2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ポリネシアの人さん、ハワイ、イースター島、ニュージーランドを結ぶ三角形の広大なエリアをカヌーを使って航行・開拓していた [374943848]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd33-6qei):2020/07/09(Thu) 21:28:07 ?2BP ID:7A90tA0N0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
米先住民とポリネシア人、800年前に交流か DNA研究

https://www.afpbb.com/articles/-/3292879?cx_part=latest

【7月9日 AFP】西暦1200年ごろにアメリカ先住民とポリネシア人が広大な外洋を越えて交流していたことを明らかにしたとする研究結果が8日、発表された。この交流の動かし難い証拠が、現代の人々のDNAに残されているという。

 現在のコロンビアやエクアドルにあたる地域の人々が数千キロを漂流して太平洋の真ん中に浮かぶ小さな島々にたどりついたのか、それともポリネシア人の船乗りたちが風上に向かって進出して南米大陸に到達し、その後に戻ったのかは、まだ明らかになっていない。

 だが、英科学誌ネイチャー(Nature)に掲載された論文によると、欧州の人々がこれらの地域に足を踏み入れる数百年前に両者の交流が生じていたことと、これによって仏領ポリネシア(French Polynesia)の島々に住む人々にアメリカ大陸(New World)の特徴的な痕跡が残されたことは確実だという。

 古くからポリネシアの人々は、ハワイ、イースター島(Easter Island)、ニュージーランドを結ぶ三角形の広大なエリアをカヌーを使って航行・開拓したとされる。

 ただ、中世(5〜15世紀)の時代にオセアニアの島民とアメリカ先住民が出会っていたかどうか、もし出会っていたとすると両者の交流がどのように展開した可能性があるのかをめぐっては、考古学者や歴史学者の間で長年にわたり激しい論争が繰り広げられてきた。

 この論争に終止符を打つため、米スタンフォード大学(Stanford University)などの研究チームは、中南米の太平洋沿岸地域に位置する15のアメリカ先住民のグループとポリネシアにある17の島で、計800人以上の遺伝子データを収集した。

「今回の研究では、全く同じ遺伝情報を含む長鎖DNA配列を探した」と、論文執筆者の一人は説明した。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spa1-fx88):2020/07/09(Thu) 21:28:34 ID:w0DfqiDfp.net
航海というより漂流だよねこれ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b43-IGDW):2020/07/09(Thu) 21:29:35 ID:SHt8trYt0.net
あの辺の地図見るとなんかワクワクする

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a5e8-CVT4):2020/07/09(Thu) 21:29:36 ID:V8inKXrK0.net
ダブルカヌーでもっとき北の沖縄とかに流れついたりしていたかもよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb12-6wWl):2020/07/09(Thu) 21:29:47 ID:EhDVlYTF0.net
嘘だろ

地殻変動で島が動いたとかだろうどうせ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-ksQt):2020/07/09(Thu) 21:30:13 ID:GIt+umv60.net
イースター島のご先祖さまの有能さは異常
何もない島に岩でモアイ像作って、遥か未来の子孫まで観光で養う先見性

7 :アザラシ伍長 ◆n3FrWDzmJGlV (ワッチョイW 75e4-uXd+):2020/07/09(Thu) 21:31:41 ?PLT ID:/ZML160w0.net
sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
昔はあの辺に大陸があったんでしょ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-aIKg):2020/07/09(Thu) 21:32:19 ID:jDZ6Uot0r.net
アジア人が歩いて渡る前に船で南米大陸まで到達してたらしいな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bdc7-My8x):2020/07/09(Thu) 21:36:12 ID:Z+ya84xj0.net
だからあんなイカついんか

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 21:52:08.36 ID:Vq49EIz90.net
ツーか日本にも来てたんだぞ。
戦前の教科書には必ず書かれていて
日本人の分類もオセアニア人だった。

アメリカが国防上の理由であの一帯を私物化するにあたって
日本は東アジアに編入された。

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05de-mjv9):2020/07/09(Thu) 22:03:47 ID:bWd3uwKF0.net
>>6
内戦で自滅したんだが

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4be5-0WwX):2020/07/09(Thu) 22:04:05 ID:UPmRT5W+0.net
よくやるわ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 22:12:48.79 ID:5heuiIUW0.net
どういたしまして

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 22:22:54.33 ID:GoFR/tNw0.net
水とか食糧とかどうすんだろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 22:44:22.71 ID:Vq49EIz90.net
>14
熱帯のスコールで水は手に入るし
ポリネシア人の主食は魚。
https://previews.123rf.com/images/maridav/maridav1905/maridav190500409/123632333-polynesian-fish-bbq-traditional-french-polynesia-food-on-the-beach-motu-picnic-cruise-tour-luau-in-f.jpg

