2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】日本、大学短大進学率61%の低学歴国家だった 韓国は98% [884040186]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMcb-qYQS):2020/07/09(Thu) 18:56:37 ?2BP ID:2Cmqm3X0M.net
sssp://img.5ch.net/ico/niraimu32.gif
順位 国または地域 大学・短大進学率 偏差値
【情報源と計算式】大学・短大進学率:2012年 国際連合教育科学文化機関(UNESCO)

1 韓国 98.38%
2 アメリカ 94.28%
3 フィンランド 93.72%
4 ベラルーシ 91.45%
5 オーストラリア 86.33%
6 スロベニア 86.02%
7 スペイン 84.57%
8 ニュージーランド 79.78%
9 ウクライナ 79.70%
10 デンマーク 79.60%

………
32 日本 61.46%
33 モンゴル 61.10%
34 サンマリノ 59.85%


https://news.yahoo.co.jp/articles/d59de629cd32e160295d8db4844778878478da53

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:57:56.06 ID:RSjA8mUJd.net
大学の定義定期

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 18:58:00.57 ID:Pkmzag/Or.net
貧乏だからね
国立大の学費をまたあげるし

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd43-zmnm):2020/07/09(Thu) 18:59:32 ID:kgzYcSNdd.net
韓国とか超学歴社会だからな
大卒にあらずんば人にあらず

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-F+KY):2020/07/09(Thu) 18:59:41 ID:NUMhI86ba.net
https://i.imgur.com/SiPgfKD.png

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:00:25.10 ID:BwMKKFyba.net
両親でブルジョワ → 高確率で高学歴
片親,プロレタリア → 高確率で低学歴

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:00:44.17 ID:bEPnlVIzp.net
韓国が恐ろしいのはソウル大出ても仕事がない事
9級という初級公務員に殺到するらしい
日本の就職氷河期より酷い

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:01:59.92 ID:7I5SfhZm0.net
専門入れるなよ
専門は高卒扱い

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:04:52.00 ID:KWY6nZvj0.net
98%ってすげーな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:04:58.36 ID:HR+oLAnY0.net
外国にもFラン有るんけ?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:08:49.27 ID:r5bibhwwa.net
モンゴルって最貧国の一つじゃなかったのか
モンゴルと同レベルってどういうことだよw

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:09:29.33 ID:4wXCE+L20.net
アメリカ94%ってマジ?
留学生とかカウントしてるじゃねーの

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:11:07.12 ID:r5bibhwwa.net
>>12
進学はしても卒業はしてないんだろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:11:17.10 ID:umthrU7D0.net
ソースと違うやんけバカバカしい

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:12:12.21 ID:0FyVZ/zp0.net
>>13
アメリカって中卒もそこそこいるはずだから94%はありえんと思うけど

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:19:04.39 ID:rp+KONcr0.net
これ、悪いことなん?
帝京ウンタラみたいな誰でも入れる大学に行っても出口がなくて世間でも馬鹿にされる。むしろ大学が多すぎて減らすべき。そして支援を厚くして学費安くしろ。馬鹿は大学行くな。大学で割り算教えるなんてありえないわ。

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMcb-947Z):2020/07/09(Thu) 19:24:28 ID:LDuRFaCMM.net
>>1
バカが多いから安倍が長期政権になっちゃうんだよな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMa3-zTly):2020/07/09(Thu) 20:13:16 ID:Snx6YKoSM.net
ジャップ「まだまだ進学率が高い!高卒で十分!」
コスト面でこんなだよな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 22:50:53.02 ID:sTpTswL40.net
>>12
米に住んでたことあるけど、絶対ないわ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 22:52:10.19 ID:sTpTswL40.net
というか、 >>1はどこから、そんな数字拾ってきてるんだ?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 22:56:16.37 ID:qzvpaZSo0.net
ソースにあった進学率の方がまだ納得できる数値


◆大学進学率◆
1.オーストラリア……96%
2.アイスランド……93%
3.ポルトガル……89%
4.ポーランド……84%
5.ニュージーランド……80%
9.アメリカ……74%
10.韓国……71%
16.イギリス……63%
21.スペイン……52%
22.日本……51%
(出所:OECD「Education at a Glance 2012」)

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 22:58:00.24 ID:GyExHLyO0.net
>>15
アメリカの義務教育は高卒までだぞ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 22:59:08.50 ID:xkl4ZnE90.net
アメリカはコミュニティーカレッジ含めての数字だろ

総レス数 23
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200