:29:27.23 ID:dr+/KsDt0.net
>>338
老人にも人権あるんだから仕方ないだろ
生活保護の大半は老人だぞ
老人が金持ってるなんて幻想は捨てろ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:29:34.03 ID:+W2lHw5J0.net
↓三橋TVで学んだバカ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:29:54.18 ID:vYWv2SdGM.net
立憲は消費増税シーヤ派に乗っ取られたからな
嫌儲で自民死ね消費税上げろの謎勢力が出始めたのが証拠

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:30:00.30 ID:8sgZzCAhM.net
れいわ・大西つねき「高齢者の命の選別をしないとダメ。この国は情緒的すぎなので冷徹にやらなければいけない」★13 [593776499]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1594252850/

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:30:00.53 ID:zln9gJli0.net
消費税増税に尽力した先生方(野田)の努力を無駄に出来るわけがない
立憲は枝野おろして頭すげ替えないと議席半減してゆくゆくは社民党コース

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:30:09.02 ID:d2uDKr0b0.net
>>329
それ外需国だからできること。

安定した内需を捨てて不安定な外需依存になるメリットって何があるんだ?

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:30:35.44 ID:5ZtO0ZAZ0.net
>>291
辻元は消費税増税賛成ですよ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:30:43.02 ID:37OH+57U0.net
>>339
所得税は善良で真面目な人しか捕捉できない
消費税は悪党から徴収できるので消費税を重点にした方が公平

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:30:56.29 ID:AObkmq+m0.net
>>329
あーこれが立憲の目指す日本の未来ですか
将来的に消費税25%まで上げたい訳ね
そら10%でヒーヒー言ってんじゃねえって態度にもなるわな

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:31:16.82 ID:751NNLLA0.net
自営業やってる身としては消費税は本当廃止して欲しい

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:31:18.26 ID:44uLsOsy0.net
求めてない

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:31:25.13 ID:nNYJ2LCC0.net
例えば子育て世代なんて、ここんとこの消費税率引き上げ分が財源になった社会保障費で、
物凄く手厚い給付が受けられるようになっただろ?
余り収入が多くない子育て世代が、払う分が増えた分より、受け取る側の方が多い。

例えば低所得世帯を対象とした高等教育の無償化の費用だけでも4882億円も使ってる。
これは明確に低所得者向けの格差解消につながる。

地道にこういう事を進めてるから、再分配後のジニ係数は地道に改善が進み、格差も解消進んでいる。

格差を解消するのは政府の再分配、格差解消を望むなら、消費税率引き上げは賛成した方がいい。

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:31:40.49 ID:Nv3GFEGZ0.net
消費税ほど公平負担な税はない

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:31:47.24 ID:dr+/KsDt0.net
>>352
その公平感のために貧乏人殺すのか
すごいな

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:31:53.36 ID:gMLiSrJ+0.net
商品の値段だけじゃなくて材料にも消費税掛かるんだから消費税流せばかなり安くなるぞ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:31:57.20 ID:Th523C7b0.net
>>344
宇都宮さんの気持ちは多分、分かると思うが
それでお前が何を言いたいのか、言ったつもりになってるのかは
全く分からないな

全回の宇都宮さんの立場が今回の太郎だとでも言いたいのか?
全然違うでしょ
太郎は自分から共闘を蹴ったんだから

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:31:57.99 ID:37OH+57U0.net
>>350
外需とか内需意味ねーって
小国はみんな外需国家だ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:32:03.95 ID:RUiKUVxR0.net
俺は求めてる

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:32:08.02 ID:Tt97+ipW0.net
消費税なんか増税しろ
高福祉国家でゆりかごから墓場まで安心な方がいいわ
真理教の狂信者見てると心底馬鹿じゃねえのと感じちゃうわ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:32:11.30 ID:h+U6asmZ0.net
日本の消費税はすべての流通段階で課税されるんだってね
消費税を5%に上げた1997年からセルフ経済制裁で貧富の格差が拡大してるんだってね
それでも消費税を支持している馬鹿な国民がいるんだってね

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:32:21.38 ID:wV9LNuI3M.net
>>347
つーかトップの脱法餃子が野田シンパだし元から

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:32:31.47 ID:8sgZzCAhM.net
>>356
民主がやろうとした子ども手当を
パクって今の政権がやってるからな

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:32:45.34 ID:jyLdMrOh0.net
>>345
幻想も何も統計的にそうなってるけど

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:32:50.67 ID:37OH+57U0.net
>>358
消費税が重いデンマークは貧乏人が一番幸せ
お前らは今まで日本左翼に騙されてきたの

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:32:56.66 ID:dr+/KsDt0.net
>>367
ソースくれ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:33:21.67 ID:h+U6asmZ0.net
>>363
所得税の累進性能をもっとあげて
法人税をあげる
それでよい
あと開業医の診療報酬を下げる

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:33:26.44 ID:XSRtiHHI0.net
>>328
タックスヘイブンとかの富裕層の税金逃れを野放しにしてるよなあ
消費税増税より他にやることがあるんじゃないか

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:33:26.62 ID:5ZtO0ZAZ0.net
>>334
マイナンバー制度での給付付き税額控除ならそんなにコスト掛らないと思うけど?

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:33:28.90 ID:uzSwnfm80.net
求められてるやろ。むしろ撤廃しろ。

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:33:29.69 ID:CQbtjjcO0.net
10パー分まともに使ってくれてると実感できればいんだが自民は中抜き天国だからな

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:33:32.09 ID:Zw9xVk1x0.net
>>63
これ5%に戻して消費は元に戻る確証ってあるの?

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:33:42.40 ID:Z6CnBMHv0.net
所得税下げても消費は増えない 貯蓄に回るだけ
消費税を期間限定で下げれば消費は確実にあがる

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:33:45.51 ID:QrnAcDQE0.net
改憲議論だのよりよっぽど求められとるよ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:33:48.32 ID:jyLdMrOh0.net
>>359
原材料は控除されるのでかかってません

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:34:03.68 ID:Zp1YJ8cwa.net
>>338
この手の輩はすぐ老人を槍玉に挙げて叩かせるよね
いい加減弱者を隠れ蓑に使うのやめろよ
まず前回の増税分全部社会保障に使ったのか?
使ってない時点で増税されたらその分マシになる論は破綻してると知れ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:34:09.28 ID:AObkmq+m0.net
>>360
選挙に立候補する事を「妨害」と捉えるその姿勢が問題だよ
そのせいで前回は宇都宮が叩かれた 
お前はそれと同じ圧力を掛けてんだよ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:34:14.88 ID:Qej0WLuh0.net
素人でよく分からんけど消費税がある事で何かメリットでもあるの?
デメリットは思いつくだけで、単純に商品の価格が上がって買わなくなる→皆、前より買わなくなる→不景気じゃないん?

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:34:28.14 ID:Tt97+ipW0.net
>>370
全部上げたらいいんだよ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:34:32.75 ID:dr+/KsDt0.net
>>368
所得税が先進国で一番高いのがデンマークだよ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:34:41.59 ID:Fozi3O4R0.net
立憲って去年まで増税に反対してたよな

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:34:43.26 ID:Fz+3ZocJ0.net
消費税の話になるとみんなバカになるのはどうしてなの?

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:35:23.81 ID:37OH+57U0.net
>>374
もし中抜きならその防止をする方がいいのであって消費税減税とか本末転倒

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:35:36.49 ID:jyLdMrOh0.net
>>369
http://www.garbagenews.com/img/gn-20090130-10.gif

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:35:44.34 ID:dovEfLP5r.net
消費税減税掲げて政権取れるなら共産党がとっくの昔に政権取ってるっての

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:36:56.93 ID:Fz+3ZocJ0.net
>>387
これがソースで幻想語られても

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:37:09.52 ID:bHzsp50X0.net
>>384
安倍政権下での増税に反対→上げ下げ混乱
8%減税法案提出予定→一生懸命真剣に頑張った皆さんに失礼です
な絶望 公約破棄の肯定は聞きたくなかった

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:37:12.78 ID:vA7uSbom0.net
>>3
原発ゼロも国民のニーズとはかけ離れてたしな

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:37:18.46 ID:1pwgZVi90.net
日本の所得税の課税ベースはわずか33%

したがって年収3000万の人でも

1000万の部分にしか課税されない

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:37:20.70 ID:Th523C7b0.net
>>380
またお人形遊びしてるとこ悪いが
選挙に立候補することを妨害と言った覚えはない

自分から共闘を持ちかけて自分から蹴って
挙句、与党よりも野党に対する批判ばかりする太郎のやり方を批判してる

なんで最初共闘の話がまとまった時にそれに乗らなかったんだ?
それで立憲とも共産とも関係悪化させて何がしたかったんだ?

今回の選挙で分かったのは太郎はまともな話し相手にはならない人間だ、ということ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:37:33.85 ID:zln9gJli0.net
金持ちからもっと税金を取れというのは考え方が古い
鎌倉時代と同じですよそれ
金持ちに税をかけて回収するのと
貧乏人に金を配って不足するお金を補充するのと
結果としては同じように格差縮小するんだから国債刷ってボトムアップ政策に金使った方がいい

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:37:41.35 ID:jyLdMrOh0.net
>>381
完全に思い付きだね
そして間違ってる

北欧は3割近い税率だがしっかり消費は伸びてる

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:37:43.29 ID:hzfifQLm0.net
>>337
最近の共産党は消費税10パーセント増税を事実上黙認して共闘している
だから庶民のための政党っていうのは嘘で
ただのイデオロギー政党だったんだなって正体が見えた

連立離脱をちらつかせて10万給付させた公明党の方が
よっぽど庶民のための政党だよ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:37:51.58 ID:37OH+57U0.net
>>383
じゃデンマーク見習って所得税と消費税上げて法人税を下げよう

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:38:42.68 ID:dr+/KsDt0.net
>>387
老人のほうが人口が多いんだから当然だろ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:39:35.12 ID:x++/LO8n0.net
>>381
というか消費税以外に国家の徴税手段がなくなったと考えるべき
グローバル化によって法人税が全く機能しなくなったため
例えばトービン税のようにグローバルな課税制度を作れればそっちのほうがいいに決まってるんだが、できないので消費税に頼るしかないというのが現状だろう

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:39:52.86 ID:G0TeH9D80.net
それよりガッツリ電波オークションやって在京キー局テレビにもマトモな電波使用料払ってもらおうぜ
電波使用料ちゃんと払ってんのスマホ&ケータイユーザーだけじゃん

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:40:23.40 ID:AObkmq+m0.net
>>393
その共闘条件が折り合わなかっただけだろう
あと
>最初共闘の話がまとまった時
まずこれが何なのか不明なんだが
もしかして野党統一候補の話か?
あれは山本からではなく向こうが持ってきた話だぞ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:40:24.29 ID:mTEvfV/RM.net
>>363
大企業は消費税を納めてないじゃん
消費者から10%巻き上げて国に還付金をもらってる

納めてるのは中小零細だけだよ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:40:33.75 ID:V0qJIU1Y0.net
社会の維持のためにはしゃーなしって思ってる奴が多いからな
実は争点としては弱い
年金保険料と健康保険料を争点化した方がまだ目があるのでは

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:40:51.21 ID:37OH+57U0.net
>>400
そうだなクソゴミ利権も潰さないとな

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:41:08.22 ID:BiD7NoQOK.net
無くせ!だとアホかwwwと思われるだろうけど
1%でも減る分には支持されるな

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:41:16.22 ID:Tt97+ipW0.net
れいわ真理教の信者共が超低負担で高福祉実現できるとか高齢者の命を冷徹に選別するべきとか洗脳されてる節があるよな
あれなんなんだろうな
頭どうなっちゃってんだよマジで

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:41:18.54 ID:hzfifQLm0.net
>>381
消費税は消費者が購入するときだけでなく
電気ガス水道や資材の仕入れなどありとあらゆるものにかかって
強制的に生産コストが増加する

だから外国相手に直接商売している町工場や農家なども
商売が不利になる

経済的にはデメリットだらけ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:41:34.38 ID:ipP2NImla.net
>>397
法人税下げるのは正しいかも知れない
あれは結局給料に転嫁されるからな

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:41:46.72 ID:Th523C7b0.net
>>396
アホだなあ
共産は段階的に下げるとずっと言ってるし今も言ってる
その過程で部分的に共闘できるなら、しようという話

何で、こういうお人形遊び大好き人間ばかり沸いてくるのかねえ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:41:57.28 ID:IjlWkRoI0.net
野党が政権取るより
自民党がぶっ壊れるほうがまだ期待できる

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:42:02.46 ID:jyLdMrOh0.net
>>400
電波利用料上げたら企業がCMに支払う額が増大
そして企業は商品価格に転嫁、結局電波利用料を支払わされるのは一般消費者だよ
しかも日用品までお構いなしに上がるから逆進性は高くなる

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:42:05.03 ID:zln9gJli0.net
立憲支持者の消費税信仰がすごいな
どっかで増税研究会でもやってるの?

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:42:16.33 ID:wuDce8DL0.net
あのね〜 消費税の使い道の半分以上は過去の借金返済費なんよ 今年も利払いだけで9兆円
消費税減税しても補完できる財源ナッシングなんで他所の税で補填が必須で意味ないのよ

つうかはっこう拳〜〜

とかいって足りなくなったら刷ればいいとか何でも借金の穴埋めにしてたら将来世代への付け回しで終わらず
世界から相手にされなくなるのよ 貨幣価値の信用が無くなるの

日本が未だに高度成長期並みの稼ぎあるとか思ってんの?

現実はGDP無成長で借金はもはや1100兆円笑 円の信用が本格的に毀損し始めたら
ちょっとの金利波動拳でスタぼろよ 
490兆円も債権持ってる日銀自体が吹っ飛ぶの 日本国債なんか今や中国、韓国のそれより格下

こんな超初歩的な市場経済の初歩すらワカンネから
れいわとか小馬鹿にされるのよ

足りなくなったら刷ればいいMMTみたいなトンデモが機能するならお前らより数万倍賢い財務官僚がBOJとタッグして
まだ出血が浅かった15年前にやってるって

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:42:20.46 ID:37OH+57U0.net
>>407
外国相手にした場合は還付されます

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:42:27.13 ID:qHADp4zB0.net
じゃあ他にどうやったら物が売れるようになんのよ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:42:30.07 ID:mARmQ9W5d.net
消費税増税で消費は落ち込んでるんだから当たり前

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:42:33.84 ID:Tt97+ipW0.net
>>402
じゃあ益税問題是正したら
消費税は増税して高福祉実現したらいい

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:42:38.01 ID:19k97wMvd.net
消費税の話になると絶対に減税許さないマンが大量にシュバって来るあたりに闇の深さを感じるよな

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:42:58.37 ID:qpZjrqtrM.net
水害被害の土地は消費税0にしてやりたい

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:43:02.84 ID:AObkmq+m0.net
>>412
>>329によると将来は25%を目指しているらしいですよ 俺たちの消費増税はこれからだ!

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:43:09.27 ID:fZ7BBJTh0.net
世論調査見ても消費税減税で政権取れるデータとか無いし

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:43:25.95 ID:sogz6jb20.net
店「日ごろの感謝によりお客様には15%の割引クーポンを進呈します^^」
客「おっ!凄い安いななんか買おう」

5%引きにしかならない事実

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:43:35.37 ID:pspRNVc70.net
本物の底辺だけが熱狂的に支持してるだけだわな
俺が底辺なのは消費税のせいって本気で信じてる宗教

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:43:51.89 ID:37OH+57U0.net
>>418
減税マンが知能低すぎだからな

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:43:53.32 ID:dRkyYvZia.net
野党共闘なんか最初から糞だと思ってるけどたったこれだけの事で纏まれない野党は糞だとも思ってる

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:43:55.50 ID:VVgpbzcc0.net
>>347
暴れとるんは逆張りのキチガイやで

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:44:08.98 ID:M1/T3QiT0.net
>>379
老人のどこが弱者なの?
年金というベーシックインカムがある日本最強世代なんだが。
そういう層から消費税を下げて税金取れなくすると
ますます格差が拡大する

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:44:20.27 ID:rA2AQLKE0.net
>>381
金持ちだけでインフラ福祉を負担は不公平と
中流や貧乏人にも負担させる。金持ちがギャーギャー
うるさい。

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:44:32.15 ID:n4XuohS7M.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
高福祉が終わってもいいのか!
みたいなことを言うネトウヨがたまに闖入するけど言うほど高福祉か?

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:44:38.01 ID:Fz+3ZocJ0.net
>>425
山本太郎、れいわだけだよ
他の野党は共闘しようって言ってるのに

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:44:46.00 ID:hzfifQLm0.net
>>409
そういう口先だけなところも共産は立憲とそっくりだね
都合が悪くなるとお人形遊びを連呼すれば誤魔化せるとでも思って?

