2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

年金受け取り幅、60歳から75歳に拡大 お前ら何歳からにする? [851834166]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 12:58:51.24 ID:7+VGDJA00.net ?2BP(1020)
http://img.5ch.net/ico/opai.gif
75歳からだと月額84%増

年金を受け取り始める年齢は原則65歳からで、今は60〜70歳から選ぶことができる。
今回の法改正によって、2022年4月からは60〜75歳の好きな時期から受け取り始めることができるようになる。

受け取り開始を66歳以降に遅らせる「繰り下げ受給」をすると、年金額は1カ月遅らせるごとに月0・7%ずつ増える。
受け取り始めるのが70歳からだと、原則の「65歳スタート」と比べて毎月の年金額は42%増え、75歳から受け取り始めると同84%増える。

60歳からだと月額24%減
https://www.asahi.com/articles/ASN7946BDN71UTFL00F.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 12:59:32.38 ID:RRKzS3iD0.net
国家的ネズミ講

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 12:59:36.00 ID:g6al5Mzt0.net
ネット工作で早期に受給する人間を生活保護受給者のような形で非国民扱いするんだろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 13:01:15.01 ID:Vhx7JHDc0.net
75でもらってもちんさんは5年でお陀仏かw

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 13:02:43.95 ID:NBwUrEOi0.net
60

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 13:09:51.56 ID:zfrJ3+L8H.net
60一択だが貰える頃には制度自体ないだろうな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 13:11:16.34 ID:WWqKM9JRM.net
革命しかない
共産党に入れろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 13:14:18.81 ID:SM/7DL1hM.net
死ぬのが先か年金受け取りが先か

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 13:14:33.92 ID:zfrJ3+L8H.net
共産に入れるオツムがある国民なら今こんなことになってねンだわ
マジで中国共産党との区別ついてないからな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23ae-uuKa):2020/07/10(金) 13:16:14 ID:AlX1dXma0.net
60

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa13-FXR4):2020/07/10(金) 13:17:02 ID:5TmTbkJoa.net
男の健康でいられる
健康年齢72歳だぞ
そこから考えろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a5fa-ucCN):2020/07/10(金) 13:18:36 ID:ItPQ41Qq0.net
とんでもない詐欺だな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 13:19:39.37 ID:c/wbF6Ct0.net
いつ死ぬかわからんのだから早くもらったほうがマシ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d5de-A0yX):2020/07/10(金) 13:21:31 ID:KH+PH+cB0.net
60からに決まってんだろ
いつ死ぬかわからんのに

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbe8-W7xc):2020/07/10(金) 13:24:24 ID:bmOqz78C0.net
年金払っていない俺高みの見物

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 13:31:23.15 ID:xoIeUIdHM.net
60から
長くもらったほうが結果的にお得

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 13:31:44.70 ID:RLcMS4OJM.net
モリタクが早く貰い始めたほうがいいよと言ってた

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-Eybm):2020/07/10(金) 13:41:45 ID:cgpjBDDha.net
お金あるうちに貰わなくてどうする

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 13:43:13.27 ID:rjggrnPP0.net
死んだら1円ももらえないからな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb40-mXGD):2020/07/10(金) 13:50:19 ID:eC8hnAME0.net
60歳からに決まってるやん
遅ければ遅いほど損だぞ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 13:51:17.66 ID:/2TVr6jM0.net
死ぬからな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 13:54:32.10 ID:6spkUSKOM.net
受け取る金は「所得」になるから
受取額が増えると所得税で引かれる金も増える

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 13:56:31.49 ID:ftadLFHi0.net
>>22
これ、退職金を年金に上乗せしてもらう場合にも引っかかるんだよね
更に所得になるから、介護負担割合や住民税も引っかかる

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 13:57:36.12 ID:DZYJaKxq0.net
75からだと86歳まで生きないと得にならんからな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 14:42:08.83 ID:RMZpOOte0.net
コロナが流行ってから年金のケバケバしい色したお手紙が来なくなったけどなんなの?
給付金でちょっとは払ってもいいかなと思ってんのに

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 14:42:55.89 ID:fL3Dx3tS0.net
ボケゾンビが職場に来ても面倒を見ましょう!

