2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

元大蔵官僚・高橋洋一「みんなが気持ちよくなれるアートには税金使っていい。気持ち悪くなるアートには税金を使ってはいけない」 [913590994]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:18:48.66 ID:Dtt/WEzB0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
「芸術利権にありつく輩は公費負担の意味が理解できないのでしょう」
https://i.imgur.com/yeFROh7.jpg
https://i.imgur.com/UW5ReYO.jpg


https://news.yahoo.co.jp/articles/2bddfd56f882923c6a9c18ec74b1996e8bad2861

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:18:59.13 ID:Dtt/WEzB0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
津田大介激怒
https://i.imgur.com/olk6N1l.jpg
https://i.imgur.com/gE7wEBQ.jpg
https://i.imgur.com/LHpu2ix.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:19:17.07 ID:xretpR2vM.net
天皇のことか

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:19:47.76 ID:NYYuTrx20.net
>>1
洋一、人様の時計と財布は公共財じゃないぞ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:19:51.71 ID:3rBlYDjD0.net
つまり天皇焼いてよいというわけだな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-nM3P):2020/07/11(土) 07:19:56 ID:QWdZpwAVr.net
安倍は自分が気持ち良くなることにしか税金使ってないんだが

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMeb-1Cui):2020/07/11(土) 07:20:13 ID:qFZB8XRMM.net
津田大介くん…

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a557-oeGA):2020/07/11(土) 07:20:14 ID:bHdQWuln0.net
北朝鮮かな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(栄光への開拓地) (アウアウウー Sa09-38vb):2020/07/11(土) 07:20:15 ID:31ksxEZja.net
なら天下りに税金をつかってはいけないよね

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ade4-Od6f):2020/07/11(土) 07:20:33 ID:PN9TXxO40.net
ふーん、じゃあアート嫌いの俺がいるなら全部禁止な

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:21:10.08 ID:8BkWYZbOM.net
それって個人の主観でしかないよね

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:21:33.06 ID:iXF9GDIbM.net
それもう税金使うなって言ってるようなもんじゃん
ありえない前提やめろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:21:35.31 ID:meIdmyF4M.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
時計ドロ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:21:38.03 ID:aYjKzx8l0.net
みんなが気持ちよくなれるアートなんてないだろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:21:53.42 ID:dnBHsANT0.net
民度
https://pbs.twimg.com/media/EFon6_8U4AESYsB.png
https://pbs.twimg.com/media/EFpGi50U0AAXOko.jpg

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:22:10.92 ID:+0yDmz4R0.net
なんとかチキさんも根源的には同じこと言ってたよね。
みなさまのお気持ちが一番大事。

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:22:55.44 ID:9v12M4Cf0.net
誰が決めるんですか?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:23:28.83 ID:L3myPH1Ca.net
社会批判は芸術の重要な要素ですが。

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:24:04.78 ID:NYYuTrx20.net
>>15
これなんとかして右側が日本ってことにできないかな?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:24:05.21 ID:e4+wjvw3M.net
>>14
良いものを多くの人に見せると気持ちが良くなる

この日本語がもう無理w
字数言い訳にでもするのか?

かけ算ならどー算出するの?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:24:16.48 ID:3rBlYDjD0.net
>>17
民衆が決めてもトリエンナーレ支持になるでしょ
何しろ採算取れないから補助金貰ってたはずなのに単独事業として黒字化しちゃっているわけだからw

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd03-auy7):2020/07/11(土) 07:24:23 ID:BXVwsvOtd.net
不快なポルノアニメばかりのクールジャパンと金を出すなよと

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-273p):2020/07/11(土) 07:24:36 ID:L3myPH1Ca.net
おんなの腹切り裂いたらイクラが出てくるのもそれでしょ。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMa9-Od6f):2020/07/11(土) 07:25:11 ID:e4+wjvw3M.net
>>16
中指立ててつば吐きつけるよーなのは論外だけど
それをやってるのはどっちなんやろな。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ab1c-FZzg):2020/07/11(土) 07:25:11 ID:ha7+EsKj0.net
ドイツ表現主義とか退廃芸術とかどうなるんだよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cdc5-c9t6):2020/07/11(土) 07:25:23 ID:or81Q0kV0.net
他人の財布と時計パクるとみんな気持ちよくなれるんか?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:25:33.04 ID:1NY37mZ40.net
僕が気持ちよくなったアートに税金を使っていいですか?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:25:48.18 ID:8EVogk8xa.net ?2BP(1500)
http://img.5ch.net/ico/pc1.gif
反日は気持ち悪いからお金出さない方がいいね。

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:25:48.51 ID:In7Xovc50.net
>>15
日本の芸術分野が幼稚なのも納得だわ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:25:50.18 ID:KSok4s600.net
時計泥棒の主観で税金の使い方決めるのか?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:25:52.53 ID:1eSGnxtI0.net
それは難しい話なんだよな
エロなら規制はわかるけど、芸術に選好を組み込むと芸術じゃなくなる

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:25:52.95 ID:9sMlHQAmM.net
Amazonのオススメに高橋洋一が腕組みしてる表紙の本が出てくるのが不快だったんだけど

この前「勇者と魔王の四畳半」っていう
主人公たちが腕組みしてる表紙のマンガの隣に腕組みした高橋洋一が出てきて笑っちまった

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:26:06.24 ID:tcot1mjQ0.net
文部省推薦てつまらんものばかりなんだよね

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:26:19.62 ID:asiS5R6q0.net
>>15
自称学者がこんなこと言うんだもんなあ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:26:28.69 ID:WF5gO/yU0.net
時計を盗んではいけない
これは立派な犯罪です

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:26:35.69 ID:3rBlYDjD0.net
>>22
吉本もダメだな
何だろう、結局安倍さんたちのやっていることを(むしろ)全否定してしまう流れ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:26:46.88 ID:bZem8xUxa.net
https://i.imgur.com/olk6N1l.jpg
典型的な「What about」論法でワロタww

ネトウヨが使う論法はパヨクも使う
ネトウヨとパヨクって双子だろ!ww

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:26:58.02 ID:6T59RS2eM.net
>>31
ヒトラーよろしく選別したいんだろうな
退廃芸術の思想そのものだし

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:27:19.17 ID:PBpxLLF90.net
やっぱりFランク大学の教授ってクソだわ
Fランの大学なんてなくせばいいのに

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:27:26.19 ID:SXL5e7P10.net
気持ちいいのが芸術な訳ないだろが
ピカソ見てみろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:27:30.58 ID:e4+wjvw3M.net
>>28
反日の定義は?
例えば問題点を示し日本を良くしようとしてるのなら親日だと思うし、臭いものは蓋のが反日じゃね。

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:27:39.78 ID:aYjKzx8l0.net
時計泥棒見てると不快になるんだけど諮問会議メンバーに入れて税金から金払うのやめてもらえるかな?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:28:14.85 ID:EFVaYuwI0.net
俺も天皇制が存在してることが不愉快で気持ち悪くて仕方ないから皇族に税金使うのやめてください

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:28:17.71 ID:bZem8xUxa.net
芸術利権ってサノケンあたりで散々やったろ
なんで今更否定してんだよww

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:28:22.63 ID:g7BAFlSq0.net
理解できないから宇宙開発とか素粒子とかの税金使うの禁止な

あと伝統芸能も理解不能だから税金使うの禁止

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:29:11.88 ID:rj9W/lAD0.net
ネトウヨが嫌がるアートには公費を使おう

公共の福祉に資する
とはそういうこと

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:29:21.92 ID:10ODmBYj0.net
超気持ちいいかどうかはどうでもいいけど
最後の民主主義プロセスで決定すべきと言ってんだから高須は民主主義の法廷で決定すりゃいいんでないの?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:29:27.03 ID:71eI63iE0.net
ムンクの叫びオワタ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:29:33.61 ID:3jOCsywk0.net
気持ちよくなれるのはアートではなく“ポルノ”だ
アートは良くも悪くも考えさせられる何かだ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:29:43.78 ID:ybD8EKQV0.net
誰がどう決めるの?
というか時計財布盗んだ奴見る方が気持ち悪いけど

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:29:51.10 ID:xHJJd3S80.net
えっちな絵に税金使おう

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:30:05.48 ID:MRcpqxsW0.net
こいつのいう「みんな」=「安倍友および日本会議」

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:30:13.02 ID:RGsKep2T0.net
みんなって誰だよ
こんな曖昧なワード使ってる時点で知性のなさが透けて見える

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:30:20.56 ID:rWgaDnB30.net
「よいものを見ると気持ちが良い」という中の「よいもの」とは一体なんなんだろか?🤔

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:30:27.74 ID:uLKs/Dop0.net
一生オナニーしてろクソ野郎

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:30:31.71 ID:DK4MbtBta.net
時計泥棒は無条件で気持ち悪い

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:30:35.84 ID:gsdbettX0.net
>>15
韓国映画が成長する理由がよく分かる

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:30:41.19 ID:r/158XzK0.net
きれいなお花畑の絵だけ展示すればいいんだろ?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:30:44.55 ID:asiS5R6q0.net
>>37
ネトウヨの場合は言われたことを否定できなくて、苦し紛れのwhat aboutだろ
津田の場合は芸術利権が存在を否定している

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:30:50.67 ID:NYYuTrx20.net
>>32
かなり好きなレス

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:31:13.03 ID:hh77nz5k0.net
>>9
大多数の人が不快に思うよなww

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:31:23.84 ID:JPgOG8aZx.net
みんなの時計は盗ってもいい

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:31:24.07 ID:e4+wjvw3M.net
そもそもみんな気持ちよくなるなら税金なんてかけんでもビジネスが成立するてのはあるよね。


ラッセンさんのような誰もが素敵で優れていると言える絵以外を評価するのがアートとも言える。

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9bde-mXGD):2020/07/11(土) 07:31:35 ID:Bk9tioYk0.net
>>19
助成金を交付するかどうかを決めるのがジャップなんだから
右側の政策だと不正の温床にしかならんぞ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MMa9-LjKr):2020/07/11(土) 07:31:49 ID:l7zBCOGfM.net
>>15
こんなんだからジャップは落ちぶれていくんだわ
本来ネオナチみたいな鼻つまみ者にされてもいいくらいなのに

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed54-lc7T):2020/07/11(土) 07:32:00 ID:XEHzE+2N0.net
みんなって何???

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ad05-YMy9):2020/07/11(土) 07:32:29 ID:3rBlYDjD0.net
>>44
つまり「一般国民では理解できない」=別に気持ちよくも無いものにカネ出しても良いってことなんだろう?
あの時高橋はちゃんと上級批判してたのか?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMcb-hVlb):2020/07/11(土) 07:32:35 ID:rZsz+nCvM.net
>>9
これ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9bc5-1Cui):2020/07/11(土) 07:32:35 ID:v5sU75Dc0.net
芸術なんて社会に余剰があるときに愉しむもので不要だから"民主主義的プロセス"で芸術への公費による支援を全面的に禁止にすべき

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05de-5Cu5):2020/07/11(土) 07:32:44 ID:JDN/sJIB0.net
いよいよボケてきたか

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed54-lc7T):2020/07/11(土) 07:33:09 ID:XEHzE+2N0.net
>>15
悲しいなあ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMa9-Od6f):2020/07/11(土) 07:33:12 ID:e4+wjvw3M.net
音楽なんかは大抵いい気分になるけど
他はそ〜でもないことが多いよね。
桜や花や猫の写真展とかならいいのだけど

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e2-mOhh):2020/07/11(土) 07:33:12 ID:Ke01KqPH0.net
そんなものは無い

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05de-Mcq2):2020/07/11(土) 07:33:39 ID:0sb1Olqe0.net
時計アート泥棒かな?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23dc-mXGD):2020/07/11(土) 07:33:56 ID:uLKs/Dop0.net
一見、理解し難いもの無駄なものから文化や芸術は生まれるのに
この国の窮状がよくわかる

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:34:22.65 ID:3rBlYDjD0.net
>>72
不協和音
https://youtu.be/jsta3tEY43s

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:34:32.21 ID:uihzCcAXd.net
頭悪そう

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:34:54.62 ID:upX4qiV4d.net
>>19
反日映画監督の是枝の映画にも助成金出してるだろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:35:22.52 ID:bHdQWuln0.net
>>15
右がアカデミー賞の国か

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:35:27.01 ID:2wRPCdJIa.net
研究もそうだけど役に立つ立たないを誰が判断するのよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:35:31.31 ID:uihzCcAXd.net
>>15
完敗

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:35:31.69 ID:C/W1n56l0.net
「感動」ってある意味傷ついているわけよ
その作品に触れる前と後で何かが変わる、それが「良い」芸術な訳よ
傷付くのが嫌なら芸術鑑賞は辞めとけ、これに尽きる

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:35:44.80 ID:8SH/AR5w0.net
時計を盗めるアート展でもやるか?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:35:59.61 ID:hqxlsi7Q0.net
19世紀後半からアートは変質した
社会への挑発と新しさによる驚かせのレースになって今に至る
高橋の言ってるのは貴族主義時代の絵画や彫刻
歴史的理解がさっぱりできてない

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW abc2-UaLL):2020/07/11(土) 07:36:13 ID:jxCH7Q2r0.net
天コロ焼くアートはみんな気持ちいい?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23ae-t2zn):2020/07/11(土) 07:36:15 ID:S8x7bett0.net
>>15
芸術にお金を使ってうっかりアカデミー賞でも取ろうもんなら
国辱もんだからな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sxa1-6wWl):2020/07/11(土) 07:36:23 ID:9TmfM8O3x.net
ピカソのゲルニカは気持ち悪いけど

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23c5-UdOj):2020/07/11(土) 07:36:59 ID:eyrHZ9bW0.net
気持ち悪い安倍に税金がすごく流れてる
これどうすんの?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ad05-YMy9):2020/07/11(土) 07:37:15 ID:3rBlYDjD0.net
>>85
最高に気持ちいいだろ、トリエンナーレ黒字化ってのはそういうこと
(実はそんな展示なかったんだけどな)

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2388-yaVe):2020/07/11(土) 07:37:25 ID:UIhHT2tP0.net
もう1歩進めてみんなが気持ちよくなる芸術など存在しないのが現在社会における公共芸術の難点まで言えないところが机上計算屋の限界

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:37:30.80 ID:rj9W/lAD0.net
>>72
みんなが気持ちよくなれる音楽
そんなもんあるかよw

ブラック・メタル好きだからよくわかる

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:37:31.29 ID:BMYK2iSm0.net
>>15
文化の大衆主義商業主義は受けるパターンの劣化コピーの繰り返しでしかないということやな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:37:31.52 ID:EFVaYuwI0.net
この事件だけでも天皇制なんてものが国民統合の象徴じゃなくて国民分断の象徴になってることが証明されている
もはや天皇制は存在意義がなく国民にとって害悪にしかなってないってことだからな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:37:32.57 ID:bZem8xUxa.net
サノケンのときは散々芸術利権叩いてたじゃん
評価者と被評価者がローテーション組んで変わって賞をたらい回しにして税金ウマウマしてる奴ら叩いてたじゃん
美大の学閥みたいなの作ってたカスみたいなの叩いてたじゃん

今回の件も国民の意見無視したゲージュツカさんサイドの横暴にしか見えないんだが?なんで嫌儲では真逆の意見言ってる奴がこんなにいるの?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb01-OkKQ):2020/07/11(土) 07:37:59 ID:ZFWHFn8m0.net
興味ないやつの発言

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spa1-GwBP):2020/07/11(土) 07:38:22 ID:phOklCeup.net
https://i.imgur.com/JROrH9P.jpg

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ad0e-9m2m):2020/07/11(土) 07:38:33 ID:op62eg4I0.net
>>15
三浦理論だと今持ち上げられてるジャパニメーションなんてとっくの昔に滅んでるんだよなあ
かつては社会的に否定され続けてきたんだから

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd03-87TZ):2020/07/11(土) 07:38:35 ID:FMtEHoG+d.net
アートはオナニーだよ派

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1be5-ucCN):2020/07/11(土) 07:38:36 ID:GH30geZF0.net
芸術の金銭価値は各々の分野である程度成功した人間がそれを背景にもう一稼ぎしたいけど詰まってる時にパトロンになることで発生してるし
そういうのに踊らされて追従する裸の王様の庶民みたいな迎合主義の気持ちよさ位しかねえから
根本的にみんなが気持ちよくなれるなんて漠然とした芸術は存在しませんけどね

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1595-ucCN):2020/07/11(土) 07:39:01 ID:wMGKPTNm0.net
税金を使うんなら、その使い道について
好き嫌いを言う権利は
当然国民にあるわな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8512-9fHc):2020/07/11(土) 07:39:04 ID:hSg15AGG0.net
でかいおっさんが子供食べてる昔の絵とかキモいよね

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ad83-c9t6):2020/07/11(土) 07:39:06 ID:/9oZdgbX0.net
セックスは公費負担

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:39:22.66 ID:8wCM7jTXr.net
みんなが気持ちよくなる、ならないの基準ってなに?
それ誰が決めるの?

