2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【女体】谷口悟朗「今のロボット物は、メカ愛がない人が多い、好きでもない人が作ってもメカが可哀想」 [399576827]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 01:36:35.34 ID:G0YQKhBg0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/a2.gif
谷口:そもそも最近は、巨大ロボットが好きなプロデューサーが減ってきていますすからね。好きでもない人が作ったところで、作品も可哀想なんですよ。
お客さんの側も含めて、全体的な趣向が巨大ロボットよりも、ここにバンダイナムコアーツさんが居るので一例としてあげると(笑)戦車のような、より現実的なラインに降りてきているんだろうなとも思います。

感覚的に理解できるメカとしての戦車。理解できるメカとしてのロボなんて、なかなかないですから。もともと観客に想像力を要求するジャンルだったとも言えるわけです。

https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1549418776

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-z79w):2020/07/10(金) 01:37:27 ID:MEN2eW9vr.net
嫌なら見るな
はい終了

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-HhCG):2020/07/10(金) 01:38:17 ID:k53L97Bkr.net
なぜ空を飛ばした

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cde2-tAfU):2020/07/10(金) 01:38:41 ID:zY9RMmDM0.net
戦隊ものがあるかぎり巨大ロボはいなくならないよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e2-mXGD):2020/07/10(金) 01:38:46 ID:yqo6kRwZ0.net
女の子がシコいかで人気が変わるからさロボとかイモい

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa13-qjNw):2020/07/10(金) 01:38:55 ID:pgRGPzxOa.net
ハンダとかモーターとか好きな人は減ってるから

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 01:39:30.58 ID:l4omlQrn0.net
ギアスの一発屋なのにいつまでもエラそうにしてるよな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 01:41:22.38 ID:Xyuw5C2p0.net
谷口もジャンル問わずチャレンジしてるけどギアス以降中々当たらんな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 01:42:14.85 ID:8+eB52xyx.net
瞬間最大風速がすごかっただけの人が
いつまでも偉そうにしてんだな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb26-yaVe):2020/07/10(金) 01:42:45 ID:RXZEGUG/0.net
客もロボットなんて求めてないぞ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMeb-CAjj):2020/07/10(金) 01:44:19 ID:T2rxpl5kM.net
仕事だぞ
ガキみたいなこと言ってんじゃねぇよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75d5-sTOU):2020/07/10(金) 01:48:09 ID:FjDlH2080.net
やっぱお尻にマシンガンって変だよな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 01:48:40.15 ID:1ZoQ5ujBM.net
グランベルム

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKb1-z0rQ):2020/07/10(金) 01:50:33 ID:1gksVtpsK.net
>>好きでもない人が作ったところで、作品も可哀想なんですよ。

でもアニメ好きを公言する奴がアニメ制作者を目指そうとすると
年寄りのクリエイターからは大概馬鹿にされるよね

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 230b-ZBJp):2020/07/10(金) 01:52:30 ID:suAezmxM0.net
もともと奇形ジャンルだったんじゃないかなと

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8d5a-qx1Y):2020/07/10(金) 01:56:16 ID:9misUk9q0.net
主人公の大袈裟な鎧でしかないメカはつまらない
アニメーターは爆発シーンとか描きたいんだろうが興味ねーし

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-f4pe):2020/07/10(金) 01:56:28 ID:9zv5UIU3M.net
>>14
だってアニメが好きな人間はその時点以前のアニメしか作れなさそうじゃん
何か素晴らしいものを作りたくて手段としてアニメを選ぶ人間の方が良い

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2388-yaVe):2020/07/10(金) 02:00:51 ID:6ZIudxkA0.net
オリキャラ描いて晒すと触手がレイプするスレ
http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1407022727/
 

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 85c5-xuJc):2020/07/10(金) 02:01:40 ID:Mx0y9Tb00.net
人の好みだから何とも言えないよな
スーパーからリアルに寄ったように、もはやロボットではなく機械なのか

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cde2-tAfU):2020/07/10(金) 02:02:17 ID:zY9RMmDM0.net
>>13
グランベルムはジミーストーンが本当にロボ好きなんだなあと思わせる

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 05c7-hywK):2020/07/10(金) 02:07:21 ID:nFx7wMMr0.net
メカ愛はともかく、デザインに愛が無い気はするね、ギアスも含めて。
どれもこれも愛着も沸かなければ記憶にも残らないどこかで見たようなのばかり。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 236d-x3Bw):2020/07/10(金) 02:08:24 ?2BP ID:G0YQKhBg0.net
sssp://img.5ch.net/ico/a2.gif
>>19
ロボットは機械だろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-WBjE):2020/07/10(金) 02:09:40 ID:tm1tCUJf0.net
>>14
アニメ好きってよりインプットがアニメしか無い人間を嫌うんじゃないか?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb05-TIHX):2020/07/10(金) 02:10:07 ID:jfZDksV90.net
現実的な兵器を描写しにくい時代だったから代替手段としてロボットで表現してただけだろ