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:44:54.69 ID:qEi3iCM3M.net
0%で

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:45:04.09 ID:pTHBWGbKd.net
所得上げるって言っても上級ばかり増やして平均マジックで増えたように見せるだけになるから

分かりやすく消費税減税でいいよ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:45:08.79 ID:otYqSY5J0.net
ポピュリズムで政権取れると思っているのが間違い

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:45:10.27 ID:HuilxD/U0.net
>>22
ゴミみたいな職場

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:45:12.54 ID:pspRNVc70.net
>>402
国際競争力持てばいいだけ
ジャップ相手にしか売れないガラパゴス商売やってるのが悪い

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:45:32.27 ID:MCu5I+9Oa.net
まあ消費税だけすごく言われるけど所得税とか保険とかで減らされる分のことも考えて頂きたいもんではある

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:45:43.36 ID:epv3Gbf40.net
日本は99.7%が中小企業
大企業は比較的法人税をきちんとはらう傾向があるが、中小企業は脱税しまくる。そこをしっかりとれるのが消費税。

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:45:53.79 ID:jyLdMrOh0.net
>>421
たぶん増税の方が支持率得られるよね
あと数年後くらいならコロナ復興目的で増税する方が受けるはず

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:45:55.11 ID:N9VzG5DE0.net
>>358
間違い。
一般論として貧乏人の場合払う消費税より利益の方が多くなる。

下の上くらいの奴が身の丈をわきまえない消費をしている場合は損かもしれないがな。

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:46:05.42 ID:hzfifQLm0.net
>>412
立憲は高額所得者のための政党だから

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:46:15.33 ID:6yy6vkYv0.net
1990年の総選挙に消費税廃止を掲げて25人擁立した「真理党」って当時の嫌儲ではどういう評価だったの? [593776499]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1594114358/l50

あっ(察し)

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:46:32.69 ID:37OH+57U0.net
>>433
マジで宗教だな

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:46:39.75 ID:JDgm7HLa0.net
>>406
自分たちが選別されて捨てられる側になるかもしれないってのを想像してないんじゃないかな

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:46:53.34 ID:hzfifQLm0.net
>>429
ネトウヨではなく立憲支持者

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:47:00.35 ID:pTHBWGbKd.net
>>443
消費税教?

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:47:14.16 ID:nfivED0z0.net
>>444
カルト宗教にはよくあること

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:47:25.68 ID:YPeDCSkc0.net
野党は政権とって何がしたいんだよ
こいつらも結局国会議員の立場さえ守れれば他はどうでもいいからな

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:47:27.47 ID:M1/T3QiT0.net
>>381
不労所得を得ている世代からしっかり徴税ができ
格差が是正できる。

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:47:57.45 ID:h0NkeNMHr.net
いやー全然違うわ5%違うと
給料5%アップみたいなもんやん

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:47:59.89 ID:+W2lHw5J0.net
消費税なんて上げていいよな
財政はアベノバラマキと軍事増強のせいで最悪だから
政治家でMMTとかいいだすアホは山本だけだし

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:48:13.52 ID:dr+/KsDt0.net
>>440
OECDの調査で日本は再分配によって格差が拡大してることが分かってるわけだが

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:48:17.43 ID:lqVZUIqN0.net
国民はどちらかというと
税金上げる代わりに国民のためにちゃんと使ってほしいって考えの人が多いと思う
まあ現実は・・・

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:48:17.89 ID:pMSPBRS8d.net
>>1
アホは死ぬ前に実名晒して死ね

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:48:21.85 ID:VVgpbzcc0.net
>>418
今までの自分全否定されるんは誰だって嫌やろ
三党合意否定を嫌がるんはそういうこったわ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:48:27.44 ID:M1/T3QiT0.net
>>448
・脱原発
・戦争法の廃止
・一定程度の増税を前提とした充実した社会福祉の展開

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:48:39.72 ID:Tt97+ipW0.net
>>444
権力が恣意的に国民の命を選別し始めたら誰一人安心できない社会になるわな
れいわ真理教の信者ですら本能的にそれを察知してんのかもな

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:48:40.64 ID:14RBzqU50.net
いや減税はしろよ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:48:42.52 ID:UgLpKayW0.net
消費税減税してその分社会保障削るわけでしょ?
それって大金持ちしか得しなくね?
大半の庶民は野党が政権とったら生活ガタガタになると思うんだが…

460 :世界に地獄を!男全員にホモセックスを強制しろ! :2020/07/09(木) 19:48:43.89 ID:C/WFm4Ip0.net
必要だけど障害者だから求めてはいない

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:48:53.53 ID:QH/1NDRW0.net
世論が求めてるのは社会保障改革なんだよなぁ
https://i.imgur.com/Uc8eaHn.jpg

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:49:02.55 ID:BiD7NoQOK.net
>>430
れいわをハブれないの?
太郎に何処までもついてくる「信者」の65万票はやっぱり魅力?

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:49:17.24 ID:jyLdMrOh0.net
>>450
つまり高所得者ほど得をするんだよね

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:49:34.78 ID:AObkmq+m0.net
自民党も民主党も将来的に消費税25%を目指していると考えれば
あの野田のムーブも納得行く 結局グルでしかない

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:49:38.91 ID:FPOY5OlT0.net
上級国民が喜ぶよな消費税減税

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:49:40.09 ID:VVgpbzcc0.net
>>445
立民言うより公務員やで減税されて困るんわ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:49:41.58 ID:Zp1YJ8cwa.net
>>427
年金がそれほど強力なものだったら祖父母ももう少し楽に生活出来るのになぁ
君みたいな世間知らずも大人になれば現実を知る時が来るのかな

消費増税で最も割を食うのは年収300以下の低所得者層なんだがよりによって「格差是正」のために増税を掲げるとは片腹痛いわ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:49:42.94 ID:MmY2s3rT0.net
一時は良かったような気にさせて後で20%とかになって後悔する。。。まで読んだ。

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:49:50.81 ID:IHfdI+ee0.net
法人と所得上げて物品税を復活で消費税廃止でいいだろ
貧乏ジャップは

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:50:10.22 ID:nfivED0z0.net
>>461
社会保障改革 命の選別で解決
やっぱりれいわしかないわ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:50:16.40 ID:h0NkeNMHr.net
>>463
全部つこうた場合ね

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:50:27.15 ID:AttgcEBf0.net
配当所得の分離課税を禁止にするのが一番いいわ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:50:33.07 ID:npyctYmV0.net
>>400
電力会社の総括原価方式と同じになることが目に見えてる
電波使用料に見合った広告費を企業が負担
企業は商品に転嫁
損をするのは消費者
平民はこういう搾取システムを理解しないと

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:50:52.05 ID:37OH+57U0.net
>>465
反社が一番喜ぶ
この板多そうだし

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:50:59.13 ID:S2jS74lo0.net
山本太郎氏は日本に民主主義を期待しすぎなんだよ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:50:59.53 ID:VVgpbzcc0.net
>>459
今も社会保障ゴリゴリ削られ取るで

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:51:08.08 ID:sQ1i2kGa0.net
そら下げて欲しいけどまずまともな金の使い方だろ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:51:15.69 ID:pTHBWGbKd.net
年間500万消費してる場合に消費税5%減税されたら
追加で25万使える感じだろ?

でかいよ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:51:21.71 ID:mTEvfV/RM.net
>>436
90%の中小零細企業を潰してその先になにがあるの?

人が住めない国にしたいのか?

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:51:22.91 ID:5vkbxhBG0.net
>>329
デンマークと全く同じだと生活水準下がるし再分配が足りないと思うけど
とにかくこの国は産業構造的に効率化させるべきだな
この点デービッド・アトキンソンが殆ど正しく解説してる。

俺はそれに加えて「消費税全額を現役世代にベーシックインカムとして還元する」仕組みが良いと思う。
サービス偏重かつ小売業などの労働人口が拡大し続けてる実態
一方で一次産業や福祉、クリエイターなどの世界競争に晒されてる産業の労働者の賃金が少なすぎて衰退しつつある実態
大卒が多いのに、不安定すぎるため研究開発などに関わらない人が非常に多い問題
地方は儲けが無さ過ぎて経済回すお金も無い問題
これらすべてを同時に解決するのに、消費税を還元して4万円台の少額のベーシックインカムが有効と考えてる
もちろん高所得者からは回収する。税率は消費減を見込んでも20%程度

現状、福祉労働者等の待遇UPは必然なので、今後予算増額が想定される。
上記の政策を実施すれば福祉労働者の賃金問題は緩和されるので、福祉支出抑制の恩恵が出てくる。
ちなみに俺は太郎案とは違うし消費税減にはあまり賛成できないが、MMTには賛成。

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:51:50.14 ID:i0PanT2I0.net
>>176
そんな民主党に5%飲ませようってのがそもそもの間違いなんじゃね?
てか飲まないのわかってるから当て擦りに利用してるだけでしょう

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:51:55.56 ID:37OH+57U0.net
>>473
いや今はネットがあるから局が身銭切るよ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:51:57.01 ID:JdLNrtra0.net
上げ続けた結果が今の日本

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:52:01.51 ID:rvyKw1cpr.net
弱者を全員救いたいなら、
「生活保護を受けやすくする」
これだけでよくね?

なぜ金もってる世帯まで減税したり、十万円配ったり、教育費を無料にするんだ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:52:05.15 ID:x++/LO8n0.net
>>418
保育に世話になってる底辺の俺からすると消費税減税ごときでは補填できないほど税金の世話になってるからな(毎月数十万)
もちろん中抜きでコストかかり過ぎてるのは明らかだが、まず取り組むべきは事業仕分けであって減税ではない

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:52:28.71 ID:VVgpbzcc0.net
>>467
年収300万以上いう事やろ相手しとる奴は

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:52:31.33 ID:Tt97+ipW0.net
>>475
民主主義に期待してる奴は天皇に直訴して民主主義や国民主権を全否定しないだろ
馬鹿なのか

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:52:43.32 ID:jyLdMrOh0.net
>>469
法人税はもう高すぎるからこれ以上上げる余地はない

今でも海外に拠点を移した企業の7%くらいが高い税率を理由にあげている
7%という数字は小さく見えるが、高額納税企業が出ていくわけだからダメージは大きい

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:53:03.50 ID:1gLRvVtm0.net
辺野古移設はどうするかも聞きたいね
与党時代に消費税増税も辺野古移設も決めたんだぞ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:53:07.41 ID:h0NkeNMHr.net
増税不況はお金使わないから消費減で税収減になって大して増税の効果なくてああなったから

消費喚起にはいいという話だった

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:53:08.60 ID:hjc7bS5Pa.net
年収300万から消費税で30万取るとか鬼畜よな
こんなんなくした方がいいわ

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:53:11.31 ID:2s/+Vml40.net
目先の生活が第一党としては絶対
とにかく目先の生活が楽になればいい

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:53:12.99 ID:i0PanT2I0.net
>>465
民民のような期間限定減税だと金持ってる奴にとってはボーナスステージだわな

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:53:25.33 ID:TRhGISpt0.net
というより消費税は上げないという選択はあり得るし、当然上げた安倍政権は批判されるべきだが、下げるのは基本的にデメリットの方が多いぞ
まず駆け込み需要の逆のことが起こるし、企業側の負担がデカくて潰れる可能性は高い
なんでメリット面しか取り上げないのかわからんわ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:53:29.18 ID:pspRNVc70.net
>>479
外国人の顧客を取り込む努力すりゃいいだけやん
すぐに国に頼るなや
俺が金くれないと死ぬぞって言えばお前は金くれるんか?

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:53:37.60 ID:BtQQyh050.net
消費税減税する財源はどうするの?
消費税減税したらコロナ対策とか災害対策の予算なくなったら誰の責任なんでしょうねぇ?w

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:53:48.76 ID:jyLdMrOh0.net
>>471
え、全部使わないの?
毎年余ったお金は破り捨ててるとか?

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:53:53.83 ID:VVgpbzcc0.net
>>485
消費減税は「経済政策」やで?なに勘違いしとるんや

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:53:54.28 ID:hzfifQLm0.net
>>459
民間企業は利益が減るとボーナスカット
でも消費税増税派は歳入が減っても公務員のボーナスカットせずに
社会保障を削減して社会的弱者を切り捨てる
実は命の選別しているのは消費税増税派ってことだね

まあそれをなんとなく感じている有権者が多いから
立憲を中心とする野党共闘は負け続けているのだろう

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:54:02.10 ID:hFf/vChw0.net
減税したらその分の税をどこから取るんでしょうか

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:54:03.82 ID:5+8W4QxH0.net
コロナでみんな下げてるんだからさっさとやれよ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:54:06.15 ID:nVI8B2fP0.net
>>34
マジかー
じゃあテロリストに正義はあるってことだな
死ぬべき奴らが多すぎるんだろうこの国は

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:54:08.94 ID:ze6HmcrIx.net
>>1
【景気対策】 英国、消費税を緊急減税!20%をいっきに5%まで引下げ
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1594246788/

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:54:21.03 ID:pTHBWGbKd.net
>>491
5%減るだけで15万追加で使えると思うと
色々買いたいものあるよなぁ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:54:26.54 ID:sV5FNb660.net
>>345
>>379
つまり貧困の若者やロスジェネじゃなくて老人のための政策ってことでいいんだな

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:54:39.21 ID:iG6qvQbi0.net
普通に消費税減税は助かるよ
大きめの買い物した時とかほんと感じる

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:54:53.95 ID:IY3+G3AM0.net
どっちにしろコロナで財政出動しまくった今じゃ増税は避けられない
この期に及んで消費税減税に拘ってる山本はもはや引くに引けないから意地で言ってるだけ

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:54:54.54 ID:UgLpKayW0.net
消費税減税してその分社会保障削りますってそれ新自由主義っていうんじゃないの?
れいわが議席を増やしたら超富裕層以外の生活は厳しくなるってことだけはわかる

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:54:57.17 ID:5ZtO0ZAZ0.net
>>467
高所得者に消費額に比例した消費税を課してそれを財源として低所得者に再分配すればいいじゃん
民主党系が言ってる消費増税って逆進性対策として給付付き税額控除とセットで行う増税だよ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:55:19.39 ID:dr+/KsDt0.net
>>496
消費増税は全額社会保障費にしか使わないって安倍が言ってたのにそもそも災害には使えないだろ

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:55:24.43 ID:67egDBZV0.net
消費税は現状維持でも上げてもいいけどじゃあ何に使うのかはっきりさせろよ
立憲がゴミなのは金の使い方のグランドデザインがないから
まあ国民に還元するのではなく財政再建()に消えるんだろうがな

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:55:36.20 ID:VVgpbzcc0.net
>>481
立民内にも減税派はごっつおるんやで
独裁的な幹部が減税反対やし声出したら須藤のようにされるから言わんだけや

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:55:55.65 ID:h0NkeNMHr.net
>>497
使い切るのは低所得層で金持ちは投資?

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:55:59.18 ID:pspRNVc70.net
>>491
税金払わなかったら貧乏人は医者にかかることすらできないだろ
フリーライドしたいだけのやつが国民の資格はない

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:56:00.83 ID:dr+/KsDt0.net
>>505
なにが?
言いたいこと整理して

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:56:02.55 ID:x++/LO8n0.net
>>498
国家は経済政策のみやればいいというなら消費税減税は全く正しい
しかし国家に福祉を求める人は、減税してもメリットはないんだよ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:56:03.54 ID:Zp1YJ8cwa.net
>>486
そいつら弱者か?
今一応弱者ではなく強者から取れって流れなんだがレスするなら少しくらい流れ読んでね

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:56:04.59 ID:oQg08VL60.net
パヨッパヨパヨー!
パヨ?パーヨパヨヨ!!
パッパヨ!パヨヨー!

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:56:26.32 ID:n4XuohS7M.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
安倍ちゃんのバラマキには何も言わないネトウヨの財源論には草生えるわ
自民党の予備費10兆円やGotoキャンペーンに何か言ってみろよ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:56:26.63 ID:jyLdMrOh0.net
>>494
企業側の負担を考えてない奴が多すぎるな
たぶん0%にしても消費者側の利益は殆ど出ずにほぼすべて企業の事務コストで吸収される

2004年の総額表示義務化を覚えてる人居ないかな?
値札が二重に張られてたの剥がしたら5%どころじゃない金額足されてたの
それくら事務コストは大きいんだよ

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:56:41.64 ID:hzfifQLm0.net
>>481
立憲民主党は金持ちの味方で庶民の敵というのを
世間に広報しようとしているんじゃないの?

ま、れいわはれいわで別のところで失敗しているから
立憲に失望した層を取り込むことが出来ていないけど

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:56:46.22 ID:i0PanT2I0.net
>>512
あれはれいわに刺客立てられないようにポーズ取ってるだけやで

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:56:56.69 ID:mTEvfV/RM.net
>>495
なんで国に頼ってはいけないの?

個人間で救済出来ない所を国がカバーしなくて社会は成り立つわけ無い

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:57:01.06 ID:19k97wMvd.net
消費税減税議論になる事すら徹底的に潰したい連中が居るのは確信してる
それが経団連のような組織なのか財務省なのか特定政党なのかを分析すると面白い

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:57:06.03 ID:jyLdMrOh0.net
>>513
投資して得たお金はどうなるの?
破り捨てる?

