2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

爆笑問題田中、「オタク」という言葉が存在しなかった頃は「気抜け連中」「抜け連」と呼んでアニメファンをバカにしていた [385687124]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:31:39.04 ID:sCNzM8GT0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
爆笑問題・田中、「オタク」という言葉がまだ存在しなかった頃は「気抜け連中」「抜け連」と呼んでいたと語る
2020/7/8 爆笑問題カーボーイ
https://radsum.com/archives/16981
太田光:アニメファンをバカにしてるだろ、お前。

田中裕二:それは許してよぉ、40年ぐらい前の。

太田光:許せないよ。

田中裕二:今とは全然違うじゃないのよ。いわゆる「オタク」って言葉もない頃ですよ。

太田光:あったわ、オタクは

田中裕二:40年前はまだないです。

太田光:あった、ありました。

田中裕二:36年ぐらい前だよ(笑)

太田光:いやいや(笑)

田中裕二:俺、はっきり覚えてるんだから。1980年ぐらいは、まだオタクって言葉はない。なぜなら、そういう…

太田光:中森明夫さんが作ったんじゃないかな?

田中裕二:中森明夫さんは分からないけど、中森明夫さんの存在がバッてなるのは80年か。でも、オタクっていうのはまだ言ってないよ。っていうのは、俺らは「オタク」って感じのことを言いたかったけど。

太田光:うん。

田中裕二:まだ言葉がなかったから、「気抜け連中」って言ってたの(笑)

太田光:はっはっはっ(笑)参りました(笑)

田中裕二:「気抜け」って呼んでたの(笑)

太田光:ヒド過ぎるよ(笑)「気抜け連中」って、どこまでも侮蔑的な(笑)

田中裕二:ふふ(笑)

太田光:どこまでも侮蔑的な。

田中裕二:高校の時ね(笑)「抜け連だ」って(笑)

太田光:ヒドイ。本当ヒドイと思う。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:32:11.77 ID:sCNzM8GT0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
爆笑問題・太田、田中の「声優って毎日誰か結婚してるよな」発言に「声優に対する差別意識がある」と指摘 [881758674]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1594323529/

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:32:25.98 ID:NsqlXKdH0.net
金玉賭けて麻雀してたくせに

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:32:35.29 ID:A69KxLdQa.net
正論じゃん

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:32:43.04 ID:/t5nvkZV0.net
聞いた事もねえ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:32:48.05 ID:8Wi+GaFN0.net
>>3
マジかよ
知らんかったわ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:33:05.10 ID:gYpw8D/V0.net
流石ウーチャカ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:33:22.34 ID:K083lvlz0.net
オタクより傷付く
よくここまで悪意を込められるな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:34:04.59 ID:BzUvjPB00.net
ウーチャカとかオタクと変わらんだろうが

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:34:43.13 ID:S1FE6EsX0.net
「ロリコン」て呼んでたよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:34:43.47 ID:L5F3a2Y9d.net
これ太田と田中逆じゃないの?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:34:53.12 ID:nyw3p3cQa.net
ああ見えてアイツ、学生時代はクラスの陽キャの頂点みたいな存在だったらしいからな
(ソース太田)

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:34:57.36 ID:D6+EgSTla.net
チビは性格悪い

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:35:14.52 ID:I4lzye4F0.net
聞いたことねーぞ
こいつの周囲だけの言葉だろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:35:55.16 ID:fBDi/TkIM.net
ケンモメンって吉本叩くけど爆笑問題には甘いよね

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:36:04.26 ID:T+xA7ATz0.net
在日トラウマからくる他人虐待

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:36:35.19 ID:T+xA7ATz0.net
>>15
甘くないよ
太田は在日だよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:36:53.57 ID:xWnooPJV0.net
実はウーチャカのほうがやべえ奴だからな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:36:56.49 ID:/oP9FYP60.net
もはやマニアとオタクの違いとかも一周周ってふわっとし感じになってるよな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:37:03.31 ID:D8dwNgmc0.net
太田はヤマトとか好きだったんだな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:37:10.84 ID:6Bgq9eqJ0.net
三十年前にはすでにあったと記憶してるけどさすがに四十年前はわからん
つかそんなジジイ何だなこの二人

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:37:29.87 ID:IrPbSP6t0.net
なんか学生運動の時代の香りするな。

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:37:38.79 ID:T+xA7ATz0.net
その
義務感でウーチャカって言うのやめてくれないか

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:37:46.86 ID:ZlP1wrczM.net
>>12
田中って結構な歳まで童貞貫いてたんじゃなかったっけ
陽キャの頂点なのにセックスできなかったのか

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:37:53.24 ID:ImgLdNd90.net
普通に基地外使ってた頃だからな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:38:07.60 ID:ZtBVyPwKM.net
戦時中みたいな蔑称で割とすき
気抜け連中は叩き出せ!みたいなスローガンありそう

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:38:29.85 ID:bkQgc217p.net
オタの前はマニアでは?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:38:34.19 ID:H2rpyX/u0.net
太田のほうが声優やオタクに敬意あって草

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:38:47.14 ID:FjDlH2080.net
なんだよ造語かよ
マニアとかキチガイの時代だろし

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:38:52.02 ID:BzUvjPB00.net
>>21
オタクの起源はマクロスというのが定説になってるからな
36年前で大体正解
田中はキモいくらい数字に強いわ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:38:53.76 ID:fInSsvJnd.net
オタクの語源は宅八郎

これ豆な

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:39:15.68 ID:UPj9qlSI0.net
>>28
太田は自他ともに認める、根っからの陰だからな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:39:29.93 ID:xYsHtws/0.net
ジジイかよこいつら

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:39:35.12 ID:dw7PtgYk0.net
>>28
太田はアニメ、漫画も結構みてるからね

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:39:51.11 ID:LdBl2FUY0.net
でもお前一つ目のモンスターじゃん

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:40:50.94 ID:uruMLBoXa.net
大槻ケンヂですらアニメファンは幼稚過ぎて絶対に仲間になりたくなかったって言ってたからな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:41:48.53 ID:iWmTcrjc0.net
おたく大塚英志がブンむくれ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:42:12.66 ID:u2rLaZ3MM.net
弱い者(ちび)たちが夕暮れさらに弱いもの(おたく)を叩く
その音が響き渡ればブルースは加速してゆーく

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:42:17.08 ID:FEz0V+vQd.net
当人はアイドルオタクじゃなかったか

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:42:19.86 ID:o7DIuNHf0.net
キモオタ連中をただの気の抜けた奴呼ばわりなんてずいぶん有情じゃないか

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:42:20.44 ID:3DHwzODj0.net
>>1
何処の方言???

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:42:36.19 ID:kWJvs7UI0.net
>>28
ないやろ
田中がアニメのこと話し出したら腐してるてw

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:42:57.37 ID:gScpLaS+d.net
ふふ(笑)

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:43:04.39 ID:LoBwD0+N0.net
オタクが太田に親近感覚えてて草

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:43:16.46 ID:K083lvlz0.net
>>16
はいNG
死ねな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:43:23.17 ID:I4lzye4F0.net
>>15
太田だかはただの逆張り野郎で支離滅裂なところがあって嫌いだわ
爆笑がよかったのはボキャブラだけ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:43:53.65 ID:qzWrLuY6d.net
>>45
発狂してて草

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:44:05.94 ID:yH2hLfK90.net
こいつらって何がおもろいん?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:44:16.76 ID:gScpLaS+d.net
>>45
ざっこw

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:44:32.08 ID:ImgLdNd90.net
地方出身の服装をバカにしたり駿台だったか学歴に固執したり田中の方がヤバいの知られてる
県民ショーは内心バカにしてると思うぞ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:44:52.45 ID:qzWrLuY6d.net
>>48
おまえよりもオモロイしおまえよりも金持ってる

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:44:55.67 ID:S1FE6EsX0.net
>>30
マクロス起源説もあるが、対談で中森明夫に触れているから「漫画ブリッコ」1983年6月号の「おたくの研究」を指しているのは明白だろう
ケンモジには広くしられてるが若モメンは知らん奴も多いだろうから記事の全文リンク貼っておくわ

言っておくがオタクに対する嫌悪感と嘲笑に満ちた非常に悪意ある文章だから読む前に一呼吸な
http://www.burikko.net/people/otaku.html
http://www.burikko.net/people/otaku01.html
http://www.burikko.net/pict/otakutitle1.gif

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:45:51.73 ID:5U2F7NXO0.net
田中は巨人オタク

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:45:54.42 ID:W5y4nJKiM.net
>>31
>>31
いつからテレビでもオタクというようになったろうか
やはり宅八郎だろうか?
その前は10万人の宮崎勤と言われてたっけか?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:46:14.18 ID:bm6BD4ZI0.net
太田はラブライブとか知ってるぞ
https://i.imgur.com/a7yDZ2F.jpg

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:46:19.04 ID:LoBwD0+N0.net
>>51
発狂してて草

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:46:36.20 ID:qzWrLuY6d.net
>>56
キチガイで草

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:46:51.63 ID:FVYXMFG30.net
抜け忍みたいに言うな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:46:59.45 ID:qzWrLuY6d.net
めちゃめちゃ怒ってて非常に気持ち悪い

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:47:09.15 ID:zrEhvcHP0.net
>>36
その後、絶望先生の主題歌を担当してアニサマにも出たから年月と共に心境の変化があったんだろうな
オタクな中川翔子の番組にも何度か出たり小林ゆうや上坂すみれとも仕事してたし

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:47:09.83 ID:9BciDiFp0.net
ケンモジが学生時代のトラウマ蘇ってイライラしてるな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/10(金) 21:47:31.60 .net
>>28
大学生で既に人気アニメでメジャーデビューしていた冨永みーなを妬み嫉みでいじめていたからお察し

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:47:41.89 ID:LoBwD0+N0.net
太田は陰キャがたけしと談志の真似してイキってるのが超絶受け付けない
田中はチビだし性格悪そうだから嫌い

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:47:47.43 ID:57QhIVTC0.net
おまえそれラブライブだろ!

