2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地元の本屋が潰れてるんだが… お前らも、マンガや書籍を買って読まなくなったのか? [522125652]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 03:53:25.42 ID:Xe1guFJD0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
出版不況とは?各所への影響

市場規模は縮小

はっきり言ってしまえば、雑誌や書籍が売れないということです。
出版業界の2016年の売り上げは1兆4,600億円。前年に比べ4.0%減少しているとのこと。

この中には学校や団体が使用する教科書などの教材は含まれていません。
日本の出版業界の最大売り上げ年は1996年だと言われていますが、この翌年から売り上げは下がり続けています。
主な理由としては、活字離れや少子化、スマートフォンなどにより
インターネットがより身近になったことから紙媒体の本離れが進んでしまったことではないでしょうか。

https://nihonbashi-pub.co.jp/655

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 03:56:28.66 ID:W7aTiiyR0.net
中古でいい

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 03:58:25.05 ID:CEmnDuq30.net
鬱のせいで本が全く読めなくなった不思議

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 04:01:07.36 ID:HW7cKI8H0.net
ゴミがふえるから

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 04:02:29.57 ID:4y3SYOds0.net
江戸時代並に庶民は金ないから相対的に高価な本を買えない(´・ω・`)

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 04:03:50.27 ID:ZxbyNL4c0.net
町の本屋の主力はエロ本
もうみんなネットでエロ本は爺しか買わない

昔は高校生大学生が、エロ本とごまかしのための参考書などを買って2度美味しかった

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 04:07:03.69 ID:JX1F5XwSx.net
品揃え悪過ぎ
わざわざ取り寄せるならアマゾンで自宅まで届けてもらうわ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 04:08:50.56 ID:dLUQSSB10.net
10年前くらいから駅前の本屋は半分古本屋になっとる

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 04:09:54.22 ID:HcdqkCDur.net
Kindle本で十分

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 04:10:27.24 ID:EnedUcVF0.net
>>5
そのくせ本自体はすげー値上がってるしな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 04:10:38.70 ID:sQa69idS0.net
だって最新刊面白かったから
既刊買おうとしたら売ってないんだもん
取り寄せ一週間かかるとか言うし

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 04:11:09.97 ID:uHL78FM70.net
本は図書館で借りればいいし、雑誌も新作漫画もおっさんになったから一切読まなくなった、書店が全てなくなっても一切困らんな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 04:13:22.46 ID:o/5Ve8oXx.net
本屋に行っても
今日発売の本も置いてない品揃えの悪さ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd43-W+Ot):2020/07/11(土) 04:15:12 ID:s8R1/Cq2d.net
置く場所ないからもう全部Kindleだよ
そういう人かなりいると思うわ
時代遅れかもしれんが任天堂みたいにダウンロードカードを本屋で売って欲しい
それなら収集欲と省スペースを実現できる

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-/hiW):2020/07/11(土) 04:17:32 ID:OhlfPwE9a.net
ブックオフで立ち読みが通なのだ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa09-y82y):2020/07/11(土) 04:20:52 ID:BPnwJqQra.net
本屋に行くと椅子があって本読めるから買う必要がない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a3cb-JGd3):2020/07/11(土) 04:21:09 ID:XEFM8kkp0.net
>>14
本一冊よりタブレットの方が軽いしな…
もう本棚なんか置きたくない

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 04:21:55.77 ID:88T4ETAj0.net
地元で4つ潰れてるよ
悲しいわ
ネット検索だけで見つかるのとは違う本に会えるのに
この跡地は100均か車屋だからな
マシで知能レベルも衰退してる

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03e9-0K5Q):2020/07/11(土) 04:23:16 ID:ESKvuMON0.net
活字本は紙のがいいけど
漫画は電子書籍でしか買わんね
置く場所ないし1回読んだら基本もう読まないし

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 04:24:55.24 ID:RWe/wapA0.net
ブクオフで昔の音楽雑誌とか楽器の雑誌と漁るの楽しいぞ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 04:25:05.77 ID:HcdqkCDur.net
>>17
本読むならタブレットよりKindle端末買った方がいいぞ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 04:26:11.51 ID:R8CIzCEld.net
昨年末ついに家から歩いて行ける距離に本屋がなくなってしまった
世も末だよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d5de-Bqa1):2020/07/11(土) 04:27:15 ID:CkMI84HO0.net
まあ、正直体外の個人経営書店とかエロ本と漫画くらいで碌なラインアップないからなぁ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-NGFb):2020/07/11(土) 04:28:15 ID:RWe/wapA0.net
まあモニター着ければ本屋さんがあるからな
ベゾスさんぱねえっす

