2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】 日本人、月面へ。NASAが日本人も連れて行くと共同宣言。2030年頃 [566475398]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 06:58:57.84 ID:9TNZJmvT0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_jyorujyu03.gif
日本人飛行士 月面に降り立つか NASAと取り決め策定へ

アメリカが進める月探査計画の中で日本人宇宙飛行士が月面に降り立つため、前提となる取り決めを
文部科学省とNASA=アメリカ航空宇宙局が策定することになりました。関係者によりますと、
日本人宇宙飛行士が月面に降り立つとすれば、2020年代後半が想定されているということで、
今後、予算が確保できるかなど具体的な検討が本格化することになります。

アメリカは月を周回する新たな宇宙ステーション「ゲートウェイ」を建設し、2024年に再び月面に
宇宙飛行士を送り、継続的に月探査を行うアルテミス計画を進めていて、
日本は計画に参加することを表明していますが、日本人宇宙飛行士が月に降り立つかについては決められていません。

萩生田文部科学大臣とNASAの長官は10日、オンラインで会談し、アルテミス計画で
日本人宇宙飛行士が月面に降り立って活動するための前提となる取り決めを今後、策定するとした共同宣言に署名しました。

取り決めの中では「ゲートウェイ」に搭乗する日本人宇宙飛行士の人数などについても
検討されることになっているほか、日本が貢献する無人の宇宙輸送船による「ゲートウェイ」への
物資の補給や、宇宙飛行士が乗って月面を走るローバーの開発など4つの分野の詳細な内容を決めることになっています。

関係者によりますと、日本人宇宙飛行士が月面に降り立つとすれば2020年代後半が想定され、
日本が貢献する4つの分野で2026年度までに2000億円程度が必要になると試算されているということです。

どのように予算を確保するかなどが課題になるとみられ、今後、具体的な検討が本格化することになります。

「アルテミス計画」とは
アメリカが進める「アルテミス計画」はアメリカ人宇宙飛行士を再び月面に送る計画で、
その後、火星への有人着陸も見据えています。

1960年代から70年代、人類を月面に送り込んだアポロ計画とは異なり、月面での持続的な探査や活動を
行うことを目指していて、火星への有人着陸も見据えるなどより遠い宇宙を開発する
第一歩と位置づけられています。

この計画でアメリカは、新しいロケットと宇宙船を開発して2024年にアメリカ人宇宙飛行士を
再び月面に降り立たせることを目指しています。

計画の名称に使われたアルテミスはギリシャ神話の「月の女神」で、初めて月面に女性宇宙飛行士を
送り込むことも大きな目的になっています。

また、月を周回するゲートウェイと呼ばれる新たな宇宙ステーションを建設し、2026年には本格的に
運用して4人の飛行士が滞在できるとされています。そして、ゲートウェイを拠点にして2028年には
継続的な月面探査を本格化させたいというものです。

一方で、計画には多額の費用が必要となるためアメリカは国際プロジェクトとして進めていて、
日本やヨーロッパなどが計画への参加を表明しています。

この計画では、月を拠点として2030年代には火星に有人着陸することも掲げています。

宇宙開発をめぐっては、中国も独自に地球を周回する宇宙ステーションを建設する計画を進めていて、
アメリカはアルテミス計画で、宇宙開発の主導権を維持する目的もあるとされています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200710/k10012507541000.html

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:16:33.92 ID:idXOmYGyx.net
ええやんナンボなん?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:16:52.67 ID:cAK11WPAM.net
うむ やはり我々は選ばれし民族だな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:17:30.55 ID:SCKQgP9kd.net
月なんか行ってどうすんねん😡

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:17:36.50 ID:TEerc6tt0.net
いくら払ったの

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:18:26.85 ID:TEerc6tt0.net
てかあと4年しかないんだが行けるのか

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:18:27.89 ID:zZeQRU5U0.net
・2010年代に月にほぼ確定で氷が存在する証拠が発見された。
・現状、宇宙の資源はほぼ早いもの勝ちの既得利権の状態。
・中国ロシア勢(第三勢力インド)がしのぎを削って月面探査計画を進めている。
・米はどうにか予算を抑えつつ中露を出し抜き、月資源を確保したい。

上記の状態なので、アメリカはヨーロッパと日本を仲間に引き入れて予算を出させ、中露より早く月面資源を独占することが優先事項になっている。

月の氷は溶かして飲料水や月面基地の材料、ロケット燃料の作製等に使用する。
月面基地を建設して、将来の太陽系内を移動する為のロケット発射基地を建設することが最終目的。
なんで月に基地建設するかというと、地球は重力が大きすぎて第二宇宙速度(地球の重力から離れられる速度)に到達する為のコストがかかりすぎる為。

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:23:00.23 ID:Kw9FCxENM.net
日本って気象衛星とか探査機みたいな小物ばっかり打ち上げてるよな。

106 :1@clie :2020/07/11(土) 08:24:58.61 ID:6ZyA/EUD0.net

日本政府は金ね出せよ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:25:38.97 ID:0orNixkw0.net
実験動物としてかな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:25:47.95 ID:lF2tRCDl0.net
知ってる?アポロ11号の月面着陸って、あれさ、実はさ、ウソらしいぜ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2303-MGWN):2020/07/11(土) 08:27:24 ID:G4uimz170.net
高田桜井誠がどうとか言われてる時点で
日本人とはどういう人か
もうわからない

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:28:51.28 ID:270nKsrR0.net
NASAはネトウヨ!