展覧会開く度に国民投票でもするの?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:39:26.46 ID:5eOEDgBT0.net
プロパガンダ芸術で気持ち良くなるなよ危険だぞ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:39:27.72 ID:rWgaDnB30.net
>>15
だからいつも日本は気づいた時には手遅れになってんのかな?🤔
その時にいる人に受け入れられないものに価値はないと言うならば
それは既に認められたものしか認めないという事になり、パイオニアとかイノベーションとかの否定だと思うんよね😨
三浦瑠麗は視野が狭すぎて物考える人向きではない人なんよね・・

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-itP7):2020/07/11(土) 07:39:41 ID:U7jVMnySd.net
>>15
でも日本をすこしでも誉めたりすると発狂してリンチにあうんだろ(笑)

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ad16-mXGD):2020/07/11(土) 07:39:44 ID:ZATSgfzU0.net
健全な芸術しか公共では扱っちゃいけないてのは違うと思う
そもそも本当に「みんな」を対象にするならめっちゃ限定されたものしか扱えないと思う

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ad05-YMy9):2020/07/11(土) 07:40:38 ID:3rBlYDjD0.net
>>94
だからお手盛りの「○○賞」なんかやめて一律補助にすればいいって話だろ
何でより良いやり方まで叩くんだよ、しかも今回のトリエンナーレは採算取れてんだぜ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e2-hvc2):2020/07/11(土) 07:40:40 ID:Hm+2ebRx0.net
日本版ドクメンタみたいなのに対して退廃芸術展みたいなリアクションとか時代逆行してるだろ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05c7-xS5S):2020/07/11(土) 07:40:45 ID:V/ifU/Cy0.net
財布

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23ff-mXGD):2020/07/11(土) 07:41:02 ID:Mt4wznhI0.net
>>1
宮台氏も税金でやることの問題点を指摘してたな
「税金でやるのなら公益性を持つようなものにならざるを得ない」っていう

それでも世間に一発かましたいような作品を入れるなら
批判に対してビビっちゃダメだ、と

税金でやると、「いいもの」と「わるいもの」に分けられてしまうからな
どうしても、俺たちの金なわけだし
だから俺の意見としては、そもそも税金で芸術やるの自体が間違い
芸術やエンタメ系の補助金はすべて廃止で良い

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(東京都) (ワッチョイ 35f0-olkO):2020/07/11(土) 07:41:08 ID:jG6OEtwg0.net
バンクシーはどうなんの?あれだってただのいたずら書きとも言えるし

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4505-56/R):2020/07/11(土) 07:41:10 ID:5eOEDgBT0.net
>>15
三浦瑠璃は危険
戦争賛美の「アッツ島玉砕」を「本物の芸術」と褒めてる

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-273p):2020/07/11(土) 07:41:13 ID:L3myPH1Ca.net
>>63
ラッセン、統一教会なんだよね。おまえカルトの素質たっぷり。

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ abc5-6wWl):2020/07/11(土) 07:41:27 ID:r/YaBwfJ0.net
https://cheerforart.jp/
こういうのだろ
youtubeにぼくのかんがえたさいきょうの動画をアップして10万貰える

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 85c4-6wWl):2020/07/11(土) 07:42:13 ID:yFC9ZYV80.net
「検閲します!」

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2345-VaHA):2020/07/11(土) 07:42:21 ID:3jOCsywk0.net
公共財としてのアートは
我々の文明に内在する問題を芸術として顕現させることで我々自身に問う(再認識させる)装置なのであって
気持ちよくなるためのものではない

気持ちよくなれるのはその芸術が問う内容によってではなく
芸術によって問われた内容であるところの鑑賞者の解釈によってであり
予め解釈が規定された芸術は不可能である

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd43-Eybm):2020/07/11(土) 07:42:46 ID:upX4qiV4d.net
これって日本の保守派の美術史家が「デュシャンの泉からアートの世界は狂った」みたいなこと言ってたのと通底してる気がする

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-9hVl):2020/07/11(土) 07:42:48 ID:l7IPcAxLa.net
気持ちいいか悪いかのライン、誰が決めるの?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM51-ZBJp):2020/07/11(土) 07:43:17 ID:gv1V1b+qM.net
それやったのヒトラー

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d5de-xiif):2020/07/11(土) 07:43:20 ID:JKxNpSJw0.net
日光東照宮の修繕下手すぎたしあんなのに税金使うの勿体無いだろ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa13-NhIL):2020/07/11(土) 07:43:22 ID:1ykT8tc5a.net
なら筋を通して国民を不快にさせるような税金の使い方全般にしっかりとノーを突きつけてくださいw

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-Q4ZG):2020/07/11(土) 07:43:54 ID:+39PSE3Aa.net
❌みんなが気持ちよくなれるアート
⭕上級にお金が回るアート

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spa1-zpbv):2020/07/11(土) 07:44:13 ID:aofb8bAxp.net
誰が判定するんだよ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23ae-mXGD):2020/07/11(土) 07:44:14 ID:tbdOI/mM0.net
お前の顔がグロアート

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ad05-YMy9):2020/07/11(土) 07:44:21 ID:3rBlYDjD0.net
>>111
税金で芸術を作成したり展示するのは間違っていない
税金で賞与するためには「良い」「悪い」の判断が必要になるからよくないだけ

これを混同しているからサノケンと同じ話だと思い込む

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ad71-WKMj):2020/07/11(土) 07:45:01 ID:UHP8NyvB0.net
もう退廃芸術展とか開けよ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:45:09.48 ID:9uANWWH10.net
いやこれは当然だろ、blood

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:45:30.38 ID:wzijIbLB0.net
ホルホルできるか否かが基準か
ネトウヨの喧伝(妄想)する韓国人そのものだなぁ
鏡でも見てんのかね

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4505-56/R):2020/07/11(土) 07:45:56 ID:5eOEDgBT0.net
「ゲルニカ」を見てどう思ってんだこいつら

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05de-1RNA):2020/07/11(土) 07:46:00 ID:0HRSMEgY0.net
時計泥棒のくせに

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4505-yMnN):2020/07/11(土) 07:46:01 ID:z5RtXw2a0.net
他人の時計は公共財ではない

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW edca-5SF2):2020/07/11(土) 07:46:18 ID:2CfTCOzF0.net
表現の自由を守れよ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d5de-6PBO):2020/07/11(土) 07:46:37 ID:zI+/4+nV0.net
支持率低くて気持ち悪い安倍もかえなきゃね

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa91-Uizl):2020/07/11(土) 07:46:37 ID:bZem8xUxa.net
>>108
じゃあ俺にも補助金くれよ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:46:46.72 ID:zmx5DcHHa.net
主観が凄い

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:46:50.71 ID:uHYoFO9X0.net
津田みたく文化と芸術を一纏めにするやつはどういう理屈で括ってるんだろう
文化と芸術って一緒か?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:47:19.34 ID:hKwCNrZO0.net
芸術はオナニーの道具ではない
エロ本みたいに言うんじゃねえよ
ウヨは本当に品性が下劣だな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:47:44.10 ID:3rBlYDjD0.net
>>135
美大出て芸術活動しろよ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:47:46.74 ID:5EU/HYsF0.net
ぼくの気持ちが良くないからダメって……
ルノワールでも見てれば?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:48:31.58 ID:9uANWWH10.net
blood cに5000万とか投入されてるし
国際協力とかいいながら
日本と中国映画にだって投入されてる
プロパガンダ映画に投入されたら
税金の使い道として流石におかしいとなる
審査員が選定するとはいえ
政治的プロセスとして
税金の使い道なんだから
民主主義のプロセスを経る必要があると
いうのは妥当でしょう

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:48:39.59 ID:2CfTCOzF0.net
浄瑠璃とか歌舞伎はキモいし浮世絵とかエログロで不快だから助成は無しな
刀も野蛮だし焼き物などただの茶碗で価値無し、これらも捨てていい

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:49:10.14 ID:r/158XzK0.net
正直芸術とかどうでもいいしな
みんな反日組織の陰謀を潰したいだけで

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:49:12.39 ID:8ypmf0tP0.net
オナニーには税金を使ってよくて、教育には税金を使うな
バカの究極ですね

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:49:18.00 ID:bZem8xUxa.net
>>139
え?なんで?
美大出てないとなんで補助金もらえないの?

世の中に美大出てない芸術家はいないの?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:49:52.85 ID:Fj97OGhxp.net
洋一はなんで時計盗んだんだ?
当時から金持ってるし盗むメリットないのに

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:49:59.24 ID:3rBlYDjD0.net
>>142
毒々しい○○ライトアップやブルーインパルスでお空にお絵かきも禁止で

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:50:01.28 ID:wo9XMN8U0.net
でも時計は盗む高橋洋一

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:50:10.35 ID:I1WI0qVn0.net
このままだと30年後なんかは目も当てられないような後進国になるぞ
文化すら規制してどうすんだよ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:50:17.65 ID:o/2+a8Kn0.net
目指すはヒトラーかスターリン

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:50:23.04 ID:MXkZpr9Dd.net
選別、ですかね?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:50:33.37 ID:rWgaDnB30.net
「よいもの」と言うものの考え方のひとつとして
「テーマがよく表現されてるもの」は入らないんかな?🤔
そう考えるならば愛知トリエンナーレはテーマがよく表現されると思うんよね・・
それを不適切、つまり「テーマがよく表現されていない」と評するならばちょっとおかしいと思うんよね・・
・・どうせ高橋洋一が言う「不適切」はそれを指してはいないんだろけど

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:50:35.45 ID:f0rnjmeW0.net
ケンモっていつから津田擁護派になったの?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:50:53.97 ID:AtW37XAQ0.net
じゃあ原爆記念館止めようぜ
気持ち悪くなるから

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:50:55.63 ID:IrPBvV3Z0.net
その基準は誰が決めるの?
五輪のロゴを考えたような糞どもが決めるんじゃねーよな?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:51:03.07 ID:MXkZpr9Dd.net
高橋洋一

「私の時計ドロボウはアートなんです」

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:51:16.00 ID:QbtDZGMC0.net
アートじゃないけど、オリンピックが不快なんだが
運動会に税金使うなよ
桜を見る会ってなんだあれ?安倍を殺したいんだが

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:51:36.50 ID:2CfTCOzF0.net
そもそも芸大とか要らんしな
私大で十分

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:51:49.10 ID:3rBlYDjD0.net
>>145
手っ取り早く認められるための方法として美大と言っただけで
お前が自分のアートに自信があるなら直接勝負に出てもいいぞ

とにかく実行してみろ、試しにお前のアートを貼ってくれれば
この場で即席品評会開いても良いぞ、つまりジムと5ちゃんねるがお前のアートを支援してくれていることになる

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:51:53.87 ID:5EU/HYsF0.net
ゲージュツは思想そのもの
快不快の物差しって、いきなりマジでなんなのか
きれいなお花でも描いてろみたいな?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:52:02.18 ID:X1f+bdJ/0.net
誰がどういう基準で決めんだよ
みんなが納得するアートなんかないぞ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:52:18.06 ID:/nVC26uj0.net
ナチスの退廃芸術と変わんねえじゃねえか

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:52:40.51 ID:69o/WzD30.net
芸術って本来的に国から一番遠いところやろ
国から金もらうってどうなんかな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:52:45.42 ID:ez+JfH6D0.net
ならポルノに税金投入しろ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:52:46.78 ID:x/VvE/8M0.net
気持ち悪い朝鮮浮腫み顔が税金好き放題してんですが?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:52:47.99 ID:rGkwMCp60.net
たくさんの人が見に来たんだからアートとして需要があったということだよな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:52:58.78 ID:5eOEDgBT0.net
>>137
まあ一緒だね
文化ってのは芸術はもちろん、食べ物から思想まで入ってる、もっと大きな枠のこと

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:53:12.94 ID:0V4X2pxqd.net
正直2016のラウラリマの展示の方が気持ち悪いだろ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:53:23.65 ID:TyZnN1EF0.net
人の感性まで統一とか恐ろしす

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:53:50.62 ID:NpdU/NCM0.net
一応審査はあるからガチでみんなが気持ち悪くなるものは通らないだろ
トリエンナーレはそうじゃなかったってこと

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:54:01.68 ID:aofb8bAxp.net
>>164
>ならポルノに税金投入しろ
やってるじゃん
クールジャパンでアニメに投資してるし

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:54:17.46 ID:KOO3yko70.net
お前基準かよ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:55:20.07 ID:kUhl3csbK.net
時計泥棒「アベ友には税金使っていい。アベ友じゃなければ税金使ってはいけない」
こんな風に思ってそう

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:55:24.06 ID:rWgaDnB30.net
人の感性は画一的なもんであるとか考えてるから、経済学者はろくな経済政策出せないんではないんだろか?🤔

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:55:38.28 ID:S8x7bett0.net
なんでジャップランドには
売上でしか芸術を語れないカオナシしかいないんだろな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:56:04.45 ID:jl1pTLPgd.net
みんなって誰?

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:56:05.35 ID:3rBlYDjD0.net
>>163
一番遠いところだから公平性の為に細心の注意と手厚い給付が必要なんだろ?
税金ってのは芸術家も払っているみんなのお金なんだよ、安倍さんや高橋の個人財産じゃない

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:56:20.41 ID:eyrHZ9bW0.net
そもそも展示しただけの話だろ
税金税金て馬鹿すぎる

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:56:23.02 ID:jxCH7Q2r0.net
もっとみんなが気持ち良くなるようもっと焼けばいいんじゃない?
例えば習近平、金正恩、エリザベス女王、フロイドさん
キリストやムハンマドみたいな宗教関係もいいね
これだけ焼けば偏向云々の批判もなくなるよ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:56:53.85 ID:bZem8xUxa.net
>>159
お前に評価されるかどうかなんて関係ないだろww

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:57:25.46 ID:SEmi1zSm0.net
教育勅語でも読んで竹槍特攻でもしとけよ気持ち悪い
コロナデはよくたばれ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:57:38.07 ID:o3JaRNlG0.net
みんなが気持ちよくなるアートなんてアートじゃないだろ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:58:12.55 ID:/oo3r6h50.net
ネトウヨが騒いだおかげでトリエンナーレが大成功したようなもんだよな
表現の不自由というテーマを浮き彫りにして社会問題化させた事で主催者側の意図は達成した訳だ
「左翼がまたおかしな事やってるよw」てな風に薄ら笑いしていれば風化していたかもしれないしそれこそがウヨ側の勝利だったのに

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:58:14.46 ID:3rBlYDjD0.net
>>180
ここは別に俺のメモ帳じゃないんで心配するな
とにかく場末の匿名掲示板でも良いから実行しないことには永遠に給付金なんてもらえんぞ?

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:58:17.93 ID:RGsKep2T0.net
こういうこと言い出す奴を信用なんて出来ないわな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:58:53.01 ID:/nVC26uj0.net
>>163
日本最大の美術館は当然国の管理だぞ
三大美術館のルーブル美術館もエルミタージュ美術館も国営だ
寄付で成り立ってるのはメトロポリタンだけ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:59:35.03 ID:iaE1mgxM0.net
>>1
金受け取ったんなら作品でなくて商品

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:59:42.54 ID:3jOCsywk0.net
芸術鑑賞には教養が必要だ

実際、現代アートを少しでも見たことがあればわかるだろう
あの意味不明さは表現されている部分以外を理解しないといけない

特に重要なのは歴史性である
ピカソの抽象画は写実主義へのアンチテーゼなのであってああいう絵しか描けなかったわけではない

芸術の文脈は芸術そのものには埋め込めない
それを見るものが持つべき教養として存在するものだからだ

そして残念なことに無教養な人間が多い
日本の歴史も知らないで日本好きを名乗る連中が多い

故に多くの人間=無教養な人間が楽しめるものは“ポルノ”であって芸術ではない

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:59:59.90 ID:ztK5SmIi0.net
民主主義的なプロセスって具体的にどういうことなの?
閉じられた議会で掲示物として適正か判断するってことか?
でも公費だ〜とか言うからには議決権は全愛知県民にあるんだよな。それをどのように投票決議するんだよw

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05de-WBjE):2020/07/11(土) 08:00:08 ID:0X8QiKLv0.net
無修正ロリポルノと変わらんやん

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ad05-YMy9):2020/07/11(土) 08:00:46 ID:3rBlYDjD0.net
>>186
アメリカだって節税から玉突きで寄付という流れなんで
そういう意味で言えば寄付も公的なお金ではある、政府が介入できないという形がある意味において優れているだけだな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:01:23.12 ID:h08Do2840.net
時計をパクったのはいかんがこれは正論でしょ
多くの人に認められる芸術作品であるなら自費でも黒字に出来るはず

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d5de-OnZ7):2020/07/11(土) 08:01:54 ID:1VrUaS/d0.net
芸術作品ってほとんどはごく少数のクライアント向けに作った商品じゃないの?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:02:05.08 ID:TEerc6tt0.net
意味がわからねえ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:02:26.33 ID:TZa6qgHm0.net
あーなるほどなあ
これはネトウヨにはかなり真理だろ

だからネトウヨは自分のちんぽが気持ちよくなるエロ漫画は
例え女が気持ち悪くなっても発狂しながら表現の自由!って叫んでんだわ
分かりやすいわ
オナニーしか頭にねーんだわ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:02:30.20 ID:iFd532cAM.net
中国共産党じゃん

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:02:34.94 ID:U+5pFUbdM.net
>>50
財布は取ってないんだよなあ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:02:50.72 ID:EcVbLxPD0.net
まあ反発はいくらでもできるけど間違ってはないな
CEROZレートには金を払わんってことだろ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:03:08.18 ID:rOntfyr5r.net
勉強出来るからって頭がいいわけじゃないぞ

 ずっと騙されてきた

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:03:18.30 ID:2i3h7DV+0.net
>>15
金もらって日本賛美やれるなら耳貸してやるけどな
字面と運用は別

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:03:39.80 ID:g7BAFlSq0.net
>>49
これ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:03:44.01 ID:fFnOPihC0.net
みんなとか全体主義はアートじゃねえ
全体主義を否定する痛快さこそがアートだ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:03:46.51 ID:g7BAFlSq0.net
>>49
これ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:03:47.04 ID:5eOEDgBT0.net
>>188
ピカソは具象画家だよ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:03:55.34 ID:g7BAFlSq0.net
>>49
ほんとそれ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:03:57.38 ID:8AT66YPM0.net
んで愛知県知事のリコールは上手くいきそうですか…?

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:04:06.64 ID:3rBlYDjD0.net
>>192
黒字になんぞならんよ
芸術はプロダクションじゃないんだから

だけど展示して入場料を取るという行為には確かにプロダクションバリューが求められる
ここを補助することには何の問題もないし
さらに言えば件のトリエンナーレはその点最優秀点で合格なんで批判されるいわれなどない

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:04:08.49 ID:JFuEICKe0.net
>>192
それじゃ泥棒の言ってることと逆の話になるやろw

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:06:44.10 ID:/nVC26uj0.net
文化芸術振興を国がやるのはおかしくない
むしろそこに金がかけれない国って先進国から脱落でしょう

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:07:19.53 ID:ztK5SmIi0.net
そもそも芸術分野における民主主義的ってのは
多様な価値観を示した上でそれを市民が自由に批判できる状態を言うので
公費負担で開催された芸術展としては十分に民主主義的なプロセスを踏んでいるのでは?