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1bee-BjSE):2020/07/11(土) 04:28:34 ID:Cy3ununf0.net
最近は無料の奴すら読まなくなったなぁ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 04:28:52.31 ID:XEFM8kkp0.net
>>21
最適化されたテキストとかならその方がいいんだろうけど
カラーの専門書とか定額雑誌読み放題だとタブレットのが都合がいいんだよね
他の用途にも色々使ってるし

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cdc5-wZeR):2020/07/11(土) 04:32:40 ID:pPTra2Tk0.net
田舎の本屋ってなんでネット通販しないの?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMa3-NDIR):2020/07/11(土) 04:33:07 ID:oMUZRUOFM.net
欲しい本売ってない

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d5de-Bqa1):2020/07/11(土) 04:34:39 ID:CkMI84HO0.net
>>27
新刊書店は出版社とか取次とかの関係とかあんじゃないの

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 04:36:25.48 ID:wRqFcLw30.net
近所に図書館や大型書店もいくつもあるからいいけど 本当に小規模の本屋は減ったな
むかしは沿線の各駅前の両側にかならず本屋あったのに すべてなくなってしまった

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 04:37:22.94 ID:XEFM8kkp0.net
>>27
大手に勝てる要素が何一つない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 04:43:47.45 ID:OhlfPwE9a.net
自分としてはマメに通っていたつもりでもいつのまにか消えてしまっているな
もう近所には一軒もないし

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 04:46:23.76 ID:REyNlLqR0.net
昔はバイク雑誌やPC雑誌買ってたけど今はもう検索したらだいたい出てくるからなあ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 04:47:06.36 ID:Tj/Ndp9Na.net
そもそもネットで本買うようになる前から年間で多くて20冊くらいしか本買わなかったんだけど一般的にはもっと買うものなのか?
一番大量購入されそうな漫画はもう出版社がセンス悪すぎて衰退の一途だし本屋の努力ではどうにもできないと思うがね。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b88-ucCN):2020/07/11(土) 04:47:33 ID:ksnCC/xF0.net
・2019年度 書店数・坪数ランキング

順位  店舗数(店)    坪数(坪)
1    東京都 1,040   東京都 76,618
2    大阪府 591    愛知県 52,754
3    愛知県 535    神奈川 41,521
4    神奈川 530    大阪府 41,418
5    埼玉県 486    埼玉県 41,093
6    千葉県 450    北海道 40,240
7    北海道 447    千葉県 36,131
8    兵庫県 357    福岡県 31,384
9    福岡県 297    兵庫県 30,838
10    京都府 263    新潟県 22,884

・2019年度 人口一万人当たり書店数・坪数ランキング

順位 店舗数(店)   坪数(坪)
1    石川県 1.34    香川県 133.73
2    福井県 1.30    富山県 100.05
3    香川県 1.16    新潟県 102.05
4    鳥取県 1.12    石川県 99.22
5    徳島県 1.06    鳥取県 94.70
6    京都府 1.05    滋賀県 90.88
7    富山県 1.04    秋田県 88.59
8    和歌山 1.03    愛媛県 87.78
     山梨県 1.03
9    栃木県 1.02    徳島県 86.63
     岩手県 1.02
10    秋田県 1.00    岡山県 85.45
平均        0.78          66.08

https://www.nippan.co.jp/ryutsu-gakuin/n-column-cat2-9/

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 04:51:27.02 ID:Etm7CFKcd.net
実店で中身確認してオンライン通販でポイント獲得してるわ。すまんな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 04:54:05.90 ID:HcdqkCDur.net
>>30
東久留米駅前には昔5つも本屋あったよ
今や生き残りは2つのみ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 04:56:11.68 ID:B2/DBd+Na.net
単に高齢化で畳んでるだけ
新規が増えないから減ってる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 05:13:58.95 ID:6LnBnXrO0.net
取り寄せまで1週間かかりますね←アホか

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 05:14:23.84 ID:sQRhVb8Nd.net
>>38
全然ちゃうわ
なんも見えてないな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 05:18:49.85 ID:frJhsTwJ0.net
ラインナップが13dl書店でも手に入るような消費コンテンツばかりじゃ潰れて当然( ´∀` )
それに防犯板の住民がビキしまくるし猶更( ´∀` )