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25e5-zSj8):2020/07/11(土) 08:31:58 ID:INeLpdCx0.net
アメリカが宇宙で中国に勝てないくせに諦めが悪くてATM奴隷ジャップを召喚したんやな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ad0c-A28W):2020/07/11(土) 08:32:06 ID:bipV/ccW0.net
お金か

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7597-Q5Bu):2020/07/11(土) 08:34:42 ID:8lZ8zOjZ0.net
これってISSの次の国際共同計画で
月の軌道に宇宙ステーション作る壮大な計画だろ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:37:38.64 ID:KRHtZ7exM.net
日本にはホリエモンロケットがあるから

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:42:12.68 ID:UKuprrGB0.net
金かかるんだけど何のためにやるんだろうな?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:43:24.31 ID:LAyVJKcD0.net
>>115
科学的な探求のため

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:46:46.66 ID:SrSl/ozu0.net
>>115
そう遠くない未来にこの地球は滅びるからだよ

118 :次スレ万 :2020/07/11(土) 08:48:18.41 ID:PhOBog4yr.net
まじか、宇宙旅行士になるか

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:48:37.97 ID:p64mGehQ0.net
フォン・ブラウンは神だわ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:48:47.80 ID:R4FREtCP0.net
アポロの大嘘から半世紀以上立ってようやく月に行って帰ってこれる算段がついたのか?

121 :次スレ万 (オッペケ Sra1-CAVl):2020/07/11(土) 08:49:25 ID:PhOBog4yr.net
go to space

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:52:10.93 ID:USbaF3I30.net
かぐや姫に逢いに行っても
もうとんでもないおばあちゃんなんだろうなぁ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:52:30.69 ID:Mu305IeU0.net
金づる

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:53:26.75 ID:Q3sVIuB5d.net
前に大々的に発表してた中国が月の裏側に行ったという発表を世界の誰も信じてなくてワロタ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:55:04.82 ID:mFug912Q0.net
>>115
月には巨大なダイヤモンド鉱山がたくさん埋まってる

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:55:19.99 ID:g/5P7vZP0.net
これもうアメリカについた方がよくね?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a5c7-MjUo):2020/07/11(土) 08:58:36 ID:VY98Wreb0.net
月でロケット作れるようになれば火星行も見えてくるな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:59:23.65 ID:Kw9FCxENM.net
アポロって実際はどうなの?
月着陸の映像はフェイクだとしても
月の周りまでは半分くらいのアポロが行ってる事になってるじゃん?
月に降りたのもあの映像以外のアポロでも何回かやってなかったか?
映像は見た事無いけど

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:16:41.00 ID:LXQo86TZ0.net
ただ乗せてもらうだけなら
日本人宇宙飛行士と変わらんだろ
そんなもんに2000億て

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:16:45.47 ID:g/5P7vZP0.net
>>124
あれ普通にフェイクだってバレたぞ
だから向こうも一切言わなくなった
自慢大好きな連中は自慢できなくなったら即手を引くから本当にわかりやすい

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:21:55.71 ID:MVpI/c/90.net
取り敢えずあいつ誘っとけば
金出してくれるっしょ
ってのが見え透いてて

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23de-VaHA):2020/07/11(土) 09:29:36 ID:L55/9/dm0.net
遠慮します

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23de-VaHA):2020/07/11(土) 09:29:58 ID:L55/9/dm0.net
ああモルモットとしてか

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1bd3-ipRc):2020/07/11(土) 09:30:47 ID:slDxy1dr0.net
それまでアメリカが残ってると良いな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:43:33.58 ID:1C5L2Cvt0.net
そろそろ財布としての価値も薄れてきたろ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d5de-VDN2):2020/07/11(土) 09:44:32 ID:osN29Kl/0.net
ロケットに閉じ込めて打ち上げるだけだろ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:47:47.64 ID:GEfbRbRB0.net
まだ日本がちゃんとあるといいね

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 10:00:35.73 ID:oJ4FQr+20.net
このプロジェクトはNASAの制限が無茶厳しくて日本が欲しい情報を全然出してくれないから異論が出ていると読売が書いていたけど結局飲んだのか

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa91-MlDt):2020/07/11(土) 10:15:58 ID:BHFMTzzQa.net
>>115
今次のステップに足を掛けないとこの星に閉じ込められるからだよ

大国が大規模な戦争してなくて金と技術の有る内に月軌道で宇宙船作って次のステップのアステロイドベルトまで行ける様に成らないと

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 231a-AFiG):2020/07/11(土) 10:17:55 ID:VlwILjj50.net
アポロ11が月面降り立ってないことに
沈黙することがバーターなんだろ?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8521-yvey):2020/07/11(土) 11:16:03 ID:ms5FRxdM0.net
https://earth-chronicles.ru/news/2019-11-19-134667
in deepで以前翻訳されてた記事だけど地球の磁気圏外じゃ生きられないんじゃないの?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:43:14.45 ID:yA/cUmEw0.net
日本猿が月へ行く

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa91-MlDt):2020/07/11(土) 11:46:09 ID:BHFMTzzQa.net
>>142
皮肉をあえて文字通り受け取っても快挙だね
人類以外の哺乳類を月面迄持ち込むのははじめてじゃ無いか?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:27:08.92 ID:Ikgk/Cfud.net
おっそ
50年以上も前に着陸してそこから50年経ってやっと同じ地点かよ
人類1ミリも進化してねーじゃん

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:28:27.42 ID:t01EcdLkM.net
今度はNASAにいくら払うの?

146 :春木節子 ながいみさと :2020/07/11(土) 12:29:22.30 ID:j07GUTIk0.net
また 気持ち悪いこと書いただろー
通報

金払え

女装っておんなだろ基地外 お前 殺す

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:47:39.12 ID:cmgAK+k9a.net
その前に中国に女を月に送れと言って無にしてやる。

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:00:32.67 ID:Ah40jHfJ0.net
お金出して月に日本人を降り立たせてもらうのか
とっても誇らしい

総レス数 148
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200