2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

過去最大の18TB HDD発売 WD Goldから これでエロファイルのバックアップも完璧や [737440712]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ad22-/kZY):2020/07/10(金) 14:22:41 ?2BP ID:9eY176nH0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/ochiketsu.gif
過去最大の18TB HDD「WD181KRYZ」がデビュー、実売75,800円

 過去最大容量のWestern Digital製18TB HDD「WD181KRYZ」が
発売された。店頭価格は税込75,800円前後。

 「WD Gold」シリーズの新たな容量のモデルで、このほか、
16TBの「WD161KRYZ」も同時に入荷している。こちらの
価格は税込66,800円前後。

エンタープライズクラスの18TB HDD、保証は5年
 WD Goldは、エンタープライズクラスの厳しいワークロードに
対応すると謳われたSATA接続の3.5インチHDDで、
これまでに容量14TBまでのモデルが発売済み。
7月9日(木)に新モデルの16TBと18TBを市場へ
投入することが同社から発表され、即日ショップに
入荷する形となった。

 主なスペックは、キャッシュサイズが512MB、
インターフェイスがSATA 6Gb/s、ディスク回転速度が7,200rpm、
サイズが幅101.6×高さ26.1×奥行き147mm。
記録方式はCMR(Conventional Magnetic Recording、従来型磁気記録)。

 耐久性については年間最大550TBのワークロードに
対応するとアピール。信頼性についてはMTBFが
最長250万時間とされており、また5年間の製品保証が付属する。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1264/553/wd1.jpg
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1264/553/wd1.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cbb9-ucCN):2020/07/10(金) 14:23:23 ID:miAI/adI0.net
WDはもう買わん

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9bc5-x320):2020/07/10(金) 14:23:31 ID:LGM+N/Fk0.net
製品保証じゃなくてデータ保証してくれ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23c5-sTOU):2020/07/10(金) 14:23:36 ID:0zEH23D70.net
1枚をでかくしすぎるのはリスクになるだろ、1枚壊れたら終わりなんだぞ分散させろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2359-eEvq):2020/07/10(金) 14:23:54 ID:QrMB6MnQ0.net
でもWDはぶっ壊れるんでしょう?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 14:25:50.43 ID:gB54XlUy0.net
1ファイルは数テラに抑えとけよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 14:26:02.45 ID:WyFa2sjF0.net
4tbを1万で買える時代にリスク背負って18tbに大金払う理由ってなんだよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 14:26:28.70 ID:6C5nXM5o0.net
CMRで実現できるのか

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 14:26:41.77 ID:tUryG0WE0.net
>>4
二つ買えばいい

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23c5-sTOU):2020/07/10(金) 14:27:21 ID:0zEH23D70.net
>>9
6TB3枚とかのがいいから

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 14:28:08.07 ID:1U6Dem2n0.net
こいつが逝ったら受け入れ先がいねえ!

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 14:28:10.34 ID:Aav28gbr0.net
HDDはもういらない
唸ってうるさいし

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 14:28:38.80 ID:KmBMCVmm0.net
瓦はいらない

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 14:29:09.55 ID:AKKPNmTi0.net
いつの間にGoldなんて出来たんよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 14:30:00.56 ID:tUryG0WE0.net
18tbの容量ならコピーあわせて6枚必要になる

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 14:32:31.78 ID:KhRmUNDE0.net
WDって海門レベルに品質落ちたよな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 14:33:02.76 ID:bw376SxA0.net
ひとけた少ないんだよな。
180テラくらい容量あってもよさそうなのに。
10年前にはすでに2テラのhdd売ってたよな?
それが未だに18テラ? ふざけてんの?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 14:33:25.21 ID:U+RMBmPF0.net
安いといえば安いけれども

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 14:33:29.13 ID:26LG5A7k0.net
データはRAID1や多重バックアップで確保するもの
同時にぶっ壊れることが無くて、退避や回復するまで持てばいい
壊れないものなんて無いんだから費用とのバランスが重要

