2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

100%中国製品で作ったデスクトップPCが完成 [136561979]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:31:14.30 ID:ZH49NBeUM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
Huaweiのサーバー向け7nm Armプロセッサ「Kunpeng 920」の実力
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1264689.html

 中国著名ストリーマー“二斤自制”さんは3日、Huaweiのサーバー向けのArmプロセッサ「Kunpeng 920」を搭載したデスクトップPCのレビューをYouTubeに投稿した。

 Kunpeng 920はHuaweiが2019年1月に発表した7nmプロセスで製造されたサーバー向けのプロセッサ。
最大で64コアを内包し、動作クロックは最大2.6GHzとなっている。

 今回二斤自制さんが入手したのは、8コアの「Kunpeng 920 2249K」を搭載したデスクトップPC。
“某ミステリアスなプラットフォーム”において7,500人民元で購入したという。

 CPUとマザーボードのほかに、標準でKingston製DDR4-2666メモリを16GB、256GBのSSD、
200Wの電源、Radeon RX 550ビデオカードなどを搭載していた。
OSはLinuxをベースとした「UOS」。

Kunpeng 920

 動画ではBlenderを使用してベンチマークを計測してみたが、8コアということもありスコアはあまり振るわなかった。
一方、一般的なネットサーフィンや文書作成は問題なく行なえたとしている。

 問題は、UOS自体がアクティベーションされておらず、アプリストアからのインストールに別途800人民元を支払う必要があったこと。
しかも支払ったとしても、使えるソフトウェアが非常に少ない。
また、自身でパッケージを入れるにしても、ARM x64版に対応したパッケージが非常に限られているため、使いみちはほぼなかったという。

 最後に二斤自制さんは、「2016年以来、(中国)国産CPUと国産OSが叫ばれているが、ようやく0から1になった。
しかし1から10、10から100になるには、さまざまな問題があり、1つの企業やグループだけではなし得ない。
Appleのようにスムーズにx86からArmへ転換が行なえるわけではない」とまとめている。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:42:52.92 ID:EkwFLR1F0.net
配線きたねえ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:44:52.17 ID:Ktes4pnL0.net
タトゥーは無理

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a5e6-Bqa1):2020/07/10(金) 22:10:51 ID:EkwFLR1F0.net
分かっていたこととはいえ、ARMになってもマザーボードが小さくなるわけでもないし
パフォーマンス求めればCPUファンがそこまで小さくなるわけでもないのだよね

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb12-+Z1/):2020/07/10(金) 22:11:00 ID:TEOu49RG0.net
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | こんにちはアタシはカウガール
      | AAとして成り上がるためスレを巡る旅をしています
      \_____  _________________
         __  //
        ヽ|__|ノ        _)_,
        ||‘‐‘||レ      /・  ヽ
        〉   <、  n    ` ^ヽ  ノ
      イ´γ  、ヽ ,||、    ,,ノ,_i⌒)  __/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (⌒r´⌒y/ f々)   (;:..(..:::;ノ /   \  モォ
       ハ::,;、::::ノ〈//`´   (二二ノノ     \__________
       |ノ:::::::〈\./      (_ミ:::〈
      ィf::::::::::;ヽ、        〈;::::::;::ヽ
      (ミ:::;;:::;;:::::}         〉;;;::::)::)
      人;;;;;y;;;;;;ノ       /^i;;:イ;;;ノ
        | / /       / /| /
        `y /       〈 <  | |
        || |        ヽ `ヽ| i
         | ト.、        \`ヾ:|
         | |/^〉        ノ ^〉|
        ノ__.|ヘ;|        しヘ;|_ 〉
       ∠_ノL!         ∠_ノL!

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 22:20:12.36 ID:E2vgVvi50.net
100%チャイナであることになんの意味やメリットがあるのか
何がしたいのかわからん無駄な記事

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cde2-aON8):2020/07/10(金) 23:39:25 ID:SrzTNc+k0.net
>OSはLinuxをベースとした「UOS」。
嘘みたいな名前だな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 00:01:51.62 ID:esLJ1Twf0.net
頑張ってアップルブチのめしてくれ
競合はいればいるほど消費者に有利

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 00:58:25.41 ID:BXKJU8s20.net
linuxベースって中国製って言っていいのか

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 02:46:04.95 ID:zjyhIFPj0.net
中国製品=特許料を払わずにパクれるもの
っていう分類だから

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4598-qAcK):2020/07/11(土) 04:17:20 ID:4o1mk9ER0.net
紅旗は開発終了したんだっけか

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2359-eEvq):2020/07/11(土) 06:23:29 ID:Qao7FMl10.net
キングストンって中国のメーカーだったのか
なんとなく台湾だと思ってた
あと何故かRadeonもAMDだと思ってたわ

総レス数 12
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200