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:47:59.51 ID:bvVgM5Gu0.net
>>24
ブサイクは陽キャじゃないからな
ただのお調子者

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:48:13.40 ID:0yNwLveG0.net
ラブライブだろ!?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:48:14.16 ID:AIINtlBa0.net
オタッキーとか言ってたのって何年くらい前だろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:48:33.44 ID:wFvorgdw0.net
ネクラだろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:48:44.32 ID:3PAkTCina.net
>>17
ソースは?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:50:02.47 ID:0C/2cRub0.net
気抜けってすげえいい侮蔑語だな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:50:10.80 ID:yH2hLfK90.net
>>51
俺のほうが面白いぞ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:50:20.24 ID:W5y4nJKiM.net
>>60
今日はマクロスの歌は歌いません!と言っていた
飯島真理ですらマクロスの歌で生きながらえてるし。。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:50:22.54 ID:T+xA7ATz0.net
カタワとか実は在日とか自分たちが差別されるとダブルスタンダード・多重人格化に陥るのがこいつら
いつの時代の造語かなんていうのは瑣末なことで
埼玉連続幼女誘拐殺人事件〜宅八郎誕生時代に観られたオタク印象操作も原因は複雑性PTSD
5ちゃんねるは発達障害トンデモ理論の内容そのものを書き込むと規制されます

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:50:23.32 ID:bAaSJRm00.net
ネットが普及してからというものオタクのクズさには本当に呆れ果てた

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:50:41.89 ID:K083lvlz0.net
なるほど普段から複数回線で自演ですかw

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:50:48.84 ID:HH7tloHo0.net
田中のいとこは野腹みさえの声優だろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:51:02.90 ID:qzWrLuY6d.net
>>71
はい一行ここの全員で笑わせて

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:51:25.00 ID:yH2hLfK90.net
>>77
うんこ、ぶりっ!w

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:51:32.76 ID:nvt4cQ/C0.net
>>74
わかるわ
オタクを一番ネガキャンしてるのオタク自身だと思う

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:51:41.66 ID:fsJ683dt0.net
都立井草高校時代は人気者だった田中と大東文化第一高校時代は友達が一人もいなかった太田
二人の日芸時代の話はラジオで何回聴いても面白い

太田が入学早々大学デビューで暴れまくって演劇科の同級生から嫌われまくってた話とか
池袋で開かれた田中の誕生会に太田が乱入して無茶苦茶にぶち壊した話とか
1個下の小森谷徹がヤリチンでヤリ捨てた女を太田が狙ってた話とか
同級生の小野寺丈(石ノ森章太郎の息子)が主催した演劇で太田が客席からヤジり倒してつまみ出された話とか

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:51:42.22 ID:qzWrLuY6d.net
>>78
死ね

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:51:45.88 ID:O+YPNMZl0.net
>>42
https://youtu.be/xKrtDVIpOg0
1分くらいから
最高に笑えるけども

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:52:07.62 ID:xjVK7a/Fa.net
>>74
これな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:52:10.94 ID:Y9iPxDyAd.net
>>78
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45de-VRyp):2020/07/10(金) 21:52:49 ID:3h1ke5Qx0.net
田中の方がヤバイ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa91-7f+M):2020/07/10(金) 21:53:12 ID:hNzTggsAa.net
40年前というと1stガンダムおじさんが若かりし頃か

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4bc7-b2Fx):2020/07/10(金) 21:53:20 ID:r3a5b3FF0.net
田中はマジの陽キャウェーイ系だからな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23c7-Zfrr):2020/07/10(金) 21:53:27 ID:JJCcSK670.net
>>31
いや宮崎勤事件だったと思うが
宅八郎はこの後出てきた

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3d6-mXGD):2020/07/10(金) 21:53:46 ID:T+xA7ATz0.net
>>75
はい?
なんでこの流れで突然お前が過覚醒起こすの?
お前在日なの?
胸張って生きろよ?
トラウマ?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0388-mXGD):2020/07/10(金) 21:53:52 ID:izxauLid0.net
今じゃ差別で話題にもならないだろうな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e3de-pxrt):2020/07/10(金) 21:54:07 ID:K083lvlz0.net
>>74
数年前はマスコミが悪で小市民であるオタクを迫害してるってイメージあったよな
まとめ全盛期の頃。
実態は逆だった訳だけど

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM99-Xz0G):2020/07/10(金) 21:54:31 ID:JYbeASrUM.net
爆笑問題「声優が結婚したとか毎日ネットニュースで見るけど、正直どうでもいいよな(笑)」
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594281995/

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83de-YqlG):2020/07/10(金) 21:55:04 ID:hGZqqjsW0.net
>>90
そういうお宅は、差別とかしたことないのかしら?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa13-P/F2):2020/07/10(金) 21:55:30 ID:4MdaO0DMa.net
オタクの前はネクラだったな
アニソンファンもブルマ買う奴らも
全部ネクラでひとまとめだったわ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0H2b-ucCN):2020/07/10(金) 21:55:42 ID:JATpXZB+H.net
三宅裕二がラジオでオタク族と揶揄しまくって一般に認知されていった印象
アニメの声優番組がその内容に抗議したりしてそれまであまり表ざたになってなかったオタク蔑視に一気に火が付いた

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0H93-Bqa1):2020/07/10(金) 21:55:42 ID:B4Ir4j5uH.net
気持ち悪いくせに調子にのるからこうやってあとから叩かれるんだよ
ゴミムシならゴミムシらしく目立たない石の下に隠れてろよ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-Fl9a):2020/07/10(金) 21:55:42 ID:uruMLBoXa.net
>>60
お前らが嫌いな中川はどちらかというとアニメゲームとかより香港映画とかのオタクだし
大槻にとって声優の顔なんて女に見えないレベルだろ
菅野美穂は処女だったと言われてるのに

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:56:44.42 ID:PF4WWhnr0.net
太田がこの話題危ないっつって取り下げた悪田中のエピソード

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:56:46.11 ID:9ZD50U/Y0.net
>>36
大槻はなんだかんだでもててるからな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:57:03.15 ID:fnO18l2ra.net
そんな言葉の聞いた事ない

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:57:21.23 ID:8TlRGxlU0.net
いいもん着てんじゃねーか!ラブライブ!だろ?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:57:37.07 ID:T+xA7ATz0.net
人種トラウマと虐待の連鎖の証明
哀しい話よな
教育程度高いユーザーには有意義なスレッドになったね

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:58:14.26 ID:dcpLe5rC0.net
ウーチャカもオタクだろ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:58:27.60 ID:+7X9TqUg0.net
田中はあんな見た目だけど
学生のころは今で言う陽キャだったからなw

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:58:33.78 ID:zrEhvcHP0.net
>>97
中川翔子はどちらかと言うと東映特撮オタクで特にスーパー戦隊と仮面ライダーは強いが単発作品にはかねり疎い

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 21:59:32.00 ID:kn609U7y0.net
まあその頃ってアニメ=子供が見るものだったしな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 22:00:14.17 ID:3qwZEPBn0.net
オタヤンキーって俺の世代では結構いた。
アニメとか漫画とかゲームとか好きだけどヤンキーってやつ
カメレオンとか特攻の拓とかゴリラーマンが流行ったころ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 22:00:34.20 ID:dcpLe5rC0.net
>>80
小森谷っていかにも性格悪そうな話し方で虫唾が走る

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 22:00:47.43 ID:ImgLdNd90.net
爆笑は懐かしアニメの番組MCよくやってて両方アニメ好きだと思ってたから
田中は内心誰だよこの声優と思ってたと考えるとそれだけは悲しいは

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 22:01:54.69 ID:iWmTcrjc0.net
コムデギャルソンのデザイナーだからな兄が

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 22:03:20.94 ID:R+vDdSpIp.net
俺は三宅裕司のラジオで
初めてオタクって言葉を聞いた
84,5年か

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 22:03:32.41 ID:iWmTcrjc0.net
岡田斗司夫はどこかの大学生がおたくと使いだしたといってるが
やっぱし中森だろ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 22:04:41.47 ID:f+II5zdj0.net
ゆるゆりだろ?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 22:04:55.95 ID:OwiSBqVL0.net
単語を初めて聞いたのは
山下章がドレミファドンに出てたときかな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 22:05:17.75 ID:kMMBA7U30.net
爆笑太田、声優のための怒る

田中裕二:毎日、何やってんのって(笑)っていうかさ、声優って毎日誰か結婚してるよな。
太田光:そんなことはない。それは差別だろ(笑)
田中裕二:いや、毎日結婚してる、声優って(笑)
太田光:お前の差別意識、凄い差別意識。
田中裕二:いやいや、毎日、声優結婚してない?
太田光:声優に対する差別意識。
田中裕二:粗品風に言った(笑)
太田光:毎日結婚してないよ(笑)
田中裕二:イメージ、イメージ。
太田光:イメージが悪いよ(笑)
田中裕二:悪くもないよ、だって。別に結婚してる…
太田光:婚活サイトみたいなイメージを持ってるんだろ?声優全体に。
田中裕二:いや、全然思ってないけど(笑)結構、ネットニュースみたいなので、まぁ芸能人とか結婚ってニュースになるんだけど。
太田光:ただ、たしかに声優のニュースって多いなって思うな。やっぱり、人口が相当多いんだろうね。
田中裕二:うん、そう。
太田光:で、亡くなるニュースが凄く目立つなぁって思うな。
田中裕二:それもありますけどね。だけど、俺とかってさ、声優に詳しくないじゃないですか。
太田光:うん。
田中裕二:だけど、今のネット社会の中ではさ、声優さんって、凄い…
太田光:動向がね。
田中裕二:そう、そう。俺はもうズレちゃってオジさんだから、あんまり今のネット…
太田光:オジさん、年じゃないと思う。
田中裕二:年じゃないかもしれないけど。
太田光:お前、昔から声優に対しては、凄いバカにしてる感じで。
田中裕二:バカにしてねぇよ(笑)
太田光:してたわ。なんで隠すんだよ。なんだ、炎上したくないからか?
田中裕二:違う、違う(笑)
太田光:炎上したくないんだろ、お前。
田中裕二:別に、声優をバカにしたことなんて一回もないよ。
太田光:いやいや、500回ぐらいある。
田中裕二:ふふ(笑)500回って(笑)
太田光:500回以上あるよ。
田中裕二:じゃあ、30回ぐらいありそうだな(笑)
太田光:どういうことだ、今のは。喧嘩売ってんのか?お前。
田中裕二:はっはっはっ(笑)
太田光:「お前が500回って言うなら30回」ってどういうことだ?
田中裕二:ふふ(笑)

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 22:07:03.01 ID:88+NNHjP0.net
ワロタ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 22:07:05.29 ID:UZC5nB880.net
>>81
チーズ牛丼食って落ち着けよw

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 22:07:07.04 ID:KRkqRiMg0.net
>>1
お笑い芸人・タレントのラジオ・テレビ番組での発言書き起こしニュースサイト

こんなウンコみたいなサイトがあるんだな
スレ立ててる奴がいちいち書き起こしてんのかと思ってたけど

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 22:07:15.23 ID:QCgnVgeAM.net
何かは忘れたけど30年くらい前の小説にオタクってワード出てた

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 22:07:39.46 ID:2dV3yTXpa.net
田中に言われるのが屈辱的

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 22:07:42.47 ID:NaPgVXQE0.net
文字だけだとニュアンス変わるから一応音源
https://youtu.be/7SWujFZheIE?t=2556

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 22:08:50.06 ID:6YnXZejjd.net
80年代までのオタクはカミングアウトした瞬間イジメの標的だったからな
社会もオタクを犯罪者の卵としか見てなかったから
オタクイジメを咎めるどころか賞賛してた

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 22:09:20.07 ID:Irx4qz7h0.net
田中のこの表現はちょっと好きw

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd98-K5HH):2020/07/10(金) 22:10:33 ID:V2dicG870.net
オタクという言葉はログインで知ったな
読者がオタクってなんですか?って質問してたw

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0H93-Bqa1):2020/07/10(金) 22:11:05 ID:B4Ir4j5uH.net
>>111
中森明夫が言い始めた頃やん
かなり早いな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 85c5-Eybm):2020/07/10(金) 22:11:30 ID:DCX3RBWA0.net
田中の高校時代ってアイドルみたいな顔してるからな
太田はいかにもな根暗のチー牛顔だったけど

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa91-IUsF):2020/07/10(金) 22:11:36 ID:fnO18l2ra.net
>>119
そら今から30年前っていうともう1990年に入ってるしな
オタクなんて言葉は1980年代にはあった印象
新人類なんて言葉が流行ったのは1980年代の前半から中盤だろ?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM21-ipRc):2020/07/10(金) 22:11:37 ID:5i/UN9lSM.net
アイドルオタクが原型だと思う

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9baf-ipYx):2020/07/10(金) 22:11:45 ID:h0ycxF710.net
マクロスが82年だからその後
合ってる

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45b5-hDcU):2020/07/10(金) 22:11:52 ID:uOxHlx2c0.net
>>118
こういう鼻くそみたいなサイトでもかなりの訪問者とそれに紐づくアフィ収入があって商売として成立してるからな
そりゃアフィチルが頭悪くなる一方なのも頷ける

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 230b-feDC):2020/07/10(金) 22:12:37 ID:rs5oCDHY0.net
どうでもいいけど太田上田だけは面白いぞ
ラジオ聞いてる奴からしたら今さらかもだが
太田がほんとちょうどいい中年だから
太田を最も活かす奴は上田だと思う

