2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

インテル、次世代規格「Thunderbolt 4」の仕様を発表--今後のMacもThunderbolt採用──追いつけぬハードウェアの普及 [872145558]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 06:33:12.84 ID:EmCFNJOHM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_morara04.gif
https://japan.cnet.com/article/35156544/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 06:33:21.08 ID:EmCFNJOHM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_morara04.gif
 Intelは米国時間7月8日、最新データ転送規格「Thunderbolt 4」の仕様を発表した。この規格が持つ幅広い互換性がPC業界全体に利益をもたらすとしている。

 同社は1月に開催されたCES 2020でThunderbolt 4を初めて発表。これについて、「最も完成された、将来性のあるUSB Type-C規格」と表現している。
Intelの新世代接続規格の端子
提供:Intel
 

 Thunderbolt 4の最大データ転送速度は現行の「Thunderbolt 3」と同じく40Gbpsだが、PCIeを利用したデータ通信速度は32Gbpsと倍増した。映像通信についても4Kディスプレイの同時接続数が1台から2台に倍増し、Thunderbolt 3では対応していなかった8Kディスプレイへの接続にも対応。ストレージのデータ転送速度は最大3000MBpsまで増加した。またThunderbolt 4はUSBの次世代規格である「USB4」の仕様に準拠している。

 Thunderbolt 4は従前のUSBやThunderboltシリーズへの互換性を持っていることから、PCの接続環境をシンプルにすることができる。雑多なUSBポートをThunderbolt 4対応のポートに置き換えることができるというわけだ。同じ事はケーブルにもいえる。Thunderbolt 4対応のケーブルは規格の異なるUSBケーブルの代用品として使える。
Thunderbolt 4は既存のさまざまなUSB規格との互換性を持つ
Thunderbolt 4は既存のさまざまなUSB規格との互換性を持つ
提供:Intel

 Intelはコードネーム「Tiger Lake」という次世代ノートPC用のCPUに、初めてThunderbolt 4規格を統合する予定だ。

 Appleの広報担当者は、独自の新世代CPU「Appleシリコン」を搭載する今後の「Mac」でThunderboltを採用することを電子メールで明らかにした。「10年以上前から、AppleはThunderboltシリーズの設計と開発でIntelと協力してきた。現在、ThunderboltがあらゆるMacにもたらす速度と柔軟性を顧客は感じている」とした上で、「今後もこれ(Thunderbolt)をAppleシリコン搭載Macで採用していく」と述べた。今後Macは従来採用していたIntelのCPUからAppleシリコンに移行することになるが、AppleはCPUが変わっても接続規格についてはIntelと協調していく姿勢を示した。

 レノボでPC&スマート機器の商用ポートフォリオを担当するバイスプレジデント、Jerry Paradise氏は、Thunderboltがユーザーの生産性を向上させると述べ、同規格への期待を示した。

 Intelは開発者向けに、Thunderbolt 4対応製品の開発キットと認証テストの提供を開始した。Thunderbolt 4のコントローラーとして、 「Intel 8000」シリーズも2020年内にPCや周辺機器のメーカーに提供する予定だ。Thunderbolt 4対応の接続端子を採用した製品は2020年内に発売される予定で、これにはIntelのイノベーションプログラム「Project Athena」に準拠するノートPCも含まれる。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 06:33:50.38 ID:EmCFNJOHM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_morara04.gif
まだ3.1 2genすら普及そこまでしてないのに……

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 06:34:51.42 ID:Q6PB8MZg0.net
typeCの中に規格乱立するのやめてくんない?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 06:35:22.16 ID:COQEaa8X0.net
ケーブルどれがどれだか分からなくなる

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 06:35:30.28 ID:u/0cHd9v0.net
それでもUSB-B端子が無くなることはない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 06:35:44.47 ID:D6+EgSTla.net
armで使えるんか

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 06:36:41.99 ID:WGdyoPZQ0.net
アップルはUSBになったのに

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 06:36:59.91 ID:7nowcAtm0.net
やっとか、usb4.0準拠で、これでやっとインテルマザボもusb4.0対応

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 06:37:02.97 ID:8sITCyOR0.net
MacってIntelすててarmに鞍替えするんでなかったの?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MMa3-ipYx):2020/07/10(金) 06:37:32 ID:YnSI0Q6zM.net
また同じ端子のケーブルが増えるのか

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23ae-MSRZ):2020/07/10(金) 06:38:03 ID:7nowcAtm0.net
>>4
大丈夫やで、インテルのがusb4.0にも対応
amdはusb4.0だけに対応って覚えておけばいい