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b6d-/PIU):2020/07/10(金) 14:34:08 ID:nGlwVQgA0.net
長期保存ならやっぱりSSDよりHDDの方がいいのか?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H0b-sVBh):2020/07/10(金) 14:34:28 ID:2EZlwjxMH.net
赤でTB単位で書き込むと飛ぶって直った?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75d0-RvWi):2020/07/10(金) 14:34:52 ID:YgueJxKp0.net
CMRでこの容量が実現できるんならSMRなんて売るなよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM43-oJH7):2020/07/10(金) 14:34:54 ID:/hyiK/cvM.net
容量単価が落ちない大容量HDDなんて何の意味もない

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4be5-ucCN):2020/07/10(金) 14:36:16 ID:paQwYwJJ0.net
どうせまたこっそり瓦に変更するんだろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 14:38:39.78 ID:z8gCWfQJ0.net
ちっちゃいHDDつなぎすぎてドライブレター無くなりそうなんだけどどうすれば?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 14:39:23.53 ID:26LG5A7k0.net
>>23
HDD1台はスタートラインでしかない
RAID5を10TBで組めば40TB、18TBで組めば90TB
目指してるところが違う

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 14:40:29.19 ID:26LG5A7k0.net
>>26
計算間違えた90TBじゃなくて72TBだったわ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 14:41:01.99 ID:tUryG0WE0.net
もう20TBのやつもすでにサンプル版は出荷してんだよね
今年中にでるだろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 14:41:27.10 ID:oAMMxD4C0.net
161や181だから
ヘリウムじゃなくて空気か

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 14:42:31.34 ID:cYA4boh+M.net
>>20
どっちも変わらないからバックアップ作れ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 14:43:50.48 ID:b5Hj/5380.net
これUltrastarをリネームしたブツだし

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 14:44:09.16 ID:3tmZU4lOa.net
失った時のショックもでかい

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 14:44:09.34 ID:vJEyO5DM0.net
>>4
2、3台買ってRAID組めよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 14:45:13.15 ID:opHl9vqCM.net
8TB買ったけど容量を気にしないで良くて快適だわ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 14:45:19.20 ID:vJEyO5DM0.net
記録容量密度向上と消費電力の低減がアドだからデータセンター向けやろ
そもそもお前ら向けじゃないぞ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 14:45:30.63 ID:hXKlzmUaM.net
Seagateも今年前半に18TB、後半に20TBって言ってたけど18TBまだなのかな
コロナのせいか?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 14:45:50.52 ID:C2SUjk3E0.net
とても個人では使いきれない量だ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 14:46:40.79 ID:MB988XBW0.net
1万切ってから出直してこい

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 14:48:07.92 ID:nGlwVQgA0.net
>>30
壊れる心配するなら
バックアップが確実だわな
ありがと

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 14:48:25.88 ID:oAMMxD4C0.net
ヘリウムなHDDは
シールを張っただけのシーリングだから
5年位で漏れて駄目になるからな

空気なHDDなら漏れても安心w

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 14:55:06.54 ID:fsOkRFgh0.net
3.5インチのSSD出して
HDDと同じくらいの価格帯と容量で

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2330-OkJO):2020/07/10(金) 15:04:06 ID:8cS3HTDy0.net
NASで使っていいやつ?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 45de-mXGD):2020/07/10(金) 15:04:25 ID:0EXkYye20.net
いま一番コスパいいのって6TBだっけ、ソレかっとケバいいぢゃん

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-b8oE):2020/07/10(金) 15:07:44 ID:Se/sj0ZAr.net
アクセスが爆音で有名やな
もしかしてシークもなのかな…

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 15:10:55.35 ID:T4CZIu4BM.net
10年近く前の割れ全盛期ならともかく割れのしないもう今時そんな容量使うこともねーだろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 15:12:22.22 ID:1v2tWQxP0.net
死ぬときは全部、一緒やで

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 15:12:56.96 ID:DZYJaKxq0.net
意外と安いな、データまとめるかな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 15:12:57.27 ID:aWM1Lkwe0.net
6TBが1万円とかええな
タイの洪水は大変だった

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (SGW 0H89-vxty):2020/07/10(金) 15:15:30 ID:gLRzZ9VkH.net
これでストライピング組んで絶対バックアップ取らないノーガード戦法しようぜ
いつデータが消えるかわからないヒリヒリ感を味わえるぞ