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:07:35.65 ID:k11Ya6Oi0.net
>>113
時代性もあるしそこら辺の判断も難しいところだな
思想と美学は別物だし

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:08:47.84 ID:Gtvd+dS90.net
流石自ら時計と財布泥棒アートを実践した高橋洋一先生の話は為になるなあ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:08:57.91 ID:1ykT8tc5a.net
>>208
だよな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:10:03.02 ID:Qfw6r69t0.net
>>1
時計泥棒はアート

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:10:03.53 ID:k11Ya6Oi0.net
>>97
社会的に肯定支持されてたから民間オンリーで利益でてたんじゃないか?

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:10:13.66 ID:Qiudf8Hjp.net
時計泥棒は自分が気持ちよくなれるアートだ!w

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:10:16.09 ID:fQyUCo7y0.net
あ、時計泥棒だ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:10:17.35 ID:44U69NJG0.net
>>162
これ 結局アベラーとそれを操る日本財団にとって都合のいいプロパガンダ作品をアート認定して都合の悪いのを弾圧したいだけ


それは、だれも知らない闇の美術史/映画『ヒトラーVS ピカソ 奪われた名画のゆくえ』DVD予告編
https://youtu.be/lpL_eVM9L6E

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:10:40.34 ID:BtaVlOA2r.net
時計泥棒で埋蔵金詐欺師が今はビジウヨ
わかりやすい

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM21-pjXd):2020/07/11(土) 08:10:56 ID:1cvZlENkM.net
何を言ってんだこいつ
パンダ誘致理論かよ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:11:48.58 ID:3rBlYDjD0.net
>>215
それを政府が事前に判定しちゃったらナチスと変わらなくなる
結果的に件のトリエンナーレは「公共芸術としての質が非常に良かった」が
常にうまくいくわけじゃないから一律に民間でやれというのは暴論

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:12:00.84 ID:riqOkGKp0.net
プロパガンダに使いたいと素直に言えよ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd43-7n2a):2020/07/11(土) 08:12:36 ID:6fle3BvTd.net
中国じゃないんだしいちいち検閲するつもりか

津田が責任とるのは当然だけど大村を叩くのは間違ってる

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウイー Sa21-ipRc):2020/07/11(土) 08:12:58 ID:TFX3BFKZa.net
みんなって全員は無理だから楽しめる大勢がいればみんなって理屈なら天皇火炙りアートでもこれに発狂する連中見るのを含めて面白かったしじゃあ税金使ってもいーよね

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23ae-fmdc):2020/07/11(土) 08:13:54 ID:PTWNZjH/0.net
ナチュラルファシスト

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxa1-bVPf):2020/07/11(土) 08:14:09 ID:idXOmYGyx.net
金豚は死刑で良いよ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cde2-G3Lu):2020/07/11(土) 08:14:17 ID:hOc0kWiv0.net
なんで利権の話になってんの?話すり替えるの止めて!
って言いながらコロナのことに話すり替えてる津田ワロタ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ade5-yaVe):2020/07/11(土) 08:14:50 ID:wolKn6cP0.net
表現の自由って憲法から破棄されたの?

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4374-bPNU):2020/07/11(土) 08:15:56 ID:iwSCtAad0.net
レイシストの津田が
天皇焼きますwwwと社会に憎悪を拡散して
責任もとらずに1000万近くの税金を
ポケットに入れるのは利権構造だろ。

100歩譲ってそういうのは民間でやれ。
税金を使ってやることじゃないぞ。

例えば、
人権蹂躙の拉致問題があろうが
税金使って金正恩を燃やしたらダメだろ。
批判をするなら言論で批判したり、
民間で責任持ってやれ。

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d5de-ucCN):2020/07/11(土) 08:16:08 ID:k11Ya6Oi0.net
>>210
生活保護や福祉もそうだけどこれらの問題の本質はこの国の余裕がなくなってきたってことなんだよね
もう文化芸術に公金投入する余裕無いから難癖付けて切れるところから切っていってる状態
ニーメラーの詩みたいに徐々に普通の文化事業まで切られることになるだろうな
残るのは政府礼賛のシロモノだけ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2dec-bw78):2020/07/11(土) 08:17:24 ID:kD2F3SFR0.net
>>100
やめろっつってやめてくれるなら吉本や電通に1円足りとも税金流すなって言い続けてやるわ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e33b-6wWl):2020/07/11(土) 08:18:48 ID:44U69NJG0.net
>>173
なごみ@nagoming123 2019年11月28日
山本太郎と馬淵さんの勉強会に高橋洋一氏が講師になる事で反緊縮派がいっせいに苦言を呈しているが、

理由は彼がレイシストやファシストだと言う石垣さんの指摘とはちょっと違う。

彼が新自由主義者で、国民の本来得られたはずの利益を掠め取ったレントシーカーだからだ。
竹中平蔵と同じ。

https://pbs.twimg.com/media/EKcoraHU4AA_ajn.jpg
https://twitter.com/nagoming123/status/1199972557786505221?s=20
(deleted an unsolicited ad)

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMa9-Od6f):2020/07/11(土) 08:18:49 ID:e4+wjvw3M.net
>>114
ごめん。
ラッセンのようなのはポルノであって思想がないって言いたかった

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd43-xajW):2020/07/11(土) 08:18:55 ID:wLHGf9sNd.net
アートに税金ってなんか違和感あんだよな
淘汰されながら変遷してくもんだろ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05de-Fgsi):2020/07/11(土) 08:19:01 ID:vZQh3C7O0.net
>>9
高橋は天下り先企業どんどんバラすからマシ

関東の地上波じゃ許されないらしいが

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d5de-ucCN):2020/07/11(土) 08:19:22 ID:k11Ya6Oi0.net
>>228
憲法に書いてあることは法律や迷惑にならない限りにおいて合法ってのが自民党の主張なので

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:20:30.99 ID:z7qmvFtEM.net
オナニー猿のネトウヨが時計泥棒好きなのも納得だわ(笑)

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:20:30.99 ID:/nVC26uj0.net
>>229
遠近を抱えてって天皇の写真を焼いてやれって作品じゃないぞ
20分以上ある映像作品なの知ってる?

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:22:12.31 ID:M0KLlOwU0.net
>>34
まあこいつはちゃんと博士とってるからな
ドロップアウトした低能とは違うだけまだまし

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ad05-YMy9):2020/07/11(土) 08:22:36 ID:3rBlYDjD0.net
>>234
違和感があっても芸術家が税金払わなくていいわけじゃないからな
アウトローをどうやって社会に組み込んでいくかという議論なんでそこに違和感を感じるのは当然の話

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW abc2-hyWE):2020/07/11(土) 08:22:41 ID:Q6FqhDzA0.net
はあ?

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 750c-pujL):2020/07/11(土) 08:22:45 ID:UvZAMz8F0.net
まあ始めるまえからそういう決まりがあったんならまあわかるよ?
でもあらかじめ規定にないなら
遡行追及っていう先進国のモラルにもとる行いになるぜ?

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4374-bPNU):2020/07/11(土) 08:23:01 ID:iwSCtAad0.net
>>238
そのくだらん言い訳に説得力がない。

津田自身が動画で
天皇焼きますwwwと笑って語り
その意思表示をしているのが全て。
憎悪を拡散していることが明確。

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4bc5-k5jO):2020/07/11(土) 08:23:55 ID:zSSP6Bfh0.net
時計泥棒は気分わりーぞブルガリ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:24:40.89 ID:k11Ya6Oi0.net
>>234
昔も国王とかがパトロンでつまるところ税金で成り立ってた商売だからなあ
まあ作品がその後数百年にわたって観光資源なり国威発揚なりになるのなら超長期的な公共事業と考えても悪くはない

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK99-xcJy):2020/07/11(土) 08:24:56 ID:F3sZhdFsK.net
>>1 みんなということは
すべてのアートを否定するんだ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3557-B+5d):2020/07/11(土) 08:25:24 ID:/nVC26uj0.net
>>243
その動画見たことないからどっかで見れないか?

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-CALm):2020/07/11(土) 08:25:47 ID:/MnMBwR1a.net
慰安婦って安倍ちゃんか存在を認めて謝罪した上で賠償金まで払ったんだろ?

なら別にええやんけ
向こうが慰安婦像を立てようがなにしようが

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:26:17.21 ID:kD2F3SFR0.net
>>188
「ぼくがきもちいいからいいアート!ぼくがきもちわるいからだめなアート!」という姿勢が正しいとは全く思わんが
こういうインテリぶって「知識を持たざるものは認めない」みたいな姿勢の人間も害悪だわ
「ダヴィンチ絵うめー」「この絵意味は分からねーけど気持ちわりー」だって立派な芸術鑑賞の形だろ
それを否定するのは結局「自分の価値観に合わない芸術鑑賞は正しい芸術鑑賞ではない!」と言ってるのと同じでやってること高橋と変わんねーよ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:26:22.77 ID:3rBlYDjD0.net
>>245
まあそういうのはパーセントプログラムの話であって、トリエンナーレとはちょっと違うかな
言いたいことはわかる

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:26:32.37 ID:+qp+v1eFa.net
ネトウヨってアートだけじゃなくデータとか歴史も気持ちいいか悪いかで考えてるんだろうな

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:26:44.76 ID:jThuzNsZ0.net
時計返して

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:28:18.66 ID:TZa6qgHm0.net
結局、国が税金出すんだから国に都合がいいものじゃないと駄目
って話しなんだよな

これは税金の使徒に対して常にネトウヨが言ってる事
国民のために使う、じゃなく国(を仕切ってるおえらいさん)に
都合がいいと思わないと使わないという話

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:29:02.61 ID:44U69NJG0.net
>>235
それただ商売敵をチンコロして潰してるだけでは?


JPLAW@JPLAW1
返信先: @antitaxhikeさん, @yomitan_historyさん
高橋の言ってることには概ね同意だが、また、竹中・高橋政商グループが大儲けすると思うと複雑
変化はチャンス!
#COVID19 で大儲けするだろう高橋洋一

https://pbs.twimg.com/media/EVcw4ilUcAIIZ5V.jpg
https://twitter.com/JPLAW1/status/1249521177598386176?s=20
(deleted an unsolicited ad)

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:29:35.99 ID:+dEeDSO50.net
オリンピック記念便器まじでなんとかしろよ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:29:41.96 ID:hOc0kWiv0.net
気持ち悪いアートがあっても別にいいけど
それに公費を出すかどうかは別だよね
公費でやるなら多くの人が気持ちよくなれるものを選んでほしいね

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:30:16.24 ID:elbndl+q0.net
日本スゴイ!って展示でもやりゃ簡単に気持ちよくなれるぞ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:30:48.05 ID:3rBlYDjD0.net
>>253
国ってのは公平に税金を再分配するためにあるのであって
都合不都合なんて考えなくていいよ

というか、それは税金や財政ではなくて法律の議論でやってくれ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:31:28.37 ID:Q6FqhDzA0.net
>>37
whataboutismな冷笑系

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:31:30.04 ID:JyhlNteS0.net
>>247
自分で探す力もないくせになんでそんな偉そうなの?

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:31:35.46 ID:RGsVispj0.net
こりゃ南京大虐殺もなくなるわ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:31:37.97 ID:jXJBWoKK0.net
税金とは国民から預かった大切な国の資金
国とは国民の集合体であり、その国の資金は国民のために使う
その当たり前の事がなぜこの国の政府はできないのか?
ん?そもそも政府ってなんだ?どこから出てきた?こいつらなんなんだ?

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:31:59.23 ID:eC0InLe80.net
何が健全か何が不健全か国が判断し始めたら終わり

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:32:21.95 ID:6oe/+FH10.net
高橋洋一 (時計泥棒) がでたらめほざいている。

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:32:33.86 ID:NXWBd/AE0.net
芸術もスポーツも自費でやるか、自分で勝手にスポンサーを見つけてやれ
血税に集るな
美術館なんてどうせ役人が天下っているに決まっている

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:32:49.26 ID:0zJf7wPS0.net
どうせ国から民間に降りる金なんて役人の無駄遣いに比べりゃ微々たるもんだろ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:33:45.80 ID:Q6FqhDzA0.net
>>145
スットボケて質問を繰り返し相手を疲弊させるハラスメント「シーライオニング」(アシカしてる)が話題 これ半分嫌儲だろ [158478931]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1594277463/

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:34:04.90 ID:Y5A4VSSx0.net
>>256
気持ち悪い気持ちいいって誰か判定するの?

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:34:49.62 ID:3Ue6B7vW0.net
戦前かな?

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:34:51.76 ID:1ykT8tc5a.net
芸術に税金が使われるのは国民が手軽に芸術に触れられるようにするためだろ
触れる機会が多いであろう人気のアートよりもそうでない多様なアートの展示や機会作りに税金を使う方がその理念にも一致するような気がするが

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:35:09.43 ID:e1gIFHPqM.net
ネトウヨが必死に考えた言い訳って感じ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:35:17.99 ID:8+hrrliI0.net
「税金」であればその通りだろ
アートとは〜とかぶち上げても関係ない

ツイフェミがポスターに文句言ってたじゃん
公共なンだわ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:35:31.91 ID:VLxuf1Bn0.net
こいつみたいな元官僚や落選した政治家を御用学者として使うためにFラン大に押し込んでそこに税金が使われる構図

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:36:04.87 ID:ywJ8z8Xs0.net
手前の主観を全体化して
勝手に普通の日本人の総意に押し上げる手法

みんな再宣言 再自粛を求めていない(私が嫌)
と同じ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:36:32.93 ID:2wRPCdJIa.net
そんなんだから日本のアートは国内でしか通じない
上級同士の馴れ合いお遊びなんだよな
比喩でもなんでもなくお互いを審査しあって
お互いに賞を与えあってすげーすげーってバカじゃねーの

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75ec-iqv9):2020/07/11(土) 08:36:49 ID:MCQyMs6F0.net
何かそういう法律でもあるんですか?

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bdc7-Rff+):2020/07/11(土) 08:37:12 ID:siwKdjwj0.net
みんなとか気持ち悪い言葉使うな普通の日本人て言え

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:38:41.51 ID:iwSCtAad0.net
>>247
トリエンナーレの宣伝動画で津田と東との対談だな。

削除されまくって、今探してもこういう変なとこに
一部痕跡が残っているだけじゃないかな。

https://mobile.twitter.com/wadamasamune/status/1158384614768910336
(deleted an unsolicited ad)

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:39:55.32 ID:XDPr+EJ90.net
高橋洋一ってほんと馬鹿だよね

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:40:09.32 ID:d6ruzzjI0.net
お前が、だろ?

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:40:56.36 ID:8ruwzYFZ0.net
むしろ税金でみんなが気持ち悪く感じるような表現を保障したほうがいいじゃん
検閲が存在しない自由な国アピールできるんだし

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:40:59.38 ID:n+F9xUoZ0.net
ゲルニカや叫びはNGか

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:41:05.41 ID:W96fpkCJM.net
なるほどね
安倍総理頑張れ頑張れの学校は気持ちがいいからあり
天下りも気持ちがいいからあり
GoToキャンペーンも気持ちがいいからありってことね

んなわけねぇだろうがカス
プロパガンダ丸出しじゃねぇかよ
国民精神総動員そのままじゃねぇか

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:41:41.85 ID:0byorm3G0.net
>>11
結局そこに行き着くからなあ
俺は「公」は芸術に対して、邪魔もしないし推奨もしないって不干渉が一番すっきりするんじゃないかと思う

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:42:29.66 ID:8Crl3eTj0.net
これナチス時代の「大ドイツ芸術展」を推してるみたいなもんだろ
この歴史と問題点は高校レベルで習うことなのに知らないのかこのジジイ

ナチスから「退廃芸術」と指定された芸術家は国外に逃れて行ったせいで
当時のドイツの芸術家の層が薄くなって、芸術面だけじゃなく商業的にもマイナスになったのに

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:42:33.95 ID:T+t3oJKD0.net
みんな(安倍現人神天皇陛下)
みんな(自民党)
みんな(オトモダチ)

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:42:34.93 ID:z0u83igsM.net
理系の無教養って怖ろしいな
所詮テクニシャンでしかない

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:42:37.92 ID:jgEudLOP0.net
俺は気持ちよかったからOKだなw

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:42:46.68 ID:44U69NJG0.net
>>256
彩瀬 潤@政府赤字は国民黒字@pixl_jasa
返信先: @xv22tacicaさん, @ryuzou1200さん
>この緊縮財政マンセーな作文でトップの賞をとると、安倍や財務省のお偉いさんに会える特典つきらしい(笑)

https://pbs.twimg.com/media/ECudxd2U0AAFDes.jpg
https://twitter.com/pixl_jasa/status/1165198415770222592?s=20
(deleted an unsolicited ad)

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:42:48.78 ID:XDPr+EJ90.net
高橋洋一も税金を食い物にしてる側の人間だからな

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:42:50.63 ID:rWgaDnB30.net
>>256
・国は文化芸術に金を出すべきか否か?
・国は文化芸術の内容を検閲すべきか否か?
ということに対して
「金を出すべきだが検閲すべきだ」という意見なんだろか?🤔

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:43:14.32 ID:k11Ya6Oi0.net
>>251
つまるところ現在の日本国が世界において優位にありたいと願う勢力だな
軍事的にも経済的にも国際的発言力においても優位でないとならないわけでそのためには手段を択ばない連中
国威発揚のためなら歴史的事実であろうと科学的事実であろうと捻じ曲げて日本に有利になるように捏造して流布してしまう
まあ世界の側から見たら何も反省してない奴らってことで評判落として立場悪くなることばかりしてるんだけどね

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:44:37.03 ID:kcPLfpiAd.net
ナチスに学べ!!