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4522-mXGD):2020/07/10(金) 22:12:50 ID:5Vj7mnnO0.net
底抜けの陽キャだったウーチャカに
当時から鬼のようなマウント取ってた陰キャ太田はすごいよな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f56d-yaVe):2020/07/10(金) 22:13:01 ID:KGaGGL1K0.net
>>122
00年代前半まではジブリアニメ以外を公言できる空気はなかった

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd43-eEvq):2020/07/10(金) 22:13:11 ID:qzWrLuY6d.net
>>117
横からくんなゴミクズ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd97-ucCN):2020/07/10(金) 22:13:45 ID:Zzj8q9UL0.net
田中もアイドルオタクだろ?
昔もオタク同士で煽り合ってたって事か

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-1RNA):2020/07/10(金) 22:14:38 ID:TTkEHRnma.net
40年前のアニオタってもう還暦付近か

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a5d8-7utF):2020/07/10(金) 22:14:42 ID:Cc2fFhCy0.net
自分の再婚については箝口令を敷いていた田中が気持ち悪い

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2d7b-MjUo):2020/07/10(金) 22:14:52 ID:A88NcTXz0.net
家にこもってやる趣味のことをお宅趣味って言い始めてそれがいつのまにかオタクになったんだよ
アウトドアとインドアでいいんだけどなぜかお宅になった

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23d2-Mzdq):2020/07/10(金) 22:15:20 ID:RKMhzBr60.net
オタク差別は総スルーだよなあ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW edca-NuSj):2020/07/10(金) 22:15:53 ID:4luaHqSb0.net
アイドルファンのことは追っかけとか言ってたな
今ほどはキモいイメージもなかった

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa91-A1xO):2020/07/10(金) 22:16:00 ID:l1lmja1ha.net
このスレで聞いたことないとか起源語ってる奴ってマジでアスペだよね

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03ff-mXGD):2020/07/10(金) 22:16:10 ID:reSh4ZDd0.net
俺世代はマニヤって呼んでたな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f56d-yaVe):2020/07/10(金) 22:16:36 ID:KGaGGL1K0.net
>>138
いや、ヲタ同士の会話での2人称がオタクだったことからじゃないの

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2332-ucCN):2020/07/10(金) 22:16:56 ID:0NEcNmYh0.net
吉田聡の「ちょっとヨロシク!」で初めてオタクという言葉を見た記憶がある

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a5d8-7utF):2020/07/10(金) 22:17:18 ID:Cc2fFhCy0.net
大牟田から上京したくせに東京人気取りの田中一家が気持ち悪い

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1bae-qesN):2020/07/10(金) 22:17:49 ID:kTa+i8Yg0.net
田中はジャニーズの物真似で学校中の人気者だったらしいからな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9bc5-AFiG):2020/07/10(金) 22:18:05 ID:GA4P1ilg0.net
気抜け連中

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 05e0-ucCN):2020/07/10(金) 22:18:05 ID:hJnUANv70.net
>>9
田中も結構なドルオタだったしな
テトロポリキョン星人だし

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d5de-Bqa1):2020/07/10(金) 22:18:13 ID:iWmTcrjc0.net
中森明夫も大塚英志もオタクが裸足で逃げ出すほどのブサイクだった

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a5c5-olkO):2020/07/10(金) 22:18:49 ID:3qwZEPBn0.net
マクロスの一条輝が人を呼ぶときに、おたくは?とか言っていて
それを慶応大学のオタク連中が真似して初対面の相手に言うときにオタクは?
と言っていた記憶が でも最初は中森だろうなあ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a50f-EJQm):2020/07/10(金) 22:19:30 ID:81Qe13Qy0.net
田中って学生時代からクラスの中心で「ミスター井草」とかになってる程の陽キャ
大学でも中心人物で、芸人になってからもすぐ頭角表して、干されてからも太田がゲッソリ落ち込む中で「毎日野球出来てすっげぇ幸せ」とか本心で語って人生を謳歌する超陽キャ
復活して売れてから嫁の不倫があって離婚しても最初の結婚前から気になっていた山口もえを落として今やベストファーザー賞を獲るくらいの国民的陽キャだから

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e2-OKRv):2020/07/10(金) 22:19:39 ID:p+QMh0Wf0.net
ちゃんとしたオタクはむしろ気合い入ってるだろ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23c7-Zfrr):2020/07/10(金) 22:20:08 ID:JJCcSK670.net
言葉の発生は田中の言った通り84年あたりで、
全国的世間一般に広まったのが宮崎勤事件の89年かな

田中は同ラジオで昔、リスナーが振ってくる時代錯誤な世間話に対して
「この何年遅れ!!」または「何年早!!」とツっ込んだ後、年数の正解を教えてもらう・・・ってのをネタとしてやってたから、
こういう年代計算の感覚はめちゃくちゃ研ぎ澄まされてるw

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-oQFJ):2020/07/10(金) 22:20:33 ID:unYcwuSVr.net
>>135
当時アイドルオタクなんて言葉は無かった
アイドルマニアはオタクとは対極のミーハーで「ネアカ」なものとされていた

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Spa1-4asV):2020/07/10(金) 22:20:46 ID:ke+EuBO7p.net
おたくの起源と言われてる中森明夫の「おたくの研究」が37年前の1983年の6月だろ
そっから浸透するまでに時間かかったこと考えると36年前ってとんでもなく正確な数字なんじゃないか
田中の記憶力の良さにビビるわ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9bde-Tj1/):2020/07/10(金) 22:21:08 ID:09cEROBa0.net
>>31
宮崎の事件報道を見て4人殺してない宮崎になろうと出てきたのが宅八郎

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a528-XumC):2020/07/10(金) 22:21:09 ID:9qlivd8B0.net
>>31
コミック高岡だろw

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a557-bBIw):2020/07/10(金) 22:21:14 ID:AJKQbNxp0.net
玉抜けやん

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-edot):2020/07/10(金) 22:22:23 ID:kn/xRVnIr.net
少女漫画とか読んでたもんな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Spa1-4asV):2020/07/10(金) 22:22:57 ID:ke+EuBO7p.net
>>151
障害者レベルの低身長でゴリゴリの陽キャやれてるのマジですごいと思う

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d5de-mXGD):2020/07/10(金) 22:23:35 ID:3Fk5viVi0.net
https://www.youtube.com/watch?v=YSUIVzb5qO8
大学時代の悪田中エピソードは面白い
出る杭打たなきゃいけない会議w

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d5de-Bqa1):2020/07/10(金) 22:24:18 ID:iWmTcrjc0.net
>>151
田中の方が早くにコンビ組んで漫才してテレビ出てるもんな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 22:27:01.31 ID:2DXS56Di0.net
オタクという言葉を認知させたのは宅八郎

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 22:28:16.02 ID:6kSQSr8Ea.net
>>155
田中はザトップテン何年何月のランキングとか普通に当てたりしちゃうな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 22:30:51.75 ID:kmRwcCrpM.net
玉抜けよりマシ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 22:32:31.77 ID:kMMBA7U30.net
田中自身アイドルオタクでアイドルをランク付けして紙に書いたりしてたんだろ
アニオタのことを笑えないわ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 22:33:38.25 ID:fz5cgvF+0.net
>>31
オタクって言葉が流行ってからたこ八郎をもじったんだろう

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 22:33:51.46 ID:qnNK51Pw0.net
ゆうひが丘の総理大臣2018/時代遅れの恋人たち
56,189 回視聴?2018/10/28
 https://youtu.be/qiR1Tqdrw_w

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 22:35:35.75 ID:+kd7DyLd0.net
>>9
ウーチャカは学校のアイドル的存在だった
告白されてもみんなのウーチャカだからみたいな感じで断ったんだぞ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 22:35:53.78 ID:TBduOyxp0.net
>>141
オタクだからそういうの多いんだろうなw

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 22:36:55.01 ID:uMvOM/nP0.net
80年代ならネクラ
村上春樹読んでてもネクラ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 22:39:40.33 ID:Bj/PqWfn0.net
>>82
昔は風の谷のナウシカ好きって言ったら犯罪者予備軍扱いだったのか

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 22:40:07.70 ID:qdIz291+0.net
俺の学校だと「ロリコン」を今の「オタク」的な用語で使ってた

お気に入りだったロードス島のピロテースの下敷きを見られて「うわっ!こいつロリコン!」とか言われて、レッテルに泣きそうになってた

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 22:43:31.95 ID:qdIz291+0.net
>>151
>>160
爆笑の本で子供〜二十歳頃の写真見たら、田中が痩せててショタイケメンでビビったよ
ジャニーズJrにいてもおかしくないレベル

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 22:43:54.95 ID:iWmTcrjc0.net
>>163
いやでも宅は中森とオタクキャラの宅八郎以前から付き合いがあり
JCC出版宝島の中森明夫の東京トンガリキッズの音楽知識を
中森にレクチャーしていた

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 22:45:42.66 ID:vl4pDSph0.net
>>21
コロナで収録ないときは太田なんか髪も染めてなくて完全に爺さんだった

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 22:45:47.33 ID:UrnyqE/J0.net
>>151
毎日野球できて〜のくだりホント根っからの陽キャだよな田中すげーよ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 22:46:36.96 ID:vekq3xIB0.net
オタクって言葉が使われる前ってネクラじゃなかったっけ?

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 22:47:36.10 ID:5V1e/vfH0.net
気抜けとか聞いたことねえ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 22:47:44.33 ID:K9qn5ct/r.net
>>151
田中は嫌いじゃないが陽キャというより頭のネジが何本か外れてるから迷いなく暴言吐いたりする
陽キャとはまた別だとは思う

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 22:49:29.75 ID:vjiyX3eP0.net
アニメファンって言ってもアニメなんてそんなないだろ
ヤマトくらいしかない時代だろ?

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 85ae-gxAN):2020/07/10(金) 22:50:02 ID:O+YPNMZl0.net
ネットができてからオタクは気抜けってイメージないよな
むしろイキリまくってる
なんか皮肉だな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d2c-hQN+):2020/07/10(金) 22:50:51 ID:UMbB/Yr90.net
>>27
せやな

オタクというのはマニア連中やそういう同好の士同士の
二人称が「おたく」だったためそのように呼ばれるようになった

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9baf-ipYx):2020/07/10(金) 22:50:57 ID:h0ycxF710.net
ヤマトガンダム
りんかけキャプ翼

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM51-H03h):2020/07/10(金) 22:51:13 ID:uDSO9J5AM.net
高校で伝説のカリスマ
兄貴はコムデギャルソンのデザイナー、お姉さんもデザイナー
感覚は普通じゃない

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03e9-oJH7):2020/07/10(金) 22:57:15 ID:tm9IZUCS0.net
マクロスより新井素子のほうが早くね

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d45-LRpg):2020/07/10(金) 22:57:24 ID:4v9nvBs20.net
生まれが恵まれていただけで今の時代に生まれていたら田中はオタクだろ。いじめられて不登校になってたかもしれん

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bdc7-My8x):2020/07/10(金) 22:58:39 ID:NsqlXKdH0.net
田中は脳波調べたら確実にサイコパス

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-oQFJ):2020/07/10(金) 22:58:51 ID:unYcwuSVr.net
>>181
ヤマトで子供じゃないのに真剣にアニメを見る層が誕生した
それが後にオタクと呼ばれるようになる

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ed0e-ucCN):2020/07/10(金) 23:00:25 ID:dcpLe5rC0.net
>>182
いまはオタクはマジョリティだから

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2388-MjUo):2020/07/10(金) 23:00:38 ID:e0ub5i8T0.net
オタクの語源て択八郎だっけ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 23:02:57.20 ID:kMMBA7U30.net
>>82
子供みたいな顔してるな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 23:03:24.25 ID:gBKws3GK0.net
これ聞いててめっちゃ笑ったわw
抜け連ww

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 23:03:42.02 ID:kJM5npFvM.net
ウーチャカはね!オナニーなんかしないの!!