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:57:14.64 ID:14RBzqU50.net
>>510
勉強しなおせ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:57:24.11 ID:h0NkeNMHr.net
>>525
投資に回す

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:57:27.75 ID:VVgpbzcc0.net
>>516
消費増税して税収が減収やいう現実見てから言うてな

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:57:57.97 ID:mj4x1N+D0.net
そりゃ年収200万ならほとんどを消費に使わなきゃいけないけど、
年収2000万ならほとんど使わなくていいからな
消費税ほど不公平な税金はない

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:58:03.01 ID:Hi9OSrQk0.net
みんなの党が、最初伸びてたのは
消費税減税のおかげだからな
財源は、民主党が諦めた埋蔵金発掘

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:58:24.08 ID:VVgpbzcc0.net
>>522
立民ガイジにとってはそうなんやなわかるで

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:58:27.73 ID:i0PanT2I0.net
>>521
勝手にれいわが庶民の味方で、立憲が庶民の敵という独善をいわれてもね
世間は消費税減税を求められて無いからなあ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:58:46.99 ID:Zp1YJ8cwa.net
>>509
所得累進制強化と贅沢品への課税で十分でしょ
そもそも再分配が機能してない国でその施策は不十分と言わざるを得ない

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:58:51.08 ID:i0PanT2I0.net
>>531
いきなりガイジ呼びかお話にならんねw

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:58:58.77 ID:37OH+57U0.net
>>524
何でお前らは世界の国々を見れないの?
大和民族は世界で唯一特別だから軍事力も要らず
消費税も廃止で栄光が待つと思ってるのか?

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:59:08.21 ID:hzfifQLm0.net
>>489
「安倍政権の時に」辺野古移設するのは反対と言っているだけで
辺野古移設そのものは撤回していない
こういう口先だけのテクニックで誤魔化すのあいつら好きだよね
最近の宇都宮ハッシュタグと同じで

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:59:15.93 ID:pspRNVc70.net
>>523
自助努力をした上での公助であって、自助努力しないやつが国に頼って許されてたら国は滅びるわな

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:59:29.14 ID:LCnlpF7Pa.net
仮に減税路線で行くにしても山本みたいなトンチンカンと組む必要はないな
アホだと思われるだけだぞ

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:59:31.92 ID:VVgpbzcc0.net
>>524
役人と上級リーマンやな減税されて困るんわ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:59:56.10 ID:37OH+57U0.net
>>533
税負担もないのに再分配できるわけねーだろ
世界一の長寿命を支える医療をみろよ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:00:07.60 ID:nVI8B2fP0.net
>>488
大企業はもともと税金払ってないよ
日本の多くの大企業がパナマ文書に名前載ってたじゃん
大企業が企業献金で政治家を買収して法人税下げさせたから国民の生活が大幅に苦しくなった
税金払わず寄生するだけの大企業なんてむしろ出て行ってもらったほうが良い

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:00:16.56 ID:JDgm7HLa0.net
>>519
なぜこれはだんまりなんだ!とか言い始めるのやめろや...

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:00:22.23 ID:GRySlavi0.net
政府直営のマッチングやれよそろそろ
俺は他はもうどうでもいいから一人の女性を愛したいんだよ!

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:00:28.80 ID:i0PanT2I0.net
>>538
それな
都知事選も山本なんか担がなくて正解だったな

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:00:32.04 ID:VVgpbzcc0.net
>>534
増税ガイジはガイジやなしか言えんわ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:00:32.84 ID:aLxYrXZNa.net
ドイツもイギリスも消費税減税してるし世界的な流れなんだよ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:00:44.68 ID:37OH+57U0.net
>>541
完全に嘘
税収みただけで失笑だわ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:00:51.35 ID:x++/LO8n0.net
>>528
だから増税は全く支持してないが、減税もありえない
いまから5%上げたら将来不安で買い控えが起こって日本経済は崩壊するが
5%下げたところで、みんなの将来不安が解消されて散財に走るとは思えん
将来不安をなくすにはどうしたらいいか。社会福祉の安定化と拡充しか考えられん

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:00:54.72 ID:2YPJ2utQ0.net
消費税下げて喜ぶのは富裕層だけだろ
5%減ったとこで底辺の生活費じゃ誤差みたいなもんだわ..

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:00:58.68 ID:jyLdMrOh0.net
>>527
数字を眺めてるだけで永久に消費しないと?

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:01:07.10 ID:67egDBZV0.net
高福祉()
だからその福祉の中身を言えよ
現状維持するために増税するしかありませんって言えよ

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:01:18.02 ID:vB25epTxa.net
それより株と金融商品の税金上げろよ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:01:19.29 ID:Cf4ATIDT0.net
>>329
これはこれでありだし、何より真面目に生活してる国民が遊び呆けた一部キリギリスの老後のために税負担する現状より健全。

老後不安に怯えて生活を切り詰めて蓄財しなくて済むのは精神的にも楽。

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:01:26.45 ID:i0PanT2I0.net
>>545
碌に会話も成り立たないガイジがガイジ連呼しだしてワロw

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:01:55.16 ID:Fp8KmiA4d.net
立憲支持のために消費税肯定しなきゃいけないとか頭おかしい……w
自民党支持だって消費税増税はおかしいって言えるのに

やっぱ立憲ってカルトなんだなあ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:01:57.00 ID:5ZtO0ZAZ0.net
>>533
贅沢品て誰がどうやって決めるの?どの品目に税金掛けるか政治家、役所の権限が強くなって裏金とか、賄賂とかに繋がるだけじゃん
現状でされてないから海外みたいに増税とセットで給付付き税額控除を新しく導入して再分配するんだよ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:02:03.22 ID:VVgpbzcc0.net
>>517
横やり入れてすまんわ

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:02:05.51 ID:37OH+57U0.net
>>552
すぐ逃げて終わりだが?

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:02:06.39 ID:IY3+G3AM0.net
>>538
山本は別に本気で消費税減税したいわけじゃないからな
単に目の上のたんこぶである立憲を批判する理由がほしいだけ
本気で消費税減税実現するつもりなら都知事選挙に出る必要は全くなかった

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:02:10.05 ID:Tt97+ipW0.net
夜警国家目指すなら消費減税を主張するなら分かるけど
高福祉の大きな政府を目指すなら消費増税は避けられない選択だよな
俺は当然この立場を取ってるけど
れいわ真理教のネトウヨカルト狂信者共は税負担ゼロでゆりかごから墓場まで安心な社会保障を受けようとしてる節があるだろ
これいわゆるフリーライダー的な立場を取ってんの?
要するに老後は全員生活保護か刑務所入る的な人達なの?

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:02:28.07 ID:5vkbxhBG0.net
>>511
TV露出が多い逢坂 誠二も度々強調してるのは「再分配」を第一に行うという
消費税は取り方としては逆進的だが、使い方を全て再分配に限定すれば逆進性は解消される
ここまでは枝野も解説してる

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:02:43.77 ID:Hi9OSrQk0.net
>>541
タックスヘイブンは政治家で鳩山由紀夫だけが利用していた
首相時代に脱税で騒がれて、特権利用して、追尾金だけで済んだけど
そん時の恨みからか、タックスヘイブンを利用し始めたからな
鳩山由紀夫ってどんだけ税金払うの嫌いなんだよ

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:03:00.39 ID:dr+/KsDt0.net
山本太郎は法人税増税、所得税増税、金融所得の分離課税廃止とセットで消費税廃止を訴えてるんだが?

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:03:12.43 ID:i0PanT2I0.net
>>555
出来る減税をやらないのならケツ叩くけど、こんな無理筋の減税を山本太郎みたいなあほに脅されてやるような政党に未来はないよ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:03:23.11 ID:5ZtO0ZAZ0.net
>>541
そういう払ってないとこから確実に取れるのが消費税なんだけど

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:03:30.23 ID:nVI8B2fP0.net
>>537
いまは世界的に弱者が優先される時代だから日本もこれからは自己責任じゃ済まなくなるよ
国が滅びるのは富裕層が税金納めないからだから富裕層に税金を払わせて弱者の生活を保障しないといけない

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:03:31.18 ID:iG6qvQbi0.net
>>549
低所得者は賃金を消費にほとんど回してんだから低所得者のが影響あるだろバカかよ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:03:38.12 ID:jyLdMrOh0.net
現実は金持ちもしっかり消費して累進傾向が出てるんだよね
食品に限定してやっと逆進性が出てくる程度(だから軽減税率のような仕組みがある)
http://agora-web.jp/cms/wp-content/uploads/livedoor/imgs/3/4/3442cfe7-s.jpg

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:03:39.49 ID:pspRNVc70.net
>>353
デンマークみたいに社会保障してほしいなら消費税25%飲め
増税嫌ならアメリカみたく貧乏人は死ぬことを受け入れろ
それだけの話だろ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:03:41.30 ID:bHzsp50X0.net
維新吉村もそうだけど山本も都知事選に出てから支持率上がったようだし
露出は強いんだなと思った

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:03:48.65 ID:VVgpbzcc0.net
>>548
消費減税は経済政策やで?
効果ないんやったらドイツもイギリスも無意味なガイジや言う事やわ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:04:02.34 ID:k+J6EHIU0.net
内部留保と特別会計に手をつけるだけで
1000兆くらいの埋蔵金が出てくるよ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:04:16.94 ID:Fz+3ZocJ0.net
>>462
もうハブられてるよ

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:04:28.73 ID:hzfifQLm0.net
>>560
こういう貧乏人騙して消費税増税を推進しようというバラモン左翼が多いな

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:04:31.16 ID:37OH+57U0.net
>>571
元々高い国が一時的にな

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:04:32.41 ID:Zp1YJ8cwa.net
>>548
何もしなくとも賃金は右肩下がりだが将来不安は解決するか?
当然しないよな賃金上げていくしかない
賃金上げたい場合はどうする?
まずモノが消費されないと始まらないよね
順を追って考えてみよう

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:04:42.26 ID:i0PanT2I0.net
>>569
れいわは貧しい老人を選別するという財源をポロリと洩らしたところだな

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:04:48.92 ID:g3jkcjny0.net
減税したその年だけしか経済効果ないからね
イギリスとかの減税も期間限定なのはそのせい

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:05:02.05 ID:ipP2NImla.net
>>507
財政出動の効果を無にする気か
市中のマネー吸い上げてどうすんだよ

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:05:03.65 ID:jyLdMrOh0.net
山本太郎の頭の中ではまだ国外に移転した企業はサンスターくらいなんだろうな
だから法人税増税とか暢気なことが言える

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:05:12.91 ID:rtKBwSJu0.net
>>563
それならいいね
実行できれば日本経済の復活もありそう

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:05:19.40 ID:mTEvfV/RM.net
>>537
インフラ系の仕事してるけど国際競争は出来ないんですよ

同業者と仕事の取り合いしてただ疲弊するだけ、この仕事が潰れて困るのは国と大企業だと思うが

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:05:51.62 ID:CU2oBXx80.net
貧乏だから支出を極限まで切り詰めた人間にとっては消費税が増えても痛くも痒くもないむしろ好都合
世の中いろんな貧乏がいる

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:05:52.74 ID:67egDBZV0.net
>>329
立憲はそういうビジョンもないでしょ
ただ左派野党の地位にいたいだけ
仮にやりたいと思っても叩かれることは言わない

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:05:53.61 ID:VVgpbzcc0.net
>>575
ジャップラの消費税は足りんからもっと上げろ言う事やな
もうジャップラは虫の息やで

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:05:56.59 ID:n4XuohS7M.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
高福祉()がそもそもジャップには有り得ないってみんな薄々感づいてるからな
ならお題目ごと無くして税金減らせばいい

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:06:00.00 ID:pspRNVc70.net
>>566
弱者と怠惰な無能は違うから
努力でどうにもならない弱者は保護しても、こどおじみたいな身の程知らずの無能は保護しないってのは世界共通
介護でも警備員でもビルメンでもやって、死ぬもの狂いで働いて、それでもダメで身体壊したりしたなら公的扶助が入るんだよ

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:06:01.65 ID:Tt97+ipW0.net
>>574
北欧型の福祉国家は「バラモン左翼」とやらなのか?
橘木先生を全否定してんの?

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:06:04.19 ID:x++/LO8n0.net
>>571
もちろんコロナ対策での期限付き(せいぜい半年か一年?)の減税は全く否定しないよ? この緊急時には減税も有効な社会福祉政策だから

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:06:30.23 ID:hzfifQLm0.net
累進課税の所得税は増やしたくない
貧乏人にもっと税負担させたい
だから消費税率を上げよう!

こういうバラモン左翼が多いこと

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:06:32.68 ID:ipP2NImla.net
>>496
だから財政出動に際して財源と言う考えを捨てろと言ってる
マネーサプライを増やすか減らすかだけだ

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:06:49.03 ID:nVI8B2fP0.net
>>565
払ってない卑怯者を批判して税金を納めさせるのが世界の常識だから
パナマ文書に名前載ってて辞めさせられた政治家も世界では沢山いた
日本でもそうすれば良いだけ

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:06:55.65 ID:xK3i7p40M.net
立憲支持層は勝ち組の自由主義者ばっかりだしな。消費税は高ければ高いほど良い。連合や自治労官公労は消費税減税に猛反対してるでしょ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:07:02.00 ID:i0PanT2I0.net
>>537
貧困氷河期オジこそ自助努力が足りないだけなんじゃないかと
れいわなんかに寄付してないで宝くじでも買えよw

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:07:02.64 ID:pspRNVc70.net
>>582
インフラはほとんど公務員みたいなもんだろ
ちゃんと増税しなくてどうする

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:07:28.17 ID:VVgpbzcc0.net
>>589
玉木は期限付き減税言うとるな

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:07:41.67 ID:Tt97+ipW0.net
れいわ真理教狂信者の皆さんが目先の小銭に窮してるのかどうかは知らんけどお前らちょっと知能低いんじゃね?

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:07:50.33 ID:xP0QK2Fn0.net
もう国民は消費税10%で慣れたろう
今更変える必要はない

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:08:04.79 ID:QNDDF6FEM.net
山本太郎は消費税減税する代わりに所得税上げろと言ってるんだぞ
まともに働いてる層からしたら受け入れられるわけがないだろ
こんなの支持してるのは無職ニートだけ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:08:12.59 ID:M1/T3QiT0.net
>>584
れいわこそ減税以外何のビジョンも無いやんw
れいわは自由って言うけどそれは党としての政策を考えられる能力が無い事をごまかしてるだけ。
だからつねきみたいなのが好き放題してる

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:08:23.73 ID:1BJzrbpjM.net
確実に履行させたいなら野党が一致団結して消費税減税を訴えて官僚の言い分も問答無用で強行させないと厳しい
ただし維新とか国民民主とか実質自民党も巻き込まないといけないから余程上手いこと差配しないとあっという間に瓦解する

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:08:24.41 ID:37OH+57U0.net
>>590
フランスでは年収400万でさえ所得税2割
日本は微々たる税率だが
日本も見習おう

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:08:37.04 ID:Fp8KmiA4d.net
てか国の財政規律がそんなに大事なら立憲カルトは自分の全財産国に差し出せよw

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:08:49.51 ID:hzfifQLm0.net
>>588
立憲の政策のどこが北欧型の福祉国家なの?

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:08:54.16 ID:QH/1NDRW0.net
コロナによる消費の落ち込みに時限的な消費税減税は効果ある→わかる
消費税減税って言ったら選挙に勝てる→わからない…
先出しでも後出しでも自民が減税するわって言った時点で争点にならんのに

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:09:03.60 ID:M1/T3QiT0.net
>>599
ガチでそういう層しか想定してないんだろうね。
実際都知事選でも40代男性だけにしか支持されなかった。
これで政権取ろうなんて夢のまた夢

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:09:03.89 ID:Fp8KmiA4d.net
>>564
どこが無理なの?m

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:09:12.97 ID:6SCwtrM+F.net
一番の負担は社会保険料だけどな
しかも大半が詐欺紛いの厚生年金

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:09:24.26 ID:BY09FP9Nr.net
>>603
意味わかんね

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:09:31.41 ID:jyLdMrOh0.net
>>590
消費税も累進性が出てるんですが
http://agora-web.jp/cms/wp-content/uploads/livedoor/imgs/3/4/3442cfe7-s.jpg

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:09:33.85 ID:qodIj5hZa.net
>>559
よくれいわ信者が立憲の本気度言うけど大風呂敷で目立ちたいれいわのほうが怪しいな
右の維新に左のれいわにしか見えんのよな

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:09:35.40 ID:i0PanT2I0.net
>>593
民民みたいに期間限定で減税してくれると一番ありがたいなあ
高い買い物は民民様のような上級びいきが与えてくれるボーナスタイムに纏めてすれば良い

太郎もなぜかこれには納得しているようだし何がなんだかさっぱりだがw

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:09:39.70 ID:nVI8B2fP0.net
>>587
憲法では弱者は無条件に生活を保障されるし実際にそうなってる
自己責任論を押し付けようとしたって無駄だから
弱者は生活保護で慎ましくも自由に暮らしていけば良いよ

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:09:45.07 ID:Zp1YJ8cwa.net
>>599
まともに働いてるといっても年収1000万以下が95%だろ
そっから取るなんて言ってないぞ

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:09:51.67 ID:M1/T3QiT0.net
>>605
そうなんだよな。
だから立憲は自民党が絶対に飲めない脱原発とか女系天皇とかを掲げてるわけでさ

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:10:00.87 ID:BiD7NoQOK.net
>>573
強がっちゃだめよんw

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:10:07.86 ID:Tt97+ipW0.net
>>604
さあ?
立憲のことは立憲の支持者にでも聞いてみてよ

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:10:22.68 ID:2HcUPsr30.net
消費税なんてどうでもいいから所得税と住民税を一年間無税にしろ
あと社会保険料も一年間ゼロにしろ

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:10:28.81 ID:dr+/KsDt0.net
>>599
まともに働いてるって年収いくら?1500万以下は雑魚だぞ

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:10:34.43 ID:y6k5ERTWd.net
レジ袋タダにしてほしい

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:10:34.56 ID:hzfifQLm0.net
>>602
新自由主義で共産党や旧社会党の支援を受けて当選したマクロンが大統領の国が
なんだって?