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:44:42.52 ID:jgEudLOP0.net
こんなことやってるから日本株はゴミなんだよ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cde2-Xoj+):2020/07/11(土) 08:45:20 ID:qeo+6RA30.net
転向したのかな?
ケンモメンが気持ちよくなってたからOKってことだよね

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45c7-2Mgk):2020/07/11(土) 08:45:38 ID:mMdh9mhI0.net
そういう理屈ってナチスや中国や大日本帝国がやってたよな
認められた芸術以外は排除

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:46:50.98 ID:8+hrrliI0.net
民主主義のプロセスが無いって意見に対して検閲だのナチスだの
退廃しとるなあお前ら

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:47:32.19 ID:iwSCtAad0.net
>>291
民間で自由に発表できるんだから
検閲でも何でもないだろ。

税金使ったイベントに対して、
その中に名誉毀損や誹謗中傷や
ヘイトやデマの拡散がないように
求めることは必要だぞ。

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:47:48.97 ID:Et1wGyDp0.net
こういうのって自分で論理的に成り立ってないって気づかないのかね
マジで1秒以内に大抵の人がどこが間違ってるか指摘できるレベルで練れてないよな

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:48:19.22 ID:BtaVlOA2r.net
つか別になんか問題ある内容じゃなかっただろ
ネトウヨとか作品内容も知らないだろ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:48:24.04 ID:2xUp+RqS0.net
日本ホルホルは気持ち悪いので一切禁止

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 08:48:51.86 ID:yVNW5QAS0.net
主観的だなあ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a396-6wWl):2020/07/11(土) 08:49:28 ID:jgEudLOP0.net
とりあえず気持ち悪いから天皇バンザイは射殺で

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d5de-SKKN):2020/07/11(土) 08:49:28 ID:okRn1y8g0.net
時計やるから黙っとけや

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd43-uF3Q):2020/07/11(土) 08:49:36 ID:sO+zTMJ8d.net
このロジック使うなら高須も河村も電通に銃口向けるべきだよな

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a5c5-GkYD):2020/07/11(土) 08:50:50 ID:2LFEBTzk0.net
ボクが気持ちよくなれる時計は盗んでいい

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d5de-GOOY):2020/07/11(土) 08:50:52 ID:7d12Y7/s0.net
>>1
こいつの日本語下手くそすぎだろ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a5ae-lx5b):2020/07/11(土) 08:51:00 ID:b6l/1EAg0.net
ボールは友達

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63e3-JBms):2020/07/11(土) 08:51:39 ID:7BLDI5410.net
天下り利権にありつく輩は税金の意味がわかってない

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-S0cR):2020/07/11(土) 08:51:55 ID:BtaVlOA2r.net
AKBの総選挙に税金入ってたこともあったなあ
さぞかし高橋は怒り狂ったんだろうなあ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23ae-2aMJ):2020/07/11(土) 08:52:05 ID:c59qv/kJ0.net
理系にも文系教育が必要という典型的な人だな

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd03-ksQt):2020/07/11(土) 08:54:24 ID:ou7Gp6ofd.net
>>15
マジで韓国に負けてるの悲しくなるな

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e33b-6wWl):2020/07/11(土) 08:55:16 ID:44U69NJG0.net
>>303
https://pbs.twimg.com/media/Dcbacw6UQAAKVBa.jpg

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a56a-3hff):2020/07/11(土) 08:56:40 ID:q9tF5YnF0.net
洋一、アートとポルノは違うんやで
あと時計返そう

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e2-mXGD):2020/07/11(土) 08:57:50 ID:19x2SXA40.net
>>15
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアw

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b25-BkXH):2020/07/11(土) 08:58:06 ID:U374IIZ40.net
なに?ラッセンとか?

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 65d8-dhi7):2020/07/11(土) 08:58:38 ID:lD5woDwQ0.net
>>15
一方日本は社会的イシューを扱ってパルムドールを取った万引き家族を反日映画と叩いた

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:00:52.13 ID:5tRY1jKQa.net
快不快で善し悪しって畜生と大差ねえじゃん

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:02:05.49 ID:ou7Gp6of0.net
不快だからってのは理由になるのか?
天皇燃やすってのは不快とはまた別だと思うが

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:02:31.30 ID:2wRPCdJIa.net
>>15
そもそも既存の枠組みにとらわれないのがアートだしな

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:02:33.21 ID:ZX/41vtN0.net
反日アートは俺にとって気持ちいい。少数派の意見も汲み取るのが民主主義だ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:02:49.50 ID:44U69NJG0.net
>>286
https://pbs.twimg.com/media/EX4CLHRX0AI5W_2.jpg

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:03:17.95 ID:woNKyHX+0.net
腕時計展示会を開こう

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd05-kYYI):2020/07/11(土) 09:04:05 ID:OLfjHXRv0.net
わかる
ソ連やキューバが芸術を保護したけど
反体制のアートには金出してないもんな
必要がない

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKb1-BnJs):2020/07/11(土) 09:04:37 ID:YaNKBcqYK.net
ユミソン
@yumiSONG
愛知では「公金が・市民が」と言っていますが、先日のドイツでの展覧会では、日本からの助成は無く市民からの苦情もなかったのですが、日本政府が抗議に来ました。
午後5:35 ・ 2019年8月3日
https://twitter.com/yumiSONG/status/1157570786258849792
(deleted an unsolicited ad)

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05de-HhCG):2020/07/11(土) 09:05:00 ID:IfZ6SGIh0.net
アードで気持ちよくなったことないから
アートには金を使うな

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd05-kYYI):2020/07/11(土) 09:05:09 ID:OLfjHXRv0.net
芸術はだいたい貴族や大衆が気持ち良いと思ったものが残ってるので
それで問題ない

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 15c7-JRaB):2020/07/11(土) 09:05:10 ID:yS+AnXwf0.net
単純に税金に頼るようになると自由な作品が創れなくなるから、頼らなくて済むようになる方が良いと思うんだが

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3de-k+PU):2020/07/11(土) 09:05:13 ID:PyhX14yo0.net
つまり〜、からの主観暴発
纏められなかったよ…

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75e0-zpbv):2020/07/11(土) 09:05:27 ID:DyVuETLK0.net
公費を使うとこういう問題が出てくるわな
やはり芸術は民間でやってこそ意味がある

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd05-kYYI):2020/07/11(土) 09:06:28 ID:OLfjHXRv0.net
反体制芸術は反体制の人が金出して支えればよい

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05de-Fgsi):2020/07/11(土) 09:07:18 ID:QJ89GmwG0.net
そんなの人によるじゃん

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd05-kYYI):2020/07/11(土) 09:07:50 ID:OLfjHXRv0.net
天皇燃やす人のコラージュは新しさはないが、デザイン的な意味でのかっこよさはあった
でも、他の奴のはつまんねえ、レベルの低いのばっかりで、ゴミに金出してはいけないと思う

まず、思想以前に芸術のレベルで判断してほしい

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 152f-dvPG):2020/07/11(土) 09:08:14 ID:wnCnVm2d0.net
危険思想

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2345-VaHA):2020/07/11(土) 09:08:35 ID:3jOCsywk0.net
>>249
書き方が悪かったかな
俺も芸術には詳しくないし現代アートなんて理解できない側の人間だよ

そして理解できない側から見て、理解できないことを理由に排除すべきではないと言ってる

英語を知らなくても洋楽は楽しめるしその楽しみ方を否定はしないが
それをもっと楽しもうと思えば英語を学ばないわけにはいかない
つまり洋楽が英語を学ぶきっかけにもなる
だからこそそのきっかけとしての芸術をポルノに限定するなと言ってる

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:08:56.20 ID:Vc2RAPWw0.net
金は出して作品内容にはなにも言わないのが健全な民主主義だろ
こんな馬鹿が教授なんかやってていいの?

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:09:00.29 ID:44U69NJG0.net
>>327
kamikuchi@kamikuchi2
いま一部界隈で安倍昭恵夫人と預言書「日月神示」のつながりが話題ですがその「日月神示」を自動書記した岡本天明は画家としても活躍していました。彼の絵をご査収下さい。

https://pbs.twimg.com/media/EWGRNzwVcAEa2nz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EWGRNz-VcAYCAoh.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EWGRN0XUwAAuopz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EWGRN0iU4AITQ69.jpg

kamikuchi@kamikuchi2 4月21日
返信先: @kamikuchi2さん
画題は1、2『鬼六題』、3『月影』、
4『地神』です。

https://twitter.com/kamikuchi2/status/1252441851241484288?s=20
(deleted an unsolicited ad)

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:10:16.42 ID:66Dj8JP20.net
苦痛が害悪を与えるだけとは限らない。
例えば、身体の鍛錬は苦痛だが身体機能の向上など善いものを与えてくれる。
芸術にしても見るのは苦痛だが見るものに慎重さのような有益な情感を与えてくれるなら悪いものではない。
こいつは言うことがすべて主観的で反真実的。相手にしない方がいい。

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:10:27.62 ID:QEwaLcm20.net
気持ちいいものだけがアートとか浅すぎだろ
中学生の意見かな?

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:10:33.61 ID:rWgaDnB30.net
>>298
国から文化芸術の支援を受けるためには、国から許可が出た表現内容にせんとあかんってことか・・😨
もう国自体が芸術とかやればええんでないの?

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:11:03.07 ID:/WIvMJAp0.net
>>27
多分気持ちよかったんだろうな
クレプトマニアについて自分の事を一冊書いた方が
人に役立てそうなのに

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:16:44.42 ID:44U69NJG0.net
>>340
藤田嗣治と戦争画
https://www.nicovideo.jp/watch/nm9369445

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:19:50.51 ID:tdwxO0Ux0.net
ちなみに表現の不自由展はすべて市民の寄付で賄われており税金は投入されてない

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:21:57.32 ID:GOMTyFRh0.net
ネトウヨって万引き家族でも反日に感じるんだろ?
奴らに芸術は無理なんだよ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:22:21.32 ID:hOc0kWiv0.net
判定が必要になるくらいキワドイやつわざわざやる必要無いよね
当たり障りのないやつやればいいよ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:22:32.44 ID:xnK+hWn70.net
「時計泥棒」のワードでエゴサからのブロックおじさん

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:23:00.16 ID:QmnAiXE8M.net
芸術の公的資金拠出は微妙な問題だけに、素人だけで決めるのではなく、それなりの専門家も交えた方がいい。
昔は裕福な貴族が居てその人達が支援して芸術が育った。
今は貴族がいないから、大衆という単位で支援しないと芸術が育たない。つまり税金で支援ということになる。
だが最先端の現代芸術は難解になってしまっていて、大衆だとなかなか理解できない。
大衆にも分かりやすい芸術は開拓され尽くしているので、それを重視すると芸術的なものというよりただのポップアートになってしまう。

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:23:11.13 ID:hwGXQyRF0.net
あれはそもそもアートじゃないから

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:23:26.77 ID:yTiH2run0.net
>>32
日記

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:23:36.34 ID:rWgaDnB30.net
>>343
ミ凹○<ズッコケタ

じゃあ今までの公費が〜みたいな話は一体なんだったんか😢

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:23:45.51 ID:jysFBmTE0.net
>>348
どれ?

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:25:01.52 ID:rAnXN97mp.net
元官僚の悪い奴率高すぎない?

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05de-cb4H):2020/07/11(土) 09:26:01 ID:AWp7sZgj0.net
気持ち良ければ反社吉本に税金100億投入しても良いのかよ
何がクールジャパンだよ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e321-+cQP):2020/07/11(土) 09:26:50 ID:QKZJRpR30.net
>>347
大衆の税金じゃなくて
大衆の入場料でやればいいんだぞ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:28:53.76 ID:KOD5eoCL0.net
忌まわしき地に隣接したハリーポッターランドには行くのだろうか

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:29:12.30 ID:+NbHh2jT0.net
金を貰いたいなら金を出す人間の言う事を聞け
聞いてるか?公務員?おまえらの事だぞ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:29:16.58 ID:ESrm1AlFp.net
こんなのが教授やれる嘉悦大学ってどんな大学よ?
とんでもないクソ大学なんだろうな

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:30:20.81 ID:NmbAgdcX0.net
個人攻撃するようなのはどうかと思うな

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:30:49.81 ID:+NbHh2jT0.net
>>353
吉本は気持ち悪いから金だしちゃダメだぞ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:31:50.36 ID:8Crl3eTj0.net
>>357
維新に依頼されて大阪都構想の経済効果を計算したところ
あまりにダメダメな計算なので共産どころか自民にまでツッコミを入れられているようだけど

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:31:56.40 ID:eVFqw59C0.net
海外海外言うけど芸術だったらなんでも許される国なんてないぞ
政治的に過激な方にいったら殴りこまれて終わりや

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:32:32.82 ID:iOna0QRfa.net
桜を見る会不快なんだから税金返せよ

363 :後藤 :2020/07/11(土) 09:36:10.33 ID:m6wxomS10.net
時計泥棒

ヨイチ タカハシww

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:37:01.85 ID:3rBlYDjD0.net
政府が芸術に干渉や介入をしてはいけないが、支援まで打ち切るというのは暴論
だって芸術活動にも課税してるだろ?

支援打ち切るなら非課税にしろ、絶対不干渉である宗教法人ではやっていることだからな
だけど芸術は良い財源に(も)なるから課税しているのであって
課税している以上は公平な支援も与えなければ結局衰退して財源にすらならなくなる
それはただの一方的な略奪、搾取であって課税と呼べるものじゃないからな

サノケンの時に問題になったお手盛り審査の「○○賞」なんてのは要らないよ
あれは財政支援ではなく純然たる干渉であって、しかも極度に不公平であるのが問題なのだから文脈が違う

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:37:33.11 ID:/mJZMf59K.net
論敵を論理的思考がないとディスる人間がこんな事を言うのを見ると草生えるな
快楽主義者かよ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 05de-Bqa1):2020/07/11(土) 09:40:05 ID:ylNQ2XrV0.net
全力で法治主義を放棄する姿勢にはある種畏敬の念を覚える

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:40:46.97 ID:bZem8xUxa.net
>>184
ザ、キチガイって感じだなww
匿名掲示板ではキチガイ最強だわw

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:41:05.01 ID:81HETA5eC.net
キャンバス真っ黒に塗って夜の黒人って題名つけたり真っ赤にして赤毛のアンとしても
お手手グーの写真をあつめてモザイク晋三つくっても

それがアートだと言い張れるようになったのにまだ100年も経っていないでしょ
差別やただの批判はアートじゃないんじゃないかな
ある程度の知性はあってほしい

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:41:34.24 ID:bZem8xUxa.net
>>267
反語って知ってるか?
低学歴

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:42:45.93 ID:3rBlYDjD0.net
>>367
じゃあお前補助金無しな
実態のない芸術活動なんて支援できないよ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:43:45.47 ID:JXWtd4E60.net
>>15
これ本人にtweetして

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:46:54.85 ID:Ooiygmaw0.net
そのみんなってのがどれぐらいの人数で気持ちいい気持ち悪いの線引きもどこにあるの?

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:49:15.92 ID:SxyO4EU/M.net
>>15
アートを学習意欲とか教育的とかで判断するあたりが北朝鮮の発想だな

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:50:42.54 ID:8iIon0jN0.net
>>106
悔しいなあw

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:51:06.70 ID:/mJZMf59K.net
>>366
表現の自由と公費負担を巡って様々な視点があるだろうに、負の外部性云々で問題解決出来るような物言いをするあたり
やべえ臭いがプンプンする
環境問題でこれを言うならまだ分からなくもないが

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:51:42.49 ID:bZem8xUxa.net
>>370
実態ってなんすかww
俺、風景写真とってtwitterに上げてるんだけど、立派な芸術活動っすよww

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:54:32.64 ID:bZem8xUxa.net
補助金をもらうことを表現の自由、すなわち人権とするなら全ての人に平等に補助金出さないといけない。芸術家だけに与えられる特権的な人権などない

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:55:55.94 ID:3rBlYDjD0.net
>>376
じゃあそれここに貼ってみろ、それが出来ないならこの場で補助金くれなんていうなよ
政府と交渉して来い

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:56:41.06 ID:Dg80u24i0.net
日銀がジャブジャブ株買ってんのに
なんで芸術家だけみたいな言い方してんの?

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:57:38.51 ID:5i3vw0So0.net
それを線引きできる人間がいるのかねえ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:58:16.22 ID:3rBlYDjD0.net
>>377
お前が芸術家になれば良いだけだ、すべての人が芸術家である必要はなく
芸術家でない人は芸術家でない人への支援が受けられる

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:59:02.27 ID:bZem8xUxa.net
>>378
ザ、キチガイ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:59:24.45 ID:8g+vcWRY0.net
>>15
兄の国と比べて建て前すら幼稚のわーくに

絶望。

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:59:25.78 ID:s4CE4H080.net
>>1
アホだろ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 10:00:20.57 ID:bZem8xUxa.net
>>381
人権の共有主体を政府が決定することに疑問は感じねえのかよww
これだから低学歴はww

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 10:00:41.76 ID:Qiudf8Hjp.net
>>243
ソーシャルアートって知ってる?
おまえがこの事で議論に巻き込まれてるそれこそが津田の狙ってた展覧会の本質だよ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 10:00:44.05 ID:Q6FqhDzA0.net
>>369
https://i.imgur.com/ls63waV.png

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 10:00:58.65 ID:Fn4yY6Kk0.net
時計窃盗のおじさんw

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 10:03:04.78 ID:3rBlYDjD0.net
>>385
人権問題ではないからな、表現の自由は法によって保障されるものであって
補助金によって保障しているものではない

補助金でやっているのは展示と言う事業の保証だ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 10:04:11.18 ID:n+F9xUoZ0.net
>>15
激しい嫉妬をもはや抑えられないわ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 10:04:31.20 ID:5eOEDgBT0.net
>>211
当時の感覚でも同じ
全滅を栄誉と捉えるのはやってはいけない

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cba2-ucCN):2020/07/11(土) 10:07:41 ID:eCxWcFZ/0.net
>>15
民度の差だな

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd07-Y2Wc):2020/07/11(土) 10:09:20 ID:cHr0WaNH0.net
これは正論だろ
パヨクは税金で他人を不快にさせる事で幸福感を得られる特殊な人間なのか
パヨクが多数派ならば仕方ないがな

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d7b-Eybm):2020/07/11(土) 10:11:30 ID:gTqE2XE+0.net
>>239
こんなんが博士とれる日本のアカデミック自体が低レベルてことにしかならんだろ
日本を貶めるな反日野郎め

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35ee-Cpkm):2020/07/11(土) 10:12:16 ID:uJz23KZX0.net
そのうち世界一売れてるハンバーガーみたいな芸術ばっかりになるな

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75d5-GkYD):2020/07/11(土) 10:12:36 ID:iEvnT7es0.net
大阪の御堂筋にある裸婦像は気持ち悪いから打ち壊せよw

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ad05-YMy9):2020/07/11(土) 10:13:12 ID:3rBlYDjD0.net
>>393
一人でも不快に思う人が居たら全部税金使うの中止で良いか?
吉本支援もgoto支援もブルーインパルスもライトアップも○○城修復も
全てにおいて一人残らず愉快でなければ絶対に支援してはいけないのだな?

