2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本環境感染学会の専門家「スーパーの店員や一般の人が「手袋」をしているのは感染対策になりません」 [956093179]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6567-70E1):2020/07/09(Thu) 19:12:38 ?PLT ID:lqFP8tYy0.net
sssp://img.5ch.net/ico/sasuga.gif
――スーパーの店員や一般の人が「手袋」をしているのは感染対策になる?
感染対策としては不適切だと思います。
手袋をしていることによって、「自分の手は汚れない」という安心感があるのかもしれません。
しかし、手袋にはピンホールという目に見えない小さな穴が一定の割合で開いています。このピンホールは、使用することによって多くなります。
また、長時間同じ手袋を使い続けると汚染がひどくなり、そのまま様々な物や場所を触ると「汚染を拡げる」というリスクを高めることになります。
よって、一般社会では感染対策として手袋を着用するより、適切なタイミングで手洗いや手指消毒を実施する方が有効だと思います。
https://news.goo.ne.jp/article/fnn/life/fnn-60768.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-rrbp):2020/07/09(Thu) 19:13:55 ID:0cjGm8uZa.net
そりゃ一人を対象にした使い捨てだからな
スーパーの店員がやるなら客一人ごとに交換しないと

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1511-rfGJ):2020/07/09(Thu) 19:16:06 ID:h/bysKJL0.net
そんなこと言うくらいなら、袋有料化に反対しろよアホ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:18:45.60 ID:6HWIYJiz0.net
つか、本人には予防対策になるかも知れんけど、客からしたら店員が素手だろうが手袋だろうが関係ないわな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:22:19.63 ID:Pxk+gKjj0.net
ってか 店員が客のウィルスをばらまいている

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:23:52.83 ID:f4IeTaTP0.net
手袋おばちゃんが床に落ちたもの拾ったままの手袋でレジ作業モリモリしててワロタァ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:24:53.56 ID:f1H+gmvb0.net
コロナに限らず、手袋って非衛生的らしいな

調理など普段の作業は手で行い、会計の時は現金に触れないように機械化
の方が良い

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:28:53.78 ID:N6rgxywB0.net
あれ汚染が集積すると思うんだがな
客にリスク押し付けてないかあれ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:30:34.39 ID:QAO3cpro0.net
用途によるだろ
軍手と防寒手袋とサージカルグロブを混同とか頭湧いてんじゃないの?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23de-yVj0):2020/07/09(Thu) 19:53:03 ID:BUNTapi20.net
「思います」って‥‥

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:03:55.15 ID:cj5Hli9xd.net
適切なタイミングでの手洗いや手指消毒ができない場合と比べてどうなのかが示されてないな
ノーガードよりはマシなら手袋したほうがいいんじゃないの?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:07:08.27 ID:3b1HeK5W0.net
マスクと一緒だな
汚染された恐れのあるものを使い続けるのは結局感染リスクをあげる
変に対策できてると思ってる分たちが悪い
冗談でなくお守り持ってるほうがマシ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:08:30.01 ID:hOkKRQg00.net
その場で新しいのじゃないと相手に汚物押しつけてるだけだよな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:09:48.68 ID:iJGXq4QU0.net
https://www.ansell.com/ja/ja/medical/services/ansellcares/clinical-evidence/glove-perforation-and-failure
>術中に手術用手袋に穴が開くことは一般的であり、必ず無菌操作を損なう行為と分類されます。
>手術用手袋のピンホール発生の報告は 3.58% から 78% に及びます。

https://drmagician.exblog.jp/19033554
>また,手袋には微小孔(ピンホール)が医療従事者が考えているよりはるかに多く存在し,着用後にもピンホールは生じうる.
>実際,未使用の手袋でも微小な穴が1-7%存在し,再生処理したものでは10-75%の微小孔を認めたと報告されている[21].
>日本グローブ工業会によると,たとえ手術時の滅菌グローブであっても少なくとも1.5%にピンホールが空いているとされている.
>実際に手袋を脱いだ手から患者と同一菌が1.7-4.2%の割合で検出されている[22].

https://square.umin.ac.jp/fittest/pdf/media_ebola-3.pdf
>JISでのピンホール試験では,1.5∼2.5という数値が示されており,流通している製品にはすでにピンホールがある可能性はある。
>歯科用や検査用手袋の合格品質基準は2.5となっているが,これは製造された手袋100枚中に不良品が2.5枚以下であれば製品として認められるということである。

医療用であってもピンホールが存在することは常識なんやけどな
だからこまめに交換と手洗いをするんだけどな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:11:05.91 ID:GsZijtABM.net
ちな医療現場では手袋の不足が多発
ニトリル手袋がプラ手袋に変わりテープ類が剥がれずイライラ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4bc5-Q4ZG):2020/07/09(Thu) 21:01:17 ID:bwlkUOPy0.net
手袋の手コキって興奮するけどな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3c2-Bqa1):2020/07/09(Thu) 22:49:19 ID:TbQSCBM20.net
意味あるからw
消毒液多用するようになって手袋しないとすぐ手荒れするんだわ
専門家ばかですね

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd43-hDLL):2020/07/09(Thu) 23:52:55 ID:oshp7Va7d.net
>>10
実際にどういう使い方をしてるか確かめたわけじゃないんだから
思いますとしか言えないだろ

>>17
それただの個人的な快不快じゃん
感染予防の意味はない

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 00:19:31.74 ID:eXvQRU2W0.net
手荒れは傷口と同じだから感染する可能性があるんだけど

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 02:19:24.46 ID:kg7iC22C0.net
>手袋にはピンホールという目に見えない小さな穴が一定の割合で開いています。
なんでだろ
群れないように?

総レス数 20
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200