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 23:03:50.94 ID:kMMBA7U30.net
>>172
1990年当時はジブリもブランド化してなかっただろ
アニメなんか宮崎駿より勤の時代だろ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 23:04:09.85 ID:O+YPNMZl0.net
>>190
ネットのおかげでね

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 23:04:32.77 ID:ALA5Y7Xi0.net
>>31
DAICON 3 だろ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 23:05:16.01 ID:9misUk9q0.net
マニアやろ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 23:05:45.51 ID:QxdSCbbg0.net
>>161
ひどすぎるww

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 23:05:59.70 ID:OBXrqBBi0.net
>>143
これ
オタク界隈の人が二人称の時相手をオタクと呼ぶからだよ 君とかお前とか呼べないこっ恥ずかしさからだと思うが

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 23:06:08.01 ID:O+YPNMZl0.net
>>187
ないない
稀に見る最強の陽キャだぞ田中は

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 23:06:15.65 ID:kn/xRVnIr.net
あーネクラって言ってたな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 23:07:35.74 ID:eChDSkYS0.net
田中には嫌なレッテル貼りする癖がある
太田は意外に寛容

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 23:07:49.09 ID:iWmTcrjc0.net
ネクラはタモリですね

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 23:08:49.52 ID:oG30p3P40.net
実際田中はディズニーだかピクサーの声優できちゃってるからな
声優なんて芸能人に入らないと思ってるだろ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 23:09:47.05 ID:saiue0rS0.net
お前いいTシャツ着てんじゃないか
ラブライブだろ?

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 23:10:27.22 ID:S1FE6EsX0.net
「ネクラ」って言葉も70年代にはなかったはずだけどな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 23:12:32.09 ID:PFyBSWjX0.net
>>205
声優は太田もしてるけどなあ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 23:12:57.68 ID:RXgttLdh0.net
田中って井草高校だろ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 23:14:41.63 ID:reSh4ZDd0.net
ネクラ・ネアカは今の陰キャ・陽キャだなぁ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 23:15:00.94 ID:STv+EsLe0.net
そういやオタクの前なんていわれてたかな
呼び方なんかなかったな。ネクラとか。

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 23:16:32.70 ID:nxv15Ob60.net
私もアニメ大好き!みたいなタレントが増える中でむしろ希少な発言
蛍原と同じでサブカルにあんま興味ないタイプか

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 23:21:26.18 ID:S1FE6EsX0.net
>>211
○○マニアとか○○ファンじゃなかったかな
80年代初頭だけ「ロリコン」が範囲が広く使われた時期もあったな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 23:24:12.82 ID:zrbyfzyX0.net
蛭子能収みたいな人だったのか田中

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 23:25:16.75 ID:p6phHn8c0.net
実は田中のほうが辛辣で面白い

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 23:27:33.58 ID:6L3nvHQvr.net
田中の世代はアニメ、声優とかに対して
確実に蔑視する人間は多いよ
声優がバラエティーに出ると扱い方が奇異にされてる感じは昔からあった

山寺とか戸田恵子クラスだと問答無用だけど

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 23:28:04.91 ID:qNG+0NGU0.net
体育の先生が言いそう
部活もやらないで漫画ばかり読んでる生徒のこと馬鹿にしてそうだし

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW abc2-Fl9a):2020/07/10(金) 23:33:36 ID:sk5c+AAq0.net
気抜けでどういうあれだよ、気持ちがないのとアニオタが結びつかん

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 750b-ucCN):2020/07/10(金) 23:34:06 ID:qhc/yusk0.net
とろい、運動ができない、コミュ力がない
さらに酷い奴は勉強ができない、いじめのターゲットも加わる

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cde2-Fkka):2020/07/10(金) 23:34:49 ID:pRT6tIBz0.net
爆笑問題のこういう文化風俗サラッと語れるの良いよな

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2dc4-HgsN):2020/07/10(金) 23:35:59 ID:ewKowzSn0.net
デブでチビとかビジュアルはもろお宅やんけ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 85ae-gxAN):2020/07/10(金) 23:37:05 ID:O+YPNMZl0.net
>>218
陽キャから見た同級生のアニオタなんて気抜けそのものだろ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 750c-pujL):2020/07/10(金) 23:37:39 ID:hyMfrRGx0.net
オタクの語源が平井和正のウルフガイシリーズだっていうから
80年代にはすでにあったよ?
田中が知らないだけ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-+/Ld):2020/07/10(金) 23:38:01 ID:Q656jhWGr.net
>>218
表情がなくて間抜けづらってことだろ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-HNZa):2020/07/10(金) 23:38:24 ID:6L3nvHQvr.net
>>212
俺の記憶が正しけれぱ
田中は昔のクイックジャパンで「あだち充」の漫画が
好きだったと発言してる

まあでもあだち充だしな。サブカルじゃないよ。全然メインストリートだ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 750c-pujL):2020/07/10(金) 23:38:28 ID:hyMfrRGx0.net
強いていうとオタク以外の呼び名は根暗だね

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 23:40:23.34 ID:9xXHSpB1a.net
田中は偏差値やスポーツマウントも凄いからな

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 23:41:04.52 ID:jesWl4Hf0.net
>>91
オタクはクズで間違いないけど
マスゴミそれ以上の悪だろw

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 23:41:06.30 ID:JUNPRCp80.net
>>69




230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bde8-WnnW):2020/07/10(金) 23:44:08 ID:JUNPRCp80.net
昨日今日の造語

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8323-mXGD):2020/07/10(金) 23:46:13 ID:kWJvs7UI0.net
>>220
やたらニューミュージックて言いよらへん?w
そういう区別があるのは知ってるけど他の人の口から聞いたことまあないで

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bda7-3hff):2020/07/10(金) 23:46:23 ID:dvm4ZtNA0.net
カーボーイたまにしか聴かないけど
気抜けの話は初めてだな

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 23:49:16.83 ID:Irx4qz7h0.net
みんな書いてるけど一般的になったのは宮崎勤事件あたりからという印象
別冊宝島でおたくの本とかいうのがあって凄く面白く読んだ記憶がある

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75e8-T4o1):2020/07/10(金) 23:49:50 ID:781UvSdH0.net
総じて『根暗』って呼んでただろ?

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23c5-Ngob):2020/07/10(金) 23:50:37 ID:p6phHn8c0.net
>>223
80年調度にはないという話じゃないの

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 23:51:23.23 ID:p6phHn8c0.net
80年代後半には確実にあった
俺が中学生の頃のログインで普通に使ってたし

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 23:51:46.74 ID:iWmTcrjc0.net
精神科医の小田晋はオタッキーと言っていた

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 23:51:59.03 ID:/mhZRK+00.net
賭け麻雀やってるし
金で女を買って童貞捨てた犯罪者クズ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23c5-Ngob):2020/07/10(金) 23:52:57 ID:p6phHn8c0.net
>>225
フジの6時のニュースの名物コーナーに全国の小学校回って文武両道の女子を探す南ちゃんを探せってのがあったぐらいだからな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cde2-zloz):2020/07/10(金) 23:53:53 ID:Iopeu1Ll0.net
宅八郎で知った
子供ながらにとても気持ち悪かった

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9bde-Tj1/):2020/07/10(金) 23:54:48 ID:09cEROBa0.net
「なんとか連」て略し方も当時らしいな

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23dd-OA3V):2020/07/10(金) 23:56:55 ID:plGlkYQs0.net
うそつけ
絶対「精神薄弱」とか言ってたぞ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 23:59:16.08 ID:zi9KCZWk0.net
田中の底抜けの明るさはすごいよ
父親が変な活動を始めても玉がなくなっても
前妻が浮気して子供作って離婚しても何かずっと明るい

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 00:00:56.38 ID:4Wfpiqpj0.net
中学の時、図書室が妖怪みたいにキモい連中のたまり場になってて友達の親もその変なグループに入ったって心配してたけど今思うとあれはアニオタだったんだと思う

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cdc5-Rl3Q):2020/07/11(土) 00:03:40 ID:uiv+S99j0.net
逆に太田はずっと無駄に悩んでる

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a3c2-0WwX):2020/07/11(土) 00:05:17 ID:yl/wtsKw0.net
>>28
昼のラジオに押井ゲスト呼んでパトとかの話したり
あの花やPSYCHO-PASS観たハマった言ったりぼちぼち

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 00:07:32.05 ID:y32Mnk4h0.net
タモリ「ネクラ」

とんねるず「あっぶなーい」

あるいは自閉症児とかか

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 00:10:29.96 ID:Gzo1GldQM.net
田中は高校の昼休みに一人パーソナリティーでラジオやってたようなウルトラ陽キャだぞ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 00:12:45.22 ID:PYo1ncDV0.net
田中をよくキモオタを皮肉るよな
まぁドルオタだし同族嫌悪に近いのかな

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 00:13:41.06 ID:s3VXeQqjr.net
いやマニアって呼んでたけど

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 00:20:54.36 ID:91mNe7hX0.net
攻めるウーチャカ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 85ae-3XVz):2020/07/11(土) 00:29:08 ID:eMGLFKSc0.net
>>248
結婚するまで太田に素人童貞ってバカにされてたし
陽キャかは微妙だろ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cdc5-V8mC):2020/07/11(土) 00:32:51 ID:bW5x0LG40.net
抜け連って聞いた事あるわ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 00:40:38.14 ID:cZHUEDf0r.net
>>247
タモリは昔アニメイベントのゲストに呼ばれて
お前らアニメの何が良いんだ?と煽ったらしい

それで客に野次とばされたんだと
やはりあの年代はアニメには冷たかった
漫画には理解があるはずなのに

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d93-pR5Q):2020/07/11(土) 00:44:28 ID:ZD2FtVis0.net
>>11
な、ラジオ聴くと田中のが偏見やばくて
逆にここ数年の太田なんて、ネットにラジオにいろんな意見取り入れまくってコモンセンスの塊になってる。

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK2b-OhZS):2020/07/11(土) 00:45:35 ID:NIAnw3SaK.net
>>243
年頃に母親亡くなってるからな

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 00:47:20.37 ID:BPnwJqQra.net
いくら明るくてもそれで他人に優しくないならただのサイコパスだろ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 00:51:11.65 ID:YtXVFDDL0.net
オタク キモヲタ 陰キャ DQN
これまさにその通りの言葉だよな
これにうってつけの言葉って他にないもん

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 00:54:12.24 ID:kIs1/RXI0.net
オタクの気持ち悪さは発達障害で全て説明できる
お見合い世代の雑魚遺伝子が生んだ悲劇

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 00:59:54.63 ID:8+hrrliI0.net
自分はドルオタじゃん
玉抜け連中か

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fdc5-mXGD):2020/07/11(土) 01:02:23 ID:Ce3VZ9pm0.net
へー
同世代だけど初めて聞くわ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 01:08:30.97 ID:NIAnw3SaK.net
当時はアイドル全盛期だからドルオタは普通
アニオタなんてレアもんだろうな

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 01:14:04.56 ID:ecliUMgkM.net
こういう証言は面白いな