今更ロボットなんか要らない

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 02:15:49.65 ID:vW72gHTR0.net
>>23漫画しか読んでない漫画描くやつはマジでつまんない作品しか作らないからな
どこかで見たような設定のツギハギしかできない
新しい物は既存のものの意外な組み合わせでできるんだから漫画と漫画を組み合わせてもなんにもならんのよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 02:19:06.86 ID:Y7iMT/RU0.net
押井守のことか

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd03-eYiu):2020/07/10(金) 02:25:36 ID:4/BbLjf4d.net
ガンダムが悪い
ガンダムのシリーズなら企画通るだろうって安全な道を選ぶ
ガンダムの枠から外れると売れないと思い込む
ガンダムに似てないとかっこいいと思わなくなる
すべてガンダムが新しい才能の芽を潰してきた
富野はそれに危機感を持っていたがややこしい話し方するから誰も危機感を感じなかった
その結果だよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2dec-bw78):2020/07/10(金) 02:26:43 ID:aAj1Z6Du0.net
この人アクティブレイドの監督?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ad50-ZBJp):2020/07/10(金) 02:33:15 ID:o3gRCoIZ0.net
>>14
これ。
アニメ好きが作ると「お前はアニメしか興味がないからダメだ」
アニメ好きじゃない奴が作ると「お前はアニメに思い入れがないからダメだ」
どうしろっていうのか。

「”アニメや漫画しか興味のない奴”とやらを排除した結果が今なんだろ。
願ったり叶ったりなんじゃね」と嫌味を言いたくなる。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9bc7-yaVe):2020/07/10(金) 02:33:41 ID:12c2fys10.net
ギアスで終わった人

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cde2-tAfU):2020/07/10(金) 02:42:00 ID:zY9RMmDM0.net
>>28
Yes

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 02:51:58.09 ID:1SwoImtj0.net
手抜きCGだとダメだわ
ガンダムユニコーンのネオジオング戦やナラティブみたいな変態手書き作画バトルが観たいんです

ナラティブ以降のまともなロボ作画あったら教えてほしい

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 02:56:21.32 ID:GHA7jNa20.net
>>3
うむ、ナイトメアは飛んではダメよ飛んでは・・・

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW edca-5SF2):2020/07/10(金) 03:00:57 ID:abRCIvPa0.net
>>21
絵柄をなぞれば出来る萌え絵と違ってロボットのメカデザインに必要とされる物が多くてという仕事そのものが難しいんだろうね
現実のメカニックそのものやSF、ミリタリの知識、独創性、構造も考えて理屈も考え上で
尚且つアニメで動かせるようなデザイン
大河原、ぬえ、永野、出渕…むしろ今までが凄すぎたんじゃないか

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7562-ucCN):2020/07/10(金) 03:10:57 ID:uwvIHtV20.net
キャラはテンプレみたいのがあってどっかで見たなってのは通用するけどロボの場合はきついだろうってのはある
だからガンダムみたいなシリーズ物は基本ベースがあるからいいんだろうけど新規タイトルは変に独創性つけて奇抜なデザインにしても受けないだろうし
大体王道物ってやりつくされてる感あるもんな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 03:22:28.19 ID:1ZoQ5ujBM.net
>>20
ゴミの例としてあげたんだが

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 03:39:28.26 ID:oHgkZs8F0.net
ギアスはメカよりストーリーだろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM21-Xbo6):2020/07/10(金) 04:03:16 ID:wZWsbDcRM.net
1年くらい前に糞みたいなロボアニメやってたよね君

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 04:07:13.42 ID:lXk4PcKB0.net
ギアスのときメカより女体って言ってて売れたじゃんw

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 04:17:49.30 ID:abRCIvPa0.net
>>35
70年代のヒーローロボ、80年代のリアルロボ路線でロボット物のバリエーションは殆ど出尽くしたんじゃないかな?

