2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

山本太郎「年金廃止で生活保護的なものにする。納めた年金保険料は返還」お返ししたら財政破綻だろ、幾らかかると思ってんだこの馬鹿… [358195575]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 16:28:21.52 ID:w+zjm3x30●.net ?PLT(14302)
http://img.5ch.net/ico/sii_new.gif
質問者
「山本さん、こんにちは。国民年金について質問したいと思って来ました。2040年問題が起こった、一人の高齢者を1.5人で支えると言う風になりまして、
(年額)37兆円の保険料収入がありまして、12兆円税金で補填していると思うんですけれども、2040年には支える世代が減って約8兆円ぐらい保険料収入が下がると言われています。
消費税を廃止したとしても、将来的に不安がありますので、個人消費が控えられるのかなと懸念があるんですけれども、そこらへんは変えていかなければならないと
考えられるんですけれども、れいわ新選組はどうお考えですか?」

山本太郎「有難うございます。まぁ、年金ですよね、いつまで続くんだろう、もらえなくなるんじゃないか、みたいな心配もされている方もいらっしゃると思います。
今のお話にあったように、ちょっと持続不可能な状態になっていくんじゃないかという心配されているんじゃないかと思うんですけれども、
"年金は破綻しませんよ、もらえる額がへるだけですよ"と言う話です。"もらえていますよね、ちょっとでも"ってことで話がすり替えられていく、
そのような決着方法で進んでいく、"必ずもらえる、額はどんどん減っていくけど"」
「私、この年金と言う制度自体を変えていきたいと思います。というよりか、年金という制度を国としてやめてもいいんじゃないかなという風に思っています。
すでに支払われているお金に関しては、当然戻していくという作業が必要でしょうとは思います。自分で将来使う金を積み立てていくんですよね?
とするならば、国がやらなくても民間でやればいいというはなしですよね。そういうシステムが必要な方々は」

「で、今、えーと何だろうな、国民年金として積み上がっているものは100兆円あるわけですから、年金を受け取っています、それでも働かなきゃ食べていけません
という人には上乗せしていかなくてはいけないんだろうと思っています。その100兆円を切り崩していきながら上乗せしていけばいいと思っています。上乗せすると
共に、これまで乗せていってくれた方に対するお返しをやっていけばいいんだろうと思います」

(つづく)

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 16:28:34.28 ID:w+zjm3x30.net ?PLT(13302)
http://img.5ch.net/ico/sii_new.gif
「えー、年金やめて何をするかといいますと、根本的に生存を保証する制度に変えていきたいと思います。つまりは何かっていいますと、これも何度もお話ししてますので、
お聞きになっている方もいらっしゃると思いますけど、基本は生活保護みたいなスタイルで生活保護と何が違うかと言ったら、生活保護のいろんな扶助を住宅扶助、医療扶助
、生活扶助をバラで受けられるというシステムにしたい。というのも、生活保護は全部失わなきゃ受けられないというような仕組みなっているというわけです。
でも、全部失ってからじゃ、セーフティネットにつながれないというのは私はちょっとまずいんではないかと思います。要は何もかも失いました、そっから受けます。
じゃ、立ち上がりますというのでは、時間がかかります。私はそう思うんですね。で、あるならば、躓く前に手を差し伸べるっていうことができるシステムにしていきたい」

「じゃなかったらほかに方法があるかなと言うことなんですよね、年金という部分に対して、俺散々積み上げてきたのに、これなしにされんのかよという、っていうのは
やめたほうがいいと思います、もちろん積み上げた部分はお返しするよってことで、財源では税だけでは足りないかもしれません、私は新規国債の発行も必要だと
考えます。税と新規国債の発行の二階建てで。景気がいいときには税でまかない、景気が悪いときには国債でまかなうでやっていく必要があると思います」https://note.com/

bobby_shibaki/n/na38361f358a9

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 16:30:14.38 ID:WBe3vo0FM.net
ギャンブルにぶち込んでるから返せないだろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 16:30:18.22 ID:n88MsVw30.net
俺だって返金して欲しいが無理だろ
どうやって返すんだよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 16:33:20.78 ID:gePeMRF90.net
しょーもない戦闘機より安いんじゃないの

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 16:34:16.87 ID:aiJkxXXMM.net
「自分で将来使う金を積み立てていくんですよね?」
この部分だけで山本がウルトラハイパーアルティメットバカなのがわかると思う
わからない奴は山本レベルのバカ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 16:35:00.81 ID:6IiZHcWL0.net
>>1
まあ、ありじゃね?
年金やめてベーシックインカムに移行って話だよね
なくはない