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9bc7-RvWi):2020/07/11(土) 01:14:43 ID:bDQp+4Ij0.net
マンガファンとかコミケに限らずいるよね、アニメ映画の公開前日に並んで待つ奴、
ブルートレインを御自慢のカメラに収めようと線路で轢き殺されそうになる奴、
本棚にビシーッとSFマガジンのバックナンバーと早川の金背銀背のSFシリーズが並んでる奴とか、
マイコンショップでたむろってる牛乳ビン底メガネの理系少年、
アイドルタレントのサイン会に朝早くから行って場所を確保してる奴、
有名進学塾に通ってて勉強取っちゃったら単にイワシ目の愚者になっちゃうオドオドした態度のボクちゃん、
オーディオにかけちゃちょっとうるさいお兄さんとかね。
それでこういった人達を、まあ普通、マニアだとか熱狂的ファンだとか、
せーぜーネクラ族だとかなんとか呼んでるわけだけど、どうもしっくりこない。
なにかこういった人々を、あるいはこういった現象総体を統合する適確な呼び名がいまだ確立してないのではないかなんて思うのだけれど、
それでまぁチョイわけあって我々は彼らを『おたく』と命名し、以後そう呼び伝えることにしたのだ。

中森明夫 『おたく』の研究? 街には『おたく』がいっぱい より一部抜粋-1983年6月-

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9bc7-RvWi):2020/07/11(土) 01:16:11 ID:bDQp+4Ij0.net
まぁ二次元コンプレックスといおうか、実物の女とは話しも出来ないわけ。
屈折してロリコンしたりするってわけ。それで成熟した女のヌード写真なんか絶対受けつけないんだよね。

(中略)

それにさぁ、奴ら男性的能力が欠除してるせいか妙におカマっぽいんだよね。
二十歳越えた大の男がだよ、お気に入りのアニメキャラのポスターが手に入ったとかで、
うれしさのあまり「わーい」なんちゃって両ひざそろえてL字型にうしろに曲げ、ピョンって跳びはねてみせたりさ
(この“両ひざそろえL字曲げぴょんハネ”が奴らのフシギな特徴ね)
ドジ踏んだ時なんか「ぐっすん」なんてゆって泣いたふりしたりさ、
キモチ悪いんだよホント。だいたいこんな奴らに女なんか出来るわけないよな。
でもさぁ、結局世の中誰でも最後は結婚するんだよね。
で『おたく』 は誰と結婚するのかなぁってずっと不思議だったんだけど、おそろしい事実に気づいたね。
なんとこれが、『おたく』は『おたくおんな』と結婚して『おたくこども』を生むのであった。

中森明夫 『おたく』の研究? 『おたく』も人並みに恋をする?より一部抜粋 -1983年7月

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 01:17:29.49 ID:zppkZwTs0.net
>>52
これが23歳の文章力か
圧倒的じゃないか

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4505-Dp3J):2020/07/11(土) 02:10:53 ID:7oBJ465J0.net
>>151,160
岡村も高校とどこで差が付いたんだ?

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4505-Dp3J):2020/07/11(土) 02:11:13 ID:7oBJ465J0.net
>>151,160
岡村とどこで差が付いたんだ?

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a321-mBDd):2020/07/11(土) 02:11:48 ?2BP ID:kqOAlChQ0.net
sssp://img.5ch.net/ico/mandokuse1.gif
昔の日本人なんてその辺滅茶苦茶だったじゃん
だから90年00年代なんかでもオタクじゃなくてマニアだとかアニオタは必死に言ってたものよ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb50-Eybm):2020/07/11(土) 02:21:09 ID:Dtt/WEzB0.net
貴重な証言だな
こういうの面白い

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 02:24:06.44 ID:U+eIjyc4d.net
>>260
それな
爆笑は二人揃ってコンプ剥き出しで見てらんないわ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 02:27:23.80 ID:qUAIvEAG0.net
まずオタクって言葉自体最近聞かないな
〇〇オタみたいな使い方でしかもう聞かない。

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ abc5-RvWi):2020/07/11(土) 02:33:42 ID:RXfc/M3z0.net
でも80年代の初めくらいで映画や文学や音楽に精通してる人間が
アニメファン漫画ファンを一段下に見るって分かる気がするよ
ナウシカもAKIRAもオネアミスも出てない頃
萌えもメジャーではなくロリコンの呼び名で内部でも細々と行われてた頃
ヤマト、ガンダム、特撮ヒーローに夢中な連中って
当時の先端的な文化に触れていた人間から見れば非常にプアな連中に見えたとしても仕方ないと自分は思うけどね

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb50-Eybm):2020/07/11(土) 02:33:43 ID:Dtt/WEzB0.net
>>272
何とか沼にハマってる人
みたいな意味でしか使われてないよな

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ abc5-RvWi):2020/07/11(土) 02:35:24 ID:RXfc/M3z0.net
今は完全に逆だと思うけど
二次元文化にまったく触れたことがないやつって
それだけで教養を欠いてる、文化的な素養がないと自分は思うけど

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 02:39:56.67 ID:NR381PaL0.net
>>275
ズバリ、エヴァの登場で逆転したと思うよ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 02:44:43.38 ID:M2YNPOKC0.net
聞いたことないが・・・ 相当な老人であり、更にオタク気質のある奴だったんだなぁ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 02:45:28.05 ID:U+eIjyc4d.net
日本人は学生時代引きずる奴多すぎる
これ日本人だけの現象だと思うんだが解明してる人いないかな

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 02:46:25.05 ID:M2YNPOKC0.net
>>269
今ではその連中、 「普通の日本人です!」 「ネトウヨの定義を言え!」 って自己紹介してるよ

マジで

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 02:58:36.68 ID:tWaGiBsnH.net
ほんとに畜生なのは太田じゃなくてウーチャカだからな

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 02:59:23.53 ID:jjDGU8asa.net
キモオタがチビにいらいらしててわろた

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 03:00:10.77 ID:7oBJ465J0.net
>>260
ドルオタとアニオタって違うのか?

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23de-MMl8):2020/07/11(土) 03:05:32 ID:QUK0UzGh0.net
マクロスの一条ヒカルが相手を呼ぶとき「オタク」って使ってて
その当時はまだそういう言葉遣いがキモイという認識ではなかったと記憶している

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 03:35:07.88 ID:7APCLcZQM.net
気抜け連中イライラすんなよ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 03:49:27.24 ID:NXpYZkrp0.net
太田の方が炎上おそれて
この話はやめやめてガチトーンになってたのが面白かった

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 03:52:17.78 ID:sQa69idS0.net
爆笑問題の番組ってなんか下品で嫌いだったけどそういうことだったんだ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9bc5-Bqa1):2020/07/11(土) 03:55:40 ID:6TB71BMF0.net
オタクって用語は、80年代にゲーセンに入り浸ってる人たちがお互いに攻略法とか聞くときに
おたくはどうなんですかみたいに言ってたのがきっかけ。当初はアニメじゃなくてゲーセンの世界の話
ゲーセン=根暗みたいなイメージだったから、その後ゲーセン文化が廃れるとともに
アニメ好きの陰キャの世界の話に移った

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 03:56:08.19 ID:iXG8rft20.net
>>278
アメリカでもスクールカーストを引き摺ってる

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 05de-ucCN):2020/07/11(土) 03:57:49 ID:iXG8rft20.net
>>287
ゲーセン=ヤンキーのたまり場だったな、うちの辺りは
迂闊に近づけばカツアゲされるからオタクはむしろ近づかなかった

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a5c5-+gr/):2020/07/11(土) 04:03:16 ID:GEfbRbRB0.net
太田も日芸時代に陰キャを
あやふやな人々
呼ばわりしてたろw笑ったけど

クラス合同演劇であやふやな人々が
急に反旗を翻してきて
主役やりたいとか主張してきた話
あれ笑ったなぁ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb07-4KcY):2020/07/11(土) 04:03:25 ID:2D0Cp5GC0.net
実際アニヲタって青葉みたいに33人焼き殺すキチガイしか居らんし田中が正しい

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 04:15:13.92 ID:RhNxPdV5a.net
岡くんタイプだよなこいつ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW abc5-b2Fx):2020/07/11(土) 04:31:18 ID:K1hQWzQJ0.net
>>30
うる星やつらじゃないの?

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-nimo):2020/07/11(土) 04:32:26 ID:H7IvbInr0.net
ウーチャカ
キモ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW abc5-b2Fx):2020/07/11(土) 04:33:59 ID:K1hQWzQJ0.net
>>287
嘘つけ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 04:35:36.78 ID:2QECKGfO0.net
30年くらい前オタッキーささき?みたいなのが文化放送にいたな

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 04:36:19.41 ID:RDf8jYQb0.net
歴史を捏造する歴史修正主義者かよ
オタク誕生は36年前じゃねーから

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 04:38:04.06 ID:B2hG1isf0.net
気が抜けてるって要するに覇気のない幼い顔であって
まさしく今流行ってるチー牛そのものな訳やね

趣味で人を差別するな、アニメ漫画ゲーム好きは恥ずかしくないといくら主張し
長年そのイメージ向上を訴える人は大勢いても
この気抜けチー牛人間が行き着く先がアニメ漫画ゲームである事に変わりはない

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 04:38:13.30 ID:QOTYT2Qa0.net
そりゃアニ豚なんてバカにされて当然だろw
ジャニ豚やAKB豚がバカにされるのと同じだw

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 04:42:23.74 ID:ybszIVMF0.net
マニアとは違う?

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 04:47:14.72 ID:z+Noyf320.net
>>31
どこからそんなデマ仕入れてきた

これやで
http://www.burikko.net/people/otaku01.html

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 04:51:48.38 ID:RDf8jYQb0.net
>>300
マニアはマニアじゃなくキチ(キチガイ)と呼ばれていた
トラキチ、ドラキチ、等々

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 04:57:05.55 ID:RDf8jYQb0.net
>>301
違うよ
オタクの語源は二人称に「お宅」を使用するマクロスが遠因

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 04:59:17.30 ID:fWX0YVOO0.net
抜け連ってだめ連みたいだね

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 05:00:55.89 ID:88T4ETAj0.net
アニメアイコンが偉そうにネットを闊歩しているこの国は異常だ。

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 05:49:47.77 ID:LcYYEmvK0.net
アニメを見てる時点で気持ち悪いしな

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 05:55:21.93 ID:9TmfM8O3x.net
>>24
セックスできなかったのではなく猫が好きだっただけ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 05:59:22.26 ID:9TmfM8O3x.net
オタクと言っても昔と今は生態からして異なるからな
エヴァ以降でオタクの性質が大きく変化する
さらにネット普及以降でもオタクの性質が変化する
電車男もここに関係する
安倍政権以降ではオタクと政治が完全に結び付けられて
安倍政権以前のオタクが批判するようなことを今のオタクが言ってる

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-D8GF):2020/07/11(土) 06:04:32 ID:QP5PYAe0r.net
>>78
とりあえず書き込んだことは評価する

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ad63-q500):2020/07/11(土) 06:11:28 ID:LBtcKn300.net
たかだか40年前そこらに出来たオタクの語源が
未だハッキリしてないとか面白いよな。
マクロスだの中森だの、邪馬台国どこにあったの説みたいだよな。

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 55c5-lDxG):2020/07/11(土) 06:13:25 ID:+N1ShbF/0.net
中森明夫って中森明菜から名前とったんじゃないの?