そうじゃないなら芸術だけに完璧を求めるなよ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 10:13:54.89 ID:7/sGbedUM.net
内容関係なく税金使うなよ
税金使うならすべての芸術に金を公平にばらまけ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 85ae-6PjY):2020/07/11(土) 10:19:28 ID:GN+xJ0VE0.net
河村が最初からああってわかってたなら

民主党は公認しなかったはず

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a331-ucCN):2020/07/11(土) 10:20:10 ID:op3qqQCe0.net
それ検閲じゃん、おまえらの主観的かつ曖昧な基準じゃん
官僚のくせにこんなこと言ってんのか、いや官僚だからか

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0305-SVv3):2020/07/11(土) 10:20:32 ID:S6BI9lRG0.net
時計泥棒の人?

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H99-5xgZ):2020/07/11(土) 10:22:40 ID:K+JcvCwMH.net
民主主義らしく多数決で決めれば文句ないわな

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ad05-YMy9):2020/07/11(土) 10:23:37 ID:3rBlYDjD0.net
>>398
芸術「祭」なのだからすべてをカバーすることは出来ないよ
別に給付金を出すと言っているのではない、芸術祭を企画して実行するというから支援しているだけ
お前も補助金欲しかったら企画してみればいい
「削除されたネトウヨ動画展」とか「はすみとしこの世界展」とかやっていいぞ、すごくアートだ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd07-Y2Wc):2020/07/11(土) 10:23:40 ID:cHr0WaNH0.net
>>397
多数派だと言っている
パヨクが多数派なら不快になる人よりも幸福感える人間の方が多くなるんだから別に構わんよ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2506-tifp):2020/07/11(土) 10:25:41 ID:PI9fIcLJ0.net
アート=美しいものと捉えてる人は多いな

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM51-EU44):2020/07/11(土) 10:26:38 ID:g3hIwTo3M.net
それが 検閲 だ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd91-6wWl):2020/07/11(土) 10:27:59 ID:2clQytAB0.net
みんなってバカウヨのみんなって意味だろ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23c7-N6dT):2020/07/11(土) 10:29:09 ID:VsPbWR670.net
ネトウヨ効きすぎワロタ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ad05-YMy9):2020/07/11(土) 10:29:12 ID:3rBlYDjD0.net
>>404
なんでそこにパヨクが出て来るのか知らんけど、津田のトリエンナーレは黒字だからそれで十分じゃない?
幸福かどうかなんて知らん、例えば悲劇にも良い精神作用はある(つまりカタルシス)

多数決で決めるのが妥当かどうかも知らん
だってそのためには展示しなければいけないのだから
結局多数決をとったこと自体でそのアートは認知されてしまう
その認知の仕方が不快だからと言って誰も責任を取ることは出来ないよ、それがアートだ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-0KxS):2020/07/11(土) 10:30:08 ID:t8KXltgYr.net
は?

なにか言ったか?

時計泥棒

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 10:35:15.26 ID:rWgaDnB30.net
>>393
文化芸術ってのはその時点の人々の気持ち次第で国が支援すべきか否かを判断してええもんだろか?🤔
文化芸術の善し悪し、快不快の評価が定まるのなんてずーっと未来の話なんではないんだろか?🤔

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW abc2-A28W):2020/07/11(土) 10:36:04 ID:VLxuf1Bn0.net
>>394
上級向けの生活保護みたいなもんだよね
この手のFラン大の教授って
偏差値BFなんてとこ授業が成立してるのかしらんが

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4374-ucCN):2020/07/11(土) 10:38:29 ID:iwSCtAad0.net
>>340
>国から文化芸術の支援を受けるためには、
>国から許可が出た表現内容にせんとあかんってことか・・

その国の判断基準が
名誉棄損・誹謗中傷・レイシズム・デマ防止ならその通りだぞ。
当たり前だろ。

それを含む芸術をやりたいなら税金使わず民間でやれ。

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a5e8-Qg9e):2020/07/11(土) 10:39:28 ID:CZ7Lz5300.net
高須と同レベル

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 10:40:26.23 ID:5eOEDgBT0.net
>>412
芸術を理解してない、目が腐ってるのは上級国民のほうだわな
なにが「一般国民には理解できない」だ、ちゃんとわかってるっての

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 10:42:06.97 ID:iwSCtAad0.net
>>411
いや、文化芸術の支援は民間メインで支えればいいだけだぞ。
それより小さなものとして税金使った支援をすればいい。

そしてその支援は税金が投入される以上、
名誉棄損・誹謗中傷・レイシズム・デマ拡散等は避けなければならない。

これが検閲とか頭おかしいだろ。

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 10:43:16.85 ID:CZ7Lz5300.net
大村「芸術には金を出しても検閲してはならない
     それが行政のあるべき姿」

吉村「大村が天皇燃やした!リコールだぁぁぁ!」

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 10:44:41.06 ID:w/xa8/ig0.net
そんな芸術あるか

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 10:45:14.36 ID:iaE1mgxM0.net
>>1
芸術団体←行政と組んで金とコネと大義名分が欲しい
市会議員←自分のじゃない金で人脈増やしたい

コイツらが組んで行政に金出させる
お前らが普段見かける県や市がやってるイベントで特定団体の働きかけのないイベントなんて絶対にないんだよ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 10:46:01.69 ID:9J7inoTn0.net
北朝鮮とかがやろそう

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 10:47:06.07 ID:EnCIlDjb0.net
大村リコールが全会一致で否決なんだよな

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 10:48:09.60 ID:kM32cNrv0.net
果たしてみんなが気持ちよくなれるアートってのが存在するんのか?w

時計泥棒さんよ?

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 10:49:09.78 ID:3JTUdsqMM.net
誰が決めるの?時計泥棒?

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 10:49:59.39 ID:bGpaEiGW0.net
税金使わなきゃいいだけ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 10:50:24.43 ID:3rBlYDjD0.net
>>416
どこまで民間で支えれば民間メインになるの?
津田のトリエンナーレは官製と言えるの、それとも民間メインと言えるの?
規模はどういう基準で決まるの?
とくに表現の不自由を扱った場合、それはごく零細の芸術が集まることにはならないの?

名誉棄損誹謗中傷レイシズムデマ拡散には法的対処すべきじゃないの?
なんで裁判所が司法でやるべき仕事を政府自治体が代行して良いなんて話になるの?

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 10:52:18.64 ID:7/sGbedUM.net
>>403
行政が税金使うなら市民のためと名分の立つ企画を主催すべき
内容がウヨパヨどっちに転んでもそれなら祭とやらが実現される前に議論になる

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 10:52:19.53 ID:rWgaDnB30.net
>>413
よく分からんのだけど
国は「名誉毀損・誹謗中傷・レイシズム・デマ拡散」の恐れがあるものは支援すべきでは無い、
というのか
国は「名誉毀損・誹謗中傷・レイシズム・デマ拡散」
と確定したものは支援すべきでは無い
のどっちなん?🤔

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 10:52:55.61 ID:VcRGxpFG0.net
>>15
兄さんすげえ
ジャップではオーケストラもアニメの劇伴やってなさいってこったな

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 10:53:54.10 ID:xRH8n9N20.net
愛国ポルノはホルホルできるので税金使ってok
ガイジかな?

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd43-W9mx):2020/07/11(土) 10:55:07 ID:1OgEJl1jd.net
もう先進国の真似事するのは止めたんだろうな
税金ガーと言って市民に流れるはずの税金を仲間に回す口実になってることが多いし下級国民はそろそろ目を覚ませ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45a7-VRyp):2020/07/11(土) 10:55:12 ID:fID0f5Bk0.net
お前らホント
上念、高橋、百田、有本、竹田、武田、ケント、高須辺り好きだな

なんの番組チェックしてるんだよ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ad05-YMy9):2020/07/11(土) 10:55:31 ID:3rBlYDjD0.net
>>426
名分が立つというのはどういう状況を言っているの?
例えばブルーインパルス飛ばすのはどういう名分が立つの?

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4bc7-CB/y):2020/07/11(土) 10:57:49 ID:Eh/V2nxi0.net
アートじゃないけど不支持率が上回ったんだから安倍内閣に税金を使わないで欲しい

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW abc5-fo8L):2020/07/11(土) 10:58:15 ID:6//h74tT0.net
ストリップ劇場救って

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:00:34.31 ID:iEvnT7es0.net
>>431
嫌儲のおもちゃだろw

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMa3-W7xc):2020/07/11(土) 11:02:34 ID:LUot4QfcM.net
快・不快で文化芸術を評価するアホが幅を利かせる土人国家

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 758e-ipRc):2020/07/11(土) 11:03:22 ID:CAZecf5P0.net
それポルノって言うんだよ時計泥棒さん

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1bb4-JRMu):2020/07/11(土) 11:05:02 ID:INPRsnuY0.net
全会一致で大村リコールの梯子外されたバカ整形外科医師さんじゃん

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d5de-zpbv):2020/07/11(土) 11:05:39 ID:TBnSRotY0.net
俺のアップルウォッチ盗んだのこいつか?

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:06:21.44 ID:7/sGbedUM.net
>>432
医療関係者のために飛行機飛ばすってアホかと事前に嫌儲で言われてたろ
行政が強行するなら止められないんだから事前に議論できるかが重要
主催として強行したなら責任から逃げられないだろ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:09:15.24 ID:QfNmPjR0p.net
時計だけじゃない。財布もパクった

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:09:45.61 ID:m1e6duSq0.net
それあなたの感想ですよね🥺

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:10:17.55 ID:CAZecf5P0.net
つまり育成はしちゃいけないってことになるな
未だない可能性に直面するのがアートなのにあらかじめみんなが認める何物かを支援するしかできなくなる
縮小再生産で商業化待ったなし
それこそ税金使えない範疇

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:11:25.44 ID:mx3rCbSJ0.net
>>9
誰か時計泥棒にこれ言ってやれ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:13:30.41 ID:3rBlYDjD0.net
>>440
事前に議論しても止められなければ意味無いよね
だったらやっちゃってから事業評価すればよくない?

ブルーインパルスはバカっぽい企画だったけど、どうせ五輪でやったはずのことだから目くじら立てるほどじゃないし
トリエンナーレも津田のおかげで少々バカっぽい企画になってしまったけど、なんと驚くことに事業黒字達成しちゃってるし
これでどうして責任問われなきゃならないのよ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d5de-X/TW):2020/07/11(土) 11:14:18 ID:woNKyHX+0.net
時計窃盗で起訴猶予になったのは不快だから
メディアに出るのやめて欲しい

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:17:44.18 ID:uaP3dVHN0.net
その判断はネトウヨがするんだろ?

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:18:23.54 ID:/tv+Eq6Z0.net
アートじゃなくて

ポルノじゃんw

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:20:13.02 ID:u2G03NvG6.net
こういう人たちって美術館に行ったことないんだよね
みんなを喜ばせるものばかりじゃなく不快なモノやわざと怒らせるようなものが
それこそ国公立の美術館で購入されて展示されているわけよ
あの頭のよい宮台真司でさえ「公費で現代アートをやると忖度させられる危険」と半分正解なんだよね
そんなのずっとあったし今に始まったことでもない
批判するなら「日本の文化政策そのものがおかしい」という大きな批判じゃなきゃ意味がない
津田だけの問題としてあれこれ言ってる奴は美術なんて見たことも聞いたこともない奴ら

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:21:01.38 ID:KIpM5DMo0.net
>>445
>ブルーインパルス

行政として決定に至った過程が分からないから、アカン
やましいことないなら、公開できるはず
というか、開示しなければならない。

https://mainichi.jp/articles/20200601/k00/00m/010/100000c

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:22:28.17 ID:3rBlYDjD0.net
パーセントプログラムみたいな文化支援の場合
もちろん質の良いアートを選定する必要がある

それは当たり前で、○○市庁舎新築の事業費1%で巨大ガンダム像とかエロアニメ壁画とか購入したらぶっ叩かれるだろ
いや、そういう未来が絶対に来ないとも言わないが今の常識で言えば叩かれるだろう
日本にはそもそもパーセントプログラム法が無い気がしないでもないが

公営美術館や展示支援なんかはもう少し「質」の議論を上下左右にブロードにとっても良いんじゃないかな
少なくともダメダメ尽くしには到底賛同できないな

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:23:07.37 ID:3rBlYDjD0.net
>>450
これは知らなかった、ひでえなさすが自民党w

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-d6Mc):2020/07/11(土) 11:31:40 ID:ooVPabwUa.net
時計泥棒が教授をやってる大学は不快だから税金投入しないで欲しい

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-yN9u):2020/07/11(土) 11:37:09 ID:SVj+36wor.net
>>1
何言ってんだ?
公共の美術館で行われる「気持ち悪くなるアート」の展示なんて幾つもあるわ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:46:40.66 ID:qDbbwZlH0.net
時計泥棒が教授やるような大学は不快だから税金で補助入れるなよ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:49:15.23 ID:KIpM5DMo0.net
>>455
維新御用達の嘉悦学園

2018年4月28日
大阪都構想
経済効果、試算は嘉悦学園 市が委託へ /大阪
https://mainichi.jp/articles/20180428/ddl/k27/010/365000c

2020年2月21日
大阪都構想経済効果、40カ所訂正 効果最大1.1兆円は「誤りない」
https://mainichi.jp/articles/20200221/k00/00m/010/041000c

2020年6月9日
大阪都構想の経済効果を最大387億円縮減 報告書に誤記載、府市が再訂正
https://mainichi.jp/articles/20200608/k00/00m/010/265000c

ちなみに嘉悦学園といえば、安倍自民や維新が重用している高橋洋一氏が所属している。

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:51:42.27 ID:B7Nm6YJf0.net
反戦とかを取り扱った作品もバカウヨ的には気持ちよくなれないからアウトか

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:57:35.63 ID:C9j+7Sb20.net
民主主義プロセスとは?
多数決が民主主義とか言っちゃう能無しかな?

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:59:35.28 ID:ssXNNNmj0.net
政府に都合のいい表現には金を出しますってプロパガンダと何が違うんだよ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:00:23.92 ID:obO+22+L0.net
正にパブリックアートのアートでないところ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM21-NDIR):2020/07/11(土) 12:01:53 ID:06t/cIGEM.net
創立者の姓からとったとはいえ嘉悦大ってすごい名前だよね
直訳したらOrgasm Universityでしょ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:10:49.71 ID:4zCJNZhi0.net
>>15
日本ってほんま

幼稚

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:11:16.85 ID:Qym+VDL40.net
感情論は糞
黒人が不快だから黒人を隔離しようとした白人

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:11:19.55 ID:lKun5L8ZM.net
みんなが気持ち良くなれるねえそんなんあるか?五輪なんかも随分反対する人いるがそれに金使うのはおkなのか?

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:12:04.56 ID:Qym+VDL40.net
>>464
感情論で考える奴らは少数派を簡単に弾圧する
宇崎ちゃんイラストでもネット世論調査持ち出して
多数が不快だから正義とほざいてた

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:12:53.19 ID:Qym+VDL40.net
白人が多数派だったから少数派である黒人差別が正当化されていた歴史を
人類は忘れてはならない
感情論は糞

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:12:58.77 ID:RM6He8Kia.net
>>389
じゃあ行政が恣意的に口出ししてもかまわねーってことだなww

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:17:44.12 ID:/l6ayooiM.net
すべての映画がマーベル作品みたいなのになったら流石に嫌なんだよなぁ
大衆受けの悪い作品だってあっていいじゃない

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:19:27.22 ID:RM6He8Kia.net
>>468
そんなのは百も承知
税金使うなと言ってるだけ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:22:34.63 ID:3rBlYDjD0.net
>>467
誰が決裁したか行政内でのプロセスをハッキリしてくれれば良いだけだよ
補助金取り消す場合も同様

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:25:04.30 ID:QdPDdOECa.net
>>431
番組なんかチェックしてなくても勝手にデイリーや報知がネット記事にしやがるんだよ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:25:39.11 ID:RM6He8Kia.net
>>470
んなわけねーだろ
表現の自由が「少数派のための権利」だってのを知らんのか?
芦部憲法でも1000回くらい読んでからここにこい

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:26:31.47 ID:u+paAkx7M.net
洋一、時計返そう

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:31:17.56 ID:3rBlYDjD0.net
>>472
違憲なら最高裁がそういう判決を出すし
違憲だったら行政の責任問題になるというだけだよ

憲法を守る義務は行政が負うべきものだが
行政が憲法を守っているかという司法的な判断は最高裁の権力であって
行政が濫用して良いものではない


つまり補助金によって違憲状態が発生していると主張するなら裁判起こせって話

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:31:52.44 ID:c59qv/kJ0.net
>>317
それな

明らかに90年代よりも日本て精神退行してるよな
まぁネトウヨのせいなんだけど

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:32:45.05 ID:SVj+36wor.net
>>1
税金を使った気持ち悪いアートの展示を否定ですか?

ドクメンタ否定ですか?