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-Q+4s):2020/07/09(Thu) 20:10:37 ID:Fp8KmiA4d.net
>>609
消費税が何より大事なんでしょ?
なんで全財産差し出さないの?w

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spa1-fx88):2020/07/09(Thu) 20:10:37 ID:w0DfqiDfp.net
人によっては天引きされる所得税や社会保険料より目に見える消費税減税のほうがインパクトあんだろ

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23ae-Eybm):2020/07/09(Thu) 20:10:53 ID:67egDBZV0.net
>>615
ワラタ
こりゃ勝てないわ

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb10-6wWl):2020/07/09(Thu) 20:11:09 ID:/FbUrIUw0.net
だいたい食費に月4万くらい使ってるから5パーになったら月2000円浮く

たった2000円かよ

健康保険とか年金で月3万取られてるんだが、そっちなんとかしてくれよ

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd98-K5HH):2020/07/09(Thu) 20:11:14 ID:i0PanT2I0.net
>>607
一番大きな財源を削って何で穴埋めするんだって話

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 230c-ucCN):2020/07/09(Thu) 20:11:15 ID:VVgpbzcc0.net
>>615
減税に比べれば争点にもならんで

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b30-6jn3):2020/07/09(Thu) 20:11:15 ID:rtKBwSJu0.net
>>608
ひどいよな

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23c5-Bqa1):2020/07/09(Thu) 20:11:18 ID:M1/T3QiT0.net
「高齢者を選別しろ」って言ってるれいわの方が
立憲より余程バラモンじゃね?(笑)
何様なんだよ

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 238e-Kmjx):2020/07/09(Thu) 20:11:19 ID:x++/LO8n0.net
>>576
賃金下がる原因が消費税なら、どうしてヨーロッパの賃金は下がらない?
それに仮に減税で賃金上がるにしても何%の上昇を想定してる? 底辺の俺からすると子育てと介護賄えるほど上がる自信がない
最低限の生活できない無能の自己責任と言われればそれまでだが

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a512-ijw0):2020/07/09(Thu) 20:11:24 ID:QH/1NDRW0.net
>>599
山本の所得税上げるって計算は確か民商が出してきたやつベースだから貧困層も税金上がるんだよね…

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ad16-mXGD):2020/07/09(Thu) 20:11:29 ID:5ZtO0ZAZ0.net
>>592
OECDでもタックスヘイブン対策とかやってるけどそれでも意見対立してなかなか対策できてないよ
あと、よくタックスヘイブンしてるIT企業とか、海外から販売されるデジタルコンテンツとかに簡単に課税できるのは消費税位しかないよ

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-Q+4s):2020/07/09(Thu) 20:11:34 ID:Fp8KmiA4d.net
立憲は自民と同じ利権のゴミだからな

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-Q+4s):2020/07/09(Thu) 20:11:43 ID:Fp8KmiA4d.net
>>626
国債

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd98-K5HH):2020/07/09(Thu) 20:12:01 ID:i0PanT2I0.net
>>616
頼れるのは民民と維新だっけ?w

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cde2-GbiZ):2020/07/09(Thu) 20:12:09 ID:pspRNVc70.net
今回の選挙でれいわ=オウムってことが定着しちゃったからな
反緊縮の底辺感が酷すぎて一般人ドン引きしてるもん
スノッブ左翼みたいに、俺たちが弱者を救ってやるんだっていう優越感を味わえないと一般人は賛同しない
現状は底辺のくせに上から目線で経済語ってくるキチガイカルト集団ってイメージしかないもの

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-Q+4s):2020/07/09(Thu) 20:12:13 ID:Fp8KmiA4d.net
人口減少国家で消費税増税とか馬鹿では?

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23ae-UEZO):2020/07/09(Thu) 20:12:15 ID:sU32M5DZ0.net
消費税の是非は半々
イギリスは20%の消費税だそうで(笑)
それより公務員給与を減らしたり
中抜き多重請け負い禁止
派遣中抜き禁止
だから搾取の代表を潰したくてN国に票が集まった

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23c5-Bqa1):2020/07/09(Thu) 20:12:26 ID:M1/T3QiT0.net
自民党と立憲が消費税を争点にしないのは
上げて当たり前であり消費税を上げる責任から逃げる政党は日本の国を担うに値しないから。
増税から逃げてないかどうから政権を託せる責任政党かどうかの分岐点なんだよね。

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMc9-MEKG):2020/07/09(Thu) 20:12:44 ?2BP ID:n4XuohS7M.net
sssp://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
パナマ文書あったねー
ジャップでは速攻無かったことになったけどw
税金天国は女王陛下の恩寵だろ
そんなもん弱味握られて向こうのいいようにされるだけなのにな
それでも自分だけは助かりたい売国奴がああいうのを使うということだ

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cde2-GbiZ):2020/07/09(Thu) 20:12:52 ID:pspRNVc70.net
>>613
生活保護は働けると判断されたやつはもらえないよw

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 230c-ucCN):2020/07/09(Thu) 20:12:53 ID:VVgpbzcc0.net
>>624
全く勝つ気ないし勝てへんのは国民が悪い!大衆が悪い!言いたいだけやからな
言い訳ありきや

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa91-Xbo6):2020/07/09(Thu) 20:13:00 ID:Zp1YJ8cwa.net
>>637
まあ要は間引きたいんだよね

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cde2-oRor):2020/07/09(Thu) 20:13:04 ID:3znQ1jNp0.net
バカなんだよ
そっとしといてやれよ

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ abc5-0wqy):2020/07/09(Thu) 20:13:05 ID:FbHElUHm0.net
カウンターで自民が消費税減税ぶつけてくるだろ
公約なんか守る必要ないし

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bdec-yaVe):2020/07/09(Thu) 20:13:10 ID:FevWW9cd0.net
庶民派そもそも消費する金がねえから

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23c5-Bqa1):2020/07/09(Thu) 20:13:36 ID:M1/T3QiT0.net
何でれいわはそんなに勤労世代が大嫌いなの?>所得税増税
怠け者が真面目に働いてる人に嫌がらせしたいだけに見えるんだが

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2332-AvZ3):2020/07/09(Thu) 20:13:48 ID:hzfifQLm0.net
絶対に消費税を8パーセントに戻したくないという立憲の支持者と
その立憲についていくことをよしとする共産党支持者

投票率が下がったままなのも納得

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-Q+4s):2020/07/09(Thu) 20:13:54 ID:Fp8KmiA4d.net
>>643
立憲は反日朝鮮政党だからな
日本人が憎くてしょうがない

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ad23-c9t6):2020/07/09(Thu) 20:13:58 ID:nVI8B2fP0.net
>>641
もらえるよ
金がなければ誰でも受給できる
嘘を言うと地獄に落ちるよ

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23ae-Eybm):2020/07/09(Thu) 20:14:13 ID:67egDBZV0.net
立憲って対処療法だけで自分からは何も発信しないよな
ああ脱原発やLGBTといった左翼仕草だけは立派だな

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2357-2SEZ):2020/07/09(Thu) 20:14:25 ID:Tt97+ipW0.net
>>647
勤労世代だけじゃないぞ
引退世代の方々に至ってはジェノサイドされる可能性すらある

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2332-AvZ3):2020/07/09(Thu) 20:14:26 ID:hzfifQLm0.net
>>636
あなたは立憲支持者さん?

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4be5-+Z1/):2020/07/09(Thu) 20:14:32 ID:37OH+57U0.net
>>648
世界で見れば10%はまだまだ低いからな

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23c5-Bqa1):2020/07/09(Thu) 20:14:45 ID:M1/T3QiT0.net
>>645
そうそう。
自民党が呑めない政策を掲げないと政権交代につながる対立は生じないんだよね。
アベ「消費税減税パクるわw」→れいわ死亡w それで終わり。

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-9Qr5):2020/07/09(Thu) 20:14:48 ID:R8TwLSznM.net
立憲よりは求められてるだろうな

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4be5-6wWl):2020/07/09(Thu) 20:14:51 ID:gPaZXQ+d0.net
もうそういうこと言ったところで
「美味い話で釣ったところでどうせ後で別に取立てがくる」
って民主党政権で学習しちゃったんで
信者以外は政権取った瞬間
「そんな事言いましたっけウフフ」と言い出すに決まってる、としか思ってない

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05de-/3FS):2020/07/09(Thu) 20:14:52 ID:dr+/KsDt0.net
>>647
だから1500万以下の雑魚には影響ねえから

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd98-K5HH):2020/07/09(Thu) 20:15:12 ID:i0PanT2I0.net
>>634
民民のように一時的に国債に頼って無理に減税する事は出来るが
それを続けられると言ってるのはれいわだけだね
消費税減税というのばりだけは上げているが内容はてんでバラバラ
れいわのいう財源はどこも認めてないよ

消費税減税という踏絵を踏まして山本太郎がマウント取りたいだけの吹けば飛ぶような合意でしかない

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7597-RvWi):2020/07/09(Thu) 20:15:27 ID:hOkKRQg00.net
消費税以外を無税にするじゃないと
この時代じゃ消費税無くなっても消費のために外行きたくねーよ

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cde2-GbiZ):2020/07/09(Thu) 20:15:40 ID:pspRNVc70.net
>>650
じゃあもらってきてみろw
世の中そんなに甘くないw
生活保護もらってもケースワーカーに管理されるから自由もないぞw

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-Q+4s):2020/07/09(Thu) 20:15:42 ID:Fp8KmiA4d.net
>>659
続けられないという根拠は?

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1bd3-3PZW):2020/07/09(Thu) 20:15:46 ID:Q+n8cGOD0.net
>>19
>>27
調子こきまくったネトウヨが吊るされるのはこれからだと思う

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa09-ucCN):2020/07/09(Thu) 20:15:51 ID:D1NxUayEa.net
消費税減税自体は野党支持者の間で何年も言われてきたことだが
山本太郎がMMTをセットにして誰よりもでかい声で叫び始めたせいで
消費税減税までトンデモ政策みたいな印象になってしまった
山本太郎がしていることは実際のところ、
野党支持者のマトモな意見すべてにMMTという毒薬をぶっかけて台なしにすること

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 230c-ucCN):2020/07/09(Thu) 20:15:53 ID:VVgpbzcc0.net
>>651
LGBTは左翼やないであれはネオリベやわ

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1bd3-3PZW):2020/07/09(Thu) 20:16:07 ID:Q+n8cGOD0.net
>>271
頭大丈夫?

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-Q+4s):2020/07/09(Thu) 20:16:16 ID:Fp8KmiA4d.net
>>660
別にネットとかでも買い物できるじゃん

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b44-6wWl):2020/07/09(Thu) 20:16:39 ID:t97xfOIl0.net
減税でまとまった途端に被せてきて一瞬で瓦解するよ
それくらいは平気でやる

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2332-AvZ3):2020/07/09(Thu) 20:16:44 ID:hzfifQLm0.net
>>652
なぜれいわが引退世代の方々をジェノサイド(大量虐殺)すると主張しているの?

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4be5-6wWl):2020/07/09(Thu) 20:16:49 ID:gPaZXQ+d0.net
>>662
世界を制した大帝国すら不可能だった錬金術が
日本には可能と言う根拠のほうが必要じゃね?

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd98-K5HH):2020/07/09(Thu) 20:16:50 ID:i0PanT2I0.net
>>662
消費税減税に期間を設ける民民が根拠

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-Q+4s):2020/07/09(Thu) 20:16:55 ID:Fp8KmiA4d.net
>>319
>>666
消費税大好き立憲カルトきっしょw

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2384-bkcU):2020/07/09(Thu) 20:16:58 ID:BIk3uOQ20.net
山本太郎が主導権握れることなんか二度とないからほっといたらええんちゃう
大西つねきと二年ぐらい勉強会()やっといたらええやん

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a3b0-W+Ot):2020/07/09(Thu) 20:17:01 ID:bHzsp50X0.net
と言うか山本は
自民がそっち(減税)に行くならそれで構わない的なスタンスじゃ
財務の実験握らせるなら組めるとも言っていたし

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23c5-Bqa1):2020/07/09(Thu) 20:17:24 ID:M1/T3QiT0.net
>>657
実際その発言の張本人である
太田和美が今れいわに居るもんな。
要はそういうレベルの勢力なんだよな

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-Q+4s):2020/07/09(Thu) 20:17:25 ID:Fp8KmiA4d.net
>>670
日本は通過発行国打が?

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK99-GEWm):2020/07/09(Thu) 20:17:33 ID:PeqoXS+hK.net
>>384
だから8%減税は言わないとおかしいんだよな

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4be5-+Z1/):2020/07/09(Thu) 20:17:35 ID:37OH+57U0.net
山本太郎は今で大満足でしょ
ちょっと芝居するだけで共産の不破みたい生活出来るのだから

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23ae-Eybm):2020/07/09(Thu) 20:17:39 ID:67egDBZV0.net
個人的には消費税じゃなくて所得税や保険料から切り込んでもいいと思うけどね
でも枝野は他の税も増やす方向でしょどう見ても
だから消費税より所得税ガーという議論の持って行き方は違うだろと思うわけで

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-Q+4s):2020/07/09(Thu) 20:17:48 ID:Fp8KmiA4d.net
>>671
期間を設けなければいけないという根拠は?

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 05de-ucCN):2020/07/09(Thu) 20:17:49 ID:sV5FNb660.net
>>659
結局財源も一致しなきゃ一致する意味がないって話だからな
だから消費税ワンイシュー共闘は無理っては無しなのにな

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2357-2SEZ):2020/07/09(Thu) 20:17:56 ID:Tt97+ipW0.net
>>669
高齢者の命を政治が冷徹に選別するから
それが政治の役割だとまで言及している
ナチス的なモノを見ているようなそら恐ろしさを感じてるわ

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05de-/3FS):2020/07/09(Thu) 20:18:05 ID:dr+/KsDt0.net
>>675
そのシーン、切り取りなんだよなあ

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMeb-xvd6):2020/07/09(Thu) 20:18:06 ID:QNDDF6FEM.net
>>614
山本はそんなライン引いたこと一度もないんだが
言ってるのは累進性を上げるということだけ
貧困層、中間層への所得税率も上げることは否定してない

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa09-mXGD):2020/07/09(Thu) 20:18:06 ID:ipP2NImla.net
>>560
あーなるほど「大きな政府」=税金で大きくなった政府というイメージで捉えてるのか
もちろん徴税は必要だけどそれによって政府が大きくなるわけじゃない
大きい小さいってのはあくまで民間部門と政府部門のバランスの問題なんだよ
市中の貨幣量を増やしたり減らしたりの蛇口を握ってるってことが大事
だから不況下には減税するか財政・金融政策をとる
主に財政政策取るのがニューディーラーに代表される大きな政府指向の考え方

れいわの一部?にいるのかどうか知らないが税負担ゼロとか言ってる奴はMMT解ってないので無視しろ

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ad23-c9t6):2020/07/09(Thu) 20:18:08 ID:nVI8B2fP0.net
>>632
だからそういう詐欺師どもを倒すためにBLM運動みたいなのを拡大していかないとね
世界中で運動が起きてるし資本主義はもう持たないと言われてるからこれから富裕層は暴力を行使してでも引き摺り下ろされることになるでしょう

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0305-LRpg):2020/07/09(Thu) 20:18:10 ID:i7qPUcbv0.net
一度下げた方がいいのは確か
経済効果あるのに絶対に下げたくない財務省のせいで政策に柔軟性がない
一度下げた事があるということが大事

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23c5-Bqa1):2020/07/09(Thu) 20:18:14 ID:M1/T3QiT0.net
れいわは所得税増税 ←これだけで破防法適用して潰すに値すると思う

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cdc5-kYYI):2020/07/09(Thu) 20:18:14 ID:xP0QK2Fn0.net
もうこの国は終わりなんだよ
誰も信じなくていい、諦めて終わりを受け入れろ

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d5de-6PBO):2020/07/09(Thu) 20:18:24 ID:EDeFWJTF0.net
5%くらいじゃもうどうにもならない
ベーシックインカム級じゃないと

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b30-6jn3):2020/07/09(Thu) 20:18:29 ID:rtKBwSJu0.net
何で経済の話になると異常にムキになってる人が居るんだろ
ほぼ100%じゃない?