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23c5-lhVn):2020/07/11(土) 06:14:07 ID:hID5TeG40.net
神保町いって40年前の書籍を総ざらいすれば起源と呼べるものを提示できるだろう
金にならないから調べないだけのこと

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 06:21:18.81 ID:f6jptk+oF.net
バブルリア充と言う本物のリア充がバブル崩壊で
打撃を受け、
阪神大震災とオウム事件の95年から山一証券破綻の97年までに
全滅してしまい、アニメヲタクの敵がいなくなって
しまったからな。バブルリア充とはジュリアナではないトゥーリアとか
マハラジャで会員制ディスコで遊びザギンでシースー、
イタ飯フレンチのレストランに出入りし、休日はゴルフ三昧、
月に最低一度は海外旅行していた早慶出の広告代理店及び
テレビ局の関係者。冬はもちろんスキー三昧、
そういう人種。
今の基準のリア充どころではない。もうまったくかなわない、
というのがいなくなってアニヲタが台頭してきた。

残念ながら田中だってバブル真っ只中世代だけど、
上記の連中の仲間では明らかに違うよね。

アニヲタを叩ける本物の天敵が今いないのよ。残念ながら。

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sxa1-6wWl):2020/07/11(土) 06:32:23 ID:9TmfM8O3x.net
アニメオタクに限定すると
当初は対象物(アニメ)に詳しいこと(知識を持っていること)がアピールポイントだったが
エヴァ以降はアニメの考察が重要視されて、対象物に対する知識はそれほど重視されなくなった
もっと言えば、エヴァのスタッフはこういう作品を作ってるから、これはこういう意図なのだという、現実世界に足を置いた考察じゃなくて
エヴァ世界はこういう状態だからキャラたちはこう考えてるという、作品世界に浸かった状態の考察をするようになった
このときのオタクの価値観の転換が、現実世界と少々乖離した価値観でもオタク界隈ならば許されるという誤った常識の元になってると思う
電車男以降はオタクである自分自身がアピールポイントになってしまって、アニメ好きなら誰でもオタクを名乗れるようになった
誰もが自称オタクだから、オタクを定義することを誰もしなくなった
それやると自分がオタクを名乗れなくなるから

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sxa1-6wWl):2020/07/11(土) 06:33:41 ID:9TmfM8O3x.net
変な例えになるが、鉱物学界が自称鉱物学者だらけになったら
ダイヤの構造も知らないやつが学者を名乗るな なんて言う人は居なくなる
それ言ったら自分も学者を名乗れなくなるから
その代わりパワーストーンを売るような怪しい業者も鉱物学者を名乗れるようになるから
鉱物学界では鉱物とまるで関係ない話が横行することになる
アニメに自称愛国者が大きな顔して絡んできてるのはこういうこと
アニオタが政治厨と呼ぶ、本来は唾棄すべき存在が絡んできてるのは異常なことなのだが
当のアニオタが自称だらけになってるせいで、政治的発言も許されるような風潮が出来上がってる

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45de-s/ma):2020/07/11(土) 06:33:41 ID:piBhywVR0.net
オタクが世間に知られるようになったのは宅八郎辺りからなのかな?
大体田中とは年代も住んでた地域も大差ないんだが抜け連なんて聞いたこともない
こいつの周りだけの話なんだろうな

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9bc7-RvWi):2020/07/11(土) 06:43:16 ID:bDQp+4Ij0.net
中森調べたらデビューしたての17歳のアイドルの名を名乗るドルオタ22歳だぞ
数年前くらいなら「橋本環夫」「広瀬すず夫」みたいな大学生が出てくるようなもん
ルックスもチビデブのチー牛みたいなんが化粧して勘違いゲイみたいな服着たやつ
それがブログにリア充自慢しながら優生学的なオタク叩きの文章載せたらと考えるとすごい
こいつと比べたら岡ラルキチンフェとか名前忘れたけどゲーム実況の人?とかあの辺ザコだわ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d5de-rxuD):2020/07/11(土) 06:45:15 ID:8gu7vh650.net
これは許されて自分が叩かれると誹謗中傷やめろ!芸能人だって人間だ!だからな

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9bc7-RvWi):2020/07/11(土) 06:47:19 ID:bDQp+4Ij0.net
爆笑の二人はお笑い方面に進んでるからまあ言う資格あると思う
オーケンはなんか微妙だけど別にいいと思う

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8522-ucCN):2020/07/11(土) 06:49:32 ID:pmD8j2v10.net
飯島真理<おたくの逆恨みが怖いんで日本に帰れません><;

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3de-k+PU):2020/07/11(土) 06:51:36 ID:l8DhOoRT0.net
人種というか属性を示すおたくの語源はコミケ何かで使われてた独特な二人称なんだろうけど、
さらにそのルーツはやっぱりマクロスなのか

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cbec-mXGD):2020/07/11(土) 06:55:13 ID:T8vvAt1a0.net
見下してる物に対する差別がバリバリ残ってた時代だろうしな
今じゃ放送禁止用語になってるような言葉や差別意識を出しても怒られなかった時代

オタク(今でいう陰キャの意)の立場が変わったというよりイジメや差別はダメっていう意識が昔よりは広がったって事だろう

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23af-fo8L):2020/07/11(土) 06:57:04 ID:cq/b88q10.net
なぜかケンモメンが発狂するスレ
趣味にコンプレックス持ってるやらやめりゃいいのに

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9bc7-RvWi):2020/07/11(土) 06:57:30 ID:bDQp+4Ij0.net
マクロスって1982年じゃないか、コブラは1977年だぞ
二人称オタクの由来は1977年以前にあった
西部劇かハードボイルドの何かにあるんだろ
普通は中年主婦が言ってそうなイメージだけど

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb50-Eybm):2020/07/11(土) 06:58:26 ID:Dtt/WEzB0.net
>>298
ホントこれだよなあ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:00:35.50 ID:kphtWOAC0.net
文化の話とヒエラルキーの話がごっちゃになってるよな

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:21:13.63 ID:CFdYjchpd.net
気抜けやらオタクと馬鹿にしてた連中が芸能界では何も産み出せず時代から取り残されてるのが最高のギャグだな
テレビ、お笑い、音楽、映画、舞台と 比較的ヨウキャが多い分野の没落っぷりよ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63c7-ucCN):2020/07/11(土) 07:40:02 ID:B2hG1isf0.net
>>327
それ陰キャにとっては何の救いにもならないよね
だってそうなったらヨウキャが陰キャの居場所に入植してる訳でしょ?
初めの内は先行者利益で対抗できても長期的に見たら陰キャに勝ち目ある?

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cbec-mXGD):2020/07/11(土) 07:43:39 ID:T8vvAt1a0.net
>>327
こういう反論する奴がいるから痛いって思われるんだよ
昔ほどじゃないが今でも世の中は陽キャ至上主義なのは変わらんし収入も人生の幸福度みたいな物も上だろう

陰キャのほうが優れてる!なんて主張は恥ずかしくなるからやめてくれよ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM21-sVBh):2020/07/11(土) 07:43:46 ID:PACuKDPbM.net
>>82
太田やっぱ面白いな

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:45:08.90 ID:pOrwcl000.net
三宅裕司の深夜放送でいじられてた
なので83年にはすでにオタクは一般化してた
70年代末の高校の漫研の連中の二人称はオタクだった

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23c5-wuxR):2020/07/11(土) 07:46:29 ID:YUmz50+q0.net
マジかよJOYやめてキュキュットにするわ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:48:08.23 ID:J5jbGoLk0.net
80年代のとんねるずの番組で宅八郎が出てたあたりにはオタクっていう単語はあった覚えが

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:53:27.48 ID:CYUuCWuF0.net
いまのなろうとか萌え豚が気抜けってのはわかるけど
昔のアニオタなんて暑苦しそうな連中ばかりだと思うけどな

なんか陰キャ全般と混ざってない?

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:59:28.00 ID:CYUuCWuF0.net
>>107
>オタヤンキーって俺の世代では結構いた。
>アニメとか漫画とかゲームとか好きだけどヤンキーってやつ
>カメレオンとか特攻の拓とかゴリラーマンが流行ったころ

マガジンとかチャンピオンのヤンキー漫画読んでる奴までオタクとか
もうわけわかんねえなこいつら

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23c5-1RNA):2020/07/11(土) 08:01:26 ID:nxd12VJd0.net
田中はお兄さんお姉さんが有名ブランドのデザイナーで、学生時代からめちゃくちゃお洒落で、周りに一目置かれるような陽キャ中の陽キャでダサい田舎者なんかを馬鹿にしてたらしい
アニメマンガオタクなんて論外なんだろう

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:04:08.04 ID:jCgkAtHsM.net
>>325
それはノンポリとかモラトリアムとか遥か昔から呼び方が有ったろ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:06:49.91 ID:CYUuCWuF0.net
>>337
いわゆる新人類とかシラケ世代ってやつだよな、むしろ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:12:51.33 ID:jCgkAtHsM.net
田中って1965年生まれだから1974 ヤマト〜1978 999辺りのアニオタを指してるので有ればまぁ合点はいく
そんな呼び方は知らねーけど

俺の中の「お宅」呼び方はガンダムうる星ぐらいの時期のコミケってイメージだなマクロスじゃ遅過ぎる

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:17:26.49 ID:aYFthZWy0.net
>>339
今55歳なの?マジ?
俺の親父と同じ年齢じゃん

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM99-CuTE):2020/07/11(土) 08:24:19 ID:q1/NQJ5jM.net
田中と玉無しはいくつなんだ
オタクの前はマニアだったろ
適当なこと言うな

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:28:59.90 ID:CYUuCWuF0.net
>>339
リアルタイムじゃないから知らんけど、そのころの「アニオタ」をバカにしてる奴って
どっちかっつーと(政治)運動やってる奴とか、ハードなSFを崇拝してるとか、
今の陽キャイメージとは全然違う気もするけどね

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:33:14.51 ID:vZQh3C7O0.net
オタク自体が犯罪者ばりに
嫌悪されるきっかけは宮崎勤事件から

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxa1-4qSC):2020/07/11(土) 08:35:40 ID:QluvuId4x.net
アイドルオタクのくせに
生意気だぞー

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:39:59.04 ID:XUf9nTC9K.net
>>327
オタクも何も産み出してないんだが?定期
少なくともジャップのオタクは完全に消費するだけの存在

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:42:56.12 ID:Wd89UMZi0.net
>>3
嘘喰いクラスのギャンブラーじゃん

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:44:53.04 ID:CYUuCWuF0.net
>>345
消費以上のことしてる奴なんて陰キャ陽キャ関係なく少数だろ

教養もないしセックスとレジャー消費してるだけの奴にマウント取られてもって思うが
本人たちは自分がいっぱしの人間気取りなのか?

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:46:43.33 ID:FuJJrjYd0.net
そんな言葉知らないやw
どこの方言だよ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:47:59.04 ID:T8vvAt1a0.net
>>339
田中の認識は今で言う陰キャの事でしょ
オタク趣味の有無とかあんまり関係無いんだよ「イケてない奴」の事を指してるだけ

オタク論みたいなのを語ってる人もいるけど的外れだし
いわゆるリア充側の人はそこまで考えてない

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:48:09.07 ID:4VHbm6Hb0.net
>>335
カメレオンは加瀬がオタクだからな
発禁になったコスプレ回が良い例

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:48:45.73 ID:FuJJrjYd0.net
オタクって言葉が出始めたのは初代のマクロス放送時の頃だろ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:49:28.68 ID:fxJHKj1a0.net
中森明夫がオタクとか言い出した
ブリッコってエロ漫画を隠れて読んでたわ
まさか10年とたたずに世に広まるとは思っても無かった

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:49:39.41 ID:CYUuCWuF0.net
>>348
たんに硬派気取って〜の腑抜け野郎とか言ってたのを
勘違いしたってオチではw

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1be5-6wWl):2020/07/11(土) 09:00:22 ID:f+rNT8B/0.net
オタクって言葉が世間で広まるようになったのは、 宮崎事件 から

それまでは一般人はオタクなんてな言葉きいたことなかったのに、宮崎事件をあつかったワイドショーで「オタク」って言いまくってたから、一般人に広まった

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:01:56.97 ID:leFonmv40.net
オタクってのは宅八郎からきてんじゃないの?
それとも宅八郎がオタクをもじった名前だったのか

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:02:11.80 ID:Dtt/WEzB0.net
オタク向け雑誌で中森明夫が言ったことがどういう経路で一般メディアに拡散したんだ?
二次三次の拡散元の方が気になるわ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb50-Eybm):2020/07/11(土) 09:03:57 ID:Dtt/WEzB0.net
中森に反論してるオタクの言い分の方が面白いよね
「確かにあなたの言う通りかもしれないけど、
わざわざ指差して笑うことないじゃないか!ほっとけ!」
って今のオタクとおんなじ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b2f-6wWl):2020/07/11(土) 09:05:02 ID:TKCC7JDc0.net
サブカルの権化みたいな大槻ケンヂですら
オタク見下してバカにしてたからな

今とはまた棲み分けが別よ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e2-mXGD):2020/07/11(土) 09:08:03 ID:19x2SXA40.net
>>348
高校時代の田中周辺の仲間内で呼んでただけ
そういう話をしてる

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-7E+f):2020/07/11(土) 09:08:31 ID:i7IkuBEOd.net
田中は見た目が良くて太田がいなかったら、とんでもなく嫌な奴だっただろうなw

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 45bf-Bqa1):2020/07/11(土) 09:12:12 ID:CYUuCWuF0.net
>>357
ていうかエロ本にコラム書いてるようなライターがキモオタにマウント取るとか
80年代自体がいろいろチグハグな時代
>>359
サブカルとオタの住み分けが進んでなかった分、俺はイケてるが
あいつは違う!みたいな細かな対立が多かったんだろうな

で外の人は今より全然二次元需要なくて、全部まとめて気持ち悪いひとたちみたいな

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:12:52.68 ID:CYUuCWuF0.net
>>358だった

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:12:56.71 ID:f+rNT8B/0.net
>>355
タコ八郎っていう元ネタボクサーがいる

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:13:53.73 ID:leFonmv40.net
>>363
じゃあ宅八郎がオタクの語源になった可能性はあるわけか?