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd43-NGFb):2020/07/09(Thu) 23:31:25 ID:qZGeFNIqd.net
ポリネシアンセックス

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa09-kYYI):2020/07/09(Thu) 23:32:56 ID:1pwgZVi9a.net
このネタ前も見たな。
面白いからいいけどさ。

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75bf-StU8):2020/07/10(金) 01:18:09 ID:6wxiFyfq0.net
岡尚大と後ろのダークモンチッチさんは顔の系統が全然違うけど、どちらの顔立ちも日本人には珍しくない
ダクモンの系統はポリネシア系だとも言われてる
https://i.imgur.com/jDB0fPu.jpg

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 01:27:35.84 ID:4Szn4r/W0.net
このネタ好きだけどアフィくせースレタイ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05de-hUWr):2020/07/10(金) 01:50:15 ID:5ymQjL9C0.net
>>14
特に水をどうしてたのかは自分も疑問だったがヤシの実じゃないかな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sa13-OA3V):2020/07/10(金) 01:58:11 ID:sy0U4FeFa.net
このネタでどっかゲーム作ってくれねぇかな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-0d+G):2020/07/10(金) 02:27:37 ID:qI+8YJGVa.net
>>6
島の資源が尽きるほどモアイ像作ったせいで何も無い島になったんだぞ
しかも末期は敵のモアイを破壊しあう世紀末っぷり

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW edca-5SF2):2020/07/10(金) 08:43:30 ID:abRCIvPa0.net
嫌儲で前にもポリネシアスレ立ってたけどマジでロマンあるな
ちゃんと独自の航海法があって島々の間を行き来していたらしい

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 10:02:19.28 ID:sqq+levU0.net
ソースの内容と微妙に違う

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 10:04:53.43 ID:UDI0vZ4b0.net
交流ってエッチなやつかよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 10:08:43.67 ID:w6tx1RgA0.net
ポリネシアンセックスって心臓が強く無いと無理だわ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 10:13:41.22 ID:Lm+1aQMy0.net
エンマーイ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 10:25:16.47 ID:qnNK51Pw0.net
人間は何を食べてきたか3-4_「人間は何を食べてきたか」を語る(What humans have eaten)
 https://youtu.be/a2aUXrBxWWE

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 10:39:04.15 ID:qyvFzadH0.net
あの太平洋地域からインド洋を横断してマダガスカルに移民した奴らの魅力よ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cdc5-MlDt):2020/07/10(金) 10:55:43 ID:jw0hvjY60.net
ポリネシア人「星を頼りに海に出るでー!」
ジャップ「マンモスいない。ドングリおいしい^p^」

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-k7q9):2020/07/10(金) 11:22:38 ID:Ot1YB5EQ0.net
>>2
違うが?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4505-mXGD):2020/07/10(金) 11:24:16 ID:YeSWcfP10.net
一度ぐらいはモアイの実物を見てみたいよな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a512-mXGD):2020/07/10(金) 11:25:25 ID:HKBylROx0.net
一番広いニュージーランドにみんなで移住すればよかったのに

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 13:33:12.76 ID:mPu3F/gS0.net
>>2
既に紀元前後から知られて、
アラブ人やイラン人、中国の商人が活発に行き来していたアジアの海域への新規参入を、
「インド航路の発見」「大航海」などと称する西欧人は漂流にも劣っているよな。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 13:48:57.88 ID:WiNZVtaAa.net
航海というか流れついた感じかな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 17:55:36.38 ID:+20/DhW4d.net
もっとも進化した人類

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 17:58:12.00 ID:X0M+OxTvH.net
台湾の先住民の写真とか見ても完全にポリネシア人で少しビビる
あそこはアジアじゃなかったんだな
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/e1/Amis_postcard.jpg/285px-Amis_postcard.jpg

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23c5-ucCN):2020/07/10(金) 18:05:18 ID:AGc9eCqR0.net
四方を海に囲まれてるくせに外洋へ出たらバラバラになる船しか作れなかった国があるらしい

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d5de-7pER):2020/07/10(金) 18:44:31 ID:IVWwhSwo0.net
いっぽうジャップはメリケンが来るまで外洋に出ることができなかった

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ad12-6wWl):2020/07/10(金) 21:15:55 ID:sGXblizQ0.net
>>37
アミ族はオーストロネシア人と祖先系が一緒で
ポリネシア人はオーストロネシア人に属するから当たり前

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 85fc-Bqa1):2020/07/10(金) 21:19:54 ID:TL+FVAmv0.net
civにポリネシアの指導者作られたら
1ターン目から外洋に出れるチートキャラになるのか

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 01:53:22.79 ID:KsmijVNHa.net
あげ

総レス数 42
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200