俺?俺は8TBですら使いこなせてないから要らぬい

50 : 【14.5m】 通報しました! (アウアウウー Sa09-2SEZ):2020/07/10(金) 15:15:43 ID:FAq1Ojjaa.net
えっシーゲート海門より良いじゃないのか

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3e7-Bqa1):2020/07/10(金) 15:16:10 ID:OWZ/Tbrt0.net
エロ動画・画像収集に手出すとこんなもの買わなきゃいけなくなるのか
中毒って怖いね

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM21-rrbp):2020/07/10(金) 15:17:32 ID:8zfcBHArM.net
動画大量にあってももて余してるわ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75bf-G1ig):2020/07/10(金) 15:18:41 ID:t28klP7W0.net
10TBが2万になったら起こして

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイーワ2W FF93-k7q9):2020/07/10(金) 15:19:15 ID:q69XAGknF.net
もしネットが数年使えなくなっても困らないくらいのエロネタを常備しとく必要があるからな
これくらいの容量は必要

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/10(金) 15:22:00 .net
で、天使の取り分は何TBよ?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d73-Fl9a):2020/07/10(金) 15:24:34 ID:t64cgme70.net
エロ動画でRAID組むって人生最大の無駄だよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d5de-1RNA):2020/07/10(金) 15:25:07 ID:T9Ll67tK0.net
今はプラッタ密度どないなってるん?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 858e-B3mj):2020/07/10(金) 15:27:55 ID:5qLIUkdH0.net
どうせ瓦なんでしょ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 15:33:00.30 ID:cYA4boh+M.net
買えないものは否定する
それがネトウヨ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 15:33:05.99 ID:gSDZqq5Kd.net
スマホで撮った写真とか動画を長期間(40〜50年とか?)保存したいんだけど、
安価にやるならどんなやり方があるかな?やっぱNASでRAID組んでHDD壊れたら交換する感じかな?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (SGW 0H89-vxty):2020/07/10(金) 15:38:49 ID:96nHjpBrH.net
>>60
1度書き込んだらそのまま数年は触らないなら磁気テープが良いよ
まぁ保管場所の湿度や温度に気を配る必要があるけど

ちなみに3TBが4千円以下で買える
https://www.amazon.co.jp/dp/B003F8MT5I/

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spa1-0d+G):2020/07/10(金) 15:49:02 ID:rHHsI7MJp.net
LTOはカートリッジがいくら安くともドライブがクソ高いから罠

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 16:07:01.59 ID:2bZe9ULor.net
死んだら消してくれるクラウドがいいけど
流出だけ心配

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 16:52:39.08 ID:8K3al5U60.net
>>2
こういうグレードじゃなくて一番安物買ってブー垂れてるだけだろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 16:56:54.49 ID:5NbzRZxd0.net
死んだ後とかどうでもいいだろ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 16:57:53.43 ID:5ovx6t11M.net
壊れるから小分けにしたほうがいい
というか見られたくないものは暗号化HDD使えよ
passportええよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMeb-LPAR):2020/07/10(金) 17:30:48 ID:hVhrhTobM.net
HAMRとかMAMRどうなったんだ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a3de-1Li5):2020/07/10(金) 18:03:44 ID:Y9SIVL/A0.net
3.5インチやめて5インチHDDつくれよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM99-v0vE):2020/07/10(金) 18:25:18 ID:SPYl7dirM.net
>>17
進化すげえ遅くなったよな
光学メディアが時間止まったままで
テープしかバックアップの選択肢がないのはあかんと思うわ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 18:28:07.63 ID:AOVvCEPn0.net
>>17
ほんと、整備サイクルで容量倍々にしていってたのに、今8Tでとまってるよ
昔のペースなら16Tが2万円のはずだよな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 18:40:05.94 ID:zsRtTy2h0.net
HDDは遅くてかなわん
MLCSSDの1TB単価を1万円程度にして16TB出してくれ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 19:20:30.73 ID:4Wh1eHDD0.net
>>20
磁気記録の保持力はHDDが圧倒的
プラッタが傷つきさえしなければ海に水没しようともサルベージ出来る
業者に頼めばだけどね

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 19:42:22.83 ID:FC4WUsFW0.net
よう分からんがSMRでなくてもここまで記録密度上げられるんか

総レス数 73
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200