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:18:36.49 ID:T8vvAt1a0.net
>>357
むしろ真っ当な反論じゃね?
わざわざ論って貶す事無いだろって

面白いというか見苦しいオタクの反論は自分達のほうが優れてるとかそういう類の物だと思うけど

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:18:40.96 ID:f+rNT8B/0.net
昔の学校では暴力が強い奴が一番だったから、ちゃらちゃらしてる奴とかおたくとかどっちも似たようなもんだった

年齢的にまぁ、女にもてることはうらやましいけど、男の世界ランクでは意味なかった(ちゃらちゃら組 も オタク もランクが下の中での争いでしかなかった)

喧嘩もできない奴は @道化=他人を笑わせることで居場所を見つけるか(田中はこっちだったんだろう)、Aすみっこで集まってアニメの話をするかのどっちか

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:19:58.70 ID:f+rNT8B/0.net
>>364
> 1989年に起こった東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件の容疑者宮ア勤[2]の逮捕によって"オタク"という概念に注目が集まる中、

>日本独特のオタク文化というものの発生に衝撃を受け、それまでも記事を書いていた『週刊SPA!』上で、1990年2月に「オタク評論家 宅八郎」として登場
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%85%E5%85%AB%E9%83%8E

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:22:03.77 ID:KqfsxdqM0.net
>>358
ゼロワン(プロレス団体)の会場にはモテないオーラが漂ってる!とか発言してプヲタ発狂だったが
愛想が尽きたはずのプロレスにまた戻ってくるという
競技化しつつあったPRIDE(総格)とかにノレるタマじゃなかった

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:22:30.14 ID:hSjQjJjzd.net
>>360
でもチビだぞ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:22:44.17 ID:CnSLgH0k0.net
このスレ
キモオタども発狂しすぎだろwww
オタクって昔はもっと自虐的だったけど、最近は自己肯定感強すぎだな。

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:23:26.77 ID:f+rNT8B/0.net
ビーバップやほくとのけん、男塾、ドラゴンボール キンニクマン がはやってた時代だぞ
暴力全肯定なのはそれだけでもわかる

※でも僕は今の少年マガジンのラブコメ路線が好きです

ビーバップハイスクール 原作漫画が大人気で実写映画が大人気な時代
https://www.youtube.com/watch?v=RbxBRiP-In8&list=PLJVLZYdw2-CN5tSoXMpSWrWKiOYIoQ5Tb

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMeb-b2Fx):2020/07/11(土) 09:25:56 ID:jCgkAtHsM.net
>>342
いや初期にマニア受けしたアニメって大体元ネタがハヤカワ辺りのSF小説だからそっちは仲良いはず
宇宙の戦士とかさ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:29:46.25 ID:CYUuCWuF0.net
>>370
もうオタじゃないだけで陽キャ気取れるほど能天気な時代じゃねえし

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:30:11.67 ID:Ywhvt1fG0.net
俺もプロレス好きだけどプロレスファンは嫌いだよ。

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:32:02.38 ID:fZ3BNtcua.net
A. 初代マクロスのテレビ版が初出
B. アニメファンをオタクって呼ぶ

AとBの時間差は?
放送後すぐに・おたく・おたく・おたく・ってなったわけでもないだろうし

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:32:50.55 ID:hYhgWGpB0.net
そんな言葉ねーよバーカ。
安倍と飯食って頭湧いちゃったか。

「根暗」とか「ビョーキ」とかだよ。

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:35:41.35 ID:X0/Mze5xa.net
聞いたことない

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:36:53.20 ID:nDgTyT8X0.net
そんな珍妙な容姿でよく他人のこと見下して馬鹿に出来るな

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:37:19.39 ID:hSjQjJjzd.net
>>376が正しい。80年代にオタクなんて、言葉はなかった。

宮崎勤の事件の後ぐらいからじゃね?

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:37:44.01 ID:IkWYSsfu0.net
喧嘩強いやつも運動能力高い奴も
全体の2割がいいところだから
マッチョイムズについていけないキョロ充たちが
限界に達したのが90年代後半

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:38:28.04 ID:L4t+7GUO0.net
お前の相方高校で一言も同級生と会話しなかった真面目系クズ陰キャオブ陰キャやん

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:38:50.15 ID:ndUKOHbv0.net
最近はオタクくさいやつ減ったな

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:38:57.01 ID:CnSLgH0k0.net
>>373
陽キャなんて言葉に唾棄してアニメの素晴らしさを語るのがカッコ良かったのにな。

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:40:18.52 ID:CYUuCWuF0.net
>>380
学校が荒れなくなったら逆にヤンキーの居場所がなくなっちゃったな

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:40:24.69 ID:jysFBmTE0.net
>>378
うーちゃかは高校時代クラスのアイドルだったよ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:41:09.07 ID:osN29Kl/0.net
>>379
80年代のマイコンベーシックマガジンでおたくについての解説読んだぞ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:41:14.06 ID:IkWYSsfu0.net
田中もキョロ充代表みたいな青春だったろうにねw

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:42:01.02 ID:Vry8G5IC0.net
そういや中学の頃にオタクとマニアの違いについて議論した気がする
そのぐらいから流行り始めたか

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:42:53.43 ID:ndUKOHbv0.net
ツッパリとか何年代なの

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:44:06.85 ID:CYUuCWuF0.net
>>388
鉄オタとかカメラオタはどっちだった?
自分の頃はまだマニアでオタクはアニメと特撮限定だった気がする

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 45bf-Bqa1):2020/07/11(土) 09:46:13 ID:CYUuCWuF0.net
>>383
ぶっちゃけ、アニメを熱く語るような古典的オタクはもういないんじゃない?
00年代のエロゲ批評とかしてた連中が最後じゃないか

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:54:09.02 ID:bDQp+4Ij0.net
>>389
ツッパリ世代が70年代、ヤンキー世代が80年代らしい

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:55:00.32 ID:bDQp+4Ij0.net
>>389 >>392訂正
世代と書くとおかしいな
その年代に流行った

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3d15-mXGD):2020/07/11(土) 10:00:54 ID:IDErHVkb0.net
たこ八郎のもじりで宅八郎って奴が出てきたよなw
あいつは何だったんだマジでw

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d5de-dhi7):2020/07/11(土) 10:03:06 ID:POj2Y1VX0.net
>>95
オレもこれだわ
「三宅裕司のヤングパラダイス」

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 10:07:24.30 ID:IYqRilzH0.net
一般層がオタクって使うのは宅八郎がTVに出てからだろ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 10:28:28.40 ID:GN+xJ0VE0.net
ユーミンがラジオでオタッキーとか言ってた

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ edca-kYYI):2020/07/11(土) 10:40:03 ID:IDF7/Xsn0.net
>>395
原田知世の 逢いたくて♪の替え歌 アニタクて♪とかあった記憶

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMa9-ipRc):2020/07/11(土) 10:41:17 ID:47V+F3kYM.net
オタクって別に傷つけてもよくない?
きっしょいし

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-2SEZ):2020/07/11(土) 10:41:19 ID:DkNWB5A90.net
田中は学歴厨のファッションモンスターだからな

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f5ae-m1WC):2020/07/11(土) 10:42:19 ID:2rFD641E0.net
オタクという言葉が全く使われて無かった時代からアニメファンが
お宅はどう思ってますか?いやーさすがさすが!素晴らしい!
とか呼び合ってたのはよく覚えてる
距離感がとりにくいから主婦みたいな言い方したり誉め合ったり
あいつらギクシャクしながら同好の輩と仲良くなろうと必死だった

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 10:47:50.10 ID:DUQTpaVL0.net
オタクってイメージが気持ち悪いのがデフォになったのは
宅八郎とかのせいじゃね

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2332-6wWl):2020/07/11(土) 10:55:03 ID:jjorXrxx0.net
そういう連中はアニメ軍団とか呼ばれてたわ
その後オタッキーという呼称が出て来ていつのまにかオタクになってた
そしていつからかマニア全般の事をオタクと呼ぶようになっていった

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 10:56:01.87 ID:CnSLgH0k0.net
>>391
じゃ、オタクは死んだわけだ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:16:55.33 ID:xNuYFwwFp.net
>>310
おたく、初代マクロス(1982.10〜1983.6放送)に影響受けておたくおたく言い始める→中森明夫、それをバカにする(1983.6漫画ブリッコ誌上)
って流れだからめちゃくちゃはっきりしてると思う

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Spa1-4asV):2020/07/11(土) 11:22:22 ID:xNuYFwwFp.net
>>375
初代マクロスの放送が1982年10月〜1983年6月、中森明夫のおたくコラムは漫画ブリッコ1983年6月号
マクロスに影響受けたキモオタどもがおたくおたく言い始めてそれを中森明夫がバカにしたってことで時系列的にも完璧に説明がつく

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a5fa-ucCN):2020/07/11(土) 11:25:49 ID:9FjYmD710.net
中森明夫がオタク丸出しなのにオタクを笑うっていうのがなんだかなという
編集の大塚と喧嘩したんだっけ?
結構大塚の気持ちわかるわ
まあこの人も厄介な人っぽいけど

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:30:47.62 ID:xNuYFwwFp.net
>>303
初代マクロス1982年10月〜1983年6月放送
漫画ブリッコ1983年6月号「『おたく』の研究」

マクロスに影響受けたキモオタがおたくおたく言い始めたのを中森明夫が揶揄してそれが広まったんだよ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:30:52.20 ID:q9v8kqJ+0.net
アイドルオタとアニオタ
何も変わらんというのがミソだな
目糞鼻くそを笑う

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:32:57.94 ID:IDF7/Xsn0.net
漫研アニ研がおたくおたく言ってたのは70年代末から

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:04:50.46 ID:jCgkAtHsM.net
>>408
それがよくわからない
マクロスって当時誰が見ても明らかにガンダムの亜流だぞ
影響なんて受けるか?浅すぎるだろ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1be5-6wWl):2020/07/11(土) 12:38:53 ID:f+rNT8B/0.net
>>411
キモヲタは女大好きだろ 
 ガンダムみたいに女っけのないアニメと一緒にすんなw

リンミンメイは 当時大人気の松田聖子・中森明菜をくっつけたキャラ

※おれはマクロスのテーマがきもくて大嫌いだった。でかいキャラとかスターウォーズなロボットとか
愛がどうとかギャグとしかおもえなかった

>ミンメイは落書き帳から生まれ、松田聖子と中森明菜を足して2で割ってできた

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW abca-7/eX):2020/07/11(土) 12:40:39 ID:nFNexv5o0.net
学生時代人気者だった田中が卒業後にひっそりとソープで脱童貞するのは
女に何か見抜かれていたのか

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:42:14.00 ID:f+rNT8B/0.net
>リジナリティーにこだわる河森氏が取り入れたのが、“アイドル歌手”や“恋愛の三角関係”といったマクロスシリーズのテーマともなっていく要素だ。

>歌で敵の戦意を喪失させる
https://weekly.ascii.jp/elem/000/002/614/2614092/

当時のオタクも今のオタク(男全体)と同じで、アイドルと付き合うことにあこがれてたんだよ
恋愛の三角関係とか、少女マンガかと思った(ろくに娯楽もない当時、アニメというだけでなんでも一応はTVつけてたけどさ)

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:57:14.01 ID:okB5VJ660.net
太田は10年代前半辺りにゼロ年代の深夜アニメをひたすら観てた時期あったけどまだ観てんの?