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKb1-BnJs):2020/07/11(土) 12:33:09 ID:YaNKBcqYK.net
もとむら伸子(本村伸子)@motomura_nobuko
9月26日
?あいちトリエンナーレに対する補助金
「全額不交付」決定の文化庁に抗議!交付を要求

9月26日、文化庁が、あいちトリエンナーレについて
「補助金は全額不交付」
と発表したことに、
井上さとし参議院国対委員長、
吉良よし子参議院議員とともに
抗議し、交付を求めました。

?「補助金は全額不交付」の理由として、
(1)実現可能な内容になっているか、
(2)事業の継続が見込まれるか、

の2点において、文化庁として適正な審査を行うことができなかったというのです。
円滑な運営などの懸念を文化庁に言っていなかったことも不支給の理由としてあげていました。

?では、申請手続きの際に、警備の問題など文化庁に言わなければならないと規定があったのかと聞くと、“それはない”、と文化庁担当者は答えました。
申請手続きの際に、文化庁に言わなければならない規定もないのに、後から言わなかったから不支給というのはあまりに理不尽です。

?円滑な運営ができるかどうかを言わなかったなどの理由で、補助金を不支給にした例があるか問うと、初めてとのこと。
今回の事態が異常な事態であることも浮き彫りになりました。

?「表現の不自由展・その後」は、脅迫、テロ予告によって3日で中止になっていますが、再開にむけた努力がなされています。
あいちトリエンナーレは、継続して行われているのに、文化庁は「表現の不自由展・その後」が中止されていているので、全体が継続していないとみなし、「全額不交付」(怒)

?文化庁は「表現の不自由展・その後」が3日で中止になったことをあげ、「実現可能な内容」でなかったかのように述べていました。
しかし、中止になったのは、脅迫など犯罪行為によって中止になったのです。
せめるべきは、脅迫、テロ予告FAXなどの犯罪行為です。

?せめるべきは、脅迫、テロ予告FAXなどの犯罪行為です。
にも関わらず、なぜ愛知県への補助金が全額不支給になるのか、まったく理解できません。

?文化庁担当者は「表現の自由を守るのが仕事だと思っている」と回答。
今回の件は、作品の内容ではなく、あくまで円滑な運営についての手続き上の問題とも述べていました。
「円滑な運営」ができる作品しか補助金がでないとなれば、物議を起こすような内容の作品はやめておこうとなってしまいます。

?私は「物議を起こすような内容の展示は、もう展示しないでおこうという委縮する社会になってしまう。そのことは、私たちの知る権利も奪われてしまうことにつながる。芸術家も委縮してしまうことになってしまう。表現の自由を守るために文化庁として役割を果たしてほしい」と述べました。

?愛知県も裁判で争う構えのようですが、こんな理不尽な「不交付」決定を絶対に認めるわけにはいきません。

#あいちトリエンナーレ2019
午後8:34 ・ 2019年9月26日
https://twitter.com/motomura_nobuko/status/1177184635194707969
(deleted an unsolicited ad)

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b5ed-Il4n):2020/07/11(土) 12:33:56 ID:VDgW8cAD0.net
名古屋のは別にキチガイ以外は不快になってなかったろw

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b08-kYYI):2020/07/11(土) 12:35:11 ID:w0STE73D0.net
畢竟、芸術と政治は分離すべき

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd03-BR3i):2020/07/11(土) 12:36:58 ID:RJmbk4VFd.net
>>1
いいね

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:37:07.62 ID:pDapyE10a.net
こんなバカなことを元官僚が言ってるんだから、不見識極まりないな
特定のものに差別的取り扱いをせず、一律に補助金を出す、出さないしか無いだろこんなの
それを権力側、行政側が判断するということ自体不適切だ
検閲や思想統制への道を開きかねない

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:37:41.83 ID:eyrHZ9bW0.net
不快になるほうが悪い
嫌なら見るな
普段はこういう路線のはずだがな

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:39:25.69 ID:z73IXdeF0.net
>>445
黒字は嘘松

補助金なしでやれよ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H93-c9t6):2020/07/11(土) 12:40:53 ID:YKVgndHVH.net
そんなのその人の感性次第だし
統一されてないやん

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cbc7-MjUo):2020/07/11(土) 12:40:54 ID:9Pm19x6J0.net
天然の高須によってたかって業界ゴロみたいなのが乗っかってきてるようにしか見えない

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:43:09.34 ID:z73IXdeF0.net
そうそう、補助金なしで自費でやれ

それで黒字達成(爆)したら褒めてやるわw

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:44:31.77 ID:Cf3o7M3/0.net
TENGAとかか

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d5de-mXGD):2020/07/11(土) 12:45:21 ID:1sOmwGQn0.net
国民民主党の森ゆうこ参院議員が政府側に事前通告した質問内容などが外部に流出した問題で
岡田直樹官房副長官が13日、参院予算委員会の理事懇談会で、外部流出を認めたうえで謝罪し、再発防止を徹底する方針を伝えた。

何処で質問内容を盗んできたのか時計はちゃんと説明しような

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 238c-ucCN):2020/07/11(土) 12:45:29 ID:TLgZ1MN60.net
自分で書いてみてから
「あ、これ筋が悪いから書き込みボタン押すのやめよ」ってならんのかね

俺なんかここで書き捨てる駄文ですらそれするのに

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b23-c9t6):2020/07/11(土) 12:50:00 ID:AkIOqb5u0.net
ホルホルは気持ち悪いから絶対税金使うなよ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:52:53.90 ID:RM6He8Kia.net
>>474
???
何言ってんの?

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:54:25.02 ID:roTonMDe0.net
スレ立ってたか
これものすごく違和感あったからなあ
洋一の考える国民が気持ちが良くなるアートって何なんだろ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:56:42.04 ID:roTonMDe0.net
最近洋一は学者ではなくてネチっこい普通のオッサン感が増してきたなあ
ツイッター向いてないぞ
東洋経済のコラムはおもしろいのにもったいない

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:59:07.17 ID:P2RwH+Lxd.net
愛国ボルノに金を出せるとでも

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:03:08.79 ID:hinnHs/gd.net
ウヨウヨの大好きなアニメとかアウトやん
どうすんの

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35f0-ksQt):2020/07/11(土) 13:10:08 ID:RmVX4oWZ0.net
愚民にはパンとサーカスとを与えとけ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:12:29.33 ID:z73IXdeF0.net
トリエンナーレは黒字!(補助金がっぽりもらえたから)

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:13:38.60 ID:aAU2d+6WM.net
税金を使わずにやれって話だよな

アートは人を傷つける神への冒涜がテーマ





自費でやれ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:16:47.62 ID:Lpwn9MDG0.net
時計と財布を盗むパフォーマンスアートでした!

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:17:12.87 ID:5+Msp8FoM.net
大半の納税者はキレるだろ
こんなことに税金使うなら次の選挙で落とすぞって

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:19:06.93 ID:6juDSg4aa.net
>>9
コレ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:19:08.56 ID:3BoZvjnyM.net
ネトウヨ起きるの遅くね
そんなんだから無職なんやで

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:21:11.44 ID:8EgMyoQ/a.net
むしろ常人が理解できない判断できない先行した題材や表現を緩やかに保障できる場であるからこそ価値があるんじゃないの
大衆娯楽やポップアートではないでしょ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:22:13.86 ID:Y6hvmKlWd.net
その基準は誰が決めるんだよ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:23:04.83 ID:wLwD1Nru0.net
みんなね

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:24:40.06 ID:wCbr9pTh0.net
>>500
いやまったく。こんなことで決める方がおかしい

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:25:21.69 ID:Y6hvmKlWd.net
芸術それ自体は、必ずしも大衆の支持を受けられるものではないからこそ、
パトロンという制度のもとで発展したんだろうが
大衆に受けるものだけが許容されていたらそれは芸術じゃなくてただのコマーシャル

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:26:45.43 ID:z73IXdeF0.net
公費でやるんなら、最大公約数的な作品展示をやればいい
他人を傷つける尖った作品展示は自費でやれ
本当に評価に値する展示なら、自費でも黒字になるぞ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:28:43.21 ID:E93Slxjea.net
もう弱音吐いてんの?
これからリコール署名するんだろ?
もっと高須や河村を盛り立てろよ
吉村も担ぎ出せ
お前も愛知行ってビラ配りくらいしたら?
ただ時計財布泥棒はするなよ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:31:10.42 ID:3rBlYDjD0.net
もうさ
自費でやれとか民間で十分とか言うなら全部非課税にしようよ
映画も音楽もアニメも演劇舞台お笑いも、もちろん絵画も個展も美術館運営も全部非課税
その代わり当然補助は一切なし、自由にやって良い、一切介入しない、その代わり補助もしない


脆弱な日本文化なんか一瞬でほとんど消滅するだろうけどいい気味だよ

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:31:47.62 ID:z2eIxAaba.net
日本の歴史展とかやってもネトウヨは傷つくだろうしどうすればいいの

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:32:03.95 ID:UxJnFKat0.net
>>500
切れてんのネトウヨだけやんw
大盛況だったし大村も安泰だし
やっぱ、ネトウヨは無視するに限るねww

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:32:21.68 ID:2LFEBTzk0.net
時計と財布盗むのは気持ちええよなあ

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:32:36.99 ID:E93Slxjea.net
×時計泥棒
○時計財布泥棒

515 :春木節子 ながいみさと :2020/07/11(土) 13:33:46.90 ID:j07GUTIk0.net
自殺したい

悲しそうな顔してる

女性

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:34:21.42 ID:P2RwH+Lxd.net
>>511
日本のあるべき歴史展にして
捏造だろうがなんだろうが並べればいい

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa13-+/Ld):2020/07/11(土) 13:34:36 ID:ZnmHWz3ka.net
盗める時計展

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d5de-ucCN):2020/07/11(土) 13:34:36 ID:UxJnFKat0.net
>>511
都知事選で宇都宮が勝ってくれれば
都庁前に慰安婦像ができたのに
ネトウヨがウンコ漏らして白目をむいたと思うと
実におしい

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2332-AvZ3):2020/07/11(土) 13:36:34 ID:LNSO0QBK0.net
不適切なものを公共の場所に掲示するなって
リベラルは言っていなかったっけ?
日本国憲法に則っると極めて不適切なものが混ざっていたような

リベラルお得意のダブスタ?

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd03-MlEi):2020/07/11(土) 13:37:00 ID:BU6CgtPqd.net
パブリックアートの難しさ

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 758e-ipRc):2020/07/11(土) 13:37:27 ID:CAZecf5P0.net
>>483
調べもしないで吠える馬鹿愚かさんこんにちは
馬鹿なんだから人前に出るなよクズが

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-mE7R):2020/07/11(土) 13:37:39 ID:hinnHs/gd.net
>>500
大半の納税者は特定の支出先にではなく支出そのものにキレてんだよ
トリエンナーレにキレてる人らは
議員や公務員の給料とかも削れって思ってんじゃない

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4be5-0WwX):2020/07/11(土) 13:37:40 ID:pSVgbqi70.net
そもそもアートに税金を使うな

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 758e-ipRc):2020/07/11(土) 13:38:22 ID:CAZecf5P0.net
>>500
それならそういう活動でも始めたら?リコールとか言ってる頭のおかしい人たちもいるから参加してみたらいいよ

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:39:31.15 ID:CAZecf5P0.net
>>519
不適切なものってお前は何を典拠に何を指して言ってんだよ
馬鹿すぎてフワッとしたことしか書けてねえぞ
推敲して出直すか黙ってろ

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:41:00.29 ID:hinnHs/gd.net
>>519
ハッキリと「ヘイトやりたいです」って言えよウヨさんw

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:43:32.31 ID:v+nGMxiTa.net
>>4
ド正論。なお当の置き引き野郎は起訴猶予が決まってから冤罪と抜かすクズ野郎。

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:45:27.36 ID:BU6CgtPqd.net
>>523
国宝の保護にも税金入れるなって言ってる?

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:45:43.23 ID:fMCBvcwm0.net
>>4
公共の場にあったということはまさに公共財なのです

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1bd3-ymtf):2020/07/11(土) 13:49:43 ID:g3WqeolI0.net
検閲やん

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e2-kYYI):2020/07/11(土) 13:52:18 ID:1JopOLSP0.net
>>519なお猥褻物陳列罪は今のところ表現の自由と真っ向からぶつかってもほぼ勝利確定な数少ない法律

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:53:35.37 ID:ecqgeV4W0.net
>>111
今回一時中止したのは批判にビビったんじゃなくてガチ犯罪の脅迫があったからだろ
宮台がっかりだわ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7527-dhi7):2020/07/11(土) 13:54:17 ID:EWQvr1080.net
時計泥棒はアートだからセーフ

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ad05-YMy9):2020/07/11(土) 13:54:38 ID:3rBlYDjD0.net
>>531
なんだとふざけるな!税金まんこ見せろ!

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2332-AvZ3):2020/07/11(土) 13:56:39 ID:LNSO0QBK0.net
>>525
日本国憲法第1条を100回読み返してから出直してきたら?

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:00:15.92 ID:3rBlYDjD0.net
>>535
ヒロヒトは天皇じゃなくて元天皇
大体故人に名誉棄損は成立しない(若干の例外を除くが)

つかそもそも焼いてないし

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05de-j6V/):2020/07/11(土) 14:04:13 ID:fMCBvcwm0.net
>>533
芸術的な盗みだったのか

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d5de-ucCN):2020/07/11(土) 14:07:12 ID:UxJnFKat0.net
>>519
憲法に則って不適切なものってなによ?
具体的にいってみ?
お前さん、テキトーな嘘ついちゃダメだよ
すぐ、ばれるって

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM99-w989):2020/07/11(土) 14:07:50 ID:OTCd7fb5M.net
じゃあ俺が不快になるから音楽と絵画と舞踊は税金使うの禁止な

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d5de-ucCN):2020/07/11(土) 14:09:52 ID:UxJnFKat0.net
>>535
1条読んだけど、どうかしたの?
天皇は国民の象徴であり儀式をつかさどる
で、それがどうかしたの?

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:14:28.31 ID:3rBlYDjD0.net
>>538
公務員が今上焼いたら多分最高裁で違憲になる、そいつが言っているのはそういうこと

だけどヒロヒトだとどうだろうな、しかも公務員が焼いたわけじゃないんだろう
多分違憲判断なんかでないと思うよ、故人に作用する憲法ないし法律というのは人格権に関する原理的におかしい

まあ違憲だと思う人は訴えて試してみれば良いんじゃないかな
「実は焼いてない」って時点で絶対勝てないが、裁判所にデマは通じない

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23ae-Bz4n):2020/07/11(土) 14:21:14 ID:QxsxW0M+0.net
頭安倍かよ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d5de-hj84):2020/07/11(土) 14:21:23 ID:VY+GJnIY0.net
>>1
退廃芸術はガス室送りだよな

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:24:02.72 ID:/T2WlfDj0.net
幼稚園からやり直せ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:38:47.65 ID:eBPkuuGJM.net
そもそも芸術をわかっている人にタニマチについてもらってやれよ!
その努力もせずに血税使ってんじゃねーよ
ルネッサーン!

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d5de-d1qf):2020/07/11(土) 14:49:45 ID:2aXG5qyH0.net
こいつが言ってることはネトウヨの大嫌いな中国と同じだぞ
権力を褒め称える芸術以外は認めないっていう

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd43-WpFr):2020/07/11(土) 15:25:48 ID:qiIiOezRd.net
在日特権はあるだろ 

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 15:36:57.26 ID:CpgQZpya0.net
この発言で怒っている人いるけど
猫虐待するのを法律で禁止してるのも同じ事よね
個人的には野良猫なんていくらでも殺していいと思うけど害獣だし
猫いじめたら気分悪くなる人が多いから猫いじめたい少数の人間を
法でしばってる
なんで役所かなんかがガイドラインしいてこれは大衆に受け入れられるアートだってことを判断したなら
それだけに税金つかうのはアリ

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-VY6p):2020/07/11(土) 15:40:14 ID:sQuXf9J0M.net
いいわけねえだろ自費で買えや

550 :豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ (ワントンキン MMd9-WeUy):2020/07/11(土) 15:47:35 ID:2qdAt59xM.net
津田のアホもあれだけど財務金融関係の官僚も何様だよって話だわ_φ(・_・

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Spa1-UaLL):2020/07/11(土) 16:32:29 ID:IgNCTjWcp.net
元官僚の前に前科者、時計泥棒って付けろよ

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-AStL):2020/07/11(土) 17:10:21 ID:fNpSwgYMa.net
あなたもわたしも安倍総理
気持ち悪くなるわ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd03-7qVU):2020/07/11(土) 17:11:12 ID:Q1Ap2HH2d.net
時計泥棒は気持ちいいので無罪

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd03-7qVU):2020/07/11(土) 17:11:36 ID:Q1Ap2HH2d.net
気持ち悪いから天皇も処刑しよう

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd03-7qVU):2020/07/11(土) 17:12:16 ID:Q1Ap2HH2d.net
靖国に高橋時計泥棒を添えてバーニングファイアーだな

ゴキブリが汚物神社とよく燃える

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ abca-FK8k):2020/07/11(土) 17:12:20 ID:hYhgWGpB0.net
差別主義と軍国主義が、チンパン大学150年の鉄のドグマだからな。

勝部元気 Genki Katsube Verified Account
@KTB_genki

東大は「中国人は採用しません」と人種差別した特任准教授はちゃんと懲戒解
雇したのに、「東大女子は入部させません」という女性差別をする東大女子お
断りサークルには、改善を促すだけで解散処分にしないという非対称な態度か
ら、人種差別に比べて女性差別には非常に甘いということがよく分かる。
20:17 - 2020年1月29日

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23ca-A67l):2020/07/11(土) 17:12:23 ID:3lD1Q7d00.net
あんまりふぉろーしてないけど
ここまでアホな事言ってるのを見るのは初めてと
思われる

みんなが気持ちよくなるなら市場原理でやってけるんだが?