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 05:21:19.63 ID:BZH/AnRHa.net
立ち読みも出来ねぇのアホかよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 05:23:02.95 ID:0QkuhtBLa.net
金が‥金がねぇんだよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 05:23:55.88 ID:d1RwEljB0.net
絵を描いてリメイクしてもらうスレ22
http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1592032957/
           

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 05:28:53.13 ID:/vmrzZCC0.net
年500冊ペースで漫画のデータ溜まってるわ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 05:39:48.64 ID:nVGz65Xi0.net
国民が貧乏になった
ネットで泥棒。ネットならタダ
サブスクリプションでも安い

出版社が死にかけ
印刷業が死にかけ
製本業が死にかけ
そして本屋が死にかけ

零細古本屋はすでに死に絶えた
これからブックオフが死ぬ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 05:50:18.25 ID:aA/5dUQY0.net
むしろ一時よりは読んでるけど電子書籍オンリーだし
そもそも少子化でキッツイやろ50年前と比べたら子ども半分以下だもん

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 05:55:19.68 ID:XB1aGpYCd.net
漫画は中古で全巻セット買って読んだら捨ててる

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 05:56:56.93 ID:IQUSnbXO0.net
Kindleパンパンよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 06:03:03.83 ID:CCr/HTFrM.net
出版不況とか造語作って変化できない言い訳に聞こえる
今の出版業界は客来なくなったのはテレビのせいと言ってた50年前の紙芝居屋さんと同じ
文系の人って頭良くないからIT分かんねーとパニくって何も思いつかないから〜券とか付けて馬鹿丸出し

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 06:05:42.54 ID:tAYXRser0.net
資格の勉強する本探すときだけ手に取って探したいけど
そんでも年に1〜2回しか用事ないから県庁所在地にそれぞれ1件あればいいレベル

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 06:09:50.66 ID:SftsFEPDa.net
本屋大賞がつまらないからな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 06:11:24.14 ID:x6h9kmIb0.net
>>6
意味を理解してワロタw

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 06:12:21.13 ID:ZATSgfzU0.net
漫画はそもそも読まんし雑誌はネットとは情報の鮮度が比較にならないんで久しく買ってない
でも今年は新書とか割と買ってる方だな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 06:12:58.70 ID:OpryMnVh0.net
電子書籍で買いまくってるぞ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 06:13:57.87 ID:m1e6duSq0.net
未だに紙とか原始人かよ🌚

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 06:14:53.03 ID:OpryMnVh0.net
BookLiveで無料本拾うのが趣味になってる
たまに期間限定じゃない無料本がある
リアル書店はそーゆーサービス無いじゃん?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 06:15:37.68 ID:XPzSNxUC0.net
本屋とかしばらく行ってないよ
最後に買った本はNRA監修銃の基礎知識だったと思う

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 06:18:03.00 ID:OFjiVzbU0.net
本屋どころか今はどこもかしこも潰れてるだろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 06:18:06.95 ID:zhDkE79x0.net
でスマホ屋になる時代の流れだよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 06:19:16.45 ID:XPzSNxUC0.net
昔は1万台の洋書とか買ってたが今は盗み放題だし
目が悪くて本とか読めない
ひとつの時代が終わったと考えるしか無い
http://o.5ch.net/1onbc.png

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ abc5-CUaO):2020/07/11(土) 06:21:55 ID:XPzSNxUC0.net
まぁしょうがない
石版から竹簡になって竹簡から紙になって紙から電気になって
次は何がくるのか???

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23ae-Qy33):2020/07/11(土) 06:23:34 ID:9TNZJmvT0.net
いわゆる「街の本屋」って売れ筋しか置いてないよね
マニアックな本とか誰得本とかまったく売ってない
そりゃAmazonに流れるわけだわ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 06:27:31.26 ID:rnRHlcDnM.net
去年今まで一番利用してた本屋が潰れて
今年入ってから「やっぱり本は本屋で買おう」
と心に誓って本屋行ってる

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 06:27:41.24 ID:IrLzjk3c0.net
品揃えが悪いから潰れる

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 06:35:47.59 ID:tYSC9qnpK.net
90年代前半頃は街に7件あった本屋も00年手前には2件にまで減って今じゃほぼゼロだ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 06:54:10.25 ID:5iQgwByK0.net
>>38
それも原因の一つではある
地元の店も店主のお爺ちゃんがあたって倒れて雑誌配達できなくなって畳んだ
子供に継がせるには売り上げが少なくなりすぎたと話してたな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:07:20.91 ID:DOKPy2zoM.net
わかるわ、田舎に生まれた人はイオンの小さな本屋くらいしか知らずに大人になるのだろう