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:27:02.47 ID:jCgkAtHsM.net
>>412
まぁそれ以前にもメーテルだとかセイラさんマチルダさんってのも有ったけどね
マクロスでぬえを柱の一方にしつつも、片方であからさまに下卑たファンを取り込んだのは否めないね
それが今のオタクと言えばオタクなのかもな

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spa1-q500):2020/07/11(土) 13:50:20 ID:t9wXoFrKp.net
太田も一応小説書くからアニメのシナリオとかチェックしてるんだろ
感動ものが好きそうだし。

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ abc5-0wqy):2020/07/11(土) 14:26:19 ID:6t+oO+qG0.net
こち亀とかで調べたら年代わかるだろ
多分

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d5de-gxAN):2020/07/11(土) 14:35:04 ID:4VHbm6Hb0.net
>>371
5ちゃんのマガジン読者って瀬尾とか流石景とか宮島辺りのラブコメ漫画家のアンチが多いイメージがあるんだがお前みたいなのもいるんだな

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ad63-q500):2020/07/11(土) 14:58:41 ID:LBtcKn300.net
そもそも初代マクロスの時点で作中にドルオタ出てくるよな
オタクの語源自体はマクロスだとしても
江戸時代とかにも刀オタとかいたらやっぱ抜け連とか
代替の言葉はあったのかも知れん

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ addf-ucCN):2020/07/11(土) 14:59:02 ID:nh59mGEz0.net
また言われるぞシャレで言ってんのに苦言とか書きやがってみたいにw

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d5de-gxAN):2020/07/11(土) 14:59:23 ID:4VHbm6Hb0.net
>>420
ワレラ
ロリー
コンダ

この3人のこと?

423 :ヤン提督って誰や :2020/07/11(土) 15:59:55.38 ID:c6OCBy4R0.net
田中の自信の源がわからなかったけど、
兄貴がコムデギャルソンのデザイナーで、ねーちんもデザイナーなのな

東京生まれ東京育ち、デザイナー一家
それは調子に乗るわ

俺のような田舎者が大学入るために上京して、そんなやつに出会ったとする
それはビビリまくるわ
チビでも、「クン」づけして、媚び売る

兄貴がコムデギャルソンのデザイナーなんて、水戸黄門の印籠やんけ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 16:24:14.53 ID:nCy/x9wEM.net
こいつ花屋の嫁に不倫されたのか
気の毒だな

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:51:27.74 ID:zHRg3xrU0.net
試験会場だかで太田がキチガイのフリしようとしたら田中が素でキチガイだったんだつけ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:58:46.69 ID:pbYw/LeX0.net
でもこいつ学生時代アイドルオタクだろ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 19:00:27.80 ID:2+cQclMd0.net
障がい者っぽく見えてるのは確かだろうな
だからもてない

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bc5-mXGD):2020/07/11(土) 19:04:43 ID:Q1DEvAYD0.net
爆笑問題の問題の方

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8562-xBSj):2020/07/11(土) 19:04:47 ID:WrQYApfY0.net
田中気持ち悪い、昭和に男のくせにジャニーズ好きたったんだろ?あり得ない。金玉取られたの、絶対に神からのバツだよ。

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 19:19:41.82 ID:k4GnW4Je0.net
>>402
「そうそう、オタクってこんな感じ」ってイメージが先行してあったから宅の芸風がウケたんで
順序が逆だぞ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05a9-RLoE):2020/07/11(土) 19:31:22 ID:aynv/9yX0.net
昔のアニメ誌とか見ると当時のオタクってメチャ楽しそう

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 19:35:16.30 ID:eMGLFKSc0.net
>>290
大田は高校時代一人も友達いなかったのにな
いじめる側に回るといじめはじめちゃうのがな

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 19:38:02.72 ID:J1givj3U0.net
月間OUTの創刊が1977年でそのころからヲタク呼びはあった気がするけどな( ´∀`)

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 19:39:35.81 ID:CDk6tVpxa.net
>>55
ラブライブです…

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d5de-6wWl):2020/07/11(土) 19:41:11 ID:MMD6p4Fl0.net
昭和はオタクなんて迫害対象だったんだからしょうがないわ
当時を戦ったガノタとか大変だっただろうな

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 19:44:00.53 ID:J1givj3U0.net
>>435
初期ガンダムのガノタは全キャラ全話のセリフ暗記していてそこがスタートラインだった( ´∀`)

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bbf-3znQ):2020/07/11(土) 20:13:00 ID:J1givj3U0.net
まあ今はアニメ見て多少グッズとか買う位でオタク名乗れるくらいハードル下がったからな
当時は考察力なり記憶力なり常人を超える能力持ちでないとヲタクにすらなれなかった( ´∀`)

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW abc5-b2Fx):2020/07/11(土) 20:43:54 ID:K1hQWzQJ0.net
ガンダムぐらいなら出てくるキャラの名前全員言えるのは普通だったもんな

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 20:48:44.95 ID:DTdTgdNrr.net
>>82
ウーチャカかわいいな

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 21:02:30.72 ID:tHAwX7dO0.net
宮崎勤で知れ渡り、7人のオタクで決定づけられた

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 21:08:27.55 ID:loHsOKP3M.net
爆笑問題がする大学時代の思い出話は
暗い大学生活を送った陰キャの傷口に塩を擦り込む

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 21:13:18.55 ID:qUAIvEAG0.net
>>310
たかが10年も歴史ないようなネットミームですら起源不明なのはざらにあるからなあ
誰も真相は分からんよ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 21:31:40.51 ID:Kqd0hNl90.net
>>441
言うても女関係サッパリだったし
アレはアレで俺たちは違うって感じでつるんで盛り上がってる陰キャ感ある

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 22:38:04.61 ID:f+rNT8B/0.net
少年隊 仮面舞踏会
https://www.youtube.com/watch?v=S43LYPVmBtg
1988 光GENJI パラダイス銀河
https://www.youtube.com/watch?v=100rF2VW--0
田原俊彦 抱きしめてtonight
https://www.youtube.com/watch?v=z-XG2fj6eSM

こどものころジャニーズが単純にかっこよかった。学校の演劇界とかで男もジャニーズ歌ってたよ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 22:43:03.20 ID:kgadekl40.net
最近はジャニオタが「オタク」を自称するようになって、とうとう男を見て騒ぐだけの奴を指す言葉に変わってしまった
昔は知識が深い人間の事だったはずなのに

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 22:46:19.81 ID:f+rNT8B/0.net
ごめんよ涙
https://youtu.be/PgOzgmNqE64?t=76
近藤真彦 ギンギラギンにさりげなく  (歌へたくそだなー
https://youtu.be/vy6FCJvXlfo?t=35

ここだけはみんな歌えた。「ただいま放課」後とか夕方の再放送を見ていた

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 22:58:21.00 ID:19x2SXA40.net
二人がバイトでペイネ美術館のこけら落としの手伝いに行ったエピソードもう一度聞きたい
太田が暴れすぎてバイトの手引きしてくれた女の母親(クリスチャン)に悪魔認定されるやつ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 23:05:23.76 ID:f+rNT8B/0.net
少年隊 君だけに
https://www.youtube.com/watch?v=msj9LWnoMC8

スシ食いねェ! シブがき隊 (1985) この曲の初出をしらないわかいのがいる
https://www.youtube.com/watch?v=y-iRBqUVxFE

スレタイ虫、俺の思いでメドレーみたいになってるw

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 23:27:25.48 ID:K1hQWzQJ0.net
>>448
いい加減ゴミ貼るの止めろや気持ち悪りぃな
そん中でまともに歌が歌える奴1人もいねえだろ
その頃のジャニーズなんてワキ毛が有るだの生えただので大騒ぎする様な馬鹿ばっかやぞ
女子供はともかく男にまで人気があるジャニーズはもっと後のバラエティで人気が出たTOKIO V6 SMAPからで特にキムタク長瀬だろ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 23:38:07.79 ID:f+rNT8B/0.net
>>449
俺がここにはったジャニーズの歌を当時生きていて知らないってのは、おまえにはアニメ関係でできた友達しかいないかったからだよ

たとえ歌えなくても、男でもこれぐらいはみんな知ってから。当時は街のあちこちでジャニーズの音楽がなっていて、たとえ興味がなくてもしってたんだよ
ママに勉強ばっかさせられて、アニメ・ゲームが唯一の息抜きだった奴を除いてな

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 23:44:08.19 ID:f+rNT8B/0.net
>>449
田原俊彦 抱きしめてTONIGHT
https://youtu.be/LfCf_61Cn0w?t=64

TVのナレーションでも聞いとけ。「たのきんとりお」 「しょうねんたい」 「ひかるげんじ」がどれだけ人気あったかも知らないアホは引っ込んでろ

リコンCDシングル年間売上ランキング
http://amigo.lovepop.jp/yearly/ranking.cgi?year=1988

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 23:44:20.53 ID:1U06cGdMr.net
毒舌だなスティーヴペリー

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 23:52:57.81 ID:f+rNT8B/0.net
俺がはったIDのジャニーズの歌をみてみろよID:f+rNT8B/0

ネアカ=今で言うようきゃらそのもんだろ。ようきゃが歌ってるのを男も見てたんだよ

どうせガキのころのキモヲタが、年取ってえらそうに若い奴に講釈垂れてたんだろうけどさ
自分がいままで若い奴に言っていたことが間違え=自分が子供のころ、当時の流行すら知らないキモヲタだった ってばれるのが怖くて必死なんだろw

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 00:00:29.11 ID:KV3aWXjJ0.net
陽キャって陰湿でネチネチしてて嫌いだわ性格悪いのばっか

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 00:01:50.78 ID:tHxzzT2W0.net
おたくとオタクも違うからな
あとヲタクとヲタなんてのもある

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 00:11:08.43 ID:WTAKrzFD0.net
>>453
ぶっちゃけどうでもいいわ
中学入ったら洋楽ばっかり聞いてたし
ジャニーズ(笑)なんてカマ掘りネタで小馬鹿にされるだけの存在だったな全く興味ナシ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 00:26:09.20 ID:tEFHAf/30.net
>>342
違う
当時で言う「ネアカ」な連中
今で言えばまさに陽キャ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 00:33:55.19 ID:WTAKrzFD0.net
そんなアニメの分際で1話にセックルシーンぶち込んで来たオーガスはマジ許さねえ
おかげで日曜昼間の茶の間が凍りついたわ

総レス数 458
114 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200