ロボット物が難しい理由の一つはデザインの難しさだけじゃなく、ロボットが何故その作品世界内に存在するかの理由も考えなくちゃいけないところだろう。ロボットを考える時にその理由含めた世界設定も込みでトータルで考えないといけない
作品一つ作るのに架空世界を一から作らなくちゃいけないんだからな
そりゃ日常系とかテンプレ使い回しで済むなろう系ばかり増える訳だ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cdc5-Bqa1):2020/07/10(金) 04:20:18 ID:IE5y9zpy0.net
>>1
これとは逆のケースでアニメ制作者やオタクに多いけど
好きな奴やオタクとかに作らせるなっていう無知な考えは何に影響されたもんなんだろうな

映画ではオーソン・ウェルズみたいな例外を除くとゴダール、黒澤明、スピルバーグ、タランティーノのような
狂ったように映画が好きなシネフィル連中が映画史を更新してきたという歴史があるからんな事言わねえぞ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6321-rqCw):2020/07/10(金) 04:21:58 ID:0xQj92rh0.net
ロボット物はアニメの前にまず漫画とかが先にあったりするけど
ロボ書ける漫画家も今はほとんどいないだろ
いたとしても編集がゴーサイン出して執筆出版までいかん

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23de-knaX):2020/07/10(金) 04:26:57 ID:85n9XupV0.net
1980年代まではメカ愛というかアニメよりも前に特撮のすりこみがあって
巨大なモノを動かしたい!っていうモチベーションからロボットアニメに来るのが多かったからな。
80年代半ばから90年代のアニメージュのインタビュー見てるとほぼ例外がない。
それより古い世代でロボットに限定しないなら戦記モノ、戦闘機戦艦戦車好きだな。宮崎駿然り
これもあまり例外がない。

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-VaHA):2020/07/10(金) 04:27:32 ID:PfyIJX9La.net
女体型ロボットが出なくなった

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 04:39:53.10 ID:f6b9oxE80.net
こいつの作る作品からは不快感しか感じない、本人の底意地の悪さがいろんなとこからにじみ出とる

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 04:49:51.60 ID:sq+vHe0B0.net
でもギアスはキャラアニメじゃん

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 239e-ucCN):2020/07/10(金) 04:55:43 ID:LGjJlNb40.net
今の子は巨大メカのサポートなんか借りなくても
感情だけでいくらでも自分の身体能力拡張できるって
表現に慣れちゃっててるし、せいぜい聖衣(クロス)方式で十分なんだろうね

そっちの方がキャラの顔も見えるし、複数人の絡みも描きやすいし

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 05:48:33.93 ID:gE/zIEE2a.net
ところで、ギアスってロボットアニメにする必要あった?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 06:28:44.60 ID:IzKjzF+j0.net
>>29
その2つは矛盾してないけど

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 07:50:05.62 ID:GH4HOumv0.net
作り手にロボ愛がないってギアスなんかまさにそうじゃね(´・ω・`)?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63f1-GYIr):2020/07/10(金) 08:52:09 ID:jDpx8KX20.net
ギアスはナイトメアに見せ場作ったり兵器として扱われてたり真面目な描写ばかりだと思うけど

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb53-mXGD):2020/07/10(金) 08:58:21 ID:7tQGlejm0.net
昔のロボアニメも上位機体は翼付けて空飛ばしときゃいいだろ!!ってパターンばっかりだけどな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e3c2-ksQt):2020/07/10(金) 08:59:06 ID:IkN2LirM0.net
なんでもいいからファンタジスタドールの続き作れよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 55c5-UaLL):2020/07/10(金) 09:03:08 ID:720yvYhE0.net
ギアスのメカも愛がないやつが作ったって感じでクソつまらんかったぞ
つかロボなくても話成立しそうなレベルでロボいらん話やんアレ
結局のところキャラ人気であってストーリーが受けたわけでもメカが受けたわけでもない

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 09:08:03.34 ID:qjPDRCaL0.net
メカ好きのパヤオ「どう見ても飛ばない形状の物を飛ばすんですよ」

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 09:09:37.23 ID:Xgl9g0WNH.net
スクライドリヴァイアスプラネテスガンソードギアスの5発屋程度がよく吠える

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 09:47:36.86 ID:jDONtfwa0.net
再放送がBSか専門チャンネルくらいしかなく
しかも大抵の奴は新作追っかけるだけで可処分時間がなくなってしまう
新作にメカアニメがなかろうと過去作のメカアニメを十分に堪能できる状況にないのが苦い

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 09:55:01.73 ID:n0fM+Zds0.net
この人に自由にガンダムやらせて欲しいんだけどな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 15:12:50.52 ID:gachHJLxr.net
ギアスは別にロボアニメじゃなくても成り立つ内容だしなあ…結局洗脳ギアスとスザクのチートパワーで大体解決するし

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-Xbo6):2020/07/10(金) 17:44:53 ID:gpDXkA8ma.net
メカデザインに特徴がないなーとは思うわ
みんなカトキ的カクカクトゲトゲしたメカで、誰が描いたのかわかんない
ロボットは曲線の使い方が大事なんじゃないかと思う、スコープドッグみたいなの
そういう意味じゃ大河原は天才、プロポーションは悪いけど彼にしか作れないデザイン

総レス数 60
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200