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d5de-dtw9):2020/07/11(土) 07:08:21 ID:o7u25s7x0.net
地方の場合はただの人口減による衰退

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:17:50.60 ID:qDAaZKCe0.net
電車のドア横広告で「20万部突破!」なんてよく見るけど本当に売れてんのかね
大抵が怪しげな自己啓発本だけど

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4bc0-edot):2020/07/11(土) 07:26:51 ID:UaEeyaje0.net
ああいうのって床屋や喫茶店の定期購読とか、学校の卸とかで糊口を凌いでると思ってたが、それでも厳しいんか。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:30:07.49 ID:wEI6FMmT0.net
最近は本屋がなくなってきたせいでスーパーの本コーナー復活してるわ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4505-jZ9g):2020/07/11(土) 07:34:52 ID:CnSLgH0k0.net
仕入れたものをそのまま並べるだけの商売は淘汰されるに決まってるだろ。
生き残るには考えなきゃな。

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-CJjr):2020/07/11(土) 07:35:58 ID:4V8Bv/+6r.net
雑誌買わなくなったなー
全部ネットに置き換わった。
時々美容院で雑誌見るけどやっぱり綺麗にまとまってるよね。

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:37:34.87 ID:iUX3DxDz0.net
幸いなのは「本がつまらなくなった」て理由じゃないところなんだよね
本自体はまだいけるコンテンツ

こうなるともう、店舗側の努力の問題では?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4505-jZ9g):2020/07/11(土) 07:39:23 ID:CnSLgH0k0.net
>>52
出版社の営業力競争だからなwww
本屋の店員ってそこまで本読んでないだろ。
顔つきが倉庫のピッキングバイトと似てるから単なる軽作業者だわ。、

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bff-yaVe):2020/07/11(土) 07:46:00 ID:rRqGDkGG0.net
ウィルスソフトを誰も買わなくなったように
情報もタダで手に入る時代になってるんだよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:48:05.85 ID:8FxD041M0.net
本屋無くなったなあ。
ついでにツタヤも。

最初はサブスク動画だの電子書籍だのこんなの流行るかよ?って思ってたけど今はもう完全にそっちの住人になったわ。

でもたまに本屋に行くと気持ちがいい。
心が洗われる。
特に郊外型の大きくて空いてる本屋は素晴らしい。
消えてほしくないな。

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05de-gxAN):2020/07/11(土) 07:49:27 ID:w++PDxl50.net
>71 その辺メインにしてた店はそっち向けのみにして店売りをやめとる

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a50c-0WwX):2020/07/11(土) 07:50:56 ID:KwoPAkAR0.net
配信でいいよ
最近水害多いだろ。本なんて貯めても即死じゃん

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:51:45.63 ID:w+3WsqpF0.net
>>77
あとはもう一種の信仰で買われてるのかもね
「金を払った情報のほうが価値がある」「紙の本のほうが信用できる」「紙の本で読んだほうが覚えられる」

有料のウイルスソフトのほうが信用できるってのと同じ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:59:46.25 ID:XPzSNxUC0.net
>>72
おおいな
何故か近所のローソンは自己啓発本やビジエス書とかを売ってる

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:00:32.29 ID:09WxniO50.net
娯楽系なら電子書籍でいいしな
専門書や技術書は紙が良いけど本屋の品揃え悪いしな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:03:09.74 ID:t01EcdLkM.net
本当に本って買わなくなったな
新書、漫画、電子書籍何も買わない

前はたまにブックオフ覗いたりしてたけど、それすら無くなった

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:04:03.59 ID:jqLZfrECa.net
>>21
クソだったわ
タブレットの方がいい

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:06:12.55 ID:09WxniO50.net
>>85
遊ぶならタブレットがいい、これはガチ
Kindleは自社サービスの挙動がKindleアプリより良いってだけでスペック自体は低い

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:07:52.45 ID:w+3WsqpF0.net
しょせんKindleなんてタブレットPCの手足を縛っただけの片輪端末だからな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:09:18.59 ID:3MeYhuiZ0.net
1500円払ってのハズレくじ多すぎて、本自体の信用が無くなってるよね
装丁や本屋の雰囲気は好きなんだけど

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:09:55.70 ID:eXryCyf50.net
>>50
そこまで偉そうにいうんだったら
お前が出版業界の生き残りの秘策もって乗り込んで
立て直せるんだろ?
財をなすチャンスじゃん馬鹿じゃないんだったら絶対やるだろ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:12:37.34 ID:SZpuphvi0.net
>>21
PCにアプリ入れてタッチパネルモニターでいいよ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:13:18.63 ID:cI9D1MAcd.net
子供部屋から能書きを垂れるのがケンモメン