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cde2-VwjE):2020/07/10(金) 16:35:24 ID:mU3NH7rl0.net
もう相手にされてないよ
泡末候補のせいで減税もまともに聞いてもらえなくなったな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 16:35:48.07 ID:xoIeUIdHM.net
8兆円の赤字出すような連中に強制的に預ける制度もどうかと思う

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 16:35:53.85 ID:xwIpQ+g10.net
払った分だけ支給にすれば良いだけじゃん
今貰ってる奴らは明らかにもらい過ぎなんだよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 16:35:57.67 ID:FDGLnSRVd.net
こいつは出来もしないことしか言わない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 16:36:01.74 ID:6YnXZejj0.net
今返したら破綻するものを将来どうやって還元するつもりだったんですか

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 16:36:06.09 ID:6IiZHcWL0.net
>>6
そこはあんたが正しい
だが、知らん人は結構いると思う

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 16:36:09.06 ID:4h85aDQ00.net
>>4
赤字国債で分割返納していけばいい

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 16:36:28.36 ID:COPDK4Iya.net
株にぶっこんでる時点で財政破綻

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 16:37:46.21 ID:IQayB8rOa.net
年金は今、株だったか為替トレードで維持してるから個人が支出しなくて良いのでは?
素の利益を増やせば良いのであって後から追加追加しなくても良い。FXで破産しそうだから増資しろって騒いでる素人トレーダーと同じ考えな馬鹿政府のがよほど稚拙に思える

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 16:39:27.02 ID:4h85aDQ00.net
日銀のインフレターゲットは2%だが
年5%インフレさせてもいいと思ってる
そうすると毎年30兆円以上ばらまける金が出来る
上級や電通経由せず国民に直接ばらまける政策をすれば簡単にインフレしていくよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 16:43:30.72 ID:MUVxmY9hM.net
え?今まで収めたお金を株に注ぎ込んで、

黒字になってるって聞いてるけど?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 16:47:45.26 ID:twGsIGXt0.net
戦闘機100期も買う金あるんだから財源なんて無限にある他わろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 16:48:34.61 ID:nhXYIe0up.net
お金持ちには年金支給額減らせよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 16:50:28.51 ID:0X5+7UMU0.net
計算はしませんけど、たぶんできます
とかやめて

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 16:50:38.63 ID:aov2i5En0.net
太郎の頭の中は無い金は刷れば良いだからw
メロリン戦法阿呆の真骨頂

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 16:51:17.20 ID:FAktmycMr.net
そもそも年金制度は破綻してることだからこれをするをしないとどうしようもないんだが

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 16:53:50.04 ID:MbXyjCM+K.net
>>1
バカ
年金は、毎年の保険料から支払っている

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 16:55:24.98 ID:aBwINh0U0.net
餞別かな?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 17:02:04.56 ID:k1sXbm9Ia.net
国全体を豊かにするという発想がないからな
ひたすら足の引っ張り合い

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b44-TErE):2020/07/10(金) 17:05:27 ID:GNYaWUHY0.net
生活保護なら資産持ちには支給しなくていいから
金持ちに払う年金が減る

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM21-gy1n):2020/07/10(金) 17:20:41 ID:/jA91RoJM.net
一番の経済対策はベビーブーム

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 17:30:09.06 ID:HDDK7jf1a.net
命の選別こそ政治家の仕事

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbd5-Gqgt):2020/07/10(金) 18:25:58 ID:2aRwMowy0.net
無責任に言いたい放題だなw
れいわ信者はまたシュプレヒコールw

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa91-dhi7):2020/07/10(金) 18:26:31 ID:BXANU/qaa.net
返すお金なんて溶けきってもう無いよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a5c5-mXGD):2020/07/10(金) 18:29:48 ID:Ufg9Hhjq0.net
福山のツイートのリプ欄に出没したれいわ支持者
例によって話が噛み合ってない
https://i.imgur.com/xyRbclM.jpg

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 18:53:24.90 ID:jDpx8KX20.net
>>1
年金も生活保護も一元化して政治家が簡単に選別できるようにしてから
政治家の権限で命の選別か

凄い思想だわ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 20:37:34.73 ID:kg7iC22C0.net
>"年金は破綻しませんよ、もらえる額がへるだけですよ"と言う話です。"もらえていますよね、ちょっとでも"ってことで話がすり替えられていく
そらそうだな
年100円とかマジでやりかねない

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9bc5-+gr/):2020/07/10(金) 23:02:47 ID:1+dBL7Or0.net
こいつバカな貧乏人を釣ることしか考え付かなくて草

総レス数 35
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200