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd98-K5HH):2020/07/09(Thu) 20:18:30 ID:i0PanT2I0.net
>>680
民民に訊いてきなw

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-Q+4s):2020/07/09(Thu) 20:18:38 ID:Fp8KmiA4d.net
増税カルトさん………そんなに財政規律が大事なら全財産国に差し出せよ………w

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4be5-6wWl):2020/07/09(Thu) 20:18:45 ID:gPaZXQ+d0.net
>>676
ごめん、何言ってるか判らない

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-Q+4s):2020/07/09(Thu) 20:18:47 ID:Fp8KmiA4d.net
>>692
根拠は?

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2332-AvZ3):2020/07/09(Thu) 20:18:48 ID:hzfifQLm0.net
>>682
それをれいわという政党が主張しているんだね?

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a512-ijw0):2020/07/09(Thu) 20:18:59 ID:QH/1NDRW0.net
れいわには次の選挙単独で消費税廃止のワンイシューで選挙してもらいたい
それで与党野党に勝てるだけの得票あるかどうか

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05de-/3FS):2020/07/09(Thu) 20:19:12 ID:dr+/KsDt0.net
>>690
いきなりは無理だから段階的にやればいいじゃん
まずは減税から

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a3b0-W+Ot):2020/07/09(Thu) 20:19:17 ID:bHzsp50X0.net
>>675
太田和美は政策の実現遅延を詫びてたな
値下げ隊だった事をとぼけてた訳じゃなく中心メンバー扱いへの謙遜

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a505-ucCN):2020/07/09(Thu) 20:19:27 ID:d2uDKr0b0.net
>>688
累進課税な
共産党も同じ政策掲げてる

https://dotup.org/uploda/dotup.org2195667.jpg

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-Q+4s):2020/07/09(Thu) 20:19:32 ID:Fp8KmiA4d.net
>>694
通過発行権がある国は幾ら国債発行しても破綻しないんだが?

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-9JMD):2020/07/09(Thu) 20:19:41 ID:HdIZc55za.net
求められてないわけないだろタコ

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ad16-mXGD):2020/07/09(Thu) 20:19:54 ID:5ZtO0ZAZ0.net
>>686
資本主義が持つかどうかと消費税減税増税ってまったく関係ないけど

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2357-2SEZ):2020/07/09(Thu) 20:20:13 ID:Tt97+ipW0.net
>>685
いわゆる「大きな政府」には夜警国家と比べ予算が掛かるからな
ましてや、北欧型の福祉国家を目指すとしたら増税は避けられない
むしろ当然の流れだ

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 230c-ucCN):2020/07/09(Thu) 20:20:14 ID:VVgpbzcc0.net
>>683
ミンスからしてサポやら電通やらの分断政策にどっぷりはまっとるんやもんな
そらミンスフルボッコなわけやわ

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa91-Xbo6):2020/07/09(Thu) 20:20:14 ID:Zp1YJ8cwa.net
>>684
演説で言ってるよ
小金持ちは対象じゃないと

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9bb3-ucCN):2020/07/09(Thu) 20:20:24 ID:Q3FaMLGM0.net
国民玉木も減税で野党共闘って言ったし、あとは共産が乗るかどうか
5%減税と法人税所得税金融所得課税の適正化、ここでまとまれるはずなんだがな

れいわ国民のように緊急経済対策で国債100兆円はさすがにインパクト強すぎるけど、額が問題であって財政支出自体に反対の議員もいないだろ
経済を上向かせて税収を回復させるほうが、増税による税収増よりも「財政健全化」だと考えるのはおかしくないはず

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cde2-GbiZ):2020/07/09(Thu) 20:20:30 ID:pspRNVc70.net
>>664
MMTは二段仕掛けになってて、第一段階はMMTはそんなこと言ってないのに勝手な解釈で反緊縮を唱えるバカ(三橋貴明や藤井聡信者など)で、第二段階はMMTは単に財源論を資源論に言い換えただけで、大西つねきのように財源の話を命の選別に置き換えるだけという政策論としては無意味だという罠

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9bc7-mXGD):2020/07/09(Thu) 20:20:38 ID:tNkHrz7T0.net
消費税廃止→物が売れる→企業が儲かる→賃金上昇→さらに物が売れだす→

少し経済を理解しろ立憲は。

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4be5-6wWl):2020/07/09(Thu) 20:20:45 ID:gPaZXQ+d0.net
>>701
通貨発行権がある国なんて世界の独立国ほとんど全てですが・・・

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-Q+4s):2020/07/09(Thu) 20:20:47 ID:Fp8KmiA4d.net
リッケンカルト答えられないんだなw
まあリッケンカルトは立憲首脳陣が減税反対だからそれに従ってるだけで減税を!といったらころっと変わりそうwwwwwwwww

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cde2-6wWl):2020/07/09(Thu) 20:20:52 ID:IY3+G3AM0.net
>>614
取らないとも言ってないよね
こんな単純な詭弁に騙されてんじゃねえよ

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a505-ucCN):2020/07/09(Thu) 20:20:58 ID:d2uDKr0b0.net
なんで枝野と野田はデフレで消費が冷え切ってる時に
強制的に物価を引き上げる消費増税を決意したん?
教えて

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-Q+4s):2020/07/09(Thu) 20:21:08 ID:Fp8KmiA4d.net
>>710
円は基軸通貨定期

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05de-/3FS):2020/07/09(Thu) 20:21:18 ID:dr+/KsDt0.net
>>710
つEU

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2385-EnK/):2020/07/09(Thu) 20:21:22 ID:jyLdMrOh0.net
>>700
1億超の連中なんてそこそこ優遇しておかないと
海外に逃げられて2割そこそこの税収+その消費ごと失うぞ

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-Q+4s):2020/07/09(Thu) 20:21:23 ID:Fp8KmiA4d.net
>>713
日本と日本人を苦しめたいからだろ

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ad23-c9t6):2020/07/09(Thu) 20:21:30 ID:nVI8B2fP0.net
>>661
俺は金はあるけど金がない人は誰でももらえるし基準を満たしてるのに出さなきゃ憲法違反
議員を連れて行けば一発だよ
自由は社畜よりは確実にあるよ

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-Q+4s):2020/07/09(Thu) 20:21:44 ID:Fp8KmiA4d.net
>>710
イタリアやスペインで同じこと言ってみ?

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2357-2SEZ):2020/07/09(Thu) 20:21:52 ID:Tt97+ipW0.net
>>696
当該政党の幹部クラスの人物がそのように主張していることは存じておりますよ

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMc9-g49C):2020/07/09(Thu) 20:21:53 ID:6SrIxqvYM.net
消費税なんて廃止でいいだろ

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa91-Xbo6):2020/07/09(Thu) 20:21:57 ID:Zp1YJ8cwa.net
>>712
演説で言っとるわ揚げ足取りが

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 230c-ucCN):2020/07/09(Thu) 20:21:58 ID:VVgpbzcc0.net
>>713
増税による経済成長言うブードゥー信者やからなミンスの幹部は

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-Q+4s):2020/07/09(Thu) 20:22:08 ID:Fp8KmiA4d.net
増税カルトさん………そんなに財政規律が大事なら全財産国に差し出せよ………w




これにだんまりのリッケンカルト

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMeb-xvd6):2020/07/09(Thu) 20:22:13 ID:QNDDF6FEM.net
>>706
小金持ちのラインは?
どうやって決めるんだよ

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd03-qzDQ):2020/07/09(Thu) 20:22:24 ID:ypEJEAzZd.net
玉木「維新から共産党まで纏まれるのは消費税減税だけ!」

立憲枝野、リッカル「、、、、え?」

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4be5-6wWl):2020/07/09(Thu) 20:22:36 ID:gPaZXQ+d0.net
>>714
で、世界を制した大帝国でも不可能だった錬金術が
なぜか日本「だけ」可能と言う根拠は?

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75c7-3hff):2020/07/09(Thu) 20:22:45 ID:A5HbiYRi0.net
増税で景気回復
こんな事を真面目にいうのが立憲民主

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05de-/3FS):2020/07/09(Thu) 20:22:59 ID:dr+/KsDt0.net
>>720
幹部だったのか
知らなかったわ
衆院選の候補にすらなってないと記憶してたが

ちなみに麻生っていう元総理知ってる?

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4be5-+Z1/):2020/07/09(Thu) 20:23:07 ID:37OH+57U0.net
>>714
確かポンドの方が国際決済使われてるぞ

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7512-cbtq):2020/07/09(Thu) 20:23:09 ID:CM3xFSIP0.net
>>1
国民健康保険下げてもらったほうがはるかに楽になるわ

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd98-K5HH):2020/07/09(Thu) 20:23:15 ID:i0PanT2I0.net
>>695
山本太郎の靴を舐めて減税の幟旗を掲げた民民の玉木さんは何で減税の期間を設けているんですか?
恒久財源になるのなら途中でやめる事はないよね?
何故なのか玉木さんに訊いて来よう

ついでに何で期間を設けている玉木さんに山本太郎が何もいわないのか不思議だけど、なんでなんだろうね
山本太郎も実は国債が財源にならないのを知っているから玉木さんの期間限定減税を容認しているのでは?w

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:23:31.21 ID:pspRNVc70.net
>>718
河本事件とか忘れたんかw

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:23:35.44 ID:VVgpbzcc0.net
>>711
党の方針に無条件で忖度せい言うんが立民ガイジやからな
あれら1984のビッグブラザーの手下そっくりやわ

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:23:37.59 ID:M1/T3QiT0.net
要はれいわはアメリカみたいな
税負担が少ない代わりに何もかも自己責任で経済力がモロに命に直結する
冷たい超自己責任国家を作りたいだけでしょ?
つねきの発言はその本音がストレートに出たと

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:23:41.68 ID:xP0QK2Fn0.net
枝野の邪魔ばかりしやがって
野党の妨害政党れいわ選別組は政界から退場しろ

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:23:41.76 ID:dr+/KsDt0.net
>>727
やろうとしたの?
やろうとして失敗したってソースくれ

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:23:44.48 ID:olGWElQ50.net
じゃあなんで君は野党をまとめられないの?🤔

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:23:55.49 ID:rA2AQLKE0.net
消費税は必要かと言われればそうかもしれんが
軽減税率と再分配できれば文句無いけど
現状が酷くて実質的に法人税と所得税最高税率の穴埋め
消費税は悪と思うわな

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:23:55.57 ID:Fp8KmiA4d.net
>>727
日本円で国債発行してるから

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:23:57.39 ID:sV5FNb660.net
もう国民が求めてるかじゃなくて
左派の有力者やそれに協力する経済学者が言ってるんだから正義
になってる奴はもうただの病気よ

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:23:58.44 ID:67egDBZV0.net
自民党が消費税減税したら終わるというけど太郎からしたらそれでも問題ないという立場だろ
差別化が第一になってる馬鹿とは違うんだよ

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4bc5-QD5h):2020/07/09(Thu) 20:24:07 ID:BtQQyh050.net
増税する度に景気が悪化しているんだから減税は正解だろ

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-Q+4s):2020/07/09(Thu) 20:24:14 ID:Fp8KmiA4d.net
>>732
根拠は?

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1595-mXGD):2020/07/09(Thu) 20:24:16 ID:5+8W4QxH0.net
5月の消費支出 マイナス16.2% 総務省家計調査
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200707/k10012500621000.html

消費が死んでるんだから最高のタイミングじゃん

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa91-c9t6):2020/07/09(Thu) 20:24:35 ID:UJqK6gava.net
>>630
そこは再分配や移民やITや東西格差などなどなのでは
イギリスのEU離脱を見るにいうほどパラダイスにも思えないが

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9bc5-lLVP):2020/07/09(Thu) 20:24:42 ID:nNYJ2LCC0.net
日本のデフレはとっくに終わってる。
MMTとかで商売してる人には都合が悪いから、そのシンプルな現実無視したがるけど。

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cde2-GbiZ):2020/07/09(Thu) 20:24:42 ID:pspRNVc70.net
財源は借金って、あたおかとしか思われないだろw
女子高生でもバカってわかるw

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ad16-mXGD):2020/07/09(Thu) 20:24:52 ID:5ZtO0ZAZ0.net
>>723
増税しても所得再分配すれば低所得者程限界消費性向が高いので経済成長もできますけど?

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4be5-6wWl):2020/07/09(Thu) 20:24:53 ID:gPaZXQ+d0.net
>>734
カルト?
この前の都知事選の投票傾向見たら
教祖の言うことに無条件で従う信者なんてカルトと真逆じゃね?

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMc9-MEKG):2020/07/09(Thu) 20:25:03 ?2BP ID:n4XuohS7M.net
sssp://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
お題目は何でもいいからとにかく政権取って今度こそ安全運転で自民党を干し殺して貰いたいもんだ
あいつらには思想も理想も無いから10年で支持者に愛想尽かされてバラバラになって死ぬ
今度こそ霞ヶ関やマスコミの反自民分子と協力して慎重にやるんだ
寄生虫を手順踏んで潰していって少しずつ風通しのいいまともな国にしてくれ

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e3f6-1VOL):2020/07/09(Thu) 20:25:03 ID:ms+uCqQb0.net
次の都知事選まで何も立候補すんなよ

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ad23-c9t6):2020/07/09(Thu) 20:25:11 ID:nVI8B2fP0.net
>>703
だから富裕層や多国籍企業から税金を取れば消費税なんてゼロで済むじゃん
いまの富裕層優遇のグローバル資本主義を修正すれば大部分の国民は消費税を払わず搾取されず豊かな生活ができる

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cde2-GbiZ):2020/07/09(Thu) 20:25:19 ID:pspRNVc70.net
>>745
接触増やしてどうする

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa09-mXGD):2020/07/09(Thu) 20:25:21 ID:ipP2NImla.net
>>704
「予算がかかる」のではなく「政府が多く支出する」んだよ
政府が支出するということは民間が儲かるということだ

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a505-ucCN):2020/07/09(Thu) 20:25:22 ID:d2uDKr0b0.net
>>716
富裕層が海外に移住するのは単純に資力があり海外に
住みたいという意思があるからであって
税優遇をしたからと言って引き留められるわけではない。

そもそも所得税累進課税や分離課税の廃止はどちらかというと
格差是正を期待しての事。財源のメインはあくまで国債だからな
https://dotup.org/uploda/dotup.org2195671.jpg

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ adc2-Bqa1):2020/07/09(Thu) 20:25:22 ID:pQYhq9yV0.net
>>727
交鈔乱発して死んだ元帝国の事か?
それとも大英帝国?
どちらにせよどっちとも今の日本経済にははるかに及ばない経済力だから比較しようがないよ
実際現在の最強国家アメリカは錬金術バンバン使ってるだろ

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9bc7-mXGD):2020/07/09(Thu) 20:25:25 ID:tNkHrz7T0.net
消費税増税→物が売れなくなる→企業の儲けが減る→賃金下落、人員削減→さらに物が売れなくなる

少しは経済を勉強しろ立憲は。

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd98-K5HH):2020/07/09(Thu) 20:25:26 ID:i0PanT2I0.net
>>744
考えることを放棄したのかい?
昆虫脳のれいわガイジくんw

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-Q+4s):2020/07/09(Thu) 20:25:26 ID:Fp8KmiA4d.net
安倍政権最大の失策である増税を批判できないようじゃなんの政策も批判する権利なくね? 
まあプロレスしたいだけなんだろうけど

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-Q+4s):2020/07/09(Thu) 20:25:52 ID:Fp8KmiA4d.net
>>750
圧力かけて須藤潰したやんw

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4be5-+Z1/):2020/07/09(Thu) 20:25:54 ID:37OH+57U0.net
>>739
だからな法人税は今でも北欧より高いの圧倒的な法人税収入
これで日本企業は死んだ

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4be5-6wWl):2020/07/09(Thu) 20:25:57 ID:gPaZXQ+d0.net
>>737
成功した例からまず出してくれない?
国債踏み倒しても問題なかった例

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2357-2SEZ):2020/07/09(Thu) 20:25:58 ID:Tt97+ipW0.net
>>729
その方は当該政党の運営主体である「総会」とやらのメンバーであると聞き及んでおりますが
麻生太郎氏のお名前だけは存じ上げておりますよ

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05de-/3FS):2020/07/09(Thu) 20:26:00 ID:dr+/KsDt0.net
>>749
所得の再分配によって格差が悪化してるのが日本なんだが

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75c7-3hff):2020/07/09(Thu) 20:26:08 ID:A5HbiYRi0.net
>>732
別に玉木は山本太郎の靴舐めてるわけでもなくあいつも減税が景気回復に一番いいてわかってるだけだよ
もし山本太郎が減税の旗下ろしても玉木は上げ続けるって

増税で景気回復なんて馬鹿な事言ってるのは立憲民主だけなんだよ
困ったもんだね

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cde2-GbiZ):2020/07/09(Thu) 20:26:13 ID:pspRNVc70.net
>>723
北欧は税率高いけど日本よりは成長率高いけど?