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e38d-eBfz):2020/07/10(金) 06:38:47 ID:pf22fEXl0.net
ryzenにするは

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23ae-MSRZ):2020/07/10(金) 06:38:52 ID:7nowcAtm0.net
>>10
あと二年ある

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-xLRC):2020/07/10(金) 06:38:57 ID:3FVr0aNHa.net
どこも自分のとこの規格で儲けたいが為に一本化されない
USB-Cはゴミ規格と化した

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMcb-8tpK):2020/07/10(金) 06:39:11 ?2BP ID:EmCFNJOHM.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_morara04.gif
同じ端子はいいんだけど中身がわかりにくすぎる
あとPC側が対応してないの多くてかなり選択肢が狭くなってるし

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23ae-MSRZ):2020/07/10(金) 06:40:46 ID:7nowcAtm0.net
arm用チップも作る雰囲気だな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23ae-MSRZ):2020/07/10(金) 06:42:04 ID:7nowcAtm0.net
usb4.0も同等のスピード出るんじゃなかったっけ
そもそもusb4.0に対応した製品ないけど

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 06:45:24.17 ID:6lHmT3Wi0.net
内部バス(電気信号としてはバスじゃないんだけれど)のPCIeと同じに動くのセキュリティ上怖そうで

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 06:46:16.59 ID:COQEaa8X0.net
そういえばThunderbolt4って脆弱性見つかってなかったか?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 06:46:24.75 ID:9qrPfga00.net
まさか4になったからってロイヤリティーフリーじゃ無くなるとかないよな?
USB TYPE-Cに混ぜ込むんじゃ無くて、ほぼ使われてないminiDP使っとけよクソが

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 06:46:29.22 ID:BFuMlvOMH.net
サンダーボルトファンタジー

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd03-qjNw):2020/07/10(金) 06:49:56 ID:faNhlF0xd.net
>>3
3.1は仕様に無理ありすぎ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 06:52:46.26 ID:LrkMhcG40.net
よくわからんけどiPhoneで使えんの?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 06:54:02.57 ID:eU+Ic30i0.net
闇鍋で使えば発火するケーブル売ったり
もうボロボロだなUSB界隈

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 07:00:35.57 ID:mbRHkIUjM.net
無線USBが普及しないのがな。
ジョブズが居たらスマートになってたろう

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 07:01:12.59 ID:26LG5A7k0.net
通信速度を増やさないならプロトコル改良って事かな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 07:01:48.51 ID:6lHmT3Wi0.net
色々な使われ方してややこしいけれども、ケーブル一本で済むのは便利。
DisplayPort Alternateモードで2レーン、USB 3.2 Gen 2に2レーン(1ペア)使えば、

VRのHMDや液タブみたいに表示とセンサーが組合わさったデバイスをケーブル一本でつなげる。

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 07:03:21.39 ID:2GY+vkyWa.net
HDDにB多いのはなんでなの

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a5e8-CVT4):2020/07/10(金) 07:06:01 ID:6lHmT3Wi0.net
元々周辺機器側がB、ホスト側がAってのりで、プリンターとかもBだったような

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa09-y82y):2020/07/10(金) 07:07:37 ID:D6+EgSTla.net
NVMeをマザーに差したら簡単高速なのに外付けすると劇高低速になるのゴミすぎ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 07:13:35.85 ID:NxKtjRXf0.net
もうPCI-eをリピータで伸ばそう

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-j5hu):2020/07/10(金) 07:19:00 ID:3rQ51Xbdr.net
>>29
抜けにくい
まあ、今は抜けても問題ないんだけどね

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW abc5-8zg8):2020/07/10(金) 07:19:04 ID:VECVZxkW0.net
ゴミがゴミ規格乱発する地獄絵図🥺

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2388-jxPb):2020/07/10(金) 07:20:02 ID:JvmMJUyt0.net
https://i.imgur.com/nxY3DeQ.jpg

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1bae-8tpK):2020/07/10(金) 07:23:15 ?2BP ID:1kxZTAXU0.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_morara04.gif
>>23
正直仕様の細かいの把握してないからどう無理あるか教えてくれると嬉しい

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23ae-uj5k):2020/07/10(金) 07:23:30 ID:GqT7znWB0.net
>>35
割とマジでワケワカラン

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 152f-LoFw):2020/07/10(金) 07:24:51 ID:PyCuD6hx0.net
>>33
でももう片方はAじゃん