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ade9-Iloj):2020/07/11(土) 08:15:25 ID:9fDllDZy0.net
単純に紙媒体と電子媒体で比較してどっちが目的を果たせる?
パンフレット、雑誌、専門書なんかで

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:16:27.78 ID:ayK2KUxX0.net
昔は雑誌が本屋の売り上げの多くを占めてたんでしょ
これだけスマホが普及すると雑誌売れなくなるよな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:16:30.31 ID:pjaM0bUY0.net
図書館で小説宝石をみると、いつもフランチャイズの書店経営者募集の広告がある。

書店が潰れまくってるこの御時世でこんな広告が成り立つくらい本屋をやりたい人がいるんだな。FC本部に中抜きされてまで。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:22:10.72 ID:DRQsgAnBr.net
>>81
言うてもMicrosoft Defender AVはやたら重いしクソゴミだわ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:25:16.79 ID:hRbch1hi0.net
電子書籍だと場所取らないし、スマホ変えてもサイト行くだけで即見れるからな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:28:47.37 ID:9EHpZusE0.net
なるべく電子書籍で買うから紙で買うのは未だに電子化されない時代遅れの音楽雑誌のみ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:46:59.33 ID:LP2QTHbFa.net
本は読んでいるが
金がない

図書館とたまにブックオフ

新刊は質が下がってるし

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:47:36.13 ID:gcj7helT0.net
くまざわ書店に行って買い支えてる
先週は2万円使った

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:50:52.96 ID:L4mF9Mg20.net
>>94
いや、成り立たないから必死に募集してんだろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:53:48.14 ID:HCk+km6/0.net
本屋の取り寄せってなんであんなに時間がかかるんだ?
取次店に在庫がありそうなのものでもめっちゃ遅いじゃん
その場で注文かけて次の日入荷分の便に乗せてもらうだけじゃねぇの?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2332-6wWl):2020/07/11(土) 09:55:52 ID:l/BQGDwV0.net
株主優待でもらった図書カードが貯まってるから半年に1回くらいブルーバックスや書道の本を買ってる
でも図書カードがなくなったら本屋には行かないかも

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7533-0WwX):2020/07/11(土) 09:57:45 ID:n+F9xUoZ0.net
先日街でふと某本が欲しいことを思い出し本屋に
危惧したとおり売ってない
そういうことですよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 10:00:14.40 ID:OLfjHXRv0.net
インターネット注文で大量に本を取り寄せたんだけど、本屋で段ボール箱に入れられて渡されて
「これを両手で抱えて持っていくのか・・・」と思って
それから利用してない
せめて手提げ袋に入れてくれりゃな
3万円分買ってこれかと

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 10:01:10.13 ID:v0EGk4tp0.net
読まなくなったなあ
書籍は特に電子版でいいもの

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-dvPG):2020/07/11(土) 10:05:12 ID:3Isa04RW0.net
アマゾンで買ってまーす

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd03-CJjr):2020/07/11(土) 10:11:15 ID:T+KbxHgZd.net
エロ本無くした糞まん共が本屋を買い支えないのはおかしいよなあ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 10:12:22.47 ID:leAronX60.net
雑誌以外の欲しい本は本屋で売ってなかったりするから結局ネットで買うし

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 45de-ScHX):2020/07/11(土) 10:13:25 ID:ucLZ584T0.net
>>99
あんた偉いな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4505-s8o7):2020/07/11(土) 11:10:35 ID:wZrAoPSU0.net
もう買うのは電子書籍だな
置き場所の悩みから解放された

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMeb-g49C):2020/07/11(土) 11:35:58 ID:7Ay9alaeM.net
田舎の本屋は学校納品があるから簡単に潰れない

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:15:29.44 ID:FlLfoD6m0.net
紀伊國屋書店
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1509758857/

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:21:08.51 ID:TZolWGd/0.net
電子書籍だと以前は内容がイマイチ頭に入りづらかったんだけど慣れたから電子書籍で
良いんだけど、探したい箇所を探す時には電子書籍は時間が掛かるんだよな。

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:27:02.05 ID:KGlO7YrT0.net
大学の頃は簡単な雑学や文学を乱読してた
今は難しい本を読むから全然進まないので
書籍代がかからないという変化

総レス数 114
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200