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1bee-Bqa1):2020/07/09(Thu) 20:26:32 ID:Rw1kxB0V0.net
日本全国に流れる金の水路を作ることが大事やろ
お友達同士で回しあってたらあかん

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-Q+4s):2020/07/09(Thu) 20:26:34 ID:Fp8KmiA4d.net
>>759
根拠は?
あなたの感想や妄想はいらんのですよ?

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23ae-Eybm):2020/07/09(Thu) 20:26:43 ID:67egDBZV0.net
>>749
増税した以上に金をばら撒けばそういう方向性もありだと思うよ
ドイツみたいに財政規律()とか言い始めたら終わるけど

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cdc5-kYYI):2020/07/09(Thu) 20:26:46 ID:xP0QK2Fn0.net
>>761
裏切ったら処分される
当然の結果

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-Q+4s):2020/07/09(Thu) 20:26:55 ID:Fp8KmiA4d.net
>>766
やめたれw

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05de-/3FS):2020/07/09(Thu) 20:27:02 ID:dr+/KsDt0.net
>>763
踏み倒すなんて誰が言ってるの?

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ad23-c9t6):2020/07/09(Thu) 20:27:07 ID:nVI8B2fP0.net
>>733
あれは社会が悪いし大多数の国民は芸能人じゃないし
憲法と世論は別物だって最高裁でも言うよ

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4be5-+Z1/):2020/07/09(Thu) 20:27:13 ID:37OH+57U0.net
>>756
実際税金理由で逃げてる人いるのに何言ってんだ

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4be5-6wWl):2020/07/09(Thu) 20:27:14 ID:gPaZXQ+d0.net
スットボケて質問を繰り返し相手を疲弊させるハラスメント「シーライオニング」(アシカしてる)が話題 これ半分嫌儲だろ [158478931]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1594277463/1

シーライオニングさんだらけのスレ

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2332-AvZ3):2020/07/09(Thu) 20:27:18 ID:hzfifQLm0.net
>>720
あの発言した大西つねきをれいわ新撰組は
党として処分すると発表しているけど?
れいわ新撰組が党として主張していた証拠を持って来れなかったら
お前は消費税増税推進のためにデマを流したっていうことになるよ

早くれいわ新撰組が引退世代を大量虐殺すると主張した証拠を持ってきて

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ad16-mXGD):2020/07/09(Thu) 20:27:25 ID:5ZtO0ZAZ0.net
>>765
だから給付付き税額控除とセットで消費増税するんだっての

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2357-2SEZ):2020/07/09(Thu) 20:27:25 ID:Tt97+ipW0.net
>>755
政府の支出が多くなることを「予算が掛かる」と描いたんだよ
申し訳ないね

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ab6d-dlNO):2020/07/09(Thu) 20:27:29 ID:aBKJeTFy0.net
>>1
あっちこっちで減税しろの声を聞くぞ
コロナはじまって特に聞くようになった

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-Q+4s):2020/07/09(Thu) 20:27:31 ID:Fp8KmiA4d.net
>>771
え?じゃあ小池に投票した立憲の人間は全員粛清されなあかんなwwwwwwwwwwww

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 230b-9+XF):2020/07/09(Thu) 20:27:32 ID:Cf4ATIDT0.net
不景気のときこそ景気に左右されない消費税の強みが発揮される。
こういうときのための消費税なのに減税しろなんて基地外ですわ。

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03e9-6j0z):2020/07/09(Thu) 20:27:51 ID:5C9J+O1w0.net
>>735
庶民の味方みたいな顔してその実恐ろしい思想の奴らだったな

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 45a7-mXGD):2020/07/09(Thu) 20:28:05 ID:U3zukNy40.net
そんなことできるわけねえ、消費税下がる代わりに何かが上がる

この辺のこと勝手に考える小賢しい国民だからな

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd98-K5HH):2020/07/09(Thu) 20:28:08 ID:i0PanT2I0.net
>>766
期間限定ならエコポイントのような結果にしかならんぞ

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 230c-ucCN):2020/07/09(Thu) 20:28:13 ID:VVgpbzcc0.net
>>766
玉木財務官僚やし財務官僚よりガイジや言う事やなミンスの幹部は

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a505-ucCN):2020/07/09(Thu) 20:28:15 ID:d2uDKr0b0.net
>>747
インフレというのは例えば52年前に90円で買えた少年ジャンプが
読者、販売者そして製作者の所得が上がって290円で売ってる感覚でしょ。

今起きてる僅かな物価上昇は増税、円安、
海外が相対的に成長し輸入価格が上がったことによるコストプッシュインフレ。

しかもそれを含めても2%に全く届かないという状態。

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9bc5-lLVP):2020/07/09(Thu) 20:28:18 ID:nNYJ2LCC0.net
対外純資産世界一っていうじゃん、何でそんなに対外資産あるんだと思う?
海外に逃げてるからだよ、金融資産が、投融資という形で。

別に富裕層や企業の本社が海外に逃げる必要はない(逃げる場合もあるけど)。
投資という形で、金はどんどん国境超えて海外に逃げる。

日本の場合は、そもそも海外で稼いだ金すら税金避ける為に戻らなくなって、現地に再投資されちゃうので、
どんどん対外資産は増えてしまう。

日本政府に徴税権ないとこにあるから、政府は税金で吸い上げられないし、
高い儲けを求めて海外に投資される金なので、日本国債買い支えにも回らない。

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23ae-Eybm):2020/07/09(Thu) 20:28:29 ID:67egDBZV0.net
>>782
むしろ不景気でも安定して国民から取るから問題なんだろ…

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a3bd-k7q9):2020/07/09(Thu) 20:28:38 ID:APDFgIEh0.net
最近気づいたけど、野党支持者って結局みんな自分本位なんだよな
偉そうに理想語っといて本音は「俺の税金を減らせ」だから
それならまだ増税の痛みに理解のある自民支持層のほうがマシだと思う

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd98-K5HH):2020/07/09(Thu) 20:28:38 ID:i0PanT2I0.net
>>769
考えることを放棄したようだね
昆虫脳のれいわガイジくんw

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbe8-CAVl):2020/07/09(Thu) 20:28:40 ID:cBhe8Hgp0.net
ただ下げるだけじゃ物価上がる
法人税上げるまでがセットやろ

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 230c-ucCN):2020/07/09(Thu) 20:28:52 ID:VVgpbzcc0.net
>>781
小池は叩かんのよな立民ガイジは

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03e9-6j0z):2020/07/09(Thu) 20:28:56 ID:5C9J+O1w0.net
>>777
え?アジャストするって言ってたのに処分に変わったのか

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-Q+4s):2020/07/09(Thu) 20:28:56 ID:Fp8KmiA4d.net
771 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cdc5-kYYI) 2020/07/09(木) 20:26:46.05 ID:xP0QK2Fn0
>> 761
裏切ったら処分される
当然の結果

処分されるwwwwwwwwwだっておwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






じゃあ立憲の党員は処分だな

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cde2-GbiZ):2020/07/09(Thu) 20:29:09 ID:pspRNVc70.net
>>774
憲法ってのは指針であって、実際の生活保護の支給基準は法律で定められてるんだよアフォw

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-Q+4s):2020/07/09(Thu) 20:29:17 ID:Fp8KmiA4d.net
>>791
なにかソースとかあるんですか?

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23c5-Bqa1):2020/07/09(Thu) 20:29:28 ID:M1/T3QiT0.net
>>780
何でれいわは
そんなに生活が苦しい庶民に対して所得税を増税するの?
不労所得で暮らせる勝ち組だけが楽できる国になるが

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ adc2-Bqa1):2020/07/09(Thu) 20:29:28 ID:pQYhq9yV0.net
>>761
潰したって?
立憲は離党届受理してないだろ
しかも福山の話じゃアポも取らずに3回非在の時に渡しにくるとかいう謎行動してたって言うし
須藤がおかしい

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4be5-6wWl):2020/07/09(Thu) 20:29:29 ID:gPaZXQ+d0.net
>>773
「自国立て通貨で発行するから問題ない」って
言ってることそういうことだぞ?
コーヒー一杯も飲めなくなった千兆円札で借金返せるから大丈夫!って

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03e9-ehmO):2020/07/09(Thu) 20:29:31 ID:rA2AQLKE0.net
>>762
剰余金の内部留保がとか言ってなかったか

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2357-2SEZ):2020/07/09(Thu) 20:29:33 ID:Tt97+ipW0.net
>>777
現時点で処分してる?
まだ何もしてのいよね?
党籍を剥奪してる?
一有権者としては、現状を見る限り当該発言を追認若しくは留保しているように感じられるけどね

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3de-ucCN):2020/07/09(Thu) 20:29:34 ID:Fozi3O4R0.net
不景気のときに増税したらダメだよね

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a505-ucCN):2020/07/09(Thu) 20:29:36 ID:d2uDKr0b0.net
>>778
申請数が膨大すぎる事によるコスト増で税務署や役所も対応できないでしょ。

現に民主政権時代の国会審議で当時の閣僚が
「国税当局だけでやるのは非常に難しい」とか「実務上色々課題が当然出てくる」って
導入は困難と認めてるよ。

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03e9-6j0z):2020/07/09(Thu) 20:29:49 ID:5C9J+O1w0.net
>>793
それれいわ信者じゃん?
嫌儲でれいわ信者が小池叩いてるの見たことないぞ

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9bc7-mXGD):2020/07/09(Thu) 20:30:00 ID:tNkHrz7T0.net
枝野「増税すれば景気が良くなる」
野田「とにかく増税だ、経済成長などどうでもよい」

国賊級のバカ

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-Q+4s):2020/07/09(Thu) 20:30:06 ID:Fp8KmiA4d.net
>>799
小池に入れた党員には処分しないんですか?

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75c7-3hff):2020/07/09(Thu) 20:30:09 ID:A5HbiYRi0.net
>>790
立憲民主党の経済政策なんて自民党と同じだから
自民党支持してればいいんだよ

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23ae-Eybm):2020/07/09(Thu) 20:30:09 ID:67egDBZV0.net
>>790
特に意味もなく痛みに耐える()
ジャップらしいね

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05de-/3FS):2020/07/09(Thu) 20:30:38 ID:dr+/KsDt0.net
>>798
>>563

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-Q+4s):2020/07/09(Thu) 20:30:38 ID:Fp8KmiA4d.net
>>805
小池に入れた奴は叩かないの?リッケンカルトさんw

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 230c-ucCN):2020/07/09(Thu) 20:30:53 ID:VVgpbzcc0.net
>>790
支持するか言うんは増税した方が得やからやで自民の増税派いうんわ
実に自分本位や

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd98-K5HH):2020/07/09(Thu) 20:31:12 ID:i0PanT2I0.net
>>797
ねえ何で恒久財源になり景気が回復するというのなら玉木くんは減税に期間を設けているんだい?
ちゃんと自分の頭で考えて人間の言葉で反論してみようよw

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ adc2-Bqa1):2020/07/09(Thu) 20:31:16 ID:pQYhq9yV0.net
>>763
国債踏み倒せなんて誰も言ってなくね?お人形さん片付けますね

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa91-Xbo6):2020/07/09(Thu) 20:31:19 ID:Zp1YJ8cwa.net
>>790
何代も世襲で議員やってる政治家一族なんぞその“痛み”とやらから最も縁遠い連中じゃねえか
貴方がそちら側の人間ならまだ分かるけど

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:31:28.66 ID:5C9J+O1w0.net
>>811
小池に入れたらダメって規則あったんか?

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:31:30.20 ID:Fp8KmiA4d.net
>>813
で、ソースは?

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:31:34.99 ID:37OH+57U0.net
>>790
まさにその通り
右翼は公益
左翼は私益

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:31:39.50 ID:nNYJ2LCC0.net
デフレっていうのは、持続的な物価の下落状態の事だよ。

具体的に言えば、現在最もメジャーな定義であるIMFの定義でいえば、2年以上続く物価の下落状態の事だ。
日本の場合は2012年を最後に、その状態は終わっている。
2016年除けばインフレ率はプラスなので、持続的な物価上昇状態のインフレ状態にある。

日本はとっくにデフレではない、ついでにいえば戦後史上最高の物価であり、
先進国でも実は上位の物価水準の国でもある。

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:31:45.40 ID:dr+/KsDt0.net
>>800
そんなハイパーインフレが起こるって根拠あるの?
今でも世界一の借金大国なのにマイナス金利なんだが

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:31:47.04 ID:x++/LO8n0.net
>>753
全くそのとおりと思う。経済はグローバル化して脱税し放題なのに国家はローカルのままで一切課税できないことが問題の根源
だから高福祉かつ消費税減税を望むなら国家間の国際協調が不可欠
しかし現状で外交できるのが自民だけなのはかなり問題、自民なら各国にFAXは送れるからな

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:31:55.78 ID:LCnlpF7Pa.net
>>735
あいつら経済全振りのくせに何故か福祉最優先でカネが回ってくるようなこと言ってるからねえ
そんな上手い話があるわけないと

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:31:57.32 ID:Fp8KmiA4d.net
>>816
じゃあ須藤が山本応援してもいいよな
公認じゃないんだしw

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:32:05.32 ID:i0PanT2I0.net
>>817
┐(´д`)┌ヤレヤレ

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:32:17.01 ID:vJu/Ytcb0.net
夫婦別姓やホモ婚よりはずっと求められてる

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:32:22.26 ID:d2uDKr0b0.net
>>790
俺の痛みを減らせでいいんだよ


富裕層や大企業の利益の為に痛みを我慢しているのが現状だからな
https://dotup.org/uploda/dotup.org2195678.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2195671.jpg

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:32:26.32 ID:Tt97+ipW0.net
>>790
俺は自民党を支持してないけど増税に賛成してるよ

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:32:33.24 ID:Hi9OSrQk0.net
枝野の消費税増税にたいする執念は異常だよな
庶民を苦しめたいんだろうな

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:32:39.90 ID:5C9J+O1w0.net
>>823
投票行動と応援行動は違うだろ?
ネトサポって頭悪いなやっぱ

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:32:42.10 ID:37OH+57U0.net
>>815
昔最高税率9割だったんだが?
矛盾わかりますか?

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:32:44.17 ID:gPaZXQ+d0.net
>>820
サブプライムも破綻直前までそんな事言ってたな

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:32:49.73 ID:pspRNVc70.net
>>814
じゃあ政府債務のGDP比が延々増え続けて成功した国教えて

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:32:52.69 ID:pQYhq9yV0.net
>>807
いや立憲は須藤のこと処分してないからそっちも処分しないでしょ別に

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:32:52.94 ID:VVgpbzcc0.net
>>811
目上は叩かんで目下は全力で叩くんが立民ガイジやな
カーストの二位が大事や

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:33:12.87 ID:hzfifQLm0.net
>>802
党として引退世代をジェノサイド(大量虐殺)するとお前がデマ流した以上
その言葉に責任持てよ

「存じ上げない」で宇都宮ハッシュタグの枝野と同じ逃げ方するなんて
おまえは立憲と同レベル

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:33:18.86 ID:Fp8KmiA4d.net
>>824
で、ソースは?

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:33:19.88 ID:A5HbiYRi0.net
>>800
一千兆円も札刷ったら
紙の無駄すぎるだろ
何考えてんだ
100億くらいで十分なのに

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:33:30.74 ID:Fp8KmiA4d.net
>>829
違わないが?

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:33:45.44 ID:gPaZXQ+d0.net
>>814
ああ、いくら国債発行しても大丈夫!とか言ってるお人形さんのこと?

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:33:54.15 ID:Fp8KmiA4d.net
>>834
秘境卑劣の朝鮮仕草ですわ

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:34:02.59 ID:5C9J+O1w0.net
>>838
違うよ

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:34:05.13 ID:5vkbxhBG0.net
>>758
減税はしないが、増税は後回しなのが立憲。消費税を上下させること自体が経済に大打撃と言ってる
リベラル野党勢力は税と社会保障の一体改革を長年目指していて
ピケティの21世紀の資本が後押しとなり
政権取ったら税と社会保障の大改革に着手するつもりなんだろうな

自民党政治の否定だらけになるため、困難を伴うと思うけどやるべき

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:34:15.18 ID:Fp8KmiA4d.net
>>841
違うという根拠は?ソースは?法律は?

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:34:37.09 ID:gPaZXQ+d0.net
>>837
額面一兆円札なら一枚で済むが?