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd03-7qVU):2020/07/11(土) 17:12:39 ID:Q1Ap2HH2d.net
キモオタ意外にも表現の自由をスルー

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd03-7qVU):2020/07/11(土) 17:13:27 ID:e6BcX3dXd.net
高橋時計泥棒の顔気持ち悪ーい

バラバラにして刺殺しようぜ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd03-7qVU):2020/07/11(土) 17:13:45 ID:e6BcX3dXd.net
ネトウヨもジャップヒトモドキはキモいので殺しておけ

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a5c5-GkYD):2020/07/11(土) 17:59:37 ID:2LFEBTzk0.net
銭湯で時計と財布盗んだ人間が大学教員におさまって、デカいツラしてツイッターで御高説垂れて政府のなんたら委員になれるなんて変な国だわな

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d56-rE8V):2020/07/11(土) 18:08:34 ID:eyM+mRnP0.net
モナリザの口にオナホ装備したアートは税金出してくれる?

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:13:26.97 ID:op9txVaHM.net
>>556
雇用関係と学内サークルを同一視するのが大澤のようなペテン師支持者w

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:15:16.50 ID:+1Oe5Jr/0.net
アートなんて言う程みんな理解できんぞどんな有名なアートだろうと

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:15:33.51 ID:B2hG1isf0.net
あのチー牛が統治者だったというだけでもおぞましい歴史だから
写真燃やすのはむしろ気持ち良いけど

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 19:01:55.19 ID:eq6dM+lx0.net
https://i.imgur.com/RTYa29q.jpg
https://i.imgur.com/UmI74vn.jpg
苦しむ日本人を描いたとても気持ちのいいアートですね

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 19:20:27.01 ID:ynkvVHWwM.net
人はそれを検閲とよぶ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 19:20:58.53 ID:ucexPggu0.net
ニートの糖尿病治療に税金使うよりはるかにマシ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 19:21:22.96 ID:CQmE8x7Fx.net
時計泥棒 トリカエナハーレ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 19:35:47.53 ID:oWZCqkgX0.net
たとえみんなが気持ちよくても泥棒は犯罪

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 19:58:56.48 ID:WrBn2D2b0.net
「盗めるアート展」開始時刻前に一瞬で全作品が盗まれる【UPDATE】
https://news.yahoo.co.jp/articles/a436e65f030b127cedf114cbb880f3f50858a2a3

高橋洋一的にはこういうのがいいんだろ?

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 20:00:50.12 ID:HdRpTarx0.net
これ半分ナチスだろ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ adc0-6wWl):2020/07/11(土) 20:13:03 ID:8ruwzYFZ0.net
>>571
どうして素晴らしい日本という国でこんなことが起きてしまうんですか?

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23de-Bqa1):2020/07/11(土) 20:13:33 ID:Tj/Ndp9N0.net
大ジャップ帝国だよ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 20:15:18.37 ID:WsOuSEaS0.net
ネトウヨ元官僚の高橋さんじゃないですか(´・ω・ ` )

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 20:29:11.63 ID:1VHU2NUv0.net
お気持ちの問題だったのか

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 22:09:47.95 ID:IIGj+1wy0.net
芸術家とパトロン 昔からある難題だ
高橋氏の意見は芸術家はパトロン(納税者)がよしとする作品に限れということか
それを民主主義的プロセス=多数決によって決めろと
おそらくその場合どんな作品かを知っておくべきだから事前審査は必要だとなる
 
まあ公共経済の立場からはこのあたりが限界だろう
この先の表現の自由に内包された人間の存在理由に対する考察
時として国家でさえ一人の人間の自由に譲歩すべきという思想もありうること
こんなことを考えなければね

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 22:16:09.37 ID:pu8JW7/30.net
じゃアート全部に税金出さねえわでいいのに
金で揉める芸術なんていらねえんだよ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 22:19:26.80 ID:jysFBmTE0.net
>>578
国宝の保護にも税金入れるなって言ってる?

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 22:19:31.73 ID:M8vg4FRm0.net
おい数学者なのに、みんなが、とか使うなよ

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 22:20:11.87 ID:3rBlYDjD0.net
>>577
芸術家も納税しているので多数決は横暴だろ
つか予算配分は多数決(つまり議会)で決めるべきだが
予算執行は政府自治体の仕事だから公平でなければいけない

前者は立法であり民主的な手続き
後者は行政であり執政的な手続き

なお日本は予算を閣法提出させているのであまり民主的な手続きでもない(笑)
例えばアメリカの場合人口比例で議席配分される下院しか予算の立案は出来ない
(大統領は合衆国全体の代表だし、上院は州の代表として2議席で人口を反映しない!)

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 22:29:19.59 ID:3rBlYDjD0.net
法で決められる芸術支援ってやつもある
予算配分はもちろんそうだが何度か言っているパーセントプログラム法がそれだ
日本には無かったと思うから行政の判断で美術品購入の予算が組まれているだろう

要するにそういう話なので
民主的にどうこうとか多数決でどうこうとか、そういう話じゃないと思うんだよ
与えられた予算をどう執行するかの手腕の問題であって、その点津田のトリエンナーレは優秀(黒字化)のはずなのになんで責められてんの?ってこと

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 22:30:30.45 ID:jsNXx17Y0.net
天ちゃんの歴史を学習するとアレは気持ちよくなる(´・ω・`)

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 22:32:53.73 ID:3rBlYDjD0.net
「じゃあ優秀な事業は民業圧迫しないように民営化しよう」

なるほどそういう議論ならうなづける
ただ、次回のトリエンナーレは今までの予算でできるのかね?
これは厳重な警備の必要性を一方的に押し付けたウヨテロリストの犯行予告が問題になるんだけど・・・

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 22:37:00.76 ID:n7Ppj2eR0.net
黙れ犯罪者

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 22:42:23.03 ID:Ucdf+sqM0.net
官房機密費という税金をテレビ芸人や政治評論家に撒くのも不適切で気分が悪くなるよ
こういうのも負の外部性として公費負担不可だよね

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 23:15:23.05 ID:pB/sKKNb0.net
>>582
行政には「中立性」ってのを維持する義務があんのよ

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 23:15:44.42 ID:CAZecf5P0.net
アートってのがイデオロギーの道具か何かだと思って高須側から馬鹿丸出しの話をし続ける奴が絶えないのがわー国の知的あり方を示して興味深くはある
だけどそういう馬鹿どもが無理解を武器にしている状況は惨めすぎる

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 23:22:39.76 ID:jluMmUKvr.net
ネトウヨ理論では自分達の思想に合わない思想は問答無用で悪だからなあ

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 23:28:31.13 ID:vWvfur9y0.net
これは当然だな
胸糞悪い過去の現実は燃やしていい

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 23:38:35.72 ID:pLTC7dJNr.net
子供の頃お金持ちの友達の家の玄関に飾ってあるデカい絵に惹かれてた
主張するところは恐怖や残酷さなんだろうけどそれだけに留まらない焼けた鉄のような情動を感じて目が離せなかった

数年後教科書で見つけたパブロ・ピカソのゲルニカ
4歳の幼児にイメージを伝えたことに本当に感動した


誰であれ人を不快にする事を目的に造られた芸術こそゴミだ、真反対の情動だ

真の芸術は絶対に誰も不快にしない、見る者の心を映す鏡のように感動を与えて虜にするものだ

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 23:40:07.22 ID:eM9vQ8Cud.net
現代アートに税金使ってはいけない

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 23:41:43.47 ID:O4KQUj1L0.net
気持ちよくなれる物って
そりゃアートじゃなくてエンターテイメントなのでは

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 23:44:59.18 ID:nGjcbhwC0.net
みんなが気持ちよくなれるの具体例出して

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 00:57:01.33 ID:PBDYKreI0.net
腕時計は笑顔になれないアートだから無料でいただいてOKという認識なのですね

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 01:03:13.61 ID:ZXpUXWy10.net
>>15
避難所画像よろすくいつものこっちが日本てことにならないかな

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 01:08:17.89 ID:6aExeepDd.net
時計泥棒奇形顔高橋をドラム缶で焼き殺せばいいよ
そういうアートでいこう

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 01:08:27.44 ID:gqE/pDrm0.net
>>587
それ公務員の義務であって行政の義務じゃないよ

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 01:14:12.61 ID:TMkmBFVh0.net
>>33
反日やら差別やら、当たり障りのあるものに税金出したり、国が推薦なんかすべきじゃない
民間の資金でやればいい

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 01:16:52.97 ID:P7+j0SXy0.net
じゃあエロ漫画もアートだから公金で保護しろ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 01:17:00.27 ID:TMkmBFVh0.net
>>2
こいつが監督に選ばれた経緯を洗いざらい明らかにして欲しいね。利権もコネも無いんだろ?w

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 01:53:46.51 ID:ZeQsc75y0.net
楽しそうだけど完全に的はずれ
馬鹿を晒すことがなぜか自慢になるウヨちゃんおやすみ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ad05-YMy9):2020/07/12(日) 02:19:03 ID:gqE/pDrm0.net
>>599
違憲判決もらってきて
もちろん最高裁まで行かなくても「補助金は不正である」という主張で勝てたら違憲判決出なくてもいいけど
とにかく裁判で結果出してよ、そうしてくれないと何が反日て何が差別なのか決まらないでしょう?

ヘイトスピーチ規制法はきちんと裁判の結果を踏まえた立法をしてるじゃないですか

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bdc7-vrqw):2020/07/12(日) 02:35:28 ID:IWr6Yhfh0.net
右翼ってほんと感情が全てだよな
大人として恥ずかしくないのかよ
ガキじゃないか

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ad16-jg1y):2020/07/12(日) 05:38:33 ID:fEqPxxOE0.net
安倍が気持ちよくなるために税金使ってるんだが

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e2-6wWl):2020/07/12(日) 05:44:24 ID:Qa2tZW7C0.net
>>1
そういえば昔、石原ヨンナムって二つ名の都知事から税金で仕事を貰ってた画家
都知事によると「余人をもって代え難い」とか言われたヤツがいたなあ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 06:22:45.94 ID:Zvws32S7r.net
自分たちが認めたものしか許さなかった国や指導者がその後どうなったかわかるだろ
ナチスとか文化大革命とかポルポトとか

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-5DjJ):2020/07/12(日) 06:28:49 ID:S4y/6JHtr.net
>>604
職場の上司にいる
たまに非常にめんどくさい
そして自分の正義を疑わない
どうしていいかわからない

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ad05-YMy9):2020/07/12(日) 06:29:34 ID:gqE/pDrm0.net
話はもう少し複雑で

「民主的な決定」と言うやつはデッドロック回避のために多数決に頼らざるを得ない
これは制度上仕方がないけど、その多数決が差別を定義することは避ける必要がある

当たり前の話だ
多数派が「○○は自分たちへの差別だ」と思いたい「何か」を差別であると決定して良いなら
多数派による横暴には歯止めが効かなくなる、それがファシズムや全体主義への入り口なのだから

だからすべての差別的なコンテキストに対しては、まず裁判が先行して
その決定に基づいて立法や行政へのフィードバックが行われるようにできているし、実際にそうしている
今回に限ってネトウヨがその慣例を破って良い理由などどこにもないぞ
「差別であるorなし」については裁判で勝ってから主張してくれ
もちろん善意によってマイノリティを保護しようとするのは構わんぞ、だが自分を救済しようとするな

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a50c-kYYI):2020/07/12(日) 07:09:05 ID:uDYT878F0.net
これもナチスのやり方に学んだんだな

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0544-zGIO):2020/07/12(日) 07:27:33 ID:wyCSWAtD0.net
そう考えたらシンゴジラは攻めてた方だと思えてきた

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:30:42.36 ID:Lbvs9hP/0.net
>>598
www
つ憲法第89条

ちょっとは勉強しろよ!マジで!

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:35:43.80 ID:5nkjYefh0.net
>>15
チンパンジー🐵と人間の差

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:57:51.37 ID:gqE/pDrm0.net
>>612
中立性って何だったの?

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:00:24.84 ID:/txdPL8M0.net
こいつが何か書いても「でもお前時計泥棒じゃん」で済むから楽だな

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fdae-Uizl):2020/07/12(日) 09:03:13 ID:Lbvs9hP/0.net
>>614
え?中立性の話だよ?

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ad05-YMy9):2020/07/12(日) 09:03:31 ID:gqE/pDrm0.net
5ちゃんねるのおふざけなら目くじら立てる気はないけど、真面目な議論で人身攻撃はダメだよ
蓮舫が「でもお前マジコンじゃん」とか米山が「でもお前ハッピーメールじゃん」で済まされたら困るでしょ

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ad05-YMy9):2020/07/12(日) 09:03:52 ID:gqE/pDrm0.net
>>616
どこが?

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fdae-Uizl):2020/07/12(日) 09:04:56 ID:Lbvs9hP/0.net
>>618
憲法第89条

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ad05-YMy9):2020/07/12(日) 09:05:29 ID:gqE/pDrm0.net
>>619
それはもう聞いた、解説をどうぞ

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-Fgsi):2020/07/12(日) 09:07:15 ID:2iUjjHd8a.net
そら石原慎太郎も息子のアート作品を都の金4億円ででお買い上げするわ

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fdae-Uizl):2020/07/12(日) 09:07:42 ID:Lbvs9hP/0.net
>>620
え?慈善事業への公金の支出が違憲とされる理由だよ……
慈善事業へ公金を支出するときに行政の中立性を維持できなくなるから憲法第89上達がある


こんなの憲法勉強してればクッッッソ基本中の基本だぞww

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ad05-YMy9):2020/07/12(日) 09:09:11 ID:gqE/pDrm0.net
>>622
何で慈善事業が出て来るの?

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:11:02.29 ID:Lbvs9hP/0.net
>>623
は?

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:11:26.60 ID:Lbvs9hP/0.net
これがシーライオニグってやつかww

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ad05-YMy9):2020/07/12(日) 09:12:34 ID:gqE/pDrm0.net
>>625
じゃあ僕が答えるね、慈善事業は宗教活動だからであって
憲法89条は宗教への支出を禁じる憲法です、宗教的中立の話なのでトリエンナーレと関係ないですよ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fdae-Uizl):2020/07/12(日) 09:18:26 ID:Lbvs9hP/0.net
>>626
んなこと書いてある教科書なんてどの教科書だよww

89条前段は宗教について、後段はそれ以外の慈善事業についての規定だってのが憲法学の解釈だぞ(つーか、これ以外の文理解釈は不可能)
それを前提にその趣旨として、独立性説、濫費防止説、中立性維持説があって濫費防止説と中立性維持説の両方の趣旨を考慮すべしってのが現在の憲法学の通説

芦部憲法でも100回読んでこいよ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:22:29.23 ID:gqE/pDrm0.net
>>627
どっちでもいいけどトリエンナーレ関係ないですよ
後段は公の支配(つまり社会福祉協議会とボラセンのことだろうが)に属さない慈善事業
教育(つまり公立ではない)、および博愛の事業に支出するなって話だからもっと遠ざかる

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:24:45.41 ID:Lbvs9hP/0.net
>>628
だからその「公の支配」ってのがどの程度及んでる必要があるのか?ってのが制度趣旨から解釈として議論されてんだよww
頼むから勉強してきてくれww

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:26:21.73 ID:2XPOzNgh0.net
>>1
要約すると、「時計を盗ませろ」ってこと?

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:27:04.38 ID:gqE/pDrm0.net
>>629
仮にそういう議論であるとしても、中立性の問題ではなくて補助金カットの問題では?
それに議論するのは勝手だけど愛知県を訴えないと結論は出ませんよ

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:27:22.93 ID:S/vQ8el10.net
盗んだのは時計だけじゃないから
時計と財布を盗んだ高橋洋一先生ですよ

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fdae-Uizl):2020/07/12(日) 09:29:34 ID:Lbvs9hP/0.net
>>631
仮にじゃねえよww
現に10000%存在する議論だよww

憲法語りたいなら憲法の本読んでこいよww
失礼だとは思わんのか?ww

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-fxLr):2020/07/12(日) 09:29:41 ID:pn9IfuRRa.net
気持ち悪くなるアートを是とする人も税金を払ってる。その人の税金は払い損になってしまう。

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:32:27.46 ID:gqE/pDrm0.net
>>633
「10000%存在する議論」とかどうして嘘をついてしまうのですか?
大体議論の対象がひどくぼやけてますよ、芸術祭への支出について憲法89条違反であるというトピックがあるなら示してください
それは10000%可能であると思われるのですがいかがですか?

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:38:09.69 ID:MbAVGt4f0.net
文句があれば、って文句いってるのお前じゃん

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:39:32.22 ID:39vBPTBk0.net
そもそもアートに価値がないのでお金を出さないという手もある
日本画などについては世界的な多様性や歴史を鑑みて保護する必要があるが
それはすでに人間国宝認定とかでどうにかなっているよな
他のアートは保護しなくていい

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:39:51.94 ID:Lbvs9hP/0.net
>>635
憲法学者の議論はあまり活発ではないみたいなので
弁護士の意見を
https://h-ishin.com/hashimoto/twitter/30752/

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:40:52.67 ID:39vBPTBk0.net
そもそも官僚も国家も批評家ではなく
アートの世界の文脈に何かしらの影響力を持てるわけではないのだから
税金でアートのイベントをすること自体が無意味
アートは裸の王様
金を出さないのが一番いい

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:41:49.78 ID:39vBPTBk0.net
国が金を出すべきなのは信頼できる美術館に対してであり
アートやイベントには金を出さなくていい

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:42:37.66 ID:gqE/pDrm0.net
>>638
学者が議論してないのにどうして10000%になったんです?
そもそもあなたこそ確率論に失礼だと思わないのですか?

ハシゲさんがそういう主張をしておられるのは初めて知りました、これは素直にありがとう

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:47:09.20 ID:Lbvs9hP/0.net
>>641
してることはしてるよ
文化芸術基本法の合憲性という形で議論してる人がチラホラいる

憲法語りたいならマジで少しは本読めよ

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:47:38.28 ID:gqE/pDrm0.net
>>640
それをアートに限定してしまうのがおかしいと思いますよ
カットするならまず吉本ではないかな?