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 15:28:26.27 ID:XBed2Z3MM.net
兆の赤字足してるくせに生意気だよな
普通職員全員で土下座しながら75歳からにしてくださいってお願いする立場だぞ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd43-WpFr):2020/07/10(金) 15:44:37 ID:VK4vCYRcd.net
平均寿命まで生きると過程して65が無難

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3dd-MjaX):2020/07/10(金) 15:45:53 ID:B0C9W3kV0.net
両親ともに60代前半で他界したので75歳なんて無理
そこまで生きられるわけがない

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a5d8-oc0j):2020/07/10(金) 15:59:30 ID:g3gWyOtU0.net
仕事やめる時まで繰り下げる

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 16:43:41.79 ID:aTX4zjOB0.net
既に65歳過ぎたけど本支給は辞退している。まだ現役の正社員だから少し先送りすると支給額は
とんでもない額になるからね。
でもコロナ禍で収入は激減。秋に向けて家族と相談中。希望は3年の先送りで支給額は1.4倍。
不払い期間があるので65歳過ぎても年金を支払うことで増え方がハンパ無い。
このコロナ騒動を切り抜ければ老後は安泰でもある。多少予定は狂ったが今までの努力は無駄では無かった。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 16:45:55.55 ID:AMRiW5lPa.net
60歳から受け取って120歳まで生きる予定

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-6wWl):2020/07/10(金) 16:47:45 ID:RdTkgJ47M.net
60からもらわないと絶対損する

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 16:56:23.60 ID:do1GfVa50.net
食べ放題化してるから何歳から受け取っても損する可能性が高い

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 16:58:37.71 ID:rUPvLhE30.net
どうせ長生きせんし60からにしとけ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-HhCG):2020/07/10(金) 17:06:45 ID:XdxEt1EUM.net
こいつら厚労省ののいってることなんて信用するなよ
コロコロ変えるからな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 17:09:41.52 ID:mLbaj59y0.net
リベラルは一律75歳に強制支給繰り上げになったように宣伝するだろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 17:15:40.45 ID:gvmaQG0sH.net
生まれてきてから自分がこども生むまで。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 17:16:25.00 ID:gvmaQG0sH.net
ん、そりゃまずいな。
あとでゆっくり考えよう。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 17:16:55.54 ID:rL0b2FrVd.net
もう貰ってる

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ab05-ucCN):2020/07/10(金) 17:20:07 ID:jCq9sFUL0.net
シニアモメンって結構いるの?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 17:22:40.19 ID:yomv7a1E0.net
これが国の制度ってんだから驚き
年金制度知らなかったら詐欺だと考えるね

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-6dBT):2020/07/10(金) 17:24:29 ID:tEZhoVOqd.net
60とかあと十年かよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a5c7-ZBJp):2020/07/10(金) 17:24:57 ID:hGG4IbU60.net
払わずに今欲しい件

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cdc5-VPSa):2020/07/10(金) 17:25:04 ID:NexbIcCw0.net
70かな
60には2000万ある予定だから

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-HhCG):2020/07/10(金) 17:31:19 ID:XdxEt1EUM.net
もらえても7万とかだろ
しょっぺえ国だなおい

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23b3-mUt5):2020/07/10(金) 17:31:47 ID:m7O19Yy20.net
うちのじいさんは77で死んだ
絶対60から貰う

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1bd3-ucCN):2020/07/10(金) 17:35:45 ID:XF3x053O0.net
60でも遅いわ50からよこせ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW abc2-0yIX):2020/07/10(金) 17:37:55 ID:etYHQwgQ0.net
どうせ数年後に65歳〜75歳に改悪するんだろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 19:44:52.58 ID:kg7iC22C0.net
ここを見ている大半はロクにもらえないんだから選ぶ意味がない
俺はそんな歳までこの島にはいない

総レス数 50
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200