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:34:37.64 ID:Q3FaMLGM0.net
現代貨幣理論
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E8%B2%A8%E5%B9%A3%E7%90%86%E8%AB%96
松尾匡パワポスライド
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/resilience/MMT_Presentation_Matsuo.pdf

MMTは金の生まれ方動き方を整理したもので大したものじゃないし、政策とすら呼べない
ここを出発点にしてちゃんと政策を議論していかないと意味を成さない、結局何にどれくらい使うのかが重要

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:34:41.56 ID:i0PanT2I0.net
>>828
山本太郎の消費税減税という踏絵を踏まそうとする執念が異常なんだよ
踏み絵を踏ますことだけ、話し合いも無し、結果などどうでもイイって態度だからなw

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:34:44.20 ID:VVgpbzcc0.net
>>829
立民が小池に流れるんは大正義や言う事やな
もう立民解党したほうがええで

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:34:57.65 ID:d2uDKr0b0.net
>>832
政府負債対gdp比率の引き下げの為に消費税廃止が必要なんだよ
gdpの6割が個人消費を占めることを考えれば当然の帰結だろう

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:35:04.51 ID:gPaZXQ+d0.net
>>843
スットボケて質問を繰り返し相手を疲弊させるハラスメント「シーライオニング」(アシカしてる)が話題 これ半分嫌儲だろ [158478931]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1594277463/

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:35:16.04 ID:pspRNVc70.net
>>820
日銀しか買ってないのに値段が高いから価値があるとか言う意味ある?
FF15だって日銀が買い占めれば値段高いままだぞ

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:35:21.04 ID:5C9J+O1w0.net
>>843
違わないという根拠ソース法律を自分が出してから人に聞けばいいんじゃね?
マジで池沼だなネトサポ

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:35:28.05 ID:A5HbiYRi0.net
>>842
つもりて
何も具体的な事公約にないけどな
それに枝野は一回政権とったとき何一つ社会保障の改革なんてしてなかった
期待を裏切った張本人

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:35:32.48 ID:dr+/KsDt0.net
>>831
反論できんよな
詰めすぎたわ
すまんかった

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:35:36.51 ID:Fp8KmiA4d.net
>>849
>>841
違うという根拠は?ソースは?法律は?

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:35:36.96 ID:BtQQyh050.net
>>800
ハイパーインフレはまずないから
どういう国がどういう状況でハイパーインフレになったか一回条件調べた方がいい

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:35:41.98 ID:nVI8B2fP0.net
>>796
憲法では国民は個人として尊重されるのを知らんの?
お前が何を言っても支給されるものは支給されるの
嫌なら憲法変えてみろサル

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:35:45.87 ID:Fp8KmiA4d.net
>>851
>>841
違うという根拠は?ソースは?法律は?

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:35:46.17 ID:Zp1YJ8cwa.net
>>846
それを踏み絵と受け取る感性がもうね

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:36:10.39 ID:i0PanT2I0.net
>>849
それなられいわガイジみたいな馬鹿でもできるからなw

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:36:12.73 ID:EGxiR+nR0.net
だからこうなんだよ
野党の中に自民党寄りの政党がいる
消費税5%を打ち出すことでそれを炙り出したい

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:36:17.40 ID:5C9J+O1w0.net
ネトサポさん発狂しちゃった

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:36:29.91 ID:kQD/3Ijy0.net
立憲は減税なんかしたって意味ない!むしろ保障が減るって言いたくて
その気持ちはわかるんだけど大半のジャップがそんなもん分かるわけねえだろ
こういうところが枝野のダメなところ
例えは本心じゃ減税反対でもパフォーマンサーとしてはそこそこの山本を立憲に取り込むくらいしないと意味ないのに

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:36:39.13 ID:sV5FNb660.net
小学生レベルの経済論で消費税減税の話してる奴がいるから
話がかみ合わんのだろな

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:36:40.96 ID:vN0NdrtkM.net
税金は今のままでいいけど、議員報酬or人数とか減らしてくれりゃいいよ

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:36:42.37 ID:A5HbiYRi0.net
>>846
踏み絵も何も消費税減税が一番景気回復に効くからな

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:36:43.30 ID:pspRNVc70.net
>>848
消費税率を下げた時に、政府債務のGDP比率が下がるためにはどんな条件が満たせれればよいかちゃんと計算してみw

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:36:43.81 ID:NGcohwOj0.net
消費税0になれば景気は回復するぞ

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:37:03.28 ID:VVgpbzcc0.net
>>858
太郎の方が立民より立場が上や言う事やな踏み絵や言うんわ

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:37:21.45 ID:pspRNVc70.net
>>856
憲法と法律の違いも分かってないガイジでしたかやはり

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:37:31.81 ID:d2uDKr0b0.net
>>846
消費税に対するスタンスは財界か国民かのリトマス紙になるから一番重要

民主政権時、議論すらしないはずの消費増税に
踏み込んだのは財界のほうしか向いてなかったからだ

消費減税に舵を切ったら安心して立憲支持するわ

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:37:37.29 ID:pQYhq9yV0.net
>>832
ないよ
だけど現状の経済成長率だと政府債務GDP比はただ増えていく一方だからそっちの方が不健全だよ

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:37:45.70 ID:sV5FNb660.net
>>867
下げるまでの何か月は死ぬほど景気悪くなるだろ

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:38:11.54 ID:hzfifQLm0.net
>>790
れいわはあんまり好きじゃないけど
「自分たちの生活が苦しいから税金(負担)を減らしてくれ」
と主張しているのはまあ理解できる

でも立憲支持者たちは
「俺たちの収入が減る累進課税の強化は反対
 貧乏人から税金をもっと取り立てろ
 貧乏人には社会保障を切り捨てるぞと脅しとけばOK」
だから好き嫌いの問題以前に政治勢力として信頼性が無い

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:38:16.13 ID:MQ96ySLK0.net
5%じゃなくて0にしろ

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:38:17.34 ID:Fp8KmiA4d.net
ん?さてはリッケンカルト答えられないんだなw

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:38:20.52 ID:i0PanT2I0.net
>>858
民民のように一時的に期限を切った減税てあっても、とにかく踏ましてマウント取れれば脳汁が出て満足なのがれいわ太郎だろ?w
それに何の意味があるんだ?山本太郎のやろうとしている事と全然違うだろ

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:38:24.34 ID:Tt97+ipW0.net
>>835
ちょっと何が言いたいのかわかんない
主張はきちんと整理しろって学生の時に指導教授に教わらなかった?

俺はこのようにレスしてるんだよ
そして、当該政党の某なんとか氏は高齢者の命を冷徹に選別することが政治の仕事である旨述べている
このような優生思想に類似した命の選別など日本国憲法の下では到底許されるはずもないと思いますよ
あなた頭大丈夫ですか?
652 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2357-2SEZ) age 2020/07/09(木) 20:14:25.81 ID:Tt97+ipW0
>>647
勤労世代だけじゃないぞ
引退世代の方々に至ってはジェノサイドされる可能性すらある

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:38:35.19 ID:67egDBZV0.net
>>842
改革政党の色じゃないだろ…
そのノリどっちかというと維新だわ

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:38:36.68 ID:VVgpbzcc0.net
>>852
公務員の給料なら上げたで

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:38:47.57 ID:dr+/KsDt0.net
>>864
そんな端金のために民主主義のコストを削りに行くのか
金持ちと組織候補しか議員になれなくなるぞ

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:39:04.34 ID:Fp8KmiA4d.net
リッケンカルトさぁw

くやしいか?



憎いか?



殺したいか?w


プギャーwwwwwwwwwwww🥟🥟🥟🥟🥟🥟🥟🥟🥟🥟🥟🥟🥟🥟🥟🥟🥟🥟🥟🥟🥟

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:39:04.85 ID:pspRNVc70.net
>>865
今まで日本では一度もやったことない政策なのに何でそんなことが分かるの?
減税政策って国際研究でもあまり効果がないってのがコンセンサスなんだけど
だからケインズなんかは直接公共事業した方が良いって話だったわけ

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:39:08.20 ID:x++/LO8n0.net
>>855
確かにハイパーインフレは起きないと思うがアベノミクスごときで
庶民(スーパー)の物価は少なくとも1.5倍以上あがった実感がある
庶民感覚じゃすでにハイパーインフレだよ

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:39:08.85 ID:A5HbiYRi0.net
>>862
さっぱりわからない
減税しても意味がない理由が保障が減る?
なにいってんの?
保障て例えば年金とかのこと言ってんじゃねえだろうな
具体的に書かないと

それなら何一つ関係ない減税とは
消費税廃止はシンプルに再配分と景気回復の効果がある
あと税収も増える

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:39:14.95 ID:nNYJ2LCC0.net
この世に財政において特別な国は余り無く、あるとしたら資源国くらい、そして日本は資源国じゃない。

その上で中福祉以上の社会保障を続けるのなら、中福祉以上の他の先進国と同程度の国民負担率は必須であり、
日本の場合は高齢化のレベルが大抵の先進国よりひどいので、より多くの負担が必要だ。

普通の国で中福祉以上の路線を日本が進むなら、その道を往く他の先進国と、やるべきことは大して変わらない。
当然、現在の中福祉以上先進国の基本的なスタイルである、
20%前後の消費税率と40%前後の国民負担率を実現するのが正しいと思う。

自国通貨建て国債だから破綻しない的な主張は、経済史まともに振り返ればあり得ない話なのははっきりしてる。
歴史的事実が完全に否定しているのだから。

そんなの分かり切ってるから、今時の先進国は大抵、財政健全に保ってる。

日本もそうすべき、日本は特別な国でもなんでもないのだから。

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:39:40.94 ID:AfMHjecW0.net
消費税減税だけで集まった思想信条の違う烏合の衆が
消費税減税のあとに内輪もめして消滅することなんて誰でもわかる結果

そんなもんじゃ票はとれねえよ

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:39:53.89 ID:gPaZXQ+d0.net
>>875
成功例もない妄想でしかないからなあ

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:40:04.91 ID:5C9J+O1w0.net
>>886
N国みたいだな

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:40:07.24 ID:5vkbxhBG0.net
>>862
うむ、正論厨なだけじゃジャップの過半を占めるアホ層には理解されず支持がいつまでも増えない
立憲は支持を得る戦略が無さ過ぎる

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:40:20.33 ID:hzfifQLm0.net
>>842
ピケティが言うところのバラモン左翼が
ピケティの論文引っ張ってくるなんてブラックジョーク?

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:40:22.30 ID:l3mrKCIp0.net
いつの間にか消費税は財政再建のために必要ってみんな洗脳されちゃったからなあ
今消費税廃止や税率引き下げを主張すると無責任って批判されるかもな

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:40:23.12 ID:d2uDKr0b0.net
>>887
消費増税は成功だった?

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:40:30.70 ID:VVgpbzcc0.net
>>873
国民を下に見てるんよな立民ガイジらの集団は
バラモン左翼言われるわけやわ

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:40:37.44 ID:sV5FNb660.net
>>886
消費税減税後の財源は?でまとまらずに終わるのは分かるからな

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:41:34.32 ID:pQYhq9yV0.net
>>866
うん高度経済成長バリの成長しないと政府債務GDP比率は下がらないと思うよ
けれど景気刺激策とった方が、例えば消費税5%にした上でトリクルダウンを前提としない大規模な財政出動を行えば消費は活発化して消費税収だって減収分回収できるし
インフレになれば借金の相対価値は下がっていくから現状よりよっぽど健全だよ

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:41:40.58 ID:Tt97+ipW0.net
>>885
完全に同意する

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:41:54.65 ID:A5HbiYRi0.net
>>894
共産党は税の組換えと言ってますね
まあそれも必要

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:42:01.17 ID:x++/LO8n0.net
>>862
それは言える。実際にいま必要な唯一の解決策は地味で細かい膨大な事務作業なんだが、事務作業できるアピールする政党が支持されるわけない

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:42:07.03 ID:i0PanT2I0.net
>>865>>870
玉木のいうような期限付減税に何の意味があるんだ
期限が過ぎればその分大きな反動が来る、ただの景気の先食いでしかない
富裕層はここぞと大きな買い物を済ませて納税の義務から逃れ、そのツケは後から全体で支払うことになる
そんな事をれいわ太郎はやりたがっているのか?

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:42:10.19 ID:2kzvB6dl0.net
MMTが正しいと仮定すれば消費税は単純にゼロで良いと思うよ
だから太郎の認識は間違ってない、MMTが間違っている可能性はもちろんある

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:42:19.18 ID:xLhrJfPjM.net
>>886
多方面から集まって消費税据え置き宣言で政権取った後
増税でやり合って分裂して潰れた奴らの末路

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:42:31.42 ID:gPaZXQ+d0.net
>>892
あれだけポピュリズムで政権取った民主党が
消費税増税に舵切るぐらいにはそれが「現実」だったとしか

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:42:52.06 ID:i0PanT2I0.net
>>881
これがれいわガイジだw
そら嫌われるわなw

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:43:01.26 ID:Cf4ATIDT0.net
不景気だろうがなんだろうが、少子高齢化と労働者人口の減少は待ってくれないからな。

景気が良くなるまで消費税を減税なんて言ってたら社会保障が維持できない。
景気に左右されずリタイア世代からも税収を得られる消費税はやむを得ないと
国民も理解してるかられいわの毛バリには釣られない。

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:43:19.37 ID:ypYmIJat0.net
消費税のような目先の何十円かよりも
春先に送りつけられる税金の納付書を廃止したほうが
たぶん支持率取れる

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:43:31.25 ID:pbVww4150.net
やっぱり山本太郎は振るわなかったな
信者は評価してたけど、去年の参院選に障害者を送り込んだのは一般人からしたら意味不明だろ

政治に熱心ではない一般神は国政で熱弁を振るう山本太郎を見たいんじゃないの?

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:43:39.54 ID:A5HbiYRi0.net
>>885
アメリカの赤字知らんのかよ
ドイツでさえそんなもんとっくに捨ててるわ
財政健全化(笑)なんて
立憲民主党くらいだよ
そんな世迷言で日本を衰退させようとしてる反日政党は

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:43:40.99 ID:d2uDKr0b0.net
>>899
消費減税、実験的にやってみたらいいんじゃね?

それで景気回復したら世論が増税を許さないからな

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:43:48.70 ID:ky8MUFZG0.net
正直、消費税5%でまとまって、政権とったとして
寄せ集めで政権運営できるような人材いるのかな?
安倍政権ですらウンコみたいな大臣しかいないじゃん
岸田もおそらくウンコ集め好きそうだろ?
進次郎は本人気付いてないけどウンコ漏らしたまま国会行ってるじゃん
ちょっと顔ぶれ変わりそうなのは石破と河野ぐらいか
れいわの経済ビジョンは悪くないけど、いかんせん敵を作りすぎて人材難だわ

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:44:01.53 ID:QW/3puS20.net
選挙の争点になってちゃんとテレビで討論すれば求められるよ
消費税増税に利がないからな

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 230c-ucCN):2020/07/09(Thu) 20:44:13 ID:VVgpbzcc0.net
>>900
ウツケン言うか立民がまんまと嵌って自爆しおった15兆もせやが
MMTは減税のためのたたき台やからな

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cde2-GbiZ):2020/07/09(Thu) 20:44:22 ID:pspRNVc70.net
>>895
それができたら80年代や90年代に欧米で均衡財政法なんて作られなかったわけよ
欧米先進国でもスタグフレーションになって不可能だったことがジャップができるわけないだろ
オワコン国家が放漫財政やってもアルゼンチンギリシャベネズエラジンバブエみたいにしかならんのよ

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fd87-OkJO):2020/07/09(Thu) 20:44:33 ID:grY2HbUL0.net
消費税は財務省の悲願なのでいろんなとこが反対してくるよな。

けど、そもそも何で消費税が財務省の悲願になったのか財務省の奴らも分かってない。
この国はコントみたいだわ。

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2332-AvZ3):2020/07/09(Thu) 20:44:33 ID:hzfifQLm0.net
>>877
それをれいわという政党が主張しているとデマ流したんだから
デマを流した責任取ったら?

それとも枝野と同じ話法で逃げる?

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23ae-Eybm):2020/07/09(Thu) 20:44:59 ID:67egDBZV0.net
立憲の地味()な政策じゃなくて何もしないだけだろ

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2357-2SEZ):2020/07/09(Thu) 20:45:53 ID:Tt97+ipW0.net
>>914
「それをれいわという政党が主張しているとデマ流した」と主張するのであれば具体的に示してよ
俺が言ってること分かる?

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 05de-ucCN):2020/07/09(Thu) 20:45:59 ID:sV5FNb660.net
>>900
そもそも論でMMTが正しければ
消費税とか無視できるレベルで撒いてしまえばいいだけだから
消費税議論って無駄じゃね?て話だからなあ

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-Q+4s):2020/07/09(Thu) 20:46:07 ID:Fp8KmiA4d.net
>>902
現実はGDPのガタ落ちなんですけど?🥟カルトさん

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a505-ucCN):2020/07/09(Thu) 20:46:19 ID:d2uDKr0b0.net
俺さこういうスレ立つたびに消費税廃止せずにどうやって
景気回復するのって毎回聞いてるんだけど一回たりともまともな回答なかったわ

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMc9-wZeR):2020/07/09(Thu) 20:46:21 ID:xLhrJfPjM.net
>>915
公職選挙法を攻める熱意はあるぞ
党首からしてな

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-Q+4s):2020/07/09(Thu) 20:46:23 ID:Fp8KmiA4d.net
>>903
🥟はすこか?