これは別に吉本やお笑いを攻撃したくてwhataboutismしているのでは無く
政治風刺こそ人類史上最高の滑稽(の少なくとも一つ)でありアートでしょう?

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:47:58.67 ID:Fh679woj0.net
アートでは無かったし
写真を燃やすのは誰でも出来て職人的技術も必要無いし
そういう思想のあり方も中世かよという古臭さ
魔女のおまじないかよ

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:49:13.36 ID:ELQzoFkp0.net
>>644
そういう批判はあっていいんじゃないの

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:49:25.75 ID:dweqmZbG0.net
慰安婦像一体で著作権料300万円!? 金もうけに利用された「元慰安婦」

利権はある。嘘をつくな。

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:50:05.96 ID:gqE/pDrm0.net
>>642
本読め言いたいだけなんですか?
しつこすぎます

生きた議論が本の中にあるわけないじゃないですか
相手の立場や知性を勝手に限定しないで生きた議論をしてください

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:50:56.12 ID:828ASO6Q0.net
見損ないました
キャプテン翼全巻売ってきます

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:52:20.24 ID:dweqmZbG0.net
くだらないことに税金使うなってだけ。
自費でやれば自由だ。

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:52:44.41 ID:u9A1ybPz0.net
>>644
写真を燃やすってどういう経緯の写真か、未だに知らないんだろ?
天皇の肖像画が載っている図録を焼いたのは、誰か調べろよ
ネトウヨ御用達サイトで洗脳されているアホは、どうしようもないな

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:54:24.97 ID:gqE/pDrm0.net
>>649
文化保護は必要ですよ、自費でやれではなくて寄付税制に切り替えるべきと上のハシゲさんは言っていますね
つまりアメリカ方式ですな

あとパーセントプログラムは規定して良いんじゃないかな

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:55:02.71 ID:Fh679woj0.net
天皇の写真だからこそ意味があったとか
考えちゃうロマンが古臭い幻想なんだよ
そんなことに意味も芸術もない

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:55:06.75 ID:dweqmZbG0.net
>>650
経緯知ってても、あんなのいらない。
自費でやれ。

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:56:16.03 ID:Fh679woj0.net
燃やす事は悪くはないぞ
でも税金は使うな
そしてアートではない

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:56:16.41 ID:dweqmZbG0.net
>>651
あんなの文化じゃないから。日本人ヘイトで、日本人に
多大な迷惑をかけている。

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:56:31.13 ID:u9A1ybPz0.net
>>653
>経緯知ってても、あんなのいらない。

それ、おまえの主観に過ぎない
アートではないとか、好みじゃないという主観
トリエンナーレに毎年行ってましたという嘘はじめとして
これに噛みついてるネトウヨの嘘ごまかしが酷すぎる

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:56:57.04 ID:fxiaj0kWp.net
原爆博物館は気持ち悪いので潰してください

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:57:23.19 ID:pn9IfuRRa.net
文化事業に行政が金を出さないと維新の牛耳る大阪みたいになる。
あんなふうに政権べったりのよしもとだけの世界になりたいのか?

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:57:46.36 ID:gqE/pDrm0.net
なんか一生懸命ディスり始めたけど、トリエンナーレ全体で見たら黒字ですよ

ここの皆さんがアレをお好きでないのはわかりましたが
需要は(採算の危ういアート業界にしては)メチャクチャあるのでぶつくさ言っても意味無いです

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:58:40.63 ID:PeWjl9r00.net
みんなが基準とか言うやつがアート語るな

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:58:48.36 ID:vcUXLQTvd.net
アートなんて賛否あって然るべきだろ

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:58:49.13 ID:gqE/pDrm0.net
>>658
そもそも吉本も助成されるべきではない

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:59:02.68 ID:dweqmZbG0.net
>>656
おれだって納税者なんだから発言権はあるし、
日本人ヘイトなんだから利害関係者だ。
迷惑を被っている人が多数いて、反対しているのだから、
無理やり税金でやるべきではない。
自費でやれ。

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:59:53.49 ID:FirvSmgP0.net
たとえ税金を使うにしても、みんなが気持ちよくなれる、の基準をお上が恣意的に
決めてはならない

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:59:53.99 ID:u9A1ybPz0.net
>>663
>日本人ヘイトなんだから

頭悪いネトウヨのカミングアウト
おまえに必要なのは治療だよ

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:00:17.98 ID:dweqmZbG0.net
ゴミクズの日本人ヘイトを自分でアートだといいはるのはかってだが、
そんなゴミクズは、自費でやれってだけ。

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:03:44.69 ID:dweqmZbG0.net
たとえば、在日朝鮮人の写真や毛沢東を燃やすのがアートなのか?
それを税金を使って大々的にやることなのか?
そんなことには反対だ。
自費でやってくれ。

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:06:58.12 ID:zmnhq9c20.net
糞過ぎる思想

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:10:03.97 ID:Z+HDI9bh0.net
時計泥棒が言うてもなあ。

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:18:35.02 ID:pn9IfuRRa.net
>>662
そういう話してるんじゃないよ。大阪の現状知ってる?

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:21:38.14 ID:D03LbpGya.net
こいつがことごとく入っていた何たら会議や何たらチームで俺が気持ちよくなったことはないし
民主主義プロセス?とやらで決定されたとも思えないなあ
手前が安倍べったりの利権の塊なのによくこんなこと言えたもんだな
言ってることと全く違う現実を直視してほしいけどまあ無理なんだろうね

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:35:27.68 ID:Wrz6Fv3w0.net
まじか時計泥棒ナチスだな

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:35:57.25 ID:SlLP7WMW0.net
>>1
愛知県が決めて運営した芸術祭が民主的ではないと言ってるの?
で、良い悪い芸術、気持ちいい気持ち悪いの定義はなんなんでしょうな
小学生かよ

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:45:31.23 ID:SlLP7WMW0.net
>>663
こういう意見ももちろん尊重されなければいけない
だけどある種の政治的なアートの社会的効用も当然同様

あいトリでは政治家が後者を頭ごなしに否定する発言をしたり暴力的な妨害があったりで、なにが民主的プロセスなのかとw

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:48:44.12 ID:SlLP7WMW0.net
あいトリの不自由展の批判したいなら対象の各作品についてまっすぐ批評すればいいのにしないだろw
じつはそんな教養もないんだろう

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d5de-X/TW):2020/07/12(日) 13:39:45 ID:kdksTYy80.net
時計泥棒風情が偉そうにw

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 15:31:07.58 ID:ZeQsc75y0.net
>>644
アート概念ってのを固定させて話す時点で現代アートの話をしない方がいい類の生き物だとわかるからもうやめておけ

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 15:52:12.25 ID:AO+ygHr00.net
その基準は誰がきめるんだよ
お前の主観か?

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 15:56:19.05 ID:SYwXibP20.net
皆が気持ちよくなれるってなんだよ気持ち悪い

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 15:57:45.41 ID:F036jwMvd.net
みんな(俺)

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 16:47:51.16 ID:SlLP7WMW0.net
よくわからんけどチームラボの展覧会でもやっとけボケ

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 16:49:20.93 ID:1Dp5u2Tx0.net
>>15
文化に対する向き合い方が違うよな
そりゃ兄さんの映画は世界レベルになりますわ

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 16:53:55.27 ID:gFfLSuGD0.net
芸術は美しいもの楽しいものじゃないといけないってのはその通りかと
狩野永徳の檜図屏風も文楽歌舞伎もピカソの絵やオペラなんかも
みんな共通して美しくて楽しいものだから
深いものを描くにしてもまず基礎として美しさ楽しさを備えてないと芸術にならないと思う
だから僕にはあいちトリエンナーレの作品は芸術作品には見えない

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 16:54:32.45 ID:LyY0RlE60.net
盗人猛々しいね

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 16:57:57.35 ID:gFfLSuGD0.net
現代では大衆娯楽はあまりにも資本主義的になりすぎて
楽しさはともかく美しさの追求を十分に行えない(芸術と娯楽の分離)状態なので
行政による助成によって大衆娯楽では不十分なものを補い
文化の健全な育成発展を図るということになっているのだと思う

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 17:23:41.10 ID:zrFbAaY00.net
ゲロ嘔吐物やうんこ��がアートだから公費を出せと言われても。出したら皆んなが文句を言うのだろ?

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 17:28:43.87 ID:M5Hcy0eu0.net
>>9
意図的に混同してるのかただのバカなのか…
天下りはアートではなく実利の話だろ
不愉快でも国益がある方がいいというのが現実主義
逆にアートは理想の世界なんだから気持ち良いことが優先されて当然

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 17:38:54.92 ID:/J+XhiDJ0.net
気持ちよきゃいいだけなら風俗ポルノオナニーでもやってろボケが
アートなんつうもんは人間の本質を扱ってんだから、往々にして気持ち悪くて不快で当然なんだよ

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 17:44:48.40 ID:/J+XhiDJ0.net
文化芸術なんて何一つ理解してない輩が何言ってんだか
わかるのは見つけた腕時計の価値ぐらいだろ

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 17:49:42.70 ID:SlLP7WMW0.net
内容的になにを扱っていようが、美しいものに触れるのは知的に満たされる楽しい行為ではあるわけよ
別にそれだけのことや

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 17:52:37.36 ID:SlLP7WMW0.net
>>686
君自身がその内容で公募展にチャレンジしてみなよ
アバンギャルドへと至る方法は無限にある

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 17:55:47.19 ID:5OhYRwCM0.net
さすがに定義が曖昧だなこりゃ

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 17:57:50.63 ID:/J+XhiDJ0.net
アートとは美しいモノでーw
モネやマネの美しい絵も、発表当時はアカデミーから醜い絵だと酷評されたんだがな
既存の価値観や美的感覚に安住してたら既にアートではないんだよ

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 18:08:48.30 ID:SlLP7WMW0.net
>>693
いや、そういうものもアートには違いないよ
ありきたりで退屈ではあるにしても

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 18:09:00.40 ID:gFfLSuGD0.net
ちなみに日本は”芸術と娯楽の分離”の酷さではマシな方
欧州の芸術は元々王侯貴族やブルジョワジーの寄付に頼り過ぎる体質だったこともあって
例えばオペラなんかは客が満員になっても赤字になる絶対もうからない芸術だから今では
かつて以上に税金だよりの運営をしてる
そのために中世や古代が舞台の演目をあえて現代服を着て演じるなどして現代において税金を受けて活動することの意味を何とかしてこしらえることを余儀なくされている
一方の日本では歌舞伎がかつての高度成長期からバブル期の頃のアメリカ信仰日本卑下で客がガラガラだったころとは様変わりして
一等席二万円でも連日満員で松竹の稼ぎ頭になってる
文楽も運営費の8割は稼いでいる

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 18:24:18.51 ID:3Vdp2attM.net
時計泥棒やん

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 18:24:51.59 ID:pDr2LT0XK.net
>>496
> 愚民にはパンとサーカスとを与えとけ

パン(アニメ・ゲーム・えろ)とサーカス(差別)

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cdc5-tU5w):2020/07/12(日) 19:13:56 ID:oVPcQZbo0.net
日本人二百万人以上を犠牲にして責任取ってない天皇の事か

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 20:02:45.29 ID:M5Hcy0eu0.net
>>688
歴史や伝統を鑑みれば形を変えど芸術は美のみなんだが
こんなこと義務教育レベルの教養あればわかるだろ
醜は巷に凡百とあるので扱う必要がない

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 20:40:21.86 ID:WKV7S0B90.net
@makotoaida
誰、この馬鹿?

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 20:42:04.74 ID:n0METgkir.net
>>1
ドイツのドクメンタなんて、不快で政治的な作品が展示されるのが常だが、もちろん税金が投入されている

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 20:59:14.59 ID:Afq0XrN50.net
中共ぼろくそにけなすネトウヨの目指す世界が
まんま中共体制なのほんと糞バカ珍獣動物園って感じ

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:04:15.93 ID:WKV7S0B90.net
@shillyxkotobuki
「芸術」を簡単に説明できる答をボクは知らないけど、さすがに皆を「気持ちよくする」ものではないと思う。

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:43:57.77 ID:gFfLSuGD0.net
まあでも改めて高橋のツイートを読んでみると
”みんなが気持ちよくなるもの”って定義はやはりおかしいと思う

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:03:03.76 ID:ZWDJXdZ30.net
エロしか思い浮かばないけどなw

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 02:31:59.41 ID:q3HJv/Tl0.net
みんなが気持ちよくなるってドラッグか何かと思ってんのか

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05de-c9t6):2020/07/13(月) 05:46:57 ID:HWnZlrov0.net
じゃ気持ち悪くなるオリンピックに税金使うのやめてー

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23a7-uEN6):2020/07/13(月) 08:11:25 ID:ubacLH2C0.net
>>394
引きこもりのおまえにはわからんだろうがアメリカの博士、おまえらの大好きなハーバー丼()にもこんなのいくらでもおるわ
論文すらなしでディフェンスとかいるからな

反日()

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 11:57:04.48 ID:FPZVZhEtM.net
でもピカソも見ためグロだが
結局は気持ちいいから
売れてるわけで
本当に気持ちの悪い
うんことか誰も買わない

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 758e-ipRc):2020/07/13(月) 13:59:37 ID:l7BQiDsE0.net
>>683
ゲルニカ見ても楽しいのかお前
人間の屑だな

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7527-dhi7):2020/07/13(月) 14:00:25 ID:G/8cMPWX0.net
時計盗られた人は気持ちよくないと思うよ

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb62-8bMX):2020/07/13(月) 14:02:11 ID:wtayB/wb0.net
こういう事言う奴だったのか、クソみたいなアベノミクス擁護だけしてヤバい案件には関わらないゼニゲバだと思ってた
こいつをレイシストといった例の女史はよくわかってたんだな

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-wSOn):2020/07/13(月) 14:07:33 ID:bzGIYVTTM.net
>>710
正義の快感があるだろうが
本当に気持ち悪いだけなら
売れないって

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 14:23:58.48 ID:GPdKw2jV0.net
>>710
もしあれが本当に何の工夫もない落書きで美しさの欠片もなかったら
誰も見ないんじゃないかな
大分落書きに近い物に見えるとはいえキュビズムっていう様式の作品を描いてきた中で
培った表現力は活かされてるかと

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 758e-ipRc):2020/07/13(月) 14:50:54 ID:l7BQiDsE0.net
>>713
頭大丈夫?

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 14:52:26.47 ID:l7BQiDsE0.net
>>714
キュビズムがありがちな出来合いの技法ではなかった時期にあの作品は作られてる
その時点では存在しなかった価値観によって表せる何物かを探り当てた作品がまるで従来の価値観に阿って作られたような物言いは滑稽

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bc7-mXGD):2020/07/13(月) 15:10:33 ID:GPdKw2jV0.net
>>716
単なる落書きじゃなくて
確かな技術によって高い表現力のある絵画として完成したってことが言いたかったんだが
つまりただの汚いゴミは芸術にならないんだよ

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 15:27:59.54 ID:dl9WmY+zM.net
>>715
おまえが、単純馬鹿なだけ。
ピカソを
単に気持ち悪いやつとしか思ってない
のだろう。

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 15:49:36.50 ID:l7BQiDsE0.net
>>717
なら俺と別にそう変わらないじゃん
美醜って素朴なところにあの作品はないだろ
そしてそれもまた美として受け入れられていくのが芸術の歴史だろうが

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 15:50:04.55 ID:l7BQiDsE0.net
>>718
青の時代からの変遷も含めて知ってるけどなにが言いたいのお前

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 15:50:43.14 ID:tRZ08vZL0.net
みんな急にアートの専門家みたいなこと言い出すな

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 15:51:14.56 ID:w1o+LMJh0.net
>みんなが気持ちよくなれるアートには税金使っていい。

AVの制作に税金を投入するとかさすがだな!嘉悦大!

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3c2-AvgH):2020/07/13(月) 15:55:26 ID:/dXj1dOZ0.net
「主にスタジオジブリが違う方法で行なっていることは、スタジオが映画制作者によって運営されていることですね。制作者が、すべてのことについて最終的な発言力を持ちます。だから、アートと商売がぶつかった時にはいつでも、アートが勝ちます」

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75ae-HN5g):2020/07/13(月) 15:56:10 ID:r5hLo4ZP0.net
ジダーノフ批判かな?

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 16:03:02.94 ID:GPdKw2jV0.net
>>719
だから最低限の美しさ楽しさを備えてないと芸術にならないっていってるでしょ

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 16:12:59.74 ID:l7BQiDsE0.net
>>725
俺は醜怪なもの、下手くそなもの、不出来なものでもアートと認めろなんて言ってないのでなにを言いたいのかさっぱりわからない
根本的な認識に違いがあるのかないのか、それすら話を逸らされている

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 16:15:21.57 ID:GPdKw2jV0.net
オルタ・デ・エブロの工場は1907年
ゲルニカは1937年
キュビズムという表現方法を十分に極めた上で書かれたのがゲルニカであって
当時すでにキュビズムはピカソその他の芸術家によってある程度使い古された表現だったのではないか

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 16:16:55.05 ID:GPdKw2jV0.net
>>726
いきなり何の論証もなく罵倒してくるやつが悪いだろ

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bc7-mXGD):2020/07/13(月) 16:17:45 ID:GPdKw2jV0.net
ちなみにゲルニカはどうみてもキュビズムではないな
ただ過去のそうした作品の成果を活かしてると思う

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23ca-A67l):2020/07/13(月) 16:18:21 ID:epTg9Fde0.net
高級腕時計のこと?

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a512-mXGD):2020/07/13(月) 16:19:12 ID:i0lw4maz0.net
クールジャパンの否定だな

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45de-b+01):2020/07/13(月) 17:30:14 ID:q3HJv/Tl0.net
今もそうなのか知らないが、たしかプラド美術館にあった時代はゲルニカは防弾ガラスでプロテクトされて展示されてた

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 19:14:49.87 ID:xVPWF+Tm0.net
俺が気にいる物だけ認める
右翼らしい答えだ

総レス数 733
181 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200