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 07:25:05.37 ID:VwjwEAtG0.net
>>35
画像の端子は全て違うのを使ってるのな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ba4-W4FC):2020/07/10(金) 07:28:20 ID:FWBeObMV0.net
外部GPUの問題点として、ケーブルが50cmまでしか伸ばせないってのがある
一応アクティブタイプのケーブルならもっと伸ばせるけど、実測すると既定値が維持できずに速度低下する
なので事実上PC本体のすぐ横に外部GPUケースを置くしかなくて、めちゃくちゃ使いづらい

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 07:32:25.67 ID:3rQ51Xbdr.net
>>38
本体側はAしかないんだもん

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMeb-A28W):2020/07/10(金) 07:38:31 ID:DVEJDJMxM.net
>>38
cと比べて多いという質問だと思ったんじゃないか
HDD側についてはUSB規格でBを使うように決められているからBばかりになる
Cが出たことでCも使えるようになった

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 07:42:18.32 ID:fwyT1QpD0.net
ケーブルの値段が高すぎる

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a5e8-CVT4):2020/07/10(金) 07:46:09 ID:6lHmT3Wi0.net
>>38
今じゃプラグアンドプレイが当たり前だけれど、昔はOS が周辺機器を認識するのは起動時だけだった。
だからホスト側がユーザーが操作して抜き差しをするのはアリでも、
周辺機器側は一度つないだら抜かないのが前提だったのかも。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 07:48:34.73 ID:ElfSsbvUa.net
まだうちのパソコン(Ryzen)はやっとUSB Type-C(3.1gen1)が付いたばかりだぞ
次買うパソコンにはThunderbolt4が付けばいいけどな・・・AMDにはIntelの技術って来るの遅いんだよな・・・何年後になるやら。
Wi-Fi6とかはIntelのax200をM.2 2230で普通に繋がったが、ax200もIntel専用のCNVioバージョンと無印があって間違って買うと詰むし、ax200自体がWi-Fi6の性能に追い付かないとか色々問題があるらしい。うちはルータが非対応でWi-Fi6使ってないけど。

USB4はマザボに実装するものなのでマザボメーカーの頑張り次第ではすぐ付くのかも知れないが、5/10Gbpsイーサネットとかもそろそろ必要なのに1Gbpsしか付いてないマシンも多いし、接続コネクタ周りではまだまだ苦労しそうだ。

type-Cもマシンからの電源供給を超えると動かなくなったりするしな。ハブに外部からの電源供給を入れれば動くんだけど、USB PDが必要とかmicroUSBのQCが必要とか規格が乱立しているせいで混乱してる。普通にACアダプター付けとけって話だ。

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 07:50:16.66 ID:ODc468JQM.net
しかし、AMDすらろくにThunderbolt対応してないのに、ARMでThunderbolt対応って当分無理だろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-byWU):2020/07/10(金) 07:51:59 ID:31WwQiu+r.net
まずは屏風の中から糞CPUを出してくださいよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2dc2-T5yG):2020/07/10(金) 07:55:02 ID:/t9b5Cx80.net
またtype-Cの規格が乱立するのか

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d5de-8w4f):2020/07/10(金) 07:57:49 ID:rwbWJMkr0.net
USB4.0があるからもういらねえだろ…

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 08:59:29.73 ID:jDpx8KX20.net
百均のケーブルで使えるようになったら教えて

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 65c2-LjKr):2020/07/10(金) 09:03:24 ID:iUjQ1KYZ0.net
>>38
A to Aは誤指し方の元だから禁止されてたんじゃなかった?
同じ理由でC to Aも禁止

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 09:08:57.54 ID:PVNEYv2x0.net
>>51
Cメス-Aオスは不可(危険なので)
Cオス-Aメスは可(俗にホストケーブルとかって呼ばれるもの)

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 09:31:13.16 ID:COQEaa8X0.net
タイプCは小さいけどなんかすぐ抜けそう
その点タイプBは少し引っ張ってしまっても抜けない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 10:27:37.02 ID:MB988XBWa.net
>>53
そう言う意味じゃあLightning端子が1番安定してるんだよねー

USB4はLightning端子みたいなのがいいなあ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 12:22:02.06 ID:qPhLSj1sM.net
>>28
現実では電力の制限あったりケーブルが短かったりすんだよな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 13:40:13.67 ID:FWBeObMV0.net
type cって微妙に大きいよ
micro usbやライトニングの方が小さい

総レス数 56
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200