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 230c-ucCN):2020/07/09(Thu) 20:46:47 ID:VVgpbzcc0.net
>>915
何もしないやのうて容認やから余計性質悪いわ

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ adc2-Bqa1):2020/07/09(Thu) 20:46:50 ID:pQYhq9yV0.net
>>912
輸出頼りの貧乏国家の集合体の欧州と一緒にしないでくれますか?
日本は超内需国家です
状況が違いますしてかそもそも西欧は70年代から付加価値税上げて経済自分で破壊してるバカだから一緒にすんな

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bdc5-ucCN):2020/07/09(Thu) 20:46:54 ID:w8lsfaGJ0.net
財源ガーとか言い出す財政について無知な馬鹿国民が圧倒的多数だからな

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd98-K5HH):2020/07/09(Thu) 20:47:02 ID:i0PanT2I0.net
>>908
自分が用意した踏み絵を踏んだという快感を得たいだけだろ
後のことなんか知ったこっちゃない
玉木のいう限定期間が切れた時のことは考えない、揉めても知らない
それが山本太郎の態度だ

むしろそんなものは踏まないと突っぱねている枝野が一番正直に山本太郎に向き合っているという

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23ae-Eybm):2020/07/09(Thu) 20:47:06 ID:67egDBZV0.net
結局現実的なら自民でいいだろって思うわ

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9b78-8oRh):2020/07/09(Thu) 20:47:08 ID:Fz+3ZocJ0.net
安倍政権が日本の経済を壊したのは間違いない
でもその最後のひと突きを押すのは令和新撰組
これで完全に日本の経済はぶっ壊れる

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd03-oQFJ):2020/07/09(Thu) 20:47:24 ID:57luBC1qd.net
必要な政策ではあるが、国民が減税してほしいとは限らないわな

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-edot):2020/07/09(Thu) 20:47:39 ID:h0NkeNMHr.net
減税してくれたら消費上がるで
5%余計に買い物できるからな

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ad05-YMy9):2020/07/09(Thu) 20:47:54 ID:2kzvB6dl0.net
>>911
マイルドインフレになれば結局インフレ税のおかげで
消費増税と同じ効果が立法手続きなしで得られるわけだ
ついでに逆進課税である消費税と違って富の再分配にもなっちゃう

なかなか巧妙だよねMMTは、本当に言うとおりになるのであればね
まあ、おれはなるんじゃないかと思うけど

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMa3-vGhL):2020/07/09(Thu) 20:47:58 ID:xFlcsZ5rM.net
NHKもでかいぞ

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb05-7JxG):2020/07/09(Thu) 20:48:03 ID:OYxkNS800.net
賃金上げろよ
車とかもはや新車で買える値段じゃなくなってるぞ

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd03-qzDQ):2020/07/09(Thu) 20:48:46 ID:ypEJEAzZd.net
玉木「維新から共産党まで纏まれるのは消費税減税だけ!」

枝野「首班氏名で私の名前を書くことが共闘の条件(減税だけはイヤだ!)」

この「差」よ(笑)

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd03-oQFJ):2020/07/09(Thu) 20:48:52 ID:57luBC1qd.net
>>924
これな
財源がどうこう、将来の負担がどうこう、それ以前にお前ら死にかけてるやんっていう

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75c7-3hff):2020/07/09(Thu) 20:48:55 ID:A5HbiYRi0.net
>>917
MMTなんてどうでもいいんだよ
消費税廃止には関係ない
そしてどこまで予算出せるかもそこら辺は金利などによる
正直100兆円これる予算を蓮舫は問題だとかアホなことぬかしてるけど全く問題ないし
問題なのは蓮舫の学の無さ

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a505-ucCN):2020/07/09(Thu) 20:49:05 ID:d2uDKr0b0.net
消費税廃止=通帳残高が10%増えるのと同じだからな

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-edot):2020/07/09(Thu) 20:49:08 ID:h0NkeNMHr.net
増税不況起こした時点でダメだとわかるだろ
コロナ前に既に増税原因だとはっきりわかる落ち込みしてたんだから

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2332-AvZ3):2020/07/09(Thu) 20:49:13 ID:hzfifQLm0.net
>>916
>>647はれいわという政党についての話
それに乗っかる形で>>652
引退世代に対する大量虐殺の可能性があるとお前は書いている

お前は>>652のどこに大西つねきと注釈付けているんだ?
お前はれいわそのものについて引退世代は大量虐殺と書いている

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMa3-vGhL):2020/07/09(Thu) 20:49:46 ID:xFlcsZ5rM.net
給料上げるのは無理 公務員はじめ日本はまだ高い 水は高いところに流れない

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cde2-GbiZ):2020/07/09(Thu) 20:49:52 ID:pspRNVc70.net
>>923
ネトウヨ尻尾出しててワロタw
日本は欧米よりも潜在能力が高い先進国だと未だに思ってる老害w
世界から見るとジャップランドは先進国から没落したアルゼンチンと同じようにしか見られてないぞw

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 05de-ucCN):2020/07/09(Thu) 20:50:18 ID:sV5FNb660.net
>>935
つまりMMT出は何も解決してくれないってわけね
じゃあ消費税は財源として必要ですね

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a505-ucCN):2020/07/09(Thu) 20:50:24 ID:d2uDKr0b0.net
消費税5%でまとまってくれと懇願する有権者を無視する枝野氏
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1179710211818278912/pu/vid/360x640/c8qGfbBdhIJPVXQ_.mp4

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fd87-zpbv):2020/07/09(Thu) 20:50:28 ID:6TFs4v3n0.net
じゃあ都知事選でなければよかったじゃん

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd03-tW3Y):2020/07/09(Thu) 20:50:34 ID:1MPJVCaId.net
消費減税なんて不要不急でしょ
ただでさえ飲食品は8%だし、あともたかだか10%だし、それで不満が起きてる現状も無い

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 756d-XKci):2020/07/09(Thu) 20:50:43 ID:YYeZOdwQ0.net
立民に他の困窮手当て策だせるんかね

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75c7-3hff):2020/07/09(Thu) 20:50:53 ID:A5HbiYRi0.net
>>941
何も理解してないな
財源は予算だよ

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2332-AvZ3):2020/07/09(Thu) 20:51:07 ID:3/mor0eK0.net
しかし消費税減税を否定するために
公党に対してジェノサイドを実行する可能性があるとデマ流すなんて
何考えているんだろ?

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMeb-3pud):2020/07/09(Thu) 20:51:12 ID:vN0NdrtkM.net
>>880
ごめんね、「とか」
国費のムダ全部なんとかしてくれと言うつもりで書いた、中抜きとか天下り先の機関とか

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-Q+4s):2020/07/09(Thu) 20:51:14 ID:Fp8KmiA4d.net
>>926
結局これ

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd03-oQFJ):2020/07/09(Thu) 20:51:22 ID:57luBC1qd.net
まぁ、デフレでは明らかにないわな
賃金がたいして変わらないのに、物価だけがどんどん上がっていく

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ adc2-Bqa1):2020/07/09(Thu) 20:51:27 ID:pQYhq9yV0.net
>>940
超内需国家で超個人消費経済なのは紛れもない事実だが?
お人形あそびしかできないお前こそ潜在的ネトウヨだよ
自分のレスもう一度読み返してしっかり総括しろ

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 85ae-4Oms):2020/07/09(Thu) 20:51:27 ID:zTuwrXGp0.net
日本人は喉元過ぎれば熱さを忘れる民族だからどうなるか分からないけれど、
こんなに大雨や地震が多いなら、国にも蓄えが必要だろうと思う。

税金を減らしたら、災害救援など、財源が足りなくなる。

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 238e-Kmjx):2020/07/09(Thu) 20:51:31 ID:x++/LO8n0.net
もし世界が一斉に同率で金融緩和するならMMTってのはわりと機能すると思うんだがどうだろう?

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03e9-ehmO):2020/07/09(Thu) 20:51:34 ID:rA2AQLKE0.net
>>932
最低賃金は無理やり可能だが人は宝からコストに変わったからな

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2357-2SEZ):2020/07/09(Thu) 20:51:37 ID:Tt97+ipW0.net
>>938
俺は>>938において「ジェノサイドの可能性すらある」と書いた
これは可能性に言及しているのであって「れいわそのものについて引退世代は大量虐殺と書いてい」ない
分かるかな低学歴君?

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ad16-mXGD):2020/07/09(Thu) 20:52:00 ID:5ZtO0ZAZ0.net
>>804
そのためのマイナンバー制度とセットで使っていけばそういったコストも無くなって行きますけど
あと、現段階でも海外では実際に運用されてますし

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbe0-R5RN):2020/07/09(Thu) 20:52:12 ID:wPlcJNCt0.net
これは俺も同じ考え

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35f0-mXGD):2020/07/09(Thu) 20:52:16 ID:lYyRGnKA0.net
>>900
MMTが何か解ってないだろ?

MMT自体の理論部分は真実なの
これは自民党の西田が日銀総裁黒田に確認済みの事
お金がどうやって産まれるか?についての事な

インフレ率を制御できるか?どうか?が問題なんだが、それはリフレ派が今アベノミクスってものを使ってやってるのに
日本は破綻してないのを見ても明らか

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05de-mLz8):2020/07/09(Thu) 20:52:27 ID:SxHIXnP20.net
バカチョンは妄言病の極右低脳障害モンキーwwwwwww

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 85ea-kYYI):2020/07/09(Thu) 20:52:31 ID:vkEVtGyw0.net
水道光熱費に容赦なく10%課税は酷いと思うよ
微々たる金額と言われるだろうが貧乏人にはきつい

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75ec-iqv9):2020/07/09(Thu) 20:52:39 ID:sYsjw4M+0.net
消費税廃止にしろよ
はい求めたぞ

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a505-ucCN):2020/07/09(Thu) 20:52:54 ID:d2uDKr0b0.net
>>941
何故、社会保障の財源を消費税にこだわる必要があるのだろうか?

実際、消費が冷えて企業の利益も落ち所得税収、
法人税収も減収し折角消費税を導入したのに総税収は減るという散々な
結果になってしまったわけだが

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 230c-ucCN):2020/07/09(Thu) 20:52:57 ID:VVgpbzcc0.net
>>955
立民ガイジは不誠実なんやな

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd03-qzDQ):2020/07/09(Thu) 20:52:59 ID:ypEJEAzZd.net
>>944
時限措置で全部8%に戻せばいいのよ
皆が納得出来る落とし所はそこ

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75c7-3hff):2020/07/09(Thu) 20:53:17 ID:A5HbiYRi0.net
>>949
というか立憲民主党なんて自民党同じ
共産党の左翼たちが改憲阻止のために利用してるだけ

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e305-ucCN):2020/07/09(Thu) 20:53:21 ID:o9yUARe80.net
無い

アマゾンで買い物
業務スーパーで買い物
2割3割引きシール

こっちの方が重要だ

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23de-Bqa1):2020/07/09(Thu) 20:53:43 ID:Q+0d4JkL0.net
山本太郎でほめられるのは消費税減税だけになってきた

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ adc2-Bqa1):2020/07/09(Thu) 20:53:44 ID:pQYhq9yV0.net
>>964
なんの意味もないじゃんそれ

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd03-oQFJ):2020/07/09(Thu) 20:53:47 ID:57luBC1qd.net
MMT関係なく、欧米の左派の主流の経済政策であるニューケインジアンから見ても消費税は糞
取るなら資産税や金融取引税で税は取るべき
トヨタなどの大企業に社会を持続させるための応分の負担をさせるべき

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2357-2SEZ):2020/07/09(Thu) 20:53:52 ID:Tt97+ipW0.net
>>963
「立民ガイジ」とやらが不誠実かどうかは知らん

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd98-K5HH):2020/07/09(Thu) 20:53:53 ID:i0PanT2I0.net
少なくとも期限を切ることを認めてはいけない
れいわ山本太郎の理念に反する
何故それを容認しているのか

山本太郎は本気ではなく踏み絵を踏まして快感を得たいからでしかない

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a3b0-W+Ot):2020/07/09(Thu) 20:53:59 ID:bHzsp50X0.net
安倍野田否定の5%確約があれば…

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9b78-8oRh):2020/07/09(Thu) 20:54:00 ID:Fz+3ZocJ0.net
>>958
平気で嘘をつく
あるいはまったくわかってないか

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a505-ucCN):2020/07/09(Thu) 20:54:28 ID:d2uDKr0b0.net
>>956
一律給付に何か月もかかってるのに
納税額に応じた分配なんて不可能です

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd03-tW3Y):2020/07/09(Thu) 20:54:37 ID:1MPJVCaId.net
>>964
もう現状で問題なく機能してるやん
そりゃ消費税あるよりはないほうが良いけど、「10%だから欲しいもの買えない!」とかいう感じじゃ無い

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75d5-RLoE):2020/07/09(Thu) 20:54:51 ID:4GxsVsaw0.net
国民に有益に還元されるなら20%とかでも良いのに、腐敗した選挙システムで選ばられた腐敗した官僚に尻に敷かれた政治家に舵取らせると大半が使途不明金で消えるから減税でいい。

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:55:06.25 ID:fr5mZMKs0.net
れいわは国民民主党と連携するんなら
ちゃんと本腰入れて組織作りしろ
相手にも失礼だぞ

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:55:17.14 ID:pQYhq9yV0.net
>>963
差別主義者じゃん
お前みたいなやつは今すぐれいわ支持やめろよ
さっさと維新か日本第一にでも転向しろ
それが嫌なら自分のレスと向き合ってしっかり総括してかられいわ支持しろ

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:55:44.24 ID:2kzvB6dl0.net
>>958
合理的に行動しない人々を統制できるシステムなんて無いから経済学の理論に真実はないよ
常に後追いで理論が立てられる

たまに洞察力の優れた人が「真実らしき」理論を立てて見事に予言をすることもある
MMTはそれだと思うけど

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:55:46.66 ID:5ZtO0ZAZ0.net
>>974
マイナンバー制度の運用率をもっと高めればできますよ

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:55:55.93 ID:3/mor0eK0.net
>>955
れいわの話題に対して
>引退世代の方々に至ってはジェノサイドされる可能性すらある

とお前が書いた以上、れいわが大量虐殺を実行する可能性があるという意味になる
今更言い訳したり人格攻撃で話題をそらそうとしても無駄だよ

ヘイト問題に対して「存じ上げない」で逃げた枝野とお前は同類

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:55:58.95 ID:d2uDKr0b0.net
立憲支持者は立憲に消費減税を党是とするよう
要望出してみたらどうか。実現したられいわ潰せるぞ

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:56:22.69 ID:T6wAlnQr0.net
大体の場合消費税減税みたいな分かりやすいワンイシューを前面に押し出す党が本当にやりたいことは別の事なんだよ

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:56:46.20 ID:pQYhq9yV0.net
>>975
消費者の問題じゃないんだわ
消費が10%経済からすっかり天引きされてるってとこが問題なの

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:56:51.29 ID:/qPY0BRK0.net
貧乏なジジババほど消費増税は仕方ないとか言ってるな
そのくせ10万円給付は嬉々しとるわ

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:56:59.80 ID:A5HbiYRi0.net
>>977
これからじゃない?
議員二人しかいないし
取り敢えずはよ戻らないと
国政に代表は

ちょっと二人の特別枠やりすぎた
二位は山本太郎でもよかった

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:57:17.35 ID:i0PanT2I0.net
>>982
れいわなんざもうほっといても勝手に潰れるw

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:57:21.07 ID:3/mor0eK0.net
>引退世代の方々に至ってはジェノサイドされる可能性すらある

とデマを流してまで消費税減税を否定しようとするその姿勢には
恐怖すら感じる

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:57:27.99 ID:pspRNVc70.net
>>951
内需大国なんじゃなくて、外国が日本の製品買ってくれないだけだろw
トヨタの車以外にジャップ製品を海外で見ることはないからな
サムスンやLGは空港からホテルから独占してるくらい見かけるがw
オワコンのバカ国家があの頃をもう一度みたいに放漫財政やってもアルゼンチンジンバブエベネズエラにしかならないの
分かった?

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:57:35.33 ID:d2uDKr0b0.net
消費税払って当たり前って洗脳した財務省が有能すぎる
野党支持層まで洗脳されてる

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:57:42.39 ID:2kzvB6dl0.net
>>985
ほんと無駄が多い国だよな、消費減税なら中間コストかかんないのに

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:57:50.27 ID:i0PanT2I0.net
>>983
選別…ですか

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:58:01.06 ID:VVgpbzcc0.net
>>988
嫌なんやろ減税されるんが

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:58:12.81 ID:1MPJVCaId.net
>>984
そんな話に庶民は興味ないよ

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:58:34.48 ID:d2uDKr0b0.net
貯蓄の無い人から税をとったら社会保障を受ける前に死んでしまうのですよ。
社会保障の財源を消費税にこだわる理由って何なのでしょう?

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:58:51.57 ID:A5HbiYRi0.net
>>985
消費税増税すれば年金は守られるという自民党のデマを忠実に信じてるからな
そんなもん信じてるのってジジババと立憲民主党くらいだよ

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:58:54.35 ID:2kzvB6dl0.net
>>995
外圧

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:58:55.24 ID:i0PanT2I0.net
>>993
消費税減税に飛びついて後から選別されるのは誰でも嫌でしょう…

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:58:58.61 ID:VVgpbzcc0.net
>>990
電通との合わせ技やで

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:59:13.68 ID:bHzsp50X0.net
>>983
辻立ちで足を止めてもらえるのが消費税で
やりたいことは8つの緊急政策じゃ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
282 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200